海作品一覧

非表示の作品があります

  • もしも、東京
    無料あり
    3.7
    20人の漫画家、20の「東京」。 【収録作品】(著者あいうえお順) 浅野いにお [TP] 安倍夜郎 [我が心の新宿花園ゴールデン街] 石黒正数 [密林食堂][もしも東京] 石塚真一 [Tokyo Sound] 市川春子 [TOKYO20202 GOURMET/SPOT/HOTEL] 岩本ナオ [海が見える大井町] 太田垣康男 [the next day] 大童澄瞳 [East East] 奥 浩哉 [東京フィレンツェ化計画] 小畑友紀 [願い] 黒田硫黄 [天狗跳梁聖橋下(てんぐのあそぶはひじりばしのした)] 咲坂伊緒 [星の王子さま] 出水ぽすか [ここにいる街] 萩尾望都 [江戸~東京 300年マーチ] 昌原光一 [江戸×東京 ジオラマ合戦] 松井優征 [東京の脅威とギンギンの未来] 松本大洋 [東京の青猫] 望月ミネタロウ [丹下健三の東京計画1960] 山下和美 [世界は変わっても生活は変わらない、という夢] 吉田戦車 [好きな東京] 特別寄稿 角田光代 [私だけの東京] ジェーン・スー [これも東京2021] 鈴木敏夫 [東京物語] 松尾スズキ [出会いたい人に、すべて出会って] 向井 慧(パンサー) [東京] 山崎洋一郎 [新・東京物語] 写真 佐藤健寿
  • 先生、元教え子と恋しませんか?1
    無料あり
    2.0
    全8巻0~220円 (税込)
    「…私のこと覚えてますか?」 教員生活10年目、訳あって小学校に異動してきた古賀拓海は、新たな職場で教師となった元教え子・大沢杏奈と再会をする。 一緒に仕事をしていく内に、古賀に対して恋心が芽生えた杏奈。 しかし、「元生徒は恋愛対象にならない」と言っている古賀の発言を聞いてしまって…!? 先生×元教え子の10年ぶりの恋愛が今始まる――。
  • 砂の城 1
    完結
    4.8
    全7巻440円 (税込)
    【ナタリーとフランシスの哀しい恋物語】富豪ローム家にうまれたナタリーは、屋敷の前に捨てられていたフランシスと兄妹のように育てられ、結婚を誓い合う。しかし当然反対されたふたりは海に身を投げた。それから数年後。離れ離れの場所で命をとりとめたナタリーはフランシスを発見するが…。せつない純愛物語、第1巻。
  • レタイトナイト1
    NEW
    5.0
    海に挟まれたこの地には、4つの国があった。人々はその土地ごとに、さまざまな暮らしを送っていた。 北方の国レタイトの集落に住む少年・カンカンは最近、どうも納得がいかない。「自分の町の誰も買えないものを作るようなことは、なんかおかしい気がする」。 生活に苦しむ人々や、町に漂う閉塞感を感じていたカンカンはある日ふと、外の世界に出てみよう、と考えたのだった。 生きるための旅に出よう。力を持たざる者たちによる「居場所発見」ファンタジー!
  • 陥落BL
    値引きあり
    4.7
    ●高潔なご主人様がドM従者の欲望に晒され襲われて… ●息子に乳首を嬲られる! 耐える父だったけれど…!? ●ストリップ女王、俺様御曹司に無垢な体を散らされる ●高慢な社長α様が、無職のβに襲われ強制つがい化!? ●生徒会長とヤンキーと堅物…ラブトライアングル! 絶対見逃せない、超豪華ラインナップ! さちも/羽純ハナ/meco/東野 海/小坂つむぎが送る、常に優位で上位な俺が、雌のように泣かされるっ…!! 陥落SEX全5作!
  • 密着セクハラ海水浴…乳首マッサージだけで何回イったの?(1)
    完結
    3.5
    「水着の中もちゃんと塗った方がいいですよ」日焼け止めを塗るだけのはずが…トロトロのオイルを奥深くまで塗り込まれて、やらしいマッサージでイっちゃう!――社員旅行の海水浴。ビキニに着替えた咲花は、新人のイケメン後輩・海藤に呼び止められ、開発中の日焼け止めオイルのモニター協力をすることに。塗りながらマッサージしてくれていた手が、気づけば水着の中までっ…!?岩場のかげに隠れてるけど、これじゃ誰かに見つかりそうで心もカラダもはちきれそう…!なのにオイルまみれの私は気持ち良すぎてアソコまでびっしょり。どうしよう…もう乳首だけじゃ足りない…!!
  • 海蝶 鎮魂のダイブ
    4.5
    1巻1,771円 (税込)
    命がけで生きるってこういうことだ! 日本ただ一人の海上保安庁女性潜水士”海蝶“と、彼女を救ったのに海保を去った元隊員。 二人の再会は順風満帆とはいかなかった。震災の心の傷、そして今そこにある危機・最悪の洋上事件。 フェリー船687名の命運は海蝶・忍海愛に託された。感動のエンタテインメント「海保」ミステリー。 「心の傷と格闘する海保の二人。過酷な任務の思いが蘇る」ー海上保安庁特殊救難隊初代隊長・北岡洋志推薦 ※海猿にならい、海上保安庁の女性潜水士は「海蝶」と呼ばれる。
  • 死にぞこないは愛に啼く1巻
    完結
    4.3
    全14巻165円 (税込)
    転生先は…愛されないと死んじゃう世界!?溺愛スパダリ×孤独な少年の異世界ファンタジーラブ!虐待を受けて育った少年・レイ。ある日、海に落ちて目を覚ますと――異世界で奴隷にされていた!?なぜか声も出せず、欠陥品と罵られる始末。そんなレイを買ったのは謎の男・ドレイクだった。こき使われる!…はずが、なぜか甘やかされまくる毎日。もしかしたら今度こそ幸せになれるかも…そう思った矢先、体が透けはじめて!?――「お前がこの世界で生き残る方法はひとつ…私に愛されることだ」ドレイクのその言葉の意味とは…
  • GOLDEN BOY 愛蔵版 1
    無料あり
    3.5
    全10巻0~99円 (税込)
    鬼才・江川達也が描く、過激な内容のボーイ・ミーツ・ガールストーリー。 セクシーな描写多数。いざ、開幕。 【扉ページや口絵など一部を連載当時のカラーページで収録!】 大江錦太郎(25)は、さすらいのフリーター。だが、その実態は日本最難関の東大法学部の全過程を修得し、いる意味を見出せなくなったため、自主退学した異端児であった。愛車(自転車)に乗って、全国を巡っている錦太郎は、とあるコンピューターソフトメーカーでアルバイトをすることになる。だが、そこで不注意なミスから重要なプログラムを消してしまった。女王様のようなこわもてでセクシーな女社長が烈火のごとく怒る。はたして、この事態に錦太郎は…!? <目次>第1巻 LESSON 0 コンピュータでお勉強 LESSON 1 乙女の誘惑 LESSON 2 高原に乱れ花 LESSON 3 危機!乙女の初恋 LESSON 4 野性の海を泳ぐ LESSON 5 ノーブレーキの青春 初出:スーパージャンプ(集英社)1992年
  • 灯を待つ海にクジラ【単行本版】
    -
    オレは響介さんが好きです 大学生である七海は彼女が出来た友人に頼まれ 出会い系アプリで知り合った女性『あかりちゃん』と会うことに。 しかし実際に現れたのは彼女ではなく、 代理で来た「実のお兄さん」の響介で!? このまま帰るのも…となし崩しにデートすることになり――…? シスコン拗らせお兄さん×むっつりスケベな大学生のイチャラブBL!
  • 黒き海 月の裏1
    無料あり
    3.9
    ホラーミステリーの名手・渡千枝の新境地! 大正の日本を騒がせた「千里眼事件」をテーマに描くミステリーロマンス! 時は大正。幼いころから透視や未来予知の能力“千里眼”を持つ盲目の少女・夕里。その能力が、彼女の運命を大きく変えていく――。
  • 11 地球の歩き方 aruco ホノルル 2024~2025
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生まれ変わったワイキキ探検や、海や山の美しい大自然、ヘルシーでかわいい最旬グルメにおしゃれなエコグッズまで、ハワイの今を完全網羅!自転車やバスを使って、円安でもお得に女子旅を満喫できるプランも掲載。ハンディサイズで旅のおともにぴったり!
  • 日本哺乳類図譜
    4.0
    1巻3,696円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒグマやラッコからイリオモテヤマネコまで、北海道を中心に日本列島に生きる哺乳類約52種を美しい写真で大胆に紹介したビジュアル図鑑。 写真家久保敬親氏の『日本鳥類図譜』に続く大型ビジュアル図鑑の第2弾。 ■内容 日本列島に生きる哺乳類 北海道 海 本州・対馬 南西諸島 久保敬親の仕事 普通でない写真家・久保敬親(藤野邦夫) 久保敬親という男(三村淳)
  • 新約カニコウセン 1巻
    完結
    4.0
    この理不尽を生き抜け――!!すべての海が蒸発し、巨大化した水棲生物が “空流”を泳ぐ世界。「蟹工船」の底辺労働者たちは日々、国家の威信をかけた巨大蟹漁に身を投じている。孤児院に売られた流伽と柊は、命が使い捨てられる“この世の船底”で、いつか借金を完済し、二人で自由になる日を夢見ていた。しかし、蟹工船に暴政を敷く悪逆監督・九条に流伽が刃向かったことで二人の運命は大きく変わってゆく――。プロレタリア文学の傑作「蟹工船」を大胆SFリメイク。現代社会にも通ずる闇を深く抉る究極のエンターテインメント、開幕!
  • アナーキー・イン・ザ・JK
    完結
    4.5
    全1巻536円 (税込)
    仲良し5人組がファミレスに行ったり海に行ったり、後輩やクラスメイトの発言が変にエッチだったり、彼氏やお兄ちゃんが特殊なプレイを要求してきたり… 下ネタ・赤面が満載の、JKたちの日常をつづった、女子高校生オムニバスコメディ、完成しました!
  • BLUE 1
    無料あり
    3.0
    全8巻0~484円 (税込)
    3年ぶりに小さな島に帰ってきた美海(みみ)。迎えてくれたのは、ヒカリ、菫(すみれ)、陽介(ようすけ)。4人とも同じ島で育った幼なじみ。東京で失恋して、美海は島に戻ってきた。美海を優しく包む深く透明な海の青。その中で4人の友情はやがて恋に変わり…!?目の前に広がる青の世界――。忘れられない物語が、いま始まる…。
  • 無一文「人力」世界一周の旅
    4.7
    「無一文」で「野宿」をしながら世界一周を目指す、無謀な自転車旅。なのに、時には海抜0mから「エベレスト」頂上まで寄り道!? 時には英国で「ゴット・タレント」に出演し、マジックを披露!? こんなクレイジーな日本人、見たことない! 高野秀行氏大絶賛!「本書を読み、私の中の『冒険』の概念が変わってしまった。人間はかくも自由で強いのか。いや、岩崎さんが異常なだけか」 ママチャリ&手漕ぎボートでユーラシア大陸を駆け巡る! ・所持金160円から始まった、新宿ホームレス生活 ・標高5000mのヒマラヤ山脈をママチャリで越える ・インド最南端からエベレスト頂上まで人力のみで登頂 ・手漕ぎボートでガンジス河を海まで川下り ・気温50 度の砂漠地帯を、2200kmもママチャリで疾走 ・手漕ぎボートで世界最大の湖・カスピ海を横断 ・英国人気オーディション番組で日本人初の快挙達成
  • ビーチの女神1
    完結
    3.6
    全20巻198円 (税込)
    「私…初めてだから優しくしてね?」絶賛浪人生活中の卓哉(たくや)は、勉強に身が入らず気分転換に海を訪れることに。そこで偶然の連続から、柚咲(ゆら)という美少女と出会う。処女だという柚咲と、童貞の卓哉…二人は初めての暑い夜を過ごした。しかし翌朝、残されていたのは砂浜の"さようなら"という文字だけ…。柚咲を忘れられない卓哉がサーフショップで働き始めると、様々な美女たちが卓哉を誘惑し始める!真夏の海でモテ期到来!美女たちに次々と迫られた卓哉は――!?
  • 猫カフェだと思ったら、黒猫男子に前後不覚になるまでとろとろにされる性感リフレだった件。
    5.0
    猫好きのOLミウは、日々の激務で心身共に疲弊していた。 "もふもふの海に溺れたい"ため息まじりに独りごつと、なんと猫カフェの看板を発見。 「二十四時まで営業?」疑念を抱くが、もふもふを求める心は止まらない! しかし現れたのはイケメン黒猫獣人さん――? 「ほら、いいこ……。 リラックスして、沢山気持ちよくなってね」 脳が痺れるような低く甘いささやきと、巧みな愛撫で身体中が蕩けるように熱くなり……!? なんとそこは、猫獣人さんがおもてなしする女性専用性感リフレでした!
  • クリームイエローの海と春キャベツのある家
    4.0
    1巻1,600円 (税込)
    創作大賞2023(note主催)朝日新聞出版賞受賞作! 家事代行歴3カ月・津麦の新しい勤務先はシングルファーザーの織野家。家の中に入ると「洗濯物の海」が広がっていた──。仕事・家事・育児……何かを頑張りすぎているあなたへ贈る物語。期待のデビュー作!
  • これってホント? 世界の○×図鑑
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★みんなが信じきっているものが正しいとはかぎらない!?★☆★ 俗説・迷信・慣習をもとに「これってウソ?ホント?」と大人もうなるネタの真相にせまる本です。 科学、動物、フィクション…オールジャンルを網羅! ページの表裏で完結する構成なので、読むのが苦⼿な⼦でもサクサク読み進められます! 【こんな「ホント?」の疑問60個にせまります】 ・おならに⽕をつけると爆発する? ・暗いところで読書やゲームをすると⽬が悪くなる? ・⾵船で空は⾶べる? ・海に雷が落ちたら、⿂はしびれてしまう? ・じゃんけんはパーが勝ちやすい? ・⼦どもは、ほめると頭がよくなる? ・ハチに2回刺されたら死んじゃう? ・海に⽣えているコンブからもダシが出ている? ・⽜乳を飲んだら背が伸びる? ・バナナの⽪をふむと転ぶ? ・太陽はオレンジ⾊? ・シンデレラはガラスのくつをはいていなかった? など
  • さよなら嘘つき人魚姫: 1【イラスト特典付】
    完結
    1.0
    全2巻748~896円 (税込)
    原作続々重版!心がひりつく話題作をコミカライズ!!「ふたりなら、きっと、怖くない」人魚伝説のある海の町に住む綾瀬水月はへらへら笑って嘘ばかりつく学校で一人浮いた存在だった。しかしあることからクラスの一匹狼・羽澄とともに過ごすようになる。二人はある共通の“秘密”を抱えていて――。
  • ソラリス
    4.2
    惑星ソラリス――この静謐なる星は意思を持った海に表面を覆われていた。惑星の謎の解明のため、ステーションに派遣された心理学者ケルヴィンは変わり果てた研究員たちを目にする。彼らにいったい何が? ケルヴィンもまたソラリスの海がもたらす現象に囚われていく……。人間以外の理性との接触は可能か?――知の巨人が世界に問いかけたSF史上に残る名作。レム研究の第一人者によるポーランド語原典からの完全翻訳版
  • 宙ごはん
    4.5
    1巻1,584円 (税込)
    この物語は、あなたの人生を支えてくれる。 宙には、育ててくれている『ママ』と産んでくれた『お母さん』がいる。厳しいときもあるけれど愛情いっぱいで接してくれるママ・風海と、イラストレーターとして活躍し、大人らしくなさが魅力的なお母さん・花野だ。二人の母がいるのは「さいこーにしあわせ」だった。 宙が小学校に上がるとき、夫の海外赴任に同行する風海のもとを離れ、花野と暮らし始める。待っていたのは、ごはんも作らず子どもの世話もしない、授業参観には来ないのに恋人とデートに行く母親との生活だった。代わりに手を差し伸べてくれたのは、商店街のビストロで働く佐伯だ。花野の中学時代の後輩の佐伯は、毎日のごはんを用意してくれて、話し相手にもなってくれた。ある日、花野への不満を溜め、堪えられなくなって家を飛び出した宙に、佐伯はとっておきのパンケーキを作ってくれ、レシピまで教えてくれた。その日から、宙は教わったレシピをノートに書きとめつづけた。 全国の書店員さん大絶賛! どこまでも温かく、やさしいやさしい希望の物語。
  • 海が見える大井町~岩本ナオ作品集~
    完結
    5.0
    2024年に画業20周年を迎えた大人気作家・岩本ナオ。初の電子配信&単行本初収録よみきりなどを集めた珠玉の作品集! 漫画「もしも東京」展で発表されたよみきり「海が見える大井町」に加え、2019年刊行の「岩本ナオ 古今東西しごと集」に収録されたよみきり作品がついに配信! <収録作品>海が見える大井町/紅い果実と花飾り/夏の桜/100年生きた猫/6日しかない一週間
  • 山に抱かれた家
    4.1
    海から山へ。大人気シリーズ新章開幕! 田舎暮らしの夢を叶えた父が遺してくれた「海が見える家」で暮らす文哉。旅の途中で山間にある畑付きの空き家を偶然見つけ、つき合いはじめた凪子と内覧に出かける。そこは野菜作りの師匠であった今は亡き幸吉の親友、猟師の市蔵の故郷だった。しかし文哉にとっては縁もゆかりもない土地で、限界集落でもある。それでも運命を感じた文哉は空き家を買い、古い家屋や長年休耕地だった畑に手を入れながらひとりで暮らしはじめる。自分で選んだ、さらなる田舎において、文哉の望む自給自足的な暮らしは果たして実現できるのか? ベストセラー「海が見える家」シリーズの新たな章がスタートする!
  • 骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚
    4.5
    残念ながら自分には いささか陰鬱な傾向があるに違いない―― 英国屈指のユーモア作家に隠された、もう一つの顔。 ユーモア小説『ボートの三人男』で知られるジェローム・K・ジェロームによる異色作品集。 西洋骨董のように古風な趣と気品をそなえた、知られざる逸品の数々。 心和ませる幽霊小説、冷たく怖い怪奇小説、優しく美しい幻想小説、不思議な現代ファンタジイ、数千年の時を跨ぐケルト・ファンタジイ等々、多彩な味わいの奇譚17篇を収録。 1篇ごとに異なる魅力の、世にも稀なる短篇小説集。 【目次】 食後の夜話 ダンスのお相手 骸骨 ディック・ダンカーマンの猫 蛇 ウィブリイの霊 新ユートピア 人生の教え 海の都 チャールズとミヴァンウェイの話 牧場小屋(セター)の女 人影(シルエット) 二本杉の館 四階に来た男 ニコラス・スナイダーズの魂、あるいはザンダムの守銭奴 奏でのフィドル ブルターニュのマルヴィーナ 訳者あとがき

