新しい世界作品一覧

非表示の作品があります

  • 神の国 日本 この国に八百万の神が暮らす本当のワケ
    NEW
    -
    日本古来の神・九柱のサポートを受けるための 特別ワーク&音声ガイド収録! 日本にはなぜ、こんなにも多くの神が暮らしているのでしょうか 日本の国土はなぜ、こんなにも龍の形に似ているのでしょうか そして、日本はなぜ、和の国と呼ばれているのでしょうか それは我々日本人が、この地球を、そして全宇宙を、 新しい世界に導く使命を持っているからです この生きづらい世界を、日本の神々と一緒に変えてみませんか 大調和の時代へ導く 「日本人による全宇宙のための手引き書」 遂に完成! 【本書の内容】 第1章 今、世界で起きていること 第2章 神の国、日本と日本人の使命 第3章 神様と世界を変える 第4章 神の国と宇宙の未来
  • ラグビー流「人財成長」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 究極のチームワーク競技を通じた43人の成長ストーリー 社会の複雑性が増大する中、人や組織は、規律と自律を両立させ、どのように成長していけば良いのか。本書は、自分自身や組織の成長を実現するために、日々努力している人に対して、「人財成長に関する経験を伝えることで、ヒントを得てもらいたい」というジャパンラグビー リーグワンの選手・スタッフの願いに基づき、誕生。 本書には、ラグビーという究極のチームワークに真摯に取り組んだ「43人+α」の成長ストーリーを収録。人財成長に関して特定のノウハウを示すものではないが、各ストーリーからは、「人や組織は、何のために成長するのか」「成長を加速するために大切な視点は何か」などに関して、参考になる部分が多数盛り込まれている。ラグビーファンはもちろん、個人の成長、人材育成で悩んでいる方は必読の1冊。 【目次】 ■本書の目的 ■巻頭スペシャル対談 「協調と突破を両立できる 経営者視点の人材が必要」 ■Part1:強い組織を創る~学習し続ける組織におけるリーダーシップ ■Part2:スキルの真髄を極める~利他の精神が自己の可能性を解き放つ ■Part3:チームワーク力を磨く~組織を前進させる普遍的なパワー ■Part4:行動の礎となる価値観を築く~ラグビー憲章における5つのコアバリュー ■Part5:人をサポートする歓びで自分も育つ~助け、助けられることで広がる新しい世界 ■Part6:地域とともに生きる~ローカルと歩む、グローバルを見る ■Part7:仕事とラグビーで自己実現する~二兎を追うことで加速する学び ■MUFGの取り組み 「スポーツを通じて次世代を育成 社員同士の交流も進む」
  • 常識やぶりの天才たちが作った 美術道
    4.6
    「常識なんて、蹴散らしてやれ!」 彼らは天才か? 変人か? 「ふざけてる!」「美しくない!」「どうかしてる!」 ときにそんな評価を受けることもある現代美術家たち。 いったい彼らは、何を考えているのでしょうか? ありえない方法で歴史を変えた天才アーティストたちの頭の中を 絵と漫画とともに解き明かす、今世紀最強の現代アート解説本、ついに登場! 「こんなに面白い現代アート、知らなかった!」とSNSで大評判 ◎男性用小便器で美術をひっくり返した「現代美術の父」/マルセル・デュシャン ◎難しい美術を終わらせるのは、わかりやすい「ポップ・アート」/アンディ・ウォーホル ◎作品の価値は価格に現れる!? まるで資本主義のバグを突いたハッカーのようだ!/ジェフ・クーンズ ◎常識が揺らげば新しい世界が見える!「21世紀のコペルニクス」/荒川修作 ◎「わびさび」日本美術をぶっ倒す!「アナーキーな大スター」/岡本太郎 …など大充実のボリュームでお届けします! *** 現代美術の歴史を見ると、 「そんなのアリ!?」とつっこみたくなってしまう、 そんな仰天エピソードがたくさん出てきます。 物議を醸し、ときに人を不愉快にさせることもある現代美術は、 もしかしたら常識はずれだと感じる人もいるかもしれません。 それでも、知恵を絞って新しさを模索する作家たちの姿には、 必死さと葛藤があり、願望と欲望があり、汗と涙がありで、勇気づけられることもあります。 この本は、そんな変革を求める変わり者を、独自の視点と解釈でまとめてご紹介するものです。 常識がボロボロ崩れていく、滅茶苦茶なのに目が離せない。 そんな作家たちが作る美術道を、ぜひ一緒に見ていきましょう! ─はじめに より抜粋
  • 仕事で「結果を出す人」と「出せない人」の習慣
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    【もっとムリなく結果にフォーカスしませんか】 いつも仕事で結果を出す人は何が違うのか その理由を、日々おこなう行動の仕組み・習慣・方法論に落とし込み解説します。 著者はこれまで、人事・社長・審査畑で5000人以上と面談し向き合ってきました。 また、日系企業、外資系企業での勤務経験を経て、現在は独立起業を果たしています。 しかしけっして「凄腕タイプ」ではなく、愚直に目の前の仕事に取り組み、 コツコツ成果を上げてきた努力肌です。 多くの人をみてきたことと自身の経験を重ねながら、「結果を出す人」と「出せない人」の違いを読者に寄り添いながら解説します。 本書を読めば、自分に不足していることや結果を出せない理由が分かり、 結果を出すために心がけるべき姿勢、日々の習慣を知ることができます! ◎もくじ 第1章 姿勢編 01 仕事で結果を出す人は「小心者」で、出せない人は「おおざっぱ」。 04 仕事で結果を出す人は「自分と会社の目標を重ね」、出せない人は「別物と割り切る」。 07 仕事で結果を出す人は「変人を目指し」、出せない人は「常識人になろうとする」。etc 第2章 仕事の進め方編 12 仕事で結果を出す人は「思い」を数字に乗せ、出せない人は「与えられた数字」を目標にする。 13 仕事で結果を出す人は「会議中」に語り、出せない人は「会議後」に騒ぐ。 15 仕事で結果を出す人は「どうしてもダメなら逃げ」、出せない人は「壊れるまで頑張る」。etc 第3章 コミュニケーション編 18 仕事で結果を出す人は「誰が言ったか」を重視し、出せない人は「何を言ったか」を気にする。 19 仕事で結果を出す人は「聴き手」を考え、出せない人は「自分のこと」を考える。 21 仕事で結果を出す人は上司に「悪口」を言い、出せない人は飲み屋で「愚痴」を言う。etc 第4章 リーダーシップ編 24 仕事で結果を出す人は上手に「人を巻き込み」、出せない人はも何でも「自分で抱え込む」。 25 仕事で結果を出す人は「上司目線」で自分を評価し、出せない人は「評価しない上司」を憎む。etc 第5章 時間・コスト管理編 27 仕事で結果を出す人は「ときにさぼり」、出せない人は「自分のペースを崩さない」。 28 仕事で結果を出す人は「決断に時間がかかり」、出せない人は「決断が速い」。 29 仕事で結果を出す人は時間管理をせず、出せない人はガチガチに時間管理をする。etc 第6章 考え方編 33 仕事で結果を出す人はまず「自分が悪い」と思い、出せない人はまず「人が悪い」と思う。 34 仕事で結果を出す人は「プライド」が高く、出せない人は「自己愛」が強い。 38 仕事で結果を出す人はNOと言われてから「燃え」、出せない人はNOと言われて「燃え尽きる」。etc 7章 自己啓発編 40 仕事で結果を出す人は「現場」から学び、出せない人は「資格試験」に夢中になる。 41 仕事で結果を出す人は株式に「関心を持ち」、0出せない人は「自分には無関係」と思う。 42 仕事で結果を出す人は「小説」をよく読み、出せない人は「ハウツー本」を熱心に読む。etc 第8章 これからの働き方編 44 仕事で結果を出す人は「新しい世界に飛び込み」、出せない人は「居心地の良い場所で過ごす」。 45 仕事で結果を出す人は「いったん自分を壊し」、出せない人は「過去の蓄積にしがみつく」。 46 仕事で結果を出す人は「20年後の自分」を描き、出せない人は「足元」だけみつめる。etc
  • オンラインスクール つくり方・育て方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セラピスト、治療家、美容家の方へ あなたのスキルをもっと多くの人に活かしてみませんか? いつまでに何をするのか、ステップで紹介! □自分のスキルを教えたい! □オンラインスクールに挑戦したい! □生徒数をもっと増やしたい! □生徒の満足度をもっと上げたい! 一つでもあてはまれば、本書はあなたのための本です! オンラインスクールを始めるなら、今がチャンスです! *稼働時間を減らせる  あなたの大切な人と過ごす時間、好きなこと、やりたいことに費やす時間が増えます。 *受講生を全国に増やせる  「あなたに習いたい!」と思う人は世界中に存在します。ネットワークがもっともっと広がります。 *今後、オンラインスクールは確実に広がる!  市場は今後ますます拡大します。参入者がどんどん増える前にあなたのポジションを確立させましょう! あなたの人生も、受講生の人生も進化させる、新しい世界へ! コロナ禍で休業、廃業を余儀なくされた施術系サロンが多く存在しました。 今現在も、客足が戻りきらないサロンも多くあります。 施術系スクールを運営している著者は、試行錯誤の末、施術系の授業のオンライン化を実現しました。 今や、世界中にいる生徒に向けて授業を配信しています。 オンラインスクールのノウハウは、著者が主宰するスクールでも教えています。 本書では、自分のスキルをオンラインスクールで教えるための、コンセプト、内容、時間割、価格の設定方法など、 実際に授業で教えている内容を、ステップ方式とワークで展開します。 初心者にもできる、オンラインスクール開講入門書です! CONTENTS ●STEP0〈Preparation Period〉オンラインスクール基本の「き」 オンラインスクールの魅力① 稼働時間を減らせる オンラインスクールの魅力② 受講生を全国に増やせる オンラインスクールの魅力③ 今後、オンラインスクールは確実に広がる! オンラインサロンとオンラインスクール、どう違う? オンラインスクールは90日でできる! 事例1 オンラインスクール活用で月収が10倍の150万円に! ●STEP1〈Day1~10〉あなたがオンラインスクールをつくる前にやるべきこと Day1 オンラインスクール構築の不安を払う Day2~8 動機を明確にするワークを行う(ワーク1) Day9 あなたの夢を現実に変えていく「夢の因数分解」 Day10 自分へのコミットメントをする(ワーク2) コラム 夢の因数分解をしてみたら…… 【Day1~10】チェックポイント ●STEP2〈Day11~60〉売れるオンラインスクールのコンセプトのつくり方 〈学ぶ〉なぜ売れるコンセプトが必要なの? Day11~14 市場を3回絞る! Day15~30 徹底的に市場をリサーチ! Day31~40 顧客インタビューでニーズを知る Day41~45 たった1人の理想のお客様像をつくる 事例2 たった1年で全国、海外から受講生100名以上の人気オンラインスクールへ Day41~45 カスタマーサクセスを決める Day46~50 選ばれる理由を文章化する Day51~60 キャッチコピーをつくる 【Day11~60】チェックポイント ●STEP3〈Day61~70〉商品設計(カリキュラム、価格) Day61~70 受講生の「目標達成」から逆算したカリキュラムを設計する Day66~70 価格設計 【Day61~70】チェックポイント ●STEP4〈Day71~90〉集客と入校のしくみづくり 〈学ぶ〉スクールの集客から入校の全体像を知る Day71~90 スクール集客から入校開始までの準備① Day71~90 スクール集客から入校開始までの準備② Day71~90 スクール集客から入校開始までの準備③ Day71~90 スクール集客から入校開始までの準備④ Day81~90 告知の準備をする Day81~90 個別相談会の準備をする Day86~90 申し込みから受講開始までを設計する 【Day71~90】チェックポイント ●STEP5〈Day91~〉「学びたい!」という気にさせる講座のつくり方 Day91~ 「脱落」させない講座のしくみをつくる Day91~ オンラインスクールのひな型(プラットフォーム)をつくる Day91~ アンケートを行い、スクールの進化につなげる 【Day91~】チェックポイント
  • 生きる力 83歳車いすからのメッセージ
    -
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【いまの時代にこそ伝えたかった「生きる力」の身につけかた】 ヘマな人生を送ってきた僕が、やっと気づいたことがある! 今の自分を駄目だと思うな。 今を生きているんだから、今の自分が一番なんだ。 すべては今から始まるんだから、今の自分を信じろ。 直木賞作家が放つ、渾身のエッセイ。 〈以下、本文より抜粋〉 人生には節目がある。そして良い節目もあれば、悪い節目もある。 2019年春、 79歳の僕は、とても大きなそして悪い節目を迎えました。 その年に僕は、車椅子生活を余儀なくされたのです。 あるとき、関節リウマチによく効くという温泉の予約を入れました。 予約した宿に着いてすぐのことです。 フロントの床に上がった途端に、靴を脱いだ背後のタイル床へ転倒してしまったのです。 とっさに頭をかばうのが精一杯で、腰を強打しました。 そのことで腰椎を圧迫骨折し、関節リウマチも悪化させたことで、 車椅子ユーザーになったのです。 今の僕の状態は激痛が走るので車いすの車輪を手で回すことはできません。 屋内では両足を遣って車いすをそろそろ動かせますが、 通院などの外出には介護タクシーと妻などの介助者が必要です。 パソコンも1本指でキーをポチポチ叩いています。 そのような状態でハンデを背負いながらも、 僕は、前を向いて生きています。 やれると思うことに素直にまっすぐ向かっています。 こんな体になってしまったと嘆くより、 その自分を素直に受け入れて新しい自分の世界の出発点にすれば、 前を向かざるを得ないではないですか。 この本は、そうして拓きつつある僕の新しい世界を通して 生きるためのメッセージを肩肘張らずに書くことができたと自負しています。 ぜひ、ページをめくっていただければ幸せです。 〈主な内容〉 ■第1章 人生は今がいちばん大事なんだ 自分の人生。主役は自分だ これからの人生は本物と出会う やるっきゃないんだ人生は 自分に勝つ最善のコツ ……他 ■第2章 自分の人生を自分らしく生きる 人の道は悲しみでできている。だから貴い。 死を何となく意識したとき 幸せになるために生まれてきたんだ 自分の人生を汚さないために ……他 ■第3章 あきらめない生き方 自分の心を労わろう 本当の覚悟を持て 誤解を怖れるな へこんだときは童心に帰る ……他 ■第4章 生きるための希望 あきらめなければ必ず見つかる 過去を食って前へ進め 自分の夢に悔いを残すな 今の自分を素直に受け入れる ……他 ■第5章 前を向いて生きる もっと明るくいこうよ ぼーっとした奴を探してみよう 「知らんけど」 やりたいことをやっていこう ……他 〈プロフィール〉 志茂田景樹(しもだ・かげき) 1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を転々としながら作家を志す。1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のときに、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞する。その後もミステリー、歴史、エッセイなどの多彩な作品を発表する。また、「よい子に読み聞かせ隊」を結成。自ら隊長となり「読み聞かせ」の実践活動を通して多くの子どもたち、そのお母さん、お父さんと交流を深める様子は、多くのメディアに取り上げられてきた。2010年4月からTwitterを開始。読む者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼んでいる。

    試し読み

    フォロー
  • 僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた
    -
    ■ブロックチェーンが切り開く新しい国家の地平線 海の向こうでは理不尽な戦争や政治的な混乱――。 翻って国内に目を向ければ政治腐敗や富の不均衡、経済の停滞、人権軽視――。 未来の展望を築けない若者は、選挙に行く気力さえ持てない。 こんな世の中を大きく改善する可能性を持つ技術が現れた。 それが――ブロックチェーンだ。 ブロックチェーン技術を利用すれば、 従来の国家的枠組みから完全に分離したバーチャルな“独立自治体”の創設も不可能ではない。 本書は「Ethereum界の奇才」と呼ばれるブロックチェーン技術の第一人者であるエンジニア・落合渉悟が、 ブロックチェーンを基盤にしたDAO(Decentralized Autonomous Organizationの略=自立分散型組織)による メタ国家を生み出すプロジェクト「Alga」を通して、Web3技術による新たな世界構築の可能性を探る。 仮想共同体の構想を通してDAOの本質を学ぶ1冊。 ■本書の構成 ・Chapter 01 DAOによるメタ国家樹立宣言 ――誰しもが主人公となる新しい世界の構築 ・Chapter 02 テクノロジーと現代社会をめぐる3つの冒険 ――有識者と落合渉悟による白熱議論全録 ・Chapter 03 Algaを知る、Algaを使う DAOで実現する全員参加の新しい自治区 ・Appendix メタ国家樹立のための資料集 など
  • 天の蚕が夢をつむぐ 大島紬ものがたり
    -
    世界のどこにもないものをつくり、だれもやらないことをやりたい。大島紬の名だたる織元が伝統の原点に立ち返り、「100%奄美産の大島紬」というものがたりのある着物をつくる夢にむけて新しい世界に挑戦する!

