宮殿作品一覧

非表示の作品があります

  • 認知症世界の歩き方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なかなか理解してもらえずに困っていた「認知症のある方が実際に見ている世界」が スケッチと旅行記の形式で、すごーくわかる! まるで「ご本人の頭の中を覗いているような感覚」で、認知症のことを楽しみながら学べる一冊です。 ーーー ここは、認知症世界。 認知症とともに生きる世界では、だれもがいろいろなハプニングを体験することになります。 ・乗るとだんだん記憶をなくす「ミステリーバス」 →自分のしたことを忘れてしまうのは、なぜ? ・だれもがタイムスリップしてしまう住宅街「アルキタイヒルズ」 →あてもなく街を歩き回ってしまうのは、なぜ? ・イケメンも美女も、見た目が関係ない社会「顔無し族の村」 →人の顔がわからなくなるのは、なぜ? ・熱湯、ヌルッ、冷水、ビリリ。入浴するたび変わるお湯「七変化温泉」 →大好きだったお風呂を嫌がるのは、なぜ? ・時計の針が一定のリズムでは刻まれない「トキシラズ宮殿」 →コンロの火を消し忘れてしまうのは、なぜ? ・一本道なのになかなか出口にたどり着かない「服ノ袖トンネル」 →同じ服ばかり着たがるのは、なぜ? ・ヒソヒソ話が全部聞こえて疲れてしまう「カクテルバーDANBO」 人の話を集中して聞けないのは、なぜ? etc... あなたは認知症世界を旅する旅人。 この物語に登場するのは、架空の主人公でも、知らないだれかでもなく、 「少し先の未来のあなた」や「あなたの大切な家族」です。 認知症世界の旅、はじまり、はじまり。 ーーー <著者からのメッセージ> ●とにかく、「本人」の視点で認知症を知ることのできる本を目指しました。 認知症のある方の心と身体には、どんな問題が起きているのでしょうか。そして、いつ・どこで・どのような状況で生活のしづらさを感じているのでしょうか。 いざこういうことを調べてみても、これまでに出版された本やインターネットで見つかる情報は、どれも症状を医療従事者や介護者視点の難しい言葉で説明したものばかり。肝心の「ご本人」の視点から、その気持ちや困りごとがまとめられた情報が、ほとんど見つからないのです。 この大切な情報が不足していることが原因で、認知症に関する知識やイメージに偏りが生まれ、ご本人と、周りの方の生きづらさにつながっています。 「困っていることはあるのに、自分の口で言ってもうまく説明できない」という、ご本人の気持ち。 「本人に何が起きているのかわからないから、どうしたらいいのかわからない」という、周りの方が抱える気持ち。 そのすれ違いを、少しでも減らすことができないか。認知症のある方ご本人に起こっていること、ご本人が感じていることをより多くの人に理解してもらいたいというのが、この本をつくった一番の思いです。 ●「認知症のある方が生きている世界」を、実際に見られるように とはいえ、認知症のある方が抱えるトラブルを理解するのは簡単なことではありません。そこでわたしたちは、認知症のあるご本人にインタビューを重ね、「語り」を蓄積することから始めました。その数は約100名にのぼりました。 それをもとに、認知症のある方が経験する出来事を「旅のスケッチ」と「旅行記」の形式にまとめ、誰もがわかりやすく身近に感じ、楽しみながら学べるストーリーをつくることにしました。 それが、「認知症世界の歩き方」です。 ●たとえば、「お風呂を嫌がる」のはどうしてなのか? 「本人が、お風呂に入るのを嫌がって……」。介護をされる方から、よくお聞きする話です。見方によっては「介護への抵抗」と感じられる、その人の「お風呂に入りたくない理由」は1つではなく、実はその背景には、さまざまな認知機能のトラブルがあると考えられます。たとえば、 1.温度感覚のトラブルで、お湯が極度に熱く感じる 2.皮膚感覚のトラブルで、お湯をぬるっと不快に感じる 3.空間認識や身体機能のトラブルで、服の着脱が困難 4.時間認識や記憶のトラブルで、入浴したばかりだと思っている 単純に、家族に手間をかけさせたくないと思っている、という場合もあるでしょう。 このように、お風呂という1つのシーンをとっても、その人が抱える心身機能障害(心と身体の不調・トラブル・誤作動)や生活習慣・住環境によって、なぜ・どんなことに困難を感じるのかは異なるのです。 つまり、認知症を「ひとくくり」にしない。それが、とても大切なことです。 ●どうしてそんなことするの……?行動の「理由」を知ることが、本人も介護者もラクにする 「できること」も「できないこと」も、人それぞれで異なります。 たとえば、すでに買い置きがあるのに食パンを何度も買ってきてしまう、という日常のちょっとした失敗。でも、食パンを買いすぎるのも、単純に「いつ買ったのか忘れてしまっている」のか、「戸棚の扉を閉めたことによって食パンが見えなくなったため、その記憶が消えてしまっている」のかなど、原因はさまざまです。 失敗だけを見ていると「本人に買い物をさせない」と行動を制限するしかないように思えますが、その背景にある理由がわかれば、対応の仕方は変わります。 買い物リストをつくる、ストックは必ず見えるところに置く、そもそも戸棚の扉を外す……。 こうしたやりとりの中に、「わかってくれない」「わからない」といったすれ違いは起こるものです。 でも、それを少なくすることができれば、ご本人も周りの方も楽になる場面が増えていくことでしょう。 ちょっとした工夫だけで、今まで通りの生活を続けることができ、本人の尊厳を守り、認知機能の低下を防ぐことにもつながります。 「認知症世界の歩き方」の完成を一番喜んでくださったのは、だれよりも認知症のある方ご本人でした。 「自分の口で言ってもあんまりうまく説明できないし、相手にもすぐに理解してもらえなかったけど、これを読んでもらうと「ああ、こんなことが起きてるんだ」って、わかってくれる人が多くて嬉しかった。」 また、ご家族からは、こんな感想をいただきました。 「わたしたち家族が、彼女に見えている世界を理解し、寄り添い、彼女と心地よく過ごすためのヒントを探していたときに、とてもわかりやすく、世界の見え方を教えてもらえました。」 この本だけで、すべてがわかるわけではありません。でも、認知症のある方にはどんな世界が見えているのかを知ることで、自分や自分の大切な人にどのようなことが起きるのかを、より想像できるようになるでしょう。 ●認知症とともに幸せに生きる未来をつくれるように 認知症は「今のところ」は、医学的に治す方法はない、という事実があります。 しかし、「本人の視点」から認知症を学び、生活の困りごとの背景にある理由を知ることで、「どうやって、認知症とともに生きるか」、つまり、「付き合い方」や「周りの環境」は変えることができます。 付き合い方や周りの環境を変えることで、その困りごと自体が発生しない、ということも起こり得ます。解決する困りごともあるでしょう。 「病」を診て「症状」に対処する医療・介護視点のアプローチではなく、「人」を見て「生活」をともにつくり直す。 そんな視点からできるアプローチもあるはずです。 認知症のある方が生きている世界をもっと自分も知りたい。この超高齢社会の日本に、もっとその世界を想像できる人が増えることで、変わることがあるに違いない。 認知症とともに、幸せに生きる未来をつくるきっかけになれば。そんな思いで、この本をつくりました。 自分と自分の大切な人との生活をともにつくっていく手引きになれば幸いです。
  • 黒龍に蝶のキス【電子限定かきおろし漫画付き】
    値引きあり
    4.3
    幼い頃、市井から「皇の神子」として連れてこられた胡蝶は、 隔離された宮殿でいつか皇が迎えに来てくれる日を楽しみに戒律を守って暮らしていた。 そんなある日、「皇の使者」を名乗る久瀬という男が現れる。 久瀬に「皇が来ないのは皇の意志だ」と告げられショックを受ける胡蝶。 さらに久瀬は週に一度、侍従長の待宵によって行われる 「夜の儀」にも乱入し、待宵を追い出した挙句、胡蝶に「自慰」を教えて…? ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • 彷徨える霊嬢と追憶の騎士 甘いキスで呪いを解いて01
    4.3
    「夢を渡る」不思議な能力を持つ貴族の令嬢ラピスは、夜な夜な人の夢を渡り歩いていた。それを不安に感じた両親はこの呪いのような力をから解放すべく、あらゆる手を尽くしていたが効果はない。ある夜、ラピスは一縷の望みをかけ、堅牢な魔法結界が施されている宮殿へと夢を渡って侵入する。夢の中の彼女の姿は誰にも見えない……はずだった。しかし、突然目つきの鋭い魔法騎士に腕を掴まれて!! ――「あなた、私の姿が見えるの?」。ラピスは夢を渡る自分を唯一認識できるイケメン魔法騎士ジェイドに解呪を依頼する。しかし呪いを解くには、彼と『キス』をし、さらには彼自身の『楔(くさび)』を打ちこんでもらう必要があることがわかり……。不思議な縁(えにし)で結ばれた運命のふたりが繰り広げる、ラブファンタジー。
  • 虎の王と百人の妃候補【SS付き電子限定版】
    4.3
    【電子限定版】書き下ろし番外編「皇帝夫妻の逃避行」収録。●皇帝の妃候補として、後宮に集められた百人の美姫――姉の身代わりで宮入りしたのは、小国の公子・紫星(しせい)。男の身で後ろ盾もなく、与えられた宮殿は廃墟同然。そんな屈辱的な女の園で出会ったのは、後宮を自由に闊歩する謎の男・青嵐(せいらん)――皇帝が飼う黒虎の世話係だ。「俺と会ったことは、誰にも言うな」なぜか固く口止めした青嵐は、黒虎の散歩だと言いながら、窮屈な後宮から紫星を連れ出して!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 王子と乞食
    4.3
    ふとしたことから乞食のトムは宮殿の王子となり、ほんものの王子はトムのぼろ服を着たまま街へほうり出される。そこで二人が見たものは? 知ったことは? そしてどんな目にあったか? これはユーモア作家マーク・トウェーンの傑作で、哄笑と微苦笑と涙のうちに、読者をふしぎな楽しさに導いてゆく力をもっている。

