悩む作品一覧

非表示の作品があります

  • 胃は歳をとらない
    4.0
    胃痛、胸やけ、酸っぱいものが込み上げる……その理由は? 胃が痛い、胸やけがする、食べると重苦しい、酸っぱいものが込み上げる……そんな胃の症状で悩む人はとても多い。 しかし実は、胃はほとんど加齢の影響を受けない臓器である。 胃の不調や疲労は、胃そのものの異常によって起こるのではなく、別の原因があるのだ。 さらに「機能性ディスペプシア」(検査で異常は見られないが胃痛や胃もたれが続く病気)や、患者数が急増している「逆流性食道炎」、また突然痛む「胃潰瘍」などについて、消化器内科の権威がその謎を解明。 適切な治療とセルフケアで、健康不安を解消する情報を網羅する。 【主な内容】 胃の最大の働きは「消化」と「送り出し」 加齢ではない、胃の老化の原因1 ピロリ菌 加齢ではない、胃の老化の原因2 自律神経 検査で異常なしでも「気のせい」ではない 強い胃酸が逆流してくる原因は? ピロリ菌を治療すると逆流性食道炎になる!? ストレスは胃潰瘍の原因なのか? 市販薬の選び方のポイント
  • 「親しい関係からなぜか離れたい」がなくなる本喪失や悲しみから心を守る「自己防衛の戦略」の功罪
    4.0
    ベストセラー『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』のイルセ・サンによる『心がつながるのが怖い 愛と自己防衛』がついに携書化! 人間関係において、こんな経験はありませんか? ・いつも冷淡な相手を選んでしまう ・手の届かない人ばかり好きになる ・完璧な相手を待ち続ける ・恋人がいる相手を好きになる ・相手の欠点にばかりに目が向く ・子どもをかわいいと思えない 気付かないうちに他者との距離を置いてしまうのはなぜ? そして、そこから抜け出すための方法をデンマークの人気心理療法士イルセ・サンが解説。 心の奥底では愛情に満ちた関係を築きたいのに、自分でもわからずに相手から遠ざかるような言動をとる人たちがいます。 関係が壊れて相手を失ったり、自分が傷つくことを恐れるあまり、最初から関係が深まらないようにしてしまうのです。 イルセ・サンは、それを「自己防衛の戦略」と呼びます。 幼い頃に、親から十分に愛情を受けなかったことが原因で自己防衛の戦略は生まれます。 自分の感情や他者との関係から距離を置き、自分が傷つかないようにするためです。 大人になって心が強くなり、もう自己防衛は不要になっているのに自動的に戦略が作動し、自分の感情を感じず、他者と離れようとしてしまうのです。 著者は自己防衛の戦略について、豊富な事例とともに丁寧に解説します。 そして、自分の本当の感情に気づき、自分を受け入れ、他者を受け入れても大丈夫だと読者に語りかけていきます。 人間関係に悩む人にとって、心が軽くなる一冊になるはずです。 【目次】 はじめに プロローグ 第1章 自己防衛の戦略とはどのようなものか 第2章 自己防衛の戦略を無意識にとるとき、問題が起こる 第3章 喪失の悲しみを恐れて愛に満ちた関係を避ける人たち 第4章 愛情に満ちた人生への扉を閉ざしてしまう不幸なパターン 第5章 親を理想化することの危険 第6章 感情を完全に意識する 第7章 不適切な自己防衛の戦略をとり除く 第8章 本来の自分に戻る 参考文献 謝辞
  • 最高のコーチは、教えない。
    4.0
    ★千葉ロッテマリーンズ監督に就任!(2022/10/8~) 話題のベストセラー、待望の携書化! 大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチが伝える超一流コーチング 才能を120%引出し、圧倒的成果を出す方法 どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。 メンバーを成長させることができるのか。 この本では、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を挙げる方法を紹介する。 その方法は、「教える」のではなく、自分の頭で考えさせるように質問し、コミュニケーションをとる「コーチング」という技術だ。 本書では大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチによる、ビジネスパーソンこそ知っておきたい"プロ"を育てる超一流コーチングを紹介します。 ★朝日新聞朝刊にて紹介!(2023年6月6日版 「子どもとスポーツ」コーナー) 【目次】 はじめに 第1章 なぜ、コーチが「教えて」はいけないのか 第2章 コーチングの基本理論 第3章 コーチングを実践する 第4章 最高の結果を出すコーチの9つのルール おわりに 携書化に寄せて 「おまえ以上におまえのことを知っているのは、このチームにはいない。 だから、おまえのピッチングについて、俺に教えてくれ。 そのうえで、どうしていくのがベストの選択かは、話し合いながら決めていこう」 驚いた。コーチからそんなことを言われたことがなかったからだ。 日本では、コーチが自分の尺度で選手を見て、自分の尺度に合わなければ自分がやってきたように修正するのが一般的だ。 アポダカコーチは、僕がどんなピッチングをする投手で、どんなピッチングをやりたいかをはじめに聞いてくれ、その方向性に沿ったアドバイスをしようと考えてくれた。 コーチの仕事は、選手が自分で考え、課題を設定し、自分自身で能力を高められるように導くことだ。 本書のタイトル『最高のコーチは、教えない』には、「指導者=教える人」という常識を覆さないと、 メンバーの能力を最大限に発揮させることはできない、という思いが込められている。 本書では、「教える」のではなく、「考えさせる」僕のコーチング理論と、実践方法を紹介する。 僕が取り組んできたのはプロ野球選手のコーチングだが、これはどのような世界でも通用する手法だと考えている。 部下の指導方法に悩む上司の方や、チームの育成を任されたリーダーのお役に立てば幸いだ。 ぜひお読みいただき、ご自分の世界に変換し、試してみてほしい。 (「はじめに」より抜粋)
  • 【電子限定おまけ付き】抑圧─淫らな願望─ 【イラスト付き】
    4.0
    【イラスト付き】自分が小説に書いたことが現実に起こるようになった。自分はどうかしてしまったのではないか──そう悩む官能小説家・貴島靖彦は、救いを求め、神野才のもとを訪れる。『現実になる』のは女性主人公に降りかかる性的な状況を自分が体験することだという。それが現実なのか、それとも願望や思い込みにしかすぎず実際にはそんな目にはあっていないのか、それさえもわからないという貴島。その後、貴島は、中学からの友人であり担当編集である城崎と打ち合わせに。貴島は、城崎の「自分を主人公に投影して書いてみたら」というアドバイスで官能小説が書けるようになったのだ。そしてある日、小説に書いた通りの状況で男に押し倒され、小説通りのセリフを言われた貴島は再び才のもとを訪れ……!? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • ロマンス
    4.0
    脅迫電話に悩む女優が通り魔に襲われる。その状況は、彼女が主演する新作ミステリ劇とそっくりだった。舞台はマスコミの注目を集めたが、翌日、彼女は自宅で惨殺体となって発見される。キャレラとクリングは劇団関係者に的を絞って捜査を開始するが……愛憎渦巻く演劇界の殺人を描いた会心作
  • 子どもの自己肯定感が高まる ほめ方・叱り方の新常識100
    4.0
    子どもが自分を肯定できるようになり、かつ自分を取り巻く環境を受け入れられるように導く一冊。齋藤孝氏の教育学の知見をもとに、いかに子を褒め・叱ることで子どもの成長を促すか、怒ってしまった場合でも「また、言ってしまった、ダメな母親だ」などと落ち込んでしまう母親に対する処方箋を紹介していきます。コロナ禍にあって、自己肯定感が低く悩む人も多いでしょう。自分自身のことを認めて前向きになれる、日々もつべき考え方や言動を紹介します。
  • しごと放浪記 自分の仕事を見つけたい人のために(インターナショナル新書)
    4.0
    編集者、地域雑誌『谷根千』の発行人、作家として、1970年代から仕事の道を切り開いてきた著者。歩んできた仕事の一本道、脇道、遠回りの道…を自伝的に語る。男子学生が圧倒的に多い大学での学生生活、男女雇用機会均等法施行のはるか以前のPR会社や出版社での勤務…。編集者、書き手として今に至るフリーランスの日々……。新型コロナウイルス感染症の蔓延によって社会が変容するなか、自らの「しごと放浪」を振り返ることで、今、仕事について考え、悩む人たち、特に女性へのヒントを贈る。
  • 父の仕事を継ぐ 自分の味をつくる
    4.0
    中華の神様と呼ばれた父・陳建民氏.父と同じ味を出したい,偉大な父に少しでも近づきたいと悩む建一氏を救ったのは「お父さんの真似ではなくて,自分の料理を作ればいいじゃない」という言葉だった….父という大きな壁を乗り越え,一流の料理人として活躍する中華の鉄人が語る「幸せ」に生きるための極意.おいしいレシピ付.