    試し読み

    フォロー
  • 時代の変わり目を、やわらかく生きる
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12837-1)も合わせてご覧ください。 「これからの世の中により必要な考え方ってなんだろう?」 経済発展が右肩あがりの時代は過ぎ,戦後からの「大企業に定年まで勤める」という安定は終わりを迎えています。大量生産・消費社会からの見直しが求められているなか,コロナ禍で数年が経過,リモートワーク,パラレルキャリアなどさまざまな働き方が注目を集めました。働く=自分や家族はどういうビジョンで生きるか,住むところをどうするか,現実を見つめ直す機会も多くなっています。 本書では<やわらかく生きる人々>に着目しました。 ある人は「シェアすることで場を作り」,ある人は「事務職で独立」を,ある人は「稼げない仕事を続ける」ことで資本主義経済と距離を置くことを考えています。子育てがひと段落し,「50代から海外で日本語教師になる」など新しい世界に一歩を踏み出した方も。また,あたらしい家族の形を作った方もいます。 いま求められるあたらしい軽やかさとはなにか,を考えます。
  • 人として賢く生きる ―運命を拓く真実の信仰観―
    4.0
    人生は、やはり この世限りではない。 たとえどんなに、学歴や地位、 そして財産があったとしても、 正しい人生観を持たなければ、 ほんとうの幸せはつかめない。 人生を充実させ、運命を好転させ、 この国の未来を繁栄させる 新しい智慧の書を、その手に。 「現代の救世主」だから、解き明かせる真実。 「新しい世界宗教」だから、導きだせる未来。 〇人間は死んだら終わり――ではない  唯物論や無神論が、なぜ間違っているのか 〇人間は霊界からこの世に生まれ変わり、  人生修行をして、また霊界に還っていく 〇魂や守護霊、そして神とは何か  日本神道や法華経の問題点を解き明かす 〇アミニズム、祟り神、天狗、鬼……  日本人の信仰観の中にまぎれ込んでいる異物 〇自己保身と政府まかせでは未来は拓けない  必要なのは自助努力と自己責任と自由の精神 目次 まえがき 第1章 人として賢く生きる  1 人間としての本当の賢さとは  2 日本人のアニミズム的宗教観を見直す  3 日本神道に流れている考えの特徴を知る  4 霊界の「裏側」世界の特徴を見抜く  5 正しい真理観の下、賢く生きよ 第2章 人間の運命について  1 人間の運命は過去世で決まるのか  2 「触らぬ神に祟りなし」の霊的意味  3 仏になる可能性を説く「仏性」の教え  4 「信じれば救われる」型宗教の誤解されやすい点  5 自助努力する人に天上界の救いの手は伸びる  6 「情熱」×「考え方」×「努力」で人生を好転させる  7 「運命の支配者」となるための「縁起の理法」 あとがき
  • モード後の世界
    4.2
    「来年人々が着たい服はなにか」? 答えは社会潮流の中にある 「次のトレンドはなんだろう」。? モノを作る人も売る人も、常に考えているのはそのことではないだろうか。例えば、長いスカートが流行るとしたら、「今年は長いスカートだ」ということをいち早く知りたいと思うだろう。 しかし、本当に流れをつくる人というのは、初めに長いスカートを世に出す人である。そして、「長いスカート」が流行になるのには、必ず理由があるのだ。 あるいは「そもそもトレンドとは何だろう?それは今でも意味あるものだろうか」?と根源的な問いが生じても不思議はない。 日本を代表するセレクトショップ UNITED ARROWS 創業者の一人であり、現在もUAのクリエイティブ・ディレクションを行う日本ファッション界の最重要人物は、「答えは社会潮流の中にある」と言う。 いま世の中で起きていることに対して、生活者はどのようなマインドで暮らし、何が優先されるのか。 ファストファッションなどの台頭で「アパレル危機」と言われるファッション業界は、新型コロナウイルスの影響でさらなる打撃を被った。「コロナ後」に訪れる新しい世界で、おしゃれは不要不急のものとされるかもしれない。 しかし、「ファッション」が果たせる役割はある。なぜなら、着ることは人間の尊厳にかかわることだから。着ることは生きることだから。 ファッション近代史をとおして日本のファッションの特異性と面白さを紐解きつつ、ファッション業界が向かうべき道を提示する。 ファッションとは文化であり ビジネスであり 生きることである
  • リアルビジネス3.0 あらゆる企業は教育化する
    4.3
    人口減少下の新しい世界では 顧客との関係性が大きく変わる! 「教育化」で成功した成長企業のビジネスモデル! ◎住民の対立に首を突っ込む緑化会社 ◎人気集める「花ひろば学園レモン部」 ◎合言葉は「箱を売るな、温度を売れ」 ◎年間2万人参加の驚異のワークショップ ◎星空の楽しみ方を教える「プロ集団」 ◎売るのは自社製品でなく、自社の失敗
  • 「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す
    3.4
    100万部ベストセラー現代版! 整理を概念から覆す「無限にためて瞬時に引き出す」メソッド全公開 超メモ帳、画像認識、音声入力、思考整理、発想・学習などAIを活用して「仕事と生活を発展させる」方法を紹介。 ◎目的のデータを効率的に引き出す「メタキーワード」 ◎音声入力で本格的な原稿を作る「超」AI文章法 ◎画像認識で「名刺」と「新聞記事」を機能的に管理 ◎「紙の書類」「テキストデータ」「写真」の整理原則 ◎「沈黙していた書物」がしゃべりだす!? ほか AIはさまざまな面で人間の創造活動を補助してくれます。ですから、それを活用すべきです。 人間とAIの共働体制を作ることに成功した組織や人が、未来の世界を切り開いていくでしょう。 ただし、新しい技術を使うためには仕事の仕組みをうまく構築する必要があります。 そのためには、これまで習慣的に行ってきたパソコンやスマートフォンの使い方を大きく変える必要があります。 本書は、それについての具体的な提案です。 本書が想定する読者は、クリエイティブな仕事をしたいと思っている人たち、新しい可能性を開きたいと思っている人たち、そして、仕事や生活の効率を向上させたいと思っているすべての人たちです。 本書で提案する方法を活用して、新しい世界を切り開いていただきたいと思います。―「はじめに」より抜粋 第1章 新しい情報大洪水の到来 第2章 情報大洪水時代に必要な「超」整理法の思想 第3章 AI時代の「超」メモ帳 第4章 思考を整理する「超」AI文章法 第5章 AIの眼を持つ百科事典の実力は 第6章 AIを駆使するアイディア製造と独学 第7章 インターネットと現実世界の新しいつながり 第8章 AIで事務作業を効率化 第9章 AIはいかなる未来を作るか
  • 「幸福の科学教学」を学問的に分析する
    -
    教義の全体像を示す「基本三部作」 その年の理念と進むべき方向性を示す「法シリーズ」 「公開霊言」による多次元的な霊界の証明――― 現在進行形の幸福の科学教学を、総裁自らが体系的・客観的に説き明かす。 ▽教義の比較分析からみえてくる、仏教とキリスト教の限界とは ▽時代が求める「新しい世界宗教」——そのかたちを学問的に探究する 【大学シリーズ NO.55】
  • 新古事記
    値引きあり
    4.1
    1巻1,609円 (税込)
    第二次大戦日米開戦後のアメリカ。オッペンハイマー、ノイマン、ボーア、フェルミ、若手のファインマン……。太平洋戦争の最中、世界と隔絶したニューメキシコの大地に錚々たる科学者たちが続々と集まってくる。 咸臨丸の船員だった日本人の血を受け継ぐ日系三世のアデラは両親にさえ物理学者の夫の仕事の内容を教えられず、住所を知らせることもできない。秘密裏に進む夫たちの原爆開発、施設内の犬と人間の出産ラッシュ。それと知らず家事と子育てに明け暮れる学者の妻たちの平穏な日々。 「新しい世界は神じゃなく、人の子がつくる」――”われは死なり 世界の破壊者となれり” その小さな神たちが行き場を探して右往左往している。辺りは火火火火火火、赤いものがボウボウと襲いかかる。 世界は戦さの火だらけだ。火火火火火火が荒れ狂う。小さい神々は蟹のように火火火火火火に追われて逃げ惑う。 山の神も火火火火火火、川の神も火火火火火火に包まれ、樹木の神も立ったまま火火火火火火に焼け焦げていく。 焼け滅ぼされていく。
  • ひとつひとつ、たいせつに。 75歳ユーチューバー恵美子さんが見つけた幸せ術
    4.0
    2020年8月からスタートしたYouTube番組「田舎そば川原」で、長年の知恵と経験から生まれたレシピを惜しげもなく発信し続ける川原恵美子さん。 NHK「あさイチ」や、TBS「週刊さんまとマツコ」にも数回登場し、いまや話題沸騰中の大人気ユーチューバーです。 チャンネル登録者数32万人越え、総再生回数1000万回越えという驚異の数字を誇る番組の根っこにあるものはいったい何か? 74歳からYouTubeという新しい世界に挑み、常識を覆すような名物レシピをいくつも公開してきた恵美子さん。 恵美子さんって、いったいどんな人? 恵美子さんのYouTubeへの取り組み、たくさんのレシピに隠された秘話、そして人や食へのあたたかい思いとは? いま大注目の川原恵美子さんが、これまでの人生からたどり着いた幸せ術を初めて語ります。 恵美子さんの愛情レシピも多数掲載!
  • すばらしきUFO・銀河連合・アセンションのひみつ 新しい世界に向かう本
    3.0
    ひすいこたろうさん 「ケルマデックさんのUFO・宇宙人ワールド、 待っていました~~! 不思議を楽しむことが、 パラレルワールドの入口だ―!!!」 服部みれいさん 「むちゃむちゃ面白い! ケルマさんの超常爆笑エナジーが凝縮した一冊!! パワーアップしてます☆ 今、この本を読むって、 ひとりひとりに深い意味がありそうです。」 (内容紹介) 宇宙人……このあやしさ満載の存在に惹かれて調査を進めていくと、 常識をはるかに超えた体験をした人々が 実に多いことに気づく。 さらに、神秘体験や不思議体験をした人々の多くは、意識に大きな変化が起こって、 社会的に活躍し始める……! UFO、銀河連合、アセンションのひみつとは――。 宇宙人のテレパシーを受け取って、 UFOに乗った先生も登場!! ◎宇宙人たち、銀河連合が地球人に伝えたいメッセージとは何か!? ◎日本人がいよいよ月面に着陸する ◎月は地球や人類を調整している? ◎600年前に地球にやってきた松江の宇宙人 ◎宇宙人とファーストのコンタクトは黒電話だった! ◎宇宙人のテレパシーを受け取って、UFOに乗った先生 ◎四国UFO地帯 ◎宇宙人が降りてきた天狗岩 ◎宇宙人は多次元からやってくる ◎異次元世界へアクセスできる異次元ポータル ◎アセンションーー新しいステージへ ◎さまざまな宇宙人の存在する時空がある! ◎日常に起こるささやかな超常世界 ◎一匹だけで増えつづける亀 ◎10年近く使っても減らないインク ◎眠りを使って、時空を変える
  • おいしく、楽しく食べて、健康に ロカボバイブル
    2.0
    もう、「食べたい」を諦めない! すぐに、手軽にできる、 新しい世界「ロカボ」が始まっています いまや、完全に定着した糖質制限。でも、 ・ご飯やラーメンやパスタが食べられないから続かない ・スウィーツが食べられないなんて耐えられない ・満腹にならないから辛い ・食べられるものが少ないから外食できない ・スーパーやコンビニで手軽に手に入らない ……etc. そう思っていませんか? 糖質制限に対するこんなあなたの「常識」が根底から覆る、 おいしく、楽しく食べて、健康になる世界が、今、始まっています。 この一冊でロカボの全てが分かる、食べてヘルシーになるバイブル!
  • じゆうがたび
    4.5
    宇賀なつみ、初エッセイ! お天気アナ、スポーツキャスター、朝の顔……。テレビ朝日時代から完全フリーランスの現在を巡る、55のエッセイ。「自分を幸せにするために、私は今日も旅に出る!」 テレビ朝日の番組で活躍してきたアナウンサーの宇賀なつみ。どんなに忙しくても「旅に出て新しい世界と出会いたい」という彼女が、これまでの道のりを旅の記憶とともに綴った。大嫌いな自分に向き合うきっかけをくれた大泉での出会い、六本木でお天気アナになった日のこと、スポーツキャスターとして意識が変わった沖縄キャンプ、退社を決意したベトナム旅行……。社会人、女性、アナウンサーとして日々揺れ動く心を、旅を通して見つめていく。現在、マネージャー業務や経理業務などすべて1人でこなす「完全フリーランス」をしている理由についても明かす。人生を前向きに生きるヒントがたくさん詰まった1冊。撮りおろし”旅グラビア”も収録。
  • 夢をかなえる、未来をひらく鍵 イマジナル・セル
    4.0
    あなたの中にある「羽ばたく力」が花開くひみつの法則! 願うこと、思うこと、うっとりすること――。 「夢見る力」が導いてくれるもの。 一個のタマゴが、 時を経てチョウへとなっていく物語を はせくらさんの美しいアートとともに、 カラーページ(前半)で紹介。 第1~4章は2色ページで大変読みやすくなっています。 これからの新しい世界を生きるあなたへ向けた、 はせくらみゆきさんが今一番伝えたい、 珠玉のメッセージ!◎新しい可能性――イマジナル・セル ◎「変化を恐れる」生き物として進化してきた私たち ◎別れやトラブルーー慣れ親しんだカラを破る時 ◎自分の中にある「暗がり」の部分を見つめて ◎イマジナル・セルをバージョンアップさせる5つのステップ ◎恐れを抱いた時は「動け! 」の合図 ◎状況や人間関係からの「脱皮」の仕方 ◎人生のステージが変わるときの意味 ◎あなたの生き方が、他の人々に影響を与えている世界 ◎動けばまた、新しい風景が開けていく
  • 一神教の終わり 悪魔の13血族とバビロニア奴隷管理帝王学の崩壊
    -
    今、世界は3500年続いた旧来の人類支配システムを脱して、まったく新しい世界体制へ飛翔しようとしている。旧来の支配システムが自らの炎に燃え上がり、まさに崩壊しようとしているからだ。旧来の支配システム、それをバビロニア奴隷管理帝王学という。そして、またの名を一神教という。いよいよ人類の人間牧場からの解放、人間家畜化計画からの最終解放が目前に迫ってきた! ベンジャミン・フルフォード、渾身の完全書き下ろし。
  • 悪魔のサイバー戦争をバイデン政権が始める
    -
    本書は、第46代アメリカ大統領に就任したジョー・バイデンの政権が目指す新しい世界戦略とそれが抱える問題点を、アメリカからの直接情報に依拠しながら、日本の読者に紹介する。主要メディアが伝えない真実を暴露する。

