セール作品一覧

非表示の作品があります

  • 天地雷動
    値引きあり
    4.5
    知略と武力を駆使した壮絶な戦いと熱き人間ドラマ。 問答無用の本格合戦小説! 「武田信玄死す――」元亀4年、その噂が戦国の世を揺さぶった。父の悲願、天下掌握を果たすべく信長の追い落としを図る勝頼。生き残りを賭け謀略をめぐらせる家康。信長の命で大量の鉄砲調達に奔走する秀吉。そして兵として戦場を駆け回る地侍の宮下帯刀。男たちは長篠の地に集結し、死力を尽くした戦いに臨む。戦国の大転換点・長篠合戦と熱き人間ドラマを圧倒的臨場感で活写した、問答無用の本格合戦小説! <絶賛の声、続々!> 「この臨場感は何だ。歴史小説界を制する恐るべき合戦の<再現力>!」  ――縄田一男氏(文芸評論家) 「見事な歴史解釈と問いかけにより、物語も楽しめるし、歴史も楽しめる。一粒で二度おいしい作品」  ――本郷和人氏(歴史学者) 「武田家ものの決定版! 伊東潤ならではの史観を交えて描ききった戦国時代小説の新たな傑作」  ――東えりか氏(書評家)
  • 小説 七つの大罪 ―外伝― 昔日の王都 七つの願い
    値引きあり
    4.5
    これは、伝説の逆賊〈七つの大罪〉が世界を変える壮大な冒険に出かける前、平和だったころのリオネス王国の物語。マーガレット、ベロニカ、エリザベスの美しき三姉妹の姫君たち、他を圧倒する力を持った聖騎士へと成長する前のギルサンダー、ハウザー、グリアモール、そして、心に熱き炎をともし始めたギーラとジェリコ。彼らが幼き胸に抱いた「七つの願い」が、いま初めて明かされる――。
  • 低欲望社会 ~「大志なき時代」の新・国富論~(小学館新書)
    値引きあり
    4.5
    “アベノミクスのパラドックス”を読み解く。 〈安倍政権が「アベノミクスのエンジンを最大限にふかす」「切れ目のない経済対策」「第2次安倍政権以降最大の28兆円」などと喧伝すればするほど、国民は日本経済の先行きは暗いと思ってしまう。これこそアベノミクスでも景気がいっこうに上向かないパラドックス(逆説)の仕組みであり、私が「心理経済学」として提唱していることである。〉(新書版まえがきより) なぜ「アベノミクス」では景気が良くならないのか?  日本が“借金漬け”から脱する日は来るのか?  「皆が等しく貧乏になる国」で本当にいいのか?  ……それらの難題を読み解くカギは「低欲望社会」にある。 日本では今、世界に先駆けて未曽有の危機が進行している。人口減少、超高齢化、欲なき若者たちの増加……。この国に必要なのは人々の心理に働きかけ国全体を明るくする新たな国富論だ。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 意地っ張りウエディング~愛する人と政略結婚!?~
    無料あり
    4.5
    1巻0~462円 (税込)
    こんなに綺麗なのに、恥ずかしいのか 両片思いな二人のすれ違い新婚LOVE 「……こうされるのは、気持ちいいか?」──ジョゼットは、公爵家の嫡男テオフィルに、幼い頃から想いを寄せていた。だが、彼を前にすると素直になれず、ひどい態度をとっては落ち込む日々。ある日、二人の結婚が王の命令で決まり、ジョゼットは喜びと不安を感じる。初夜でも意地を張ってしまうジョゼットにテオフィルはやさしく触れてきて……。
  • 脳神経外科医が教える病気にならない神経クリーニング
    値引きあり
    4.5
    「神経クリーニング」とは、 39万人以上を診た著者がたどり着いた 「神経を若返らせて万病を防ぐ」まったく新しい健康法です。 じつは、あらゆる病気や不調の原因は 「老化した神経」にあったことを この本ではお伝えしていきます。 神経クリーニングで改善する不調の例は、次の通り。 高血圧、高血糖、肩こり、ひざ痛、腰痛、頭痛、 便秘、頻尿、更年期障害、しびれ、むくみ、 めまい、老眼、眼精疲労、冷え性、認知症…… こんなふうに、 万病を遠ざける効果のある神経クリーニングですが、 やることは「顔もみ」と「姿勢正し」の2つだけ。 この2つをするだけで、 神経はどんどん若返り、 病気にならない体が手に入るのです! 本書では、今まで明かされることのなかった 神経と健康の切り離せない関係について、 難しい言葉や説明一切抜きで(!)語られています。 めくるめく「神経と健康の旅」、 ぜひみなさんも堪能して 元気な体を手に入れてください! *目次より 序 章 長生きする人と早死にする人は神経がちがう 第1章 神経が若返ると、すべての不調が治り出す! 第2章 あらゆる不調を招く3つの神経トラブルとは 第3章 実践! たった2つの神経クリーニング法 第4章 超簡単! 毎日神経が若返る11習慣! 第5章 神経こそが心の正体である
  • 読者ハ読ムナ(笑) ~いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか~
    値引きあり
    4.5
    藤田和日郎が明かす新人漫画家養成術。 「うしおととら」「からくりサーカス」「月光条例」そして「双亡亭壊すべし」で少年漫画界を熱く走り続ける藤田和日郎。 その仕事場からは数多くの漫画家が巣立った。 今回、藤田和日郎のアシスタントになった架空の新人漫画家が、連載を勝ち取るまでを描く体裁で、藤田氏が自身の漫画創作術、新人漫画家の心構えやコミュニケーション術を語り下ろしました。 藤田和日郎の初代担当者も新人漫画家の担当編集者として登場。
  • 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ
    値引きあり
    4.5
    どうしてもかなえたいこと、実現したいことって、ありますか? この「男」の願いは、とてもとても切実でした。「とにかく、借金を返したい……!」 2000万円(しかもそのうち600万円はヤミ金)という多額の借金を背負ってしまった男は、 自殺か自己破産か、はたまたホームレスか……最悪の選択肢しかない状況に追い込まれていました。 そんな男の前に、モヒカン頭でふわふわ浮いている変な物体が現れます。 彼は「願いをすべて叶えてやるから、覚悟しろ」と言い、「口ぐせを変えろ」と言います。 その変な物体こそ「宇宙さん」。男を怒鳴り散らしながら、ドS口調で、宇宙の法則と、人生を変える口ぐせを教えます。 藁にもすがる思いの男が、それを日々体得し、繰り返すうち、ありえない奇跡が次々起きて……。 宇宙が贈る、愛とドSの一大スペクタクルを、どうぞお楽しみください! *目次より ◎「無理、できない」「やっぱりダメか」、宇宙へのマイナス「オーダー」をやめろ! ◎すべてを紐づける「やった、これでかなったぞ!」をしつこく言え! ◎「よっしゃ来た! タイムラグ!」と唱えれば「かなわないかも」に打ち勝てる! ◎「奇跡の“ありがとう”口ぐせ」は1日500回言え! ◎どうしても人の心を動かしたいなら「秘伝のビーム」を眉間に打て! ◎やりたくないことをやるときには「チャリンチャリン」を唱えつづけろ!
  • 改訂版 毎日1分 TOEIC TEST860点クリア
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スキマ時間に最適な、文庫版TOEIC対策書! 毎日1テーマ・2問を繰り返すことで、上級レベル860点クリアに必須の「文法・語法運用力」がしっかり身につく。2016年5月実施分からの新形式問題に対応! ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • イジワル弁護士の甘い調教
    値引きあり
    4.5
    全1巻330円 (税込)
    亡き父の後を継いで社長に就任した穂波。会社のため愛人になろうと決意するものの…実は処女!そこで、顧問弁護士(超イケメン)の滝川からHなレッスンを受けることになって…!?
  • はじめての釣り
    値引きあり
    4.5
    オールカラーのストーリーまんがとイラスト付き解説ページで丁寧に解説するまんが入門書。「糸がうまく結べない、餌がうまくつけられない」そんな初心者が陥りやすい失敗の解決法から、船で狙う大物まで、最初の一匹からのステップアップもしっかりフォロー。
  • もしものときのサバイバル術
    値引きあり
    4.5
    イザというとき役に立つサバイバル術をオールカラーのまんがとイラスト解説で紹介。火の起こし方や水の確保など、生存に必須の技術を詳細に解説。野外での遭難から、都市型災害への対応まで、様々な危機的状況に対応する力が身に付く実践型入門まんが。
  • Dear、クレイジーモンスター
    値引きあり
    4.5
    ”雪兄に愛されなければ、死んでしまう”兄への異常な独占欲、常軌を逸した兄弟愛!――隼人と雪は母子家庭で育った義兄弟。母親は夜の仕事をしながら男の家へ入り浸りで、兄弟は2人だけで支え合うように生きてきた。しかし面倒見のよかった雪兄が、ある日を境に突然隼人を避けるように。なぜ、どうして?寂しさと疑問は、やがて兄への異常な執着心に変わっていって――。雪兄を繋ぎとめるために暴走する弟の犯罪級のラブ!
  • うちのダンナがかわいすぎるっ! FtM(女→男)ダンナちゃん&ヨメちゃんの日常
    値引きあり
    4.5
    うちのダンナは、もと女性! 性同一性障がい(GID)でFtM(女性→男性)のダンナちゃんとの同棲生活を描いたコミックエッセイ。 ノンケのヨメちゃんから見たLGBTの世界、 オペやホルモン治療のことなど真面目なことから、 同棲あるあるほか、日々のおノロケまで! ヨメちゃんとダンナちゃんとわんこは、 今日もハッピーにイチャこらしています♪
  • 緋色の聖女に接吻を-白き翼の悪魔-
    値引きあり
    4.5
    美貌の悪魔と契約した少女の運命は!?  「生きたければ誓え。命が尽きたら、俺のものになると」  死の間際、悪魔と契約することで生き延びた少女・アリーチェ。彼女は復讐をとげるため、その手段として史上初の女教皇となることを誓う。  アリーチェは悪魔の力を借りながら着々と力をたくわえ、ついには枢機卿として教皇候補にまで上り詰める。  アリーチェと契約した悪魔・バルキネスの正体は、天界を追われた元天使だった。聖なる印「神の接吻」をもつ人間の命を手に入れれば天界に戻れるが、できないまま期限が過ぎれば悪魔のまま消滅してしまう。  だが、その印の持ち主であるアリーチェを愛してしまったバルキネスには、彼女を殺すことはできなくなっていた。  アリーチェもまた、バルキネスへの気持ちをうすうす自覚しながらも、素直になれないままだった。  そしていよいよ始まった教皇選挙。しかしそのさなか次々と枢機卿が不審な死をとげる。  バルキネスとともに事件の真相を探ろうとするアリーチェ。だが、真相に気がついたとき、アリーチェの身にも魔の手が及ぼうとしていた・・・。  運命に逆らい強く生きようとする少女と、 美貌の悪魔の恋の行方に胸躍るファンタジー・ロマンス! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • ど先端ナース 1
    値引きあり
    4.5
    可愛いナースのとがりさんはクールで、容赦なくて、冷たくて…でもそこがいい!「男爵校長」「光の大社員」のOYSTERによる新境地、ついに1巻登場。ナース大好きイケメン医師・育郎のもとへ派遣されてきたスーパーナース・椎名とがり。彼女は美人で仕事も完璧。しかし冷たいところと「どS」なところが玉にキズで…!? 本作はいつにもまして珍キャラ勢揃いで、4コマ超人・OYSTERのギャグはさらに進化しております。長年のファンも、そうでない方も、ギャグ4コマの新たな可能性に瞠目せよ!