    試し読み

    フォロー
  • マンガ日本の歴史(1)
    完結
    4.5
    旧石器時代から1990年代までを網羅した大長編。国際社会の中の日本という位置づけで、史実はもちろん文化史、庶民生活や人間の精神・感性までもが織り込まれている。第1巻は、後漢王朝へ朝貢し、光武帝より金印を授けられる「倭人」と弥生文化の発展を描く。【目次内容】序章 後漢王朝へ、倭の奴国より……/第一章 稲作文化、海を渡って日本列島へ/第二章 自然を征服する人々の歓びと怖れ/第三章 百余国の王と民衆
  • 【合本版】北方謙三 「神尾」シリーズ(全6冊)
    -
    アフリカ、カリブ、中国…。逃れられない悲しみを背負い世界を舞台に闘い続ける、元一等航海士・神尾修二。全6作を収録した〈神尾シリーズ〉を電子合本版で配信。○『神尾シリーズ1 群青』…10年ぶりに船を降りた。横浜、楡ホテル。夜の闇にひそむ不穏な気配の正体は何か。友の死を追って陸(おか)へあがった神尾に、不可解な暴力が襲いかかる―。○『神尾シリーズ2 灼光』…西アフリカ、コートジボワール。熱砂の地に、男が命を賭して守るものは何か――。失踪した青年・水町俊を追う海の男・神尾。茫漠たる大陸の奥深く、男の想いが熱い。○『神尾シリーズ3 炎天』…荒ぶる波、燃える空。消息不明になった甲板長の三宅を捜しに神尾はメキシコへ飛んだ。再会も束の間、二人はある組織の死闘に巻き込まれる。海に生きる男たちへの熱い鎮魂歌。○『神尾シリーズ4 流塵』…失踪した男はどこに? 辺境の地カシュガルへ足を踏み入れた神尾修二。未開放地区、張りつく公安の眼。厳しい警戒線をどう突破するか。硝煙の大地を敗れざる男たちが駆ける!○『神尾シリーズ5 風裂』…元一等航海士、今は私立探偵の神尾。恋人の恵子が関わった少年は、マフィアのボスの孫だった。そして、コカイン・ルートをめぐる謎に巻き込まれてゆく。○『神尾シリーズ6 海嶺』…横浜で出会ったイタリア人少年・マリオと暮らすようになった神尾。ところが相続問題にまきこまれたマリオは、シシリアン・マフィアに拉致される。単身シシリーに乗り込む神尾だが…。
  • 月の珊瑚(1)
    完結
    4.2
    「空に水。水に空。月の空には砕け散った海がある」 遠い未来の地球と月を舞台に歌い上げられる極上のSFラブストーリー。当代きってのストーリーテラー、奈須きのこが描いた最も抒情詩的(リリカル)な一篇を、あの『真月譚 月姫』の佐々木少年の手により満を持してコミカライズ。
  • 騎士団長殺し(第1部~第2部)合本版(新潮文庫)
    4.5
    1巻2,508円 (税込)
    一枚の絵が、秘密の扉を開ける――妻と別離し、小田原の海を望む小暗い森の山荘に暮らす36歳の孤独な画家。緑濃い谷の向かいに住む謎めいた白髪の紳士が現れ、主人公に奇妙な出来事が起こり始める。雑木林の中の祠、不思議な鈴の音、古いレコードそして「騎士団長」……想像力と暗喩が織りなす村上春樹の世界へ! ※当電子版は新潮文庫版『騎士団長殺し』第1部~第2部の全4冊をまとめた合本版です。
  • ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスマン必携の新教養! 毎日15秒読むだけで大丈夫。 研修では教えてもらえないサバイバル術365個を イラストレーター・ヨシタケシンスケの豪華イラスト365個付きで解説。 過酷なWebメディア業界をギリギリで生き抜いてきた デイリーポータルZ編集長・林雄司による特別コラムも必見! ●考課シートの自己評価は最高にして出す (その最高の評価がベースになって減点されていくので結果としていい数字になる) ●よその会社のかっこいい提案書、見積書は真似するために保存 ●プレゼンでは笑っている人だけを見る ●どこかに直行したことにする時は、辻褄合わせのため行き先をメモしておく ●頼まれてもいないのに新成人へのメッセージをSNSに書かない 【特別コラム】 役職早見表/海の生き物にたとえればわかる! 懲戒処分一覧/バナナボートの上座・下座/今日から使えるビジネス英会話/手土産OK・NGリスト/催促するときに使えるフレーズ/再発防止策の書き方/上司の仕事を100%断れる言い訳集/便利なメモ欄 …… 今日がしのげればそれでいい。 最強の気休め大全、刊行。
  • 武侠小説の中で私が一番強いのですが何か?【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    1~51巻0~67円 (税込)
    現代でロマンスファンタジー作家をしていたはずなのに……  「南宮世家の若当主」を読んで武侠系の小説家に転向しようとしていた矢先、交通事故に遭って小説の世界に異世界トリップ…!? しかもそこでの私は最強の悪女”唐海苑”! 唐海苑が死ぬという物語の結末を知っている私が、このままみすみす犬死するわけにはいかないでしょ! 未来はこの手で変えてみせる…!