    試し読み

    フォロー
  • 美しきイタリア 22の物語
    4.3
    イタリアは、まだまだ私たちが気づいていない魅力にあふれている。本書ではイタリアの22の都市を訪れ、各都市で起きたエピソードを中心に読む。歴史上の人物たちは、どのように考え、暮らしていたのだろうか。城や宮殿は、そこに住んだ王家や貴族の歴史をどのように伝えてくれているのだろうか。イタリアが世界に誇る芸術の数々は、どのように生み出されてきたのだろうか、etc. 尽きることのないイタリアの魅力を探る。
  • 劉邦の宦官
    4.3
    劉邦が前漢の初代皇帝となった四年後、新たに都となった長安の長楽宮に、小青胡と張釈という二人の幼い少年が宦官として仕えた。貧しい生まれの二人は宮殿での悲惨な生活のなか、強く惹かれ合う。しかし劉邦の死後、後継者争いが激化するなか、劉邦の息子・劉盈に仕える小青胡と、権力の虜となった張釈の関係は変化していく――注目の新人が描く、歴史小説の新境地。
  • マリー・アントワネット
    完結
    4.3
    史上初、ヴェルサイユ宮殿が衣装、建築、そして王宮儀礼のすべてを監修。壮麗なロココを紙上に再現した惣領冬実の最高傑作! はじまりはヴェルサイユ宮殿の離宮プチ・トリアノン。絢爛豪華な宮殿の喧噪を離れたその場所は、王妃が求めた家族の理想郷だった。21世紀に発表された衝撃の事実をもとに描かれる、全く新しいフランス王妃マリー・アントワネットと国王ルイ16世の物語。この漫画は、歴史に革命を起こす。
  • 双子皇子の愛玩 乙女は後宮の調教にあえぐ【イラスト付き完全版】
    4.3
    繁栄を誇る砂漠の雄・マジュフターン帝国。宮廷宰相の娘であるソハイラは、重罪を犯して行方不明となった父に代わり、宮殿へ連れて行かれた。そこで幼い頃に仲良く過ごした双子の皇子・カティルとマスードに再会する。優しかったふたりは、ソハイラを欲望のはけ口として求め、彼女を後宮へ閉じ込めた。ふたりがかりで快楽を教え込まれるソハイラは、態度とは裏腹に甘く優しい愛撫に心を蕩かされ……?
  • ブエノスアイレスに消えた
    4.3
    冬を間近に控えた四月。建築家ファビアンの愛娘とそのベビーシッターは、ブエノスアイレスの地下鉄で突如姿を消した。警察の捜索は遅々として進まず、以前からギクシャクしていたファビアンと妻との関係は悪化の一途をたどるばかりだった。やがて絶望の淵に立たされたファビアンは、バローロ宮殿に事務所を構える曲者の私立探偵の力を借り、みずから娘を探し始める。腐敗した街をめぐり、大河の果ての密林に続く彼の旅路は家族の忌まわしい秘密を明かしていく。スペイン語圏を席巻したアルゼンチンの傑作ミステリ。
  • 夜の砂漠に咲かされて
    4.3
    「春暁、俺のものになると言え」 旅行先で訪れたエジプトのホテルで、気圧されてしまうほどの鋭い瞳とくらくらするほどの強烈なオーラで春暁に迫る男・アスィール。彼の紡ぐ官能に喘ぎ、導かれた先は、砂漠の中に建つまばゆく荘厳な宮殿で……!? 溺れるような快楽と、傲慢でありながら激しい彼の情熱にすべてを奪われてしまう……!! 精悍で美しいアラブの貴公子とのセクシャルロマンス、登場!
  • 未来放浪ガルディーン(1) 大熱血。
    4.3
    時代は戦国、波乱の時代。強大な武力を誇るヴァルマー帝国は、名門フレイヤー家を一夜で滅ぼした。この戦で全国統一の覇業に燃えるジョージ〈無謀王〉ヴァルマーに対抗する勢力は消えたはずだった。が、ここにひとりヴァルマー帝国に敢然と立ち向かう戦士が現れる。その名はコロナ・フレイヤー。男の子として育った熱血少女は、単騎ヴァルマー宮殿に殴り込みをかけた! そこで……。愛! 冒険!! 大ロマン!!! 伝説の巨大ロボット格闘すちゃらか珍道中~っ★
  • 世界の美しいお城
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時の支配者の権勢の象徴であると同時に、当時の建築様式や芸術が惜しげもなく盛り込まれた城郭や宮殿の数々。そんな世界中に残存する城郭や宮殿のなかから、ヨーロッパ、アジアエリアを中心に50余カ所を厳選し、オールカラー、情報満載で紹介!
  • 瑠璃の風に花は流れる 黄金宮の王子
    4.3
    深波に捕らわれ、地下宮殿に軟禁された緋奈。人質として利用しようとする雷音に、紫洞王子二人が反対。緋奈に惹かれた彼らの提言で、緋奈は紫洞王宮に賓客として迎えられることに。一方、救出計画を立てる芦琉は…!
  • 身代わり伯爵の誓約
    4.3
    リヒャルトが即位するために必要な宝剣の鍵を手に入れるため、結婚契約書にサインをしてしまったミレーユ。大公との挙式まであと三日と迫る中、リヒャルトはミレーユと王位奪還のため単身宮殿へと向かった。しかし再会したミレーユは、花嫁衣裳を身に纏い、リヒャルトの記憶をなくしてしまっていて──!? かくして身代わり伯爵の一途で感動的な奇跡が巻き起こる!! 恋愛指数最高潮!! シアラン編感動の完結巻!!
  • プリンセスに変身〈砂漠の王子たち〉
    完結
    4.3
    オーストラリアの難民収容所で、つらい生活を送っている少女ハニ。身を守るため、“少年”として毎日を必死に生きていたが、しばしば不思議な夢をみていた。ひとりぼっちでもなく家族もいて、薔薇が咲く豪華な宮殿に住んでいる美しい夢。ばからしいと思う彼女のもとにある日、砂漠の王国バジェスタンの特使だという気品ある男性シャリフが訪れる。スルタンの命令で彼女を探していたという彼の告げる言葉に、ハニは耳を疑った。「君の本当の名前はプリンセス・シャキラだ」
  • 束の間のプリンセス
    完結
    4.3
    私がプリンセスなんて夢みたい…。クイズ番組で優勝し、2週間のプリンセス体験を勝ち取ったシャノン。胸を躍らせ宮殿を訪れたのだが、そこで彼女を待ち受けていたのは国王ミシェルの冷たい瞳だった。そんな態度が気になりミシェルのことばかり考えるようになったシャノンは、気づかないうちに彼に夢中になってしまい…!?
  • 灼熱の楔につながれて
    4.3
    ジャーナリストの晄は、テロリストのアスーラに陵辱されるが、彼の正体がクーデターで国を追われた皇太子だということに気づく。そして秘密の地下宮殿を知ってしまったがゆえに、その寵姫の間で虜囚の身となってしまい──「狂うほどの快感で啼かせてやる」疼く隘路を押し広げる熱塊は、抵抗する晄を悦楽に堕とした。やがて、情熱を宿す彼の緑の瞳に囚われている自分に気づくが……。待っているのは裏切りか愛か、危険に満ちた熱砂の国のゴージャス・ロマン。

