πの日作品一覧

非表示の作品があります

  • あひるとくらす
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    日高道雄とあひる(名前はアヒージョ)は田舎で二人暮らし。 都会とは違うのんびりと流れる時。空は澄み、食べ物もおいしく、家族との日々も愛おしい。大切な自分が見つかる、ほのぼのカントリーライフ。 ※ネクストFから刊行された『【単話売】あひるとくらす』をまとめて収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • 仕事・人間関係に役立つ 教養としての日本史
    -
    1巻1,540円 (税込)
    あなたの仕事の悩みは、歴史上の人物が全部解決していた…人気経営コンサルタントの著者が、「今」と似た激動の時代の「変革者」たちを例にとりながら、今のビジネスマンが会社で、キャリアで使える考え方を教える!
  • 百年前の日本語 書きことばが揺れた時代
    3.6
    漱石が自筆原稿で用いた字体や言葉の中には、すでに日本語から「消えて」しまったものがある? ──百年前の書きことばが備えていた、現代では思いもつかない豊かな選択肢。その後活字印刷がひろまり、「読み手」が急速に増大したことで、日本語はどのように変わったのだろうか。豊富な具体例を通じて描く、画期的な日本語論。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の思想
    3.8
    現代日本の思想が当面する問題は何か。その日本的特質はどこにあり、何に由来するものなのか。日本人の内面生活における思想の入りこみかた、それらの相互関係を構造的な視角から追求していくことによって、新しい時代の思想を創造するために、いかなる方法意識が必要であるかを問う。日本の思想のありかたを浮き彫りにした文明論的考察。

    試し読み

    フォロー
  • 王の挽歌(上)
    -
    肉親も家臣も、いや自分自身さえ信じられぬ……。豊後の名門守護・大友家の統領として、内紛に悩まされながらも、北の大内、毛利と戦い、北九州六国に領土を広げた大友宗麟。戦乱にあけくれた生涯は、また時分自身との闘いの日々であったが、わずか数日のザビエルとの出会いが宗麟の心の闇に一筋の光を投げかけていた。戦国の世にもう一つの王国を求めた切支丹大名を描く歴史長編。

    試し読み

    フォロー
  • 華那国後宮後始末帖
    -
     後宮の宮女・翡翠の日常は突然一変する。反乱が起き、新皇帝が後宮全員の死罪を宣告したのだ。決死で抗議に行った翡翠は、思いがけず元婚約者の旺柳と再会する。  旺柳は憤る翡翠をなだめつつ内心焦っていた。――彼こそ新皇帝だからだ。今も翡翠を愛する旺柳は自分は皇帝の側近だと嘘をつき、死罪撤回を掛け合うと約束する。  かくして死罪は免れるも後宮解体の方針は変わらない。翡翠は妃や宮女総勢千人の行き先を探す「始末官」に任命される。翡翠と旺柳は彼女らの希望を聞き出そうとするが、無理難題の山積みで……!? ==登場人物== 翡翠(ひすい) 美しい筆跡を買われて女官として後宮に入ったが、現在は下働きをしている。 今でも旺柳が好きだが、立場が違うと自分に言い聞かせている。 旺柳(おうりゅう) 地方出身。腐敗した政治を行っていた前皇帝に代わって、現皇帝として即位した。 翡翠には皇帝であることを隠している。 元婚約者の翡翠を溺愛している。
  • レアモンスター?それ、ただの害虫ですよ ~知らぬ間にダンジョン化した自宅での日常生活が配信されてバズったんですが~
    5.0
    ドローンをもらった高校生のユウトは試しに台所のゲジゲジを新聞紙で潰すところを撮影する。 しかし、ユウトの家は知らぬ間にダンジョン化していて、害虫かと思われていたのはレアモンスターで!? 撮影した動画はドローンの設定によって勝手に配信され、世界中を震撼させることになる。 ダンジョンの魔素によって自我を持ったドローンのクロ。ユウトを巡る戦争を防ぐため、隣に越してきたダンジョン公社の面々。 そんなことも気づかずにユウトは今日も害虫退治に勤しむ。 ――この少年、どうして異常性に気づかない!? ダンジョン配信から始まる最強無自覚ファンタジー! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • OZmagazine TRIP 2024年4月号(春号)
    -
    今年のオズマガジントリップ春号は、電車を大特集!なにかに追われる生活をしているように感じることがある現代は、とても便利で刺激に満ちた日々だけど、たまにはのんびりしたいというのが本音なのでは?いろいろな変化にさらされるこの時期だからこそ、春の週末に電車の旅へ読者をご案内したいと思います。カタンコトンと線路を走る音を聞きながら、移り変わり景色を眺めるひとときは、せわしない日常を忘れさせてくれるはずです メッセージ 目次 あの町、この町、絵になる町 OZmagazine TRIP×星野リゾート 女子旅CLIP 春の電車旅 長崎-佐賀 絶景列車とおいしいものめぐり 長野 美食と絶景の山のレストラン列車 COLUMN/駅に泊まろう! 千葉 ローカル線で行く海町グルメ旅 江ノ電・湘南さんぽ 泊まって楽しむ春の鎌倉 青森 りんご畑鉄道で沿線さんぽ PHOTO STORY 青森おさんぽBOOK 岩手 最新列車で行くおいしい岩手 COLUMN/最新&注目の列車 小湊鐡道ものがたり COLUMN/TRAIN NEWS&TOPICS PHOTO STORY 東京-栃木 新型スペーシアで行く春の日光 山あいの秘湯・川治温泉へ Premium travel letter タビノタネ AD 田中里奈のRINAs TRIP DIARY AD Travel item news AD 甲斐みのり さて、おやつにしますか AD PRESENT&INFORMATION シネマみたいな旅がしたい

    試し読み

    フォロー
  • それからどしたの?仔猫ちゃん
    完結
    4.0
    全1巻620円 (税込)
    デザイン学校に通う女の子三人組の日常を描いた表題作ほか、単行本未収録の『Doggy Days -犬の日々-』2編に加え、『内沢とわたし』『美形いりませんか?』『雪女』『踏まれた天使のように』を一挙収録したバラエティ豊かな作品集!!
  • 西校ジャンバカ列伝 かほりさん(1)
    完結
    3.0
    全4巻618~712円 (税込)
    都内練馬区の西校に希代の女子高生代打ち、かほりさんがいた!! ある時、ブクロの組事務所で麻雀を打っていたかほり。その日は絶好調でアガり続けていると、一匹のヤクザが日本刀を取り出し肩のあたりにつきつけ凄んだ。でもかほりは曲げない! ヤクザも一目置く生き様は、文部科学省も推薦!? 麻雀シュールレアリズムギャグ!!
  • その意図は見えなくて
    NEW
    -
    学年の人気者が立候補した生徒会選挙で集まった白票、未解決のままだった部室荒らしの犯人、陸上部の合宿中に消えた少し変わった部員――八津丘高校で起こる「謎」を前に、生徒たちはどうする? 謎が解けても、僕たちの日常は解決しないことがある。思春期の嫉妬や羨望、葛藤を抱えた高校生の姿を描いた青春ミステリー。第42回小説推理新人賞受賞作を収録した連作短篇集。解説・千街晶之
  • 僕の学校の暗殺部1
    4.0
    身長一五七センチ。同年代女子の平均より一センチも背が低いことは、深作零士にとって切実な問題だった。そんな彼にもう一つ切実な問題が起こる。同じ高校に通う美少女、未但馬裕佳梨が、人を殺す場面を目撃してしまったのだ。人間社会に徒なすとある存在を密かに抹殺する「暗殺部」。彼女はその部員だった。そして零士は、そんな彼女に恋をしてしまった……。暗殺部に入部し、銃をもって殺し合う世界に足を踏み入れた零士の、恋と闘争、思春期の物語!