  • 天井の下に恋
    値引きあり
    4.5
    居候先にイケメン兄弟。ひとつ屋根の下、男5人のドラマがはじまる――。 海外赴任の親元を離れて日本で居候生活をすることになった維人(ゆいと)。居候先の大地家には3歳、学生、社会人のイケメン4兄弟がいた。仲がよく団結力の強い兄弟たち、だけど親しくなるにつれ見えてきた微妙なわだかまり…。 家族の絆とうぶな恋、陽だまりみたいな穏やかな暖かさをあなたの胸にお届け――!
  • 流離の姫 用心棒 若杉兵庫
    値引きあり
    4.5
    加賀藩腰物奉行で剣の達人でもある若杉兵庫は、藩主・前田斉泰から千絵という女性の捜索を命じられる。調べると千絵は斉泰との子・千鶴を産んだ後息絶えていた。斉泰から千鶴を秘かに守れと命じられた兵庫は……。
  • いめるいめな(1)
    値引きあり
    4.5
    全2巻346~407円 (税込)
    美合いめなは憧れの先輩・大樹寺に恋をする女子高生。学校帰りの喫茶店で友達と恋の相談をしながら妄想を膨らませて大盛り上がりする日々を送る。いめなの妄想をかなえるために宇宙人・エイリーさんから支給される秘密道具でいつも斜め上の結果に…!? アホカワイさ&下品ギャグ満載の問題作!!
  • 光とともに…~自閉症児を抱えて~(1)
    無料あり
    4.5
    全16巻0~968円 (税込)
    他者とのコミュニケーションがとりにくい自閉症児の困難な育児を描いて、圧倒的な反響を呼んだ感動作品!!
  • 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」~小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日~
    値引きあり
    4.5
    1巻831円 (税込)
    人生ゼロからやり直せる「奇跡」の塾。 現代社会において、不登校、勉強が苦手、非行などさまざまな理由で学校に行けず「普通の道」から取り残されてしまった子供たちは少なくない。学校という枠から外れたら最後、社会からも取り残されてしまういま、そうした子供たちを“復活”させる塾がある。 広島県福山市にある「フジゼミ」塾長の藤岡克義さんは自身も中学で非行デビュー、高校を1か月で中退するなど一度は「普通の道」から外れたひとり。19歳一念発起し、「This is a pen.」から勉強して20歳で大学に進学。 2004年に設立したフジゼミには非行少年や学年最下位レベル、中卒生も多く通うが、生徒たちはみな自らの目標を見つけ、大学に進学したり資格を取得するなど、道を拓き歩み直している。 自身の経験を基に藤岡さんが投げかけるのは、“普通の道というレールを降りたら最後”といういまの教育システムへ疑問と、「回り道も悪くない」「“普通の子”にならなくてもいい」「大切なのは自分で道を決めること」などのメッセージだ。 学校や社会から置き去りにされてしまった子供はもちろん、そうした子に悩む親御さんに向けた「再生の希望」となる一冊。
  • ロマンティック上等
    値引きあり
    4.5
    派遣社員の計は、まだ見ぬハイスペックな恋人を求めて自分磨きに余念がない。残業はせず仕事もテキトーにこなして、定時過ぎたら料理教室に直行。たかぶる熱を収めたい時は、幼なじみでセフレの次継の優しさに甘えて、Hに没頭する日々。 ある日、合コンで理想通りの超絶イケメンエリート・駅人に出会うも、彼は複数の恋人を囲ってハーレムを作るような奴で!? 地位か? それとも愛か?先の読めないトライアングル・ラブ!!
  • 「その後」が凄かった!関ヶ原敗将復活への道
    値引きあり
    4.5
    日本の勢力地図を大きく変えた西暦1600年の「関ヶ原の戦い」。 徳川家に敵対した大名は100家近くに及ぶ。 敗者へは主に「改易」という厳しい処分が待っていた。 だが、己の才覚と努力、そして運でもって、 再び大名の座に返り咲いた者がいた! 豊臣秀吉から疑いをかけられ所領を削減され続け、 関ヶ原合戦時、浅井畷で私怨により徳川方の前田家と戦い、改易。 しかしその後、奇跡の10万石に復活した丹羽長重。 豊臣秀吉の特別な計らいで大友家から独立して大名に取り立てられるも、 関ヶ原合戦時、西軍が負けるとわかっていながら味方をし、改易。 しかしその後、旧領である筑後・柳川の大名に復活した立花宗茂。 一部の関ヶ原敗戦大名は、なぜ再び大名に復活できたのか? そこには敗者ならではの矜持、そして生き残るための器量と処世、 そして運をつかむ能力があったのである! 現代人も時代が違うとはいえ、挫折や左遷など憂き目にあうことも多い。 また昨日の勝者も、明日には敗者になる可能性すらありうる。 逆境にあっても、なお信を貫き、強く生き抜く術は、 戦国時代の「敗者」から学べることが多いであろう。 本書は大河ドラマ時代考証で有名な著書による、 現代人にも通じる異色の歴史教養本。 ◎豊臣家への恩から敵対し改易となるも旧領の柳川の大名に復活した「立花宗茂」 ◎前田家との確執で失領するも秀忠との縁で返り咲いた「丹羽長重」 ◎復活への執念が強く十数年間の運動が奏功した「岩城貞隆」 ◎福島正則との「コネ力」を活かして復活した「来島康親」 etc.
  • 生きるのがラクになる椅子坐禅~今日から始める禅的朝活~
    値引きあり
    4.5
    正座できない人、ひざが痛い人も坐禅は可能。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 仕事がつらい、人間関係がしんどい…と、 毎日へとへとになっている人のための 「禅的な生き方」指南書。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 禅僧のような「揺らがないこころ」を得るには どうしたらよいのでしょう?  ---そのスイッチ的な役割を果たしてくれるのが、 【坐禅】です。 え、坐禅?…でも、足がしびれそうだし、 ひざも痛いし、なんだか難しそう…と思ったあなた! 椅子に坐っての【椅子坐禅】もアリなんです!! 最初は10分でOK。 続けていれば確実に「生きるのがずっとずっとラクになる」と 人気の禅僧・枡野俊明氏は断言します。 本書では、 坐禅が「こころを整える」仕組みを説明しつつ、 椅子坐禅の作法、 椅子坐禅を中心とした【禅的な朝の過ごし方】 をご紹介。 さぁ、あなたも今日から椅子坐禅で、 こころの荷物をおろしましょう。
  • コンカッション
    値引きあり
    4.5
    米国で今一番スキャンダラスな映画の原作!  戦火のナイジェリアに生まれ、アメリカに渡り監察医となったベネット・オマルは、ある時NFLの元スター選手マイク・ウェブスターの脳を司法解剖する。マイクは引退後に異常行動を取るようになり、破産、離婚。ホームレス同然となり、心筋梗塞で死亡した。  オマルはマイクの脳に、ある異常を発見する。実は異常行動を起こして死んだ選手は彼だけでなく、その選手たちの脳にも同じ症状が見られたのだ。オマルは激しいタックルを繰り返すことが原因と結論づけて論文を発表するが、NFLは彼の主張を受け入れず、逆に彼に圧力をかけはじめるーー  約6000人の選手がNFLを告訴し、オバマ大統領が「自分に息子がいたらフットボールのプレーを許可しない」と発言するなどアメリカ全土を巻き込むことになったアメフット脳震盪スキャンダル。その裏側と、選手の命を守るためにたった一人で巨大組織NFLに立ち向かった医師を描いた衝撃の実話。  ウィル・スミス主演の映画は制作中からNFLとの軋轢が報じられ、2016年の「白すぎるオスカー」の犠牲になったと言われる、アメリカで最もスキャンダラスな映画の原作がいよいよ日本上陸! ※この作品は一部カラーの写真が含まれます。
  • クロノス 次世代犯罪情報室 1巻
    無料あり
    4.5
    【捨て身の情熱×クールな頭脳。凸凹バディが、死の運命に立ち向かう!!】 警察庁警備局公安課内に秘密裏に組織されている<次世代犯罪情報室>。彼らは、ある少女の“予知夢”が示す殺人事件を未然に防ぐため日々奔走していた。チームに所属する熱血漢の青年・真田省吾は、突然やって来たクールな皮肉屋・黒野武人と半ば強制的にバディを組まされ、事件解決に向けて走りだす──!! 大ヒットバディアクション・クライムミステリー小説、堂々コミカライズ!! (C)2013 Manabu Kaminaga/Shinchosha (C)2015 Shou Yuduki
  • 「第六感」で決めると、すべてに迷わなくなる!
