検索結果
-
3.8君はもう懲戒免職だ――。突き付けられた最後通牒。それでも信念を貫けるか? 本部と所轄の狭間でもがく刑事を描く警察ミステリー 内藤剛志、絶賛! 「“今"の社会を色濃く反映させながら、地道に歩む人間を鮮やかに描いている」 東京の荒川の河川敷で高校生の水死体が見つかった。所轄の警視庁千住署が自殺と断定したが、遺族は納得していない。高校生は生前旅行を計画しており、遺体の首筋には引っかき傷があったという。両親が司法解剖を求めたものの千住署の刑事に断られ、恫喝までされていた。本部捜査一課の樋口は別働で調べ始める。しかし、我々の捜査にケチをつけるのかと千住署からは猛反発を受け、本部の理事官には「手を引け」と激しく叱責されてしまう。特別な才能はなく、プライドもないが、上司や部下、そして家族を尊重する――。等身大の男が主人公の人気シリーズ最新作。
-
3.9東京都世田谷区の住宅街で投資ファンド会社を経営する中年男性が刺殺され、捜査一課の樋口顕も現場に急行した。警視庁が特捜本部を設置すると、東京地検特捜部の検事・灰谷卓也が現れる。灰谷は野党の衆議院議員・秋葉康一を政治資金規正法違反容疑で内偵中だった。秋葉は殺された男性と大学時代から親しかったらしく、殺害現場付近の防犯カメラには秋葉の秘書が映ってもいた。それらの事実だけを理由に灰谷は秘書の身柄を拘束。樋口は証拠不充分を主張するも、灰谷は独断で逮捕に踏み切ってしまう……。自己評価が低く、上司の顔色を窺い、部下を気遣い、家族も大切にする――等身大の刑事の生き様を照らし出す人気シリーズ、最新作。
-
3.5
-
3.2送検まであと36時間。 戸高が誤認逮捕だと主張する容疑者に対して、竜崎は… C99で話題となった「隠蔽捜査×ST」、配信開始! この作品はコミックマーケット99で頒布された短編です。
-
3.5
-
3.8
-
3.7
-
3.6警察小説のトップランナー・今野敏の人気シリーズ、 待望の最新刊! 俺たちの所轄(シマ)で暴力は許さない! 「ハマの用心棒」諸橋と陽気なラテン系の相棒・城島、 人間味溢れる刑事たちの活躍を描くスピンオフ集。 書店員さんオススメ! ●文真堂書店 ビバモール本庄店 山本智子さん これぞ警察小説!今までシリーズを読んだ事がない方にもおススメの1冊です! 抗争や犯罪を未然に防ぎ、それをひけらかす事なく 当たり前のように流す様がカッコいい~! ●明林堂書店 南宮崎店 河野邦広さん 一般人が起こしてしまう犯罪とは、また別の対応が求められる暴対係の 苦労が伝わると共に、それでも対応していく熱き思いに触れられました。 〈ハマの用心棒〉たちの矜持が詰まった短篇集。 神奈川県警監察官の笹本に、県警本部長から呼び出しがかかった。 みなとみらい署暴対係長、通称「ハマの用心棒」こと諸橋と、 地元のヤクザである神風会組長・神野の癒着を懸念した本部長に、 笹本は調査、報告を命じられる。 折しもみなとみらい署管内で暴力団同士の傷害事件が発生。 笹本は諸橋に会うため現場へと向かった……(表題作)。 港町ヨコハマを舞台に暴力と闘う「チーム諸橋」の活躍を描く7篇を収録。 【収録作品】 タマ取り/謹慎/やせ我慢/内通/大義/表裏/心技体
-
3.8これは日本で初めて起こったテロ事件なのか? 事件は現場ではなく会議室でも起きている!! 捜査と家庭に追われる刑事の奮闘を描く、シリーズ最新作!! 四谷にある大学の門近くで自動車の爆発事故が起こった。 死者と怪我人を出したこの爆発は、やがて「爆弾」が仕掛けられていたことが判明する。 警察はテロと断定し、警視庁刑事部捜査一課の樋口顕は情報収集に動き出すが、 上司である天童隆一管理官から「かつての部下、因幡が『テロを防ぎたい』という 電話をかけてきた」と打ち明けられる。 国際テロ組織に入った噂のある因幡からの電話は、今回のテロとの関連するのか? そんな最中、樋口の娘・照美が、バックパッカーで海外旅行に行きたいという。 公安も捜査に乗り出す中で、テロ捜査と家庭の間で奮闘する樋口は何を思うのか――。
-
3.7その少年に、名を知られてはいけない――。 その少年に、名を知られてはいけない――。 荒廃した神奈川県立南浜高校を廃校にしてニュータウンを建設する計画が浮上した。千年の時空を超えて甦った修験道の開祖役小角の呪術力を操る謎の高校生・賀茂晶。彼は学園を守るために、元暴走族リーダーで今は後鬼として小角に従う同級生・赤岩猛雄、ナイスバディーな美人担任教師・水越陽子たちとともに、建設推進派の自由民政党代議士・真鍋不二人と大手ゼネコン久保井建設社長の策謀に立ち向かっていく。 一方、警視庁から賀茂についての調査要請を受けた神奈川県警生活安全部少年一課の高尾勇と丸木正太は、巨悪に挑む賀茂たちの熱意に次第に心を動かされていくのだが……!? エンターテインメント小説界を牽引する今野敏が放つ、伝奇アクション巨編の傑作!!