    試し読み

    フォロー
  • 知らない人を採ってはいけない 新しい世界基準「リファラル採用」の教科書
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    社長、人事、マネージャーだけじゃない! 「いい人いない?」といわれている現場リーダーも必読の書。 リファラル採用のリファラルとは、英語の「referral」。依託、推薦、紹介を意味します。 リファラル採用を一言で言うと、「社内外の信頼できる人脈を介した、紹介・推薦による採用活動」。米国を中心に世界中の企業で採用の柱になりつつあります。 「何か横文字使ってるけど、それってオレが知ってる縁故採用じゃないの?」と思われた方、正解です。 ただ、最初の接点は縁故採用に近いかもしれませんが、社員の紹介だからといって、無条件で入社できるのではなく、しっかり面接し採用の可否を決定します。つまり、広告媒体の代わり、紹介会社の営業マンの代わりが会社の社員になるということです。ただ単に社員に知り合いの紹介をお願いするだけでは機能しません。 そこにいくつかの仕組みやしかけを入れることによって、採用そのものが劇的に変わるのがこのリファラル採用です。(本書プロローグより抜粋) リファラル採用は、真剣に取り組むことで7つものメリットを得ることができる。 1 採用コストを大幅に削減できる 2 社長と会社に合う人財を採用できる 3 入社後の社員の定着率が向上する 4 会社の魅力と課題を見える化できる 5 会社の魅力を継続的に向上できる(経営変革の実現) 6 幹部と社員が経営者目線をもつ(究極の人財育成) 7 みんなの心が1つになる これらをすべて享受するためには、欲しい人材像の設定、人脈の棚卸し、運用ルールの設定、魅力の設定、課題の設定、中期経営計画策定、アピールブックの制作といった準備に始まり、継続的に成果をあげるための運用ルール設定も必要となる。そのすべてのコツと注意点をカラー図解で詳細に解説する。
  • それは無謀というものだ。 上【電子特別版】
    4.5
    成人して孤児院を出ていくことになったルゥイは、貧乏人からの脱却を目指し、上級学校に通うための資金集めをするために訪れたギルトでさっそく騒動に巻き込まれてしまう。自分では力が及ばない上級の冒険者に手籠めにされそうになっていたルゥイを救ってくれたのはーーゴールドランクの冒険者・ボルトだった。ボルトの提案でなかば強引にパーティー組むことになり、過剰ともいえる親切に戸惑うルゥイだったが、彼の指導の甲斐もあってめきめきと実力をつけていき、ついにアーンバル上級学園への入学の切符と入学資金を手にすることができた。新しい世界に連れ出してくれたボルトに感謝したのも束の間、学園に入ってからも何かと物入りで学校にいきながらのギルド通いは継続決定! 相棒として過ごすうちにボルトに対してほのかな恋心が募っていくも、自身の出自について衝撃の事実をきいてしまい!? 【電子特別版】朝陽天満先生の書き下ろしショートストーリー「アルフォード、初めての依頼(おつかい)」を電子版だけに特別収録!
  • PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOLで モルカーを さがせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL」の世界で、ポテトやなかまたちをさがそう! アニメで登場したシーンからまったく新しい世界まで、 モルカーたちでいっぱいの画面であそべる「さがせ!」絵本の登場。 CONTENTS ・はじめの クイズ ・モルカーと いっしょに あそぼう! レベル1 ・さがせ!1 まちで びっくり おおさわぎ! ・さがせ!2 わくわく ドライビングスクール ・まちがいさがし1 ランチタイムは たのしいな! レベル2 ・さがせ!3 いらっしゃい! モルカーかいてんずし ・まちがいさがし2 VRレッスンは ききいっぱつ!? ・まちがいさがし3 ドキドキ おしごとたいけん レベル3 ・さがせ!4 まけるな! スポーツデイ ・さがせ!5 つきのうさぎを おいかけろ! ・まちがいさがし4 かいていトンネルで ゴミひろい ・さがせ!6 そとのどうろへ プイプイプイ! ・まちがいさがし5 そつぎょうパーティーで あげあげダンス! ・さいごの クイズ ・この ほんに とうじょうする モルカーたち

    試し読み

    フォロー
  • 大前研一 世界の潮流2022-23スペシャル
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    【内容紹介】 緊迫するウクライナ情勢と今後の世界の行く末を考えるヒントが満載! 2時間でわかる! 世界の政治・経済・産業動向の決定版。 世界を震撼させている、ロシアによるウクライナ侵攻。 国際世論の大半を敵に回したり、厳しい経済制裁を受けているにもかかわらず、なぜプーチン大統領は、ウクライナ攻撃の手を緩めないのか。 今年の『大前研一 世界の潮流2022-23』は、ロシアウォッチング歴50年を誇る大前研一氏が、日本のメディアが報じないウクライナ危機の真相を約50ページにわたって徹底分析するスペシャルエディションです。 ◎累計10万部超『世界の潮流』シリーズ最新作 ◎2022~23年の世界情勢を分析した渾身作 ◎40点もの図版を使ってわかりやすく解説 ◎現代を俯瞰できる用語解説付き ◎就職・転職にも役立つ 「マッキンゼー伝説のコンサルタント」として名を馳せた大前研一氏の1日は、毎朝4時に始まります。膨大な世界のニュースを収集し、分析し、アウトプットとして残します。 大前氏の緻密に分析された情報は、雑誌や書籍、WEB等で発信されていますが、これらのエッセンスが詰まったのが、本書です。 今年、主に論じるテーマは以下の通りです。 ロシア→日本のメディアが報じないウクライナ侵攻の背景と行く末 中国→台湾への武力侵攻の可能性は低く、香港方式での実質統治戦略にシフト アメリカ→根深いトランプ前大統領の後遺症 EU→「イギリスなきEU、メルケルなきEU」新時代に突入 日本→コロナが浮き彫りにした“没落国家日本” 【著者紹介】 [著]大前 研一 Kenichi Ohmae 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号 を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に、『「0から1」の発想術』『低欲望社会「大志なき時代」の新・国富論』『「国家の衰退」からいかに脱するか』(共に小学館)、『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』、「日本の論点」シリーズ(小社刊)など多数ある。 「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネス・レビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として広がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、1995年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。英国エコノミスト誌は、現代世界の思想的リーダーとしてアメリカにはピーター・ドラッカー(故人)やトム・ピーターズが、アジアには大前研一がいるが、ヨーロッパ大陸にはそれに匹敵するグールー(思想的指導者)がいない、と書いた。同誌の1993年グールー特集では世界のグールー17人の1人に、また1994年の特集では5人の中の1人として選ばれている。2005年の「Thi nkers50」でも、アジア人として唯一、トップに名を連ねている。 2005年、『The Next Global Stage』がWharton School Publishingから出版される。発売当初から評判を呼び、すでに13カ国以上の国で翻訳され、ベストセラーとなっている。経営コンサルタントとしても各国で活躍しながら、日本の疲弊した政治システムの改革と真の生活者主権国家実現のために、新しい提案・コンセプトを提供し続けている。経営や経済に関する多くの著書が世界各地で読まれている。 趣味はスキューバダイビング、スキー、オフロードバイク、スノーモービル、クラリネット。ジャネット夫人との間に二男。 【目次抜粋】 まえがき 序章 ウクライナ情勢が物語る、これからの時代の読み解き方 第1章 新型コロナウイルスからの回復と成長を模索する世界 第2章 コロナ化が加速させるビジネスの新潮流 第3章 国民国家の終焉と新しい世界の視点 第4章 コロナが浮き彫りにした“没落国家日本” 第5章 2022年、日本はどうすればいいのか
  • すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫
    -
    ●夜に活動する虫たちは、昼間はどうしているの? ●トンボが水辺を飛んでいるのはなぜ? ●音、光…虫たちのコミュニケーション方法は? etc. この一冊を読めば、キミも虫博士になれる! みんなが寝ている夜、虫たちの世界はどうなっているの? 昼と夜、地上と地中、そして水中…ふだん見られない世界を、大迫力の絵で楽しめます。 虫好きの子はもちろん、虫が苦手な子も夢中になること間違いなし。 絵を楽みながら、虫の生態を学べます。 ●昆虫博士・丸山宗利先生もオススメ! 昆虫を観察すると、環境や季節を知ることができる。 社会が自然から離れ、季節感さえ失われつつある今、この絵本は、子どもたちにとって新しい世界への入口になるだろう。 ――昆虫学者・丸山宗利
  • いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 Youtubeでも大人気のChicchiさん 待望の\新しい刺繍の教科書「どうぶつ刺繍レッスン」/ ステッチの基礎・図案・仕立て……全ての工程に丁寧な手順写真つき 豊富な図案で、初心者から上級者までステップアップしながら刺繍を学べる! 1【練習】基本のステッチでいろんなどうぶつさんを刺してみよう♪ →それぞれのステッチに練習用のどうぶつさん刺繍図案があるので、ステッチの表情の違いを感じながら基礎を学べます。 2【実践】可愛いどうぶつさんの図案を18種収録! 難易度から選んでチャレンジ♪ →いろんな色や質感の糸を使って、ステッチが織りなす素敵などうぶつさんの世界を堪能できます。あなたの刺繍レベルに合わせて、好きな図案から刺してみてください! 3【応用】既製品に刺したり小物に仕立てて楽しめます♪ →カーディガンやハンカチに刺繍する際のポイントや、枠飾りやがま口への仕立て方も丁寧な手順写真つきで解説しています。 【収録ステッチ】全24種 ◎線のステッチ ストレートステッチ/クロスステッチ/ランニングステッチ/バックステッチ/アウトラインステッチ/コーチングステッチ ◎面のステッチ サテンステッチ/ロング&ショートステッチ/バスケットステッチ ◎点のステッチ フレンチノットステッチ/ジャーマンノットステッチ/ケーブルステッチ ◎単体または組み合わせて形を描くステッチ フライステッチ/フェザーステッチ/ダブルフェザーステッチ/バリオンステッチ/バリオンローズステッチ/レイジーデイジーステッチ/ダブルレイジーデイジーステッチ ◎線・面・模様を描くステッチ チェーンステッチ/スプリットステッチ/ブランケットステッチ/ボタンホールステッチ/スミルナステッチ 【収録図案】全18種 線で描くキラキラの世界/猫さんのマイルーム/春の色とうさぎさん/Dog and fruit pattern/Sheep tile pattern/そよ風を泳ぐアザラシとハンネマニア/雨上がりのほほえみ/しろくまさん夏の楽しみ/ライオン さんとブルーデイジー/With the Earth/Baby motif/たまには休憩を/冬の過ごし方/紅い花々と鳥たち/ふわふわ泳ぐ熱帯魚さん/満月の夜/Cute friends/新しい世界への花の入り口 【著者について】 Chicchi 松本千慧・松本美慧(チッチ まつもとちさと・まつもとみさと) 双子の刺繍作家。 2014年1月よりインターネットにてハンドメイド作品の販売を始める。 動物・ 花などをモチーフに、物語が感じられるオリジナルのイラストを手縫いの刺繍で表現している。 可愛らしいタッチと、丁寧で繊細な刺繍が持ち味。 「Chicchiさんの動物刺しゅうキットシリーズ」 (piece)や、通信レッスン「テナライ」(日本ヴォーグ社)でも人気を博す。 著書に「ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくるハンドメイドアクセサリー」(ソーテック 社)、「物語のあるどうぶつの刺繍」(日本ヴォーグ社)。
  • 東北・蝦夷の魂
    -
    虐げられたゆえに生まれた強さ・優しさが東北の魂 東北は古代から中央政権に蹂躙され続けた。阿弖流為(あてるい)vs坂上田村麻呂、安倍貞任・藤原経清vs源頼義、藤原泰衡vs源頼朝、九戸政実vs豊臣秀吉、奥羽越列藩同盟vs明治新政府。5度の侵略戦に敗れ、奪われ続けた資源と労働力。そして残されたのは放射能…。 中央政権が抹殺した東北の歴史を活き活きと復元する高橋克彦氏の真骨頂が遺憾無く発揮され、虐げられたゆえに生まれる強さや優しさが東北の魂であり、その魂こそが未来を拓くと説く。先人たちとの絆を心で感じる渾身のメッセージ! 【目次】 〈序幕〉追われる人々 〈第一幕〉追われたのは出雲から 〈第二幕〉失ったのは平和な楽園 〈第三幕〉失ったのは豊かな共同社会 〈第四幕〉失ったのは豊かな資源 〈第五幕〉切り裂かれた心 〈第六幕〉失ったのは誇り 〈終幕〉新しい世界を拓く東北の魂 ・明日の世界に向けて 【著者】 高橋克彦 1947年、岩手県釜石市生まれ、盛岡市在住。岩手中学・高校を経て早稲田大学商学部に進学。卒業後、浮世絵の研究者となり、久慈市のアレン短期大学専任講師となる。1983年に『写楽殺人事件』でデビュー。『炎立つ』『火怨』などの歴史小説のほか、ホラー、ミステリーなど、幅広いジャンルで活躍。大河ドラマ『炎立つ』、同じく『北条時宗』では原作を担当。江戸川乱歩賞を皮切りに、吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞、直木三十五賞、吉川英治文学賞、NHK放送文化賞、日本ミステリー文学大賞と華麗な受賞歴を重ねている。
  • 岐路の前にいる君たちに ~鷲田清一 式辞集~
    4.2
    未来はけっして明るくない。そんな気分が充満するなかで、 どうかこのことだけは心に留めておいてほしいという願いを込めています。 ――あとがきより 哲学者・鷲田清一が、大阪大学、京都市立芸術大学の入学・卒業式で、 新しい世界に旅立つ若者へ贈った、8年分の人生哲学。 東日本大震災の2週間後、戸惑いのなかで話されたリーダーシップ論 「… 請われれば一差し舞える人物になれ … 」も収録。 不安と希望が入り混じった若い人へ向けたメッセージはそのまま、 私たち現代人が直面する仕事や人生の悩みに寄り添い、背中を押してくれます。
  • 公開霊言 超古代文明ムーの大王 ラ・ムーの本心
    4.0
    1万7千年前に存在した、 神秘と科学が融合した文明 21世紀を陵駕する、 伝説のムー文明の全貌。 神智学や文献では知りえない新事実! △高度な太陽光エネルギー技術  △ピラミッドパワーの秘密とは  △宇宙人との交流と惑星間戦争  △この世とあの世を行き来する「半神半人」  △滅亡の危機が迫る、現代への警告 この一冊が、 「新しい世界」の扉を 開くカギとなる。 【地球神エル・カンターレの秘密に迫る III 】
  • AIが神になる日
    3.4
    1巻1,540円 (税込)
    来るべきシンギュラリティーに備え、人間は何をなすべきか? 村上憲郎(前Google日本法人代表取締役) 「今後AIについて何かを語るとき、この本が提起する諸論点を無視しては語れなくなると思う。」 夏野剛(慶應大学特別招聘教授) 「AIの真髄を理解したい人、正しく理解すべき人、これらすべての人にとって必読の書。」 高木友博(明治大学理工学部教授) 「ここまで広範な分野を深く理解し、縦横無尽かつ明瞭に語れる人を私は過去に見たことがない。」 コンピューター技術の発展型であるAIと、その究極の姿であるシンギュラリティーは、人類に何をもたらすか? AIが次世代のAIを自ら作り出すことにより能力が加速度的に向上して、ついに「シンギュラリティー」が実現する時期が近づきつつある。これは、想像を絶するほどの凄まじい変革を人間社会にもたらすだろう。 産業革命は、人間の肉体的な限界を破って人間社会の在り方を変えた。コンピューターは、人間の頭脳の一部の機能を拡大して、第二の産業革命を起こしつつある。しかし、AIの究極の姿であるシンギュラリティーは、人間の頭脳のほとんどすべての機能を複製、拡大して、まったく新しい世界を創り出す潜在力を秘めている。 本書は、こうした認識をベースに、著者の豊かな知見を通して、人間が行ってきた技術革新とは何か、人間とは何か、人間が信じてきた神(宗教)とは何かを考察し、今後人間がどのようにAIに向かい合うべきかを提示する。
  • ソフトウェア開発はなぜ難しいのか―「人月の神話」を超えて
    4.1
    ※本書は2009年に発行された書籍の電子版になります。 【どうしたら本質的困難に対応できるのか?】 ソフトウェア開発の難しさは今も昔も変わりません。多くの開発プロセスや言語、マネジメント手法が生まれましたが、デスマーチは終わることも減ることもありません。実はその原因をブルックスは「人月の神話」で本質的困難として指摘しているのですが、その本質的困難を現在のソフトウェア開発はどれだけ克服できたのでしょうか。本書では名著「人月の神話」を振り返りながらソフトウェア開発の本質的困難を再検討し、今後のソフトウェア開発が目指すべき方向を提案します。 ■こんな方におすすめ ・ソフトウェア関連企業の経営者 ・PM、SE、PG ・ソフトウェアエンジニア ■目次 はじめに   なくならない苦労   人月の神話   本書の構成 ●第1章 普遍的な問題   プロフェッショナルとしてのソフトウェア開発   ソフトウェアエンジニアリングとは   人月という考え方の根源   組み合わせの爆発   火に油を注ぐ   労働価値説 ●第2章 本質的困難   本質と偶有   本質的困難の普遍性   複雑性とは   同調性とは   可変性とは   不可視性とは ●第3章 人月との戦い   ソフトウェアエンジニアリングは何を解決してきたのか   時代背景と本質的困難の関係   ソフトウェアエンジニアリングと本質的困難 ●第4章 これからのソフトウェアづくり   抽象化・自動化・モジュール化   抽象化   仕様化と実現の関係   進化型ソフトウェア   新しい世界観   一様から多様へ   操作から生命へ   可視から不可視へ   本質的困難再考 おわりに―人月の神話を超えて 読書案内 ■著者プロフィール 大槻繁(おおつきしげる):日立製作所にてソフトウェアエンジニアリングの研究・開発に従事。2004年よりコンサルタント会社一(いち)副社長。ITシステム関連の調達・開発プロジェクトの見積り評価、診断・改善のコンサルティングを行う傍ら、コストモデルや経済モデルの研究・開発を進めている。IPA/SEC定量的マネジメント領域委員、同価値指向マネジメントWGリーダ、JEITAソフトウェアエンジニアリング技術分科会委員、アジャイルプロセス協議会フェロー、同知働化研究会運営リーダを務める。
  • 中国、敗れたり アメリカと日本がアジアの新しい秩序をつくる
    -
    1巻1,500円 (税込)
    歴史の碩学で、国際政治を動かしてきた戦略家であるヘンリー・キッシンジャー博士は、新著『ワールド・オーダー』の中で、次の四つを指摘している。(1)アメリカが超大国であるかどうかが明確でなくなったこと。(2)中国が力を増し、アジアに新しい緊張をもたらしていること。(3)中東がイスラムの宗教的な対立によって、底知れない混乱と分裂に巻き込まれていること。(4)国家とは何かを明確にしたウエストファリア条約以来360年の間に確立した政治体制が崩壊しつつあること――である。著者(日高義樹氏)は本書において、キッシンジャー博士が「新しい世界の秩序」に向かう動きとして指摘した四つのうち、とくに中国に焦点を当て、中国の海軍力増強の野望が潰えたことと、オバマ大統領による対中融和政策の失敗について詳述している。中国の海軍力増強はなぜ失敗に終わったのか。これからアジア、太平洋に何が起きるのか。ワシントン情報から読み解く最新情勢。