    値引きあり
    4.5
    人生には、さまざまな出来事がつきものです。 決して嬉しいことばかりは起きませんよね。 心が折れてしまいそうなことだって、たくさんあります。 そのつど笑ったり、泣いたり、怒ったりと、 心はいつも揺れっぱなしで大忙し。 沖縄を拠点に活躍する普天間直弘さんは、 「第六感」をつかいこなす名人。 全国各地を飛び回りながら、 いつも「中庸=ニュートラル」な 自分でいられることの大切さを伝えています。 ふだんから誰もが無意識で使っている「第六感」を、 自分の意志でつかいこなすことができたら……。 いつも揺れていた心も穏やかになって、 こんな人になれると普天間さんは言っています。 「笑顔になれる」 「悩まなくなる」 「執着しなくなる」 「決断が早くなる」 「争わなくなる」 あなたの中に潜んでいる「第六感」が 実践的に磨ける方法や考え方を盛り込んだ 待望の1冊がついに完成しました! 【構成】 ・(口絵マンガ)みんな「第六感」をつかっている ・感覚を磨くために必要な4つのこと ・はじめに 見えない、聞えない、ただわかるだけ ・第1章 「第六感」をつかいこなすコツ ・第2章 感性を磨く7つのワーク ・第3章 「五感」をつかえば人生はもっとキラキラする ・第4章 「第六感」は五感の先にある感覚 ・第5章 毎日がマジカルツアー ベストセラー作家が実践する「第六感」のつかい方      ひすいこたろう VS 普天間直弘 対談 ・さいごに
  • 渡邉恒雄 メディアと権力
    値引きあり
    4.5
    人よんでナベツネ。いったいどんな男だ? 「1千万部」の力を背景に首相をも動かし、世論を操ろうとする読売王国の総帥、渡邉恒雄。屈折した少年期、主体性論をひっさげた東大共産党時代、そして粛清を重ねて新聞社社長の座に登りつめるまで。稀代のマキャベリストのすべてを白日の下に曝す決定版評伝の文庫化に際し、玉木正之氏との白熱対談を収録。
  • 猫かぶり花嫁と悪役公爵~恋する仮面舞踏会~(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.5
    王の花嫁が、謎の青年に恋をして!?  ルシェノワ王国の王女ディアーヌは、政略結婚のためロネベルク王・ユリウスに嫁ぐ。しかし王は叔父であり、影の国王と囁かれる公爵・ヨハンのいいなり。さらになぜか王はディアーヌを避け続け、そのため彼女は宮廷内で辛い立場に立たされる。  そんなある日、気晴らしのためお忍びで芝居を観に出かけたディアーヌは、脚本家のジークと知り合う。二人は意気投合し、お互いに恋心を自覚するようになるが、王妃であるディアーヌにはこの想いを封じる必要があった。   自分とジークは友達だと自分に言い聞かせながら、もらった手紙を何度も読み返すディアーヌ。しかし、宮廷内で落としてしまったその手紙を何者かに拾われてしまう。許されざる恋におちた王妃の運命は…!? ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • OTAKUエリート 2020年にはアキバカルチャーが世界のビジネス常識になる
    値引きあり
    4.5
    世界を動かす日本発のネットミームオックスフォード卒の筋金入りオタクが描く、まったく新しい「日本文化最強論」
  • ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟
    値引きあり
    4.5
    てれびくん連載されたメビウス外伝が電子化! 宇宙各地で暴れる宇宙人たちの背後に、最強の敵が迫る! メビウスとウルトラ兄弟たちの新たな戦いを、ウルトラまんがの第一人者、内山まもるが描く! 単行本化に際し、新加筆&特別ポスター&グラフつき! この作品の容量は、52.9MB(校正データ時の数値)です。 ※こちらの作品は巻頭にカラーグラビアが含まれます。 【ご注意】 お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • サッカーデイズ
    値引きあり
    4.5
    父と娘の熱くて愛おしい日々を綴るエッセイ。 《彼女たちはどこにでもいる小学生の集まりでしかないのだ。それでも私たちにとっては、メッシやクリスチアーノ・ロナウド以上に関心を寄せる、唯一無二の選手たちだった。》(本文より) 娘が入団した地域の少女サッカーチームの、〈ボランティアコーチ〉になってしまった父。サッカーは見るのもやるのも好きだけれど、人に〈教える〉ことは大の苦手という彼が、やがて子どもたちのプレイに夢中になり、仕事以外の時間のほとんどをチームに捧げるようになる。運動が苦手だったはずの娘は、悔しさやチームメイトとの友情を糧に、「どんなときでも絶対あきらめないディフェンダー」としてレギュラーを勝ち取るまでに成長していく。 ごくごく平凡だけれど、時に泣きたくなるほど愛おしい、サッカーをめぐる父と娘の日常を描いた名エッセイの文庫版を電子化。
  • 五峰の鷹
    値引きあり
    4.5
    海を奔る男たちの壮大なる戦国叙事詩。 16世紀半ば、朝廷から金掘り御免の認可を得ていた山吹城主・三島清佐衛門は、大内氏から石見銀山の採掘権を得た筑前博多の豪商・神谷寿禎とともに開発を進め.、莫大な収益をあげるようになった。しかし、近隣に勢力を張る尼子氏によって家を滅ぼされ、幼かった清十郎は難を逃れて都で修行生活を送ることになる。やがて成長した清十郎は室町幕府の兵法指南所で頭角を現わし、お家の再興を目指し、海商・王直の知遇を得て貿易商人として才覚を見せ始める。なかでも鉄砲の威力には早くから注目、その扱い方や戦術を学ぶと共に、火薬や弾薬の原料となる硝石や鉛の流通を押さえる必要性も痛感し、戦国大名との交流の中で独特の地位を築いてゆく。その中で、父の敵ともいえる相手と対決、とらわれの身となった母とも再会。将軍・義輝にも重用されるようになり、奉行の役職を与えられるが、足利家の威光はすでに意味を持たなくなっていた。絶体絶命の危機を何度も乗り越え、清十郎は夢に近づいていく。
  • 突撃奉仕暴ランティア部 (1)
    値引きあり
    4.5
    ご主人様が…できました!?転校生の伊香保が入部したボランティア部は善意や奉仕精神とは真逆の暴君が支配する部活で!?調教セクシーコスプレコメディ第1巻☆
  • クローバー 1
    無料あり
    4.5
    小学校時代に仲良しの同級生だったハヤトとトモキとケンジ。ハヤトの転校で疎遠になってしまったが、5年ぶりにハヤトが帰ってきたのをキッカケに再会する。しかし……!?
  • 「少年A」被害者遺族の慟哭(小学館新書)
    値引きあり
    4.5
    それでも「少年」は守られるべきか。 少年による凶悪犯罪が跡を絶ちません。統計によると少年犯罪は減り続けていますが、猟奇的な事件や、いわゆる体験殺人――人を殺してみたかったから殺した――など、動機が不可解なケースは、むしろ増えている印象があります。一方で、少年(未成年)、とくに18歳未満は少年法で手厚く守られており、重罪を犯して刑事裁判にかけられても短期間で出所するケースがほとんどです。遺族たちは口をそろえて「これでは無駄死にだ」「なぜ死刑や無期懲役にできないのか」と憤慨しますが、少年法の壁は厚く、犯した犯罪と量刑が釣り合っているとは言えません。 また、遺族に対する加害者側の対応も、ひどいケースが目立ちます。一言の謝罪もない、追い打ちをかけるような言動をする、民事裁判で決まった損害賠償を支払わない……挙げ句の果てには再犯を繰り返し、また罪に問われている元犯罪少年も少なくありません。本書では、少年凶悪犯罪の遺族たちに綿密な取材を重ね、そうした実態を明らかにするとともに、少年と少年法の罪について深く考察します。
  • 超時空要塞マクロス【TV版】(上)
    値引きあり
    4.5
    全長1.2キロの要塞艦マクロスと巨人族ゼントラーディの戦いを描く大ヒットTVアニメ完全ノベライズ!待望の電子復刻! 1999年、1200メートルに及ぶ謎の戦艦が宇宙から落下した。人類をはるかにしのぐ科学力で造られたそれは、人類に異星人の存在を教え、その恐怖が地球統合政府の樹立を促した。そして10年の時を経て、異星の墜落船は巨大戦艦マクロスとしてよみがえった。その進宙式の日、突如一筋の光条が空を走る。まだ起動していないはずのマクロスが主砲を発射したのだ。標的は月軌道にいた異星の戦闘艦。マクロスは宇宙で永く争う異星人の一方が、他方に向けて仕掛けたトラップだったのだ。砲撃を受けた異星人ゼントラーディは地球に対し攻撃を開始した!歌手志望の少女リン・ミンメイとアマチュアパイロットの一条輝(ひかる)は、攻撃を避けて空間転移(フォールド)したマクロスに巻きこまれ… 大人気を博した1982年放映のTVアニメ完全ノベライズ、上中下巻同時配信開始!
  • Love Jossie 彼女の恋のはじめかた
    値引きあり
    4.5
    1巻55円 (税込)
    恋愛未経験の女子大生、清花。密かに想いを寄せていた癒し系親友男子に彼女が出来て大ショック!自棄(やけ)になった清花は、偶然目が合った無愛想なイケメン、仁科にウソの告白!?ウソから始まるベッドインを描く、ドッキドキのラブストーリー。(48P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.4に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 見るだけで運がよくなる「聖なる絵本」
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミラクルが起きた人続出! あなたにも幸せが舞い降りる! 「この美しい本を推薦します」 数々の世界的ベストセラーの翻訳を手がける、山川紘矢・亜希子さんも絶賛! 本書には、天使、妖精、龍、鳳凰、ペガサス・ユニコーン・イルカ・人魚・女神……といった数々の「聖なる存在」の絵が収められています。 このすべての絵は、著者・エレマリアさんが、聖なる存在とつながり、メッセージを受け取りながら描き上げたものです。 そのため、絵から聖なる存在たちのパワフルなエネルギーが発信されています。 ですから、見る人に魔法のような幸運が訪れるのは、当然といえば当然のことなのです。 あなたを守護するお守りのように、この本をバッグに入れて、いつも身近に持ち歩いてみるのもいいでしょう。 また、目を閉じて、開いたページからその日のメッセージやエネルギーを受け取るという使い方もおすすめです。 さあ、ページをめくって、聖なる存在とつながってみましょう。 *目次より プロローグ 天使 妖精 龍 ペガサス ユニコーン イルカ 女神 エピローグ 書けばかなう! 私の願い事ノート
  • もう、「あの人」のことで悩むのはやめる
    値引きあり
    4.5
    どんなストレス解消法を試しても、誰に相談しても悩みが晴れない……。 なかなか消えない「しんどさ」に苦しむ方に、おすすめの一冊です! 著者は陸上自衛隊の臨床心理士として、 これまで自衛隊員をはじめ3万人もの人々の心と命を救ってきました。 自衛隊内利用率・相談者復職率ナンバーワンを誇ってきた彼女が、 なぜそれだけの実績を積み上げることができたのか、 その秘密は「自分思考」というキーワードにあります。 私たちはさまざまなことで悩みますが、 どんな悩みの根源にも「ある特定の他者」がいます。 「あの人」の呪縛から抜け出し悩みを消すためには、 自分にとことん向き合うことで「他者思考」から、 自分の基準で考える「自分思考」へと切り替えることが必要です。 では、「自分思考」になるためにはどうしたらよいのでしょうか。 そのキーワードは「あきらめること」です。 一見ネガティブに思える言葉ですが、 これは人生を輝かせる非常に重要な体験です。 本書では、実際に悩みを抜け出した人の事例はもちろん、 それを実現するための習慣や自分との向き合い方を数多く紹介しています。 *目次より ○つらいときほど「癒し」を求めてはいけない ○「許される」よりも「叱られる」ほうがはるかに大事 ○なぜ「引きこもり」の時間は必要なのか? ○「三日坊主」は生理的に正しい反応である ○日常生活で自己肯定感を高める「7つの習慣」とは? など
  • ホームベーカリーで簡単手づくり! 体にやさしいパンとスイーツ
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日食べたい焼きたてパン。おうちで作れば安心ヘルシー! 低糖質、バター不使用など、ホームベーカリーで簡単に作れる、体にやさしいパンとスイーツのレシピを紹介。ホームベーカリーにおまかせで作れるアレンジ食パンから、本格的な成形パンまで網羅。
  • 呪われた皇帝と百人目の花嫁(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.5
    女に触れると妖怪になる皇帝の花嫁に!? 手負いの妖怪を助けた山育ちの娘、仙麗は、その後突然、皇帝の前に連れて行かれ、そこで自分が助けたのが呪いにより妖怪姿にされた皇帝だったと知る。 その呪いとは「女に触れると妖怪になる」というもの。 真に愛し愛されれば解けると知り、今まで九十九人の花嫁を娶ったが、すべて失敗だったという。 驚く仙麗に皇帝・鳳雅は言う。「予を愛してくれないか」。 妖怪の怪我まで心配する仙麗の優しさに惹かれる鳳雅、そして仙麗もまた、鳳雅に惹かれていく。 このままでもいいと思えるほど幸せな日々、だが実は呪いには期限があり・・・? 果たして仙麗は呪いを解くことができるのか・・・!? ちょっと切なくとっても甘い中華ファンタジー! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 姫の華麗なる奴隷生活(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.5
    元傭兵の王女が死神皇子への貢ぎ物に!?  傭兵団のワイルドな男たちに育てられた、拾われ子の少女アメリア。いまやすっかりたくましくなって、「金目の子虎」という二つ名も持つ腕ききの傭兵として名を知られるように。  そんなある日、アメリアは自分の出生にまつわる、とんでもない真実を告げられる! アメリアの正体は、十五年前に帝国から侵略された際に行方知れずとなった、グリーフ王国の王女だったのだ!!  自分の王国がいまでも帝国からひどい扱いを受けていると聞いたアメリアは、怒りを燃やし、帝国を全力でぶち壊そうと決意。貢ぎ物王女として、みずから帝国へと乗り込んでいく。  向かった帝国で、大罪によって皇位継承権を剥奪されたという悪名高い皇子ウイリアムの「首輪つき」=奴隷となったアメリア。だが、残忍な死神皇子と呼ばれるウイリアムは野望を抱えていた。ウイリアムの真意に気づいたアメリアは、仲間としてともに手を取り、帝国の政権簒奪を計画!  ところが、ウイリアムがふいに見せる男らしい色気に、なぜか胸がときめいてしまい…!?  甘い恋と野望が渦巻くラブコメ・ファンタジー! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • はしっこの恋(1)
    無料あり
    4.5
    全2巻0~539円 (税込)
    農家と漁師のほがらか田舎ラブコメディ! 北海道の小さめ酪農家の娘・園美がつき合っているのは、北海道ではリッチな職業、漁師一家の息子・テツ。牛にまみれて魚にまみれ……酪農家の長女と漁師一家の三男の恋はどこに落ち着くの? 北海道のはしっこで、ほがらかに愛を育む田舎カップル物語。 漁師一家の次男が主役! 描き下ろし「まんなかの恋」も収録!