    試し読み

    フォロー
  • 星と旅する(1)
    完結
    5.0
    母星のまわりを「超近接衛星群」が取り囲んでいる世界。小さな家星に暮らす主人公・ゲンジは、記憶を失ってただよっていた少女・ルナを発見し、危険な海から救い上げた! そして桃源郷を造りたいという夢に突き動かされた二人は、遥かなる"星旅"へと出発することに――!! 『超人学園』『忍のBAN』の石沢庸介がおくる夢の物語。宇宙規模のDIY、理想の星造りが始まる!!
  • ぴゅあ
    完結
    4.5
    【36歳前科者、17歳学生に監禁され犯される】 罪の意識に苛まれる元誘拐犯と孤独に耐え続けた元被害者の閉鎖的な恋物語。 被害者×加害者の歪んだ純情 ーー7歳の頃、リストラされ自暴自棄になったサラリーマン・悠海(ゆうかい)に監禁された「ポチ」。 人間の尊厳を奪われ、犬扱いされ生きてきた。 再就職が上手くいかない悠海は、ポチに八つ当たりし暴力沙汰は日常茶飯事。 しかし、悠海の逮捕によりその生活は幕を閉じる。 悠海の出所後、ポチは彼を迎えに行き檻に閉じ込めてしまう。 被害者と加害者の立場が入れ替わる、センセーショナルな恋物語。 他、大好きな先輩に公園で露出行為をさせられる不憫な大学生を描いた短編等も収録。
  • ロマンスには程遠い【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.7
    田舎の港町にある小さなIT会社「KAMOME」に、ある日、英国人エリートSE・ルイスが入社してくる。古株の営業マン・新(あらた)が面倒を見ることになるが、海向こう式スキンシップや、甘い見た目に反してストレートにものを言うルイスに面食らってばかり。そんなルイスからの視線が気になっていた新だったが、痺れを切らしたルイスから「オレのことまだ思い出せないの?」と言われて……!? 英国紳士部下×平凡リーマン! 田舎の港町で巻き起こる、極上再会ラブ!!
  • 海が見える家
    4.1
    1~4巻704~770円 (税込)
    のこされたのは、丘の上の海が見える家。 苦戦した就活でどうにか潜り込んだ先はブラック企業。働き始めて一ヶ月で辞職した。しかし、再就職のアテもなければ蓄えもない。そんな矢先、疎遠にしていた父親の訃報が飛び込んできた。孤独死したのか。どんな生活を送っていたのか。仕事はしていたのか。友人はいたのか。父について何も知らないことに愕然としながらも、文哉は南房総にある父の終の棲家で、遺品整理を進めていく。はじめての海辺の町での暮らし、東京とは違った時間の流れを生きるうちに、文哉の価値観に変化が訪れる。そして文哉は、積極的に父の足跡をたどりはじめた。「あなたにとって、幸せとは何ですか?」と穏やかに問いかけてくる、著者新境地の感動作!
  • アンタイトル・ブルー(1)
    4.0
    1~3巻759円 (税込)
    日本画家への夢を諦め、家族を養うべく働く荻原あかりは、ある日、海で自殺未遂の男を助ける。 年齢も名前も不明の男から唯一わかることは、日本画のたぐいまれなる才能を持っているということのみ…。 しかもこの男、あかりの名前で自分の絵を売ると言い出して――? かつて何者かになりたかったあなたに贈る、 ラブにサスペンスなエモーショナル漫画!
  • 銀色のハーモニー 1巻
    完結
    4.3
    全6巻726円 (税込)
    琴子はサッカー部の海くんのことがとても気になる。でも、海くんには彼女がいるらしい。友達になりたかっただけなのに、そのことがなんでこんなにショックなの…?「星の瞳のシルエット」の柊あおい作、切なくて胸にぐっとくるラブストーリー第1巻!※このコミックスは、旧『銀色のハーモニー(全5巻)』を全6巻に分冊して再編集したものです。
  • AGHARTA - アガルタ - 【完全版】 1巻
    完結
    -
    ※※ 電子書籍版ではカラーページを増量掲載!! ※※ 砂に覆われた世界で這いずる様に生きる少年・ジュジュ。 乾いた町の乾いた少年は、海に突き出した「至高の島(ハイヤーグランド)」と呼ばれる緑の島で、 鎖に繋がれた少女・レエルと出会う。 ふたりは共鳴し、そして世界が変わり始める――。 1997年からウルトラジャンプ(集英社刊)で連載され、 2009年をもって休載されていた近未来SFの傑作が遂に完結へ!! 『AGHARTA - アガルタ -』が当時の未掲載や描き下ろしなどを加え、 装いも新たに【完全版】として全11巻、描き下ろしカバーで甦る。 伝説的作品の大団円を見逃すな!!
  • 現代の戦略
    3.0
    ルトワック、クレフェルトと並ぶ現代三大戦略思想家の主著、待望の全訳 古今東西の戦争と戦略論を検証しつつ、陸・海・空・宇宙・サイバー空間を俯瞰しながら、戦争の本質や戦略の普遍性について論じる イントロダクション 拡大し続ける戦略の宇宙 第一章 戦略の次元 第二章 戦略、政治、倫理 第三章 戦略家の道具:クラウゼヴィッツの遺産 第四章 現代の戦略思想の貧困さ 第五章 コンテクストとしての戦略文化 第六章 戦争の「窓」 第七章 戦略経験に見られるパターン 第八章 戦略の文法 その一:陸と海 第九章 戦略の文法その2:空、宇宙、そして電子 第一〇章 小規模戦争とその他の野蛮な暴力 第一一章 核兵器を再び考える 第一二章 戦略史における核兵器 第一三章 永遠なる戦略 現代の戦略MODERN STRATEGY
  • なごみ 2024年5月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 白地に青で文様が描かれたやきもの「染付(そめつけ)」。そのルーツは中国陶磁にはじまり、海を越え、時代を超えて、世界で愛されてきました。茶席での取り合わせの美をはじめ、古染付(こそめつけ)、祥瑞(しょんずい)その他、さまざまな分類・歴史のおさらいも。イチから染付の魅力をお伝えします。/小特集は「さわやかな大人の味わい 山椒のお菓子を作る」。/好評連載「京本大我 亭主のもてなし」、「気持ち伝わるもてなしごはん」(大原千鶴)、「今さらながらの古典再入門」(三宅香帆)ほか。
  • 散歩道の図鑑 あした出会える雑草の花100
    5.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あしたの散歩が、今日よりもっと楽しくなる、いちばん身近な雑草の花図鑑が誕生。 ヤマケイの図鑑新シリーズ「散歩道の図鑑」。 街なかの道端や空き地、公園、河川敷などで出会える、身近な雑草の花100種を選抜しました。 各種のキャッチフレーズで特徴がわかりやすく、雑草の花の魅力がわかる楽しい解説が満載で、お家で読んでも楽しめます。 軽く、片手で持てるコンパクトサイズ、大きく開ける丈夫なPUR製本で、持ち歩き図鑑にもぴったりの図鑑です。 【point】 *掲載種は花の色別に、小さい花から順で並べ、初心者でも調べやすい図鑑に。 *覚えて楽しいキャッチフレーズで、雑草の花がもっと身近に。 *小さな花も、マクロ撮影でクローズアップ。細かな模様や構造がわかり、判別の手助けに。 *見分けが難しいタンポポの仲間、スミレの仲間のコラム、雑草観察をはじめる上で知っておきたい帰化植物の解説も。 ■著者について 髙橋 修(たかはし・おさむ) 兵庫県西宮市生まれ。甲南大学文学部卒。 山専門の旅行会社アルパインツアーサービス(株)退社後、海専門旅行会社に勤務。 その後植物写真家として独立、植物写真家の木原浩氏に師事。 今も植物の撮影と探検のために、日本各地、世界各地に飛び回る。 植物写真講座「ボタハイ」主催。Yamakei Onlineのヤマヤのたしなみ連載中。 植物関連著書多数。
  • 海咲ライラック 1
    完結
    3.6
    こんなダメな人なのに… なんでこんなにドキドキしちゃんだろう!? 面倒見が良く、島の皆から好かれる中学生「葉月海」。 都会から越してきて民宿を始めたが、毎日ダラダラしてばかりの「井上風太」。 年は15も離れた30歳。 デリカシーはないし、頼りない… それでも彼の言葉にドキドキ&赤面させられっぱなしで――。 純朴女子中学生と冴えない30オトコの年の差ラブコメディ開幕! まんがライフMOMO(毎月28日発売)で好評連載中! ★単行本カバー下イラスト収録★
  • North Angler’s(ノースアングラーズ) 2024年6月号
    NEW
    -
    ≪OPENING≫ 016 大ものを釣る大チャンス! ビッグ海鱒の陰にイワシあり ≪FEATURE≫ 【特集①】根魚リグ大図鑑 022 トーナメンター必携リグ “使いどころ”に迫る! 028 港のビッグアイナメを ライトリグで釣る! 030 フリーリグ、ジカリグ、ジグヘッドワインド 堤防の近距離戦を制す! 032 リーリング&リアクション 攻めの釣りでアイナメ攻略 034 足もとから沖めまで 春~初夏は手広く探る 036 磯の大もの、港の小もの どっちもフィネス志向 038 3種をローテして獲る! 磯のマッチョアイナメ 040 ビッグワームを軸にして 未だ見ぬロクマルを追う 042 テキサスを中心に ダウンショット2種を使い分ける 044 “カレイイング”も楽しい! 肝心要はフックセレクト 046 それぞれの特徴を知って…… リグを組んでみよう! 【特集②】サクラマス攻略法 050 進化する釣り方&タックル 南十勝は遠投が生命線! 054 正攻法をあえて外す コンパクトジグミノーの威力 058 ご視聴ありがとうございました! 海サクラLIVE in 積丹 067 サーフ・磯・ゴロタ場 サクラマスを釣るために…どこに立ち、どう誘うか。 072 ロッド・リール・ライン・ルアー 海サクラタックルの歴史を振り返る ≪SPECIAL≫ 060 高級感あふれる入門ロッド Finetail Begins(ファインテールビギンズ) 064 心置きなく楽しめる釣り いまこそエリアに行こう! 076 好釣果を叩き出すアングラーに密着! ザ・支笏湖チャレンジ 14回目 080 ヒグマ最前線~相手を知って身を守る~ 釣り人がすべきヒグマ対策とは 088 Fly Fishing Basics ツーハンドロッド&スペイキャスト後編~右手投げ右岸編~ 094 渓流の救世主 スイッチスタイルなら一本二役 ≪REGULAR≫ 062 ルアーこの一本 シー.ミッション/ゴッツオ15F 083 Fish Camp Report #38 薪作り&メスティン飯 099 今月の釣り予報 5月中旬~6月初旬 101 ニュース海鮮丼 2024年5月号 106 今月ここでゲッツ!    107【留萌】サクラマス・アメマス×ルアーフィッシング    108【石狩~後志】カレイ×投げ釣り    109【後志】アイナメ×ルアーフィッシング    110【渡島】サクラマス×ルアーフィッシング    111【渡島】マガレイ×投げ釣り 112 ヒグマ110番 第四十一話 知られざる大量殺害事件2 114 釣り人のための自然環境学 第39回 渓流魚を守るために、われわれ釣り人ができること ≪OTHER≫ 092 Special Presents 120 NA釣り倶楽部 122 North Angler’s Pickup! 127 バックナンバー 128 From Staff 129 アンケート