  • アンデッドアンラック 不揃いなユニオンの日常
    5.0
    【小説版登場!】組織の新メンバーとなったばかりの風子に課されたはじめての仕事。それはアンディとの死闘の末、帰らぬ人となったジーナの部屋を片付けることだった。彼女を慕っていたタチアナを誘い、部屋に入ると、そこには…!?
  • 日本人はなぜ無宗教なのか
    4.1
    いまや日本人は自分たちを「無宗教」と規定して、なんら怪しむことがない。しかし、本当に無宗教なのだろうか? 日本人には神仏とともに生きた長い伝統がある。それなのになぜ「無宗教」を標榜し、特定宗派を怖れるのか? 「……私は、宗教とは、人間がその有限性に目覚めたときに活動を開始する、人間にとって最も基本的な営みだと理解している……」。著者は民族の心性の歴史にその由来を尋ね、また近代化の過程にその理由を探る。そして、現代の日本人に改めて宗教の意味を問いかける。
  • 原作屋稼業 お前はもう死んでいる?
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    オレ、ヨシザワ。29歳、独身、♂、「やっぱり菅野美穂が好き」ってタイプ。某IT会社に勤めていたが、仕事も恋もうまくいかず、人生に絶望した瞬間、なぜかマンガ原作者・武論尊に弟子入りを直訴、それまでまったく創作の世界とは無縁だったオレが、初めて本気で挑む修行の日々。奇人変人でなければ面白いものなど作れるワケがないマンガ界で、いったいオレは何をしたいの? どうやって生きていけばいいの?
  • マッカーサーの陰謀(電子復刻版)
    -
    一九五〇年九月。朝鮮戦争の最中、追いつめられたマッカーサーは、起死回生の極秘作戦を企てていた。優勢な共産軍の息の根を一気に止め、名声を大統領の座を手にするのだ。やがて作戦の日時と場所を巡り、熾烈な諜報戦が始まる。囮に利用される元日本軍参謀、待ち受ける凄惨な拷問。東側の中枢に潜入したCIAスパイ「熊」の正体とは? 史上名高い上陸作戦の陰で火花を散らす諜報戦を描く長篇スパイ・ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 時をかけるゆとり
    4.3
    就職活動生の群像『何者』で戦後最年少の直木賞受賞者となった著者。初のエッセイ集では天与の観察眼を縦横無尽に駆使し、上京の日々、バイト、夏休み、就活そして社会人生活について綴る。「ゆとり世代」が「ゆとり世代」を見た、切なさとおかしみが炸裂する23編。『学生時代にやらなくてもいい20のこと』に社会人篇を追加・加筆し改題。
  • ジェンダーレスなふたり(1)月子と朝日の日常のハナシ
    -
    1~2巻330円 (税込)
    ジェンダーレス女子・ジェンダーレス男子といわれる二人が送るかけがえのない日々。 ゆるいけどちょっとマジメな日常の話。 ファッション・ヘア・ネイルなどの要素を入れた一話ごとに読めるストーリー。 書き下ろし有り。
  • 嘘だらけの日露近現代史
    4.3
    アメリカ、中国、韓国が「文明」を理解できない国だとするならば、ロシアは「熟知したうえで破る」国。殺戮、粛清、謀略――血塗られたヨーロッパ史において何度も這い上がってきたサバイバル術とは? 一度の敗戦で70年も敗戦国のままにされている日本にとって、学ぶべきヒントはロシアにあった
  • スイート ビター キャンディ
    完結
    4.4
    全1巻660円 (税込)
    「初めて本気で変わりたいと思ったんだ」 チビでデブだから「チデブ」。高校時代、そんなあだなで呼ばれていた川口崇史には、憧れの人がいた。なにかと目立つ存在の同級生・金谷佳紀だ。だが、卒業式の日、川口は金谷の言葉にひどく傷つけられてしまう。その後、金谷を見返したい一心で見違えるほどに痩せた川口は、同窓会で金谷と再会するのだが……
  • ゾンビ襲来:国際政治理論で、その日に備える
    3.9
    20世紀中葉以降、もっとも成功を収めた文化表象のひとつ、ゾンビ。ジョージ・ロメロ監督のLiving Dead三部作で描かれたように、ゾンビにはベトナム反戦運動とカウンターカルチャーの挫折(Night of the Living Dead,1968)、ショッピングモールに象徴される極端な消費主義(Dawn of the Dead,1978)、そしてレーガン政権下で深刻化した社会的矛盾(Day of the Dead,1978)等々、つねに時代が刻印されてきた。 世紀が変わり、映画やポップ、ゲームや書籍で(もちろん社会運動の象徴としても)、ゾンビは未曾有のブームを迎えている。この新たなブームを「大衆の珍奇さへの渇望」に回収せず、その含意を考えるところから本書は始まる…… いや、ポピュラー・カルチャーの問題ではない! 米同時多発テロや炭疽菌攻撃を挙げるまでもなく「ゾンビの突発的発生は必ず起こる」。現に米疾病管理予防センターやハイチ政府はすでに対策を講じているではないか。 では、いかにしてゾンビ襲来に備えるのか? この深刻な問いにマジメに挑んだのが本書だ。国際政治学の世界的権威で、ゾンビ研究学会諮問委のドレズナー先生はいかなる結論を見出したのか? 各国首脳が驚愕する、バイオハザードより百倍面白い一冊。
  • 鳥籠オークション~仮面紳士の束縛×愛~
    完結
    1.0
    執事の恋人に借金返済のためご奉仕生活を強要…!? 「さぁ…これできみは純潔ではない。」伯爵家令嬢・レイチェルは借金返済のため、自身の初夜権をオークションに賭けるが落札した相手は3年前死んだはずの執事・ギデオンだった―。彼と恋仲だったレイチェルは再会を喜ぶが、ギデオンの態度は冷たく落札した金額分、館で奉仕する契約を結ばされ戯女のような扱いをする―。エドワードとの婚約の知らせの真相、冷徹な態度の中に垣間見る昔の彼の優しい姿、ふたりの誤解からはじまるすれ違いに囚われの日々は続いて―。 ★ヴァニラ文庫のコミカライズ版★
  • みのりの手【コミックス版】
    完結
    4.5
    評判の美形整体師、重藤稔(しげふじみのり)のもとにはヤクザから芸能人までさまざまな客が訪れる。ここで「スペシャル」な施術を受けた彼らは身も心も下半身もリラックスして再び仕事に戻ってゆくのだ。みのり先生のドSの入ったクールな性格も魅力らしい。そんなみのりには雨の日に思い出すある記憶があった。ぬかるみのグラウンドと、胸が締め付けられるようなあいつの笑顔と――。 その後のみのりと壮太の日常を描いた描き下ろし「日常会話」、 短篇「幸せのかたちB4サイズ」も収録した、新鋭スカーレット・ベリ子、待望のデビューコミックス。 《収録内容》 ・「みのりの手 その手でいかせて。スーパーラブマッサージ」(1)~(6) ・「日常会話」(18P/紙コミックス刊行時描き下ろし) ・「幸せのかたちB4サイズ」(「あめふらし~春雨にしっぽりと濡れる、大江戸恋愛譚~」収録)