  • 「なりたい人」になるための41のやり方
    値引きあり
    4.5
    本書は、研究者として緑内障の原因遺伝子「ミオシリン」を発見し、 医者として、数々の手術をおこなって腕を磨き、 米国で起業して創薬会社をつくり、 さらにそれを日本で上場させた著者が、 自分が目標とする人……つまり、「なりたい人」になるための方法を書いた本です。 「なりたい人」になれるのは、ごく一部の運がいい人だけ…… そんなふうに思っていませんか? もしあなたがそう思っているのなら、ぜひ本書を読んでみてほしいのです。 なぜなら、それは「思い過ごし」にすぎないからです。 そして「なりたい人」になるためには、 つらい努力をえんえんと続ける必要もありません。 楽しくて、ついついやってしまう。 楽しいからやめられない。 そんな毎日を送るだけで、「なりたい人」になれる41のやり方を 知りたいと思いませんか? *目次より ●経験したことがないことをやってみる ●人が選ばない道を選ぶ ●まったくのゼロから「新しい何か」をつくる ●努力の力を愚直に信じる ●自分の決断を努力で正解にする ●「いい失敗」をどんどん積み重ねていく ●経験には落とし穴があることを知る ●あえて損をしてみる ●「これこそ!」と思えるものを求め続ける ●ケガをたくさんして強くなる ●過去は忘れ、未来は心配しない ●自分のミスを速やかに正す勇気を持つ ●あきらめが悪い人になる ●苦手だなと思う人に自分から近づく
  • 失恋令嬢の意地悪な先生(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.5
    お騒がせお嬢様が恋するのはクールな主治医。 貴族の娘アイラは人助けが趣味、というお騒がせお嬢様。困った人を放っておけず、自分から騒動に突っ込んでいっては、ケガをしたり持病の発作をおこしたり。そのたび、隣家に住む幼馴染みで主治医のキールに叱られてばかりだ。  あとさき考えない無鉄砲なアイラを冷たくあしらい、ときには意地悪なお仕置きもしてくるけれど、最後はかならず助けてくれる頼もしいキールが本当は大好きなアイラ。でも、かつて彼にあっさりフラれた経験があり、それ以来、アイラはトキメキも恋心も胸の奥に隠したままだ。  そんなある日、アイラは、超絶美形で有名な従兄エリオットから思いがけない熱烈な求婚を受けることに。アイラの結婚話にも興味なさそうにしているキールだけれど、その本心は…!? ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 外交の大問題(小学館新書)
    値引きあり
    4.5
    鈴木宗男が激白、外交の秘話と舞台裏! 北海道足寄町に生まれ、政治家にあこがれた少年は、後に代議士となり、北方領土問題に力を注いでいく。歴代首相らの努力もあり、少なくとも二島の返還は目前のところまで来るが…。国策捜査で議員辞職するまで、唯一の「外交族」と呼ばれた外交政策通、鈴木宗男が明かす、外交問題の秘話と舞台裏! 北方領土問題をはじめ、イスラム国の邦人人質問題、安倍首相の地球儀外交、クリミア問題、尖閣問題などについても持論を激白する! さらに 盟友・佐藤優氏との対談も収録。イスラム国からはじまる核の脅威、ドイツを疑う米国、中国の空母保有問題、韓国の何が危険か、など目からうろこが落ちる、国際情勢のウラ話を語り尽くす! (本書の構成) 第一章 イスラム国の事件とキルギスの事件 第二章 政治家になるまで 第三章 空飛ぶ政治家 第四章 北方領土問題 第五章 鈴木宗男事件とこれからの外交 特別対談 佐藤優×鈴木宗男 「いまの世界をどう読むか」
  • 罪
    値引きあり

    4.5
    謎の女に追いつめられる男が行き着いた恐怖。 経理係の横領で2000万円もの負債を抱えたペーターは、ある日奇妙な事件に巻き込まれる。見知らぬ女から強引にある会社社長に届け物を頼まれるのだが、中身は足の親指。借金返済を約束されて探偵役を引き受けたペーターだが、いつしか女が仕掛けた巧妙な罠にはまっていた……。  緊迫の追跡劇を描きながら、心の痛みを抱える主人公の内奥を克明に書き込む厚みのある物語。『喪失』で話題を呼んだ北欧ミステリー界の女王、鮮烈のデビュー作!
  • 西川口大学楽園倶楽部 1
    値引きあり
    4.5
    近郊の国立大の西川口大学に入学した下大久保洸一郎は、ひょんなことから「ニューアトラクション研究開発クラブ」に入会する。部員である憧れの美少女・小田桐瞳の心をつかめるか!? ちょっぴりエッチでハチャメチャなキャンパスライフがスタート!
  • 食べるだけで、若くキレイになる方法
    値引きあり
    4.5
    透明感があり、うるおった肌。つややかな髪。余計な脂肪のついていない、女性らしい体。 実年齢マイナス5歳に見られる肌・髪・スタイルは、食事でつくられます。 肉、野菜、果物、ご飯……なにをいつ、どのように食べるかによって、あなたの体は変わっていくのです。 著者自身、以前は冷え性や代謝の悪さ、しっしんで悩んでいました。 しかし、食を変えてから、「45歳にとても見えない!」「白髪がないなんてうらやましい」と言われるまでになりました。 現在、ご自身で経験されたこともあわせて、講座で食や栄養に関することを多くの方に伝えています。 瞬時に満席になり、リピーターも多いのが特徴です。 本書には、アンチエイジング&キレイにやせるレシピも満載です。 ぜひ、本書で紹介する方法であなたの体が変わりはじめるのを体感してください。 *目次より ◎肉を食べない女性はキラキラしていない! ◎「疲れたな」という日は、寝る前にヨーグルト ◎白髪ゼロ! 美髪をつくる食べ方 ◎40代から差が出る! いますぐはじめる「女子力フード」 ◎食べれば、代謝が上がるものとは? ◎腸内年齢を若返らせれば、見た目も若くなる ◎美肌女子はキャベツを生で食べている ◎ダイエット中こそ、焼き肉を食べよう! ◎「コロッケ定食VSとんかつ定食」太りにくい外食はどっち? ◎食材の組み合わせ次第で吸収率アップ! ◎トマトジュースにはオリーブオイルをたらして飲む
  • ラストマン 1巻
    無料あり
    4.5
    全12巻0~660円 (税込)
    徹底的にエログロ・バイオレンス!自らの遺伝子を残すために、手当たり次第に人間のメスを襲い誘惑し交尾する怪人たち!これが、江川達也が描く変身ヒーローだ! 愛と正義の姉弟に拾われた、記憶喪失の美少年マコト。彼は赤ん坊のように無垢な存在ながら、その体に超人的な身体能力を秘めていた。その正体は、果たして…!?
  • 日本のものづくりはMRJでよみがえる!
    値引きあり
    4.5
    およそ半世紀ぶりの国産旅客機、「MRJ」。国産ジェットといってもすべてがメイドインジャパンではないが、日本が主導権を握って完成機をつくることの意味は大きい。他産業への技術波及も含めてグローバル市場で戦う方法が航空機には凝縮されている! ◆世界基準で勝つための打ち手あり! ◆「ものづくり敗戦」を経験した日本が再生するための、新たなものづくり論! ◆日本のオールスターが集結し、技術の粋がつまった国産旅客機、MRJ(三菱リージョナルジェット)。 いよいよ2015年に初飛行が予定されている。 ◆並みいる世界のライバルメーカーたちに対してMRJはどんな優位性をもっているのか? 日本の航空機産業は、果たして新たな成長産業として軌道にのれるのか? さまざまな疑問に対し、MRJをウォッチし、航空機産業を支えるメーカーの現場を丹念に見てきた著者が解き明かす! ◆今回のMRJについては、炭素繊維などの「材料革命」のほかにも日本のものづくりが薄利多売から高付加価値型少量生産へと移行する契機を指し示すなど、世界基準で勝負するためのヒントが数多く詰まっている。 ◆国産ジェットといってもすべてがメイドインジャパンではないが、日本が主導権を握って完成機をつくることの意味は大きい。 他産業への技術波及も含めてグローバル市場で戦う方法が航空機には凝縮されている! ◆MRJは小型ジェット機の市場で世界シェアの半分くらいとることを目指しているというが、新たなグローバル市場をめざす戦いにおいて、日本の各企業は今後どんな戦略をとればいいのか――世界を土俵に戦う、新たな日本のものづくりを導く1冊!