    試し読み

    フォロー
  • Python+JSON データ活用の奥義
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CSVはもう捨てた。データの海にいざゆかん! 手軽でイマドキなデータ構造「JSON」を使いこなそう! 「ちょうどいい」データはJSONだ! 「このCSV/TSVファイル、JSONにならん?」と言われたら… QRコード←→JSONデータ 自由自在 私にも「JSONなんてちょろい」と考えていた時期がありました。 だがしかし、この本のJSONはなかなか深いゾ データ構造を制するものがPythonを制する JSON+Python? JSON+QRコード?? JSON+スクレイピング?! JSON+機械学習!! その他にも楽しいテクニックが満載です。
  • 台湾の歴史
    5.0
    経済発展と民主化を達成し、ますます存在感を高めている「台湾」は、どんな歴史を歩み、どこへ向かうのか。2024年1月の総統選挙を控えて、その歴史と現在を知る文庫版。 その歴史は「海のアジア」と「陸のアジア」がせめぎ合う「気圧の谷間」が、台湾という場所を行ったり来たりした歴史だった。その動きから生じる政治・経済の国際的な激動の中で、多様な人々が織りなしてきた「複雑で濃密な歴史」を見つめることなしに、現在の台湾を理解することはできない。 はるか以前から、さまざまな原住民族(先住民族)が生きていた台湾島が、決定的な転機を迎えたのは17世紀のことだった。オランダ東インド会社が初めて「国家」といえる統治機構をこの島に持ち込んだのである。短いオランダ統治の後、明朝の遺臣・鄭成功ら漢族軍人の時代を経て、清朝による統治は200年に及ぶが、1895年、日清戦争に勝利した日本の植民地支配が始まる。そして1945年に始まった中華民国による統治は、当時の民衆に「犬が去って、豚が来た」と言われるものだった。その中で、本省人・外省人の区別を超えて「台湾人」のアイデンティが育まれ、1990年、直接選挙による第1回総統選で「初の台湾人総統」李登輝が登場する。 『台湾――変容し躊躇するアイデンティティ』(2001年、ちくま新書)を、大幅増補して改題し、文庫化。 目次 はじめに――芝山巖の光景 第一章 「海のアジア」と「陸のアジア」を往還する島――東アジア史の「気圧の谷」と台湾 第二章 「海のアジア」への再編入――清末開港と日本の植民地統治 第三章 「中華民国」がやって来た――二・二八事件と中国内戦 第四章 「中華民国」の台湾定着――東西冷戦下の安定と発展 第五章 「変に処して驚かず」――「中華民国」の対外危機と台湾社会の自己主張 第六章 李登輝の登場と「憲政改革」 第七章 台湾ナショナリズムとエスノポリティクス 第八章 中華人民共和国と台湾――結びつく経済、離れる心? 第九章 「中華民国第二共和制」の出発 結び 補説1 総統選挙が刻む台湾の四半世紀――なおも変容し躊躇するアイデンティティ 補説2 「台湾は何処にあるか」と「台湾は何であるか」 学術文庫版あとがき 参考文献  台湾史略年表 索引
  • クジラの彼
    4.3
    1巻594円 (税込)
    『元気ですか? 浮上したら漁火がきれいだったので送ります』彼からの2ヶ月ぶりのメールはそれだけだった。聡子が出会った冬原は潜水艦乗り。いつ出かけてしまうか、いつ帰ってくるのかわからない。そんなクジラの彼とのレンアイには、いつも7つの海が横たわる……。表題作はじめ、『空の中』『海の底』の番外偏も収録した、男前でかわいい彼女たちの6つの恋。有川浩がおくる制服恋愛小説!
  • 流されて八丈島~マンガ家、島にゆく~
    2.7
    青い海と大自然に囲まれた八丈島在住の作者が描く、笑いあり癒しありの八丈島ライフエッセイコミック!! 絶品島グルメや穴場観光スポット、マル珍風習など、八丈島のすべてをご案内! オタク一筋だった作者が一転して、八丈島LOVEに!? 島初心者も、島好きも読めば読むほど、八丈島に行きたくなる!!
  • チンカルボー(上)
    完結
    -
    専業主婦の水澤まりは夫の竜也、息子の海と3人暮らし。平穏に幸せな毎日を送っていた。しかし、ある時から竜也の帰りが遅くなる日が続くように……。「寂しいけど仕事だから仕方ない!」と自分に言い聞かせるまりだったが、モヤモヤは募っていく一方。ある日、意を決して竜也のスマホを覗き見ると、キャバ嬢からの大量のメッセージが! 驚きながらも「ただの営業メール」だと安心していると、あるメッセージが目に入って。『嫁を愛してないなら離婚してよ』『彼女になれてうれしい』……って何、この内容!? 息をのみ、画面をスクロールするとメッセージに『今日、まりの家行った!』って……この浮気相手って、もしかして私の友達――!? 旦那に浮気されたからってタダでは起きない! 290万人を熱狂の渦に巻き込んだ、本当にあった浮気男へのフクシュウ劇をコミカライズ!!
  • 異界から聖女が来たのでお役御免になりました~処刑されそうなので隠した力を解放させていただきます!~
    値引きあり
    4.3
    「偽聖女を処刑せよ!」──幼いころから聖女として国に尽くしてきたエステルは、突如として現れた異界の聖女アカネに一目ぼれした婚約相手の王太子サミュエルから処刑を言い渡される。偽聖女のレッテルを貼られたエステルの我慢はついに限界──今まで隠していた力を解放させ、国を飛び出した。晴れて自由の身になったエステルはご機嫌で海を越え大国ブレヴァルへとやってくるのだが、50年近く聖女が誕生していない国の結界は消えかかり、魔物や瘴気の影響で不作続き。国民の生活は困窮していた。せっかく自由になれたのに、自ら聖女だと名乗り出てまた我慢を強いられるのは嫌だ。それでもエステルは彼らを放っておくことができなくて……?
  • 基礎から実践まで全網羅 背景の描き方
    4.8
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 背景を描くための基礎知識からノウハウ、対処法、メイキングまで完全解説! ●豪華三大特典 ・メイキングで実際に使用したブラシ ・メイキング動画 ・すべてのレイヤーが揃ったPSDファイル ●基礎知識からプロのワザ、あるあるのお悩みまで細かく丁寧に紹介 ・線の引き方 ・上手く見せるためのポイント ・光と影、色の捉え方 ・美しく、らしくみせる最短のワザ、シルエットの捉え方 ・俯瞰パースのポイント ・質感の描き方 ・絵を引き立たせる構図と配置の考え方 ・描くものが思いつかない時の対処法 ・上手く描けなくて辛い時の対処法 ・絵の上手い人を見て落ち込む解決法 ●背景で“描きたい”物の具体的な描き方を細かく説明  空、雲、木、草花、岩、地面、夜空、星、湖、森、雨、桜、川、車、住宅、机や椅子、小物、夕暮れ、廃墟、瓦礫、金属装飾、石畳、噴水、メカ、城、海…etc.
  • 現地調査で実感! 知っておきたい地球史の重大イベント40 ~世界自然遺産が伝える地球の成り立ち~
    NEW
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【世界自然遺産が伝える 地球の魅力を再発見できる図鑑!】  近年の地球環境の変化や災害の多様化により、地球そのものの成り立ちに関心が高まっています。世界自然遺産は、景観の美しさはさることながら、地形や地質、生物多様性など、地球がこれまで辿ってきた歴史を伝える貴重な場所でもあります。  本書では、46億年におよぶ地球が辿ってきた歴史から、重大な40のイベントを取り上げ、世界自然遺産に刻まれる地球の成り立ちを写真やイラストで解説。著者の古儀さんが実際に足を運び、調査した地球の奥深さ、魅力についてまとめた貴重な1冊です。 ■目次 ●第1部 地球のいとなみ ・第1章 プレートテクトニクス   01 海洋プレートが生まれる中央海嶺   02 海洋プレートが衝突して沈み込む火山帯   03 プレートがすれ違うトランスフォーム断層   04 火山活動が活発なホットスポット   05 プレートテクトニクス理論の発展 ・第2章 大陸の衝突と分裂   06 大陸どうしの衝突   07 大地を引き裂く大陸衝突   08 大陸が分裂する東アフリカ地層帯   09 大陸が分裂するバイカル地溝帯   10 大陸分裂の爪痕が残る降水玄武岩 ・第3章 生物の進化   11 進化論を生み出した島   12 植物の多様な進化が見られる植物地域 ●第2部 地球の歴史 ・第4章 先カンブリア時代   13 隕石衝突と原始地球の誕生【冥王代・原生代】   14 地球初期の情報を留める山脈【太古代】   15 酸素の発生【太古代】   16 地球史の博物館といえるグランドキャニオン【原生代~古生代】   17 太古の大山脈と山麓堆積物【原生代】   18 単細胞生物から大型多細胞生物への転換【原生代】 ・第5章 古生代   19 進化のビッグバン【カンブリア紀】   20 生き物の多様化―大量絶滅1【オルドビス紀】   21 植物の上陸と古大西洋の消滅【シルル紀】   22 動物の上陸―大量絶滅2【デボン紀】   23 巨木と森の爬虫類の出現【石炭紀】   24 超大陸パンゲアの誕生とサンゴの海【ペルム紀】   25 超巨大噴火と生命絶滅の危機―大量絶滅3【ペルム紀】 ・第6章 中生代   26 恐竜の登場―大量絶滅4【三畳紀】   27 中生代の姿を留めるギアナ高地【三畳紀~】   28 恐竜・裸子植物の繁栄と哺乳類の登場【ジュラ紀】   29 花崗岩の形成と山の多様性【白亜紀~】   30 世界最古の砂漠の誕生【白亜紀】   31 巨大隕石の衝突と恐竜の絶滅―大量絶滅5【白亜紀】 ・第7章 新生代   32 哺乳類時代の幕開け【古第三紀】   33 新期造山帯(大山脈)の形成【古第三紀~第四紀】   34 海へ戻った哺乳類(クジラ)【古第三紀】   35 地中海の消滅と再生【新第三紀】   36 人類の誕生と進化【第四紀】   37 氷河時代の襲来【第四紀】   38 超巨大噴火―人類への脅威【第四紀】   39 ホモサピエンスの登場【第四紀】   40 氷河とアイソスタシー【第四紀】 ■著者プロフィール ●著者-古儀 君男(こぎ きみお):ジオサイエンス・ライター。1951年生まれ。元京都府立高等学校教諭。金沢大学大学院理学研究科修士課程修了。専攻は地質学、火山学。世界各地の自然遺産や地質の名所を訪ね歩き、地質や地震・火山などについての市民学習会を行うなど「地学」の普及に努める。著書に『核のゴミ~「地層処分」は10万年の安全を保証できるか?!』(合同出版)、『地球ウォッチング2~世界自然遺産見て歩き』(本の泉社)、『火山と原発』(岩波ブックレット)、『地球ウォッチング~地球の成り立ち見て歩き』(新日本出版社)、『新・京都自然紀行』(共著、人文書院)、『京都自然紀行』(共著、人文書院)などがある。 ●監修者-竹内 章(たけうち あきら):1950年生まれ。大阪市立大学大学院理研究科博士課程単位修得退学。理学博士(地質学)。有人潜水船「しんかい6500」を用いた深海底調査をはじめ、海陸の地殻変動と防災に関する調査研究に携わる。著書に、『アジアの変動帯』(海文堂出版)、『火山とプレートテクトニクス』(東京大学出版会)、『海の力』(角川書店)、『地形の事典』(朝倉書店)、学術論文に『北陸の地体構造と地震・地震災害』(地盤工学会誌)、『地質構造から見た富山湾と北アルプス』(ビオストーリー)、『富山トラフおよび周辺海域のネオテクトニクス』(地質学雑誌)などがある。
  • レバダン・希望の花 1巻
    無料あり