    試し読み

    フォロー
  • 新しい世界を生きるための14のSF
    3.8
    衝突事故直前の車載AIが最後の審判を繰り広げる八島游舷「Final Anchors」、恋人の死体を盗んだ女が超常の存在へ愛を問う斜線堂有紀「回樹」、大正時代の屋敷で少女二人の運命を怪死事件が結ぶ芦沢央「九月某日の誓い」、徳川光圀の命を受けた学者たちが和歌コンピュータを発明する夜来風音「大江戸しんぐらりてい」など、新世代作家たちによる書籍化前の傑作14篇。伴名練によるSF入門14本を併録の超大型アンソロジー
  • ポスト・コロナ「新しい世界」の教科書
    4.3
    政治・経済・外交から官僚の世界まで知り尽くす2人が、コロナ以後に世界と日本で起きている大変化の裏側を解説! これから始まる「新たな世界システム」を読み解く。 コロナで激怒した米国の中国潰しは日本のIRにも及び、世界各国による中国排除の連携で習近平政権は瓦解寸前へ! 一方、日本では緊急経済対策の財源として財務省は再増税を狙う…急変する世界と日本復活への道を徹底的に論じる! はじめに──コロナ収束後から始まる世界の地殻変動 第1章 嘘で被害を拡散させた中国への制裁が始まる ◎統計学が見抜いた中国の嘘 ◎これから中国へ向かう全世界の怒り ◎国際機関に浸透する中国勢力 ほか 第2章 激変する世界秩序と急落する中国経済の影響 ◎沈滞する世界経済の行方 ◎非常に大きなヨーロッパのダメージ ◎インバウンドと航空業界の苦境 ほか 第3章 新型コロナがあぶり出した「日本の本当の敵」 ◎緊急事態条項のない日本の弱点 ◎「私権より生命のほうが大事」と言えない日本 ◎コロコロ手のひら返しをする人たち ◎日本の創薬が世界を救う可能性 ほか 第4章 日本経済はいかに危機から復活するか ◎急遽1人あたり10万円給付が決まった裏側 ◎日本経済はどこまで落ち込むか ◎安倍政権の対応を遅らせる財務省 ほか 第5章 新たな世界秩序の勝者は誰か ◎パンデミック収束後に始まる真相究明 ◎新型コロナ以後、中国陣営と自由主義陣営に分割する世界 ◎「中国なき世界」はやってくるか ほか おわりに──正しい財政金融政策で日本は「コロナ以後」に大復活する
  • 世の中は奇跡であふれている
    4.7
    ★世の中の出来事を「確率」で紹介 ★クイズにも使える意外な確率も! ★誰かに話したくなるこぼれ話も満載 人がこの世に生まれてくる確率を知っていますか? その確率は0.000000000000134%。 これは想像もつかないような、奇跡的な数字です。 つまり私たちは存在しているだけで超奇跡的な存在なのです。 毎日流れてくる不安なニュースを見聞きしていると、 つい「世界は悪くなっている」と思ってしまいがち。 でも数字で見てみれば、日常に隠れた奇跡の瞬間や、 日々改善していることがたくさん見つかります。 この本では世の中のあらゆる出来事を数字で見ていきます。 ずっと不安に思っていたことが安心に変わったり、 何気なく過ごしていた日常が奇跡に思えたり、 そんな前向きになれる確率を紹介します! 数字を通してみる世界はきっと、想像していたものとは違うはず。 明日から少し前向きになれる、新しい世界の見方を教えます!
  • 世界2.0 メタバースの歩き方と創り方
    4.1
    インターネット以来の大革命。メタバースとは「神」の民主化だ——— メタバース、web3、NFT、AI、宇宙開発…「新しい世界」を私たちはどう生きるか! メタバース事業の最先端をいく起業家が全てを書き尽くした決定版。 産業革命、インターネット、そしてメタバース。人類はいよいよ最終局面を迎える。 序 章 メタバースとは何か? 第一章 メタバースの衝撃 第二章 世界の創り方 I【視空間】 第三章 世界の創り方 II【生態系】 第四章 競争から創造の世紀へ 第五章 ポストメタバースの新世界 終章 世界の真実は自分の目で確かめるべき 序 章 メタバースとは何か? メタバースとは何か? テクノロジーの進化を予測する方法 タイミングがすべてを決める ある悲劇の天才、「早すぎる男」 周囲の反応はリトマス紙 メタバースは今がタイミング 「子どもの遊び方」は「未来のあり方」 期待と幻滅のサイクルを乗り越える 「何もない」は最大の武器 失敗から学んだ意思決定の難しさ 第一章 メタバースの衝撃 人類が目指した究極の問い テクノロジーの役割とは既得権益の民主化である テクノロジーとは「運命に抗う武器」だ メタバースは「神の民主化」 巨大IT企業の新たな主戦場 メタバースに関する3つの誤解 早すぎた『セカンドライフ』の功罪 革命の本質はインターネットの3次元化 VR端末の普及は遅れてやってくる VRデバイスの普及までの課題 VR端末が普及するための3つのアプローチ VR端末が普及するための技術的ハードル 『Fortnite』 王手をかけるEpic Gamesと背中を追うFacebook(Meta) ブロックチェーンやNFTとの相性 Web3とクリエイターエコノミー Web3時代の覇者となる人BtoBビジネスとしてのメタバース技術 国土交通省の『PLATEAU』 デジタル・ネイティブが「老害」になる日 プリクラは Instagramの原型だ 『マトリックス』や『竜とそばかすの姫』が現実になる日 現実よりも魅力的なバーチャル・ディズニーランド ハリウッド級映画を一人で作る天才児の誕生 第二章 世界の創り方 I【視空間】 世界とは何か? 人間は誰しもが人間の専門家 VTuber とバーチャル・ヒューマンの躍進 AIがアバターを自動生成する未来 人間は驚くほど世界の風景を覚えていない 「日本っぽさ」「東京っぽさ」「アジアっぽさ」の本質 今っぽく見えるけど、この世に存在しない新しい世界 世界を自動生成するプロシージャル・モデリング ミラーワールド=並行世界の実現 メタバース構築のための3つのアプローチ 第三章 世界の創り方 II【生態系】 成功を分けているのは「世界の解像度」 秋元康の世界のとらえ方 堀江貴文さんの驚異的な先見性と解像度 「生態系」としての世界と「空間」としての世界 世界とは複雑な生態系の重なり合い 世界を変える=新しい生態系を創ること うまく回っている生態系の特徴 カリスマの瞬発力 生態系の慣性力 生態系の役割と価値の種類 生産者と消費者参加者の二面性 生態系の起点は「生産者」側にある 「鶏が先か? 卵が先か?」問題 生態系の設計者の仕事 生態系を一つの生命のようにとらえる 生態系をより強固にしていくためには? 参加者個人を惹きつける仕掛け 生態系が有機的に進化する瞬間 生態系のデザインにおいて重要なこと 世界を創ることが未来の仕事になる 目に映る「空間」としての世界 無数に広がる多元的な並行世界 物理世界より魅力的な仮想世界の先 第四章 競争から創造の世紀へ 村上龍の小説『希望の国のエクソダス』 人間は辺境に進み続ける 世界とは「在る」ものではなく「創る」もの 無数に広がる多元的な並行世界 メタバースによって変容する「個人」 商業主義から価値主義への転換 「好きなことをやって生きていく」から「なりたい自分で生きていく」 「個性格差」という負の側面「ルネッサンス2.0」の黄金時代 第五章 ポストメタバースの新世界 人類に残された最後のフロンティアは宇宙空間と仮想空間 宇宙開発とメタバース開発は同時並行で進む 宇宙の本質は物質(ハード)か情報(データ)か 量子コンピュータとの融合の可能性 機械を作り出す機械・世界を創り出す世界 バーチャル・タイムトラベル 脳科学との融合で実現するリアル『マトリックス』 メタバース上に収斂する「集合知」と「集団的無意識」 メタバースの先はユートピアかディストピアか? 終章 世界の真実は自分の目で確かめるべき
  • 「松之助」オーナー・平野顕子のやってみはったら! 60歳からのサードライフ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・代官山と京都にあり、 代表作・アップルパイには著名人のファンも多い「松之助」。 そのオーナーである平野顕子さんは、 45歳までの専業主婦時代の「ファーストライフ」、 おひとりさま時代の「セカンドライフ」、 そして60歳を過ぎて年下米人と結婚し、 暮らしを紡ぐ「サードライフ」。 3つの時代を生き抜いて来て、「無駄はまったくないし、 失敗したとも思っていない」と言います。 そして、「だから、今が一番自然体で、幸せ」とも。 お母さまの教えである「人には添ってみる」ことにはじまり、 本書タイトルになった「やってみはったら!」などの言葉は、 平野さん自身の人生を切り開き、そのときどきに合わせた自身の 心持ち(またその変化)を支えてくれました。 人は、歳を経るほどに、最初の一歩が重く、踏み出しにくくなりがちです。 でもそれを乗り越えたとき、新しい世界と幸せが待っている。 だから、あなたにも贈りたい! 「やってみはったら!」 【目次】 1章  日々の暮らしに「小さな幸せ」はちゃんとあるから 2章  食卓は「健康」と「やすらぎ」を生み出してくれるから 3章  私の「好き」は私を「元気」にしてくれるから 4章  人生を変えた「出会い」は大切にしていきたいから 5章  2度目の結婚がうまくいく理由 【著者紹介】 京都で能装束織元に生まれ、20年近い専業主婦を経て料理研究家に。 アップルパイとアメリカンベーキングの「松之助」(京都高倉御池本店、東京代官山店)、 京町屋を改装したパンケーキハウス「カフェ・ラインベック」(京都西陣)オーナー。 離婚後、東京を拠点にしながら京都、ニューヨークを行き来する生活を20年近く続けた後、 還暦を過ぎてニューヨークに移住。残りの人生を楽しく過ごすため、ウクライナ系アメリカ人の パートナーと3年前に再婚。現在、アップルパイなど焼き菓子のレッスンのために、 年数回は帰国。すぐに予約が埋まる教室として今もって大人気。
  • 〈イスラーム世界〉とは何か 「新しい世界史」を描く
    4.0
    ジャーナリズムで、また学問の世界でも普通に使われる用語、「イスラーム世界」とは何のことで、一体どこのことを指しているのだろうか? ムスリムが多い地域のことだろうか、それとも、支配者がムスリムである国々、あるいはイスラーム法が社会を律している地域のことだろうか。ただ単に、アラビア半島やシリア、パレスチナなどの「中東地域」のことを指しているのだろうか? 本書は、高校世界史にも出てくるこの「イスラーム世界」という単語の歴史的背景を検証し、この用語を無批判に用いて世界史を描くことの問題性を明らかにしていく。 前近代のムスリムによる「イスラーム世界」の認識、19世紀のヨーロッパで「イスラーム世界」という概念が生み出されてきた過程、さらに日本における「イスラーム世界」という捉え方の誕生と、それが現代日本人の世界観に及ぼした影響などを明らかにする中で、著者は、「イスラーム世界」という概念は一種のイデオロギーであって地理的空間としては存在せず、この語は歴史学の用語として「使用すべきではない」という。そして、地球環境と人類史的視点から「新しい世界史」を構想し叙述する方法の模索が始まる。 本書は刊行当時、歴史学者・イスラーム学者の間に議論を引き起こし、アジア・太平洋賞特別賞を受賞した。文庫化にあたり、原本刊行後の議論を踏まえて「補章」を加筆。〔原本:『イスラーム世界の創造』東京大学出版会、2005年〕
  • 新しい世界へ
    3.8
    こわいことほど、人生にブレイクスルーを起こす。あなたが今、おそれていることこそ、未来を賭ける価値のあるもの――。元祖ノマドワーカー、新しい働き方のパイオニア。「職業・安藤美冬」として「本当の自分を生きる」ことで常に“私”をアップデートしてきた著者が初めて綴る、あなたの人生を一気に変える、最も簡単で最も確実な方法! この本は、新しい世界への招待状。
  • 新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集
    -
    「専門家が解説書に書かない」「ネット検索ではわからない」サーバー関連用語をテーマに、これからの世界を生き抜くためのヒントになる「用語」を紹介。情報を奪われ、加工され、誘導される現代サイバー社会の必携本!
  • ナボコフの文学講義 上
    4.4
    世界文学を代表する巨匠にして、小説読みの達人ナボコフによるヨーロッパ文学講義録。なにより細部にこだわり、未踏の新しい世界として小説を読み解いてゆく。上巻は、フロベール『ボヴァリー夫人』ほか、オースティン、ディケンズ作品の三講義に加え、名評論「良き読者と良き作家」を所収。
  • Disney そして、あなたは きづく はず How Far You’ll Go
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夢をかなえるのは夢じゃない……! ディズニーの主人公たちが送るメッセージ本。 少しの勇気と前を向く気持ちの大切さに気づく一冊です。 新しい世界へ一歩を踏み出したピノキオ。 奇想天外な摩訶不思議を体験したアリス。 ピクシーダストでロンドンの町を飛んだウェンディ。 ジャングルでの生活にこだわったモーグリ。 カーレース界のチャンピオン、マックィーン。 家ごと空に舞ったカールじいさん。 自分の運命に立ち向かったエルサ。 魔法のギフトを持たないミラベル。 禁じられた音楽を、それでも愛するミゲル。 冒険の航海に旅立つモアナ。 それぞれの名シーンから、あなたの人生を切り開くヒントが見つかるかもしれません。 自分への、大切な人へのギフトブック。 (以下、カバーに掲載のメッセージより) あなたの歩む道は  きらきらした希望でいっぱいなはず でも ときに迷うこともあるかもしれない 思うようにいかなかったり せつない別れを経験したり そんなときは すこしのあいだ立ち止まって 目をとじて 思い出してみて   家族がいて なかまがいて あたらしい出会いがあって 勇気がわいてくる また一歩をふみ出せる そして、あなたは気づくはず 魔法はいつも あなたのなかにあることを あなたのまえに道はひらける -------------------------------------- 原題 How Far You'll Go ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • イスタンブルで猫さがし
    4.0
    トルコの美しい猫――2色の瞳を持つワン猫に会いたい! という口実で、教室から逃げるようにして、父親の赴任先のイスタンブルにやってきた5年生の 愛。日本人学校の友達と現地の子どもたちといっしょに、ワン猫をさがすことになって・・・。バックグラウンドの違う子どもたちが出会い、悩みをぶつけ、友情を結びながら1匹の猫をさがす中で、それぞれが新しい世界に目が開かれていく様子が鮮やかに描かれた感動の1冊!
  • 若い読者のための世界史 改訂版
    4.3