  • 入り婿侍商い帖 関宿御用達
    値引きあり
    4.5
    旗本家次男の角次郎は縁あって舂米屋の大黒屋に入り婿した。関宿藩の御用達となり商いが軌道に乗り始めた矢先、義父善兵衛が人殺しの濡れ衣で捕まり……。妻と心を重ね、家族みんなで米屋を繁盛させていく物語。
  • P+D BOOKS 山中鹿之助
    値引きあり
    4.5
    松本清張、幻の作品が初の電子化!  主君・尼子家の再興を願い、大敵・毛利に果敢に挑み暴れた、山陰の戦国猛将・山中鹿之助の、短くもドラマチックな生涯を生き生きと描く。 没落しつつあった尼子家一筋に全てを捧げ、月山富田城を取り囲む毛利元就の大軍を、その抜群の勇力と才智により何度も跳ね返し、武名を高めた鹿之助だったが、最終的に尼子義久が毛利の軍門に下り、富田城を明け渡すことになった。  その後、牢人をしながらも尼子家再興を使命とし、尼子勝久を擁立し、幾度の苦難を乗り越え、石見国入りし新山城を占拠するも、毛利勢との戦に敗れ富田城へ入城することは叶わなかった。  さらに、10年後、織田信長の毛利攻めに乗じ、再び、尼子軍を再興した鹿之助だが……。  100度打ちのめされ、1000回も挫折を味わう壮絶な鹿之助の人生、しかし、進むことはあっても退くことはなかった、その義勇の名は、天下に鳴り響いた。  弊社雑誌「中学生の友」に1年間連載された、松本清張、幻の作品。著者が代表作「点と線」を執筆した頃に同時に描いた、名作が50余年の時を超えて甦る。
  • さびしがりやのロリフェラトゥ
    値引きあり
    4.5
    「変猫」のさがら総が贈る、新青春エンタ! ぼくらの学校には、血を吸いつくす吸血姫がいる――。クラスメイトたちのあいだでまことしやかに囁かれる噂は、真実だった。理想と現実のバランスに苦悩する高校生作家、常盤桃香は深夜の旧校舎で怪異と出会い、風変わりな姫とおかしな会話を紡ぐことになる。「汝、無礼である。如何なる理由でここを訪れるか?」「おでんを作ったので」「……おでん?」「こんにゃくもあります!」「……こんにゃく?」けれど、ふたりの奇妙な友情は、死体の出現をもって終わりを告げた。常識人的いじめっ子、自爆系宇宙ロボット、そして“正義の味方の敵”のぼく。優雅なる吸血姫を取り巻く人間関係は多角的に入り組んで、表と裏が混じりあい、複雑怪奇な青春群像劇を織り成していく。「だれもが静かに平和に暮らすだけの話を書きたかった」「いいかな? だれもそんな話は読みたくないんだ」――これはぼくたちの悩みを笑い飛ばす物語だ。そして、ハッピーエンドになるべき物語だった。『変態王子と笑わない猫。』のさがら総が挑む、新機軸の黄昏ロリポップ! 誰にも先が読めない青春ミステリアスコメディ、開幕! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 魔法少女リリカルなのはStrikerS THE COMICS1
    値引きあり
    4.5
    人気を博したアニメ『魔法少女リリカルなのはA’S』と、2007年4月~9月放映の『魔法少女リリカルなのはSTRIKERS』の間を補完する公式ストーリー。アニメ本編の伏線が随所に散りばめられており、アニメもさらに楽しめる作りになっています。
  • おしおき戦隊 ~ピンクのお尻は時給1,104円!?~
    無料あり
    4.5
    1~5巻0~154円 (税込)
    俺の名前は吉備桃太郎(きび ももたろう)。平凡な大学生の俺がなぜ、こんな衣装(ミニスカ&スパッツ)で、インモラルでショッキングな目に!!! ガチでマジな正義の組織なのに、♂だけを魅了するエステ兼マッサージする意味ってなに!? 高性能♂ホイホイなんか必要ねぇだろお!! 寄るな、触るな、尻をつかむな!!地球の平和より、俺の貞操を守りたいわ!だってオトコノコだもん★アレっぽいなにかで今日もS市T区民を守れ!! 愛と正義と友情とフェロモンと、「おしおき戦隊」ただいま参上!!【フィカス】
  • 名探偵コナン理科ファイル 力と動きの秘密 小学館学習まんがシリーズ
    値引きあり
    4.5
    理科で学ぶ「力と動き」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠! 大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』!  本シリーズの内容は、2011年4月から完全実施が始まった新学習指導要領に完全準拠しています。主な特長は以下の通りです。 @新学習指導要領対応の教科書に合わせて、学習単元ごとに分冊しているのでとても学びやすい。 @教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習が一人でできる。 @小学校の教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、中学校で履修する発展学習的な内容も盛り込んであるので、実生活で活用できる科学の知識がわかる。  主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。 ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 雲上楼閣綺談 愛蔵版 1
    値引きあり
    4.5
    全4巻576~680円 (税込)
    日照り続きの村で供物として捧げられた少女かすみと、仙人・三日月や雲上に住まう神々が織りなす心あたたまる中華ファンタジー。愛蔵版のための表紙・口絵・漫画の新規描きおろし付き。文庫時の描きおろしも全て収録した完全版です。
  • FRONTIER LINE
    値引きあり
    4.5
    全1巻235円 (税込)
    歴史の半分以上を戦場としてきた新植民星、ソ・ドム。ソ・ドム歴23年に勃発した南軍(サウツ)と北軍(ノーシス)間の侵略戦争は、重装騎と呼ばれる大型戦闘ロボットの導入・新開発により熾烈を極めていた…。
  • 使える金融英語100のフレーズ
    値引きあり
    4.5
    1巻792円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスの現場や経済記事で頻繁に使われるフレーズ100を、ニュアンス・語法を含めてエッセイ風に解説。さらに増強センテンス400で応用可能となっており、表現力が倍増します。 【主な内容】 はじめに PART1 市場・景気動向、企業業績にかかわるフレーズ PART2 企業経営・政策運営にかかわるフレーズ PART3 国際金融の現場で用いられるフレーズ PART4 ニュースによく使われるフレーズ
  • 芸能人の帽子 アナログTV時代のタレントと芸能記事
    値引きあり
    4.5
    芸能人とは何だったか? 名子役出身でたちまち一世を風靡した中山千夏の「芸能人」時代。議員転身までの、疾風怒濤の60年後半~70年代を、自身が描かれた週刊誌・芸能誌をひもときつつ分析していく前代未聞の1500枚! スリリングすぎて、哀しすぎて、笑いが止まらない衝撃の書。
  • 韓国「県民性」の旅
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 慶尚道=権力志向、全羅道=狡猾といった韓国の道民性(=県民性)を意識しながら韓国全土を歩き、出会った人々やその土地が生んだ著名人の逸話などから、現在の韓国人気質を探る。 【主な内容】 第一章 全羅道 全州/宝城/筏橋/南原/木浦 第二章 慶尚道 釜山/安東/大邱 第三章 忠清道 忠州/大田/論山/江景/扶余/瑞山 第四章 江原道 春川/原州/太白/舎北/旌善/江陵/束草 第五章 済州道 済州島/牛島/南済州/北済州
  • 娚の一生
    値引きあり
    4.5
    大人気コミックの映画版を完全ノベライズ! 都会でキャリアOLだったつぐみは、もう恋はしないと決めて田舎の祖母の家に身を寄せる。しかし祖母が急逝。葬儀の翌朝、見知らぬ男が門に立っていた。海江田醇といい、52歳の大学教授。祖母の教え子で祖母から家を自由に使えと鍵をもらったという。戸惑うつぐみをよそに海江田は家に上がり込み、奇妙な同居生活が始まった…! 素直になれない女と不器用な男の想いを温かく描いた、大人のラブストーリー。大人気コミックス「娚の一生」を原作に待望の映画化。映画完全ノベライズ本!
  • いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋
    値引きあり
    4.5
    1巻862円 (税込)
    「がん哲学外来」提唱者が贈る言葉の処方箋。  がんになっても、人生は続く。がんになってから、輝く人生だってある。  がんと告知されてから患者さんが心に抱えることは、「病気、治療、死に対する不安が3分の1で、あとは人間関係の悩みが実はいちばん多い。家族、職場、医師……それまでなんとも思わなかった周囲の言動に反応して心が傷つくのです」と、「がん哲学外来」の提唱者で発がん病理学者の著者・樋野興夫先生は言います。 「がん哲学外来」とは、多忙な医療現場と患者さんの「すきま」を埋めるべく予約制・無料で開設された、今もっとも注目を集める「対話の場」です。約60分、著者はがん患者やその家族とお茶を飲みながら、不安や精神的苦痛を直に聞いて解消できる道を一緒に探します。そして、どんな境遇にあっても「人はいかにして生きるか」という人生の基軸となるような「言葉の処方箋」を贈っています。その数は延べ約3000人にも及びます。  本書は、がん哲学外来の「言葉の処方箋」を初めてまとめた待望の一冊。著者自身が影響を受けた新渡戸稲造や内村鑑三、病理学の師である吉田富三ら偉人たちの語り継がれる金言から、哲学的なのにユーモアあふれる一言まで、読めばくじけそうな心が元気になる、人生に「いい覚悟」を持って生きるための言葉にあふれています。
  • 女子の論語
    値引きあり
    4.5
    『論語』は、“オジサン”が読む書物? そんなことはありません! 女性の視点で『論語』を読めば、そこには、女性にとってもありがたい教えがいっぱい。 ・ 自分の磨き方 ・ 美しさや魅力の見つけ方 ・ 幸せになる男性の選び方 ・ 親や友人とのいい付き合い方 ・ 職場でのコミュニケーションのとり方 ・ 心も身体も満ち足りたゆたかな暮らし方 ・ 人生の幸不幸、運命のとらえ方 ……など、二千年にわたって読み継がれるこの叡智、女の人生に活かさない手はありません。 ページごとの項目で構成されているので、読みたい箇所から読んでもOK。 偶然開いたそのページで、あなたが求めるメッセージが、ひっそりとあなたを待っているかもしれません。 さぁ、「女子の論語」の世界に、足を踏み入れてみませんか? *目次より 【仁】――おだやかな気持ちで、理想に向かう 過去を蒸し返さない/お呼びでないなら発言しない/人に譲る/逃げ道を塞がない etc. 【直】――道理に沿って、まっすぐに 公平に、裏表なく/忠告こそ心を込めて/邪心を捨てる/お金の出どころを考える etc. 【学】――学ぶって、おもしろい 知ったかぶらない/批判するのは簡単だけど/人を知るには、言葉を知るetc. 【美】――男選びの美学 外見で選ばない/収穫を急がない/将来性を買う/火遊びは一度で十分/おぼれないetc. 【志】――道を決める ひとり、海に浮かぶ/ファイトだけがすべてじゃない/運命を受け入れるetc.