    5.0
    16世紀半ば。イギリスを出航した船は聖者と領主と領民を乗せ、はるか海の果ての地に辿りつき、聖者の名を冠した国を興す。 時は流れ、20世紀末。若き工学博士・佐保はオーストラリアに向かう飛行機の中から謎の王国に流れついた。 その国の名は、約束の地・レバダン。 戸川視友が贈る、絢爛たるネオ・ロマネスク、いよいよ開幕!!
  • トルソの僕ら 上
    完結
    4.9
    アマゾンの奥深く――。川で溺れかけていたハンナは、鳥人間の青年・ナプタムに助けられた。看病されるうちに、無自覚に彼ら特有の求愛行動をとってしまい、想いを寄せられることに。恋人に裏切られた過去から、彼のあまりに一途な好意を疑ってしまうが…? 海からきた少女と人嫌いの青年、アラサー科学者と人造人間の少年たち…人じゃないものとの、ココロの交流を描くオムニバス!
  • 蒼き海の秘ごと~蛮族の王は攫われ姫の甘い海に沈む
    4.4
    お前の全てを俺で満たしたい あなたの香りが私を淫らにする 背中に青鷺の羽のような痣を持つ海の王×真珠のように可憐で無垢な王女 〈あらすじ〉 「お前の中は海のようだ。どこまでも深く俺をひきずり込んでいく」。 幼い頃から憧れていた隣国の王子フランツと結婚した王女フローリア。 新婚旅行の途中で彼女の乗った船は海の蛮族に襲われ、彼女は蛮族の王ザナルフに攫われてしまう。 彼のものとなった証に、フローリアは男たちが見ている前でザナルフに抱かれることになり……。 青鷺の化身と呼ばれる蛮族の王と一途な王女。 運命に翻弄される二人の溺愛ストーリー。
  • 妖怪ハンター 稗田の生徒たち 1 夢見村にて
    4.4
    稗田の生徒たちと共に常世を超えた世界へ──。ウルトラジャンプに掲載された2シリーズを収録! 夢を信奉し、吉夢を売買する奇妙な風習が残る夢見村を民俗学の調査で訪れた薫は死者と夢を交換することに? 表題作「夢見村にて」に加え、大島と渚の2人が小さな集落に伝わる海女漁の闇を目撃する「悪魚の海」を収録!
  • 小田原観光大使になれるかな【電子限定特典付き】
    値引きあり
    4.0
    小田原出身・在住の作者が満を持して送る、小田原紹介エッセイ。 海も山も川も城もある!だけど今一つメジャーになり切れない小田原を、愛溢れる筆致でご紹介。 ★単行本カバー下画像収録★ 電子版は連載時のカラーを収録しております! 電子限定で描き下ろしの漫画2ページが収録されています。
  • 真・プロレスラーは観客に何を見せているのか 30年やってわかったこと
    4.0
    プロレス界随一のベストセラー 全編書下しリニューアル! 全日本プロレス退団 九州プロレス移籍の裏に何があったのか。 TAJIRI「洗脳」説の真偽は? 2024年でデビュー30周年 文豪レスラーTAJIRIが プロレス界の魅力、暗部、未来図を解く。 アカデミズム界屈指のプロレス者 超話題作『言語学バーリ・トゥード』の 川添愛氏が解説寄稿! <目次> 第1章 プロレス界を生き抜く条件 全日本若手に指導した表現技法 オレの「実の子」フランシスコ・アキラの成長 斉藤兄弟が海外修行で得た「考える」生存戦略 他 第2章 メジャーとインディーの壁はあるのか 新日本は「おっかなかった」 「某選手」に投げかけられた強烈な一撃 イラつくライガーから「こいつ潰すぞ!」 他 第3章 プロレスラーの土台となる技術論 デカい選手の速い動きはデカさの武器を殺す リング内4本のライン上で攻防は行われる 技の前に観客に手拍子を求めるのは最低 他 第4章 プロレスの技は本当に進化しているか 新規ファンよりマニア向けにする罠 効かない「エルボー合戦」の無意味 大谷晋二郎の怪我と「効かない技」 他 第5章 道場論 プロレスラーの魂を鍛える場所 ルチャの稽古はアマレスの組み技が重点 日本が世界に誇る寮生活システム お金を貯めて自腹で海を渡る=修行 他 第6章 プロレスでカネは稼げるのか 月給10万円を超えなかったインディー時代 最高峰WWEのお金の仕組みを話そう グッズ売上5年分不労所得で家族4人海外旅行3回 他 第7章 コミュ力 プロレスラー必須のスキル 団体を去る理由、去れない理由 WWEで学んだ緊張しない考え方 会社はお前らの何を売り出せばいいのか 他 第8章 SNSとプロレスの歪んだ関係 不確かな「らしい」で物語をつくれていた時代 「TAJIRIは選手と団体を洗脳する」説 プロは「火ダネとなる噂」をどうさばくのか 他 第9章 プロレス中央から地方へ 集客に苦戦する団体もある中で「無料開催」 人生の残り時間から逆算して仕事を考え直す あらゆるものがありすぎる中央の弊害 他 第10章 達成感の最終回を探す旅へ 天龍さんの技「53歳」を考える 「本物の達成感を得よ」とオレは若手を洗脳する 他 解説 「プロ」としての哲学の在り処 川添愛
  • 脱藩さむらい
    3.5
    『付添い屋・六平太』に続く新シリーズ!  香坂又十郎は、石見国、浜岡藩城下に妻の万寿栄と暮らしている。お役目は、市中警護、犯罪の取り締まりや犯人の逮捕に奔走する奉行所の町廻り同心頭である。田宮神剣流の使い手であり、御前試合で十人抜きを果たした剣の腕を買われ、斬首刑の執行も行っていた。  浜岡藩は、海に恵まれた土地でもある。漁師の勘吉と釣りに出かけた又十郎は、外海の岩場で脇腹に切り傷のある水主の死体を見つける。浜で検分を行っていたところ、大目付の下知により、死体は持ち去られてしまった。又十郎の義弟兵藤数馬は、水主の死について不信を抱いていた。数馬によれば、水主の正体は、公儀の密偵ではないかというのだ。後日、当然城内に呼ばれた又十郎は、謀反を企んで出奔した藩士を討ち取るよう命じられる。追うべき藩士の名は、兵藤数馬であった――。追討をしくじれば、罪は縁戚にも及ぶという。又十郎の重く孤独な追跡行が始まる!
  • 短篇七芒星
    4.0
    1巻1,672円 (税込)
    僕の両目は舞城王太郎の言葉を駆け抜けるためにある。                 ーー木下龍也(歌人) 遠くで小さく光るあの七つ星は世界が爆発して出来た超新星。 ドカンって音は、読み終わるころにやってくる。 言葉が並んで爆発した星を、七つ並べてもっかいドカン! <収録作> 奏雨 「人は空想なんかしない。連想するんだ」と雨の日の名探偵。 狙撃 俺はマークスマン。弾は当たる。時々消える。 落下 「や…ヤブヘバス!」と父が慌てふためき、飛び降りは続く。 雷撃 積乱雲と呼ばれた女の子。石につきまとわれる男の子。 代替 俺がお前になって、お前はどこいったんだよ? 春嵐 ストーミー・エヴリデイが素敵な散歩を招くまで。 縁起 妻の海の邪悪な豚が息子をさらいにやってくる。
  • らせん
    4.2
    幼い息子を海で亡くした監察医の安藤は、謎の死を遂げた友人・高山竜司の解剖を担当した。冠動脈から正体不明の肉腫が発見され、遺体からはみ出た新聞紙に書かれた数字は、ある言葉を暗示していた。……「リング」とは? 死因を追う安藤が、ついに到達する真理。それは人類進化の扉か、破滅への階段なのか。史上かつてないストーリーと圧倒的リアリティで、今世紀最高のカルトホラーとしてセンセーションを巻き起こしたベストセラー。
  • 世界の取扱説明書――理解する/予測する/行動する/保護する
    3.7
    【内容紹介】 2050年、世界はどうなっているのか。私たちはそれまでに何をすべきなのか。 2023年~50年の世界を大胆予測する。 【著者紹介】 [著]ジャック・アタリ(Jacques Attali) 1943年アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業、81年フランソワ・ミッテラン大統領顧問、91年欧州復興開発銀行の初代総裁などの、要職を歴任。 政治・経済・文化に精通することから、ソ連の崩壊、金融危機の勃発やテロの脅威などを予測し、2016年の米大統領選挙におけるトランプの勝利など的中させた。林昌宏氏の翻訳で、『2030年 ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史』『命の経済』(小社刊)、『新世界秩序』『21世紀の歴史』、『金融危機後の世界』、『国家債務危機一ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?』『危機とサバイバルー21世紀を生き抜くための(7つの原則〉』(いずれも作品社)、『アタリ文明論講義:未来は予測できるか」(筑摩書房)など、著書は多数ある。 [訳]林 昌宏(はやし・まさひろ) 1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。 訳書にジャック・アタリ『2030年ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史』『命の経済』(小社刊)、『21世紀の歴史』、ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』(いずれも作品社)、ボリス・シリュルニク『憎むのでもなく、許すのでもなく』(吉田書店)他、多数。 【目次抜粋】 親愛なる日本の読者へ はじめに 第一章 概念  欲求と願望  稀少なモノとは何か  労働と生産  分配と交換 第二章 歴史  支配と予測  儀礼秩序  帝国秩序  商秩序──九つの「形態」、九つの「心臓」、九つの危機  商秩序の取扱説明書 第一の「形態」と「心臓」──ブルッヘ(一二五〇年~一三四八年)  第二の「形態」と「心臓」──ヴェネツィア(一三四八年~一四五三年)  第三の「形態」と「心臓」──アントウェルペン(一四五三年~一五五〇年)  第四の「形態」と「心臓」──ジェノヴァ(一五五〇年~一六二〇年)  第五の「形態」と「心臓」──アムステルダム(一六二〇年~一七八〇年)  第六の「形態」と「心臓」──ロンドン(一七八〇年~一八八二年)  第七の「形態」と「心臓」──ボストン(一八八二年~一九四五年)  第八の「形態」と「心臓」──ニューヨーク(一九四五年~一九七三年)  第九の「形態」と「心臓」──カリフォルニア(一九七三年~二〇〇八年) 第九の「形態」の危機──(二〇〇八年~二〇二三年) 第三章 現在──二〇二三年  今日の世界  環境問題  今日の「心臓」  今日の「中間」  今日の「周縁」 第四章 商秩序の一二の法則 第五章 二〇五〇年ごろ──三つの袋小路  第一の袋小路──第九の「形態」の維持  第二の袋小路──一〇番目の「心臓」と「形態」  世界の他の主要な地域はどうなっているだろうか  第三の袋小路──「心臓」のない一〇番目の「形態」  一〇番目の「心臓」でも「《心臓》なき《形態》」でもなく 第六章 二〇五〇年ごろ──三つの致命的な脅威  第一の脅威──気候  第二の脅威──超紛争  第三の脅威──人工化 第七章 急旋回  「形態」なき「心臓」──「ポジティブな社会」と「命の経済」  急旋回のための手段  独裁あるいは民主主義  結論 今の自分に何ができるのか  学ぶ  予見する  行動する 謝辞 訳者あとがき 原注
  • 【合本版】双獣使いのジュリオ 1
    -
    1~2巻550円 (税込)