-
3.9外事課の倉島達夫警部補が“公安の中の公安”である作業班に抜擢された! 誰の助けも借りず、独自に敵対する組織に立ち向かう公安のエースを目指す日々が始まった。 “ゼロ”の研修から戻った倉島警部補は、外事一課と掛け持ちで「作業班」に入ることに。 そんな折、ロシア人のホステスが線路に転落し轢死する。 警察は事故か自殺の線で捜査を始めるが、九条という中学教師が「これはロシア人の殺し屋による暗殺で、自分もまた狙われている」と証言する。 九条はかつて、モスクワの日本人学校に勤務していた経験があるという。 倉島はオレグという名の暗殺者を追う。 公安警察の内情を描いて好評の「倉島警部補シリーズ」が、新たな展開を見せる!
-
-17~22巻200円 (税込)【新連載】 梶尾真治 「クロノス・ジョウンターの黎明」 これは、いったい何だ。特殊な機械を開発しろということ? 【最終回】 朝井まかて 「青姫」 あさのあつこ 「おもみいたします」 乙川優三郎 「WRITER」 村山早紀 「風の港」 【連載小説 ミステリー】 下村敦史 「死のアレーナ」 矢月秀作 「紅い塔」 伊岡瞬 「水脈」 柴田よしき 「新・宙都」 赤川次郎 「盗みは忘却の彼方に」 【連載小説 風味絶佳】 吉田篤弘 「それでも世界は回っている」 小路幸也 「からさんの家」 花村萬月 「槇ノ原戦記」 【連載小説 歴史&時代】 梶よう子 「紺碧の海」 門田泰明 「絵島妖乱 拵屋銀次郎半畳記」 ※真藤順丈氏の連載は都合により休載いたします。 【グラビア】 西畠清順 「毒学」 【マンガ】 サメマチオ 「追読人間臨終図巻」
-
3.6人気刑事映画のロケ現場で出た本物の死体。夢と現のはざまに消えた犯人を追え! 警視庁地域総務課の楠木肇(くすき・はじめ)は、普段はほとんどやる気のない男。しかし、事件となると意外な才能を発揮する。楠木が所属する特命班「FC(Film Commission)室」には、地域総務課、組対四課、交通課から個性的な面々が集まっている。FC室が警護する人気刑事映画のロケ現場で、潜入捜査官役の俳優が脚本通りの場所で殺された。新署長率いる大森署、捜査一課も合流し捜査を始める警察。なんとしても撮影を続行したい俳優やロケ隊。「現場」で命を削る者たちがせめぎ合う中、犯人を捕えることができるのか。人気シリーズ「隠蔽捜査」の戸高刑事も登場! ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
-
5.0今や日本の政治は、政界を裏で操っている巨悪からの圧力により、警察も検察も政界には介入することができない。そこで内閣は、超法規的な権限を持った特殊部門を創設する。「内閣権力犯罪強制取締局」(G.C.I.A.)と呼ばれるその組織は、超法規的権限を持つ犯罪捜査のエキスパートたちにより構成されていた。組織の捜査官の一人、大富豪中の大富豪のみが所持することを許されるザイナース社クレジットカードの最上位「ゴールドブラック」を持つ男、その名は財前丈太郎。過去に得た人脈とゴールドブラックカード、そして独自の機動性を最大限に活用し、財前は政界の巨悪に挑んでゆく!