    試し読み

    フォロー
  • いつまでも消えない「痛み」の正体
    4.0
    腰痛、ひざ痛、首こりなど、なんらかの慢性痛で悩んでいる人は全国で約2000万人以上、日本人のおよそ5人に1人に上ります。痛みの原因となるようなケガや病気はとっくに治っているのに、痛みだけが消えずに続いている状態が慢性痛。目安は3か月以上続く痛みです。痛み治療の第一人者の牛田教授によると、「慢性的な痛みは脳が感じている」そうです。脳は「痛い」と感じるだけでなく、痛いから「苦しい」といった感情も生みます。すると、痛みの元々の原因だった病気やケガが治ってたあとにも、一種の記憶として神経回路に残ってしまい、さらなる複雑な痛みを発し続けるというのです。本書では、慢性痛が生まれるメカニズム、痛みの心理的・社会的な影響、痛みの連鎖を断ち切る思考法、日ごろの生活で痛みをやわらげる方法などを、慢性的な痛みに悩むすべての人に向けて伝えていただきます。
  • 売り上げを倍増させる“顧客勘定”マーケティング “赤字顧客”を黒字に変える実践手法
    4.0
    離反を防止 客単価UP 利益も倍増 既存顧客+新規顧客の最大化ノウハウが満載 顧客勘定+UX改善で成長する企業事例を収録 顧客の離反、客単価減少に悩むマーケター必読 ●「顧客勘定」って何? 売上高には、商品から積み上げる観点と、顧客から積み上げる観点があります。商品から積み上げる考え方が「商品勘定」。一方、顧客から積み上げる考え方が「顧客勘定」。こちらは「どの顧客がいくらの何をどれだけ買ってくれたか?」です。商品勘定も顧客勘定も売上高と一致します。 ●「顧客勘定」で課題が明確に 前年度10個売れた1000円の商品が、本年度は同じ売価で12個売れました。売り上げ20%増、やった!--。これが商品勘定です。  前年度は、Aさんが4個、Bさんが3個、Cさんが2個、Dさんが1個購入して、計10個売れました。本年度は、A・C・D・E・F・Gさんの計6人が各2個購入して、計12個売れました。結果、新規顧客を3人獲得したこともあって販売個数は2個増えたものの、既存顧客離れが気になる――。これが顧客勘定の見方です。販売個数で一喜一憂しがちな商品勘定より、顧客勘定で考える方が課題が明確になります。 たくさん買ってくれる顧客を、そのまま「維持」する たくさん買ってくれる顧客に「育成」する たくさん買ってくれる顧客になりそうな顧客を「獲得」する この3つを実現するために、対象層別にさまざまな施策を考案、実行、検証するプロセス、それが顧客勘定PDCAサイクルです。本書ではその具体的な実践例を、失敗例も含めて豊富に盛り込んでいます。
  • 予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 中学受験 自走モードにするために親ができること
    4.0
    ★6年生からのスタートで遅くなってしまった… ★子どもが勉強ギライ… ★偏差値が低迷してしまった… ★飽きっぽくてすぐあきらめてしまう… 中学受験は考えているけれど、なかなかうまくいかない。 こんな悩みをお持ちの、受験家庭は必見です! SNSでは「ジュクコ」として人気、東大卒のプロ家庭教師である著者は 中学受験生のためのセカンドオピニオン「スーパーコンサルティング」が口コミで評判を呼び、年間200件を超える申し込みが殺到。 本書では中学受験に悩むすべての親に向けた「戦略の立てかた」を大公開します!! これまで2500を超える家庭を指導してきた経験から、初めて伝授する中学受験家庭への指南書です。 ・親の熱意とお金は使いどころにコツがある、賢く使ってこそ生きる ・「どうにもならなかった子」はこれまで一人もいない ・子どもは「自走モード」にすれば勝手に合格してくれる など、中学受験を考える家庭に向けて、大人気のコンサルの中身やそのノウハウ、子どもをやる気にさせるコツを超具体的に伝授します。 受験前までに読むべき選書オススメ30冊をはじめ、即実践可能な家庭学習の情報も掲載! ●目次 はじめに なぜ今中学受験なのか 序章・中学受験にも「セカンドオピニオン」を 【第1章 悩めるお父さん、お母さんへ。中学受験は「戦略」次第です】 親はまず落ち着こう! 子どもは「戦士」、親は「軍師」。さて塾は? 「軍資金」は賢く使おう 塾も学校も「評判がいいから」で選ぶと落とし穴に  など 【第2章 うちの子を「自走モード」にする道筋とは】 どんな子が中学受験に向く?  合格を引き寄せる「自走モード」 幼児から小2は〇〇だけでもOK。やりすぎ早期教育に注意 小5以降で、今から「自走モード」を目指すなら  など 【第3章 目指せ「自走モード」作戦会議(Q&A)】 中学受験の塾の選び方は? 公立中高一貫校に行かせたいのですが、勉強法は? 受験当日に向けて、気をつけておくことは?  など 【第4章 我が子を伸ばす運命校を見つけよう】 我が子を伸ばす学校を見つけるには? 学校の見方1・2・3 「学校説明会」でプロ目線の質問はコレ  など 巻末に「長谷川オススメ書籍30タイトル」付き!
  • 小さな惣菜チェーンの社長さんが「募集費1/2 採用数2倍」でやったこと
    4.0
    はなまるフードサービスは、首都圏を中心に惣菜・弁当の製造販売店16店と飲食店2店舗を展開している企業です。 SCやエキナカへの出店により、2014年度以降売上げが2倍増と、急成長を続けています。 ですが、はなまるは順風満帆で来たわけではありません。 多くの中小フードビジネス企業が頭を抱えている「人の問題」が大きく立ちはだかりました。 店をオープンしても、当日まで働く人を手当てできず、「このまま人を集められなければ会社は潰れてしまう」といった窮地に追い込まれました。 人材不足を乗り切ろうと既存の社員に負担をかけたせいで離職を招くといった悪循環に陥ることになります。 危機感を募らせたはなまるは、リクルート活動に真剣に取り組みました。 募集から、面接、試験、採用、教育まで、人材に困らない体制づくりに邁進したのです。 その結果、募集費は従来の2分の1に削減でき、逆に年間採用数は2倍増となりました。 本書は、はなまるの実際の募集・採用の取り組みに焦点を当てるとともに、その背景となった著者自身の経営理念の遷移も取り上げています。 貧しい家庭に育った著者は、お金を稼ぐためがむしゃらに働きますが、その姿勢に疑問を感じたことをきっかけに、 経営の目的が、お金儲けから利益追求へ、利益追求から顧客満足へ、そして顧客満足(CS)から従業員満足(ES)へと変わり、 それが「人の問題」を解決することにもつながったのです。 「人の問題」に悩む企業にお読みいただきたい一冊です。
  • ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の女性が上手に生きるための本
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性によくある 家事・仕事に関するあれこれが できるようになる! 大人になってから発達障害の症状に 悩む人が増加しています。 ここ10年で「発達障害」の知名度が 飛躍的に上がったことで、 「もしかして自分も…」と成人になってから 気づく人が増えたのが最大の要因と思われます。 その中でも、女性の特性は 子どもの頃に気づかれにくく、 実際に仕事をしてみたり、 育児を始めてから気づくことが多いです。 女性ならではの悩みを相談・共有できずに 解決しにくい現状もあります。 本書では、そうした状況に悩む人のために、 家事・仕事や育児、人間関係や 身だしなみの整え方など 日頃の生活を改善できるポイントを 具体的に解説します。 著者が運営しているDecojo (発達障害を持つ女性のためのコミュニティ) から生まれた、具体的な行動の仕方や 便利なアプリ・サービス、道具の活用法など 読んですぐ、簡単に実践できるアイデアが満載です。 【本書の特長】 ・発達障害の特徴に苦しむ女性が暮らしやすくなるためのアイデアを紹介する本 ・発達障害の特徴をカバーするアイデアが満載で、日常生活の悩みが解消できる ・発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説 ・便利なアプリやサービス・グッズの紹介など、解決方法に多くのページを割いている ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 隣人の愛を知れ
    4.0
    【あらすじ】 『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』から7年ぶりの2作目。 期待していなかった日常を変えた、出会いと別れの物語。 人生でいちばん好きな人となら、幸せになれますか? 不倫と仕事に一生懸命なパラリーガル、初恋の相手の同棲を続けるスタイリスト、夫の朝帰りに悩む結婚3年目の妻……。誰かを大切に想うほど淋しさが募る日常は、予想外の“事件”をきっかけに一変する。 自分で選んだはずの関係に、どこで決着をつけるのか? 素直になる勇気を得て、新しい人生を踏み出す6人の軌跡を描いた恋愛小説。
  • マンガでわかる! キネシオロジー入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カウンセリングと筋肉反射テストで潜在意識に潜む根本原因を探りましょう。 キネシオロジーは、カイロプラクティックの分野で発展したメソッド。筋肉反射テストで、筋肉に伝わるストレスを見極めながら、悩みの根本を探っていく。本書では、心身の不調に悩むクライアントが、キネシオロジーのセッションを受けて変化していく様子をマンガで紹介。初心者から専門家まで楽しく学べる1冊です。
  • 相続・遺言を巡る法律問題 弁護士が知識と経験で解決した困難事例
    4.0
    相続・遺言の事件処理において、弁護士が直面する頻度の高く、事件対応に悩む37事例を取り上げ、実務上の知識・慣行を明文化し事件解決のプロセスが理解できる①事例の概要、②論点、③解決法について解説している。

    試し読み

    フォロー
  • ほぼ日手帳公式ガイドブック2022
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※限定特典「12か月のどうぶつシール」は付属されておりません。 やっぱり、手書きはうれしい。 『ほぼ日手帳公式ガイドブック』の 2022年版が、8月25日に発売です! ほぼ日手帳の自由でたのしい使い方を たっぷり紹介する公式ガイドブックが ことしもできました。 特集 やっぱり、手書きはうれしい。 手で書かれたものには、 その人にしか出せない表情があります。 文字や絵に、その瞬間の感情が宿ります。 手間はかかるし、時間もかかるけれど、 やっぱり、手書きはうれしい。 書くことを暮らしの中心にしてきた方々に、 手書きのうれしさを教えてもらいました。 糸井重里「手書きは人の鏡。」 ヨシタケシンスケさん「手書きはラク。」 ほか、読みごたえのある特集です。 その手で生まれたほぼ日手帳 20 人の数だけ、ほぼ日手帳の使い方はあります。 その手で文字を書き、その手で線を引き、 絵を描き、紙を貼り、はんこを押す人も。 『ほぼ日手帳公式ガイドブック2022』では、 ほぼ日手帳をお使いの20組のみなさんに ふだんの使い方を見せてもらいました。 光浦靖子さんがカナダ留学直前に見せてくれた、 英語の勉強ノートに使われたほぼ日手帳など、 その手で生まれたほぼ日手帳からは、 その人の顔が見えてくるようです。 HOBONICHI TECHO 2022 LINEUP CATALOGUE! ほぼ日手帳の選び方として、 手帳本体の種類やその特徴はもちろん、 「ほぼ日手帳2022」の全ラインナップを 写真とテキストでくわしくご紹介しています。 新しい1年の過ごし方を想像しながら、 どんなデザインや機能のカバーを使うか悩むのは、 ほぼ日手帳の大きなたのしみのひとつ。 2022年を、最高の年にしちゃいましょう。 ・・・・・ ほかにも、ほぼ日手帳のある暮らしが たのしくなるような記事が盛りだくさん! とくべつな日も、なんでもない日も、 ほぼ日手帳と過ごす2022年を この手でたのしく、いろどりましょう。
  • 妊活主婦の恋人 1巻
    無料あり
    4.0
    全16巻0~110円 (税込)
    「この人はもう私の体に興味がないのだろうか」子宝を待ち続けて7年──。妊活に励んでいる結婚10年目の専業主婦・小宮織恵。妊活に積極的ではない夫・卓也のモラハラ、友人のSNS上での出産報告に惨めになることもしばしばだ。自分の存在価値に悩むある日、産婦人科に妻の付き添いで来ていた男性・啓介と知り合い、妊活の話題で意気投合して…? ──妻であるとは? 母になるとは? そして、女性とは──女性の普遍的テーマを繊細に描いた渾身の一作!!
  • 斎藤一人 同じことをしてもうまくいく人 いかない人
    4.0
    同じことをしても、うまくいく人といかない人がいます。その違いや差はいったい、何なのでしょうか。一人さんとはなゑさんが解き明かし伝授してくださいます。 今からでも遅くない、「常識を超えた素敵な考え」により、自分も世界もどんどんよくなります。 「自分育て」「子育て」等、全ての人に捧げる一人さん流の「育て方」の宝庫です。是非、人生のバイブルにしてください。 <コンテンツ> ■【対談】 斎藤一人×舛岡はなゑ うまくいかない状況を“うまくいく”に変える方法 ■第1章 「考え」を変えるだけですべてがうまくいく(斎藤一人) ■第2章 生まれたことの意味を考えてみる(舛岡はなゑ) ■第3章 うまくいけば、イヤな思い出は感謝に変わる(舛岡はなゑ) ■第4章 心配は無用、ただ子どもを信じるだけ(舛岡はなゑ) ■第5章 心が変化し、うまくいくようになった5人の体験談 ■第6章 「自分育て」「子育て」「親子関係」で悩む人からの15の質問
  • 小学生の子がどんどん勉強するようになる親のすごい声かけ
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    「勉強しなさい!」「宿題しなさい!」とついガミガミ言ってしまう親御さん必読 「葉一さんのお話を聞いてから、小学生のわが子に“勉強しなさい!”“宿題しなさい”を言わなくなりました。でも、自分から勉強して、驚きの変化です」(担当編集) ●勉強量は極力減らす、「ゴール」を見せる ×「漢字ドリル、やるよ ○「漢字3文字書いたら終わりだよ」 ○「これが終わったら、ゲームしよう!」 ●やらされ感をなくす ○「(漢字が読めたら)かっこよくない?」「(九九で計算したら)めんどくさくないでしょ?」 ×「九九のテスト、やるよ」 ○「九九クイズをやろう」 超人気YouTuberの葉一さんが贈る、子どもが自分から勉強するようになるヒント。 ・自己選択がやる気を引き出す ・「褒める・叱る」の比率は9:1 ・「一緒にやろう」の一言で子どもは動く 「もう終わり? もっと勉強したい!」子どもの知的好奇心を刺激するヒントが満載! ●こんな方に読んでほしい! ・小学生、これから就学を控えるお子さんの保護者の方 ・「勉強しなさい!」「宿題しなさい!」とガミガミ言ってしまう方 ・「うちの子、自分から勉強しなくて……」「うちの子、勉強が苦手で……」と悩む方 ・わが子に家庭学習の習慣を身につけてほしい方 ------------ 【目次案】 第1章 「勉強好きな子」「勉強しない子」、その境目は親の一言です 第2章 勉強好きな子にかわるスイッチは「ここ」にある 第3章 座学にこだわらない。生活の中に勉強のタネはたくさん 第4章 小学生のつまずきポイントはこう回避せよ 第5章 この先ずっと自分から勉強する子でいるために
  • 遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み
    4.0
    テレワークで社員の生産性が下がるのはなぜか? 多くの企業では、経営環境が激変し、新しい働き方の模索が続いている。そのなかで、社員の自律やモチベーションの低下に悩む管理職は多い。 「成果目標や役割をわかりやすく示した」「高機能の業務管理システムを導入した」――。社員の自律を促す工夫をしても、多くの企業では期待したほどの効果が出ない。むしろ、上司の指示に真面目に従うだけの社員ばかりが増えていないだろうか。 いまこそ、自立支援の再考が必要なとき。社員がポテンシャルを存分に発揮するのは、仕事の面白さを自覚したときから。いつもの仕事に「遊び」を呼び込み、その面白さを実感してもらおう! いまひとつモチベーションが上がらない社員にとって何が足りないのか、どんなきっかけが社員を動かすのか――。著者自身の企業でのフィールドワークに基づくコンサルティング経験に裏打ちされた事例をとおして、課題の所在と具体的な改善策をわかりやすく解説。 真面目さの向こうに活路を見出す、新しいマネジメントを提示する。 ■目次 第1章 進まない社員の自律 第2章 「真面目さ」を超えよう 第3章 自分に合わせて仕事をクラフトする 第4章 管理者は仕事を面白くできる 第5章 社員が自律していく組織へ
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(1) 悲しきランナウェイ
    4.0
    諏訪原真也はごくごく平凡な高校生。学校へ行き、友達と遊び、勉強や部活に悩む、普通の生活を送っていた。だが、ある日。彼は目を覚ますと、絶海の孤島に拉致されていた! 真也を拉致した組織―ファントムセルは彼に言う。お前は超人になったのだ、と。変貌した世界に困惑する真也。しかし、そんな彼に救いの手を差し伸べる者たちがいた。日常を取り戻すための脱出劇が今、始まる!! 新鋭・伊藤和幸が贈るレネゲイド・アクションRPGリプレイ、新シリーズ覚醒。
  • 砂漠の王と千一夜【分冊】 1巻
    無料あり
    4.0
    不妊に悩む姉のために、シェリダンは人工授精を受けた。ところが病院の手違いで、義兄とは別の男性の精子が提供されてしまう。相手は文明から遠く隔たった未知の国キルの国王ラシード――威圧的なのに、まるでアラビアンナイトの王子様のような美貌の男性だった。キルへつれて行こうとするラシードに、シェリダンは必死に抵抗した。すると、彼は予想もつかない行動に出た。いきなり彼女を抱え上げ、唇を奪ったのだ。激しすぎるキスに、シェリダンは気が遠くなり…?