    歴史は「昔、むかし」の物語。さあ今から昔話をはじめよう――。『美術の物語』の著者がやさしく語りかけるように、時代を、出来事を、そこに生きた人々を活写する。ネアンデルタール人の登場から自ら体験した第二次大戦まで。一九三六年の初版刊行から半世紀を経て復刊されて以来、各国で読みつがれてきた“物語としての世界史”の古典。文庫上下巻を合本とし、最新版を参照して訳文を見直した、待望の改訂版。 目次 1 「昔、むかし」 2 偉大な発明者たち 3 ナイル川のほとり 4 日月火水木金土 5 唯一の神 6 だれもが読める文字 7 英雄たちの時代 8 けたちがいの戦争 9 小さな国のふたつの小さな都市 10 照らされた者と彼の国 11 大きな民族の偉大な教師 12 偉大なる冒険 13 新しい戦い 14 歴史の破壊者 15 西方世界の支配者 16 よろこばしい知らせ 17 帝政のローマ 18 嵐の時代 19 星夜のはじまり 20 アッラーの神と預言者ムハンマド 21 統治もできる征服者 22 キリスト教の支配者 23 気高く勇敢な騎士 24 騎士の時代の皇帝 25 都市と市民 26 新しい時代 27 新しい世界 28 新しい信仰 29 戦う教会 30 おぞましい時代 31 不幸な王としあわせな王 32 その間に東欧で起こったこと 33 ほんとうの新しい時代 34 暴力による革命 35 最後の征服者 36 人間と機械 37 海の向こう 38 ヨーロッパに生まれたふたつの国 39 世界の分配 40 わたし自身が体験した世界史のひとこま
  • お金持ちは不況・恐慌で一財を築く
    4.0
    お金持ちは必ずと言っていいほど、不況・恐慌で財を成している! コロナ不況後を見据えた、資産運用術を徹底指南! 不況は、資産の大バーゲンセール! 不況時は、この銘柄を仕込め! 不況に関係なく、新しい世界経済に備えよう!
  • 田舎貴族に転生した最強死霊術師、子どものフリして爪を隠す
    4.5
    魔族四天王の一人、《冒神の死霊術師》ことアインベルク・ツヴァインは、勇者の聖剣によって、その人生に幕を下ろしたはずだった。しかし、目を覚ますと、見知らぬ世界で由緒ある家柄の子息としての二度目の人生が始まっていることに気づいた。アインは、新たな生をどのように生きるか考えた末、持ち前の「死者を操る能力」〈死霊術〉を生かして、転生した新たな世界での人生を生きることを決意する。しかし、小さな子どものフリをしながら、チートな能力を隠してふるまうことは、意外と大変で・・・・。強大な力を手にした見た目子どもの男が、その能力を隠しながら、様々な困難、人々から向けられる疑念をすり抜け新しい世界で成長していく痛快サバイバルファンタジー。少年は、暗黒の力を宿し、大人になる!
  • 僕がロボットをつくる理由――未来の生き方を日常からデザインする
    4.5
    1巻1,430円 (税込)
    ロボットやAIで、私たちの生活はどう変わるか? 衣食住から恋愛・仕事・創造の方法まで、ロボット研究の第一人者・石黒浩が、自身の経験や日々の過ごし方を交えて、「新しい世界を拓く楽しさ」と人生、そして「ロボットと生きる未来」を率直に語る。 〇全編語り下ろし。「未来の生き方」を考えるヒントが見つかる1冊です。 〇カバーと本編のイラストは、マンガ『孤食ロボット』の岩岡ヒサエ先生 〇世界思想社創業70周年記念新シリーズ「教養みらい選書」第1弾
  • 10歳を過ぎた男の子に言ってはいけない45の言葉 子どもを伸ばす母親のひと言
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 背伸びしながら成長していく男の子たちを、上手に導く母親であるための秘訣を教えます。 ★ この前まで甘えていたわが子が、 「何を考えているのかわからない」 「声をかけても煙たがられる」 そんなママたちの不安や悩みに答えます。 ★ 反抗期に突入したのは自立への第一歩! ! ★ こんなことが気になりませんか? * 急に言葉づかいがキツくなり心配…。 * お友達との関係は大丈夫? * ムシするかと思えば甘えてきたり、どっちなの?! ★ 悩めるお母さんたちの、ギモンやイライラをすっきり解決! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ この本で取り上げている十代の男の子たちは、あんなに大好きだったママに背を向け、新しい世界に旅立つ準備を始めています。 これは、彼らがおとなになるための最後の関門。 彼らは全身であがき、苦しみながらこの関門を突破しようとするのです。 それはもうぎこちなく、乱暴で、時にはママの気持ちを逆なでし、傷つけるかもしれません。 私も息子が思春期の頃には、彼の変化に対する驚きやさみしさ、怒りの感情に振り回され、ずいぶんイライラさせられました。 そして、愚かなことに、真っ正面からトゲのある言葉を投げつけたり、いら立ちをぶつけたりしてしまいました。 振り返ってみると、なぜあそこまでムキになったのか、もう少し心にゆとりを持って受け流せばよかったのに、と反省することばかりです。 この本に紹介したのは、実は私が口にした言葉ばかり。 後から冷静になって考えてみると、「言うべきじゃなかった」「こう言えばよかった」と思ったことを、一冊にまとめたものです。 実際には、これらの言葉を一つも口にせず、息子さんの思春期を乗り切るのはかなり難しいことだと思います。 そして、言ったからといって、それで親子関係がすぐにおかしくなったり、成長に大きな問題が生じるわけでもなさそうです (私から言いたい放題言われて育った息子も、なんとかおとなになりました) ただ、この本にたまに目を通して頂き、ちょっとだけ日々のイライラと距離を置いて、 彼らも彼らなりにツライんだ、ということに思いをはせて頂ければ、ママの気持ちがちょっとだけラクになるのではないかと思います。 この嵐を乗り切ると、そこには自分の力で人生を切り拓き、謳歌しようとする若者の姿があります。 旅立ち前の最後のバトル、ぜひ思う存分味わっておいてください。 小屋野 恵 ※ 本書は2013年発行の「10歳を過ぎた男の子に言ってはいけない45の言葉 反抗期でも母親次第でグングン伸びる」を元に加筆・修正を行っています。
  • アランの幸福論 エッセンシャル版
    3.8
    11万部突破のベストセラー『アランの幸福論』が待望の文庫エッセンシャル版として再登場! 本書は、93編のプロポからなる原典(英語版)から、とくに印象的で、わたしたちの心に響く名言を訳出し、「不安と感情について」「自分自身について」「人生について」「行動について」「人とのかかわりについて」「仕事について」「幸せについて」の7章に分けて再構成したものです。 「幸福であることは他人に対する義務である」 「望んでいることはすべて、人を待っている山と同じ。  自らよじ登っていかなければならないのだ」 「運命は不変ではない。指をパチンと鳴らした瞬間にも、  新しい世界が生まれているのだ」 「嘆きも悲しみも、鳥と同じ。ひょいと留まっては、飛びさっていく」 「まず自分がほほえまなくて、誰がほほえむのか」etc.… 時代を超えて読み継がれる1冊を、ぜひお手元に。
  • 手のひらサイズのリアルごはん マイクロフード140
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全て「本物の食材」で作るミニチュアフード! 調理テク、食材選び、器選びまで全部紹介 ラーメン、ナポリタン、カレー、海鮮丼…。 8cm以下の器に、実際に調理したメニューを盛り付ける「マイクロフード」がネットやSNSでブレイク中。 本書は、第一人者のマイクロ料理人・よしだゆたか氏が作った140メニューを網羅。 作り方、道具、食材、器など、すべてを紹介したマイクロフードの完全本です。 子供と一緒に楽しむもよし、作った作品をインスタグラムにアップするもよし。 マイクロフードという全く新しい世界を、この本を通してぜひ体験してください。 ≪主な内容≫ ●CHAPTER 1 定番メニューを作ろう! ●CHAPTER 2 とっておき調理テク11 ●CHAPTER 3 器選びの極意教えます! ●CHAPTER 4 極小料理が引き立つ!マイクロ食材20 ●CHAPTER 5 マイクロ容器も自分で作っちゃおう! ●CHAPTER 6 まだまだある!マイクロメニュー44連発
  • 大人もハマる!韓国ドラマ 推しの50本
    -
    広く深い"沼"の楽しみ方を徹底ガイド ハマる人続出!社会派サスペンス、壮大な歴史スペクタクル、SFにアクション、スリラー… 近年、質量ともに世界を席巻している韓国ドラマ。恋愛やイケメンだけではない、 大人が見る価値のある厳選50作をドラマ通が熱く紹介。 ※本書は、大月書店刊『大人もハマる!韓国ドラマ 推しの50本』の電子書籍版です。 【目次】 序章 韓国ドラマはなぜブームになったのか? 1章 ドラマティックな韓ドラの真髄! 涙と笑いの激アツ時代劇ドラマ 2章 古い常識をぶっとばす、新時代のヒーローたちの痛快エンタメドラマ 3章 女性の強さとともに弱さも肯定する、いまの時代のフェミニズム系ドラマ 4章 バスタオルを用意したほうがいい、100万人の号泣ドラマ 5章 人間の複雑な本質をえぐる、極上のサスペンスドラマ 6章 悪人のいない世界を描き続ける、韓ドラNO.1のスターPD シン・ウォンホ作品 7章 韓国ドラマの新しい世界が開ける、「推しの脚本家」探し 8章 顔がいいだけじゃない!推しのイケメン出演作 9章 いま観ても面白い、いま観るから面白い伝説の大ヒットドラマ 10章 100万人が泣けて笑える、お茶の間にぴったりのKBS週末ドラマ 【著者】 渥美志保 ライター。カルチャー、人物インタビュー、コラムなどを中心に執筆、多くの媒体で連載を持つ。1990年代より釜山国際映画祭に通い続け、韓国カルチャーへの取材は、映画監督、俳優、アイドル、アーティスト、作家など幅広い。『冬のソナタ』に始まる韓国ドラマ歴は現在も更新中。現在はELLEデジタルにて「推しのイケメン、ハマる韓ドラ」好評連載中。
  • ボーダー 二つの世界
    4.0
    罪や不安を嗅ぎ取る能力を活かしスウェーデンの税関で働くティーナはある日、虫の孵化器を持った不思議な男と出会う。彼の秘密が明らかになるとき、ティーナが出会う新しい世界とは……映画原作である『ボーダー 二つの世界』の他、『MORSE―モールス―』番外篇の『古い夢は葬って』、集合住宅に這い寄る恐怖を描く『坂の上のアパートメント』、高齢女性の明るくも悲しい犯罪譚『マイケン』など、現実と異界の境界を問う11の物語。
  • 資本主義って悪者なの? ジグレール教授が孫娘に語るグローバル経済の未来
    3.7
    孫娘の素朴な疑問にやさしく答え、資本主義の問題と未来を一緒に考える。 「格差が人を殺すってどういうこと?」 「マルクスっていったい何をした人なの?」 「負債がふくらみ続けているのはどうしてなの?」 「どうして不要なものを買ってしまうのかな?」 「だとしたら、資本主義は悪者なの?」 ――まあ、資本主義が生みだした弱肉強食の理念は、根本的に打破されるべきだが、科学やテクノロジーで得た素晴らしい成果は保持されるだけでなく、向上させなければならないと思っている。人の仕事や才能、発明は我われすべての人類に共通する利益に使われるべきで、一部の人間の満足や贅沢、権力のためだけにあってはならないのだよ。  さてと、私たちの夢でもある新しい世界を実現できる条件などについてはあとで話すとして。その前にまずは、資本主義がどこから来たのかを話させておくれ。 (第1章 「資本主義って何?」より) もっと気軽に資本主義やグローバル経済について話し合おう!
  • Team383
    3.9
    1巻1,408円 (税込)
    人生には3つの坂がある。数々の上り坂、下り坂を乗り越えて来た葉介に訪れた、人生最大のまさか! 75歳になってもう一度青春時代が来るなんて……。運転免許を返納して落ち込む葉介に舞い込んだのは、自転車レースへの誘いだった。何歳でも人は新しい世界を切り拓くことができる。温かく心に沁みる人間賛歌。
  • ときめくラン図鑑
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植物の知恵から生まれた不思議な容姿や習性。奇妙でいて、美しいランの新しい世界を楽しむための新しい図鑑! 大好評「ときめく図鑑」シリーズの第14弾は「蘭(ラン)」。植物界の進化系の位置付けであるランの魅力をご紹介。 地球上の被子植物の中で一番最近になって出現した植物である「蘭orchid 」は、この世界に存在する植物の「進化系」と言ってよく、未来的な植物。現存する蘭は約1000属、2万5000種。地球上の顕花植物の約1割にあたります。彼らは、繁殖のために進化し形を変えてきた結果、見たこともない形の花や形態へと変化、虫たちだけならず、私たち人間も魅了してきました。 本書は、そんな不思議な蘭の魅力と面白さ美しさをみぢかに感じていただくための一冊です。 <目次> 第1章 srory1 ランは未来からやってきた!? 人も虫もランが好き--ランの魅力 地球はランにあふれてる--ランはどんな植物? ランは植物界の変わりもの--ランの形態・生態 カトレア伯爵の発見--ランはどこからやってきた? 第2章 story2 ラン・ワンダーランド 第3章 story3 捻れたランの世界 植物界の最先端。不思議なランの知恵 きれいな花には罠がある。ランはだまし上手 土がなくても生きられる生命力あふれるランの秘密 第4章 story4 ランの愉しみ method1 ラン栽培の基本 method2 水やりのコツ method3 花を咲かせるコツ method4 夏と冬の管理 method5 ときめくランの愉しみ方 第5章 story5 もっとランを識る 人とランの文化史 名付けのルールとラベルの見方 ランに出会いに ラン用語事典
  • 資本主義から人間主義社会へ 日本が21世紀のリーダーになるために
    -
    1巻1,400円 (税込)
    本書は、アメリカのマネーゲーム型資本主義社会の限界を超える社会として「創造的人間主義社会」を提示する。そして、その社会を実現するために「地域主権型道州制」によって国の仕組みを変え、21世紀において世界で最も進んだ社会を日本で実現することを提言する。「創造的人間主義社会」とは、一言で言えば現在の資本主義の枠組みの限界を超え、人間の真の幸福や社会の発展を可能にするために、お金よりも、人間のみに与えられた能力である創造能力を活かすことである。日本は現在そのような「創造的人間主義社会」に最も近い位置にあり、その実現を目指すことにより、日本は21世紀を通してアメリカや中国とは異なる最も優れた社会を築くことができ、さらには未来における新しい世界政府形成の入り口を創ることもできる。日本人は、「人類の進む道」を切り拓くくらいの自覚を持つ必要がある。その根拠と、論理的分析、将来展望を描き出す骨太の評論!