    試し読み

    フォロー
  • S級執事の花嫁レッスン 【イラスト付】
    4.2
    1巻935円 (税込)
    中東の豊かな国サルマーンの王族に日本語を教えにやってきた東雲莉央は、その日、驚くべき事実を知る。莉央は日本語教師としてではなく、王族の花嫁として迎えられたというのだ! 男の自分が花嫁に!? 騙されたことに憤り、日本に帰ろうとした莉央だが、宮殿の執事である冬威に、名門でありながらも財政的に苦しい東雲家を救うためと説得されてしまう。宮殿に残った莉央を待っていたのは、初夜のための冬威のスパルタレッスンだった!! 負けず嫌いの莉央とクールな執事の花嫁レッスンが始まる!?
  • 花に埋もれて
    完結
    4.2
    全1巻701円 (税込)
    一生、側にいますから…。失恋男×アラブの真剣愛!!1つの恋愛に終止符を打った彩乃帝は、すべてを忘れようと単身砂漠の国へ降り立った。そこで彩乃は、無垢な瞳を持ったアラブ人と出会う。「日本語を教えて欲しい」と無邪気に頼まれ、連れられた先で彩乃の目に飛び込んできたのは、青空の下、佇む美しい白亜の宮殿…。彼こそが、この国の第2王子・サーファリックだった!!純粋故にその立場から深い孤独を抱える王族のサーファリックと、平凡な日本人の帝。出会うはずのない2人が出会ったとき、地球の裏側で奇跡が起きる!?編集部期待の新人・筋が、圧倒的画力で描く!“アラブ受”ラブストーリー。他、切なくて幸せな愛の物語4編を収録。
  • おちび
    4.2
    革命期のパリを舞台に大志を抱いた孤児が奮闘する物語。ひねりの利いた、身の毛もよだつ作品だが、読んだら決して忘れられない。その孤児はやがて王族とも急進派とも同様に友人となり、後に伝説のマダム・タッソーとなる。1761年、マリーというちょっと変わった容貌の小さな女の子がアルザスの小さな村に生まれた。両親の死後、彼女はいささか風変わりな蝋彫刻家の弟子となり、パリの裏通りにやってくる。そこでふたりは尊大で支配的な未亡人と内気でおとなしく蒼白いその息子と出会う。四人は、使い手のない「猿の館」を改装して蝋の顔を展示し、その見世物は一大センセーションを巻き起こす。マリーは芸術的才能を買われてヴェルサイユ宮殿に呼ばれ、王女の教師となり、出産で命を落としかねなかったマリー・アントワネットを救う。しかし宮殿の外では時代が動きだしていた。革命期の動乱のなか、民衆は王族の首を要求し……。ついに蝋人形館は……。エドワード・ケアリーの『おちび』は比類なき作品で、ひとつの世界を創ることになる「血に染まった小さな少女」の驚異の物語である。
  • 最後の秘境 皇居の歩き方
    値引きあり
    4.2
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 古地図と独自資料で迫る、誰も知らない皇居。 江戸城築城から約600年。 徳川将軍家の居城として、江戸文化の中心地として、明治維新の舞台として、太平洋戦争時の大本営として、戦後日本を見守る象徴として、皇居は日本の歴史の中心でした。 深いお濠と神秘的な森に囲まれた「日本最後の秘境」に、歴史探訪家の竹内正浩氏が迫ります。 本書では、皇居を5つの章「皇居東御苑」「皇居外苑(皇居前広場)」「宮殿・宮内庁(西の丸)」「吹上御苑」「北の丸」に分け、それぞれの建築物や遺構が持つ歴史や由来を解き明かします。さらに、まだ誰も目にしたことがない「皇居詳細地図」を収録。いくつかの建築物や遺構の存在や場所は、本邦初公開です。 天守台はもう2m高かった 中雀門の石垣の150年前の本丸火災の跡 徳川家は富士見櫓から花火を見物した 昭和天皇も「うるさい」と頭をかかえた午砲台跡 伏見櫓にあった血染めの畳 田安門と清水門の鬼瓦に残る葵の御紋 「たけ橋」ではなく「みたけ橋」になった深い理由 千鳥ヶ淵のベンチは高射機関砲座だった ――本書には、そんな皇居の秘密が満載です。 ぜひ本書を片手に皇居を歩いてみてください。 歴史の息吹がよりリアルに感じられるはずです。
  • ブルボン朝 フランス王朝史3
    4.2
    カペー、ヴァロワ、ブルボンと続くフランス王朝の歴史を描けるのは、この人しかいない! ブルボン朝の歴史を描く「フランス王朝史」シリーズ第3弾。ついに完結。フランス王朝史の白眉! 3つの王朝中、最も華やかな時代を描く。長い宗教戦争の時代を克服し、ヨーロッパ最強国、そしてヨーロッパ最高の文明国となったブルボン朝フランス王国。個性豊かな王たちーー稀代の策士にして稀代の艶福家、王家の創設者アンリ4世。「踊る太陽王」ルイ14世。「愛され王」ルイ15世。革命により断頭台の露と消えたルイ16世。マントゥノン夫人、ポンパドゥール夫人など宮廷を華やかに彩った寵姫たちと、リシュリュー、マザラン、フーケ、コルベールなど政治を司った宰相、大臣たち。さらにはヴェルサイユ宮殿を造ったルノートルを始めとする芸術家たち。のみならず、大革命とナポレオンの時代を経て復活したルイ18世、シャルル10世の復古王政から、オルレアン家による7月王政の終焉まで。「ブルボンの血」による王権の始まりから終わりまで、すべてを描ききった超力作。
  • 君主は褥で甘くささやく
    完結
    4.2
    全1巻880円 (税込)
    再会した恋人は異国の王様になっていて!? 目を奪われるほど素敵な男性ラシェッドと夢のような恋をしたディナ。 突然姿を消した彼は、なんと異国の王になっていた。 豪奢な宮殿で優しく処女を奪われ、昼も夜も愛されるティナ。 身体も何もかも違うこの恋、愛だけで結ばれる事が叶うの…?
  • アルハンブラ物語 上
    4.2
    1~2巻1,067~1,177円 (税込)
    グラナダの丘に今もその姿を残すアルハンブラ宮殿。アーヴィング(1783―1859)はアメリカ公使館書記官としてスペインに赴き、偶然の幸運からモーロ人の築いた城に滞在した。宮殿の華麗かつ荘厳な姿とそこに暮らした幻想的な日々が、処々に伝わるさまざまな物語を織りまぜて、詩情豊かに綴られる。(全2冊)

    試し読み

    フォロー
  • 緑のアルダ 石占の娘
    4.1
    コーサ国の辺境、荒野に支配された東の果ての半島。石占いの娘、アルダ・ココは、村はずれのあかずの森で見つけた秘石に導かれ、何百年も眠っていた聖霊、地狼ヨールと、何者かに追われ村に逃げ込んだ謎の少年剣士ウルファに出会う。そして、呪われた祖国の運命を覆し、緑あふれる大地をとり戻すために、旅に出ることを決意する。おなじみ「守龍」ワールドの新しい物語、いよいよスタート!
  • パレス・メイヂ 1巻
    完結
    4.1
    貧乏貴族の実家を救うため、帝の暮らす宮殿「パレス・メイヂ」に仕えることになった14歳の御園公頼(みその きみより)。ある時、帝の画帖が破られる事件が起き、御園に嫌疑が…!?
  • 売られた王女なのに新婚生活が幸せです
    4.1
    幼い頃から虐げられてきた末の王女マデレーネは、王太子である異母兄に命じられ、“成り上がり”子爵に嫁ぐことになる。王家は金を、子爵家は公爵位を得るための、愛情のない政略結婚。「わかっていると思いますが、俺たちは互いの家の利益のために結婚したにすぎません。あなたを妻と思う気はない」「でも、宮殿での暮らしに比べれば十分に幸せだわ。わたくしはわたくしにできることをいたしましょう」 やがて政略結婚の裏側にあるアランの事情を知ることになり……。
  • 神と王 亡国の書
    4.1
    『神様の御用人』 浅葉なつの新作ファンタジーついに始動! 『古事記』からインスピレーションを得て生まれた「神」と「世界の謎」をめぐる壮大な物語。 (『神と王』あらすじ)  この世界に乱立する国々の中、古い歴史を持つ国・弓可留(ゆっかる)。 父の後を継ぎ、歴史学者として日々研究に励んでいた慈空(じくう)はあの日、すべてを失った。  他国の「神と歴史」を奪って肥大する隣国・沈寧(じんねい)が、弓可留の宮殿に攻め入って王族を殺し、信仰のよりどころである国の宝珠『羅の文書』を奪い去ったのだった。 命からがら逃げ出した慈空の前に、謎の二人組が現れ、ある「石」の在り処を問う。その石こそは、慈空が親友だった王子から託されたもの――弓可留のもう一つの宝珠「弓の心臓」だった。 「神はなぜ、国を見殺しにした?」 片刃の剣を持つ風天(ふうてん)、不思議な生物を手首に飼いならす日樹(ひつき)、そして行商集団・不知魚人(いさなびと)出身の瑞雲(ずいうん)らと交わり、信じていた世界が根底から覆ってしまいそうな日々の中で慈空は、『羅の文書』の奪還を決意する。 踏みにじられた故郷のため、亡き親友のため、そして―― 構想に4年をかけ、緻密に作りこんだ設定、個性的なキャラクターたちが、誰も知らない魅惑の世界へと誘います! ●カバー画を担当するのは『キングダムハーツ』シリーズ『FF XIII』『グラブル』『Fate/GO』『NieR リィンカネ』等に携わったイラストレーターの岩佐ユウスケ氏。生き生きと躍動し、それぞれの信念を感じさせるキャラクター造形で『神と王』シリーズを盛り上げます。
  • 【電子限定おまけ付き】 恋する豹と受難の猫 【イラスト付き】
    4.1
    【イラスト付き】 強力な魔力を持つ王族と貴族だけが宮殿内で贅沢を極め、平民は虐げられている世界。農民の子・ケインは貴族の役人に反発したため、夜の間は猫の姿になる呪いをかけられてしまう。 実はケインは現代日本からの転生者。「健一」だった前世の記憶とスキルを生かして、なんとか宮殿にもぐりこみ、呪いをかけた役人を探していたところ、庭で美しい豹をみかける。その夜、猫の姿になって、豹が飼われているという離れに行くとそこには金髪の美しい青年がいた。彼こそは同じく呪いで昼は豹にされているこの国の王子・リヒトールだった。互いの秘密を知らないまま惹かれあう二人だが……? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 山の人魚と虚ろの王
    4.1
    1巻2,534円 (税込)
    風変わりな若い妻を迎えた男 秋の新婚の旅は 〈夜の宮殿〉その他の街を経て、機械の山へ 舞踏と浮遊/夜の芝地を埋め尽くす不眠の観衆たち/幾つかの寝室と寝台の謎 圧倒的なるイメジャリーに満ちみちた驚異と蠱惑の〈旅〉のものがたり

