続 直観でわかる数学

続 直観でわかる数学

1,870円 (税込)

9pt

3.5

大反響『チョッカン』の第2冊は,小学校の算数が中心です.「え? サンスウ??」と侮るなかれ.数学の根源は,算数にあるのです.ご存知,あのハタムラ先生が,あなたをその奥深い世界へ案内します.ややこしい数式は一切ヌキ.独創的な図を駆使した「ハタムラ式直観」はますます快調.目からウロコ請け合いです.

...続きを読む

続 直観でわかる数学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年04月29日

    前の本よりも加減乗除の基本が書いてあるのでわかりやすい。
    特に加減乗除を頭から計算しようというのがもっともと思えた。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    続編にしてやっと数学ではなく算数について。あれ?順番逆じゃない??
    工学部らしい算数の説明。
    小学生ではなく、高校生くらいのある程度算数や計算力を身につけた人に、実用的な算数を知るための本。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月09日

    小学校の算数が主なテーマ。
     「分数で割るって、どういうこと?」
     「平方根っていったい何者?」
    など、言われてみるまで曖昧なイメージでしかなかった数学知識に確かな“直観”を与える良書。2冊目であるこの本のほうが入門編として適してるね。思考の停止に警鐘を鳴らす本でもある。
    先生になる人、数学アレルギ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月13日

    小中学校の算数で出てきたものの概念的解説

    決まったことを決まったとおりにやるのが数学ではなく、
    「わかる」とはどういうことか
    なぜ人は学びたくなるのか
    なぜ人は強制されるとイヤがるのか
    といった文末の内容をもっと読みたい

    0

    Posted by ブクログ 2009年11月24日

    続編は和差積商などの小学生で習う事について
    書いてくれているのですが、あまりに基本的な
    事についての内容なので、残念ながらいまいち
    「あ、そういうことだったんだ」
    と思えませんでした。。。
    「割り算とは何か」と言われても、割り算は
    割り算であって、それ以外の何者でも無いという
    固定概念が頭にこびりつ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    『直観でわかる数学』の続編。1冊目に比べて少し物足りない気がしたが、掛け算、割り算などの求め方を、別の方法から改めて認識することが出来た。
    すぐに使えそうなのは、語呂合わせの項目。
    数字を記憶するときには、語呂と関連づけて覚えた方が忘れないのでこれを使おう。
    0:まる、れ、れい、お、わ、ゼロ ...続きを読む

    0

続 直観でわかる数学 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

畑村洋太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す