  • 戦前の日本で起きた35の怖い事件 あなたが生まれるはるか昔に――
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたが生まれるはるか昔に―― 凶悪犯罪でふりかえる近代日本の裏面史 明治、大正、昭和期前半に国内を震撼させた大事件を写真と資料で完全再現 ●「昔はよかった」と言える昔はなかった 今から80年以上前、日本は無謀な戦争に突入した。 欧米列強の支配からアジアの国を守り独立・繁栄を目指すという 「大東亜共栄圏」を大義名分に近隣諸国を侵略した。 その結果として、軍人に砲弾・病・飢餓が襲い、国中が空襲に遭い、 広島・長崎に原爆投下の惨劇をもたらした。 太平洋戦争の死者は軍人軍属、民間人を合わせて約310万人。 天皇陛下を神と奉り、悲劇への道を疾走した国の指導者の責任は極めて重い。 戦後、日本は民主国家に生まれ変わった。 勤勉な国民性は急速に経済を発展させ世界でも有数の先進国に上り詰めた、 右傾化が懸念される昨今でも、多くの人々は平和を享受し自由を謳歌している。 戦争は二度と起こしてはならない。あの時代に戻ることは決して許されない。 では、戦争前の日本はどんな社会だったのだろう。 果たして、人々の暮らしは幸福だったのか。 昔はよかった、と言える昔があったのだろうか。 答えはノー。 戦前の日本は極めて貧しく残酷だった。 人権意識は低く、農村は生活に窮し、女性を卑しめられ、忌まわしき風習に縛られ、 国家に逆らう主義主張を唱える者は弾圧され、要人テロが横行した。 明治から大正、太平洋戦争が始まる昭和前半までの73年間、 誤解を恐れずにいえば、日本は想像以上に野蛮で愚かな国だった。 本書はそんな時代に起きた、 戦慄・驚愕の35の事件を取り上げた1冊である。 閉鎖的な村社会で孤立し住民の殺戮を図った者、 惚れた芸妓の裏切りに狂気を爆発させた者、エリートによる金と女絡みの凶行、 拷問に近い取り調べで犯人に仕立て上げられた冤罪事件、身勝手な復讐劇。 それらは現代でも起きうる犯罪でも、 やはり根底には時代の空気が色濃く反映され今の世とはまた違う独特の狂い方が確実である。 記事本文には、現代では使わない差別用語や蔑称が頻繁する。残酷な記述もふんだんにある。 が、その言葉をもちいなければ、事件の本質、時代のニュアンスが伝わらないと判断し、 あえて当時の表現をそのまま使用している。あしからずご了承いただきたい。 また巻末には、取り上げた事件当時の社会情勢がわかるよう年表を付記した。 犯人、犯行の動機を知るうえでの参考にしてほしい。 鉄人ノンフィクション編集部
  • 月の輪草子
    3.5
    崇拝する中宮定子を慰めるため「枕草子」では美しいことばかり描いた。智識と才気で紫式部と反発し合った清少納言も、いまは山の庵でひとり九十を迎える。自分の定命がわからないのも仏の慈悲。心には華やかな宮中での日々が甦える。九十歳の著者が九十歳の清少納言に乗り憑ってのモノローグ。著者畢生の意欲作。
  • 僕から君へ 羅川真里茂傑作集
    完結
    4.4
    冬のある日、夏己が死んだ──ひろむは15年前、彼と出会った日のことを思い出す…。24歳で逝った友とのかけがえのない日々を回想する感動作『僕から君へ』他、少年たちの美しく懐かしい田舎での日々を描いた『東京少年物語』、ほろ苦い青春ストーリー『がんばってや』を収録!(『東京少年物語』『がんばってや』はコミックス「東京少年物語」にも収録されています。)
  • 温泉むすめ Adharaの日常
    完結
    -
    温泉むすめの中でも独特な世界観を持つ7人組ユニット『Adhara』。カリスマ美少女・黒川姫楽と彼女を慕って集まった個性溢れる6人がどんな子で、どんな日常を送っているのか――コミックスでぜひご覧あれ。
  • 午前0時のオオカミ講師
    4.0
    1巻682円 (税込)
    学生の諏訪が片想い中の神奈木先生は、イケメンで温厚、そして腰にくるいい声の持ち主だ。見た目に反し、片づけが苦手だったり服装が乱れていたりと意外と手のかかる先生のため、研究室に入り浸って世話をやいてきた。だが、優秀な成績で単位を取ってしまった今、この関係もあと少しで終わってしまう。ところが、年度末の日に突然「君は僕のことが好きなんだと思ってたけど?」と神奈木先生にキスされ襲われて―――!?二面性あるS系大学講師×翻弄される学生くんの恋▼
  • 日本人はなぜ日本のことを知らないのか
    3.7
    自分の国がいつできたのか答えられますか?学校が教えてくれない「世界最古の国」の奇跡を、明治天皇の玄孫にして、ベストセラー『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書)の著者が、強い信念をもって語った意欲作。巻末の「子供に読ませたい建国の教科書」では、「日本ってすごい!」という思いが自然と湧いてきます。【内容】「建国記念の日はなぜ二月十一日なのか」「日本はいつどのようにできたのか」――世界中の国民が知っている自分の国の成り立ちを、日本人の多くは答えられない。初代天皇の存在は伏せられ、『古事記』『日本書紀』は非科学的として封印される。何より、日本が現存する世界最古の国家である事実を学校は教えてくれない。まるで誇りを持たせたくないかのような歪んだ歴史教育。戦争もなく統一を果たし、中国から独立を守り抜いた奇跡の歩みを紐解こう。世界でいちばん人気がある日本を、私たち自身が愛せるように。

    試し読み

    フォロー
  • 俺はその日、先生にバックから挿されました。~恋の菊門任侠道~(1)
    完結
    -
    「興奮したのか?いっぱい出して仕方のない奴だ」ヤクザな俺が、男のアレを咥えながら後ろにアレを挿されているって…なんでーー!?東雲大翔(ヒロト)はヤクザ組長の1人息子。生徒も教師も怯えて絶対に近寄らない。そんなヒロトに唯一絡んでくるのは担任のイケメン教師・一ノ瀬。ある日自宅でオナニーに耽っているとあろうことか先生に現場を目撃されちゃって!?慌てるヒロトに「手伝ってやろうか?」って壁ドン!手取りアレ取り性活指導…って、マジかよ…!?さらには幼なじみのアキラまで突然押し倒してきて「俺も気持ち良くしてくれよ」…てアレを差し出してきて…。それ以来いつでもどこでも容赦なく挿さってくるイケメン2人の日本刀♂ヤクザも教師もDKも、もう…ビクンビクンのグッチョぐちょ!任侠男子の下半身、もう…限界なんですけどーーー!!
  • 1分間の日記で夢は必ずかなう!