    試し読み

    フォロー
  • 銀狼帝と愛しき桃の花嫁【電子特別版】
    4.1
    拾われ子の那津は、親の形見の「種」の正体を知るために訪れた都で、巷を騒がせる黄泉の化け物に襲わてしまう。危ういところを銀狼に助けられるが、その狼こそ守護聖獣の力を宿した帝・晴祥だった! 晴祥から長年探し求めていた「運命の君」だと求婚されるが、那津には何の覚えもない。けれども引き止められ、身に余る贈り物で花嫁扱いされた那津は、戸惑いつつも次第に晴祥の優しさに惹かれるように。一方、黄泉の瘴気は日増しに強くなり、とうとう宮殿にまで化け物が現れ!? 【電子特別版】市川紗弓先生書き下ろしの甘々な後日談ショートストーリーを電子版だけに特別収録!
  • 青年のための読書クラブ(新潮文庫nex)
    4.1
    東京、山の手に広々とした敷地を誇る名門女学校「聖マリアナ学園」。清楚でたおやかな少女たちが通う学園はしかし、謎と浪漫に満ちていた。転入生・烏丸紅子がその中性的な美貌で皆を虜にした恋愛事件。西の官邸・生徒会と東の宮殿・演劇部の存在。そして、教師に没収された私物を取り戻すブーゲンビリアの君……。事件の背後で活躍した「読書倶楽部」部員たちの、華々しくも可憐な物語。
  • 【電子オリジナル】皇帝は夜伽を希う ねじれた初恋と秘された執愛【特典SS・イラスト付き完全版】
    4.1
    「おまえのいない暗闇に、俺を置いていくな」将軍の娘エルヴィラと皇帝アスタロスは兄妹のように育った。だが、二年前の騒乱が原因で、明るかったアスタロスは変わった。反逆者の中にはエルヴィラの父もおり、エルヴィラは無実だと訴えたものの、極刑に処されてしまう。そのせいでエルヴィラはアスタロスに対して心を閉ざしたが宮殿に呼ばれ、彼のそばで暮らすよう命じられてしまう。そんな中、アスタロスの愛犬が殺害される。ひどく落ち込む彼に触れられ、なぜか抵抗できないエルヴィラは…?【目次】皇帝は夜伽を希う ねじれた初恋と秘された執愛/【特典SS】夜伽は性愛画の下で/あとがき
  • 旧宮殿にて~15世紀末、ミラノ、レオナルドの愉悦~
    4.0
    消えた肖像画、失踪した令嬢、運び出された巨大な彫像――。万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチが、ミラノ宰相ルドヴィコ・スフォルツァと、才媛チェチリアとともに不可解な事件の謎に挑む。15世紀末のミラノを舞台に、当時最先端の科学的知見をもって解き明かされる、事件の意外な真相。科学と謎を融合させたE・A・ポーの系譜に連なる傑作本格ミステリー!
  • W09 世界のすごい城と宮殿333 一度は訪れたい魅力的な建築・史跡を旅の雑学とともに解説
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の歴史を見守ってきた各国の城や宮殿、城塞都市。その見るべきポイントから、建築内部の見学可否やアクセスなどの情報まで詳しく解説。「地球の歩き方」編集部ならではの臨場感のある誘い文と美しい写真で、時空を超えた旅気分を楽しめる1冊。
  • 世界の絶景 お城&宮殿
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界の絶景 楽園&秘境』に続く第二弾!ヨーロッパを中心に点在するお城や宮殿は、世界中の女性があこがれる旅行先の一つであると同時に、意外なほど男性ファンも多い。本書は、眺めているだけで心がいやされる美しいお城と宮殿約80カ所を紹介する。
  • 明治宮殿のさんざめき
    4.0
    皇居の中を隅々までご案内! 「みやび」と「モダン」が無理なく同居する明治宮殿。NHKドラマ「坂の上の雲」の宮廷シーンの時代考証を担当した著者が、明治宮殿の十二ヶ月を絢爛豪華な「宮廷絵巻」として軽やかな筆致で再現。ツイッター感覚で和歌を詠む天皇陛下、姉さん女房の皇后、女官、侍従職出仕まで、息遣いを伝えてくれる。
  • 海賊と花嫁 空中宮殿で恋をしよう!
    4.0
    空飛ぶ初夜!?偽装結婚からはじまる後宮ラブロマン!皇子セリムに偽装結婚を申しこまれたエスティは、ハーレム伝統の「初夜の儀」をむかえることになってしまう!「どうせ偽装キスに偽装夜伽だから大丈夫!」と思っていたが、 艶めいたセリムに強引に迫られて、なぜかラブラブな雰囲気に。ふたりは地下宮殿の初夜の門をくぐりぬけてトルキアの秘宝を手に入れられるのか!?海賊皇子と航海王女のアラビアン後宮ファンタジー第2弾
  • 黒魔女さんが通る!! チョコ、デビューするの巻
    4.0
    青い鳥文庫の超人気シリーズの第1巻!あやまって呼び出したインストラクター黒魔女ギュービッドに、いやいや黒魔女修行をさせられることになったチョコこと、黒鳥千代子。友だちなんかいらない、おしゃれも恋も興味なし。ちょっぴり冷めた小学5年のチョコが、おかしなクラスメイトたちの騒動を、黒魔法で解決したり、解決しなかったりするマジカルコメディー。<小学中級から 総ルビ>
  • 風の大陸 第一部 邂逅編
    4.0
    滅びつつある大陸。荒涼たる砂漠を旅するひとりの若者がいた。頭巾からのぞくその顔は女とみまごう美貌。人を魅了してやまぬ紫と緑の瞳はどこか遠くを見つめていた。華奢なその身の裡に大いなる力を秘めた青年アウル・トバティーエ。何処へ、何をめざすのか、孤独な旅を続ける彼は、月の光の導きのまま、ひとりの男装の美少女と出会った……。「月刊ドラゴンマガジン」で絶賛を受けた『風の大陸』。その主人公三人、ティーエ、ラクシ、ボイス、それぞれの秘められた悲しい過去と三人の出会いを描き、壮麗なるロマンの開幕を告げる特別書き下ろし長編、待望の登場。
  • 遅すぎたキス 恋人たちの宮殿 II
    4.0
    ユーリアはある日突然ヘレニア王国の王女だと知らされ、心の準備もないまま連れてこられて以来、慣れない環境に戸惑いを覚えていた。そこで親友であるトビーを相談相手にと呼び寄せることに。トビーが地球の裏側からやってきてくれるとわかりユーリアは喜んだ。でも彼への恋心に気づかれてはだめ。わたしは彼にとって妹のような存在でしかないのだから。強く自分に言い聞かせたユーリアだったが、トビーは到着後間もなく、ユーリアの唇を奪った。「手助けをするためにだけ来たんじゃない」と告げて。■思いがけないトビーの行動に、見せたユーリアの反応は? ヘレニア王国を舞台にしたロイヤル・ロマンス二部作〈恋人たちの宮殿〉。前作のヒーロー、チャーリーの妹ユーリアの物語をお届けします。
  • 大切に育てたあの子は獣!?: 1
    4.0
    母に先立たれ、代わりに面倒を見てくれたおじさんに売り飛ばされそうになるブロンディーナ。自分自身を守るために母が唯一残してくれた大切な形見を売って、逃げるための資金を作ろうとするが、泥棒猫と疑われ捕まってしまう――!死を覚悟した矢先、ブロンディーナの父親だと名乗るアテス帝国の皇帝が現れ、一夜にして、第一皇女として宮殿で暮らすことに!だが、父親からは冷たくあしらわれ、腹違いの姉弟からは嫌がらせを受け、宮殿の暮らしは楽しいものではなかった…。そんな中、ケガをした黒猫と出会うが、その正体は誰もが恐れる神獣一族の黒豹で…!?虐げられた皇女と神獣のもふキュンなラブファンタジー、開幕!
  • お姫様と名建築
    4.0
    正しいお姫さまになるために―― 食う寝るところに住むところ。 お姫さまが「お姫さま」たるために最も大切なものは何でしょうか? それは案外「住むところ」かもしれません。 お姫さま達はどのような建物に住んでいたのでしょうか。 そこでどのように生きたのでしょうか。 住んでいたところを知るというのは、彼女の生涯を知るということです。 ヴェルサイユ宮殿で贅沢を謳歌したマリー・アントワネットは、37歳でギロチン台の上に散りました。 ジョゼフィーヌはナポレオンとの離婚後、マルメゾン城で薔薇を育てました。 カトリーヌ・ド・メディシスは、夫の愛人ディアーヌ・ド・ポアチエからシュノンソー城を取り上げました。 広い中国を支配した西太后は引退後、紫禁城の北西を自分好みに美しくカスタムしました。 グラームス城には、魔女裁判にかけられて処刑されたジャネット・ダグラスの亡霊がさまよっています。 名建築の中で恋をし、裏切られ、支配し、支配され、閉じ込められ、処刑され…懸命に生きたお姫さま達の生き様とは。 乙女のカリスマ・嶽本野ばら氏が物語る、全く新しいお姫さま論。 お姫さまとお城、宮殿、寺院、教会建築との繋がりを巡る30+αの物語が、ファッションデザイナーのayumi.氏のイラストによって鮮やかに描写されます。 ふたりの美学が貴方の中の少女を呼び覚まします。 お城に住むからお姫さまなのではなく、お姫さまが住んでいるからお城なのです。

