新古事記

新古事記

2,299円 (税込)

11pt

第二次大戦日米開戦後のアメリカ。オッペンハイマー、ノイマン、ボーア、フェルミ、若手のファインマン……。太平洋戦争の最中、世界と隔絶したニューメキシコの大地に錚々たる科学者たちが続々と集まってくる。
咸臨丸の船員だった日本人の血を受け継ぐ日系三世のアデラは両親にさえ物理学者の夫の仕事の内容を教えられず、住所を知らせることもできない。秘密裏に進む夫たちの原爆開発、施設内の犬と人間の出産ラッシュ。それと知らず家事と子育てに明け暮れる学者の妻たちの平穏な日々。

「新しい世界は神じゃなく、人の子がつくる」――”われは死なり 世界の破壊者となれり”
その小さな神たちが行き場を探して右往左往している。辺りは火火火火火火、赤いものがボウボウと襲いかかる。
世界は戦さの火だらけだ。火火火火火火が荒れ狂う。小さい神々は蟹のように火火火火火火に追われて逃げ惑う。
山の神も火火火火火火、川の神も火火火火火火に包まれ、樹木の神も立ったまま火火火火火火に焼け焦げていく。
焼け滅ぼされていく。

詳しい情報を見る

閲覧環境

新古事記 のユーザーレビュー

4.2
Rated 4.2 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    神々とか、人為とか、自然とか、科学とか、いろいろ考えさせられる。なぜ原爆は開発され、使用されたのか。そのアポリアを、開発の現場にいる核物理学者の奥さまや愛犬たちの日常から透かし見る。日系の血筋を意識する主人公アデラや先住民のアーイダから見る世界観も心惹かれる。

    0
    2024年10月08日

    Posted by ブクログ

    村上喜代子小説の中でも、好きなタイプ!
    読み始めてすぐに、そう感じる。
    読み終えて今、この静かな何かが心の中に広がっている。

    村上・新刊と言うことで何の情報も無いまま読んだので、
    てっきり日本を舞台にした、ファンタジーめいた小説家と思っていた。

    どっこい!

    太平洋戦争下のアメリカ。
    それも舞台

    0
    2023年09月27日

    Posted by ブクログ

    元ネタは、アメリカで原爆開発に携わった若い科学者の妻が書いた『ロスアラモスからヒロシマへ』という手記だそうです。その主人公を咸臨丸から抜け出した日本人の孫娘に置き換え、彼女が婚約者の理論物理学者と共に、ニューメキシコに向かう所から始まります。主人公の一人称小説。失礼ながら著者のお年を感じさせない、若

    0
    2023年09月20日

    Posted by ブクログ

    一編の手記からこれほどの小説にまで仕立てあげてしまう手腕が半端ない。

    まるで現場をリアルタイムで見てきたような描写と想像力。
    恐れ入りました。

    0
    2025年02月18日

    H

    購入済み

    最初は、著者の名前に、書名に興味を持って購入。
    読み始めるとアメリカの原爆開発の研究所に集まった科学者達の一人を彼(夫)とする日系3世の女性を主人公とする小説。
    原爆開発を行いながら、科学者達とその夫人達の生活がリンクしない。「新」古事記とは、夫人達の出産ラッシュ(生の始まり)と、明確には出ないが原

    0
    2024年10月04日

新古事記 の詳細情報

  • カテゴリ
    小説・文芸
  • ジャンル
    小説 / 国内小説
  • 出版社
    講談社
  • ページ数
    352ページ
  • 電子版発売日
    2023年08月09日
  • コンテンツ形式
    EPUB
  • サイズ(目安)
    1MB

閲覧環境

村田喜代子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す