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ■なぜ、ストーカーは、 「相手から嫌われ」「逮捕され」かもしれない リスクをとってまで、人につきまとうのでしょうか? 答えは簡単です。欲求をガマンできないから!です。 「ガマンできない欲求」は、人を強烈に突き動かすのです。 逆に、強烈な「欲求」がなければ… 人は行動することを止めてしまいます。 つまり、「夢」「目標」は達成できないのです。 ■私は長年、「能力開発」「習慣教育」「感性教育」を行い、 経営者、ビジネスマン、アスリートなどの夢実現をサポートしてきました。 日記で「ガマンできない欲求」に気づくから成功してしまう! 本書でお伝えする日記テクニックを使えば 「ガマンできない欲求」ができ、 止められないくらいの行動力が身につきます。 そして、事実と妄想を分けて考えることができるようになるので 冷静な「自己観察」と「状況把握」もできるようになります。 ■最後に、あなたに知って欲しいことがあります。 脳が2度夢をかなえれば現実化する! 脳内で一回夢をかなえ、適切な行動をすると、 遅れて現実世界で夢がかなうのです。 まずは日記で成功をリアルにイメージしましょう。 イメージ後、脳は「冷静な自己分析されている現実」と 「成功した姿」をつなげる方法を自動的に考え始めます。 その情報を使い、脳はあなたの現実を動かし、実際に夢をかなえます。 「能力開発」の研究から、その脳のサイクルも確実に沿うようにこの本はつくりました。
  • 怪異学専攻助手の日常 蓮城京太郎の幽世カルテ
    -
     東嶺館大学で知る人ぞ知るミステリアスな青年、蓮城京太郎。怪異学を研究している彼のそばには、犬に変化できる陽気な妖怪・梼原遥がいつも寄り添っている。  ある日、人生に悩む折笠亜紀が二人を訪ねてきたことから、波乱の物語が幕を開ける。  聞こえるはずのない声や音に煩わされる女子大生、大学の収蔵庫になぜか現れた稲荷神社の眷属神・白狐……。妖しく不可思議な事件に、京太郎たちが立ち向かう。  怪異を呼び起こすのは、いつだって心に潜む闇――。
  • ジャッジメント・ワールド されど〈偽り〉の日々
    -
    〈英雄〉と呼ばれる執行代理人との交流を描く『英雄都市』。ショウゴの娘(?)が登場する『幻影都市』。狂った執行代理人との死闘を描いた『贖罪都市』。以上三話を収録。ハードなアクションと泣かせるエピソード集
  • 砂の碑銘
    4.0
    幼児期の記憶がなかったOLの貴浦志鶴子。偶然知り合った露木の言葉に、幼い頃の記憶がよみがえってきた。過去をもっと思い出すため、会おう約束したその日、露木は何者かに殺されてしまう。廃村となった露木の出身地をつきとめた志鶴子は、なくした記憶の欠片を取り戻すため、幻の故郷・長野東屋敷へと向かう。しかしそれは禍々しい過去との対面のはじまりであった。
  • 受験は要領 テクニック編 「参考書は何をどう使うか」から、効率のいい勉強法・生活術まで
    4.0
    受験というのは、まずあきらめた奴が落伍し、体調をこわした奴が脱落し、その次に運のない奴が落ち、そして残った者のなかで、得点力の無い奴が落ちる。そんな過酷な一年間のレースなのだ。だから、不安になる。実際にどう勉強すればいいのか? どう生活すればいいのか? 他人はどうしているのか? 気になって悩み考えてしまうもの。そんな迷える受験生たちに贈るのが本書である! 前著『受験は要領』が「思想書」であるならば、本書は受験技術の「兵法書」だ。前作では語られなかった、受験生を取り巻くあらゆる要素についての和田式受験テクニックを完全公開! 「一点でも増やすための答案作成術とは?」「短時間で弱点を克服するコツは?」「テレビは見てもいいのか?」「夏休みの過ごし方は?」「受験と恋愛は両立できるのか?」など、何を、どこまで、どうすれば合格できるかを詳細に解説。この本を手にしたその日から、驚異の逆転劇が始まる――。
  • 吉原花魁日記 光明に芽ぐむ日
    4.0
    「もう泣くまい。悲しむまい。復讐の第一歩として、人知れず日記を書こう。それは今の慰めの唯一であると共に、又彼等への復讐の宣言である――」。親の借金のために吉原へ売られた少女・光子が綴った、花魁・春駒として日々、そして脱出までの真実の記録。大正15年に柳原白蓮の序文で刊行され、娼妓の世界に、また当時の社会に波紋を呼んだ告発の書。
  • このお話はノンフィクションです。【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.4
    全1巻753円 (税込)
    腐男子大学生の萩野は、同じ大学に通うオタ友・柏木に突然告白される。けれど、自分はゲイではないし、もっさりとした見た目がBL展開としても全く萌えない!と柏木の告白を一刀両断、バッサリと断るのだった。すると翌日、見目麗しく爽やかイケメンに変身した柏木が再び猛アタックしてきて…!? 【腐男子の日常に舞い降りたのは…リアルBL!??】
  • 犬との日々
    完結
    3.4
    全1巻660円 (税込)
    両親を早くに亡くした尚は、 血の繋がりのない大学生の竜平と一緒に暮らしている。 8年前、ある事がきっかけで、 海外での仕事が多い竜平の父親・芳樹に竜平の面倒を見てほしいと頼まれる。 そして現在、竜平の就職先も決まり、 これ以上甘えられないと思った尚は家を出る決心をする。 尚は竜平に打ち明けるが、 「ここにいてほしい」と突然抱きしめられて!?
  • 運命のセンタク
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    あんたの匂い、たまんない… クリーニング店を営む荒井司のヒマつぶしは、客の服についた匂いでその人の日常を感じとることだ。新規の客・松浦はさわやかで顔もよくて匂いも完璧。でも、同性しか愛せない司としてはノーマルは対象外だった。そんなある日、よく行くバーで松浦と出会う。体だけの相手を探していた司は初めて来たという松浦を誘う。体の相性も最高で満足したのも束の間、突然松浦に「お付き合いしてください!」と迫られて…!?
  • 王太子殿下と伯爵令嬢の秘めやかな恋愛事情
    2.5
    「わたくしを殿下の恋人の一人に加えてくださいませ!」優雅で華やかな社交界デビュー…の筈が、およそ淑女にふさわしくない爆弾発言で周囲をかたまらせてしまった伯爵令嬢フリーシア。親孝行で優しい一面よりも奇想天外な言動が目立ってばかりだが、王太子ランティスはそんな彼女を気に入って――いいだろう、君を私の交際相手に加える――その日から王宮で駆け引きのような恋が始まる。二十四時間ランティスの手練手管に振り回されっぱなしのフリーシアだが、その心に芽生えた気持ちは…? 愛と思惑と笑いに満ちたロードレス王国で巻き起こる、スラップスティック・ラブコメディ!!
  • 君がこの手を離れるなら
    完結
    3.0
    同窓会で、昔の同級生・渡里と再会した葉月。渡里とは、当時身体の関係にあった。久々に逢った渡里はその線の細さも優しげな表情も変わっていなくて、葉月は一瞬にして過去の記憶を思い出す。あの熱い夏の日々、触れたくて触れたくてしかたなかったあの衝動―――。今思えば、あれこそが恋だった。5年ぶりの再会で、過去の恋は熱さを取り戻すのか…? 表題作をはじめ、ひたむきな恋に溺れる小路龍流&柊平ハルモコンビの待望コミックスをついに電子化!
  • 君とハルジオン
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    「小さい頃は天使みたいにかわいかったのに」たったひとりの家族だった父親の葬儀の日、ハルの前に青年弁護士・瀬尾が現れる。天涯孤独、そのうえ借金の形に家も失ったハルに瀬尾は同居を申し出た。瀬尾の親切心に素直になれないハルだったが…?
  • 純情ドリーマー
    3.5
    1巻702円 (税込)
    大好きなふみ君とエッチがしたい颯真は、欲望のあまりエッチな夢を見てしまう…。そんなある日、両親が留守だからとふみ君のお家に誘われ、最高のロケーションに脱童貞を決意するも、お酒を飲みすぎて爆睡しちゃった!! ところが翌日、ふみ君の様子がおかしくて…?? 【これは夢? それとも…】
  • ハレーション・ゴースト
    4.1
    1週間後にせまった学園祭に向けて、星南高校男子部2年B組の面々は、きょうも沖田監督、榊脚本になる自主制作SF映画の撮影に追われている。撮影も山場にさしかかったその日、突如として彼らのいる建物だけを地震が襲った。ついで理科標本室では剥製の始祖鳥が羽ばたき、大温室にはドラキュラ伯爵が出現しヒロイン役の女子をさらっていった。バイクでその後を追ううち、沖田は氷島陽子と名乗る女生徒とめぐりあうが……。この怪異現象はとどまるところを知らなかった。彼らは無事に学園祭当日を迎えられるのか? 忘れがたい余韻を残す名編!