-
3.8
-
3.7
-
3.7
-
3.4
-
3.7
-
3.5
-
3.4
-
3.9
-
3.7
-
3.3
-
3.0
-
4.0冒険作家の俺は、最新作出版後、何者かに襲われた。 俺の小説に何かヤバいことでも……、突如、現れた男が俺を助けてくれた。 どこかで会ったような気がする、すると彼は、かつて俺が創り出した主人公の名を名乗った─これは一体どういうことだ!?
-
-浅草で古くから営業する便利屋の三代目・通称タンテー。腕はたつけど、気が向いた仕事しかしない変わり者…。だけど浅草の顔役みたいなあたしのパパの仕事だけは断れない。何故ならパパに莫大な借金があるらしいの。なんでそんなに借金があるのかは謎だけど…借金取りを兼ねて娘のあたしが押しかけ助手!さーて、ちゃちゃっと事件をやっつけて、今月の利息分チャラにするわよ!
-
3.8
-
3.0
-
3.2
-
3.8
-
4.2
-
5.0【異世界よ、これが野球だ。王道野球ファンタジー開幕!!!】 主人公・鳥倉雲平はプロ野球「関東バンドッグス」の4番・正捕手で過去6度、三冠王を手にした球界屈指のスラッガー。 7度目の三冠王と日本シリーズ出場を同時に決めた試合の直後、身に覚えのない罪で逮捕されてしまう。 そして迎えた日本シリーズ最終戦。 遂に無実が証明され、打席に立った鳥倉だったが頭部に死球を受け、気付くとそこは。 ────異世界だった。 亡国の姫であるアン・バージットと出会い、鳥倉は戦争に身を投じる事に。 バット一本で異世界を平和に導き、再び白球を追いかけることはできるのか。 関東バンドッグス、4番正捕手の運命が流転する────豪打豪腕ファンタジー開幕!!! 日本最強打者、新天地(メジャー)へ!!!!!
-
4.0
-
-
-
4.1※本作品は 2011年8月5日~2014年7月10日まで販売しておりました単行本版『化合』の文庫版となります。本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。既に同作品をご購入されているお客様におかれましてはご注意下さい。 エリート検事の暴走vs.捜査現場の必死。STの原点がここにある!"捻じ曲げる"検事。心に叛旗を翻し刑事は孤独に戦う。現場は検察の暴走を止められるのか? エリート検事は殺人事件を異例の陣頭指揮と鑑識結果の強引な解釈で早期解決を強行する。疑念を抱く捜査一課の若手・菊川と所轄のベテラン・滝下は独断で動き始める。拘束された被疑者が"落ちる"までに二人は証拠を捜し出せるのか!?
