一条真也の一覧
「一条真也」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
配信予定・最新刊
作品一覧
2023/03/01更新
ユーザーレビュー
-
8人の聖人の思想や生涯がわかりやすく概説されている。そしてそれら聖人たちの関係性もよくわかる。特に聖徳太子が他の聖人たちと性質上違っているという話が面白かった。欧米の一神教の世界では、排他的な考えから他の宗教を弾圧したり、宗教戦争を起こしたりしている。日本人である私からすると、「何のための宗教か?」...続きを読むPosted by ブクログ
-
数ある宗教の中でも、
仏教は日本人にとっては
とても身近であり違和感なく社会にも
溶け込んでいます。
にもかかわらず私は今まで仏教の教え自体を
勉強することはなかったのです。
実は先祖・家族から生活の中で習慣化された行動が
教えそのものであったわけでした。
つまりブッダを知らずして日本仏教に
染...続きを読むPosted by ブクログ -
ブッダ、孔子、ソクラテス、イエスの「四大聖人」と、
著者はムハマンド、老子、モーセ、聖徳太子を加え「八大聖人」としています。
国や時代が違えど、そこには何らかの関わりや共通点が書かれており面白い。
今までも私は教科書などで聖人たちの名前はよく耳にしていましたが、
彼らの教えを深く知ることはなかった...続きを読むPosted by ブクログ -
難解なイメージのある哲学という学問ですが、
「つぶやき」の対話形式で
かなり分かりやすく展開されています。
正直、哲学については全く知らない私みなたい人でも、
全然理解しながら読めました。
つぶやき形式でページが始まり、
140字に要点を集約することでポイントが抽出され、
おそらくは敬遠したくな...続きを読むPosted by ブクログ -
いま『論語』が注目されています。
現在の先の見えない時代背景と過去の多くの歴史上のリーダーたちに、
人間学の指標として読まれてきたことも一因としてあるようです。
しかし、なんとなく孔子や論語と聞くと難しそうなイメージがあるだけに、
どこか敬遠されてきたところもあるかもしれません。
タイトルどおり...続きを読むPosted by ブクログ