    試し読み

    フォロー
  • ボーイ ミート ボーイ
    完結
    3.9
    全1巻702円 (税込)
    『みっちゃんて、白くて柔らかくて…美味しそう』 元・ぽっちゃり男子の“みっちゃん”は、幼い頃に親友だと思っていた“きぃ”に「肉まんに似てる」と言われ、ショックのあまり絶交してしまう。その悔しさをバネに猛烈なダイエットに挑み、見事スレンダーボディをゲット! 素敵なキャンパスライフを送っていたけど、なんと隣の部屋に忌まわしき“きぃ”が引っ越してきて…!?
  • ポケットで手をつないで
    完結
    3.9
    全1巻660円 (税込)
    いつもと同じ朝、いつもと同じ通学バスに乗ると君に会える。通学バスで出会う高校生の史織にずっと片思いをしていた奏。想いが通じてようやく恋人になる。初めてのデート、そしてキス……情欲の赴くままふたりは身体を重ねた。しかしその日から史織の様子がいつもと違い――? 体当たり系青春男子×純粋な天然男子。ふたりの一途な恋。
  • ユニクロ帝国の光と影
    3.8
    ユニクロ側が出版社に対し2億2000万円の損害賠償を求め提訴した衝撃の書!(一審判決は原告の請求棄却) 大型旗艦店を続々開き、世界に覇を唱えるユニクロ。総崩れの日本企業の中で、唯一気を吐いているように見える。しかし、これまで創業者・柳井正氏率いる同社の経営を精査したメディアはなく、その実体は謎に包まれていた。なぜ、執行役員が次々と辞めていくのか? なぜ、業績を回復させたにもかかわらず玉塚元一社長は追い出されたのか。なぜ、中国の協力工場について秘密にするのか? 誕生の地山口県宇部から、ユニクロ躍進の秘密を握る中国へ、そしてライバルZARAの心臓部スペインへ。グローバルな取材によって著者があぶり出した、「柳井正」と「ユニクロ」の真の姿。
  • 妖精作戦
    3.5
    夏休みの最後の夜、オールナイト映画をハシゴした高校2年の榊は、早朝の新宿駅で一人の少女に出会う。彼女の名は小牧ノブ──この日、榊たちの高校へ転校してきた同学年の女子だった。そして彼女は超国家的秘密機関に追われる、並外れた超能力の持ち主でもあった。その日から高校を異常事態が襲う。正体不明のヘリが墜落し、無人戦闘機が襲い来る。そしてノブの身を守るべく秘密裏に雇われた腕利きの私立探偵の奮闘もむなしくノブは連れ去られた。後を追った友人たちは横須賀港に停泊する巨大潜水空母に侵入するが。歴史を変えた4部作開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 吉田の日々赤裸々。 『ファイナルファンタジーXIV』はなぜ新生できたのか
    4.2
    週刊ファミ通で好評連載中のコラム“吉田の日々赤裸々。”が、待望の単行本化! まさに崖っぷちプロジェクトであった『ファイナルファンタジーXIV』が“新生”するまでの過程を、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏みずから振り返る。連載の加筆再収録だけでなく、吉田氏がプロジェクトを引き継ぐことになるまでの顛末を、開発スタッフコアメンバーである高井浩氏と皆川裕史氏で回想する特別鼎(てい)談も収録。『ファイナルファンタジーXIV』のすべてのプレイヤー必見の1冊!“ゲーム業界”の現状をリアルに垣間見られる比類なき書籍をお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 課外活動サバイバルメソッド
    3.0
    保健室のベッドに入り浸る無気力系女の夜子、甲斐甲斐しくて面倒見の良い幼馴染の優理。彼女たちと過ごす石堂幸也のいつもの日常は、ある日を境に一変した。 突如として宣告された「課外活動」――。全校生徒の四分の三ほどは理不尽な死を迎え、生存者約千数百人はこの巨大学園に閉じ込められて生活することを強制された。脱出するための条件は、死んだら出現する≪魂のかたち≫を500個集めること。それぞれオリジナルの異能力を与えられた生徒たちは、生存をかけた極限のサバイバルに放り込まれた――。 一発逆転を狙うギャンブラー、欲望のままにすべてを奪う武装集団、安息地に引き込もる姉弟、秩序を訴える優等生、心の壊れた少女、保健室暮らしの三人組、そして彼らの前に現れた連続殺人能力者――、それぞれの想いを胸に、それぞれの運命が動き出す。
  • 相羽奈美の犬
    完結
    4.3
    全2巻660円 (税込)
    この世のおわりに神様に「僕を犬にしてください」と願いました。犬になって奈美さんの目をまっすぐ見つめたかったのです。そしてなりました。犬に。その日からひきこもりニートは、見事愛する奈美さんの愛犬になったのです。
  • 漫画描きと猫♪
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    猫様の言いなり、猫様に夢中、猫様なしでは生きていけない!! ペンより紙より何よりも漫画家にかかせない癒しグッズ【ネコ】との日常生活を描いたモフ萌えエッセイコミック!! 猫中毒・猫忠愛・猫中心、三大猫チュー作家・樹るうが描く、猫まっしぐらコミック!
  • あの日地球にダンジョンが出現した(コミック) : 1
    4.0
    ある日、巨大なダンジョンが世界中に出現した――。北海道に住む引きこもり高校生の雨川蛍は、家の近くに出現したダンジョンに閉じ込められてしまう。蛍は持ち前のゲーム力を活かし、ダンジョン攻略を目指す! 「小説家になろう」発の大人気ローファンタジー、コミカライズ始動!
  • カゲロウデイズVI -over the dimension-
    4.2
    とある夏の日に少年少女たちは出会った。それは、いつまでも終わらない、長い長い夏の一日だった。シンタローをとりまく光景がある日突然に変貌を遂げる。彼の身にいったいなにが起きたのか。そこで出会ったのは、なかなか心を通わせられなかった先輩・遥。彼の口から語られるこの世界の過去とは。そしてシンタローに託したある願いとははたして? ネットに投稿された原作楽曲の関連動画再生数が1億回を超え、コミックやアニメに幅広く展開している大人気マルチクリエイター・じん本人による「カゲロウプロジェクト」ノベライズ第六弾、満を持して登場! 少年少女よ、その『目』を開け!
  • 流寓の姉弟
    完結
    4.8
    二十歳の大学生、大谷 湊は母の葬儀の日に、 迷子の姉弟、夏希と冬樹に出会う。 「大事なのは強く強く想像すること。 そうすれば私達どこにでも行ける」 夏希の目が光ると、そこは――!? 母に捨てられた女子大学生×両親を捜す迷子、 自らの過去へ、記憶と絆を巡る旅が始まる。
  • 雪が降る
    4.1
    母を殺したのは、志村さん、あなたですね。少年から届いた短いメールが男の封印された記憶をよみがえらせた。若い青春の日々と灰色の現在が交錯するとき放たれた一瞬の光芒をとらえた表題作をはじめ、取りかえようのない過去を抱えて生きるほかない人生の真実をあざやかに浮かびあがらせた、珠玉の6篇。
  • 騙王
    3.9
    何もせずに朽ち果てるくらいなら、口先だけで手に入れてみせよう。金も力も愛も、そして王座さえも……。 ローデン国の第二王子であるフィッツラルド。第一王子を後継者にと考える国王からは疎まれ、その第一王子からは頻繁に刺客を送られ、茨の日々を過ごしている。このままでは、漫然と死を待つだけだ……そう考えた彼は決意する。相手が誰であろうと、騙りつくそう ―― すべては生き抜くために。 頭脳と口先で自らの運命を変えた、ある少年の物語。第17回電撃小説大賞4次選考作。
  • 魔法のキスより甘く
    3.5
    旧世界に属する仏蘭西の港町。リベルタリア号の副船長ルカは大英帝国の天才魔術士クロードと再会する。「おまえの居場所は私の隣だ」とクロードから少し威張ったように告げられたのは昔のこと。クロードのために左手を失ったあの日、ルカは二度と彼に関わらないことを決めた。だが今でも、クロードを前にするとルカの心は掻き乱されて……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • あの夏を生きた君へ
    4.7
    学校でのイジメに耐えきれず、不登校になってしまった中2の千鶴。生きることすべてに嫌気が差し、「死にたい」と思い詰める日々。彼女が唯一心を許していたのが祖母の存在だったが、ある夏の日、祖母が危篤に陥ってしまいショックを受ける。そんな千鶴の前に、ユキオという不思議な少年が現れる。彼の目的は何なのか――。時を超えた切ない約束、深い縁で繋がれた命と涙の物語。
  • ある華族の昭和史 上流社会の明暗を見た女の記録
    4.5
    加賀百万石の大名の家柄を継ぐ、侯爵前田家の長女に生まれ、幼時を陸軍武官の父とロンドンで過ごす。四歳で帰国、女子学習院に入り、やがて思春期。恋愛と婚約、戦時下の父の死へと波乱の歳月は続く。明治以来の日本の皇室や旧華族など真の上流社会の人びとの興味ある内側を鮮かに綴る、女の愛の半生記。
  • 革命の日(1)
    完結
    4.1
    最近ちょっと貧血ぎみだなーなんて思っていたら、実はオレ「女」だったらしい……。名を変え、翌年改めて入学した吉川恵を待ち受けるのは、くどこうと群がるかつての友人達……。新鋭・つだみきよがおくる、ストレンジスクールライフ!!