    一年前に唯一の肉親である祖父を亡くした17歳のジュリオは、海に浮かぶ小さな島で二匹のペットと共に細々と暮らしていた。 温厚で気弱な性格のジュリオだが、就寝するともう一人の人格「ジュリアーノ」が目を覚まし、ペットの二匹も美しい獣人へと姿を変える。 ジュリアーノは、人型となって能力を解放した双獣を従え、悪人のみを狙う窃盗団として名を馳せていたのだ。 そんな主人に仕える獣人たちの密かな楽しみ。それは力を使い果たして眠りについた愛する主人の身体に淫らな悪戯をすることだった。 「初めてじゃないよ。ジュリオが寝てる間に俺たちが何度もしてるから」 「いっそのこと孕ませてしまえばいいんだ、そうしたら家族になれる」 ※こちらの作品にはイラストが収録されています。  尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 一匹と九十九匹と1
    完結
    4.5
    全2巻330円 (税込)
    失意と疑惑と苦痛と迷い…一体僕達は何によって救われるのか?珠玉のオムニバスシリーズ第一集。 49日間の監禁から解放された少女のその後を描く『海の夜明けから真昼まで』。 硫酸を持ち歩く小人のヤクザ「ピンキー」が夜の街を舞台に活躍する『オーバードーズ』。 その他『ポップロンド』『ガッコーの巣の上で』『How To Go』(前後編)を含む6話を収録。 魂を揺さぶる異端者たちの叙事詩ここに開幕!
  • 宇垣美里フォトエッセイ「風をたべる 2」
    4.5
    『週刊プレイボーイ』で連載中のコラム「人生はロックだ!!」をまとめた1stフォトエッセイ『風をたべる』の発売から約3年半。大好評だった前作の続編『風をたべる 2』が発売! 青春時代の思い出から、彼女が愛してやまないモノたち、そして独特の世界観、本音で語った考え方など、今作も彼女の魅力がギュッと詰まっています。「脳内に住む6人の女たち」「働きたくない理由」「好きな男性のタイプの最適解」「男女の友情」「ギャルになりたいと思う理由」などなど、赤裸々に書き綴っています。 また、グラビアパートでは、「旅」をテーマに、石垣島を中心にした離島で撮影。馬に乗って海に入ったり、プールで泳いだり、古民家でまどろんだりと、『風をたべる2』でしか見られない姿を披露。読み応え、見応え十分の一冊! (撮影/大辻隆広) ■宇垣美里(うがき・みさと) 1991年4月16日生まれ 兵庫県出身 2019年3月にTBSを退社、4月よりオスカープロモーションに所属。 現在はフリーアナウンサーとして、テレビ、ラジオ、雑誌、CM出演のほか、女優業や執筆活動も行うなど幅広く活躍中。 TBSラジオ『アフター6ジャンクション』(月~金曜18時~/火曜担当)に出演
  • われは熊楠
    NEW
    4.5
    奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」、その数奇な運命とは 「知る」ことこそが「生きる」こと 研究対象は動植物、昆虫、キノコ、藻、粘菌から星座、男色、夢に至る、この世界の全て。 博物学者か、生物学者か、民俗学者か、はたまた……。 慶応3年、南方熊楠は和歌山に生まれた。 人並外れた好奇心で少年は山野を駆け巡り、動植物や昆虫を採集。百科事典を抜き書きしては、その内容を諳んじる。洋の東西を問わずあらゆる学問に手を伸ばし、広大無辺の自然と万巻の書物を教師とした。 希みは学問で身をたてること、そしてこの世の全てを知り尽くすこと。しかし、商人の父にその想いはなかなか届かない。父の反対をおしきってアメリカ、イギリスなど、海を渡り学問を続けるも、在野を貫く熊楠の研究はなかなか陽の目を見ることがないのだった。 世に認められぬ苦悩と困窮、家族との軋轢、学者としての栄光と最愛の息子との別離……。 野放図な好奇心で森羅万象を収集、記録することに生涯を賭した「知の巨人」の型破りな生き様が鮮やかに甦る!
  • 紺碧セレンディピティ【電子限定特典つき】
    4.5
    1巻748円 (税込)
    【電子限定特典として、 描き下ろし漫画(1P)が付きます】 ある事情で留年した高校生の花川寛治。 チャラいと言われ事実無根の噂を流されているが 他人に興味がないので否定することもなかった。 ある日、海で溺れていたクラスメイトの佐和圭一を助けた寛治。 可愛い見た目に似合わず変人と名高い佐和に興味をもち、 もっと知りたいと思うようになる。その気持ちが恋だと自覚するが……。
  • 生きるのがしんどい女が「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していく話
    3.4
    ★麒麟 川島明さん絶賛★ 「純粋なる傑作。ひきこもりだから描けた挑戦見聞録」 多和志田(たわしだ)たわ子、35歳、独身、ほぼ無職、友達もいない、帰れる実家もない、働く気力もないし何もしたくないし未来が見えない...。 漠然と「もう死にたい」気持ちを抱えながらも「死ぬまでにやりたいことリスト」を捻り出し、消化していくことで、なんとか生きづらさにあらがっていく。 「スカイダイビング」「断食」「滝行」など様々な体験を経て見えてきた景色とは...。 読み終わる頃には、きっとあなたも自分の「死ぬまでにやりたいことリスト」を作りたくなる 共感&爆笑必至のコミックエッセイ! Web未掲載の描き下ろしを30ページ以上追加し、160ページフルカラーで書籍化。 【生きづらさにあらがう11の体験】 スカイダイビング/汚部屋の掃除/一人アフタヌーンティー/海まで40km歩く/友達をレンタル/断食/フロートタンク/猫カフェ/世界一甘いお菓子/激辛ラーメン/滝行 【目次】 プロローグ 第1話 5万円払ってスカイダイビングする話 第2話 汚すぎる部屋を掃除する話 第3話 一人でアフタヌーンティーに行く話 第4話 一人で40km歩いて海を目指す話 第5話 友達をレンタルして原宿にクレープを食べに行く話 第6話 11万円払って断食する話 第7話 濃い塩水に浮いてみた話 第8話 猫カフェで一日過ごす話 第9話 世界一甘いお菓子を食べる話 第10話 激辛ラーメンを食べる話 第11話 滝に打たれる話 最終話 「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化した結果
  • 経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。短編集 青春回想録
    -
    「……ここに来たら、先生に会えるかもって思ったんだ」。 我らが主人公・龍斗が、ある朝目覚めたら女子校の教師になっていて……?  学年一の美少女ギャル・月愛を筆頭に、笑琉、朱璃といったクセのある女子生徒たちに振り回される龍斗。 “童貞っぽい”とナメられながらも、「恋」に迷う月愛の相談に乗り、痴漢から月愛の妹・海愛を守り、「恋愛」をテーマに授業する……。 そんな日常の中で、なぜか徐々に月愛と海愛の姉妹との距離が近づいていき……?  いつもとは少し違うけれど、いつも通りな青春ラブコメが繰り広げられる「女の園の龍」ほか、青春エピソードをぎゅっと詰め込んだ珠玉の短編集!
  • 罪人の選択
    3.9
    2年半の沈黙を破り、満を持して世に放つ貴志祐介ワールド全開の作品集。 最新SF「赤い雨」は、パンデミックが起きたときあらわになる人間の本性を描いた、今読むべき一作。 表題作は、著者自身が「ここまで強いテンションを維持した作品は、書いたことがありません」と断言する手に汗握るミステリー。 人間の愚かさが絶望で世界を塗りつぶすとき、希望が一筋の光となって未来を照らし出す。 〈収録作〉 「夜の記憶」――『十三番目の人格‐ISOLA‐』『黒い家』で本格デビュー前に書かれた貴重な一編。水生生物の「彼」は、暗黒の海の中で目覚め、「町」を目指す。一方三島暁と織女の夫婦は、南の島のバカンスで太陽系脱出前の最後の時を過ごす。二つの物語が交錯するとき、貴志祐介ワールドの原風景が立ち上がる。 「罪人の選択」――1946年8月21日、磯部武雄は佐久間茂に殺されようとしていた。佐久間が戦争に行っている間に、磯部が佐久間の妻を寝取ったからだ。磯部の前に出されたのは一升瓶と缶詰。一方には猛毒が入っている。もしどちらかを口にして生き延びられたら磯部は許されるという。果たして正解は? ほか「呪文」「赤い雨」の全4作。 ※この電子書籍は2020年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • きたない君がいちばんかわいい 『そういえばそんなこと』
    4.8
    『きたない君がいちばんかわいい』のサイドストーリーが電子限定単行本になって登場! 愛吏とひなこ、二人の海での一幕を描いた短編「warm summer」表題作でもある、きたかわの世界観を中学生時代の同級生目線で描く「そういえばそんなこと」珠玉の2編をお楽しみください!!(本作品はまにお先生が刊行した同名同人誌の電子とりまとめ単行本です)
  • 黒獅子王と運命の番【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    4.2
    全2巻770円 (税込)
    ハイノーファ王国の妃を選ぶ選定の儀。代々続く慣習を破り王でαのゼルキアが妃として選んだのは騎士団長αのカレルだった。ゼルキアは臣下の反対を押し切りカレルを番とするため魔法使いと契約してαをΩへ変じる秘術を手に入れる。寝所をともにするたび愛を囁きカレルとの結婚を望むゼルキア。一方、αとして主君である陛下に忠義を尽くしたい想いとΩとなって愛されることを望む気持ちで揺れ動くカレル。婚儀の日までの猶予は1カ月。純愛オメガバース!大増加筆&描き下ろし14P。( ※この作品は電子雑誌「kyapi! vol.25、27、36、37、38」及び単話版1~5の内容が含まれております。重複購入にご注意ください。)
  • 行方不明の王子が帰ってきたら溺愛侯爵になっていました~私の婚約者はどこですか?~【SS付】
    -
    君が大好きだよ。もっと俺でいっぱいになって。 婚約者と再会できたと思ったら、あっという間に不埒な執愛に搦め捕られて――!? 幼き日、海に消えた婚約者の王子アドルフの生還を祈り続けていたセシリィ。十年経ち、セシリィの目の前に現れて求婚してきた彼はジョエルという名で他国の侯爵になっていた! 同一人物なのに別人となったジョエルの不埒で熱烈な寵愛は、セシリィの止まった時を動かし始める。かつては知ることのなかった彼の素顔と溺愛にセシリィは翻弄され……!?
  • 縄文の世界を旅した初代スサノオ 九鬼文書と古代出雲王朝でわかる ハツクニシラス【裏/表】の仕組み
    4.0
    1万年以上前、大洪水による古代文明の洗い直しのとき、 世界最古の調和文明「初国(縄文)を知らしめせ」との 創造神(造化三神)の命を受け、 初代スサノオは、勇躍、大海原を渡って行ったのだ! 初代スサノオにより五代文明が興った。 その中で、注目すべきはシュメール(中国での呼び名は「夏の国」)だ。 その文明を継承したインドのドラヴィダ族の子孫が、 日本に渡り古代出雲王朝を築く。 スサノオを長とする縄文人たちこそが、 当時の人類の霊的指導者、 すなわち「長老民族」だった。 その最古の地球文明を「初国」と言った。 初国の縄文人たちは、 海を移動する海洋民族でもあったのだ。 日の元(『日本書紀』や『常陸国風土記』における日高見国)こそが、五色人の母国であり、世界文明の発祥地。この初国を知らしめるのが長老民族の霊的な役割。 その天命をユーラシア大陸において引き継いだのは、『九鬼文書』に登場する「野安押分(ノア)」。ノアは白人の祖先であるアーリア人種であり、スサノオの子孫でもあった。 アーリア人種と非アーリア人種の2つの系統が、世界をつくっていく。非アーリア系民族とは、月読命(ツキヨミ)の子孫たちであり、月氏族となり、クシャーナ王朝、ヘレニズム文明、インダス文明、ドタヴィタ族へとつながっていく。