    試し読み

    フォロー
  • 保育リーダーの教科書 ―楽しみながら成長できる
    4.0
    ミドルリーダーの業務や考え方を、イラストやマンガでわかりやすく伝授。新任リーダー・絢夏のストーリーを通じ、新人育成から保育実践、保護者対応、行事の進め方まで、さまざまな場面でリーダーがぶつかる壁や困りごとを解決する。リーダー業務に悩む保育者のための一冊。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない
    4.0
    ●お母さん・お父さんのちょっとした言葉が、子どもの将来を狭めている 「人に迷惑をかけるな」「勉強しなさい」「やる気あるの?」。子育てをしていると、ついつい使ってしまう言葉ですが、実は心理学的に子どもにとって逆効果になっていることがあります。たとえば、「人に迷惑をかけるな」は海外で子育てには使われません。むしろ、「困っている人がいたら助けよう」という言葉のほうが強調されます。一方、「人に迷惑をかけるな」といわれると、自粛してしまうように育ちます。だったら、どうしたらいいの? という疑問に、坪田先生が実例と心理学を用いて、グローバル時代・AI時代の子育てを解説します! ●学年ビリでも1年で慶應に合格できた魔法の言葉は? 坪田先生は、とにかく人に自信をつけるのが上手。「坪田塾」でも、学年ビリの生徒を難関大学にストレートで合格させるなど、可能性を引き出しています。「勉強」「しつけ」様々な分野で、自分で考えて動ける子、自分から勉強する子を育てる魔法の言葉が満載です。 ●サンプル例 【やる気を出してもらいたいときは?】 ×「やる気あるの?」「やる気ないならやめたら」 ○「(やる気がなさそうに見えても、ノートを広げていたら)やる気出してるじゃん!」 【勉強しない時は】 ×「勉強しなさい!」 ○「勉強すると、こんなふうになれるよ」 ●SNS時代に迷えるお母さん・お父さん必読! 今の時代、子育てに正解はありません。でも大事なのは「お子さんの将来にとってどうか」ということ。坪田先生のメッセージは、子育てに悩むお母さん・お父さんが元気になること請け合いです。
  • どうしたらストレスフリーに生きられますか?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間関係・仕事・お金・健康・恋愛・将来について、コロナ時代に女性は多くの不安・ストレスを抱えています。そんなオトナ女子の不安・モヤモヤ・ストレスに対し、社会言語学、心理言語学、脳科学などさまざまな学術分野の知識を駆使した解決法を、マンガをからめてわかりやすく紹介。誰にも相談できずにひとりで悩むより、読むことで今よりラクになれる!おくすりのような本です。
  • 平凡な俺にスパダリが舞い降りた 合冊版1
    完結
    4.0
    全2巻495円 (税込)
    『平凡な俺にスパダリが舞い降りた』1~3話を収録した合冊版!スパダリ×平凡真面目男子の胸キュンLOVE!!平凡で気の弱い工事現場監督の楢木は、恋愛に全く興味がない。そんな楢木が一緒に仕事をすることになったのは、新進気鋭のデザイナー・竹中だった。イケメンでおしゃれ、男から見てもかっこいい竹中に、楢木は挨拶がてらほっぺにチュウされて……男同士でそれって普通!? 動揺する楢木は、何故そんなことをされたのか理解できずに悩む日々。そんなある日、竹中にムリヤリ飲みに連れて行かれ、べろんべろんになった楢木は「君も落とせたりするのかな?」と言われ――!?これって……もしかしなくても口説かれてる!?
  • 「もうもたない…」折れそうでも大丈夫
    4.0
    仕事、健康、人間関係、子育て、自分や家族の将来など、自信が持てる人は少ない。ほぼ全員が不安を抱える時代になっている。「コンビニに行きたくても5分は悩む」という「カタツムリ精神科医」が自ら実践中の、不安な時代を少しでもラクに生きられる考え方と習慣を初公開!
  • 高校生活100のアドバイス
    4.0
    大人への入り口にさしかかり,多くの教科を学び,勉強に部活に忙しい.迷い悩むことも多く,いろいろな局面で適切な助言がほしい.そんな高校生のために,100個の具体的なアドバイスを贈ろう.小テストへの取り組み方,苦手教科が好きになる方法,部活をつづける意味,休み時間の過ごし方など,ほんとうに頼りになる1冊.

    試し読み

    フォロー
  • 囁き男
    値引きあり
    4.0
    父と息子の葛藤を描く、英国発傑作スリラー。 愛する妻を突然喪い、幼い息子ジェイクと二人、取り残されたトム。内向的で周囲に馴染めないジェイクの父親として、親子の関係をうまく築くことが出来ずに悩むトムは、心機一転、新たな町に引っ越し、生活をやり直そうと決意する。しかしそこには、20年前に起きた連続児童殺人事件の犯人で、現在は服役中の「囁き男」の影が色濃く残されていた。やがて、当時の事件を彷彿させる事件が起きる…。 2020年イアン・フレミング・スチール・ダガー賞最終候補作、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の監督・ルッソ兄弟による映画化も進行中。父と息子の葛藤と宿命を繊細かつ濃厚に描く人間ドラマであり傑作スリラー、日本上陸。 (底本 2021年6月発行作品)
  • ありがとう。また逢えるよね。 ペットロス 心の相談室 増補改訂版
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    2013年刊行書籍の増補改訂版。ペットとの死別という避けがたい出来事が、飼い主に深刻な影響を与えるケースが増加しています。著者の横田晴正氏は、ペットのお坊さんとして葬儀、火葬、供養、パラカウンセリングを行なっています。その活動が「坂上どうぶつ王国」(フジテレビ)で特集され、大きな反響を呼びました。コロナ禍の外出自粛や在宅率の増加などで、ペット依存度が高まり、精神的な不安を抱える人も多い。ペットロスに悩む多くの人に心のよりどころとして本書を手に取って欲しい。
  • 母の道をまっすぐに歩く
    値引きあり
    4.0
    母を旅する女性へ、心に響く言葉の贈り物。 「より良いゴールへと目標に向かって歩く道は、歩き方ばかりに捉われがちになります。けれども、歩き方すら知らない道は足許の小石にも目が行き、傍らの花にも心が動かされ、小さな発見を追って、珍しがり、面白がり、感心したり、驚いたりしているうちに、そのような歩き方、生き方それ自体が<私>という者をかたち作っていったのでした」(本文より) 育児に悩みながら「母という旅を続ける」女性たちに永年にわたり寄り添い、はげまし続けてきた詩人・浜文子さん。雑誌edu創刊号(2006年4月号)から2013年1月号まで連載された、浜さんのエッセイ『母を旅するあなたへの手紙』の中から、母として生きる心構え、子育てに悩む母親たちへのエールなど、心に留めておきたい言葉を見出しとしてピックアップし、アンソロジー風に再編集しました。新米ママや子育てに悩む母親たちはもちろん、子どもを幸せにしたいと願うすべての母親たちへ向けた心に響く応援エッセイです。
  • 祇園ろおじ 香り茶寮の推理帖
    4.0
    この謎を解く鍵はお茶――。 日本茶のうんちく満載! 祇園の路地にほっこり香る、奥深い茶寮ミステリ!! 祇園の路地(ろおじ)の長屋にたたずむ「KAORI茶寮」。女子高生の萌は偶然出会った少年・静香に連れられ、兄の豊薫が営むKAORI茶寮を訪れた。聞き上手の豊薫と待ち上手な静香に促され、萌は“幽霊とのお茶会”をきっかけにこじれた人間関係の悩みを口にするのだが、静香は謎めいたお茶会の真相を指摘する……。ここは名探偵と、奥深いお茶のある茶寮。謎に悩む長屋の住人が、今日も癒しを求めてやってくる――。 装画・中村至宏
  • 出会いメディア限定 ボクにもできたエッチ友の作り方★某教団主催の英会話教室はヒマを持て余した主婦がうじゃうじゃ★あの有名横綱の変態ぶり全部お話します★裏モノJAPAN【ライト版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN【ライト】 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 出会いメディア限定 ボクにもできたエッチ友の作り方 ●情報けものみち ・あの有名横綱の変態ぶり全部お話します  力士20人と寝たコンパニオンの告白 ・【マンガ】私が今日生きているのは自殺用に買った「青酸カリ」のおかげです  やっと死ねると思ったのに・・・ ・日本一過激な露出ビデオで逮捕された男~AV監督・井上慎介に聞く  繁華街を全裸疾走、車でゲリラセックス ・『銭形金太郎』のキングオブ貧乏“ギー藤田”の壮絶オマヌケ半生  辢腕イベントマンからホームレスに  ・【マンガ】某教団主催の英会話教室はヒマと性欲を持て余した主婦がうじゃうじゃ!  多少お歳を召した女性が多いけれど・・・ ・マクドナルド店長の地獄  60日間連続出勤! 家庭は崩壊寸前! ・“集団お見合い詐欺”にご用心!  嫁不足に悩む農村漁村の皆様 ・今日が風俗デビュー嬢の一番客になってみたい   ・【マンガ】これが、悪徳ペット葬儀屋のボッタクリ術だ!  遺体を焼いてしまえばコッチのもの ●シリーズ ・オレの街 ・ひろみ ・川崎シルクハット ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・平成の裏仕事師 ・現場拝見 ・殺しのメディア ・魁! ケータイ電話塾 ・この世のひみつ ・フーゾク噂の真相 ・芸能界書 書いちゃいけない本当の話 ・だから奴らはパクられた ・どうしてこんなにモテないんだろう ・少々オカシクないですか? ・ぼくに死刑と言えるのか ・オーバードーズにさようなら ・定期購読&バックナンバー ■著者 鉄人編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • NANASE(1)
    完結
    4.0
    火田七瀬は精神感応能力者。 乗っていた列車の中で、自分以外の超能力者と出合う。一人は同じ精神感応能力者であるノリオ。もう一人は予知能力者の恒夫。恒夫は列車の脱線転覆事故を予知し、その思考が七瀬に流れ込む。わかっていながら誰も助けられないことに悩む七瀬。3人だけが列車を降りる‥という恒夫に対して、七瀬の判断は!? 冒頭には故郷をあとにする七瀬を描くエピソード0「七瀬、故郷に帰る」を収録。
  • 私が望むことを私もわからないとき - 見失った自分を探し出す人生の文章 -
    4.0
    TWICE、WannaOne、Stray Kidsなど、人気アイドルの愛読書としても話題! 2020年韓国でベストセラーになったエッセイ、待望の邦訳版。 ◆韓国で、発売1ヶ月で5万部を売り上げ、現在20万部突破 ◆韓国大手書店 教保文庫 2020年総合ベストセラーランキング10位 何だか、いつも寂しくて、虚しい。 人に会うことに、疲れてしまった……。 毎日こんなに頑張っているのに、幸せになれないのはなぜ? 人生って、こんなふうに生きていくものなの……? そう人生に迷い、疲れがちな毎日を過ごす人に贈る一冊。 数々の本を読み、書評サイトを運営する著者が心温まるエッセイとともに、世界中の名著から見つけた、あなたにそっと寄り添う文章をご紹介します。 将来、家族、友人、恋人、仕事に悩むとき、きっと足元を照らしてくれる文章が、ここにあります。 キム・スヒョンやキム・ヨンスなど、人気作家による韓国文学はもちろん、夏目漱石、ニーチェ、ヘッセにフロムまで。 世界の名文に触れ、見失っていた本当の自分を探すヒントになる一冊です。 【著者・訳者プロフィール】 著者:チョン・スンファン 作家、本紹介サイト<THE BOOK MAN>運営者。 慌ただしい日々を生きる読者の疲れた心を、心地よい言葉で癒やしてくれる、本のセラピスト。 多様なSNSサイトを通し、毎週のべ150万人のフォロワーに美しい言葉と心温まるストーリーを綴っている。 邦訳された著作『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』(講談社)は、韓国で30万部を超える。 訳者:小笠原藤子 (おがさわら ふじこ) 上智大学大学院ドイツ文学専攻「文学修士」。 訳書に、『今日笑えればいいね 心向くまま自分らしく生きることにした』(小社刊)、『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』(講談社)などがある。
  • 花嫁契約~御曹司に愛されすぎて、偽り婚を拒否できません~
    4.0
    「君を落とす、必ずね」 偽りの愛のはずなのに思い切り翻弄されて―― 婚活パーティーで出会った訓から、婚約者の振りをしてほしいと頼まれた瀬莉は、期間限定で同居を始めることに。偽装のはずなのに本気で迫ってくる訓と、とんでもなくゴージャスな毎日に、平凡な瀬莉の生活はドキドキの連続! だけど普通の会社員だと言っていた訓が実は大会社の御曹司と知り、身分の差に悩むが、すでに彼に強く惹かれていて…。
  • 相手の身になる練習(小学館YouthBooks)
    値引きあり
    4.0
    1%でいい、誰かのために生きてみる。 SNS全盛時代、本来言葉のキャッチボールであるはずのコミュニケーションは、相手が見えないまま、多くの人は自分がどれだけよい球を投げるかのみに終始しているように見える。ボールを受け止める側に思いを馳せにくい社会で、これから私たちは、どう生きていけばよいのだろうか。 学生時代、親との関係で悩むことが多かった著者は、長野県の病院で地域の人たちと交流しながら、彼らの健康の為に貢献することで自身の幸せの本質を見つけた。また、海外の困難な状況にある地域支援活動も行う中で、人々のために生きる多くの仲間と出会い、彼らがなぜいつも幸せなのか、理由がわかったという。 相手の身になるということは、自分の視点からだけではわからなかったことを理解できるようになること。世界には多様な人、多様な生き方があることに気づくこと。 そして、人間の脳には、相手を幸せにすると自分も幸せになる仕組みがあることも説明します。 今日から誰でもすぐに始められる「相手の身になる練習」14項目を掲載、人生の1%でも誰かの身になって考え、誰かのために生きれば、今あなたが感じている「息苦しさ」は少しずつ消えていくはずです。
  • “発達障害かもしれない人”とともに働くこと
    4.0
    お互いに「働きづらさ」を感じてしまうその前に 「接し方がわからない」「予想外の反応に戸惑う」 大人の発達障害に悩むのは本人だけじゃない。 長年、医療福祉相談員として働いてきた著者が語る、 ともに向き合い、仕事をしていくうえで必要なこととは。