    試し読み

    フォロー
  • 後宮冥府の料理人
    4.0
    処刑寸前で救われた林花が連れてこられたのは、後宮鬼門に建つ漆黒の宮殿・臘月宮(ろうげつきゅう)。そこは死者に、成仏するための「最期の晩餐」を提供する冥府の宮殿だった――。 謎めいた力を持つ女主人・墨蘭のもと、林花は宮殿の料理人として働くことに。死者たちが安らかに旅立てるよう心をこめて食事を作る林花だが、ここへやってくる死者の想いは様々で……。 なぜか、一筋縄ではいかないお客達の願いを叶えることになった林花は、相棒・猛虎(犬)と共に後宮を駆け巡る――! 後宮鬼門の不思議な宮殿で、新米女官が最期のご馳走叶えます。 ◆人物紹介◆ 林花(りんか) 敵国のスパイとして処刑されかけたが、死霊を見る能力を買われ、臘月宮へやってきた。宮廷料理人だった父の腕を継いでいる。 黄辛(こうしん) 武神と呼ばれた父帝の跡を継ぐ、民からも絶大に支持される若く聡明な帝。林花とは、浅からぬ縁があるようで――? 猛虎(もうこ) 黄辛の命を救い、四品の位を賜った、帝の愛犬。人の顔をなめ回す悪癖があり、後宮の女官から恐れられている。
  • 囚われ姫と灼熱の将軍(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.0
    奴隷になった王女が敵将軍の夜伽を…!?  お忍び旅の途中、帝国軍の襲撃に遭遇して、街の娘たちと一緒に捕らえられてしまったジャヌーブ王国の王女アイシャ。  軍を率いる将軍カディルの夜伽相手に選ばれた少女をかばい、アイシャはかわりに寝所へ送られることになるが、「赤眼の獅子」との異名を持つカディルにも決して恐れる態度をみせず、かえってカディルの興味をひく。  カディルの奴隷として帝国に連れ去られたアイシャは、必ずや生き抜いて帝国を脱出しようと心に誓い、王女の身分を隠し、名前を変え、カディルの屋敷で働きはじめるように。慣れない環境に苦労しながらも、持ちまえの明るさで前向きに仕事をこなしていくうちに、戯れにアイシャをからかってくるカディルが、奴隷たちにひどい仕打ちをすることはないことを知っていく。  カディルの隠された優しさが気になりはじめたある日。宮殿でカディルが倒れたという知らせを受けたアイシャは、敵であるはずの彼を心から案じている自分に気づいて…!?  奴隷になった王女と敵国の将軍。許されぬ恋の行方に胸がふるえる、ドラマチック・アラビアンロマンス!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 男装王女 皇帝の淫らな指
    4.0
    隣国の皇帝ジークヴァルトに恋心を抱いていたアンリ。王位を継ぐため『王子』として生きていくと決めた矢先、宮殿の離れで裸を見られて純潔を……。「もう君は俺のものだ」無骨だけど巧みな愛撫。厚い胸板に顔を埋め、灼熱の楔に貫かれて飛沫を浴びる快感。女の悦びを教え込む皇帝の熱い瞳に惹きつけられて、高鳴る胸。王族の務めと愛情で揺れるなか、運命のプロポーズを受けて!?
  • シークに言えない秘密
    4.0
    「私をあなたの宮殿に連れていって」10年越しの願いは叶えられるの? 兄の結婚式に出席するため、トリニティはイギリスに戻ってきた。式が執り行われる教会で再会したのは、初恋の人ザイード!兄の学友で、砂漠の王国イシャラの王子だ。10年前、トリニティはイギリスで学んでいたザイードに心奪われ、初めてのキスを彼に捧げ、この家から連れ出してと訴えた。だが、ザイードはつれなく母国に帰り、忌まわしい出来事が起こった。トリニティは伯母の夫に襲われて身ごもり、その子を流産したうえ、政治家一族の体面のために事件は闇に葬られたのだ。式のあとザイードと二人きりになると、トリニティは感情がこみあげ、衝動的に彼の胸に飛びこんでしまう――重い秘密を抱えたまま。 ■初恋の人とベッドをともにしたヒロインは、やはり秘密を打ち明けられず、遊び慣れた女を演じてしまいます。一夜の情事と割り切って元の生活に戻った二人ですが、再び顔を合わせることになり……。
  • スルタンと月の沙漠で
    4.0
    みじめな失恋旅行が、突如、おとぎばなしに変わる。 婚約者に手ひどく裏切られ、傷心旅行に出たクレオが、ある沙漠の国で車を走らせていると、突然少女が飛び出してきた。賊にでも追われているのかと車に乗せようとしたとき、追ってきた男が尊大な態度でクレオの眼前に立ちはだかった。少女が言う。「あれは兄のハリド。この国のスルタンよ……」クレオはスルタンの妹の誘拐を企てたなどと濡れ衣を着せられ、ハリドの警備隊によって、壮麗な宮殿に連行されてしまう。数日後、クレオに下された処分は、驚くべきものだった。西欧諸国から野蛮な国家と見られているイメージを払拭するため、スルタンは、このアメリカ人女性と結婚することにしたというのだ! ■男女の意味深長な会話とホットなラブシーンで人気のC・クルーズ。シークものは特に雰囲気がすばらしいと評判です。ひと目惚れしたスルタンと突然結婚することになった一般女性のクレオ。夫の思惑がわからないまま、王妃の務めを果たさねばならず……。
  • 虹への旅券
    4.0
    失恋の痛手を癒すため、商事会社のOL・穂積裕希子はヨーロッパ周遊ツアーに参加する。イスタンブール、アテネ、ローマへ旅を楽しむが、機中での洋酒びんの落下、トプカピ宮殿での落石事故など、裕希子の回りで不可解な出来事が頻発する。同じころ、東京で起きた殺人事件の容疑者として裕希子の名が浮かび、警察は彼女の行方を追っていて!? 森村誠一が贈る、旅×サスペンスの傑作推理!
  • 愛、ふたたび
    4.0
    パーティで思いがけない人物を見かけ、アビーはひどく狼狽した。中東の国の王子ラシードが、いったいなぜここにいるのだろう。3年前、彼と運命的な出会いを果たし、アビーはすぐに結婚した。しかし幸せは束の間だった。周囲から彼に愛人がいると聞かされ、アビーは深く傷ついて宮殿を去ったのだった。二度と会いたくない。彼女はこっそりパーティを抜け出した。ところが外へ出たとたん、暗がりで行く手をさえぎった者がいる。アビーを射すくめる鋭い瞳。獲物を狙う砂漠の鷹のような……。ラシード。私を裏切っておいて、今更なんの用があるというの?
  • 殿下に捧げる初恋 青き海のプリンスたち I
    4.0
    ずっと胸の奥で燃え続ける恋がある。 かなわないとわかっていても。 護衛隊長の父とともに宮殿で暮らし始めた12歳のときから、 アビーはヴィンチェンツォ皇太子を兄のように慕い、憧れていた。 けれど身分の違いは明らかで、彼はやがて近隣国の王女と結婚し、 彼女は良き友人として密かな恋心を封印した。 やがて28歳になり、アビーは胸に大きな秘密と不安と喜びを抱えていた。 子宝に恵まれぬ皇太子夫妻の代理母として、彼の子を身ごもっているのだ。 不幸にも、皇太子妃は先日、不慮の事故で亡くなってしまったが。 ヴィンチェンツォを励ますためにも、元気な赤ちゃんを産まなければ! しかし、アビーが宮殿にいられるのは出産までという契約。 愛する皇太子との別れが、刻一刻と近づいていた……。■大きな愛で読む人の心を潤す作家、R・ウインターズの最新2部作〈青き海のプリンスたち〉がスタート! 皇太子を想う気持ちは誰よりも深いのに隠し通さなければならない切なさ。皇太子の義母や姉から厳しい言葉を投げられ、心は今にも潰れてしまいそうで……。
  • 鳥籠の寵姫-虜の皇子は恋をしない(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.0
    皇帝の寵姫になるはずが皇帝の弟と夜伽!? レヴィーリーンはアズーカル帝国の奴隷娘。皇帝の寵姫の女官を務めながら、「いつか見初められてのし上がってやる!」と野望に燃えているガッツあふれる少女。だが皇帝が寵姫の部屋を訪れた際に目立ちすぎてしまい、寵姫にクビにされる。 代わりに派遣されたのは「鳥籠」と呼ばれる宮殿の幽閉所。そこは皇位につかなかった皇子たちが幽閉される場所で、彼らは妻子を持てず宮廷で重要な仕事をすることもできず宮殿の外へ出ることもできない。現在は皇帝の異母弟シャルハードがひとりでそこに住んでいた。 そんな将来のない者の慰みものにされるなんて…!と嫌がるレヴィーリーンだったが、シャルハードは美青年ながら変わり者のオタクで、研究と発明に没頭して慰めに用意された美人たちに見向きもしない。 シャルハードは砂を水に変える実験を繰り返していた。今の水源の水量が数十年のうちに半減すると言われているのだ。シャルハードと皇帝は仲が良く、皇帝は弟の研究を支援していた。 シャルハードはレヴィーリーンを皇太后の女官にするよう皇帝に頼んでおいた、と言うが…!? ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 世界遺産をもっと楽しむための西洋建築入門
    4.0
    ヨーロッパ旅行に出かける旅行者の観光の目玉といえば、世界遺産。有名な教会や宮殿などが建築された時代の建築様式の基本を知ることで、さらに鑑賞が楽しいものになる。本書では、古代から19世紀までの西洋建築の様式の特徴と魅力を、世界遺産を例に紹介・解説する。登場する世界遺産は、パルテノン神殿、アヤ・ソフィア、シャルトル大聖堂、ケルン大聖堂、サンタ・マリア・デル・フィオーレ聖堂、サン・ピエトロ大聖堂、ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美術館新館…など。 ※この電子書籍は2013年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります

