就職活動生の群像『何者』で戦後最年少の直木賞受賞者となった著者。初のエッセイ集では天与の観察眼を縦横無尽に駆使し、上京の日々、バイト、夏休み、就活そして社会人生活について綴る。「ゆとり世代」が「ゆとり世代」を見た、切なさとおかしみが炸裂する23編。『学生時代にやらなくてもいい20のこと』に社会人篇を追加・加筆し改題。
Posted by ブクログ 2023年05月14日
しまった、これ職場で読んではいけないやつだ。
可笑しすぎて頁がめくれない。
既刊作品のイメージと大きく掛け離れた著者の人物像には驚かされる。
よくもこんな濃いエピソードばかり綴れるなあと感心するし、もはや次元が違うとすら思える。
自分も「ゆとり世代」に該当するけど、こんな突飛な人は見たことがない。
...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年04月21日
朝井リョウの爆笑エッセイ
主に大学生の頃のエピソードを面白おかしく綴っている
00年代のテキストサイト全盛期のノリを思い出す
自身の遭遇した出来事を脚色や誇張しつつ、自虐を込めて起こした文章
髪の欠損やらなんかは特に、ろじぱらのワタナベさんを彷彿させる
腐れ学生の時代を描写する様は万城目学や森...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年04月19日
次のエッセイが読みたくなる一冊。これは、他の方の感想にもあり、中毒者が出ているなと感じさせられました。おもしろすぎてページをめくる手が止まらなくなり、「昼休み終わり?今、朝井さんの本読んでるから無理!!!」と大変自分勝手な気持ちにさせられます。
●車が爆発?!
朝井さんの母のエピソード。わたしだっ...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年04月16日
朝井リョウという人は以前から面白い人だと思っていたけど、ここまでとは…。ゆとりだからではなく、朝井さんだからこんな感じなんだろうなという出来事がたくさん起きています。今まで読んだどのエッセイよりも面白く、通勤時間に読んでいましたが、つい吹き出してしまう内容なので、外で読むときは気を付けた方が良いです...続きを読む