  • カラー版 中学英語を復習してモノにする本
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語をすっかり忘れた人、何十年も英語に触れていない人でも、基本を凝縮した10日間習得法で英語がとっさに出てくるようになる! 12万部突破のロングセラー「やり直し英語の決定版」を全面リニューアルし、オールカラー化。コアになる64の「基本文」を通じて、わかりやすく読み進められるようにレイアウトが一新され、英語のしくみをビジュアルでコンパクトに理解することができる。本書の構成上、10日での習得を目指しているが、持ち運びがしやすい電子書籍のメリットを最大限に活かし、自分のペースで取り組み、英語力の基盤を確実なものにしてほしい。
  • 「血圧147」で薬は飲むな
    値引きあり
    4.5
    健康診断にダマされてはいけない。  人間ドック学会が4月に発表した「血圧147でも健康」という新健康基準をめぐり、騒動となるなか、東海大学医学部名誉教授の著者は、「新基準は正しい。それでも血圧147は健康である」と断言する。著者はかつて、70万人を対象とした大規模調査をもとに男女別・年齢別の新健康基準を発表したことがあり、その数値は今回の基準とも合致するという。  本書では、その男女別・年齢別の新基準をもとに、血圧、中性脂肪、LDLコレステロール、空腹時血糖、BMIといった健康基準値が、これまでいかに歪められてきたかを明らかにする。日本では健康基準を厳しくすることで、製薬業界が儲かる仕組みが作られてきた。そうして飲まなくてもいい薬を飲むことにより、患者が「病気」にさせられるのが、健康診断のカラクリだったのだ。  本当の基準値を知れば、あなたはもっと長生きできる!(2014年8月発表作品) 【ご注意】※この作品には図表が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • ANGEL VOICE 1
    無料あり
    4.5
    ケンカだったらレアル相手でも楽勝!! 腕に覚えのある“ワル”が集まり、“県内最強軍団”と皮肉られる市立蘭山高校サッカー部。その奇跡の物語が始まる。熱き心を取り戻せ!! 本格高校サッカー巨編!!
  • 茜色の雨 留守居役日々暦
    値引きあり
    4.5
    参勤交代の横須賀藩の一行が、供揃えのため川崎宿で一夜を過ごした。翌日、藩士の田辺が急病で供から外れ、休養を取ることに。だが田辺が行方不明になり、留守居役の高田兵衛が消息を辿りはじめるが……。
  • 理屈はいつも死んでいる
    値引きあり
    4.5
    45年間、700冊のノートに「現場」を刻み続ける 叩き上げ創業者が贈る、自分を磨く仕事の流儀 プロローグより―― 世の中は、理屈どおりにいくようにできてはいません。 未来はきっと、経済学者の予想どおりにはならないし、 経営学を学べば経営ができるようになるかといえばけっしてそうではない。 理屈の一方から物事を見ているかぎり、本質を射抜くことはありません。(中略) よい答えを得ようとして、机の前で頭をひねっていませんか。 情報にばかり頼って、身動きがとれなくなってはいませんか。 皮肉なことに、机の前にいる時間が長ければ長いほど、頭をひねればひねるほど、 私たちは最善の解答から遠ざかってしまうものです。(中略) この本に書いたのは、難しい経営手法でもなければ、理想論でもありません。 これまで私がいつも心にとどめ大切にしてきた、 そして多くの人や物事と関わり、体ごとぶつかりあうなかで私なりに積みあげてきた、仕事の流儀といえます。 *目次より ●鋭い頭よりも、「ねばり強い頭」を持て ●人の伸びは「叱られ方」で測られる ●人は「ダメな部分」で伸びていく ●愚かさも徹すると賢さに変貌する ●ときには部下とのケンカに負けてやる ●量を積み重ねると質が生まれる ●人は「習慣」で力がつく ● 才能がなければ、「平凡さ」を徹底せよ ●組織の「におい」がたくさんの「分身」をつくる  など
  • わたしとおなか
    値引きあり
    4.5
    1巻495円 (税込)
    恋をして、ダイエットを決意したら、 おなかがしゃべりはじめた! ある日、朝子は見知らぬ男子生徒にラブレターを渡される。 でもそれは――親友の奈々宛てだった。 そうだよね、私のはずがない。妄想だ。どうかしてる。 だって私は――太っているから。 過酷なダイエットを決意した高校2年生の恋と友情の日々を、 笑いと涙で描いた日記小説。   ついに朝子は決心した。   こんな自分は、もうイヤだ。   変わりたい。新しい自分になりたい。   今度こそ必ず、わたしは生まれ変わる。   なにがなんでもぜったいに、痩せてみせる!      ――本書より
  • 断言しよう、人生は変えられるのだ。
    値引きあり
    4.5
    必要なのは、ちょっとした勇気。 多くの人は人生を変えたいと思っています。 ところが、自分の人生を劇的に変えられると思っている人は 案外、少ないものです。 一方で、信じられないくらい、劇的に人生を変えていく人も 少なからず存在します。 その違いはいったいどこにあるのでしょうか。 この本の著者、ジョン・キム先生も かつては、今のままではいけない、新しい人生を切り開きたい、 と心から渇望しながらも、自分の人生を変えるのは難しいのではないかと、 もがき苦しんだ時期を送ったことがあるそうです。 「でも、安心してほしい」と著者は言います。 人生を変えるのは難しいことでもなんでもなく、 必要なのは、少しばかりの勇気と、ほんのちょっとした視点の転換である、と。 「外=環境」のせいにするのではなく、 勇気を振り絞って、自分の「内=視点」を変えることが重要だと 著者は説きます。 具体的には、「感情力」「解釈力」「感受力」「対話力」 「人脈力」「時間力」「読書力」「選択力」の8つの視点から 自分の内側を変えていくことで、人生は劇的に変わるというのです。 アジア、アメリカ、ヨーロッパ等を研究者として渡り歩き、 その自由な生き方と独自の哲学が人気を呼んでいるジョン・キム先生。 豊富な人生経験から紡ぎ出された、 心に沁みる言葉の数々に触れてみてください。 あなたの内面に、重大な変化が起きるはずです。 *目次より ●自分を苦しめる人に力を与えているのは自分である ●悪意にも1パーセントの真実が隠されている ●感情を制御するには飴と鞭が必要である ●沈黙を恐れるな、間を置いて話をせよ ●人間は、裏では感情9割、理性1割で動く ●人と対立することは無意味である ●どうでもいいことは言わない ●敵対する人が現れたら、幸せを祈ってあげる ●人生の醍醐味は正解を自分で決めることにある ●選択とは、その他をすべて捨てること
  • 誰でもぴんぴん生きられる
    値引きあり
    4.5
    病は気から。それは精神論だけじゃない。心地よい気持ちが、健康を連れてくる。 どうやらそれはあながちウソではないようです。 脳が免疫機能に影響を及ぼしていることを、マウスを使った実験で証明し、 この実験でイグ・ノーベル医学賞を受賞したのが、著者の新見正則医師です。 「いい気持ちでいると、精神的レジリエンスが高まり、 精神的レジリエンスが高まると、身体的レジリエンスも高まるようだ」 新見医師が語る「レジリエンス」という言葉は、 心理学や精神医学、ビジネスの場面では以前から使われる言葉で、「復元力」「元に戻る力」を意味します。 人はレジリエンスによって、健康に生きられる。 いや、レジリエンスさえあれば、多少の不調があっても、持病があっても、それは「健康」ということ。 前向きに「ぴんぴん」生きる人こそ、健康そのものだ、というメッセージに、 なんだか読むだけで元気になってしまう本です。 *目次より ◎大病でも治ってしまう人、名医にかかっても治らない人 ◎「おかげさま」といえるかどうかが健康を左右する ◎風邪や発熱の「ちょっとした病気」には、喜んでかかりなさい ◎医者を「自分にとっての名医」に変えるコツがある ◎うつ病は「混んでいる病院」にかかりなさい ◎「健康のためにジョギング」は今すぐやめなさい ◎風邪予防には「うがい」「手洗い」「マスク」もムダである
  • 仁義なき新婚生活【イラスト入り】【電子限定特典SS付】
    値引きあり
    4.5
    昔ながらの侠客一家・里海組の長男である佳月は、優しい姉が政略結婚させられそうになり、相手の郷島組若頭・健吾の事務所に単身乗り込んだ。結婚はなかったことにしてくれと談判する佳月に健吾はけんもほろろだったが、押し問答の末、身代わりで自分が嫁ぐことに。姉と組を助けるためなら家政婦役上等!と覚悟を決めた佳月だったが…フリフリの女装や夜のオツトメまで強いられ!?――チクショオオオ! 冗談じゃねえぞ!!!!
  • 八月の犬は二度吠える
    値引きあり
    4.5
    『八月の犬』。それは京都を彩る『大文字』に「ヽ」を足し『犬文字』にする極秘作戦。1982年、戌年の夏、6人の大学生は青春の熱狂を計画にぶつけた。しかし実行直前、山室の恋心が悲劇を呼ぶ。消えたかに見えた友情と『八月の犬』。しかし24年後、再会した病床の親友は、仲間の再結集と計画の完遂を山室に託す。夢中になれることだけ考えていたあの頃。家族を持ち、守るものができた今。もう一度、燃え上がれるだろうか。
  • 朝食を抜くと、なぜ健康になるのか?
    値引きあり
    4.5
    あなたの疲れの原因は、「朝ごはん」にあった! 朝食抜きで健康になれる、新しいライフスタイル。 1日3食、規則正しく食べる。 特に朝食は一日のエネルギーの源なのだから、食べなければいけない――。そう信じてきた私たち。 しかし実は、朝食を抜いたほうが体にいい。 それどころか、疲れを取り去り、健康になりたいなら朝食は抜かなければならないのです! 4年連続で「まぐまぐメルマガ大賞」部門賞を受賞したメルマガ『1日2食の健康革命』発行者が自身の体験を活かして、 朝食抜きの1日2食が体にいい理由とその具体的なやり方をまとめた本書。 今までの常識を覆す目からウロコの情報の数々に、あなたも早速実践してみたくなるかもしれません。 *目次より ◎起きるともう疲れているあなたへ ◎疲れの原因は食事にあり ◎朝食抜きに軍配が上がるわけ ◎午前中は排泄の時間と考える ◎一日二食で寿命も延びる ◎あなたの水の飲み方、大丈夫? ◎食事はここまで減らしてよい ◎肉を食べなくても生きていける ◎一億総過食時代の生き方 ◎健康になるのは、健康になるためではない
  • それらすべて愛しき日々
    値引きあり
    4.5
    時間をかけた丁寧な診療を旨とする整形外科医・黒崎裕哉は、離島から都会の総合病院への異動初日、エリート医師の香月信司と出会う。効率を重視し同時に多数の患者と向き合う信司の診療方針は、裕哉には理解し難かった。事あるごとに対立するふたりだったが、ある事件をきっかけに互いを認め惹かれ合う。そんな中、多忙を極める裕哉に再び離島の診療所に戻らないかというオファーが! 仕事と恋の狭間で揺れる裕哉が導き出した答えは…!?