    試し読み

    フォロー
  • 砂漠の王子と海賊姫
    4.0
    「お前ほど強く気高い女を知らない。妃になってくれ」宿敵の王子から求婚された海賊姫・ルクサーナ。煌びやかな宮殿でもツンツンし合う仲は相変わらず。でも戦いでは知らなかった凛々しさ優しさに惹かれはじめ――。王子の荒々しい愛撫に溺れ、身も心も結ばれた初夜。湯殿やオアシスで何度も身体を重ね、二人はいつしか甘い雰囲気に。熱砂に海の乙女が舞うEroticファンタジー!

    試し読み

    フォロー
  • 絶対に行きたい!世界遺産101
    4.0
    第1章  アジア(屋久島、知床、白神山地、姫路城 他)/第2章  中東・アフリカ・オセアニア・トルコ(ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩石遺跡群、イスタンブール歴史地域、ヒエラポリス・パムッカレ、ヨルダン 他)/第3章  ヨーロッパ(モンサンミシェル、パリのセーヌ河岸、ヴェルサイユ宮殿と庭園、ロワール渓谷、歴史的城塞都市カルカッソンヌ 他)/第4章  南北アメリカ(カナディアン・ロッキー山脈、グランドキャニオン、イエローストーン、ヨセミテ国立公園、カールズバッド洞窟国立公園)
  • 大いなる遺産
    4.0
    「おめでとう。おまえは正式に王となった」大学でアジアの民俗学を研究する恋人・楠一成の言葉に、安寿は言葉を失った―一代で莫大な資産を築いた祖父の遺言により、南の王国ヴェリホリを継承するため兄弟国サンザ王国に降り立った安寿は、そこで驚くべき現実に出逢う。そこは男同士の恋愛が推奨される恋愛至上主義の国だったのだ! 美しい国王から招かれた宮殿では、男たちの恋の鞘当てが繰り広げられていた!?

    試し読み

    フォロー
  • 熱砂の王子は囁きすら淫ら
    4.0
    天涯孤独でもコツコツと頑張る、上田享の前に突然現れたのは、金髪碧眼で砂漠の王子・リオン。15年振りの再会と同時に攫われ、煌びやかな宮殿へ!? ゴージャスな生活は夢のようでうっとりするけど、夜はエッチな媚薬を飲まされて、激しく突かれてメロメロになっちゃう。享は快感の波に翻弄されるしかなくて。

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 囚われの楽園で王子と
    値引きあり
    4.0
    鳴海陸(なるみりく)は、癖(くせ)のある黒髪に黒目がちな瞳がかわいい平凡な高2。だが陸には『予知夢(よちむ)』という不思議な力がある。 ある日、陸のクラスにルシディ王国から王子が転入してきた。長身でプラチナブロンドのシャイール王子は、ヨーロッパの血を感じさせる容貌(ようぼう)ながらアラビアンナイトの世界から抜け出たようなエキゾチックな男前。その日の夜、陸はシャイール王子の夢を見た。一体なんの予知夢…?! と思ったら陸は王子様のお気に入りに! そして夏休み。陸はルシディ王国に招待されることに。王族専用機で着いた先は豪奢(ごうしゃ)な宮殿。だが実は招待ではなくて…?! 二人は、ルシディ王家の秘伝に翻弄(ほんろう)されることに!