  • 管仲(上)
    4.1
    不遇な日々を過ごす管仲に救いの手を差し伸べたのは、斉国の公子小白の傅となった鮑叔だった。彼の推挙により、管仲は公子糾の家宰となる。ふたりはともに力を合わせて斉国を盛り立てていこうとするが、時は争いの絶えない春秋の世。ようやく訪れた平穏の日々も長くは続かず、朋友の仲である二人も戦乱の渦に巻き込まれ、袂を分かつことになる。壮絶な人生のなかで、管仲は一本の矢を放つ。それは、覇者の時代を拓く嚆矢であった。
  • くすのき亭の日々
    完結
    -
    一昨年母親が急逝してから父と一緒に大衆食堂「くすのき亭」を切り盛りする楠了子(くすのき りょうこ)。 以前は色々夢もあったような気もするが、今は淡々と店の仕事をこなす毎日…そんな毎日の筈なのだが、彼女の周りにはいつも不思議な出来事がついて回るのだった。 ある日、閉店直後に電話が鳴り、了子が受けるとそれはラーメンの注文だった。 自分で調理し出前に行った了子だったが、電話をしてきた女性はこの世の者では無かった。 そしてその日から了子の元には閉店後のラーメンの注文が入るようになる。 了子は何者かに憑かれたように夜の出前を繰り返すが…。 その他、表題作品「くすのき亭の日々」の他、とあるレストランのオーナーが突然家に友人の娘を住まわせたことからそのオーナーと息子の間に起きる出来事を描いた「すぺしゃる料理人」、昔一緒に遊んだ男の子の面影を追って信州、小諸を訪れた女性の一日をほのぼのと綴る「約束」を掲載。 小山田いくが大衆食堂「くすのき亭」の日常にからめて、人間の機微を丁寧に描く珠玉のホラーストーリーの決定版!
  • さよならさよなら、またあした
    完結
    4.8
    心臓疾患のため生まれてすぐに余命二十年と宣告を受けた育(いく)。無気力なままに地方の女子校に赴任してきた正嗣(まさつぐ)。優等生である自分を好きになれない万喜(まき)。上手くいかないこともあるけれど、柔らかな幸せを感じるそれぞれの日々。「明日を今日にする」のは、こんなにも大切なことで「当たり前の毎日」は、奇跡が積み重なったものなんだ――…。
  • 涼宮ハルヒの憂鬱
    4.4
    「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」。入学早々、ぶっ飛んだ挨拶をかましてくれた涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし……と誰でも思うよな。俺も思ったよ。だけどハルヒは心の底から真剣だったんだ。それに気づいたときには俺の日常は、もうすでに超常になっていた――。第8回スニーカー大賞〈大賞〉受賞作、ビミョーに非日常系学園ストーリー!
  • 素直な狂気
    5.0
    部長の絶大な信頼を受けていた松山は、彼の愛人の面倒をみるうちに彼女と関係を持ってしまった。松山は自分の家庭と地位を守るために彼女を殺し、殺人の容疑が部長にかかるように仕組んだ。完全犯罪になるはずだった松山にとって、唯一の気がかりは、殺人を犯した日に電車賃を貸した見知らぬ若者が、何度も松山の所を訪れ執拗に小銭を返そうとする事だった。受け取るとあの日のアリバイが……。意外な結末が胸をうつ表題作他、日常に潜むミステリーを描いた傑作、全6編。
  • 続・革命の日(1)
    完結
    3.9
    男から美少女に転身してしまった恵のもとに、我こそはと彼氏候補に名乗りを上げる元、悪友たち。だがそんな彼らに強力なライバルが出現! 陰で糸をひくのは策士・麻琴……。描き下ろしの後日談「365歩のマーチ」も収録した大人気の「革命の日」続篇、ついに登場!
  • ROLE&ROLE(1)
    完結
    5.0
    コスプレ特区「桜木町」。ここの住人は皆、"怪物になりきって"暮らしている。なぜなら、この街には「役割を演じなければいけない」という奇妙なルールがあるから。主人公・アサトも、「狼男」役として友達と楽しく過ごしていた。だが、街に隠された謎によってその日々は一変するーー!! 謎と不条理に包まれた街で繰り広げられる、衝撃の新世代ダークファンタジー!!
  • 毒親の日本史(新潮新書)
    3.8
    親子関係は一筋縄ではいかない。古代天皇に平安貴族、戦国武将から僧侶まで、あっちもこっちも「毒親」「毒子」だらけ。子捨て、子殺しや性虐待は勿論のこと、きょうだいの殺し合いを招いたり、子の恋文を世間にさらしたり。父親に見殺しにされたヤマトタケル、子を母に殺された建礼門院徳子、実家にいびられ続けた小林一茶等々、系図上では、はかなく頼りない親子の縦一本線に込められた愛憎が、日本史に与えた影響を読む。
  • 子守り男子の日向くんは帰宅が早い。【電子特別版】
    4.8
    部活はなし、勉強も授業中に全力集中、友達付き合いはどこか他人事――高校生・新垣日向の放課後は両親の手助けと最愛の妹・蕾の育児のためにある。……学年のヒロイン・芹沢悠里が彼の子守り事情を知るまでは。 兄妹仲の良さと学校とは違う活き活きとした日向に魅了された悠里。放課後は新垣家に行き、週末は3人でデート。さらに天然陽キャ女子・恵那唯やクール系美少女の後輩・上月日和も絡んできて、日向の放課後は一気に賑やかに!「私は日向君に楽しい学校生活を送ってほしい」「“師匠”って呼ぶね!」「好きです、先輩のこと」 WEB発、帰宅早い系男子のほのぼの学園ラブコメ、大幅加筆で書籍化!電子版にはさらに書き下ろしSS付きです!
  • 猫の詰め合わせ
    完結
    4.0
    猫コミックといえばこの人! 野中のばらが描く多頭飼いハッピーライフ。毎日発見だらけの3匹との日常に思わず笑顔がこぼれちゃう☆ No.1猫マンガ家・野中のばらと3匹のにゃんこが織りなすほのぼのライフ! 台湾の猫カフェ体験記も特別収録!