    試し読み

    フォロー
  • 新発想の信託 市区町村信託 自分のお金を自由に使い「いつまでも住みたいまち」で暮らす
    -
    自分のお金を自由に使えない大欠陥! 成年後見制度と家族信託制度 【内容】 〈第I部〉 序章 財産と自由意思が奪われる時代 第1章 「どんより曇ったまち」を「明るく輝くまち」に変えるために 第2章 自分の意思で生きる大切さ 第3章 自分の意思で生きることができず夢・希望を追い求められない世界、そして、シェイクスピアの裏切りの世界 第4章 高齢者の意思を尊重することをめざしたシステムの挑戦と失敗 第5章 あなたは「本当のあなた」の「本当の意思」でさまざまな事柄の決定をしていますか~「認知行動療法」を活用した「本当のあなた」の「本当の意思」の発見~ 〈第II部〉 序章 高齢者のための全く新しい信託手法である『市区町村信託』の概要 第1章 『市区町村信託』を利用し自分の意思が尊重される新しい世界へ 第2章 『市区町村信託』における市区町村と社会福祉協議会の立ち位置についての詳述 第3章 高齢者(委託者かつ受益者)の意思の読み取りに必要な要素 第4章 高齢者の歴史を踏まえ、未発見のストレングス(強み)を発掘することを意識しつつ『市区町村信託』を使って「信託の目的」及び「信託の目的の細目」を作成 第5章 『市区町村信託』の波及的効果 第6章 信託会社の作り方 【著者】 村田光男(むらた・みつお) 弁護士(東京弁護士会所属)。社会福祉士(東京社会福祉士会所属)。一般事件のほか、高齢者・障害者・子ども・消費者関係を専門とし、成年後見人を多数受任。東京 TAMA 音楽祭組織委員会委員長など、文化関係の活動も多い。立川商工会議所議員。 著書『認知症の「私」が考えること感じること』(けやき出版)、『最高齢期、あなたは何処で誰と生きますか』『今だからおとなと子どもがいきいき育つ発想法』(以上、ミスターパートナー)、『新しい子ども観』(スマートゲート)など。

    試し読み

    フォロー
  • PUI PUI モルカー を さがせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PUI PUI モルカー」の世界で、ポテトやなかまたちをさがそう! アニメで登場したシーンからまったく新しい世界まで、モルカーたちでいっぱいの画面であそべる「さがせ!」絵本の登場です。

    試し読み

    フォロー
  • 文系でもよくわかる 日常の不思議を物理学で知る
    3.8
    1巻1,386円 (税込)
    「タイムマシンは理論的には可能」 「氷が水に浮くから命は存在する」 「自転車はこいでいてなぜ倒れないの?」 「スマホで話したり画像が送れるのはなぜ?」 日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界と日常の見方。 最先端の物理学で日常の「不思議」を誰でも分かるように解き明かします。 文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。 大好評「文系でもよくわかる物理学」シリーズ第二弾! 【目次】 1章 時間は流れない  「時間が流れる」とは限らない  脳が構築する〝順番〟はよく間違っている  相対性理論の「時間」、量子論の「時間」  「時間のループ」はありえるのか  星の年齢はどうやってわかるのか?  宇宙のはじまりにある時間とは? 2章 魔法の角度をもつ水  「氷が水に浮かぶ」から、生命が生き延びられた?  もしも水が熱しやすく冷めやすかったら、地球は砂漠のようだった  「0度で凍り、100度で蒸発する」の不思議  水の秘密は、その角度?  テフロン加工のフライパンが焦げないのは水の帳面張力が強いから  「純水」は体に毒?  水以外のものでも生命は生きられたのか  宇宙空間にも水はある? 3章 生活に隠れた物理学  カーブで倒れないギリギリの速度は?  自転車はなぜ倒れないのか  宇宙空間でロケットが急カーブしたら?  遠心力の正体とは?  LED照明はなぜ省エネなのか?  電子レンジは何を温めているのか  電子レンジを使っていると、Wi-Fiがつながらない?  「エコキュート」はエアコンと同じ?  原子力発電も火力、水力発電も、基本は同じ?  地上に太陽をつくる? 4章 スマホに使われている物理学  そもそもなぜスマホで会話ができるの  電波はどうやって送受信するの?  「5G」はなぜ大容量なのか  光回線はなぜ速いのか  どうして「指紋」がわかるのか  緊急地震速報はどうやって教えてくれるのか  電波は体に悪い? 5章 医療をささえる物理学  体温計には物理学が詰まっている?  指を挟むだけで血液中の酸素量がわかるのはなぜ?  MRIはなにを画像にしているの?  レーザーも量子論のおかげ?  粒子線治療では、なぜがんのある場所で止まるのか?  筋肉は何の力で動いているのか  肩こり・腰痛への物理学的アドバイス 6章 物理学者の今と昔  物理学者のコミュニケーションが変わった?  ウェブサイトは物理学のためのものだった?  AIで世紀の大発見は起こるのか?  物理の道を志した「こっくりさん」事件とは 終章 日常の「あたりまえ」は「あたりまえ」ではないかもしれない  そこにモノは存在するのか  あなたの知っていた「1キロ」は1キロではないかもしれない  渡り鳥とオーロラの共通点とは?
  • 主婦業9割削減宣言
    3.9
    あなたが今当たり前に「やらなきゃいけない」と思い込んでいる主婦業は、本当に自分の手でやらなくてはいけないことなのでしょうか? 「自分がやらないと家庭が回らない」 「母だから仕方ない」 「妻だから仕方ない」 「3人も子供がいるから仕方ない」 本書は、本心ではやりたくないことがほとんどであっても、みんなが当たり前にやってるんだから私もやらなくちゃと勝手に思い込んでいたワーキングマザーの著者が、「主婦業9割削減を目指す」という壮大な目標を立てて臨んだクリエイティブな挑戦の記録です。 そこには“過去の常識”とか“当たり前”とか“世間体”を外してみた時にしか見えない新しい世界がありました。 もし、あなたが主婦業を「やりたい」と思ってやっているわけではなく、「仕方なく」やっているのだとしたら、この本を読むことで、人生に大きな変化を生むことができるかもしれません。 ・本当はもっと社会で活躍したいと感じているママ ・毎日が「やらなきゃいけないこと」で終わってしまうママ ・共働きなのに旦那が家事をしてくれなくてイライラしているママ ・毎日やることがいっぱいで子供とのやり取りに余裕がないと嘆いているママ ・子育て中だけど、自分の夢も諦めたくないというママ そんな方が読み進めていただければ、何かしらのヒントになる1冊です。
  • 自分を壊す勇気
    3.7
    ◆自分を壊してゼロからの修行 「やりたいことがあるけど、なかなか一歩が踏み出せない」 という人は、たくさんいます。 “やりたいこと”が趣味であれば気は楽ですが、 今の会社を辞めて、全力で向かい合わなければならないことだったら、 そりゃぁ、前向きなこと、後ろ向きなこと、辞める理由、辞めない理由をいろいろ考えてしまいます。 自分を壊す勇気って、ちょっと大げさかもしれませんが、 これまでのキャリアとまったく異なる世界に飛び込むには、 肩書や快適な環境を捨てる覚悟が必要になります。 それまで自分自身が思い描いていた「自分らしさ」や「個性」の概念を、 一旦壊す必要もあります。 いや、自ら壊すまでもなく、まずは徹底的に粉々に壊されるかもしれません。 それは大変なことです。 だって、しがみつくものがなくなってしまうわけですから。 でも、そうして新しい世界の流儀に従うことが、その世界で生きていく唯一の方法です。 たとえ傍からどう見えようとも、やりたいことに向かえているわけですから、 当人は幸せなんです。ただ必死なだけです。 私にとって、修業というのは もやもやとした自分の中の「自分らしさ」や「個性」を叩き壊すことで、 新たなものを手に入れるために必要不可欠な過程
  • すばらしい新世界
    4.0
    1巻1,361円 (税込)
    ヒマラヤの奥地へ技術協力に赴いた主人公は、 現地の暮らしに触れ、深く人々に惹かれてゆく―― 人と環境との関わりの先に 新しい世界への光を予感させる長編小説
  • 魂の夢、光り輝く魂
    -
    21世紀の新しい世界観「開眼世界観」に基づき、自分の人生の主体者・創造者であり、本源の我、真我である魂の視点から、生きるということの本質について考察した書。