    試し読み

    フォロー
  • 私だけのプリンス 地中海の王冠 I
    4.0
    リリーは目の前の光景が信じられなかった。地中海に浮かぶディアマス諸島の王国で、愛する人が新しい統治者として即位するところを見ようとは。アレックスは、かつてリリーが恋した彼とは別人のようだった。今は亡き国王の在位四十周年の祝典で、リリーは彼と出会った。アレックスは国王の甥、リリーは王妃の妹という立場で。パーティでダンスをしたのがきっかけで、二人は一夜をともにした。そして息子のミカレスが生まれた。でも、ミカレスは連れ去られ、姉の手で今、亡き国王の子供として王国の継承者にされようとしている。実の父親のアレックスの地位を危うくするために……。リリーは王権を巡る争いに耐えられず、息子と宮殿から逃げ出した!■ハーレクイン・ロマンスで大好評の連作〈ダイヤモンドの迷宮〉にも参加したマリオン・レノックスが、イマージュから新たな三部作の刊行を始めました。地中海に広がる島国の三人のプリンスたちが体験する、恋と冒険の世界をご堪能ください。
  • 花が散っても【分冊版】 (ラワーレコミックス) 1
    続巻入荷
    4.0
    ラアン(神)が統べる温和な国―オンラン。 異民族出身の少女イ・ノックは8年前の巡礼で見たラアンの姿が忘れられず宮殿の護衛部隊に入る。 ところが、 再開したラアンの姿は見違えるほど大きく変貌していた…
  • サバキスタン 1
    完結
    4.0
    永らく国境を閉ざしていた謎の独裁国家「サバキスタン」はある日、国境を開放した。偉大なるサバキスタンの栄華を世界に伝えるため、世界各国のジャーナリストたちが招かれた。その日、同国では全国民から敬愛を受ける国父、リーダーである「同志相棒」の葬儀のリハーサルイベントが行われようとしていた。サバキスタンの工場に努める女性・ハーモニーもその名誉あるイベントへの参加を許されたひとり。彼女は喜びと誇らしい気持ちを胸に会場となるスタジアムへと向かった。 同志相棒に招かれた世界的ジャーナリストのアンリ・パスカルもまた、宮殿内で同志相棒から歓待を受けていた。すべてが豪華絢爛で見事に設えられた奇妙な空間の中、アンリ・パスカルはふと戯れに、庭にある一本の木の枝を折ってしまう。その木は若き同志相棒が植樹した神聖なものであり、それを傷つけることは大罪であった…。 架空の独裁国家における不自由や弾圧、陰謀、歴史の改ざん。そして人々の真実を求める心、抵抗、愛する国への願い――。迷える大国・ロシアから届いた、自由の意義を問いかけるアンチ独裁グラフィック・ノベル!
  • 星なき王冠(クラウン) 上
    4.0
    灼熱の世界と氷の世界―― 人が住めるのはその2つの世界の境界線のみ。 破滅の迫る中、世界を救うための危険な旅が始まる――。 構想十年――〈シグマフォース〉のジェームズ・ロリンズによる大型ファンタジー・シリーズ、遂に日本上陸! 自転が止まった惑星〈アース〉――片側は灼熱の世界、もう片側は暗闇に閉ざされた氷の世界。 生命を維持できる環境はその2つの世界の境界線――星を帯状に取り巻く「クラウン(王冠)」と呼ばれる細長い地域のみ。 そんなクラウンに暮らす盲目の少女が、月が落下して世界が滅ぶ夢を見る。 しかし、戦争の足音が忍び寄りつつある世界では、誰も破滅の前兆の話など聞きたいとは思わない。 彼女の予言が現実のものになるのか――より重要なのは、どうすれば破滅を阻止できるのか…… それを突き止めるのは彼女とその仲間たちの手に委ねられる。 ◉著者――ジェームズ・ロリンズからのメッセージ 「構想に10年、執筆に数年、そして読者の皆さんに長らく辛抱していただいた末に、本書をようやく出版できた。 この壮大な物語を誇りに思うとともに、それが皆さんの手元に届くと考えると胸が高鳴る。 このシリーズの誕生に関して、科学スリラーの作者がどんな経緯で叙事詩的なファンタジーの執筆に手を出したのかを説明しておこう。 この物語は私のルーツへの回帰に当たる。 創作活動を始めてまだ間もない頃、私はジェームズ・ロリンズとしてスリラーを書く一方で、ジェームズ・クレメンスの名前でファンタジー作品も書いていた。 『星なき王冠』はこの2つの人格を融合させたもので、ジャンルにまたがる「科学ファンタジー」とでも呼ぶべき作品だ。 さあ、『星なき王冠』にようこそ。私と一緒に皆さんも新しい世界への第一歩を踏み出してくれることを願う。」 〈あらすじ〉 自転が止まった惑星〈アース〉では、常に太陽の光を浴びる灼熱の世界と永遠の夜が続く氷の世界に二分され、人間はアースを環状に取り巻くその狭間の「クラウン」という地域で暮らしている。ハレンディ王国のブレイク修道院学校で学ぶ盲目の少女ニックスは、ある事件をきっかけに目が見えるようになり、同時に不思議な力を手にする。その力が彼女に見せたのは「ムーンフォール」――月の落下によるアースの破滅という未来。隣国との戦争を控えた王国では、ニックスの予言を巡って国王や側近の思惑がうごめき、軍を派遣して彼女を宮殿に連れてくることに決まる。そんなある日、ニックスは修道院学校に迫る危機を予知する。自らの新たな能力に戸惑いつつ、ニックスは学校と町を脅威から救おうと試みる。
  • 人情ヨーロッパ 人生、ゆるして、ゆるされて〈中欧&東欧編〉
    4.0
    “日本一おもろい旅人”、会社を辞めて 笑って泣いて、すべてをゆるせた! 「てるこが歩くと、世界中が下町になる!」。スウェーデンでは手づかみザリガニ宴会、ハンガリーの温泉湖で極楽気分♪ クロアチアでは運命の恋に溺れ、トルコの宮殿サウナで全身丸洗い。ボスニアでは、てるこ旅史上最も反響の大きい、涙と笑いの感動体験が待っていた! 人生の全てをゆるして生まれ変わる、痛快ハチャメチャ爆笑デトックス旅〈後編〉。 運命の恋、ソウルメイトとの夜…… 人情深い人々との出会いが、人生を変える! 2か月間鉄道21ヵ国旅 後編 たかのさん、いつかあなたのツアコンで、世界中を旅したい。 ――立川志の輔 繊細なのに太っ腹。恐がりのくせに、大胆不敵。 たかのてるこが歩くと、世界中が下町になる。 ――片桐はいり
  • 僕を愛で溶かしてくれ~即日求婚!?でもずっと溺愛してくれますか?皇子様【電子単行本】
    完結
    4.0
    ミハイル皇子と子づくり前提の婚約を受け入れた平民のマリア。世継ぎに囚われた冷たい皇子をマリアの献身さで変えていくも、対立する兄皇子レナートが介入し─・・・!?宮殿で深まる兄弟確執と身分差偏愛でつづる絆の物語。※この作品は紙コミックスの電子版になります。本編は電子単話「僕を愛で溶かしてくれ~即日求婚!?でもずっと溺愛してくれますか?皇子様」1~7巻のほか、雑誌「恋愛ショコラ」に特別掲載した漫画を含む内容です。
  • 嫌われ皇子のやりなおし ~辺境で【闇魔法】を極めて、最強の眷属と理想の王国を作ります~【電子特別版】
    4.0
    紋章によって魔法の適性が決まる世界。神聖ルクシア帝国の第六皇子・アレクは七歳のとき、使えばたちまち悪魔になると言われている【闇魔法】の紋章を授かってしまう。 周囲に蔑まれ、宮殿に引き籠るようになったアレクは人生の最期、一目見たいと【闇魔法】を使うが……。 『どうしてこいつの体を奪えないのよ!?』 「俺は、悪魔にならないのか……?」 アレクの紋章は、悪魔に身体を乗っ取られずに【闇魔法】を使うことができる特別な紋章だった! だが今更気づいてももう遅い……そう後悔しながらアレクは目を閉じ──、 目覚めると、七歳の自分に戻っていた!? 「なら、やることはひとつ……この第二の人生で、【闇魔法】を極めるんだ!」 あらゆる魔族を【闇魔法】で眷属にし、アレクはその最強の仲間とともに理想の国を作っていく──! 嫌われ皇子による人生やりなおし・辺境開拓ファンタジー! さらに【電子特別版】には、ここでしか読めない書き下ろしストーリーも収録!
  • 腹黒貴公子の甘い策略
    無料あり
    4.0
    美貌の年下貴公子×世間知らずの伯爵令嬢 『嫌なら…拒んで』 エスカレートする彼の行為に抗えず…! 「硬く尖ってきましたよ…」誰もいない宮殿の一室で、伯爵令嬢カタリーナは、幼馴染みのジェラールに人目を忍び口づけられていた。初めてなのに、ドレスからまろび出た胸の頂きを摘ままれ、そこにもキスされて身体が熱くてたまらない。「どうしてこんなことを?」訊ねると、ジェラールは美しい瞳を曇らせて答えた。「これは罰です。僕を忘れた罰…」と。彼女は今夜の舞踏会で、久しぶりに会った彼のことがわからなかったのだ。カタリーナは病弱で、社交界デビューのために療養先から王都に戻ったばかりだったから。だからこんな恥ずかしい罰を?
  • 謎多き建造物と隠された真実 世界遺産ミステリー
