三輪洋人の作品一覧
「三輪洋人」の「逆流性食道炎 消化器科の名医が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった135問に専門医が本音で回答!」「胃は歳をとらない」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「三輪洋人」の「逆流性食道炎 消化器科の名医が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった135問に専門医が本音で回答!」「胃は歳をとらない」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
通常、胃は老化しない臓器だが、老化することもある。その原因は2つ。ピロリ菌と自律神経の乱れである。
著者の三輪氏は、機能性ディスペプシアの診療ガイドラインを作成した医師。また、逆流性食道炎の診療ガイドラインを作成したメンバーの1人とのこと。(p18)
ガイドラインはエビデンスレベルが最も高いので、この2つの病気の記述は、信頼性が高い。症状と原因、治療法について、詳しく書かれている。
近年、腸活が流行ったこともあり、胃腸の本は数多く出ている。本書は一般向けの新書なので読みづらいことはない。しかし、よくあるムック本と比べると、イラストや図表が少ないため、とっつきにくさを感じるかもしれない。
Posted by ブクログ
「胃が衰える原因はピロリ菌。
ピロリ菌さえなければ、胃は歳をとらない。」
が主な主張。
ストレスや煙草も胃には悪いけれど、最大の悪玉はピロリ菌、といってよさそうです。
個人的には、胃の薬(市販薬)について
・胃酸の働きを抑える薬の主成分は、水に溶けると弱アルカリ性を示す
炭酸水素ナトリウムや炭酸マグネシウム
・胃の消化を助ける薬の主成分は、
リパーゼやジアスターゼのような酵素
という点に、「驚いた」というか、「そりゃそうだよな」と思いました。
あとは、胃の健康のためには、良い姿勢・腹八分目・刺激物の摂取は控える、あたりを気を付ければよさそうです。
そして、異変