    試し読み

    フォロー
  • 悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.6
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【comet先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「死ぬ前にオレが殺してあげる」 救ってくれた白馬の王子様は──暗殺者【隠し攻略キャラ】でした!? 無垢な王女×腹黒アサシンの歳の差・偏愛ファンタジー! コミカライズ同月連載開始! 【あらすじ】 「大丈夫、もし君が死にそうになっても、死ぬ前にオレが殺してあげる」 その“暗殺者”は、わたしににっこりと微笑みかけた——。 乙女ゲームの世界で5歳児の“悪役王女”・リュシエンヌになって以来、ずっと王妃たちからの暴力と空腹に耐える日々だった。 そんなある日、隠し攻略対象の彼と出会った。名前はルフェーヴル。 薬草の手当てで寝かしつけてくれたり、動けないわたしに水やビスケットをくれたり。 生まれて初めて触れた温かさに——わたしは決めた。 「お兄ちゃんにだったら、ころされてもいいよ」 シナリオにはなかった孤独な二人の出会いが、ゲームを根底から変えていく! 無垢な王女と腹黒アサシンの年の差・偏愛ファンタジー! 著者について ●早瀬黒絵 静岡県出身、1993年1月生まれ。 クラゲのように漂っておりましたが、今回また出版の機会をいただきました。やはり紙媒体は良いものですね。素敵なイラストも描いていただけて、嬉しいを通り越して感激しています。この本をお手にとってくださり、本当にありがとうございます! ●comet 新しい世界の物語を描くのはいつもドキドキします。コミックスのほうも楽しみにしています。素敵なキャラクターデザインを描かせて頂くことができて、よかったです。作家さんと編集部の皆様、 読者の方々に、感謝申し上げます。
  • 新しい地図の見つけ方
    3.5
    「リツイートはやめろ」「村上春樹よりドラえもんを読め」「ノンポリのオタクであれ」。 批評誌『PLANETS』編集長・宇野常寛とニッポン放送アナウンサー・吉田尚記が、新しい世界へ踏み出す方策を語り合う。
  • 十号室
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    コーポ中里――。枇杷の木が茂る四階建ての古い鉄筋アパートには八世帯が暮らす。二十数年前、母子家庭の幼児が行方不明となった事件に、住人たちは誰もが口を閉ざす。苦しみを背負い、ひとり住まいのままこの世を去った女は、何を思い、どんな風に生きてきたのだろうか。家族の愛憎と、人間の身勝手さ、生きていくことのままならなさを描く、注目の作家「カトゲン」の、ざわめく新しい世界!!
  • 「働き盛り」のNPO―ドラッカーに学ぶ「真の豊かさ」
    -
    会社を定年まで勤め、老後も安定した生活を望めなくなった現代、働き盛りの人々にとってこれからの人生に不安はつきない。 働き盛りにとって、大切なことは仕事だけではなく多元的に活動し、心の豊かさを得ることと著者はいう。 そのために著者は、働きながらNPOやボランティア活動に参加をすすめる。なぜなら人脈や視野が広がり、本当の豊かさを手に入れることができるからだ、と著者は主張する。 企業人として、そしてNPO活動家として長年NPOの研究を行ってきた著者が、豊かに生きる方法を解き明かす。 【主な内容】 序章 NPO活動を振り返る 第1章 われわれは何を得て何を失ったのか 第2章 「豊かさ」を問い直してみる 第3章 「働き盛り」の人生に問いかける 第4章 これからの仕事環境とチャレンジ 第5章 ドラッカーに学んでみる 第6章 NPOが拓く新しい世界 終章 「真の豊かさ」への道
  • モノづくり原論 君の心を熱くする24の物語
    4.0
    日本のモノづくり魂が新しい世界の歴史をつくる! 本書を書こうと思ったきっかけは、東日本を襲った大震災です。被災地で復興に立ち向かっている方々には頭が下がる思いでいっぱいですが、この震災は私たちに忘れかけていた多くのことを思い出させてくれました。 モノづくりの原点とは何か? 本当に必要なものは何か? 本物とは何か? 日本人として、いまこそ本気で考えるべき問題なのだと思います。その答えが、日本を元気にするカギになるとも思います。いつの時代でも、人はモノと重なり合って生きています。人間が生きている限り、モノづくりは永遠になくなるものではありません。そして、モノづくりの現場があってこそ、私たちは生きがいを得ることができるのです。 本書をお読みいただき、日本人が忘れかけていたモノづくり魂を呼び起こしていただければ、これほど著者冥利に尽きることはありません。──著者一同
  • 行き着く先は勇者か魔王か 元・廃プレイヤーが征く異世界攻略記 1
    4.2
    『みーつけた』 その言葉とともに謎の空間に引きずり込まれたサラリーマンの間宮悠人は、そこでどんぐり頭の少年に異世界への転移を持ちかけられる。 だが、何も能力を得られず転移させるつもりであると判明し、そのままでは死んでしまうと悠人は交渉に臨む。 しかし、得られたのは若返った自分の身体と『ステータス画面』をいつでも見られる能力だけで!? まったく強くならないまま異世界の樹海に放り出されてしまった悠人。 『廃神』という称号を得るほどにまでやり込んだゲーム知識と忍耐力を糧に、生き抜くための一歩を踏み出していく。 目指すは人里。角ウサギやゴブリンという魔物を倒しながら、悠人は樹海からの脱出を図るが――!? 武器とスキルと魔法が活躍するはずの新しい世界で、悠人が行き着く先は……!?
  • 魔法使いの婚約者
    完結
    4.2
    現世で事故に巻き込まれ、剣と魔法の世界に転生してしまった私。新しい世界で一緒にいてくれたのは、愛想はないが強大な魔力を持つ、絶世の美少年・エギエディルズだった。だが、心を通わせていたはずの幼なじみは、王宮筆頭魔法使いとして魔王討伐に旅立つことになってしまい――。「小説家になろう」の人気作で、恋愛ファンタジー大賞金賞受賞作品、加筆修正・書き下ろし番外編を加えて堂々の書籍化!
  • 17シーズン 巡るふたりの五七五
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    学校ではほとんどだれとも話をしない「ぼっち」の松尾音々は、あることがきっかけで、クラスの優等生・天神くんから句会の誘いを受ける。 詠みあげられる句を聞きながら、音々は「五・七・五」の影響を強く受けていたことに気づく。 この音数は、世の中にあふれていて、この世界を構成するひとつの要素になっているのかもしれない、と。 17音で感じる季節。17音に込める想い。そして、17音で描く未来--。 「言葉の力」を信じ、短くも強いコミュニケーションで、音々たちは新しい世界を切り拓いていく。 小学上級・中学から
  • 星なき王冠(クラウン) 上
    4.0
    灼熱の世界と氷の世界―― 人が住めるのはその2つの世界の境界線のみ。 破滅の迫る中、世界を救うための危険な旅が始まる――。 構想十年――〈シグマフォース〉のジェームズ・ロリンズによる大型ファンタジー・シリーズ、遂に日本上陸! 自転が止まった惑星〈アース〉――片側は灼熱の世界、もう片側は暗闇に閉ざされた氷の世界。 生命を維持できる環境はその2つの世界の境界線――星を帯状に取り巻く「クラウン(王冠)」と呼ばれる細長い地域のみ。 そんなクラウンに暮らす盲目の少女が、月が落下して世界が滅ぶ夢を見る。 しかし、戦争の足音が忍び寄りつつある世界では、誰も破滅の前兆の話など聞きたいとは思わない。 彼女の予言が現実のものになるのか――より重要なのは、どうすれば破滅を阻止できるのか…… それを突き止めるのは彼女とその仲間たちの手に委ねられる。 ◉著者――ジェームズ・ロリンズからのメッセージ 「構想に10年、執筆に数年、そして読者の皆さんに長らく辛抱していただいた末に、本書をようやく出版できた。 この壮大な物語を誇りに思うとともに、それが皆さんの手元に届くと考えると胸が高鳴る。 このシリーズの誕生に関して、科学スリラーの作者がどんな経緯で叙事詩的なファンタジーの執筆に手を出したのかを説明しておこう。 この物語は私のルーツへの回帰に当たる。 創作活動を始めてまだ間もない頃、私はジェームズ・ロリンズとしてスリラーを書く一方で、ジェームズ・クレメンスの名前でファンタジー作品も書いていた。 『星なき王冠』はこの2つの人格を融合させたもので、ジャンルにまたがる「科学ファンタジー」とでも呼ぶべき作品だ。 さあ、『星なき王冠』にようこそ。私と一緒に皆さんも新しい世界への第一歩を踏み出してくれることを願う。」 〈あらすじ〉 自転が止まった惑星〈アース〉では、常に太陽の光を浴びる灼熱の世界と永遠の夜が続く氷の世界に二分され、人間はアースを環状に取り巻くその狭間の「クラウン」という地域で暮らしている。ハレンディ王国のブレイク修道院学校で学ぶ盲目の少女ニックスは、ある事件をきっかけに目が見えるようになり、同時に不思議な力を手にする。その力が彼女に見せたのは「ムーンフォール」――月の落下によるアースの破滅という未来。隣国との戦争を控えた王国では、ニックスの予言を巡って国王や側近の思惑がうごめき、軍を派遣して彼女を宮殿に連れてくることに決まる。そんなある日、ニックスは修道院学校に迫る危機を予知する。自らの新たな能力に戸惑いつつ、ニックスは学校と町を脅威から救おうと試みる。
  • あなたの すてきな ところはね
    4.8
    あなたが今日、ここにいる。 それは、こんなにステキですごいこと。 ■入園・入学の贈り物に! 新しい世界にふみ出す子どもたちに贈る、ことばのお守り。 あなたには、ステキなところがこんなにたくさん! その笑顔がみんなを幸せにしてくれる。 ■感動の声が続々! ●「元気に生まれてきてくれればいい」と思っていたのに、気づけば「あれもこれもできるようになってほしい」と欲ばりに。日常に追われて見失っていたことを思い返すきっかけになりました。我が子の「すてきなところ」を伝えながら読んであげたいです。(30代) ●トイレトレーニング中ということもあり、もうすぐ3歳になる息子と毎日大さわぎ。そんなときに本書に出会いました。この子がいてくれる。それだけで私たち家族はとっても幸せなんだ、と涙があふれました。今なら、おおらかな気持ちで息子のイヤイヤに付き合えそう(笑)(30代) ●ぷっくりとしたほっぺた、ぷにっとした手や腕、いきいきとした表情。そうそう、うちの子もこんなだったよなあ。春夏秋冬、季節は移りゆくけれど、我が子への愛はずっと変わらない。そんなことを伝えてくれます。(40代) ●ファースト絵本の次に読んであげたい内容だと思いました。出産した人への贈り物にもよいかも!(30代)
  • 「2020」後―新しい日本の話をしよう
    4.1
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年功序列、定年制度はなくなる?テレワークは基本?ワークライフバランスは常識?家はもう財産じゃない?ますます結婚できなくなる?学歴は意味がなくなる?年金だけじゃ生きられない? ―――コロナで一変した「2020」後の世界を私たちはどう生きていくか。 累計88万部突破の『未来の年表』の著者が新たに提言。 日本の不都合な真実をデータから読み解く、 これからの日本の歩き方とは? 「2020」・・・現在の世界 ・子どもを産める女性が(そもそも)いない ・“便利の終わり”がやってくる ・おばあちゃん大国―――高齢者の高齢化 「2020」後・・・未来の世界 〈働き方の未来〉 ・何歳まで働く? 私たちの未来 ・給料はもう上がらない? 日本の賃金 〈家族の未来〉 ・もはや過去の問題? 遺産のゆくえ ・上がり続ける生涯未婚率 〈学校・教育の未来〉 ・学歴の意味が変わる ・小学校、中学校がなくなっていく 〈お金の未来〉 ・家はもう財産じゃない ・年金だけでは生きていけない問題 〈サービスの未来〉 ・故郷がなくなっていく ・高齢者の増加→民主主義が崩壊? 〈コラム〉 ・人口減少は日本だけじゃない ・女性の働き方の未来は ・ソサエティ5.0社会を生きる コロナを経て新しい世界を生きる指針を提言。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 生きる──どんなにひどい世界でも
    5.0
    「一人で死ねばいい」そんな言葉が飛び交う今に送る一冊。 生きづらさの正体は何なのか──。 現代社会の病理はどこにあるのか──。 脳科学者と臨床心理学者の対話と考察から、 「いのち」が動きはじめ「世界の見え方」が変わります。 《プロローグ》 生きることを照らすために 茂木健一郎 君に生きていてほしい 長谷川博一 ■第1章■なぜ この世界は生きづらいのか 「生きづらさ」はどこから来るのか? どの記憶にアクセスするかで人格は定義される 人を分類することが「生きづらさ」につながる 大事なのは見立て後の「寄り添い」 カウンセラーは魔法使いではない 「異質な他者」への攻撃はなぜ起こるのか 附属池田小事件の宅間守との接見でわかったこと 人間に自由意志などない? ■第2章■なぜ ありのままで生きられないのか スタンダードな「世間」と自分の立ち位置 社会のど真ん中にいる人も苦しさを抱えている カウンセリングの目標は「自己受容」 すべての「個性」はフラットである 特殊な能力をもっている子もそうでない子も全く対等 自分の人生の中では誰もがみな主人公 「自己受容」と脳の関係 ■第3章■なぜ 社会や世間に追い詰められるのか SNSでの攻撃は個人的な「怒り」の投影? 理屈は感情を「後追い」する 「人間」への興味が薄れる時代 何者でもない自分が許されにくくなっている 社会の中でのポジションは自己肯定に必須? みんな、なんのために「ちゃんとしてる」の? 「ゲーム」依存は病気で「将棋」依存が病気じゃないのはなぜか プリンシプルよりも世間の空気が優先される日本 原石のような子どもたちと、彼らを取り巻く「リアル」 今、世界はスマホの向こうにある 《モノローグ》 忘れている「自分」と結び合う 茂木健一郎 苦い思い(カウンセリングの現場から) 長谷川博一 ■第4章■これからの世界はどう変わるのか 歪んだ社会を生きる子どもたち 人間のポイント化と人工知能による選別 究極の人工知能は揺らげない 科学が扱えるもの、科学では扱えないもの メッセージ・イン・ザ・ボトル ■第5章■新しい世界を生きるために 今いる場所で何ができるのかを考える アインシュタインの「弱さ」は誰も責められない 子育ての最大の目的は、親の影響が0に近づくこと? 私たちの脳はいつだってやり直せる ピッチの上を必死で走り回るように生きたい 《エピローグ》 人生が虚無だとしても 茂木健一郎 決めてしまわないこと 長谷川博一
  • 塔の管理をしてみよう 1
    3.5
    仕事帰りに交通事故に遭ったことから魂が別世界に飛ばされてしまった考助は、保護してくれた女神の助力により、これまでの記憶を持ったまま新しい世界で生きていくことに。チートな能力と六翼を持つ最強美女ふたりをお供に、攻略した冒険者がいなかった塔を(主に美女たちの活躍により)制覇した考助は、創意工夫を凝らしながら塔の管理を始めていく。居住環境の整備、魔物の召喚陣の配置、転移門の設置…それからそれから!?戦闘能力が高くはない主人公が繰り広げる異世界ライフ、堂々開幕!第3回「なろうコン大賞」受賞作!
  • 総合的研究 公式で深める数学II・B----公式の意味がわかれば数学がわかる
    -
    1巻1,309円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は「超」公式集です。最強の公式だけを集めました。 『数学I・A』はたった14個、『数学II・B』はたった11個の少数精鋭です。 なぜ、こんなに少ないのか? それは、一つ一つが基本的なのに、あなたの数学を変えてしまうくらいに深いからです。 お読みいただければわかるのですが、基本的とは簡単なことではありません。しかし、この、I・A、II・Bあわせて(たった)25個の公式をマスターした後に、あなたの目の前には新しい地平が広がっているはずです。これらの公式を九九のように覚えてしまうことによって、あなたの思考は気持ちが良いほどに身軽に、そして自由になるのです。 さあ、ぜひ本書を読んで、どんどんクリアーになっていく新しい世界をお楽しみください。 ※本書は、2022年4月からの新指導要領には対応していません。あらかじめご了承ください。
  • 総合的研究 公式で深める数学I・A----公式の意味がわかれば数学がわかる
    -
    1巻1,309円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は「超」公式集です。最強の公式だけを集めました。 『数学I・A』はたった14個、『数学II・B』はたった11個の少数精鋭です。 なぜ、こんなに少ないのか? それは、一つ一つが基本的なのに、あなたの数学を変えてしまうくらいに深いからです。 お読みいただければわかるのですが、基本的とは簡単なことではありません。しかし、この、I・A、II・Bあわせて(たった)25個の公式をマスターした後に、あなたの目の前には新しい地平が広がっているはずです。これらの公式を九九のように覚えてしまうことによって、あなたの思考は気持ちが良いほどに身軽に、そして自由になるのです。 さあ、ぜひ本書を読んで、どんどんクリアーになっていく新しい世界をお楽しみください。 ※本書は、2022年4月からの新指導要領には対応していません。あらかじめご了承ください。
  • 誰もわかってくれない「孤独」がすぐ消える本
    3.0
    「孤独」になると、心にぽっかりと穴が開いてしまった感覚になってしまいます。いてもたってもいられなくなるような感覚に。この心にぽっかり穴が開いたような「孤独」を打ち消し、不快な感覚から解放されることって、あるんでしょうか? ・「孤独」を打ち消して、不快な感覚から解放される方法を知りたい ・いつも人間関係でガマンして、周りに気を遣って、くたくたになる人生を変えたい ・家族がいても「孤独」を感じて、悲しみや怒りが湧いてくるのを何とかしたい そう願っている人は、この本を読んでみてください。誰も教えてくれなかった、新しい世界が広がります。心の中が凪になり、一体感を感じる世界へ。
  • 10代で知っておきたい 本当に「頭が良くなる」ためにやるべきこと 一生使える力を身につける!
    5.0
    君は、頭脳を使うために生まれてきた。 地頭力/創造力・想像力/戦略力/人間関係力 生きる力 著者累計340万部突破! これからの「新しい世界」を生き抜くために、 10代のうちからやっておくべきこととは? 20代ならまだ間に合う! 勉強、読書はもちろんのこと、 人間関係の在り方、行動も含めて、 変化の時代、未知の時代を切り開き、 生き抜く人になるための一冊。 きれいごとではない、 成功している人、 うまくいく人がやっていること! 小学生からヤングビジネスマンまで、 一刻も早く読んで、実行していただきたい、 本当に頭がいい人になるためにやるべきこと!
  • たけしの人生相談 悩むの勝手~伊集院さんに聞けなかった話 ワールドカップAグループ
    -
    あのビートたけしが、悩めるファンたちの声に耳を傾け真剣に答えた! 初となる「人生相談本」に当人は 「伊集院さんじゃこんなこと答えないぞ」と高揚し、 バカバカしい相談には「くだらねえこと言ってんじゃねえ!」「さっさと死ね!」とメッタ斬り。 ファンならずとも必読である。 著者いわく人生相談は 「個人的な問題で、それを真剣に考えてくれる人なんか、金にならないならいない」そうだ。 【相談内容の一部】 ●彼女のAV過去を本人に問いただしてフラれた? 金脈を掘り当てたのに、聴いちゃいけないよ。1回、汁男優をやって考え直そう。 新しい世界が見えてくるから。 ●子供が野菜を食べない? 肉ばっか食わしてればいいじゃねえか。ライオンが草食ってんの見たことないよ。 逆に牛は草しか食わないけど、ちゃんと牛肉になってるだろ。大丈夫なんだ。 ●フィリピンパブにハマッて散財して不安? 自分の金で遊んでるからそうなるんだ。会社の金に手を付けろ。 取返しのつかないほど手を付ければ、そんなこと考えなくなるぞ―。 ●AVを見るとタマ〇ンや肛門を舐めているのに、自分と経験した女性をそういうことをしてくれない? これは、あれだな。舐める体勢に自分が持って行かなきゃいけないんだな。 プロレスを見習えっていう。その技術がないんだな。
  • おどろきのウクライナ
    4.2
    権威主義国家VS自由・民主主義陣営 プーチンは地獄の扉を開いた! 世界史的地殻変動を文明と宗教で読み解く ポスト・ウクライナ戦争の世界 ――人々はなぜ、おどろいたのか?―― それは自明だと考えていた前提が、あっさり崩れ去ったから。 自由と人権と民主主義と、資本主義と法の支配と、言論の自由と選挙とナショナリズムと。 (橋爪大三郎氏「はじめに」より) ◆内容紹介◆ 2022年2月、誰もがおどろいたロシアのウクライナ侵攻。プーチンはついに地獄の扉を開けた。 アメリカ覇権の終焉後に始まる、ロシア、中国など権威主義国家と自由・民主主義陣営の戦いとは? 私たちは新しい世界にどう向き合うべきなのか? この世界史的な地殻変動の本質を見抜くには、安全保障や経済政策の観点と同時に文明論、宗教学、歴史、社会学的な視座が不可欠だ。 日本を代表する社会学者が混迷の世界の深層に迫る、白熱の討論。 ◆主なトピック◆ ◎アメリカの戦略転換 ◎急転のアフガニスタン情勢 ◎「中国の特色ある」資本主義 ◎資本主義にはふたつある ◎自信を失う西側世界 ◎自由は普遍的価値なのか ◎どんな価値のために戦うか ◎ウクライナという国 ◎ギリシャ正教は政教一致 ◎ロシアとはなにか ◎プーチンの主権国家 ◎西欧コンプレックス ◎合理性を超えた決定 ◎ウクライナのナショナリズム ◎この戦争を歴史のプラスにできるか ◎ロシア非難決議を棄権する国々 ◎ロシアと中国の違い ◎自由と平等はなぜ説得力がないか ◎ポスト・ウクライナ戦争の新世界
  • これが最後の異世界トリップ
    5.0
    理由はわからないものの、なぜかしょっちゅう異世界トリップをしてしまう香織。今回もようやく日本に帰ってこられたと思ったのも束の間、あっという間に新しい世界にトリップしてしまった。しかも今度は、美貌の陛下(但しオカマ)の花嫁候補として召喚されたらしい。――新しい世界はもうこりごり! 一ヶ所で安定した生活を送りたい! そう思った香織は、その後の生活保障と引き換えに、一年間限定で、陛下と偽装結婚をすることに。ところが後宮の女性たちに喧嘩を売られたり、食べ物に毒を盛られたりと、今回もなにやら波乱万丈で……。ベテラン異世界トリッパーが、平凡生活を目指して大奮闘!? 新感覚・中華風異世界ファンタジー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 86歳ブロガーの毎日がハッピー毎日が宝物
    3.0
    パソコンが新しい世界を教えてくれた。82歳で始めたブログは、瑞々しい文章と好奇心溢れる内容で大評判に。大人気ブロガーが綴る、おひとりさまの日常、デジタルライフ、昭和の思い出。
  • 文系でもよくわかる 世界の仕組みを物理学で知る
    3.8
    1巻1,232円 (税込)
    最先端の物理学が、金融の世界を制している。 輪廻転生は物理学では正しい。 AIが人間を不死にする。 日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界の見方。 最先端の物理学を誰でも分かるように解き明かします。 量子論によって、我々の人生が変わる! 文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。 1章 物理学でものの見方が変わる 2章 物理学者の正体 3章 空の上の物理学 4章 私たちは何を見ているのか――光の話―― 5章 すべては粒子でできている――素粒子、原子、分子の世界―― 6章 時間はいつでも一定か――相対性理論の話―― 7章 意識が現実を変える?――量子論の話――
  • 「瞑想」から「明想」へ
    -
    「肉体は終わりを迎えても、光としての私が死ぬことはない」 〝明想〟で得られる世界の究極の姿を、著者はこう語ります。 「『私は肉体ではない』という思いが強ければ、病や老いを恐れることもないはずです。 本当の私は永遠不滅の光であると分かり、それが真実だからです」と――。 〝光〟の体験は、私たちにまったく新しい世界の存在を教えてくれると、著者は説きます。  では、その光とは、明想とは何なのでしょうか?  七歳で中国武術を始めた著者は、師匠に導かれるまま『老子道徳経』に出会います。 そして、老子のこんな言葉に心を奪われました。  名誉なんていくら積み重ねたってガラガラ崩れ落ちてしまうのさ。ピカピカ光る玉になろうとしないで五太郎石でいること、そこに道(タオ)の一つとつながる者の命の在り方があるのさ。(訳・加藤祥造)  老子は、光を道(タオ)と呼び、その探究に生涯を捧げました。 光は人類にとって普遍的なテーマであり、道(タオ)を見出した人は光に満ちた生き方をするようになり、自然と徳があふれてくるというのです。 そればかりか、著者が言うように、生と死の境を超越した精神にも至るのです。  こうした世界に誘ってくれるのが、著者の唱える〝明想〟です。「瞑想」ではありません。 光を見つけ、光のほうへ向かうという意味で、著者は自らが指導する瞑想のやり方を、こう呼んでいるのです。  なにやら、難解なイメージを持たれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 でも、そうではありません。詳細は本書に譲りますが、明想は実にシンプル、自分一人でもできます。  明想は、幸せを感じ取る感性を開花させる――。  これが、著者からの最大のメッセージなのです。
  • 電子書籍の衝撃
    3.9
    『2011年 新聞・テレビ消滅』!? では、本はどうなる!?キンドルに続き、アップルiPad 登場。それは、本の世界の何を変えるのか?電子書籍先進国アメリカの現況から、日本の現在の出版流通の課題まで、気鋭のジャーナリストが今を斬り、未来を描く。本が電子化される世界。それは、私たちの「本を読む」「本を買う」「本を書く」という行為に、どのような影響をもたらし、どのような新しい世界を作り出すのか?

