ジェーン・スーの作品一覧
「ジェーン・スー」の「もしも、東京」「へこたれてなんかいられない」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「ジェーン・スー」の「もしも、東京」「へこたれてなんかいられない」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
全体に通奏低音の如く流れるのは、インディペンデント(自主性)の一文字に尽きます。
日常に無力感や憤りを覚えつつも、「負けへんで」と自力で生きて行く覚悟があふれているように思いました。
これは誰でもが抱く思いのはずですが、新鮮に映ったことを意味します。
ここにも薄っすらと僕の偏見が見える気がします。
男である僕は、ここまで何も考えずとも下駄を履かせてもらっていたのかも知れません。
多分、相当に。
男女間の小さな違和感や諦めていることを冷静に検証し、行動に繋げる様子も書かれていました。
仕方ないよと薄笑いする裏で、苦しんでいる人がいる。
そうであれば、変えていかないといけません。
それは伝統で
Posted by ブクログ
老いる現実をつぶさに
見せてくれるのも愛。
とは十和子さんが義母
を語った言葉。
十和子さんは私の人生
の指南役です。
そして、吉田羊さんの
自分のないない探しを
してしまう話に共感。
私も毎日のようにして
しまいます。
自分はこんなものじゃ
なかったはずだと、
自分のなかの欠けてる
何かを探し続ける日々
・・・
これを言うと嫌われる
かもしれませんが、
若い頃は自分の容姿に
絶対的な自信があり、
出逢う異性のふたりに
ひとりは、
すべからく私に好意を
寄せるものと勘違いを
していました(汗
二十代後半くらいから
その自信が揺らぎ始め、
出産を境に鏡のなかの
自分に酔う
Posted by ブクログ
◾️record memo
・その五、保険と貯金を見直すべし。
二十代初めから支払い続けている生命保険、掛け捨てでないのは把握していましたが、がん保険がついていない商品だったことを、私は三十五歳まで知りませんでした。時世も変わりますから、以来、保険の見直しを数年に一度するようにしています。
格安ツアー以外の海外旅行も、免税店以外で買うハイブランドのバッグも、三十代前半で経験しました。同じ景色、同じ鞄でも支払う額が異なると、受けるサービスが異なることを、身を以て知ることができました。無駄遣いの良いところは、自分に不必要な贅沢がハッキリ見えるようになること。体験しないうちは、どれもが素晴らしい
Posted by ブクログ
お風呂本2冊目。
ジェーン・スーさんはポッドキャストをたまに聞いていたので、話が面白いことは存じていました。
今回著書を見つけ、「ジェーン・スーさんって本も書いているのか、この人の本なら面白いに違いない」と思い購入しました。
私の予想は的中!これは面白い!読みながら彼女の声で脳内再生されるこちらは、所謂中年、アラフォー前後の女性なら誰もがぶち当たるような、バリバリと働いていればいるだけ長年心の中にしまい込んでいた「女子心」について的確に言語化してくれている内容でした。
読みながら、わかるわ〜と頷いてしまうお話が多くて楽しく読めました。
ポッドキャストでも本でも、やっぱり面白いな、ジェーン・