    試し読み

    フォロー
  • ボディスペシャルNO.1
    4.0
    神楽(かぐら)は香水「ボディスペシャル」シリーズをてがける美貌の天才調香師。NO.2、NO.3と新作ごとに恋人を替えたと噂されるが、実は大の人嫌い。口をきくのは、なぜか研究室の御鷹(みたか)だけ。しかし密かに神楽を想っている御鷹は、神楽担当として近づいていく距離に悩む…。そんななか、ついに本命作NO.1の制作が始まった。だが、神楽はスランプに陥ってしまい!? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • 専門医が教える 声が出にくくなったら読む本
    値引きあり
    4.0
    声のつまり、声のとぎれ、声のかすれ、声のふるえ、声の小ささ、のどの締めつけ感 その症状、音声障害かもしれません。 医学的に正しい「のど」の整え方。 近年、うまく声が出せずに悩む人が増えている「声の障害」。 ・話しはじめの声がでにくい ・あいさつなどの簡単な言葉もつまってしまう ・大きな声、高い声が出せない ・長く話すと声がかれる、疲れる などさまざま症状がありますが、 認知度が低いためまわりに理解されづらく、 病院で見落とされたり、 メンタルの病に発展することも少なくありません。 そこで本書では、 歌手、アナウンサーなどのプロからの信頼もあつい専門医の著者に、 放っておくと危ない声のトラブルの解消法を解説いただきます。 ■声のトラブル例 ・老人性嗄声 ・声帯麻痺 ・声帯結節 ・痙攣性発声障害 ・心因性発声障害 ・機能性発声障害 など ■目次 第1章 なぜ、「音声障害」が起こるのか?     「音声障害」とはどのような病気なのか     あなたの症状をチェックしてみよう     ほか 第2章 こんなにある!音声障害の検査法と治療法     治療を始めるうえで大切なこと     音声障害を治療するための6つの検査     ほか 第3章 信頼できる医師・病院の見つけ方―6つのチェックポイント     声の不調を正しく治せる人を見つけるのは難しい     医師に伝えるべき5つのポイント     ほか 第4章 音声障害を改善した患者さんの実例集     特定の場面でのどが締まる「痙攣性発声障害」(30代・女性)     声帯にこぶができる「声帯結節」(30代・男性)     ほか 第5章 声の不調をラクにする毎日の習慣・トレーニング     のどの不調を治すうえでやめるべき9つの習慣     のどにうるおいを与えて不調を防ぐ「つや声ドリンク」     ほか ■著者 渡邊雄介(ワタナベユウスケ) 山王病院国際医療福祉大学東京ボイスセンター長、国際医療福祉大学医学部教授、 山形大学医学部臨床教授、東京大学医科学研究所附属病院非常勤講師。 専門は音声言語医学、音声外科、音声治療、GERD、歌手の音声障害。 耳鼻咽喉科の中でも特に音声を専門とする。 センター長をつとめる山王病院東京ボイスセンターの患者数は外来数・リハビリ数・手術数いずれも日本で随一であり、 一般の方からプロフェッショナルまで幅広い支持を得ている。テレビ出演多数。 わかりやすく丁寧な解説と、患者の悩みに応える実践的なエクササイズの紹介が好評を博している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 働くのがつらいのは君のせいじゃない。
    4.0
    「簡単に辞められない」からこそ知ってほしい、 仕事、人間関係に本気で悩む人に役立つ「いちばん大事な働き方のコツ」 電通、NHK、新国立競技場をはじめとする、 さまざまな現場、職場で若い命が失われる 痛ましい事件が相次いでいます。 「労働時間の短縮」「生産性の向上」「ワーク・ライフ・バランス」が叫ばれる一方で、 変わらない過酷な労働環境という現実……。 「そんな状況だからこそ、いったん仕事、会社の“常識”を捨て、 自分の時間、体、命、家族を最優先した働き方、そして生き方を目指そう」 などと言うと 「そんなのできっこない!」と思う方も多いはず。 しかし、このような難題を働きながら解決した人がいます。 会社勤めを続けながら、うつ病の妻や自閉症の長男など家族の命を守り抜いた 「働き方改革」の先駆者である著者の佐々木常夫氏です。 佐々木氏の答えは「人は幸せになるために生まれてきたのであって、 決して仕事のせいで命を削るために生まれてきたのではない」というもの。 では、いったいどうやって幸せを目指して働けるのか? 自らが実際に悩み、苦しんだ経験を赤裸々に明かしつつ、 若い人にこそ知ってほしい「仕事」「会社」の本当の意味、 そして、折れそうな心をしっかりと支える「考え方」 といった“本当の答え”を、 この本でやさしく解き明かしていきます。
  • 仲よくなれる! 授業がもりあがる! 密にならないクラスあそび120
    4.0
    いままでのように子ども同士がくっついて遊べない、そんな状況に悩む先生におススメの1冊! 子ども同士がくっつかなくても、楽しく子ども同士がつながりあえるクラスアクティビティを満載! 授業の集中が切れた時、スキマ時間、クラスの雰囲気を変えたい時、教室の中で、子どもがみるみる生き生きするアクティビティ集! 子ども同士のつながりをつくる遊び、学びにつなげる遊びで、面白くかんたんにできるものばかりを集めました!

    試し読み

    フォロー
  • 親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 “頑張る”だけでは行き詰まる! 介護で心が折れないための りんこ流10の提言! 難病に罹患した母の介護に振り回され続けた著者が、自身の介護生活を振り返り「介護者へこれだけは絶対に伝えておきたい!」という10のメッセージを掲載。これから介護を始める人はもちろん、現在介護奮闘中の人にも、胸にストンと落ちて介護生活を前向きに変えるためのヒントが満載です。 【目次】 ★其の1:介護の沙汰も「金次第」。      ~まずは使えるお金を確認するため親族会議を開きましょう ★其の2:やるべきことは「自己申告」と「情報収集」。      ~待ってるだけでは何も動かないのが介護です ★其の3:介護がはじまると「心ない人たち」にぶち当たる。      ~介護をしたことのない人ほど上から目線でモノを言ってきます ★其の4:介護の日々は親への「恩」と「怨」の間で揺れ動く。      ~親の死を願ったとしても自分を責める必要はありません ★其の5:介護の世界は「ゴネた人」だけ救われる。      ~変なプライドは捨てましょう。助けてもらえるのは訴え続けた人だけです       ★其の6:「お年寄り+入院=ボケ」は介護生活でのお約束。      ~それまで普通だったのに入院して具合が悪くなる高齢者は多いです ★其の7:「延命治療」の要否は親が元気なうちに決めておく。      ~親がどんな最期を望んでいるのか逃げずに話し合っておきましょう ★其の8:想像以上に過酷だった「尊厳死」の現実。      ~理想の最期を追求するためには覚悟が必要です ★其の9:相続が「争族」に変わるのは遺産の額とは無関係。      ~親が亡くなった後には膨大な手続き作業が待っています ★其の10:母の介護から学んだ「受け入れる」ということ。      ~意地の介護にはならないで! 私が子どもたちに願っていることです 〔著者〕鳥居りんこ エッセイスト、教育・子育てアドバイザー、受験カウンセラー。1962年生まれ。2003年、『偏差値30からの中学受験合格記』(学研)がベストセラーとなり注目を集める。 執筆・講演活動を通じて、わが子の子育てや受験、就活に悩む母親たちを応援しているが、近年は介護問題について実体験を踏まえたアドバイスも行っており、2015年に『鳥居りんこの親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』、2018年に『親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(いずれもダイヤモンド社)を出版。その活躍のフィールドを広げている。 近刊に『神社で出逢う私だけの守り神』(企画・構成 祥伝社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている猫みたいに楽に生きる5つのステップ』(取材・文 双葉社)がある。 ※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • まんがでわかる 実録!中小企業のM&A
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 後継者不足に悩む中小企業経営者必読! ハッピーリタイアメントを実現するM&A成功の秘訣をまんがで解説 「後継者がいない」 「事業再生しないと生き残っていけない」 「将来、事業を維持できるか不安」 ……このような悩みを抱えている経営者が増えています。 大切に育ててきた会社を承継する人が身内や社内にいない場合、 選択肢として考えられるのがM&Aです。 しかし、日本ではM&Aについて 「身売り」や「ハゲタカファンド」のようなマイナスイメージをもつ人が多く、 M&Aの本来の意義や内容が十分に浸透しているとはいえません。 本書ではそんなM&Aについて、まんがでわかりやすく解説します。 規模や業種、経営者のおかれている状況もさまざまな7つのストーリーを紹介。 それぞれに対して解説文を加え、M&Aについて深く理解できる内容となっています。 会社と従業員を守り、ハッピーリタイアメントを実現するM&A成功の秘訣がわかる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 図解 手指の痛み・しびれ解消事典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つらい手や指の痛み、しびれ、変形に悩む方々に、膨大な症例に対峙してきた手指の専門外科医が、今すべきことは何かを詳細な知識とともに伝える。種々の症状から疾病を特定、概要とセルフケアメソッドをビジュアル解説していく、このテーマの定番の一冊。
  • 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
    4.0
    この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく 「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40!! 1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。 20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。 40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。 ◆ ◆ ◆ 第1位 まずはとにかく、「文章をシンプルに」してみよう ・メール・チャットは、「60文字以内」で必ず文を終わらせる ・論述試験・レポート・資料作成に効果絶大!  速く明快に書くための「ワンセンテンス・ワンメッセージ」 ほか >>>池上彰さん、メンタリストDaiGoさん、外山滋比古さん、野口悠紀雄さん等…… >>>53名がこのコツを「大事!」と認定 第2位 伝わる文章には「型」がある ・完成度の高い提案書・報告書・顛末書がサクッと書ける「逆三角形型」フォーマット ・ブログ・SNS・ネット記事に「納得と共感」を生み出す技術――「PREP法」 ・「書くのが遅い」「書き出しで悩む」「文章の流れが悪い」 「『……で、結局何が言いたいの?』と言われる」……文章にまつわる悩みも、いっきに解決!  ほか >>>井上ひさしさん、梅田悟志さん、山口拓朗さん等…… >>>38名がこのコツを「大事!」と認定 ……以下、40位までの「ポイント」と「実践のコツ」を一挙公開! ◆ ◆ ◆ ビジネス文書や試験・論文、SNSやブログでも、 「書かれた文章」は、その人の「人生そのもの」です。 そして「言葉」には、「人を守り、支える力」があります。 いつでも、どこでも、どんな時にも役に立つ「書く力」を、 あなたも身につけてみませんか?
  • 完食!家ごはん
    値引きあり
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大人気!みきママの新作110レシピ!!毎日のごはん作りを「簡単」「楽しく」「安くて豪華!」に作れるように考えました。 著書累計 240万部突破!主婦歴16年の大人気!お家料理研究家「みきママ」のハズレなし&失敗なしのメニューばかりを集めたすべて新撮&新作レシピ集。「時短」で「安く」て「ボリュームたっぷり」の家族に大好評の110品!!! 「今日のご飯どうしよう」と悩むみなさんのために、みきママが何度も試作を繰り返して、真剣に考えました!  肉、魚介、揚げ物、卵、豆腐、野菜、汁物、鍋物、めん、ごはん、パスタ、パンまですべてを網羅! これ1冊でもう毎日のメニューに困らない大充実の一冊です。 ■メニュー例 ねぎ塩ポーク、長崎のレモンステーキ、おつまみねぎチャーシュー、ロティサリーチキン、塩さば8分6分焼き、糖質オフの油揚げピザ、お通しキャベツ、まるでカニのパスタサラダ、クラムチャウダー、びっくり仰天!無限ごま油鍋など。