-
3.9
-
-
-
3.0
-
3.3
-
-あの傑作マンガ「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」が【極!合本シリーズ】に登場!政界を裏で操つる巨悪に対するため、内閣は超法規的な権限を持った特殊部門「内閣権力犯罪強制取締局」を創設!通称「G.C.I.A」と呼ばれるその組織は、超法規的権限を持つ犯罪捜査のエキスパートたちにより構成されている。捜査官の一人でありながらザイナース社クレジットカードの最上位「ゴールドブラック」を持つ男、その名は「財前丈太郎」!丈太郎は人脈とゴールドブラックカード、そして独自の能力で政界の巨悪に挑んでゆく! ※「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」単巻版1~3巻を収録しています。
-
3.3警察の未来を賭けた、「特命」チーム始動! 「警視庁FC?」「まさか、サッカーチームじゃないでしょうね」警視庁地域部地域総務課の楠木が言い渡された特命「警視庁FC」。FCとは“フィルム・コミッション”の略で、映画やドラマの撮影に対して、警視庁がさまざまな便宜を図るという。「刑事なんてまっぴらだ」。そんな楠木にとって安全で簡単な仕事とも思われたが、警備についた撮影現場で、謎の変死体が見つかる。警察のウラとオモテ。虚偽入り乱れる数々の証言と化かし合い。そこには、組織をも巻き込んだ壮大な企てがあった――。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
-
4.7当代きってのミステリー作家7人、華麗なる競作!昭和三十九年十月――。 オリンピックに沸く東京を舞台に、ミステリーの最前線を走る七人の思惑が交錯する。 かわりゆく街の中で、男たちは何を目指したのか。究極のミステリー・アンソロジー、ついに文庫化。 激動の昭和史をひもとく競作シリーズがここに開幕。 【収録作、作家】 ・「不適切な排除」 大沢在昌 八ミリフィルムの技術者は、なぜ殺されたのか!? ・「あなたについてゆく」 藤田宜永 二十一年前のあの日、私も日の丸を背負っていた。 ・「号外」 堂場瞬一 特ダネは、よりによって開会式の日にぶつかった。 ・「予行演習(リハーサル)」 井上夢人 国立競技場に持ち越された、幽霊屋敷の死体騒動。 ・「アリバイ」 今野 敏 五輪の輪が四つ――死刑求刑は一転して無罪に。 ・「連環」 月村了衛 黒澤明が降りたオリンピック記録映画を狙え! ・「陽のあたる場所」 東山彰良 華やいだ街の片隅で、おれは死の淵に立っていた。
-
5.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【伝説の投手・伊藤智仁の半生がマンガで読める!】今もなお、多くの野球ファンの心に深く刻み込まれている、元ヤクルトスワローズ伝説の投手・伊藤智仁。その半生を綴ったノンフィクション書籍『幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生』(長谷川晶一著/インプレス)を原案として、三度の飯より野球好き、むしろ三度の飯も球場で食べたい!という野球愛あふれるマンガ家・渡辺保裕氏が作画を担当したWeb連載がついにコミックになって登場!伊藤智仁はなぜ多くの野球ファンに鮮烈な印象を残したか――。知られざるエピソードを全10話でリアルに描きます。さらに、コミック限定のオリジナルストーリーや、「伊藤智仁×渡辺保裕×長谷川晶一」の豪華鼎談も掲載!
-
5.0香港に売られ九龍城砦のスラムで死んだ母の復讐を誓った少年・剛は、貨物船での苛酷な労役に耐え日本へ密航。暗黒街で体得した功夫を武器に母の仇に闘いを挑む。本格拳法アクション
-
3.6高校生の久(ひさし=キュウ)は「殺人ライセンス」というサイトに遭遇。それは、ターゲットを殺害する危険なオンラインゲームだった。そのゲームが突然アクセスできなくなった後、ゲームの標的と同じような名前のストーカー公務員が殺害された。戦慄するキュウ。一方、勤務先をリストラされた相沢は、素人探偵として、キュウと事件の解明に乗り出す。相沢の娘・麻理とキュウがクラスメートという縁もあったが、麻理は、キュウや相沢の行動を冷ややかに眺めていた。相沢の同級生の丸谷刑事らは、捜査本部につめながら、犯人を絞れない事態に焦っていた。そして再びネット上に出現した「殺人ライセンス」と同じ第二の殺人事件が……。高校生と捜査本部、殺人ゲームと現実の捜査の接点はどこに――?
-
-
-
3.8
-
3.4
-
3.6継続捜査を担当する捜査一課特命捜査係の黒田は、二課の同期・多岐川から二十年前の大学生自殺について聞かされる。その死が、現役大物政治家の贈収賄と関わっている恐れがあるというのだ。聞き込みを行ううちに、黒田はこの事件を「ニュースイレブン」の報道記者・布施も追っていることを知る。いつもふらふらと飲み歩き、飄々としたスタンスで人間関係を築く布施に対して一目置く黒田。その布施の情報から、黒田は事件のカギとなる人物はITで財を成し、政界のフィクサーとして名を流す藤巻だと目算する。ときを同じくしてニュースイレブンの人気キャスター香山が突然失踪する。全く接点の見えない自殺と失踪。その背後にはテレビ業界や警察組織さえも迂闊に手を出せない、大きな闇が潜んでいた――。記者×刑事の異色コンビが活躍する大人気「スクープ」シリーズ、待望の最新作!