  • 探検家の日々本本
    4.1
    人生をつつがなく平凡に暮らしたいなら本など読まないほうがいい。しかし、本を読んだほうが人生は格段に面白くなる――。人類未踏の地に分け入り、暗闇の中で氷雪を踏み歩く探検家にしてノンフィクション作家が、古今東西の書物を通して、「なぜ、探検するのか?」を切実に模索する。爆笑にして深遠な読書エッセイ。毎日出版文化賞書評賞受賞作。
  • 日本全国津々うりゃうりゃ
    4.2
    諸君! 明日のことは旅行してから考えよう。日光東照宮では《眠り猫》よりも幻の《クラゲ》探しに精を出し、しまなみ海道では大潮の日に山のように盛りあがる海を求め船に乗る。名古屋で歴史ある珍妙スポットを続々と発見したかと思えば、なんと自宅の庭一周の旅まで!どこに行っても寄り道と余談ばかり。これぞ旅の醍醐味! 爆笑の日本めぐり。
  • 幾千の夜、昨日の月
    4.0
    友と語り明かした林間学校、初めて足を踏み入れた異国の日暮れ、終電後恋人にひと目逢おうと飛ばすタクシー、消灯後の母の病室…夜は私に思い出させる。自分が何も持っていなくてひとりぼっちであることを。
  • デオドラント
    完結
    5.0
    弁護士事務所に勤める頼近信夫は先輩弁護士・神原の愛人としての日々を送っている。たくさんの恋人を持ち、決して本心を出そうとしない神原に「お気に入りのオモチャでいい」と自らの体と心を捧げ続ける信夫だが・・・。表題作のほか雑誌掲載作「恋ニモマケズ」、同人誌作品加筆修正を加えた「AVALON」を収録。描き下ろしも入った作品集。
  • 約束の日
    完結
    5.0
    お決まりの中途半端な挫折人生を送る裕司の前に現れた優男風青年。どうやら彼は裕司に気があるらしい。さっそくたかりにかかった裕司だが……。『10年後』ほかほか有名無実の美術部の顧問加賀と秘密の恋人関係にある部長の今井の変則的恋愛を描く『内緒ごと』など、等身大の男の子たちの奔放さと揺らめきが同居した、透明感あふれる作品集。
  • 若い君が教えてくれたこと
    NEW
    -
    1巻539円 (税込)
    経済的な理由から、新聞奨学生として大学に通う和男。ほとんど休みがない朝晩の配達、チラシの折り込み、そして集金……。体力的につらくても、自分には決して負けまいと奮闘する姿を見守る心優しき人達、ユニークな同僚達、そして和男が抱くほのかな恋心の行方など、誰もが大切に胸にしまっている「あの頃」の日々か甦ってくるドラマです。何かに行き詰った時読みたい1冊。
  • 身代わり伯爵と秘密の日記
    4.4
    ミレーユとリヒャルトのなかなか進展しないむずがゆ~い恋の行方を、兄フレッドの観察日記風にお届け! 「午後の訪問者」ほか、計6つの話で紡ぐ天然&妄想&胸キュン増量の短編集!
  • 悪魔のようなあなた
    4.3
    「これも仕事のためだろう?」 総合商社に勤める森澤貴之は、不況を乗り越えるため、有名な大病院へ高額医療機器を売り込むことを決める。しかし交渉中、外科の責任者・安藤から、妖しい取り引きを持ちかけられた。 「契約を取りたければ、私の言うことを聞きなさい」 部屋に拘束され、熱を煽られた森澤は、耐えられずに頷いてしまうが……。 2億円と引き換えに、この日から森澤の生活は、美貌の医師によって、屈辱的で甘美なものに塗り替えられていく――。
  • 許してガリレオ!
    3.3
    あのコーちゃん、キャームたちが繰り広げる汗と涙とお笑いの日々。ゲッツ板谷が贈る爆笑エッセイ。
  • あの日僕らは校庭で
    完結
    2.8
    高校生の片羽野は親友・遠宗の胸に羽の形のイレズミがあるのを見てしまう。片方だけの羽の図案…「おまえの名前を俺にくれ」親友は真剣な目をして告げるのだった――。体の痛みは耐えられる。それなら心の痛みはどうすれば?――セツナ系学園もの長編!
  • 戦略人事のビジョン~制度で縛るな、ストーリーを語れ~
    4.2
    「人事」という言葉から、ネガティブなイメージを抱く人も多いのではないだろうか。それは、多くの日本企業が「過去」を見る「継続性のマネジメント」に縛られ、人事がその先頭に立っているからだ。いま求められるのは、「現在」を見る「戦略性のマネジメント」である。長年、人事部門を歩んできた「人事のプロ」と組織行動研究の第一人者が、会社が「勝つ」ために必要な考え方を経営の観点から綴った、稀有な一冊。
  • 「大人になりきれない人」の心理
    4.0
    五歳の子どもに、三十歳のビジネスマンのような生き方はできない。しかし「五歳児の大人」は、何の責任も負うことなくチヤホヤされていたいと願いながらも、「大人として」生きなければならないのだ。大人になりきれない人にとって、自信もなく、人を許せず、軽蔑を恐れながら過ごす日常は辛い。それに振り回されるまわりの人もまた、辛いはずだ。本書は、大人のフリに疲れた人の困った言動とその原因を分析し、今より心豊かに、人に優しく、満足感をもって生きるための方法を、自身も「五歳児の大人だった」という著者が説き明かす。彼らを上司や同僚、家族や友人に持ってしまった人たちにも役立つ心理学。「最近の日本の親は五歳児の大人が多い」「五歳児の大人を救う3つの条件」「幼稚さを認める勇気を持とう」など、現代社会の問題点や問題解決のための具体的アドバイスを満載した人生論。『「五歳児の大人」とそのまわりの人のための心理学』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • 女赤ひげ こちらドヤ街診療所 1
    -
    神奈川県横浜市寿町の診療所に医師として赴任してきた輝子。やってくる患者は、お金も保険証もないその日暮らしの患者ばかり。そんな荒くれ者たちの街で実在の女医・佐伯輝子が30年の長きにわたり診療してきた命と涙の交流を漫画化!!
  • 那落の眼
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    ある村に生まれた双子の姉妹・華那と沙那。ふたりの家には代々伝わる大切な蜜があった。妹である沙那は、いつでもその蜜をなめさせて貰えたが、姉である華那には年に一度の誕生日しか許されなかった…。その日を境に、妹の沙那は、家族や村人から特別扱いされ一目置かれるように。みんな…どうして変わっちゃったの?
  • のはらのはらの
    完結
    4.5
    全1巻660円 (税込)
    暑い暑い夏の日、具合が悪くて動けなくなった西戸崎は、同じ高校の先輩・糸島に親切にされる。腰を傷めて野球をやめてしまった糸島。西戸崎は糸島が気になってしかたがない。ずきずきして、くらくらして―― この気持ちはなんなのか?
  • ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!
    完結
    4.8
    函館の病院で働く22歳の新米看護師・たむらは、ある日突然原因不明の高熱に襲われ、動けなくなってしまう。いくつかの病院を転々とした後、たむらは脳神経内科のサトウ医師により、ギラン・バレー症候群と診断される。身体の自由と普通の日々を奪われてしまったたむらの、長く険しい闘いの日々が始まった――。
  • ジェントルマン
    3.9
    眉目秀麗、文武両道にして完璧な優しさを持つ青年、漱太郎。しかしある嵐の日、同級生の夢生はその悪魔のような本性を垣間見る――。天性のエゴイストの善悪も弁えぬ振る舞いに魅入られた夢生は、漱太郎の罪を知るただ一人の存在として、彼を愛し守り抜くと誓う。切なくも残酷な究極のピカレスク恋愛小説。
  • 枯れ木に花は咲き誇る
    4.0
    某電機メーカーに勤める営業課長の田中史郎は、振られた彼女の結婚式にムリヤリ参加させられた最悪の日をきっかけに、どういうわけか4人の男に猛烈なアプローチをかけられ、恋愛事情が一変してしまう。 一流大学に通う14歳年下の美男子と、取引先のエリートサラリーマン、精悍で体育会系の部下、大人な雰囲気漂うバーテンダー。戸惑う史郎の気持ちとは裏腹に、更にそこへ年上の有名建築家まで加わってきた! 5人の男たちに誘惑され、押し倒され、翻弄され…!! 男限定で、しかもとびきり『いい男限定』で、平凡な中年男はモテ期真っ盛り!?