    試し読み

    フォロー
  • 友達100人切れるかな 分冊版第1巻
    完結
    4.0
    あなたのまわりにもきっといる、マウンティング友、群れたがり友、SNS依存友…最初は仲が良かったはずなのに、気づけば頭を悩ませる毒友たち。「一緒にいて苦しいけれど、それでも仲良くしなきゃ、友達は多い方がいい…」そんな呪いから解放される方法を、人間研究科・有馬亜土が指南します! 友達に悩むすべての人に贈る、友達関係デトックス・コミック! 分冊版第1巻!
  • 0~2歳 あそびかた事典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【好奇心・やる気・思考力・意欲・自律性・協調性・自信  あそびながら「非認知能力」が身につく!】 「どうやって相手をしたらいいの?」 「大切な時期だから、心身の発達を促すあそびがしたい」 と悩むパパママに応えます! 公園の遊具や市販のおもちゃではひとりあそびができない0〜2歳児との「あそび方」を 「あそび学」を専門にしている幼児教育者、竹内エリカ先生が紹介。 自宅で、今すぐできる楽しいあそびをたくさん解説します。 SNSで大人気!インスタフォロワー数16万人を超えるヒビユウさんの ほっこりかわいいいイラストでわかりやすい あそびかた集です。 さらに、あそびの組み合わせ方がわかる「あそびプログラム」つき。 ・よく笑う子に育つ ・すぐに泣き止むようになる ・よく食べる子になる ・寝る習慣が身につく ・ルールが守れる子になる ・公園あそびがスムーズになる など、あそびを複数組み合わせて、目標達成するコツもつかめます。 <著者について> 竹内エリカ(たけうち えりか) 一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。幼児教育者、2児の母。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで約12,000人、子どもから大学生を指導してきた。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆に携わり、海外での教育国際会議の研究発表などにも参加する。主な著書に『男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方』『女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方』(KADOKAWA/中経出版)、『マンガでやさしくわかる子育てコーチング』(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。
  • 家族が「がん」になったら 誰も教えてくれなかった介護法と心のケア
    4.0
    家族だから悩むこと 家族だからできること――家族は、患者さんのいちばんの味方です。だからといって、すべてを抱え込んで悩んでは、つらいもの。病院の選び方や移り方、衣食住でのちょっとした工夫、病人の気持ちへの寄り添い方、そして、家族自身の心のケア。自らも母親の介護を経験したホスピス医が、病院では教えてくれない、具体的な本音のアドバイスを贈ります。
  • ダンジョン&デリバリー
    完結
    4.0
    ダンジョンデリバリー三月兎商店のカイエンは業務を邪魔する場合を除いては中立の立場で、ダンジョン内に人間・妖怪・神様の垣根なく商品を運ぶ!常に友達が欲しいと悩むカイエンだが!?ファンタジーコメディ!
  • 「グチ活」会議 社員のホンネをお金に変える技術
    4.0
    問題意識があるからグチが出る! 「デキる社員」よりも「グチる社員」を大切にすることから始める 生産性向上の秘策。 「グチを言ってはいけない」――多くの人がそう言われてきた。「グチグチうるさいんだよ」――仲間からも上司からも疎まれ、組織の足を引っ張るネガティブな存在として扱われてきた人は少なくないはずだ。しかし実は、グチの中にこそ、会社を変え、収益を上げる秘策のタネが隠されている。グチは経営改革を推進するエンジンでありエネルギーでもある「宝の山」なのだ。 本書は、グチに着目したユニークな経営改革を実践してきた筆者が、実際のクライアント先でのケースを織り込みながら解説する、上司と部下双方にとっての意識改革の本である。 令和時代、リモートワークの時代の上司に必要な能力は、グチという今まで誰も考えもつかなかったネガティブな感情の裏側にあるホンネを汲み取り、会社の生産性を上げること。これによって会社の上司と部下の関係がまったく違うものになる。自社や部門の運営に悩むトップやマネジャーはもとより、上司や会社に不満を感じているビジネスピープルにも支持されることが期待できる。
  • 行列のできるケーキ屋さんが教える 非常識な思考法
    4.0
    「世の中の“成功法則”をいろいろ試しているけれど、今、ひとつピンとこない! 」「有名な成功法則なのに、なぜか自分には効果がない! 」と悩む人たちへ。「王道を行く成功法則を実践するのではなく、少し常識から外れた考え方をしてみることで私は成功できたのです! 」と語るのが、函館の港と夜景が見える小さなケーキ屋さん、「アンジェリックヴォヤージュ」のオーナーでありパティシエの大濱史生。前著『行列のできる奇跡のケーキ屋さん 資金ゼロから人気店として成功するための8つの秘密』(信長出版)に続く著者の2作目は、ビジネスからプライベートまで、人間関係から人生を生きるコツまで、そのどれもが逆転の発想から生まれた、ちょっぴり非常識な成功を導くための23の思考法。「お客様が殺到する非常識な考え方とは?」「人が育つちょっと変わった習慣」「仕事を楽しむ! 遊ぶように働くワザを身に着ける」「半径3メートル重視の人間関係術とは?」などを通して語られるのは、誰もが今日から実践できるだけでなく、「本当の豊かさと成功を手に入れたい! 」という人のためのヒントも詰まった1冊です。
  • 会社には行かない 6年やってわかった 普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方
    4.0
    「700名、ほぼリモートワーク」の株式会社キャスターCOOが実践し、考える、これからの働き方 コロナ禍になり、これまで出社が当たり前だった日常から、リモートワークに移行している企業が増えています。 ストレスなく働くことができている人もいる一方、なんだかうまく仕事が進められないと感じる人も。 また、どうマネジメントをすればいいか悩むマネージャー層もいるようです。 でも、リモートワークになっても、成果を出せる人はいるし、マネジメントができる人もいます。 その違いはどこにあるのか? すでに6年リモートワークを実践している著者が語る、リモートワークのメリット、導入のポイント、そしてリモートワークが未来に与える影響までをまとめた1冊です。
  • 俺の身体はなんで女なんだ? 1
    無料あり
    4.0
    全8巻0~165円 (税込)
    「本物の男子がうらやましい…」常勝無敗の弁護士・鈴宮龍太郎はトランスジェンダーに悩む戸籍上は女性の男。弁護士として弱き者を守るために法廷に立つ!しかし切実な悩みは、自分の秘書であり学生時代からの同級生で親友の鷹岡なつきに10年以上片思いしていること。一番近い間柄でありながらも、一番恋人から遠い存在になってしまっている龍太郎となつき。心は男でも身体は女性の龍太郎がなつきとの関係にもがきながらもトランスジェンダーとして生きる姿を描く意欲作!
  • 血流をよくすれば、不調は消えていく
    4.0
    ★「血流」は健康を維持する、すごい力を持っている!貧血、不妊、慢性疲労、肩こりなど、つらい不調に悩む患者さんには、ある共通した症状があります。「手足が冷え切っていること」「カラダがカチカチに硬いこと」これらは、カラダ全体の血流が悪くなっていることから起こっています。血流が改善して、冷えがなくなり、カラダが柔らかくなると、抱えていた不調もみるみる消えていくのです。本書では、これまで7万人以上の不調を治してきた鍼灸師が、「カラダのすみずみまで、血をめぐらす」法をお教えします。・「頭寒足熱」が最も大事なポイント・「背中が温かい」のが人間の本来の状態・血液は寝ている間につくられる・貴金属のネックレスを外す・月に1、2回、何もしない日を設ける・地産地消でかつ旬のものを食べる

    試し読み

    フォロー
  • だるま心療譚 完全版
    完結
    4.0
    全1巻440円 (税込)
    仕事や人間関係に悩む人々、激しい現実に立ち向かえない人々、そんな心身ともに病んだ人々を癒す「だるま鍼灸院」。摩訶不思議な世界のトビラをあなたも叩いてみませんか? 「Y氏の隣人」でおなじみ、奇才・吉田ひろゆきが贈る全7編!!
  • マンガでわかる 大学生のためのレポート・論文術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 論文を書くとは、自分の論理を頭の中だけではなく、紙に書いて自分の文章と格闘することである! なぜなら人は紙に書くことで、より深く複雑に考えられるようになったからだ。 頭の外で考えろ、そして迷え! 真摯に論文と向き合ったとき、自分自身を見つけられるのだ! 小・中・高と、学ぶ機会もなく、大学に入ってレポートや論文を制作することになり、「どう書けばよいか分からない」と壁にぶち当たる大学生に向けた「最新版 大学生のためのレポート・論文術(小笠原喜康・著)」。シリーズ累計50万部を突破した論文指南書の名著を、マンガでさらに分かりやすく解説します。 Wordの設定事項から文体のきまり、引用の方法とその表記。 文献や資料の集め方、ネット検索の手法、そして4年次の卒論制作までのタイムスケジュールまで。 これ一冊で、卒論対策は万全! そして誰もが悩む「わかりやすい文章の書き方」まで伝授! ・論文を書くときは、Wordの頭を悪くして使う ・文体はすべて「である」に統一する ・論文はその主要な部分がコピペ、すなわち引用。それが引用か剽窃かの線引きはどこにあるのか? ・複雑な引用、参考文献、注釈の出典表記法を解説 ・文献・資料の集め方を3段階に分けて解説 ・わかりやすい文章を書く唯一の原則 ・就活をしながら卒論を制作する1年間のタイムスケジュール ・論文を仕上げる瀬戸際のテクニックとは? ・卒業論文の基本構造と、各章ごとに展開する内容とは? ・題名の付け方。「~について考える」という題名は最悪だ! ・批判を恐れず自分の理屈を語れ!
  • 屈折万歳!
    4.0
    「どこにも居場所がない」「自分のことを好きになれない…」と悩む10代は多い。著者もまた人との距離をつかめず、親との関係もうまくいかず、学校でも就職したテレビ局でも空回りしては落ち込む日々を送っていた。そんな自らの屈折体験をふまえ、「いろいろあるけど人生はそう捨てたもんじゃないよ」と悩める10代にエールを送る。

    試し読み

    フォロー
  • 体にあらわれる心の病気 「原因不明の身体症状」との付き合い方
    4.0
    検査では異常が見つからない「痛み」「だるさ」「耳鳴り」など。これらの症状に悩む人々は内科、整形外科と各科をたらい回しにされたり、また、自らドクターショッピングを繰り返すことが多い。その結果、周囲の人との関係も悪化し、それによりますます症状がひどくなるという悪循環に陥りがちである。これらの病状は「身体表現性障害」として捉えることで、効果的な治療を行うことができるとして、著者はこれまで数多くの臨床に携わってきた。本書ではまず、「自律神経失調症」「心身症」など、これらの症状につけられることの多い病名を分類・評価した上で、日本ではまだ耳慣れない病名である「身体表現性障害」について解説していく。治療において目指すことは、「症状をなくすこと」ではなく、「症状に振り回されない生活を取り戻すこと」であると著者はいう。実際に苦しんでいる人の役に立つだけでなく、体と心のメカニズムを理解する上でも興味深い一冊。
  • 「鬼滅の刃」の折れない心をつくる言葉
    値引きあり
    4.0
    いま大ヒット中のマンガ、『鬼滅の刃』。 なぜこれほどまでに、多くの人が心を揺さぶられるのか。 それは、 誰しも抱えている弱さに寄り添い、 「強くなりたい」という欲求に応えているからだ。 本書は、 ・感情を動かす ・自分を信じる ・あきらめない ・強くなる ・仲間を守る の、5つの軸をもとに、 キャラクターたちの名言を1冊にまとめた。 鬼滅の刃のキャラクターたちのように、 自分の感情を動かし、自分を信じることができれば、 誰かを守れるくらい強くなれるはずだ。 原作ファンだけではなく、 自分の生き方に悩むすべての人に役立つ1冊。 ―――  頑張れ!!  人は心が原動力だから  心はどこまでも強くなれる!!  (竈門炭治郎)    目標や生きがいがない君への言葉 「全部どうでもいいから」と言い、  コインで何もかも決めていたカナヲを変えた、  竈門炭治郎の言葉。自分の心の動きに気づき、  一歩前に踏み出すヒントを、炭治郎の言葉から紹介します。 ―――  生殺与奪の権を  他人に握らせるな!!  (富岡義勇)  他人任せにしてしまう君への言葉  守るべき家族がいるのに、  命乞いしかできなかった炭治郎を変えた、冨岡義勇の言葉。  追い込まれて諦めそうになったとき、  最後まで自分の人生に責任をもつヒントを、  義勇の言葉から紹介します。 ――――  お前は  自分ではない誰かのために  無限の力を出せる  選ばれた人間なんだ  (時任有一郎)  誰かのために頑張って疲れた君への言葉  過去の記憶を封印していた時透無一郎を変えた、  兄・時透有一郎の言葉。  自信をなくしたとき、確固たる自分を取り戻すヒントを、  有一郎の言葉から紹介します。 ―――― ■目次 第一章 感情を動かす 第二章 自分を信じる 第三章 あきらめない 第四章 強くなる 第五章 仲間を想う ■著者 藤寺郁光(ふじでら・くにみつ) carta代表。 漫画、アニメ、アイドルの分野と、ビジネスとのかかわりについてWeb媒体を中心に執筆。 同時に、企業向けの漫画の編集、コンテンツ関連のコンサルティング、プランニング も行っている。
  • 楽しい子育て みんなの笑顔で“天才”が育つ
    4.0
    人生の達人である小林正観氏が子育てに悩む父母や祖父母、さらに先生のために、具体的な事例をあげつつ、その悩みの解消法についてアドバイスする既刊のベストセラー書籍の新装版第二弾。日々、子育てに頑張っているすべての人々にとって必読の書。
  • 恋の片道切符
    4.0
    1巻550円 (税込)
    失恋してお酒を飲んだ日。記憶のないまま、湘子は会ったばかりの透と一緒の夜を過ごしてしまった。彼は4つ年下で、大学生。「好きだよ」の言葉も、心からは信じられない。ため息、後悔、迷い悩む日々……。ここからラブストーリーは始まるのだろうか。表題作のほか短編「わたしのジュールとジム」「BOY MEETS GIRL」の2編も収録。
  • 司法の現場で働きたい! 弁護士・裁判官・検察官
    4.0
    「人の役に立つ仕事がしたい!」「困っている人を助けたい!」と考える人は多いだろう。法律家(弁護士・裁判官・検察官)の仕事は、まさにその一つ。13人の法律家たちが、今の職業を目指した理由、仕事の面白さや難しさ、意義を率直に語る。ときに法律家以外の顔も垣間見え、進路や生き方に悩む人にとっても役に立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 発達障害のあなたが職場で長く働く方法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発達障害者の就職は困難だといわれていますが、その状況は少しずつ変化しています。とはいえ、発達障害を抱え仕事や転職に悩む人向けの支援はまだまだ多くありません。本書は、発達障害専門カウンセラーである著者が、発達障害者が自分に合う仕事を選び、長く続けるためのポイントや公的機関の就労支援との付き合い方を解説します。職場でよい人間関係を築く方法、仕事をスムーズにこなすコツなど、職場で長く働く方法が満載です!
  • デザイナーの英語帳
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプリやサービスを作るプロダクトデザイナー、デザイナーとやりとりをするエンジニアも必携。グローバルな場やチームで、臆せず活躍するための一冊。 カフェでコーヒーを注文することもままならなかった著者が、突然アメリカに移住。2年後にはサンフランシスコのスタートアップスタジオでデザイナーとして働くまでに! プロダクトマネージャーやエンジニア、他のデザイナーと日々会話するやりとり、説明のための英語表現を、デザインのフェーズ毎に厳選してまとめました。英語学習に悩む日本のデザイナーに向けて、デザインの現場で欠かせない100のキーワードを基点に、シンプルな単語の超実践的な使われ方と例文を紹介しています。そのほかにデザイナーがよく使う用語集、特定のシーンで使える表現集、著者が英語にどのように向き合ってきたかを伝えるコラムも収録。