    試し読み

    フォロー
  • 自転車会議! なぜ、各界のトップランナーは自転車を選ぶのか
    4.0
    エコ、ダイエット、スポーツ、通勤……。最近、世間が「自転車!自転車!」と騒がしいと思いませんか?実はそれは、自転車が非常に知的な乗り物だからなのです。つまり、「デキる人は漕いでいる」ということ。この言葉に共感する人はもちろん、ピンと来ない人も、この空前のブームに乗り遅れないために是非、本書を開いてみてください。疋田、片山、今中、勝間、谷垣と言った面々が、自転車の魅力やその文化、問題点について、徹底的に話し合っています。そして、読み終えたときにはきっと、あなたの前に新しい世界が広がっているはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ 人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る
    3.8
    2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、まだそれほどメディアで目にすることはなく、新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました。しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました。本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく盛り込んでおります。ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただけるであろうことをお約束することができます。(「まえがき」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • 自由に稼ぐ、「冒険」のすすめ
    3.0
    いま、稼ぎ方の“革命”が起きている! 副業を全面解禁にした大手企業、会社の将来に希望をもたない若い人たち、 そして個人に発進力とビジネスの力を与えてくれた、インターネットの進化……。  「好きなことばかりやっていたら、食っていけない」――それが、ひと昔前の常識でした。 しかし、いまは違います。好きなことを「やればやるほど」、そこからビジネスがはじまり、お金に変えることができるのです。 本書でいう「冒険」とは、「大好きなこと」「やりたいこと」に全力で取り組むこと。 けっして、命がけで山に登ったり、ジャングルの奥地に分け入ることではありません。 いままでとは違ったもう一つの「新しい世界」を見つけて、活動していくことです。 そしてその「冒険」をウェブで配信し、多くの人たちと分かち合い、つながっていくこと。 それによって、人生そのものをビジネスに変えられる、すごい時代になったのです。 本書では、どのように自分の「冒険」を見つけるか。 そして、ブログやSNS、メルマガなどを駆使して、いかに自分の「冒険」をビジネスに変えていくか。 そのノウハウから人生を豊かに生きるためのマインドセットまでを、ていねいに解説します。 新しい時代の生き方と稼ぎ方をあざやかに示した、まさに「神本」です。
  • レストランのおばけずかん ハイ!
    -
    「おばけずかん」、少し大きい子たち向けの新シリーズ、第4巻! 170万部突破(2023年9月現在)の大人気シリーズ「おばけずかん」を少し大きい子向けに書き下ろした、「おばけずかん ハイ!」シリーズの第4作目です。 「おばけずかん」をだいすきな子が、もう少し大きくなってもだいじょうぶ! 中学年向けに書き下ろし!! さらに今回は、「おばけずかん」シリーズにはいない、「新おばけ」もとうじょう! 「レストランのおばけについて、もう少しくわしく知りたい。」というご意見をもとに、ひとつひとつのおはなしを長くしてみました。 少しこわくて、たのしいおばけずかんの新しい世界へ、ようこそ! ●主な内容 ※☆はこわさをあらわしています。 もくじ まえがき ドリンクいないいないバー ☆ 焼(や)きにくいレストラン ☆☆ 海の大食堂(だいしょくどう) ☆☆☆ やだいのラーメン ☆ おばけカトラリー ☆☆☆ 回転(かいてん)しすぎずし ☆☆☆ お勉強(べんきょう)メニュー ☆☆ おこさままいす ☆ あのよやくせき ☆☆☆ ふしぎな麺類(めんるい) ☆☆ すてきなデザート ☆ ようい丼(どん) ☆☆☆ 思い出食堂車(しょくどうしゃ) ☆ あとがき ●著者紹介 斉藤洋(さいとう・ひろし) 1952年、東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞。「どうわがいっぱい」シリーズの作品に、「もぐら」シリーズ、「ペンギン」シリーズなどがある。 宮本えつよし(みやもと・えつよし) 1954年、大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーター、絵本作家となる。講談社創作キャラクター賞、サンケイ新聞広告賞、パルコパロディ賞を受賞。現在、広告、児童書、絵本などを手がけるほか、絵本講座の講師などをつとめる。作品に「キャベたまたんてい」シリーズ(三田村信行・作/金の星社)などがある。
  • 量子革命―アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突―(新潮文庫)
    4.6
    1900年、放射線の不可思議な現象を説明するため、M・プランクは「量子」という概念を考案した。その後、天才たちはこれを武器にニュートン力学を覆して、新しい世界像を提示し続ける。量子力学の解釈をめぐるアインシュタインとボーアの論争を軸に、ハイゼンベルク、ド・ブロイ、シュレーディンガーなどの人間ドラマも交え、物理学百年の流れを追った白熱の科学ノンフィクション。(解説・竹内薫)
  • 生クリームだからおいしい!ふんわり、しっとりケーキ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるとき、冷蔵庫に残っていた生クリームをホットケーキミックスの生地に入れて焼いてみたら、一口食べた夫がびっくり。 「これ、いったいどうやって作ったの?すごくおいしい!!」と喜んでくれるではありませんか。それ以来、スポンジケーキやシフォン、パウンドケーキにマフィン、スコーン…といろいろな焼き菓子を作ってみたところ、生クリームを加えただけなのに、今までのお菓子作りの常識とはまったく違う、新しい世界が見えてきました。 コツも手間もかからないのに“しっとり”“ふっくら”とした極上の仕上がり。素材自体のクリーミーなコクもたまらないおいしさなのです。 ―はじめに― より 【内容】 Part.1|スポンジケーキ(9点)  ノーマルスポンジケーキ/いちごジャムのスポンジケーキ/ココアスポンジケーキ ほか Part.2|シフォンケーキ(5点)  プレーンシフォンケーキ/ガナッシュのシフォンケーキ ほか   Part.3|パウンドケーキ(5点)  クリームパウンドケーキ/グラノーラパウンドケーキ/きな粉パウンドケーキ ほか Part.4|チーズケーキ(2点)  ホワイトチーズケーキ/ベイクドチーズケーキ Part.5|カップケーキ、マフィン、スコーン(6点)  プレーンカップケーキ/コーヒーマーブルカップケーキ/バナナマフィン ほか Part.6|シュークリーム(3点)  ノーマルシュークリーム/黒ごまシュークリーム/シューボードケーキ Part.7|ホットケーキ(3点)  プレーンホットケーキ/厚焼きホットケーキ/ジャーマンパンケーキ column  お菓子作りのQ&A/材料について/道具について 【著者紹介】浜内千波(はまうちちなみ) ファミリークッキングスクールを主宰。和風から洋風・中華・エスニック・お菓子までこなすアイデア豊富な料理研究家。 パティスリーでの修行経験を持ち、基本を押さえつつも、料理やお菓子をもっと手軽においしく作るワザには定評がある。
  • 最期のセレモニー メモリアルスタッフが見た、感動の実話集
    5.0
    「手描きの遺影」「ふるさとのようなお花畑」「炭坑節でのお葬式」……。人生の最期を飾るセレモニー・お葬式には千差万別の送りかたがあります。「おくりびと」であるメモリアルスタッフが実際に体験し、目の当たりにした感動の送りかたを一冊の本にまとめました。この本を読めば、きっとこう思うはずです。「死はけっして不幸なことではない。なぜなら、最高のしめくくり、新しい世界へと旅立つために、こんなにも素晴らしい最期のセレモニーが用意されているのだから」と。人生の最期は、こんなにも愛であふれています。

    試し読み

    フォロー
  • VIVID VOICE PARTY ~音声合成キャラアンソロジー~(1)
    5.0
    あの声が響いた時、新しい世界が広がります! いろんな動画でおなじみのキャラたちを豪華執筆陣がイラスト&コミックで描いた初のアンソロが登場! 彼女たちのいろんな魅力をあなたにお届け!
  • 天才服飾師の過度な執着は全身にまとわりつく!【完全版】1
    完結
    4.5
    やりがいのない仕事に四年付き合った恋人の浮気。悪い出来事が重なり落ち込んでいたシロは、酔っぱらった夜に突然異世界へ転移する。 行き倒れていたシロを拾ったのは、王都一と言われるテーラーを営む服飾師のダリウス・ファブレ。行くところのないシロはダリウスの店に居候させてもらうことになる。生活能力もコミュニケーション力も破綻した仕事人間のダリウスに戸惑いながらも、徐々に新しい世界に慣れていく。 気づけばダリウスを意識してしまっていて……⁉ 新しい恋は怖いはずなのに、それでも惹かれてしまう。 一方のダリウスは、うっかりシロを拾ってしまったことを初めは後悔するが。しかし、人嫌いだったはずの自分がいつの間にかシロとの生活に居心地のよさを感じるようになる。それは次第に強い独占欲へと変わっていき――。 恋愛に仕事、身ひとつで来たこの異世界で、今度こそ幸せになれるよう、やり直しの人生を!
  • 精神科医がすすめる脳が若返るおとなの学び術
    3.0
    精神科医が教える、余生において「学ぶこと」の大切さ。 「学ぶこと」が「いつまでも若々しく、生き生きと過ごす」秘訣です! 今や「人生100年時代」です。定年を迎えても、新しい世界に羽ばたくことだって十分にできます。人生の持ち時間は、たっぷりあるのです。「学ぶこと」は、人生の実り、楽しみ、心の進歩をうながす推進力となります! 「学ぶ」といっても、大学などに行って学ぶことだけを指しているわけではありません。何かに積極的な興味や関心を持つこと。現実に、老後にさまざまな学校や講座で学び直したいという人口が大変増えており、行政機関、民間機関はシニアが学ぶためのバックアップ体制を十分整えているのです。今は「学ぶこと」の絶好の機会なのです! 本書には、「学ぶこと」の楽しさを知り、毎日をハッピーに暮らしている、多くのシニアの方々の体験談、老いても充実した人生を過ごすためのヒントが沢山詰まっています! (※本書は2021/2/9に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • まちのおばけずかん ハイ!
    4.5
    2022年7月22日より東宝系で全国公開! 映画「ゴーストブック おばけずかん」にあわせて展開される、「おばけずかん」の新シリーズ、第2巻! 150万部突破(2022年7月現在)の大人気シリーズ「おばけずかん」。 「おばけずかん」が大すきになった子たちが、学年があがって、もう少し大きくなってもだいじょうぶ! 中学年向けに、ちょっと長めのおばけのおはなしを書き下ろしました!! 少しこわくて、たのしいおばけずかんの新しい世界へ、ようこそ! ●主な内容 ※☆はこわさをあらわしています。 もくじ まえがき みあげ入道 ☆ じゅうじろう ☆☆ 橋女(はしおんな) ☆☆☆ すけぼう ☆ 野椿霊園(やちんれいえん) ☆☆☆ 犬面女(けんめんおんな) ☆☆☆ のっぺらぼう ☆☆ 電柱行列 ☆ 階段娘(かいだんむすめ) ☆☆ マンホールマン ☆☆☆ おばけコンテスト ☆☆☆ スーパー迷路 ☆☆ あの世電話ボックス ☆ あとがき ●著者紹介 斉藤洋(さいとう・ひろし) 1952年、東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞。「どうわがいっぱい」シリーズの作品に、「もぐら」シリーズ、「ペンギン」シリーズなどがある。 宮本えつよし(みやもと・えつよし) 1954年、大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーター、絵本作家となる。講談社創作キャラクター賞、サンケイ新聞広告賞、パルコパロディ賞を受賞。現在、広告、児童書、絵本などを手がけるほか、絵本講座の講師などをつとめる。作品に「キャベたまたんてい」シリーズ(三田村信行・作/金の星社)などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

最近チェックした本