  • 伯爵令嬢 1
    無料あり
    4.5
    フランスの地方の施設で育ったコリンヌは目の見えないリシャールと愛を誓い合う。しかし実は伯爵家の娘だと判明したコリンヌは本当の母に会うために一路パリへ。しかしそこで運命のいたずらが彼女に降りかかる!? 薫り高き少女マンガの傑作が電子書籍でついに配信!!
  • 1分間ジャック・ウェルチ 勝利に徹する不屈のリーダー戦略77
    値引きあり
    4.5
    本書は、“20世紀最高”にして“伝説”の経営者=ジャック・ウェルチのメッセージを77個紹介する語録集。そのメッセージを通して、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間の1分間」を活用し、ジャック・ウェルチの一流のリーダー戦略をマスターすることができる。
  • バディ スピリッツ(1)
    無料あり
    4.5
    ロボットが社会にとけこんだ近未来――。 銀行の警備ロボットが、突如として暴走する事故が発生した。 現場に居合わせた鑑識官の滝沢悠は、制御を失って暴れる強大なパワーの前でなすすべもなく立ち尽くす……。 そこに警視庁の特殊ロボット部隊・SARFが到着した。 SARFの万能型サイバロイド・レドとバディを組む機動捜査官は、悠の兄・滝沢翔だった……。 緊迫のSFアクション――待望の第一巻!!
  • 小遣いは削るな!
    値引きあり
    4.5
    相談件数1万世帯超! 気鋭のFPが教える 今日からできる、ストレスゼロ・効果倍増の家計術! 財布を見れば、家計が見える。 財布は、お金に対する最初の、そして最も身近な接点だからだ。 財布を見れば、その人の「お金に対する意識・マインド」が見える。 お金を貯めたい! そう思ってはいるけど貯められない、という人に必要なのは、テクニックではない。 お金を使いたい、という欲求を上手にコントロールすることが何より大事。 1万世帯の家計診断をし、それぞれの家計に潜む「福の神」「貧乏神」を目の当たりにしてきた著者はそう語る。 藤川氏の元を訪れ、お金を払ってコンサルティングを受けても、 それを実行できない人は、なんと全体の3割にも及ぶというから驚きだが、 そんな「お金に対する付き合い方を変えたいのに変えられない人」に共通するのが「心の3毒」。 これらと向き合い、家計を好転させるヒントが満載。 とくに、冒頭の「危険な財布5つのパターン」は要チェック! 「ブタ財布」「穴開き財布」「マネークリップ」「ポケットがお財布」……心当たりのある方はいますぐ本書を読めば、 家計改善とともに、豊かで幸せな人生を生きるきっかけが得られるはず。 *目次より ・危険な財布「5つのパターン」 ・「やりくり費」ではなく、「固定費」をカットする ・「お金を使いたい」という欲と向き合う ・家計の立て直しを阻む「心の三毒」 ・年収1000万円は不幸である? ・「貯め時」「使い時」は決まっている ・お金のことで夫婦ゲンカできれば、家計は立て直せる ・見違えるほどの変化を生んだ「ゼロリセット方式」 ・勝ち組でも負け組でもなく、「幸せな引き分け」
  • 未来の見える階段  詩的寓話 人類の未来 その彼方に
    値引きあり
    4.5
    1巻599円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界が注目する思想家が放つ、 未来を予見するための想像力とは? 時代は23世紀。物語の主人公「智恵子」と「賢治」の姉弟は、不況にあえぐ両親の姿に心を痛め、 未来を見るための方法はないかと聖人のもとを訪ねます。 そこで聖人が言った言葉は、「この階段を登ってみなさい。そうすれば、未来が見えるだろう」。 恐る恐る階段を登っていく智恵子と賢治。そこで見たものとは? ドイツ観念論の哲学者ゲオルク・ヘーゲルの思想「弁証法」。 そのなかの1つの法則「螺旋的発展の法則」を理解していけば、 世の中の本質がわかり、未来が見えてくるようになる! 社会起業家論の専門家としてだけでなく、近年では思想家として内外ともに活躍する著者が、 新境地を開くべく紡ぎ出した「詩的寓話」の世界。 読む者の心に小さな風を起こす新しいスタイルの作品です。
  • 被災鉄道 復興への道
    値引きあり
    4.5
    3・11のあのとき、東北地方の太平洋湾岸には多数の列車が走っていた。生死を分かつ瞬間の緊急事態に、運行指令室、乗務員(運転士、車掌)、駅員はどう立ち向かったのか、乗客の不安と恐怖はどう和らいだのか――。「乗客・乗務員の死傷者ゼロ」震災後の復興しつつある鉄路を辿りながら、この奇跡を呼びこんだ精神と記憶を残す試み。
  • 砂糖いらずで体にやさしい甘麹のおやつ
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘麹とは麹、水、米だけで作るいわゆる甘酒のこと。発酵由来のやさしい甘さが特徴で、さまざまな健康効果が期待できる。健康にいいのはもちろんだが、その甘さも魅力。毎日無理なく楽しめる、砂糖の代わりに甘麹を使ったおやつの数々を紹介する。
  • 入門百科+(プラス) ゼロからのつり入門
    値引きあり
    4.5
    食べられる魚が二本の竿でガンガン釣れる! 小学校中学年以上向けの釣り入門書の決定版です。本書でおもに使う竿はリールのないノベ竿1本とリール竿1本のほぼこの2本だけなので、小学生でもあまりお金をかけずに釣りを始められるだけでなく、本書でこの2本の竿でねらう魚は海・淡水のさまざまなフィールドの約40種類。しかもそのほぼすべてがアジ、テナガエビ、ニジマス、メバルなど食べておいしい魚ばかりです。もちろんどれも釣りを始めたその日から釣れるように、釣り方は使う竿ごとに、対象とする魚ごとに親切解説! 従来の入門書ではやや難しく見えた釣りの基礎知識も、20ページ近くの超入門編まんがで早わかりできます。また入門書とはいいながらも大人にも人気のエギング、さらに小学生でもできるアユのエサ釣り、砂浜で爽快に楽しめる渚釣りなど、大人が読んでも目からうろこが落ちる釣りもたっぷり紹介されており、親子で釣りを始めるための1冊としてもおすすめできます。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 この作品はカラー写真・イラストが含まれます。
  • 運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語
    値引きあり
    4.5
    出生前診断に一石を投じる小児外科医の記録。第20回小学館ノンフィクション大賞大賞受賞作。 人間の生命は、両親から一本ずつ染色体を受け継ぎ誕生しますが、染色体が三本に増えている病気がトリソミーです。異常のある染色体の番号によって、「13トリソミー」「18トリソミー」「21トリソミー(別称・ダウン症)」などがあります。13トリソミーの赤ちゃんは、心臓の奇形や脳の発達障害があるため、半数が1か月ほどで、ほとんどが1歳までに死亡します。本書は、小児外科医である著者が「地元の主治医として13トリソミーの赤ちゃんの面倒をみてほしい」と近隣の総合病院から依頼され、朝陽(あさひ)君とその両親に出会うところから始まります。朝陽君の両親は我が子を受け容れ、自宅へ連れて帰り愛情を注ぎます。そして障害児を授かったことの意味を懸命に探ります。著者は朝陽君の自宅へ訪問をくり返し、家族と対話を重ねていきます。また、その他の重度障害児の家庭にも訪れて、「障害児を受容する」とはどういうことなのかを考えていきます。やがて朝陽君の母親は、朝陽君が「家族にとっての幸福の意味」を教えてくれる運命の子であることに気付きます。出生前診断の是非が問われる中、「命を選ぼうとする考え方」に本著は大きな一石を投じます。
  • 我れ、美に殉ず
    値引きあり
    4.5
    狩野派を破門され、質朴なる農夫の絵を描き続けた孤高の絵師、久隅守景/狩野派に入門しながら吉原通いを好み、あげくに生類憐みの令で三宅島に島流しになった不遇の絵師、英一蝶/青物問屋の長男に生まれ若くして店を継ぐも、早々に隠居して生き物を描き続けるた博愛の画家、伊藤若冲/備前池田藩・支藩の大目付の役にありながら、風流の道に傾いて脱藩し、七弦琴と絵筆を手に諸国を放浪した文人画家、浦上玉堂/4人の生涯とは!