    試し読み

    フォロー
  • 1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て
    値引きあり
    4.0
    1巻970円 (税込)
    精神科医の「1日5分で楽になる」子育て。 NHK「あさイチ」「ウワサの保護者会」などで紹介され、大反響の子育てスキル『PCIT(Parent Child Interaction Therapy)親子相互交流療法』を初書籍化! PCITは、子どもの心や行動の問題、育児に悩む親のためのプレイセラピーと行動療法に基づいた心理療法で、アメリカで開発されました。 特に2~7歳においては多くの科学論文でその効果が証明されています。 現在では、ヨーロッパ、オーストラリア、台湾など世界に広がっています。 日本でもメンタルクリニック、療育施設、児童相談所などで採用されています。 一生懸命に子育てしているのに、どうして上手くいかないのだろうと思うことがありませんか。 「言うことを聞かない」「乱暴」「落ち着かない」などの子どもに悩み、育児困難を感じている保護者の皆さん、ぜひ、このPCITのスキルを試してみてください。 子どもとの関係がよくなって、大声を出さなくても怒らなくてもきちんとしつけができるようになります! 論より証拠! エビデンスに基づいたPCITのスキルが家庭でもできる! 「1日5分の特別な時間」を精神科医の先生が案内します。
  • ワスレモノ (1)
    4.0
    兄に関する凄惨な過去に悩む女子高生・やよいは、人の嫌な記憶を食べてくれるという謎の化け物「ワスレモノ」の元を訪れるが、その先に待ち受けていた衝撃の真実とは!? 記憶を巡るダークファンタジー、第1巻!!
  • 珈琲と猫の隠れ家
    4.0
    とあるサラリーマンが仕事を抱え、いそいそと店に入ると、そこは猫カフェだった。戸惑いながらも、椅子に座ると猫が膝に乗ってきた。聞こえてくるゴロゴロという音色。自分に流れる時間と猫に流れる時間の違いに思いを馳せる。彼は仕事の手を止め、そっと猫の頭をなでるのだったーーー。やさしい刻が流れる猫カフェへようこそ。恋に悩む女子高生や猫の飼い方がわからないおじさんなどユニークなお客さんも来店します!
  • SEXセラピスト
    完結
    4.0
    【電子限定・新作描き下ろし収録!】Bar 華淫。それは、愛する人と性の悦びを体験できる不思議な店。両片思いの刑事、恋に悩むふしだらリーマン…様々な人々が訪れ、彼らの秘められた想いが解決するエロ濃厚☆セクシャルオムニバス。今夜もまた一人、性に迷える子羊が華淫の扉を開くーー。
  • シャーロキアン・クロニクル(1) エキセントリック・ゲーム【電子限定SS付き】
    4.0
    「きみは、誰なんだ?」「モリアーティと呼べばいい」19世紀後半、舞台は霧かすむ秋のロンドン。無意識の盗癖に悩む青年貴族デレクのもとに現れたのは、黒髪と灰色の瞳を持つ理知的な若い男だった。青年に翻弄されながらも、デレクが彼を憎むことができないのは……? 謎が謎を呼ぶミステリアス・ロマン、今ここに開幕!! 電子書籍限定・新作書き下ろし短篇も収録。
  • プロカウンセラーが教える 絶対幸せになれる「感謝ノート」
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    性別、年齢に関係なく「感謝ノート」のすごい効果が報告されています。「感謝ノート」を書くだけで人間関係が劇的に改善! そして、頭痛、腹痛、めまい、息切れ、食欲減退など体の不調もなくなります! 著者は幼少期、親の喧嘩が絶えず、祖父母の家に預けられます。やがて、両親は離婚。学校では、友人関係に悩み、大学でカウンセラーになることを決意。米国留学して、努力を重ね、晴れてカウンセラーとして独立。その後「感謝ノート」と運命的に出合い、実践していくと、著者だけでなく、クライアントも劇的に変化していったのです。その感謝ノートのすごい力と実践法を本書で公開します。内容例を挙げると ◎働く人が感謝ノートを書くと、仕事の幸せ度がアップする ◎相手について、マイナス感情を感じる行動を特定する ◎感謝ノートの効果は、時間がたつほどより一層高まる いつ書いても大丈夫! 誰でも、すぐにできる! 人づきあいに悩む人必読の一冊です!
  • カフェ古街のウソつきな魔法使い なくした物語の続き、はじめます
    4.0
    カフェ古街で働く万結は、小2の姪・実乃里の付き添いで訪れた絵画教室で、講師の和樹と出会う。昔から人のついたウソがわかってしまい、誰も信じられない万結。和樹とも距離を置こうとするが、不登校に悩む実乃里が「魔女修行」をやりたいと言い出し、過去を抱え絵が描けずにいた和樹も参加することに。和樹との関係に戸惑いつつ、万結も一歩を踏み出して――。
  • シャトルアイズ 1
    完結
    4.0
    整体師の息子・鎹 項羽(かすがい こうう)は、人の体を見ることで動きの癖が分かる“目の良さ”を持っていた。自分がスポーツを本気でやったことがないことに悩む中、診察にバドミントン元五輪メダリストの辰巳義明が訪れ、同い年の世界ジュニアチャンピオン・四乃流星(しのりゅうせい)の試合を観に行くことに――!! 項羽は、その会場で衝撃の行動を――…!? 目が未来を掴む!! 男子高校生バドミントン青春譚――!!
  • マンガでやさしくわかるカウンセリング
    4.0
    「心を支援する」とはどういうことか? カウンセリングの【プロセス】+【支援方法】がわかる 【こんな方にお勧めです】 □カウンセラーになりたい人 □カウンセリングを活用したい人 □「人を援助する」ことに関心がある人 以前に比べると、かなり身近な存在となってきた「カウンセリング」。 しかし、いざ「カウンセリングって何」?と聴かれると、 答えに困る方も多いのではないでしょうか? 実際に、カウンセリングの理論や手法は、400以上あると言われています。 そのすべてを理解、網羅するのはとても難しいことでしょう。 なお、カウンセリングについてのよくあるイメージ、 ・1対1で対話すること? ・深刻な悩みを抱える人を援助するもの? ・日常的な悩みには、あまり関係のないもの? これらはよくある誤解です。 カウンセリングは、必ずしもこういうものとは限らないのです。 では、カウンセリングとは一体どのようなものなのでしょうか。 本書では、カウンセリングと、 「一人ひとりが自分とうまくつきあえるようになる心理的な支援」 と定義します。 そのうえで、細かい理論やテクニックよりも、 「カウンセリングを行ううえで大事な考え方」 「カウンセリングのプロセス」 「カウンセラーにとって必要な心構え」 をマンガによるストーリーとカウンセリング界の第一人者である著者の解説によって、解き明かしていきます。 これからカウンセリングを学びたい方、 カウンセリングとはどのようなものかを知りたい方、 さらには、「人を援けること」を実践する方にとって必要な 基本的な考え方、姿勢が学べるもっともわかりやすい入門書です。 【本書のもくじ】 Prologue カウンセリングとはなにか?  Story0 カウンセラーになりたい!  ○カウンセリングとはなにか  ○カウンセラーの資格と活動領域  ○カウンセリングの歴史 Part1 心の声をどうやって聴くのか?  Story1 子どもらしさを引き出す  ○カウンセラーになるために、なにを学ぶのか  ○ケース1について 不当園の男児 ~「子どもらしさ」を引き出す~ Part2 青年期の自立を援ける  Stroy2 心の旅に伴走する  ○新米カウンセラーが直面する課題  ○ケース2について 朝起きられない大学生 ~心の旅に伴走する~ Part3 自分らしい生き方を見つけるには?  Story3 自分らしく生きるために  ○ケース3について 仕事と家庭の両立に悩む女性管理職 Epilogue カウンセラーという仕事  ○カウンセリングとは、自分らしく生きるための転機の支援  ○あらためて、カウンセリングとはなにか  ○カウンセラーにとって大切なこと
  • 精神科医がよくつかっている治癒することば
    4.0
    こころが悩み疲れている人に贈る120のセラピー! 実際の診療で日々「ことばセラピー」をおこなっている精神科医が、うつなどの症状に悩む人、人間関係に苦しむ人、不安・葛藤・嫉妬など負の感情を抱える人、壁にぶつかっている人などに処方し、効果の高かったことばを厳選!著者みずからも青年期に神経症的な葛藤に苦しんだ体験を持つ。120のことばは、これまで人々を支えてきた名言はもちろん、著者ならではのセレクションが異彩を放つ! 前著『精神科医がつかっている「ことば」セラピー』とはまったく別物の書き下ろし!
  • 義眼堂 あなたの世界の半分をいただきます
    4.0
    「あなたの世界の半分をいただきます」――片目と引き換えに特殊な能力を持つ義眼を与え、依頼者の望みを必ず叶える義眼堂。だが、その望みは思ったような形では叶わず、義眼は一度装着したら死ぬまで外せない。そんな義眼堂の主人である和装の美青年・千瞳悼水の真の姿は、古の鬼の一族の末裔だ。千瞳は巫女姿の助手・八百万紅蓮と、同じく鬼だが完全に人間社会に溶け込んだ瀬島茫洋とともに、今日も人生に悩む依頼者に義眼を与え、予想もしなかったような形で彼らの望みを叶える。そして、依頼者に渡した義眼を通して世界を眺め、第二次世界大戦ではぐれてしまった仲間を探すのだ。そんな彼らの前にある日、人間とは思えない身体能力を持つ少年・異島当理が表れ……。
  • スーパー・ハイテク艦「大和」(1)「信玄」飛翔す!
    4.0
    宇宙科学の最先端をゆくシャトル『流星』が三人の宇宙飛行士を乗せて、種子島宇宙センターを飛び立った直後、消息を絶った。その事態を心配する現代社会をよそに、なんと彼らが生還したのは太平洋戦争の真っ只中。つまり、1942年にタイムスリップしてしまったのである。彼らは、連合艦隊司令長官・山本五十六と共に彼らの現代科学を駆使して、超大国アメリカに挑むはめになった。彼ら三人は、伊21潜を改良し超高速艦『大和』、およびシャトル『流星』を改造した特潜『信玄』を建造。珊瑚海で大活躍しアメリカ軍を撃破する。しかし、彼らの活躍は歴史を変えてしまう。悩む三人。果たして現代に帰ることが出来るのか?時空の流れを大胆に盛り込んだ太平洋戦争タイムスリップ・架空戦記!シミュレーション小説の新時代を拓く快作。
  • シアンとイエロー(1) セフレと彼氏と、歪んだSM3P
    4.0
    ドSなセフレと、優しい恋人。歪んだ三角関係―― 依には、優しくて甘い彼氏・朋と、彼氏公認のセフレ・尚人がいる。 「大好きな朋にはきれいな自分しか見せたくない」 でもドMで淫乱な依の身体はガマンできなくて、尚人とのSMプレイに溺れていた。 このままじゃダメだと悩むある日、朋がまさかの行動に出て!? 射精管理・尿道責め・とろとろ3P…「コスメティック・プレイラバー」の楢島さちが贈る、新感覚トライアングルラブ! ※第1話はアンソロジー「インモラル・セックス」収録作に一部修正を加えたもので、電子配信中の「インモラル・セックス【デジタル・修正版】」に収録されているものと同じ内容です。
  • あなたの心が聞こえる
    4.0
    憧れていた弁護士・隼人の冷淡な態度に悩む向日葵。不思議な雑貨店で買ったピアスをすると、心の声が聞こえるように!?(彼女の胸の谷間に挟まれたい)えっ! 私のことそんなふうに!? 驚きつつも嫌われていないと知り、勇気を振り絞ってデートに誘ってみたら、本性剥き出しのいやらしいキスをされてしまい――!無口なエリートに溺愛される淫靡&ファンタジーラブ!
  • 1ミリでも距離を縮めたい“彼女”になる(大和出版) がんばらなくても愛される恋のルール
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    こうして彼は、「好き」と言う側、「嫉妬」する側、「追う」側になっていく。予約のとれない人気恋愛コンサルタント、待望の第2弾! “男が好きにならずにはいられない女”が持つ絶妙な距離感と男性心理を徹底解説! 高橋あい(たかはし・あい)恋愛コンサルタント 1980年12月20日生まれ。21歳で結婚・出産、24歳で離婚。男で泣いてばかりの恋愛依存体質から脱するべく、幸せになるための恋愛心理やテクニックを独学で学び、独自のメソッドを確立する。10年間のシングルマザー生活を経て、2014年に再婚。三児の母となり、再婚から6年が経つ今でも、夫からの求愛は止むことはなく、「大好きが止まらない!」と言わせる、“圧倒的愛され妻”として幸せな日々を送っている。その実体験とテクニックを赤裸々に綴ったブログは、恋愛・婚活に悩む女性たちから支持されている。開催する個人コンサルや継続講座、セミナーは、常時予約待ちの状態。
  • オメガは楽園へ逃亡する【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    オメガの留樹とアルファの才は、ワケありのオメガたちをアルファから逃がす「オメガの逃がし屋」を営むふたり組。彼らの元には、もつれた恋に悩む様々なオメガたちがやってくる。協力して依頼を果たす留樹と才。オメガとアルファのバディでありながら、彼らは番ではなくて…… !? 立野真琴がおくるオメガバース、切なさ溢れる運命の恋!!
  • 梅と水仙
    4.0
    1巻1,699円 (税込)
    冬枯れの中、真っ先に咲く花とならん――新5,000円札の肖像で話題! 津田塾大学の創設者・津田梅子と、その父・津田仙の波瀾の生涯を描いた感動作。佐倉藩士として生まれた津田仙は、幕府通詞として福沢諭吉らとともにアメリカへ派遣されるなど将来を目されていたが、幕府瓦解後は西洋野菜の栽培などを手掛けながら、日本の農業の改革を志していた。自身の夢を託すべく、男子の誕生を待ち望むも、生まれたのは女の子で、仙は子供の名前も付けないほど落胆する。やがて、仙は開拓使長官・黒田清隆に呼び出され、出仕することに。そこで女子留学生を渡米させる計画を聞いた仙は、聡明さの片鱗を見せていた、わずか6歳の娘・梅子を推薦する。日本初の女子留学生として、最年少で渡米し、17歳で帰国した津田梅子だったが、すでに日本語を忘れており、日米の文化の違いや周囲との軋轢、そして父との葛藤に悩むことになる。山川捨松や伊藤博文らと交流を結びながら、苦闘の末、女子教育の先駆けとなった津田梅子と、その父の人生を描いた感動の歴史小説。
  • かぞくを編む(1)
    無料あり
    4.0
    全3巻0~550円 (税込)
    さまざまな事情で産みの親による養育が困難な子どもを、新たな温かい家庭に迎え入れる特別養子縁組。民間養子縁組あっせん機関「ひだまりの子」のケースワーカーとして働く主人公・ひよりの元には、予期せぬ妊娠や不妊に悩む人々が訪れる。家族にとって一番大切なのは心の繋がりだと信じ、親と子に寄り添うひより。複雑な時代だからこそ読んでほしい、新しい「かぞく」の形を描いた感動作!待望のコミックス1巻発売!
  • ホケツ!
    4.0
    サッカー部引退を間近に控えた高校三年生の宮島大地は一度も公式戦に出場したことがない。だが、母を亡くしてから同居している絹子伯母さんには「レギュラー」と嘘をついていた。最後の大会が終わったら進路を決めなければならない。悩む大地に十二年前に家を出た実父から突然、連絡があり……。家族、仲間、将来――迷いながら自分だけのポジションを探し出す物語。
  • トランスジェンダーの私がボクサーになるまで
    4.0
    男はなぜ闘うのか? 私は何と闘うのか? ひとりのジャーナリストが、身をもって経験した 「男らしさ」の意味。 女性として生まれた著者。しかし心の性と体の性が一致せず、30歳の時に男性になる。ただ、外見は男性になったものの、社会で「男らしく」行動するとはどういうことか、かえって悩むことに。そこで、最も男らしいとされているボクシングの世界を見ることに決め、アマチュア・ボクシングのチャリティーマッチに思い切って応募する。「男らしさ」、そして「男性」とは何なのか? 男性としても、ボクサーとしてもまだ歩き始めたばかりの自己を見つめたノンフィクション。
