仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術 フィジカルエリートが実践する

仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術 フィジカルエリートが実践する

880円 (税込)

4pt

3.8

トップアスリートほど、運動技術の向上と同じくらいに、「疲労を溜めないこと」を大切にします。青学駅伝チームが箱根駅伝で3連覇できたのも、福原愛選手が五輪2大会連続でメダルを取れたのも、何より「疲労を抜く」ことができていたからこそ。どんなにトレーニングしても疲労が溜まっていては、本来のパフォーマンスは発揮できないからです。フィジカル&メンタルの両面から、その指導を行っていたのが著者です。

...続きを読む

仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術 フィジカルエリートが実践する のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年11月01日

    成果を出すなら脱疲労が9割

    パフォーマンス=体力-疲労

    ◆1 疲労解消の鍵をにぎるセルフモニタリング
    施術を受けたらその感想をフィードバック

    ◆2 その日の疲れから回復する眠りの技術

    ◆3 守り 攻めのリカバリー法
    ビジネスパーソンも同じ。
    週末に好きなことをしてリフレッシュしその最後に例え...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月19日

    パッシブリカバリー、アクティブリカバリーのバランス。
    自宅、仕事場以外のサードプレイスを持つ。
    疲労回復には良質のタンパク質
    残業時には糖分。
    貧血、頭痛、体の怠さには鉄分
    抗ストレスホルモンコルチゾールをつくりだすビタミンC

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月22日

    著者がクライアントに提供しているだけでなく
    自ら実践しているノウハウを公開している。

    セルフモニタリング、睡眠、静的・動的休養
    食事、メンタルケア、ストレッチと
    多角的なアプローチを提案している所に好感が持てる。

    他人任せにしないで、自ら主体的に疲労回復を図る
    というスタンスに強く共感する。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月16日

    「二次的低酸素障害」
    捻挫などで痛めた箇所の細胞液や毛細血管からの血液が流れ出し、他の健全な組織に浸透する。その浸透した細胞液や血液の圧力で健全な毛細血管が圧迫されて酸素や栄養が届かなくなり死滅する。
    中野ジェームズ修一
    アイシングの理論に懐疑的な所があったけど、これで一応腑に落ちた。

    「アイシン...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月26日

    ■読んで思ったこと/感じたこと
    ・チャプター3のリカバリー法はなるほどなと思った。脳疲労で疲れた時こそ、ウォーキングや筋トレ運動をするアクティブリカバリーを積極的に採用していきたいと思った。習慣に落とし込んで、もっと自分を高めていきたい。

    ■チャプター2眠りの技術
    ・ 「なかなか寝付けない」原因は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月30日

    1日14品目法
    穀類、肉類、魚介類、豆製品、卵、乳製品、緑黄色野菜、淡色野菜、きのこ類、芋類、海藻類、果物、油脂、嗜好品

    昼は趣味の本、夜は仕事の本
    月曜日の入りが良くなる

    積極的休養
    カルボーネン法
    安静時心拍数と最大心拍数の55%程度

    マインドフルネス法より歴史の長い自律訓練法

    0

仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術 フィジカルエリートが実践する の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

中野ジェームズ修一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す