  • 大人の宿題
    値引きあり
    4.5
    アイデアを育てる具体的な方法、教えます! 日常生活で実践できる、思考のトレーニング35題。 どんな仕事でも、アイデアは求められます。 いえ、仕事でなくても、送別会の企画や休日の過ごし方、デートの中身にだって、アイデアは必要になります。 どのようにしてアイデアを思いつくかの前に、アイデアを発想する前の段階、 「発想以前」に目を向けてみようと著者・山名氏は言います。 「大人の宿題」とは、この発想以前という考え方を培うため、 日々の生活の中で手軽にできる思考トレーニングのことなのです。 さまざまなアイデアを生みだしてきた気鋭の放送作家による、 「考える人間になるための練習問題」、仕事はもちろん、生活を楽しくするヒントが満載です。
  • 働き盛りを襲う脳梗塞 ここまで防げる、ここまで治る最新医療(小学館新書)
    値引きあり
    4.5
    こわいけど知っておきたい「若年性脳梗塞」。 脳梗塞の患者数は現在約120万人。医療技術の進歩によって死亡者数は減少していますが、発症する人は増え続けています。中でも最近目立つのは、比較的若くして発症する人。30代、40代の働き盛りで病に倒れる人が意外なほど多くいます。ゴルフなどによる動脈解離、ピルの常用、血流を制限するようなトレーニング法、喫煙、ドラッグなどが引き金になる「若年性脳梗塞」(40代以下で発症)や生活習慣病の低年齢化による「働き盛りの脳梗塞」について、脳梗塞診断・治療の第一人者であり、長嶋茂雄氏の主治医でもある山王病院・脳血管センター長の内山真一郎先生が詳しく解説します。 さらに予防法や、発症後8時間までなら血栓を溶解できる最新治療法についても紹介。異変を感じたら、まずどういう病院に行けばいいか、いい医者の条件とは何かについても、内山先生に語っていただきます。 あわせて、プロレスラーの高山善廣さん、フリーアナウンサーの沼尾ひろ子さんら若年性脳梗塞経験者に、発症したときの様子やリハビリについて取材。働き盛りの脳梗塞についてより具体的に、興味深く読んでいただける一冊です。 ※本書内記載病院リストは2014年4月・5月度分となります。
  • 寿司屋のかみさん 二代目入店
    値引きあり
    4.5
    おなかを満たし、心を癒してくれる東京・東中野の小さな名店「名登利寿司」に新しい寿司職人が入りました。師弟となった父子を見守るおかみさんとお客さんたち、日々起こる家族のこもごもと美味な寿司。ウニをめぐって攻防が起こり、四〇年続いたオトウサンのツメ作りは最後になる。文庫書下ろし。
  • 苦手なあの人と対話する技術
    値引きあり
    4.5
    ▼コミュニケーションツールは数あれど・・・ 昨今、携帯電話にメール、FacebookやTwitter、LINEなど、気が合う仲間、友人、飲み友とのコミュニケーションツールには事欠かない。 しかし口も聞きたくない嫌なやつ、苦手な上司や得意先とは、そんなツールどころか、対話の方法すら見あたらない。 でもそんな苦手な相手とも、商談、接待、打ち合わせなど、ビジネスの上では避けて通れない時がある。 そんな時、どうしたらいいのか。 フィンランド大使館員として長らく勤務し、なかなか通じ合えない諸外国の人々と対話をしてきた「対話の達人」がその方法を説きあかす。 ▼人間関係の成立が困難な状況下でも 本書は単に具体的対処法を説いたものではない。 対話とは何か、対話のための考え方などを紹介している。 なぜなら具体的対処法のみでは、「このような場合」には通用するが、「あのような場合」には通用しないかもしれないからである。 人間関係の成立が困難な状況やコミュニケーションの成立自体が困難な状況下でどう考えればよいか、汎用性のある指針を示してくれている。 ▼前著とあわせて 2010年に刊行された、著者の前著『不都合な相手と話す技術』も対話力を高める方法を説いたもの。 前著とあわせて読めば、あなたも「対話の達人」に一歩も二歩を近づけるはずである。 【主な内容】 1 いま、求められる対話の技術 2 上から目線の対話になっていないか 3 われわれ、日本人が注意すべき対話 4 対話の極意 5 今の日本を生き抜く対話術 6 外国語を習得するとっておきの方法
  • 海山の幸 品川人情串一本差し
    値引きあり
    4.5
    元八丁堀同心の波之進は身内を悪人に殺され、稼業をやめて妹と品川で串焼きの見世を開いていた。ある日、波之進は海の救け組と身投げをした女を助ける。話を聞くとそれは波之進の敵が関係しているらしく……
  • 悩みが消える食卓
    値引きあり
    4.5
    人気のクッキングセラピストが語る、 あなたの人生から不安や不満をなくす方法。 あなたは今、悩みがありますか? 人生に悩みはつきもの。 大なり小なり悩みを抱えている人がほとんどではないでしょうか。 その悩みを解決するために、多くの人がカウンセリングを受けてみたり、 環境を変えてみたりしています。 でも、どれもそう簡単にできるものではありません。 だからこそ、みんな悩んでいるのだと思います。 しかし、食材の選び方や食事のとり方を変えるだけで、 悩みを解決できるとしたらどうでしょうか? じつは、「食べ方」であなたの悩みは解決するのです。 “悩み”と“食べ方”。 一見すると関係ないように思えるこの2つの間には、とても深いつながりがあるのです。 あなたの悩みを解決する「食べ方」。 そのすべてが詰まった一冊です。 *目次より ○ 集中力は食べ物でコントロールできる ○ 食べる順番を変えれば頭の回転は速くなる ○ 便秘と下痢には「食事+メンタルケア」が効く ○ 毒になる外食、毒にならない外食 ○ 出たくない飲み会への徹底抗戦 ○ 単調な食事は単調な人間をつくる ○ ダイエットを成功させる八つの秘訣 ○ ていねいな食事があなたの魅力を最大化する ○ 赤ちゃんは愛情を食べて育つ ○ 母乳の質を上げる食事、下げる食事
  • 限界を突破する「学ぶ技術」
    値引きあり
    4.5
    あなたは、本当の「学び方」を知らない! ハーバード大学で優秀指導賞受賞の人気教師が贈る 「人生に差がつく学び方」 ここぞというときに、うまいひらめきに恵まれる人がいます。 八方ふさがりの状況で、なぜか乗り切れてしまう人がいます。 そんな人に共通する資質は何でしょうか。 人生に必要なのは「学力」ではありません。 日常から学び取り、成長に結びつけられる「学ぶ力」こそが、人生を充実させるのです。 現在、多くの大手企業やプロスポーツチームにひっぱりダコの「アクティブラーニング」。 その手法を紹介した初めての本がついにできました。 なんとなく毎日がつまらない、仕事がうまくいかない、そんな悩みを抱えているあなたにとっておきの一冊。 「学ぶ力」が向上すれば、人生は劇的に変わるはずです! ◎目次より *プロローグ *序章 私たちは、本当の学び方を知らない *1章 この「アタマの使い方」が成長を呼ぶ【思考力のトレーニング】 *2章 感情エネルギーに火をつけろ【感情のトレーニング】 *3章 すべての解決メソッドは、いつもあなたの目の前にある【行動力のトレーニング】 *4章 限界をつくるのも、乗り越えるのもあなた自身【自分力のトレーニング】 *5章 「他人」を活かして成長する【対人力のトレーニング】 *6章 成長する組織に共通するもの【組織力のトレーニング】 *エピローグ
  • 特警ウインスペクター超全集
    値引きあり
    4.5
    メタルヒーローシリーズ第9弾。赤い装甲スーツに身を包む主人公に加え、2体のサポートロボットも総チェック! 宇宙刑事ギャバンから始まるメタルヒーローシリーズの第9弾。1990年~1991年放映。赤、緑、黄と3人が写っている写真を良く見かけるが、中身に人間が入っている(着ぐるみという意味ではなく設定上)のは主人公の赤だけで、緑と黄はサポートロボットである。ちなみに特警とは警視庁特別救急警察隊のことである。メタルヒーロー共通の特徴としてメカに凝っていることがあり、戦隊シリーズより玩具っぽさを廃したリアルなものが登場する。この超全集でもロボットにクルマやバイク、銃や工具に至るまで、大量のメカを徹底解説している。 フィックス型EPUB45.6MB(ただし校正データ段階の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • FCルルルnovels 女王の花 青徹外伝(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.5
    大人気まんが「女王の花」、初ノベライズ! ベツコミで連載中の大人気まんが「女王の花」をオリジナル・エピソードでノベライズ! 人気キャラ・青徹の青年時代がここだけで読めます! 愛する黄妃を逃がすことに失敗してしまった青蓋。左目を失い、名を「青徹」と変え、絶望のうちに生きることに…。そんな青徹の前に現れた謎の美青年・凌灰。凌灰は、やがて青徹を思わぬ運命へと導いていくことに! 青徹が間者となるまでのドラマチック秘話があきらかに! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 百発百中
    値引きあり
    4.5
    【ご注意】本電子書籍には紙書籍の付録CDの音源は収録されていません。 ※CDの内容は巻末特別付録の文章でお楽しみいただけます。 成功の鍵を握るのは“エネルギー”。 当代きっての実業家師弟がわかりやすく解き明かした 成功哲学「引き寄せの法則」の神髄。 何かを得たから、何かを知ったから引き寄せが起こるのではなく、 すべては「やるぞ!」と自分の“圧”を高めることでエネルギー(気)が集まり、 良きことがなだれのごとくやってくる――ベストセラー連作『器』『運』『天』を書き下ろした最強の師弟が、 今度は「引き寄せの法則」を徹底分析。誰にでもわかりやすいように解き明かしてくれました。 人間関係、お金、ビジネスなど、さまざまなシーンで活用できる知恵が満載! 世の中で広まっている「引き寄せの法則」では、それで成功する人もいれば失敗する人もいます。でも私が言っている「引き寄せの法則」は、百発百中で成功を引き寄せる方法なんです。生き方なんです。だから失敗はありません。(斎藤一人) 世間には数多く「引き寄せの法則」について書かれた本があります。私も興味があって読んでみたことがあるのですが、そこには「思考は現実化する」といったことや「潜在意識の活用法」などが書かれています。もちろん、どれもすばらしいことが書かれているのですが、それらの本を読んで実際に自分のほしいものを引き寄せられるようになれた方は、ほんのわずかなようです。(柴村恵美子) *目次より はじめに 第1章 あなたの望みを引き寄せる生き方 斎藤一人 第2章 いいものを引き寄せ、悪いものを引き寄せない法 斎藤一人 第3章 豊かさを引き寄せる旅路 柴村恵美子 第4章 百発百中で引き寄せる方法 柴村恵美子 巻末特別付録 大実業家になる法  斎藤一人
  • 慈悲をめぐる心象スケッチ
    値引きあり
    4.5
    「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」。はたしてそうなのか。著者は反芻(はんすう)し、問い直す。しかし賢治はそう確信して「慈悲」を希求し、それゆえ自らに怒りを向ける。「世界のぜんたい」に人生を捧げる。痛ましいほど美しく清らかな賢治の想いを、同じく文学と宗教に生きる著者が描く。(講談社文庫)
  • 新訳 ドリトル先生航海記
    値引きあり
    4.5
    動物のことばが話せるお医者さん、ドリトル先生。博物(はくぶつ)学者でもある先生は、世界じゅうを探検(たんけん)します。今回は、海をぷかぷかながされていくクモザル島をめざす船の旅! あたらしく助手になったトミー少年や、おなじみの動物たちと、なぞの学者ロング・アローをさがしに行きます。世にもめずらしいカブトムシも大発見!? 裁判(さいばん)でブルドッグの証言(しょうげん)を通訳(つうやく)したり、スペインで闘牛(とうぎゅう)したり、巨大カタツムリと海底旅行したりと、ゆかいなお話がいっぱい。さし絵68点の第2巻! 世界的な文学賞・ニューベリー賞も受賞した、シリーズNo.1のぜったいオススメ超名作を、読みやすい新訳(完訳)で!
  • シートン動物記 サンドヒルの雄ジカ ほか
    値引きあり
    4.5
    生きるため、うさぎレースで走り続けるジャッキー。マガモ一家、初めての冒険。人間に捕まった子ギツネと、助けようとする母ギツネ。美しい雄ジカと、狩人ヤン。衝撃の結末が心をゆさぶる、シートン動物記第二弾!【小学中級から ★★】

最近チェックした本