  • 美肌成分事典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。​ ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。​ ※この商品は固定レイアウトで作成されております。​ 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 月間500万PVの人気ブロガーで美容化学者のかずのすけ氏! そして、化粧品開発者・白野実氏が、あなたの肌の悩みにあう化粧品の選び方を伝授! ■あなたの肌のケア方法間違っていませんか? ■本物の美肌を目指すなら、コスメの成分表示を読んで化粧品を選ぼう! ■成分表の見方から美肌成分の基礎知識について、イラストつきで分かりやすく解説。 PART1 化粧品成分表示の読み方 PART2 化粧品の基礎知識1 ~化粧品の成分構成~ PART3 化粧品の基礎知識2 ~ベース成分の特性と選び方~ PART4 肌のしくみ PART5 肌の悩み・トラブル別化粧品成分の選び方 トラブル1 シミ・美白 トラブル2 シワ・たるみ トラブル3 乾燥 トラブル4 敏感肌・かゆみ トラブル5 脂性肌・テカリ トラブル6 毛穴・角栓 トラブル7 ニキビ・大人ニキビ トラブル8 くすみ トラブル9 クマ PART6 化粧品の基礎知識3~その他の成~ PART7 化粧品等の分類化粧品・薬用化粧品の効果効能 ……など かずのすけ:美容化学者。1990年福井県生まれ。京都教育大学・横浜国立大学大学院卒(教育学学士・環境学修士)。 専門は有機化学で、大学では界面活性剤とタンパク質、大学院では化粧品リスクと消費者教育に関する研究を行う。 2013年よりブログ「かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき」を運営。 確かな知識を活かした化粧品解説とわかりやすいコラムで肌・髪に悩む読者から高い信頼を得ており、過去には月間500万アクセスを記録。 現在はサイト運営の他、化粧品の企画開発、セミナー講師、執筆等にも携わる。 著書に『オトナ女子のための美肌図鑑』(ワニブックス)など、多数。著書累計は、25万部! 白野実(しらの・みのる):コスメレシピクリエイター(R)。 1966年静岡県生まれ。静岡大学工学部合成化学科卒業。 国内化粧品メーカーにてスキンケア化粧品処方開発に23年間、化粧品全般の品質保証業務に3年間従事。 その経験をもとに、こだわりの化粧品をつくりたい人や若い処方設計者の助けとなるべく、化粧品開発・処方技術コンサルティング会社「株式会社ブランノワール」を2017年に設立。 一方で、正しい化粧品・美容知識を世の中に広めるため、コスメレシピクリエイター(R))として日々奮闘中であり、講演・セミナーで全国を飛び回っている。 日本爪肌美容検定協会相談役、山野美容短期大学非常勤講師、東京医薬専門学校非常勤講師。
  • 大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすい【マンガ】と本格【解説】のハイブリッドだから、 スラスラ読めて頭に残る! 〈政治のしくみ〉と〈経済理論〉の大事なところがスッキリわかる、最高の入門書! 主人公は、社会科の成績で悩む女子高生。 そんな彼女に、ちょっと変わった先輩が「政治・経済」の勉強を教えてくれることに。 憧れの先輩と彼女の、恋の行方は…… ★本書の内容★ プロローグ 第1章 政治編   1 民主政治   2 人権保障   3 各国の政治制度   4 日本国憲法   5 平和主義   6 国会/内閣   7 裁判所   8 地方自治   9 選挙制度   10 政治の諸問題   【番外編(1)】 戦後の日本政党史   11 国際政治   【番外編(2)】 米ソ冷戦 第2章 経済編   1 資本主義と社会主義   2 経済学説   3 経済主体と株式会社   4 市場機構/市場の失敗/独占禁止法   5 国民所得と経済成長   6 インフレ/デフレと金融/財政   7 戦後の日本経済(1)   8 戦後の日本経済(2)   9 日本経済の諸問題   10 労働問題   11 社会保障 第3章 国際・時事問題編   1 国際経済(1)   2 国際経済(2)   3 地球環境問題   4 人口問題・資源エネルギー問題 エピローグ 巻末資料集
  • 病まない組織のつくり方 ―他人事を自分事に変えるための処方箋
    4.0
    本書では,組織の運営に悩む人を対象に,MITのダニエル・キム教授が提唱した「組織の成功循環モデル」(組織を見る際の4つの質〔関係の質,思考の質,行動の質,結果の質〕それぞれに因果関係を伴った循環を基本とし,それをうまく回すことで成功〔グッドサイクル〕に導こうとする考え方)をベースに,著者の経験と現時点の結論をもとにして,どうすれば組織(チーム)が機能するようになるのかを具体的・実践的に解説します。混沌とした状況が生まれやすいITの開発チームに自ら所属し,それを率いることの多かった著者ならではの視点を加えることで,理論を理論で終わらせるのではなく,実際に役立つ「方法」として読者がノウハウを吸収できるよう丁寧に順序立てて説明を尽くしていますので,経験の少ない人にも十分に読みこなせるでしょう。
  • 生理痛ぬけ。
    4.0
    生理痛は本来あってはいけない症状。 「仕方がない」と受け入れてませんか? つらくてしんどい生理痛。 薬で症状を抑えるのも手ですが、根本的な解決にはなりません。 実は、本来生理痛は異常であり、ないのが当たり前です。その痛みを我慢する必要はないのです。自然の力で体の根本から改善を図りましょう。 漢方薬剤師である著者のもとには、生理痛だけでなく生理全般に悩む女性からの相談が数多く寄せられています。 本書では、勘違いされがちな生理の正しい知識、漢方の考えで自然に生理痛をなくす方法、生理痛がなくなるとどのように生活の質が上がるのかなどを解説しています。 どうかひとりで悩まずに。 あなたの人生を変える知識と希望が詰まった一冊です。 【目次】 ■Chapter1:自分のことなのに知らない!生理のキホン ■Chapter2:生理痛の大半は漢方で解消できる ■Chapter3:漢方で生理痛ぬけ!今日からできる10の習慣 ■Chapter4:生理痛解消で人生が変わる! ■巻末付録 ■コラム
  • 脳が若返る最高の睡眠~寝不足は認知症の最大リスク~(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    脳の機能を利用して快眠を手に入れよう。  なかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚める、寝過ぎてしまう・・・・・・など睡眠に何らかの難がある日本人は2000万人を超えるとも言われている。日本人の平均睡眠時間は、それまで睡眠不足大国と言われた韓国をも抜き、世界一短い国民でもある。日本人は眠る時間を削ってまで仕事ができることを美徳とする風潮が一部で残っているが、一晩徹夜すると脳の機能はビール大瓶1本飲んだのと同程度に低下する。徹夜明けに車を運転するなど自殺行為に近いのだ。  寝不足が続くと肥満になりやすく、糖尿病やうつ病、認知症など様々な病気のリスクが格段に高まり、がん患者は病の悪化を招くことが国際会議でも確認されている。眠りたいために寝酒をしたり、睡眠導入剤や睡眠薬を服用している人も多いが、副作用によって、さらに体に負担をかけることにもつながりかねない。  本書は脳研究の第一人者が自ら考案した「脳番地」という概念を元に、脳の機能を利用して快眠を手に入れる術を披露し、不眠に悩む人々の手助けとなる。
  • 1分ポコポコ骨たたき体操 100歳でもジャンプができる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体が若返る人続出! 骨をたたくだけの体操で体が変わる!つらい運動はしたくないけど一生自分の足で歩きたい! そんな方におすすめしたいのが、骨たたき体操。1日1分、膝や腰をポコポコたたいて骨に刺激を与えるだけで、骨が強くなる! 体の動きがよくなる! 若返りホルモンの分泌も!東京・五反田にある「からだの学校・湧氣塾」で長年指導している体操は、骨をたたいたり、骨から体を動かしたりする独特の体操です。たたく場所は、膝、腰(骨盤の上部)、肋骨、手などの骨に近い部分。骨をたたいて振動を与えることで、骨を丈夫にするとともに、いくつになっても軽やかで動きやすい体をつくることができるのです。実際に、デイケアの高齢者の方々に実践してもらったところ、以下のような効果が出ました。歩けなかった100歳男性でもジャンプができた! 体が軽くなった! 歩くスピードが速くなった! 骨密度が上がった! 姿勢がよくなった! 体の痛みが消えた!「一生歩きたければスクワットなどの筋トレをしたほうがいい!」そう思っている人もたくさんいますが、筋肉をむやみに鍛えると、体が重くなってかえって動かしづらくなります。筋トレをしてかえって不健康になり、その後遺症に悩む人も多いのです。本書では、だれにでも簡単にできて効果の高い骨たたき体操を、体験談を交えながらわかりやすくご紹介しています。なお、最近の研究により、骨が“若返りホルモン”を出していることがわかりました。骨を強くすることは、認知症にも効果的だと言われはじめています。このことからも、骨に刺激を与えて丈夫にするこの「骨たたき体操」は、中高年にとって非常に有効だと言えます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • なぜ最近の若者は突然辞めるのか
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    なんで急に辞めたり休んだりするのかわかった。 職場の若者に気を使うストレスが減った。 部下が相談してくれるようになった。 …扱いにくい若者に悩むオトナから納得の声が続々! 30年以上、若者の働き方を研究してきた第一人者が教える 職場の若者のトリセツ ヨコ社会、意味づけ、タイムパフォーマンス重視が当たり前! 「SNS村」で生きる若者に、これまでの職場の常識は通用しません! ・ バリバリ働いて40万円稼ぐより、そこそこ働いて20万円でいい ・ 「コスパ」の悪い飲み会、残業はNO! ・ 大きな売上をゲットするより、「お客さんが喜ぶ」ことが大事! ・ 出世してプレッシャーを背負うよりも身の丈にあったポジションで自分らしく働きたい ・ 目立つエースにはなりたくないけどベンチ要員も嫌 ・ どんな暴言よりも「時間を奪われる」ことが最悪のパワハラ! ・ 石の上に三年なんていられない! 修行するより仲間とコラボして結果を出したい ・ 「自分的には普通にアリ」…はっきり白黒つけたくない そんな若者と、どう向き合えばいいのか? オトナがわからない若者の心の中を徹底解剖! <若者との付き合いが楽になるコミュニケーション術が満載> ・ 褒めは質より量! 小さな「いいね!」をたくさん押す ・ ダメだしよりも「合ってるよ」「確かにね」の肯定感が大事 ・ 「怒りの境界線」を先に示しておく ・ 自分の苦手なことや弱点はどんどんオープンにする ・ 役職や肩書きで呼び合うのはやめる etc
  • 血圧を下げる最強の方法 30年間×24時間自分の血圧を測り続けている専門医だからわかった正しい降圧法
    4.0
    これが、私が 30年間毎日欠かさず 24時間 血圧を測り続けてきた 成果です! 毎日 皮付きピーナツを 20粒食べると 血圧が8下がる ◎毎日 ぶどうジュースを 3杯飲むと 血圧が4下がる ◎1日3回 合谷を押すと 血圧が下がる ----- こんにちは。 「ミスター血圧」こと渡辺尚彦です。 私は自分の血圧を1987年8月から 30年以上、24時間毎日測り続けています。 私の左上腕には常に血圧計のベルトが巻かれています。 自分の血圧の測定データを集め続けてきて、 患者さんの診察だけではわからなかった 血圧の本当の性質が見えてきました。 どういう時にあがって、どういう時に下がるのか。 血圧の変動をたえずモニターしています。 食事をしている時はどうか、 運動をしている時はどうか、 トイレに行っている時はどうか、 緊張の度合いは関係するのか― いろいろと自分で試してはデータをチェックしています。 血圧を本当に下げる方法のリサーチも欠かしません。 そして、本当に効果があるのか、自分で実験します。 そうすると、真実が見えてきます。 何が本当に血圧を下げるのか。 この本では、 私が本当に血圧を下げると認めている、 いわば「最強の方法」を紹介します。 高血圧に悩むみなさんが、 薬に頼らず、しかも、一時的ではなく永続的に、 血圧を下げ、安定させることのできる 「最強の方法」。 ぜひ試してみてください。
  • 世界一簡単な髪が増える方法
    4.0
    ************************ 髪のコンディションの改善率95%以上! 1日5分で自宅でできる! 半年以上予約がとれない育毛専門ヘッドスパが教える! “世界一簡単な育毛メソッド” ************************ 髪を増やす方法は、時間もお金も技術もほとんど必要ありません。 1日に5分程度、自宅ですることくらいです。 髪の洗い方を少し変えて、簡単なマッサージをするのがほぼOK。 自分で作れる薄毛タイプ別に攻略する「オリジナル育毛液のレシピ」 も特別に教えますので、これでさらに効果が出せます。 市販の育毛剤を使っても効果がなかった人も、 「祖父や父が薄毛で遺伝だから…」とあきらめている人も、 本書をぜひ一読してください。 著者も薄毛に悩む1人でしたが、 本書の方法により克服しています。 【内容例】 ■はじめに ・95%以上の薄毛が改善! ・自宅でお金と手間をかけず1日5分でOK ・遺伝よりも頭皮環境が薄毛を招く! ■第1章 「薄毛タイプ別!超簡単マッサージ」で頭皮がみるみる元気に! ・薄毛タイプ別!育毛マッサージを教えます ・万能型マッサージで、さらに頭皮を元気に! ・同時にできる! トリプル効果の究極のエクササイズ ・ガムを噛むのも立派な育毛法 ■第2章 市販の育毛剤を買うより、「本書オリジナルの育毛液」を家で作ろう! ・育毛剤を使えば使うほど頭皮と髪がボロボロに!? ・こちらも薄毛タイプ別!本書オリジナル育毛剤・オリジナル育毛パックの併用で、さらに髪が元気に! ・市販の育毛材を使いたい場合は、ここをチェック! ■第3章 あなたの髪の洗い方は間違っている! ・シャンプーで落ちない汚れを落とす方法 ・皮脂を徹底的に洗い流すは大間違い! ・「ノンシリコン」シャンプーだから髪にいいとは限らない ・透き通っていないシャンプーは薄毛の元凶 ・成分表記でシャンプーを見極める方法 ・「湯シャン」が効果ある人は限られている ・水道水の塩素は髪にかなり悪い ・塩素を一瞬にしてブロックする方法 ・シャワーの水温を間違えると薄毛になる ・洗髪は指先よりも手のひらを使う ・男は前頭部、女は後頭部が汚い… ・ドライヤーは基本的に使わない ■第4章 食事に気を配れば、髪はもっとよくなる! ・お茶やコーヒーとは別に、常温の水を飲む ・オリジナルベジブロスで髪がイキイキ! ・海藻よりも、大豆など植物性タンパク質を! ・髪の毛と爪は、栄養がいくのは後回し
  • マイナビ文庫 シンプル思考ですっきり身軽に暮らす
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ブログ「少ない物ですっきり暮らす」 ミニマリスト・やまさんの好評既刊 『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』の文庫版が登場! 家族4人の「持たない暮らし」から、引っ越しを経て義理の両親との同居をスタートさせたやまさん。 新しい土地や住まいでも、「持たない暮らし」で身に着いたシンプル思考で、家族で身軽に暮らす様子を綴ります。 ・モノで「素敵な暮らし」は手に入らない ・片づけられない家族の「片づくしくみ」 ・家事の「欲」を捨てる ・「何もしない」という愛情 ・お互い「もっと!」と求めない etc. ほどほどのミニマリスト・やまさん流のモノ、部屋、家事、育児、夫婦、頭と心の新しい整理術にはすぐに真似できるヒントがいっぱい! 本書は、家事がうまく回らない、家族としっくりいかない、私の人生って何? と悩む方に贈る一冊。 やまさんの言葉は、新しい年や新しい生活に向けて、一歩踏み出す勇気を与えてくれます。
  • 全肯定奴隷少女:1回10分1000リン【電子特典付き】
    4.0
    公園で見かけたボロボロの貫頭衣を身に纏った銀髪の美少女。 あざとい笑顔と快活な声で親身な言葉をかけているが、手には『全肯定奴隷少女:1回10分1000リン』と書かれた 怪しい看板? どうやらお悩み相談を受けているようで――。 「奴隷少女はあなたのお悩みを全肯定するの!!!!!  さあ!! 日々のお悩みを叫ぶといいのよ!!!! えへ!」 たかが10分。されど10分。人生を変える言葉がその10分に詰まっている! 自分の歩む道に迷い、悩む、そんな頑張るあなたの弱った心に寄り添う、癒しの全肯定ファンタジー! 【電子限定!書き下ろし短編付き】
  • もっと、夫婦は恋できる パートナーにときめき、夫婦仲が輝く寝室改善メソッド
    4.0
    「3年で飽きる」なんて誰が言った!?夫婦円満の寝室行動で心のすれ違いを回避!ドキドキ感をキープし、結婚前のラブラブを保てれば、愛し合わずにいられない!【内容】だんな様が安心して仕事ができるために、子どもたちがゆったり成長してゆくために、「夫婦仲がラブラブ」であることは重要ポイントです。とっても大切なことなのに、とってもデリケートなこともあって、一番やっかいなのが夫婦仲問題なのです。パパとママが仲良しなら子どもたちも幸せになります。そしてその子どもたちが大きくなって結婚した時の、ステキな見本になります。夫婦の性生活に真正面から向き合うために◆昨日だんな様にタッチした?◆恋人時代の二人を取り戻そう◆寝室はアミューズメント◆愛し合うために今できることをしよう【著者】旧・二松まゆみ。恋人・夫婦仲相談所所長。元主婦マーケティング会社経営。日本性科学会会員。ED診療ガイドライン作成委員。夫婦仲に悩む主婦会員1万3000名を集め、「ニッポンの夫婦仲・結婚」を真剣に考えるコミュニティを展開。「セックスレス」「理想の結婚」「ED」のテーマを幅広く考察。講演、マスコミ取材も多く、恋愛・夫婦仲コメンテーターとして活躍。著書『モンスターワイフ』『夫婦仲がよくなるちょっとした習慣』『ニッポン男子の下半身が危機的なことに気づいたワタシ』『きっかけさえつかめば3週間で人生が変わる』『40歳からの女性ホルモンを操る53の習慣』『キョウイクSEX』他多数。電子書籍『となりの寝室 夫婦の性生活の真実』『夫に言えない妻のセックス裏話』『女の不倫 22人の告白』、『セックスする脳!』(共著)など。