  • 殴り合う貴族たち
    4.4
    宮中での取っ組み合いの喧嘩、従者の殴殺、果ては邸宅建設のために平安京を破壊――。優雅な王朝時代のはずが、貴族たちはやりたい放題。当時の日記をもとに、貴族たちの意外な素顔を探り出した意欲作。
  • 風車祭 上
    3.6
    九十七歳の生年祝い「風車祭(カジマヤー)」を翌年に控えたオバァ・フジの楽しみは長生きと、迷惑をかえりみない他人いじり。あの世の正月と云われる節(シチ)祭の日、島の少年・武志はオバァのさしがねで美しい盲目の幽霊・ピシャーマと出会い、恋におちてしまう。そのせいでマブイ(魂)を落とした武志の余命は一年弱。彼は無事、マブイを取り戻すことができるのか!? 沖縄の祭事や伝承、歌謡といった伝統的世界と現代のユーモアが見事に交叉する、沖縄版「真夏の夜の夢」。
  • 猛毒なきみと恋ワズライ
    完結
    -
    “超恋愛運ゼロ体質”の日和。ある日学校イチの王子様・慧に告白されて… だけど、慧の本当の顔は猛毒男子!?日和を狙って自ら運命を作り出したヤバイ男だった!! 猛毒つき王子様×恋愛運0の女子 超シゲキテキラブ!
  • 高校生の日常が尊すぎてしんどい
    完結
    5.0
    【高校生の可愛い日常エピソード】気になる男子がいる、好きな先輩と仲良くなりたい……尊すぎて悶絶必至のほんわかハイスクール4コマ。思わず応援したくなるカップルがきっと見つかるはず♪ 『別冊マーガレット』の大人気連載、待望のコミックス化。コミックス限定の描きおろしまんがをなんと、11ページも収録!
  • 真夏の日の夢
    3.9
    演劇サークルの活動費を捻出するため、心理学部の教授が行う奇妙な実験に参加した大学サークルのメンバーたち。外界との接触を遮断されて、一ヶ月間、ひとつ屋根の下で過ごすことになった彼らは、「お風呂が狭い」、「部屋の壁が薄い」、「外の空気を吸いたい」と文句を言いながらも、文化祭前夜のような日々を、それなりに楽しみながら過ごしていた。しかし実験開始から6日目、サークルのアイドル的存在の雪姫が、忽然と姿を消した。これをきっかけに、メンバーたちの微妙な人間関係が表面化し始め、やがてこの実験の裏に隠された事実が……。
  • 北陸新幹線ダブルの日
    -
    北陸新幹線・上越妙高駅の完成記念式典に出席した十津川警部。新幹線開業の功労者である吉岡浩一郎の捜査が目的だった。吉岡は戦時中、航空機の開発に携わり、戦後は国鉄に勤務していたが、十年前東京・青梅(おうめ)の山中で殺されたのだ! 故郷の柏崎では、吉岡を悪くいう者は皆無。そんな折り、吉岡の孫娘が、遺品の中から見つけた一枚の写真を持ってきたことから事件は予想外の展開を……。【付録】2016年6月現在の全著作リストを収録!
  • カゲロウデイズV -the deceiving-
    4.0
    とある夏の日に少年少女たちは出会った。それは、いつまでも終わらない、長い長い夏の一日だった。不思議な能力のせいで、幼いにもかかわらず辛い思いをしてきたカノ・キド・セトの三人は、孤児院を出て、元気な少女アヤノが暮らす楯山家に引き取られることに。新たな生活への期待を抱く三人だったが、早くも不穏な動きが……。ネットに投稿された楽曲の関連動画再生数が2500万を超える大人気マルチクリエイターによる「カゲロウプロジェクト」ノベライズ第五弾、ついに登場! 少年少女よ、その『目』を開け!
  • 女系図でみる驚きの日本史(新潮新書)
    3.8
    胤(たね)よりも腹(はら)が大事――母親が誰かに注目した「女系図」でたどると、日本史の見え方が一変する。滅亡したはずの平家は、実は今上天皇にまで平清盛の血筋を繋げる一方、源頼朝の直系子孫はほどなくして途絶えているのだ。「史上初にして唯一の女性皇太子はなぜ誕生したのか」「徳川将軍家にはなぜ女系図が作れないのか」等々、著者作成の豊富な系図をもとに、次々と歴史の謎を解き明かしていく。
  • 日本一周中に彼女が余命宣告されました。 ~すい臓がんステージ4 カップルYouTuber愛の闘病記~
    -
    発売前から大反響話題沸騰! 登録者数20万人以上&総再生数3,700万超(2024年2月時点)のYouTuber サニージャーニー初の書籍。 「がん発覚」「4カ月から2年の命」「誹謗中傷」「詐病疑惑」「結婚」「治療費」「海外旅行」「手術」「回復の理由」「これから」すべて赤裸々に記す闘いと涙の日々。 「私、今死んでも幸せだな」覚悟を決めていた妻を「この人たちのために生き続けないとだめだ!」に変えた夫の献身愛――。 旅するカップルYouTuberだった2人が、みずきのすい臓がん発覚により生活は一変! しかもステージ4で「余命4カ月から2年」という宣告まで受けてしまう。さらにはネットでは彼らへの疑念やバッシングという別の戦いまで。 みずきの主治医のコメントや診断書、セカンドオピニオンを担当した押川勝太郎氏(宮崎善仁会病院・腫瘍内科医)の証言も収録。
  • RE-MAKE -リメイク-
    完結
    4.4
    全1巻660円 (税込)
    泉は恋人である神宮寺電工の社長・智哉が多忙なため、ふたりで過ごすことさえできず寂しい思いをしていた。そのうえ智哉は出勤前に泉の身体を煽ることしかしない。熱い身体を持て余すだけの日々の中、急遽仕事を依頼されたパーティー会場で泉は偶然智哉を見かける。その姿に泉は住む世界の違いを痛感する。さらにその会場で泉は智哉が結婚することを聞いてしまい……!? ※このお話は『リセット Reset』『KIZU-ATO -キズアト-』の続編です。
  • 誘拐の日
    3.9
    豪邸の奥には、いつでも秘密が眠っている―― 頭脳明晰な天才少女をさらった間の悪い“誘拐犯”。 身に覚えのない死体の謎を解かねば、絶体絶命に! ドラマ化決定、話題の韓国ミステリー登場! 絶賛の声続々!! 「驚きの展開が繰り返され、全く結末を想像する事ができず、一気に読み終えてしまいました」(へそまき/40代) 「ラストはパズルのピースが嵌まっていくかのように、するすると謎が解けていくのが気持ち良く、最近読んだミステリの中では最も満足度が高く、謎解きの爽快感をたっぷり味わった!  前知識を何も持たずに読んで、二度三度とたっぷり驚いてほしい」(紫花/ブクログ) 娘の手術費用のため、やむなく誘拐を決意したミョンジュン。 ところが目的の豪邸から飛び出してきた少女ロヒをうっかり車ではね、その衝撃でロヒは記憶を失ってしまう。 ミョンジュンはとっさに父親を名乗るものの、天才児と評判のロヒに口で敵わずこき使われる。 そんななかロヒの家から両親の死体が発見され、ミョンジュンは殺人の容疑者に――。 韓国で話題沸騰、巻き込まれ型ミステリー!

最近チェックした本