    試し読み

    フォロー
  • 日本社会の歴史 上
    3.6
    1~3巻836~858円 (税込)
    現代の日本・日本国は、いかなる経緯をへて形成されたのか-。周辺諸地域との海を通じた切り離しがたい関係のなかで、列島に展開した地域性豊かな社会と、「国家」とのせめぎあいの歴史を、社会の側からとらえなおす。著者10数年の学問的営為の結実した本格的通史。上巻は列島の形成から9世紀まで。(全3冊)

    試し読み

    フォロー
  • 冥婚の花嫁【補完漫画】1
    -
    1~3巻198円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 ある夜、村長の屋敷へ招かれた兄のイオと妹のケイは 【冥婚】という村の因習の話を聞かされる。 それは50年に1度、村の若い娘を亡者に捧げるというものだった。 そして、その儀式に妹のケイが選ばれたことを告げられた2人。 イオはケイを先に村から逃がして、自分も後を追うつもりでいた。 しかし、先に逃げたはずのケイが山で滑落して瀕死の状態でイオの前に連れられる。 ケイの惨状に呆然とするイオに、村人たちはある条件を提示した。 『お前が身代わりになるというなら、ケイを助けてやる。 ただし、お前は逃げても抵抗してもならん。いいな?』 ―――ケイを生かしてもらうため、イオは即座に頷いた……。 ------------------------- 【作品情報】 モノクロ漫画(トーン) ストーリー補完漫画 ------------------------- 【作者】 Luc 【アシスタント】 覇海様 ------------------------- この作品は 「冥婚の花嫁【R-18版】」 と内容の重複があります。 重複購入にご注意ください。 ------------------------- ■総ページ数:38ページ
  • 海狼伝
    3.9
    【第97回(1987年)直木賞受賞作】 ときは戦国。海と船への憧れを抱いて対馬で育った少年笛太郎は、航海中、瀬戸内海を根城とする村上水軍の海賊衆に捕まり、その手下となって、やがて“海の狼”へと成長していく。日本の海賊の生態をいきいきと描いた、夢とロマンが香る海洋冒険時代小説の最高傑作。「海を舞台にした小説は外国には多い。海洋冒険小説という一つのジャンルが確立しているほどである。四面環海の日本にそれがないというのは、ふしぎな現象だ。(略)日本の海洋小説の一里塚を築けたとすれば、私としては本当にうれしい」(「著者のことば」より)
  • パズルゲーム☆はいすくーる× 1
    完結
    -
    葉蔓高校では今日もトラブル発生!! 難事件も香月・大地・美女・卓馬たちミステリ研にすべておまかせ!! 「ルージュの伝言」「夏の海の忘れもの」「わがままな彼女」「疑惑のアンブレラ」「生徒会長のある日常」の5編を収録。
  • 溺れる夏と海辺の情事~ライフセイバーは牙を剥く 1巻
    完結
    3.3
    全3巻330~495円 (税込)
    サークル仲間と海へ遊びに来て、溺れてしまった女子大生の美帆は、目を開けると色黒でイケメンのライフセーバー・鳴海にキスされていた!!人工呼吸だと言われても、ドキドキが止まらない。さらに、助けてくれた時に怪我させたことを気にした美帆は、鳴海の仕事を手伝うことに。厳しくも時に優しい言葉をくれる彼に、どんどん惹かれていく。ところがある日、シャワー室に入った2人は、そのまま閉じ込められてしまう。すると突然強引に、彼の逞しい腕に抱きしめられ絡めとるような熱いキスをされると、そのまま舌で秘部を何度も突き上げられ…。初めての感覚に戸惑いつつも、執拗な愛撫にカラダは反応してしまい……シャワー室に淫らな水音が響く。
  • チンカルボー【第1話】
    3.8
    「旦那が浮気!? しかも相手は……あの子なの!?」 専業主婦の水澤まりは夫の竜也、息子の海と3人暮らし。平穏に幸せな毎日を送っていた。しかし、ある時から竜也の帰りが遅くなる日が続くように。「寂しいけど仕事だから仕方ない!」と自分に言い聞かせるまりだったが、モヤモヤは募っていく一方……。ある日、意を決して竜也のスマホを覗き見ると……キャバ嬢からの大量のメッセージが! 驚きながらも営業メールに安心していると、あるメッセージが目に入り……。 『嫁を愛してないなら離婚してよ』『彼女になれてうれしい』……って何、この内容!? 息をのみながら画面をスクロールすると『今日、まりの家行った!』って……浮気相手って、もしかして――。 旦那に浮気されたからってタダでは起きない! 290万人を熱狂の渦に巻き込んだ、本当にあった浮気男へのフクシュウ劇をコミカライズ!!
  • 円安好況を止めるな! 金利と為替の正しい考え方
    -
    「円安危機」はウソである。「物価の仕組み」から「金融政策」まで、 正しい知識と考え方を学べば、日本経済の問題点がよくわかる! 「近づく円安恐慌」「いよいよ始まる倒産連鎖」「間も無く訪れる株式の死」・・・。 為替が1ドル150円近辺と1990年以来の水準に達したことで、マスコミの報道ではセンセーショナルな見出しが躍り、一部国民の間にも不安の声が高まっている。しかし、円安は日本にとって大チャンスに他ならない。なぜなら、自国通貨安はGDPプラス要因になるためだ。事実、最近の企業業績は好調であり、IMFの予測でも日本は高成長率が見込まれている。 データを重視した数量理論を展開する髙橋洋一氏が、今回も多くのデータや図版とともに、得意の理詰めの論法で「悪い円安」論の虚像を論破する! 【内容】 円安はGDPにとってプラス要因/「外貨準備」は埋蔵金/利上げに喜ぶ金融業界/「貯蓄から投資へ」は矛盾だらけ/利回りが高い国債の仕組み/国際金融のトリレンマ/為替レートはどうやって決まるのか/「貿易黒字が得」「貿易赤字が損」は誤解/価格と物価を混同した「スタグフレーション」の誤用/企業物価が上がってもすぐインフレにはならない/デフレ脱却を目指す「リフレ政策」/「インフレ目標2%」は失業率低下が目的/マネタリーベースとマネーストックの違い/「マンデル・フレミングモデル」で説明できる経済成長/日本経済を蝕む七つの俗論・・・・・・等々 【もくじ】 序 章 円安がチャンスである理由 第1章 円高・緊縮病を患った売国奴 第2章 儲け話には裏がある 第3章 海を渡りつつ、悪例になるな 第4章 為替と物価のキホンのキ 第5章 日本経済を蝕む七つの俗論
  • 海のルアー入門 2023-2024年版 岸から狙える陸っぱり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のシーバス、アオリイカ、メバル等を中心に様々なターゲットを対象に、写真や図版で道具や場所選び、釣り方のテクニックを紹介。とじこみ付録では高い実績を持つルアー紹介と、アクション・使い方を解説。初めての釣りでも安心の海のルアー釣りの入門書。
  • [音声DL付]改訂版キクタン中国語【入門編】中検準4級レベル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚える中国語単語帳の改訂版! 入門レベルの語彙はこれ1冊で準備完了 聞いて覚える中国語単語帳の決定版、『キクタン中国語』がパワーアップされました。改訂にあたり内容を刷新。入門レベルに必要な語彙が効率的に身に付きます。 ■本書の特長 ・最新データに合わせて588語を収録! +αも! 改訂版では内容を一新し、過去数年間の中国語検定試験で使用されている準4級レベルの語彙やHSK(汉语水平考试)1~2級レベルの語彙、中国語を扱った複数のコーパスを基礎データに、中国語学習の入門時期に覚えて欲しい単語588語を厳選しました。 また、中国語の基礎知識が学べる付録やよく使う方位詞や量詞など、役立つコンテンツも多数掲載されています。 ・例文の中国語音声も完全収録! 本書では、日常生活でも使える表現を中心に、基本的な文型を用いたわかりやすい例文を採用しています。例文の中国語音声も収録されていますので、リスニング力も身に付きます。 ・「耳」と「目」をフル活用して覚える! キクタンといえば、音楽のリズムに乗りながら楽しく単語の学習ができる「チャンツ」。「目」と「耳」から同時に単語をインプットすることで記憶に定着するだけでなく、難しいと言われる中国語の発音や、日本人が苦手とするピンイン・声調を覚えるにも効果抜群! 文字・発音・ピンイン・声調を「目」と「耳」から一緒に覚えてしまいましょう。 ・1日12語、7週間のスケジュール学習! 本書では、1日の学習語彙量を12語に設定しています。最低2分から取り組めるのでスキマ時間も有効に活用し、無理なく学習を続けることができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中国語入門以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 氷野善寛:目白大学外国語学部専任講師 紅粉芳惠:大阪産業大学国際学部准教授 海暁芳:北京市建華実験学校
  • 余白
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま最注目俳優の心の内のありのままに、プライベート感あふれる初フォトエッセイ。 数多の話題作で、異彩な存在感を放つ、俳優・岸井ゆきの。 そんな彼女の、誰も知らないありのままの素顔を映し出す、いま最注目俳優のありったけの心の内! 『気づかいルーシー』『愛がなんだ』『浦安鉄筋家族』『恋せぬふたり』『やがて海へと届く』をはじめ、数々のドラマ、映画、舞台などで縦横無尽に活躍中の岸井ゆきの。主演映画『ケイコ 目を澄ませて』では第72回ベルリン国際映画祭《エンカウンターズ 部門》へ正式出品されるなど、近年、主演作・話題作への出演が続き注目が集まる彼女が、これまで明かすことのなかった30歳の女性としてのあるがままを「いましか手元にとどめておけないもの」として残した、初のフォトエッセイ。 まっすぐで飾らない言葉で紡がれた53篇におよぶエッセイと、自然体な表情を切り取った撮り下ろし写真、そして本人秘蔵のスナップで編み上げた、ファンならずとも見どころ満載。 デビューのきっかけや、作品に臨む姿勢、現場での舞台裏といった仕事にまつわるエピソードはもちろん、子どもの頃にはまっていたことや高校時代の苦い思い出、家族や友人への思い、恋愛や子供を持つことについての気持ちなど、プライベート感あふれる岸井ゆきののすべてがわかる、唯一の一冊です!
  • 水は海に向かって流れる(1)
    無料あり
    4.3