    試し読み

    フォロー
  • 女の不倫 22人の告白
    4.0
    【内容】私は夫婦仲相談所で日々、女性の悩み相談を聞いています。セックスレス、夫の浮気、離婚、相談のテーマはそれぞれですが、最近少しずつ増えていると感じるのが女性の不倫です。お茶だけで終わるようなピュアな恋は、大人のカップルにはそれこそあり得ません。いつしかベッドへ。夫とのマンネリ状態に不満を溜めていた妻、あるいは数年間セックスレスの妻は、久々に快楽の大海原へ漕ぎ出す事でしょう。眠っていた性欲の復活です。浮気をする妻は、夫に放っておかれていてセックスレス状態にあるのではないかと思われがちですが、決してそういう女性ばかりではありません。夫ともする、彼ともする。夫陣は「うちは月一回は相手してるから大丈夫さ」と、根拠のない自信を持たぬよう。妻の性欲は、そんなに生ぬるくはありません。ここに記す妻の性の真実を、しっかり理解してください。【著者】恋人・夫婦仲相談所所長。夫婦仲に悩む主婦会員1万2000名を集め、セックスレス、理想の結婚、EDについて幅広く考察。著書『モンスターワイフ』『夫婦仲がよくなるちょっとした習慣』『ニッポン男子の下半身が危機的なことに気づいたワタシ』『40歳からの女性ホルモンを操る53の習慣』『きっかけさえつかめば3週間で人生が変わる』『夫とは、したくない。』など。電子書籍『となりの寝室 夫婦の性生活の真実』『夫に言えない妻のセックス裏話』『女の不倫 22人の告白』『セックスする脳!』など。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本