    「あの人、本当は怒りたいんじゃないの?」高校への進学を機に、叔父の家に居候することになった直達。だが最寄りの駅に迎えにきたのは見知らぬ大人の女性、榊さんだった。案内された家の住人は、親に黙って脱サラしたマンガ家(叔父)、女装の占い師、ヒゲメガネの大学教授、どこか影のある25歳OLと、いずれも曲者揃い。そこに高校1年生の直達を加えて、男女5人での一つ屋根の下、奇妙な共同生活が始まった。共同生活を送るうち、日々を淡々と過ごす25歳OLの榊さんに淡い思いを抱き始める直達だったが、彼女と自分との間には思いも寄らぬ因縁が……。少年が家族の元を離れて初めて知る、家族の「罪」。自分もその被害者なのかもしれないが、加害者でもあるような気がする。割り切れないモヤモヤした思いを抱きながら、少年は少しずつ家族を知り、大人の階段を上っていく。前作から4年の沈黙を破った田島列島が、ユーモラスかつセンシティブな独特の筆致で描くのは、家族の元を離れて始まる、家族の物語。家族の元を離れて始まる、家族の物語。高1春、曲者揃いの住人たちと男女5人の共同生活を始めた直達。彼が淡い想いを寄せる25歳OLの榊さんとの間には、思いも寄らぬ因縁が……。「別冊マガジン」連載時より作家、著名人、漫画読みから絶賛の声が続々!宝島社「このマンガがすごい!2015」オトコ編第3位、マンガ大賞2015第2位など各漫画賞を総ナメにした名作『子供はわかってあげない』の田島列島、待望の最新作!
  • 海上の絶対君主【SS付】
    5.0
    1~3巻722~733円 (税込)
    「満月の夜、ここで別の世界への扉が開くんだよ」父の残した言葉に誘われ、海辺の洞窟に足を踏み入れた大学生の珠生。意識を失って目覚めるとそこは、見知らぬ世界の海賊船・エイバルの上だった! しかも船長のラディスラスは珠生を気に入り、愛人にするつもりのようで? 意思疎通もままならぬままラディスラスの強引な溺愛行為に振り回される珠生だが、エイバルの船員たちをめぐる事件に巻き込まれ??!? 海の覇王と現代の大学生が織りなす、海上の激甘ロマンス登場!
  • 海蝶 海を護るミューズ
    4.2
    不可解な沈没、海底の義足、救助を拒む女。 日本初の女性海保潜水士が海に潜む闇に挑む! 手に汗握る長編サスペンス 海上保安庁初の女性潜水士・忍海 愛。 男性の同僚に比べて体力も技術もまだまだだが、誰にも負けない観察力の持ち主だ。 釣り船転覆事故の知らせを受け、潜水班を乗せた巡視船ひすいが八丈島沖へ急行。 初めての海難対応の焦りで命の危機にさらされる中、愛は沈みゆく船に奇妙な違和感を覚える。 それは海保を震撼させる事件の始まりだった。 「足かけ二年に渡る海上保安庁取材で見聞きした海上保安官の精神『正義仁愛』こそが、この本のテーマであり、矜持です」―吉川英梨(著者)
  • アンデッドアンラック ロマンチックな否定者の休日
    5.0
    【小説版登場!】ブラックオークション前、束の間の時間を利用し、アンディから海中デートに誘われた風子。初挑戦のスキューバーダイビングで透き通ったリオの海を目一杯楽しむ二人。そんな中、予期せぬ来訪者たちが風子を襲い…!?
  • 重音~HEAVY GROOVE 山下昌良自伝
    -
    1巻2,420円 (税込)
    タッカンと樋⼝さん―― 2⼈が当時の俺にとって、最⼤の⽬標だった。 日本を代表するHR/HMバンド、LOUDNESS。このバンドのオリジナル・メンバーとして活躍を続ける、ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場しました。 本書は、自身の幼少期から歩んできた音楽人生を紐解いていきます。そこには音楽への目覚めからLOUDNESSの加入から脱退の経緯、新たなバンドでの挑戦、そしてLOUDNESSへの電撃復帰など、自身のそのときの想いとともに、詳細な経緯が語られています。 また、ミュージシャン/ベーシストとしての一面のほかに、玄人はだしの腕前を持つ釣りや、愛する家族の話など、パーソナルな面もふんだんに語られ、彼の人間としての魅力も存分に感じられるはずです。 山下昌良というベーシストの視点から語られるLOUDNESSの歴史も、ファンにはとても興味深いに違いないでしょう。 【CONTENTS】 ●第一章 誕生前夜――ベーシスト山下昌良が形作られるまで ●第二章 LOUDNESSのメンバーに。海を越えた世界への挑戦 ●第三章 新たな道への契機となったLOUDNESS脱退。 ●第四章 俺が愛する家族たち ●第五章 LOUDNESSへの電撃復帰。そして今想うこと―― ●使用ベース・コレクション、ほか
  • 長良川のアユと河口堰
    -
    1巻2,420円 (税込)
    日本三大清流に数えられる長良川は、本州の大河で唯一本流にダムと堰のない川と言われ、山・川・海の連続した生物圏の上に豊かな水文化が育まれてきた。アユをはじめ海と川を回遊する生き物、汽水域で生活する生き物は長良川の大切な恵みであり、川の生物圏の連続性、持続可能性の指標だが、河口堰はその営みを分断した。2015年、長良川の天然アユは岐阜市で準絶滅危惧種に指定(後に削除)、「清流長良川の鮎」が世界農業遺産に認定された。本書は、生物多様性の喪失が地球の限界を超えている時代に、川の生物圏を再生し、社会や経済の基盤として復権させ、川と人の関係を結びなおす可能性を探る。
  • 青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない 1
    完結
    4.3
    他人から見えなくなり忘れられるなど、ネットで噂の不思議現象『思春期症候群』。この現象のせいで、咲太の日常にはまたもや波乱の予感が……。空と海に囲まれた町で巻き起こる、ちょっとフシギな青春ラブコメ開幕!
  • DAN DOH!! ネクストジェネレーション 1
    完結
    4.0
    青葉弾道(通称ダンドー)は、毎週欠かさず熊本GC・湯の谷コースを訪れてはロストボール拾いに汗を流す日々。そんな弾道のもとに、賭けゴルフで大金を要求された男性が助けを求めてきて…!?空前のゴルフ大会「史上最大のトーナメント」を計画しながらも、病でこの世を去った新庄。その遺志を継ぐ少年ゴルファー・ダンドーが、いま海を越え、新たなる伝説に踏み出した!!
  • コルセーア 上
    4.2
    モレア海を制する海賊・プレヴェーサで参謀を務める硬質な美貌のカナーレは、視力を失った蒼い瞳の奥に凄惨な過去を秘めていた。ある日、ピサール帝国から使者が訪れたことで、自分の過去に周囲を巻きこむ不安が募り、カナーレは下船を決意する。しかし寄港地で船を降りた彼は、プレヴェーサの艦隊指令官であるアヤースに見とがめられ、連れ戻されてしまう。以来、カナーレを逃そうとしないアヤースに、夜ごと抱かれるようになり――。
  • J13 地球の歩き方 北九州市
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ものづくりの街で生まれた世界遺産や、数多ある発祥グルメ、海と山に囲まれた地理、エンタメの聖地など5市合併の歴史をもつ北九州市をとことん深掘り! 門司や小倉はもちろん全7区をディープに解説します。北九州愛にあふれた地元っ子のクチコミも多数掲載
  • はじめてさんと歩くマルタ島 地中海からの水彩色鉛筆Lesson
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マルタ」という国を知ってますか? 地中海のまん中にある小さな島国です。面積は東京23区の半分くらい。この小さな国には絵描きのための風景がたくさん詰まっています。真っ青な海の向こうに見える赤い帽子の教会たち、ハチミツ色の壁、かわいいバルコニーやドア、たっぷりの自然……。この本では、マルタにお引っ越しをしたはじめてさんが、マルタと地中海周辺を案内しながら水彩色鉛筆を教えます。テクニックはもちろんですが、風景の選び方や切り取り方など、裏技満載。そして何より、住んでいるからこそ教えられる、マルタの魅力もたっぷり。遠い彼方のマルタに思いを馳せながら、行った気分に浸って絵を描くのもいいですね。もちろん、旅行ガイドとしても役立つ情報が満載です!
  • けいおん! 1巻
    値引きあり
    4.2
    メンバーは全員かわいい女の子!でもほぼ全員ボケ担当!全くの楽器初心者の唯が入部して、なんとか出発できた軽音楽部。とりあえず海合宿してみたり、あわてて顧問を探したり…。ゆるやか部活4コマいざ演奏開始です!
  • 忘れさせてよ、後輩くん。
    4.0
    ◆◇「このライトノベルがすごい!2020」(宝島社)文庫新作4位『キミの忘れかたを教えて』著者・あまさきみりとが贈る、先輩と僕のラブストーリー◇◆ 幸運のイルカに出会えたら、片思いが動き出す――恋バナになると必ず話題になる噂話だ。 一笑に付していた僕・白濱夏梅の目の前に、イルカの髪飾りの似合う少女・海果が現れる。 髪飾りと噂話をこじつけるなんて……そう思っていた矢先、 「ここにいれば夏梅くんに会えるかな、と思ってさ」 大学進学で上京していた初恋の相手・広瀬春瑠先輩と再会し!? 昔のように遊んだり、勉強をみてもらったり――長年の片思いが報われるような時間。 「時々ね、キミが晴太郎先輩に見えるときがあるの」 でも、動き出したのは僕の片思いだけじゃない。 僕の亡き兄に恋していた春瑠先輩の片思いも、動き出してしまったんだ――。
  • ふたりの夏が終わるまで【単話版】第1話
    -
    穏やかな海に囲まれた美しき島、唄島。そこで漁師として暮らす、一人の女がいた。彼女の名は日当鈴ひなたりん、通称おリン。まだ新米漁師の彼女は、早朝の漁で、朝焼けの美しさに感動していた。高校卒業まで、この島に住んでいたという彼女はなぜ、戻ってきたのか――。訳アリな美女の夏物語が、今、始まった――!!※電子漫画誌『漫画ゴラクスペシャル 22号』に掲載された同作品の「第1話~唄島のおリン~」を収録しています。

    試し読み

    フォロー
  • 学習まんが 少年少女日本の歴史1 日本の誕生 ―旧石器・縄文・弥生時代―
    3.9
    映画「ビリギャル」にも登場!! 中・高、大学受験におすすめ!第1巻-日本の誕生(旧石器・縄文・弥生時代) 旧石器時代~邪馬台国の出現まで、日本の夜明けを描写。人々の暮らしぶりも楽しく紹介。 第1章 マンモスの狩りうど 第2章 海と山のめぐみ 第3章 戦いのムラ 第4章 女王 ヒミコ 【ご注意】 本書電子版には、底本の巻頭口絵ページ、巻末資料編は掲載されていません ※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 この作品は一部カラ―です。

最近チェックした本