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 誰が、何のために、どのように?  オーパーツの貴重なリスト、「世界遺産」。 人智を超えた素晴らしき遺跡をめぐる ミステリーの旅にでてみよう。 1枚岩の上に宮殿が築かれているのはなぜ?ーーー「シギリヤ要塞(スリランカ)」 接着剤を使わずにどうやってレンガの建造物を作った?ーーー「ミーソン遺跡(ベトナム)」 銅の超絶鋳造技術はどこから?ーーー「兵馬俑(中国)」 標高2510mの山頂に石を積んで小山を作ったのは誰?ーーー「ネムルト山の巨像(トルコ)」 人類の歴史や自然の営みによって生み出された世界遺産。 「カッパドキア岩窟都市」や「マチュピチュ」「ギザのピラミッド」など、 人類の英知が生み出した雄大で精密な建造物は多くの人々を魅了し続けている。 本書では、各地の世界遺産に秘められた未だ解明されていない謎や驚きの真実を、美しいカラー写真とともに解説する。 第1章 中東 ネムルト山の巨像(トルコ)/ヒッタイト遺跡(トルコ)/カッパドキア岩窟都市(トルコ)/バールベック(レバノン)/ペルセポリス(イラン)/地下水路カナート(イラン)/イスファハンのイマーム広場(イラン)/パルミラ遺跡(シリア)/クラック・デ・シュヴァリエ(シリア)/エルサレム旧市街/ベタニア(ヨルダン)/ペトラ遺跡(ヨルダン) 第2章 東アジア 大湯環状列石(秋田県)/姫路城(兵庫県)/江華島の支石墓(韓国)/慶州歴史地域(韓国)/兵馬俑(中国)/殷墟(中国)/万里の長城(中国)/紫禁城(中国) 第3章 東南・南アジア ミーソン遺跡(ベトナム)/アンコール・ワット(カンボジア)/ボロブドゥル寺院(インドネシア)/マラッカ(マレーシア)/アユタヤ遺跡(タイ)/エローラ石窟寺院(インド)/タージ・マハル(インド)/モヘンジョダロ(パキスタン)/シギリヤ宮殿(スリランカ) 第4章 西ヨーロッパ 古代遺跡ニューグレンジ(アイルランド)/ローマ歴史地区(イタリア)/ロンドン塔(英国)/エル・エスコリアル修道院(スペイン)/ジェロニモス修道院(ポルトガル)/ヴァレッタ旧市街・巨大神殿(マルタ)/アーヘン大聖堂(ドイツ)/クロンボー城(デンマーク) 第5章 東ヨーロッパ ウィーン歴史地区(オーストリア)/プラハ歴史地区(チェコ)/リラ修道院(ブルガリア)/聖ソフィア大聖堂(ウクライナ)/アテネのアクロポリス(ギリシャ)/パフォス(キプロス)/スプリットの史跡群(クロアチア)/エチミアジン大聖堂(アルメニア) 第6章 アフリカ・アメリカ ギザのピラミッド(エジプト)/メロエ(スーダン)/アクスム(エチオピア)/ジェンネ旧市街(マリ)/フェス旧市街(モロッコ)/グレート・ジンバブエ(ジンバブエ)/メサ・ヴェルデ(アメリカ)/ティカル(グアテマラ)/テオティワカン(メキシコ)/サン・アグスティン遺跡(コロンビア)/グアラニーのイエズス会伝道所(ブラジル・アルゼンチン)/マチュ・ピチュ(ペルー)/ナスカとパルパの地上絵(ペルー)/イースター島のモアイ像(チリ)
  • 【恋愛ショコラ】僕を愛で溶かしてくれ~即日求婚!?でもずっと溺愛してくれますか?皇子様(1)
    完結
    4.0
    「俺が皇帝になるために子作りして結婚しよう」花嫁の契りを交わしてしまったら皇子お抱えのメイドとして毎晩ベッドで寵愛されています。兄弟が皇位を争う宮殿で再会した弟皇子・ミハイルと平民のマリア。いつか一緒になれる日を夢見ていた二人はいきなり「子供を作って結婚しよう!」とプロポーズされて私はたじたじに。主従関係を結んだ私は皇子の言葉を信じて身を預けると「受けとめて俺の本気」と言わんばかりの濃厚愛撫が始まり─!?耳元で愛を囁かれながらカラダは熱くトロトロになった奥に入ってくる─・・・と思いきや寸止めで。情熱的に求めておきながらどこか冷静な皇子。私達は束縛された運命の恋を融解できるのでしょうか─?※この作品は「恋愛ショコラ vol.43【限定おまけ付き】」収録の単話配信です。重複購入にご注意下さい。
  • 転生ドクターは聖なる御子を孕む
    完結
    4.0
    目覚めるとそこは宮殿の庭の中。覚えているのはセナという名だけ。おまえをずっと待っていた――ダークブルーと銀色のオッドアイを持つ美しい王子リシャールと出会ったセナは、身体の奥から湧き上がる欲望のまま激しく抱かれた。やがて森の館に匿われたセナは、己が整形外科医の小野里瀬奈だったことを思い出す。転生前より十歳ほど若返り、瞳も王子と対をなす黒と金色のオッドアイになっていた。謎に満ちた新たな人生が始まり…。
  • 香蘭国シリーズ分冊版(1)「龍の乳を飲んだ皇子」
    4.0
    龍乳精ーーそれを口にした者は不老不死の龍人になるという。御薬房に勤める蒼雲は、後宮で妃たちのお世話に追われる毎日を送っていた。ある日、数人の皇子が原因不明の病であると聞かされ、調査をまかされることになる。調べていくうちに、むかし後宮で自死した皇子の噂や白髪の若者、地図にない宮殿の存在が明らかとなり…。 龍の乳に翻弄される人間たちの姿を描いた中華ファンタジー。
  • ヒャダインによるサウナの記録 2018-2021 -良い施設に白髪は宿る-
    4.0
    月刊誌BUBKAで2018年より好評連載中の『ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード』が満を持して単行本化!! 月刊BUBKA2018年3月号からリニューアルスタートした「ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード」のこれまでの43回を数える連載の中から傑作回を厳選した一冊。 世は空前のサウナブーム。コロナ禍の中でそれまでとは形態を変えながらもサウナが依然盛り上がり、各方面、各業界でサウナの良さや楽しさが紹介されています。そんななか2018年にひっそりと(?)はじまったこの連載も、3年を経過した現在、「ヒャダインのサウナの記録」として一つに。都内サウナ施設での体験談あり、全国未開のサウナ施設での驚きエピソードあり、はたまた海外施設の驚くべき実態! サウナへの熱い思いがあるからこその提言、熱烈なサウナ飯のお話……などなど、雑誌掲載時より加筆修正したものに加え、書き下ろし原稿を加えた大ボリュームでお届け!! ヒャダインの個人的な指標である、「良い施設=白髪率が高い」をタイトルに冠した“リラックス本”。誰に強制されることもなく、誰に強制することもない、人ぞれぞれ思い思いのサウナライフを満喫する“一冊”。 □内容 01 自粛後のサウナ、そのととのいは産湯以来の衝撃。...... 「錦糸町ニューウイング」 02 プライベートサウナって貴族の遊びだと思っていた...... 「埼玉・O Park OGOSE」 03「フィンランド・ヴィレッジ」で考える、プライベートサウナに関してのあれこれ ...... 「長野・フィンランド・ヴィレッジ」 04 何もかもが衝撃的! 八街ヴィラでのサウナ体験。...... 「千葉・八街ヴィラ」 05 船橋の伝説! 銭湯宮殿「クアパレス」......「船橋・クアパレス」 06 最近のサウナブームによる混雑について 07 沈黙サウナという究極かつ理想的な新形態!!...... 「池袋・かるまる」 ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [館内着編] 08 新たな聖地はここだ! 北陸の天然水は冷たいぞ「スパ・アルプス」...... 「富山・スパアルプス」 09 教えたいけど教えたくない! 山梨の神施設「より道の湯」...... 「山梨・より道の湯」 10 大人の隠れ家とはこういうことどすえ! 「京都ルーマプラザ」の天国っぷりよ。......「京都・ルーマプラザ」 11「神戸サウナ&スパ」で過ごす七夕の夜......「兵庫・神戸サウナ&スパ」 12 秘境! エクストリームな烈火サウナ、ベストパワーランド......「長崎・ベストパワーランド御湯神指し」 13 愛知サウナイーグルでみた怪人サウナー...... 「愛知・サウナイーグル」 ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ボディケア編] 14 サウナ飯ナンバーワンを考える。 15 エクストリーム水風呂登場!......「綱島源泉湯けむりの庄」/「福岡・ウェルビー福岡」 16 サ界のエレクトリカルパレード、それはロウリュ......「熱波師・大森熱狼」 17 香港のサウナは常識ブレイカーでした……......「香港・温莎水療 Windsor Spa炮台山店」 ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ホテル系施設編] 18 リーマンの野戦病院新橋に君臨するハイスペックサウナ。「アスティル」......「新橋・アスティル」 19 怪奇! 庭の湯で見た亡霊!......「豊島園・庭の湯」 20 進化が止まらない「サウナ錦糸町・サウナガーデン」...... 「サウナ錦糸町」 21 雑多な池袋にそびえ立つ贅の極み 「タイムズ スパ・レスタ」......「池袋・レスタ」 22 世界一カップヌードルが美味しい場所、「白銀荘」。......「北海道・白銀荘」 23 サウナ特化型最新施設! 「SAUNAグリンピア」で日本の夜明けぜよ......「高知・SAUNAグリンピア」 ★ ヒャダインによるあとがき
  • 黒龍に蝶のキス(分冊版) 【第1話】
    4.0
    1~5巻220円 (税込)
    「皇の神子」…それはこの国の皇に仕えるために天から遣わされた皇の子を宿す男子。 宮殿で「皇の神子」として暮らす胡蝶の元に「皇の使者」を名乗る久瀬という男が現れる。 憧れの皇のことを知りたくて久瀬に話しかける胡蝶だが「皇が会いに来ないのは「きまり」ではなく皇の意志だ」と久瀬に告げられショックを受ける。 さらに久瀬は週に一度、侍従長の待宵によって行われる「夜の儀」にも乱入し、待宵を追い出した挙句、胡蝶に「自慰」を教えて…? ※この作品は『GUSHmaniaEX トロ顔』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ドロシイ殺し
    4.0
    普段は頭の切れる理系の大学院生なのに、夢の中では不思議の国の間抜けな“蜥蜴のビル”になってしまう青年・井森は、ある日の夢の中で、なぜか砂漠を彷徨っていた。干からびる寸前の彼を救ったのは、案山子とブリキの樵とライオンを連れた、ドロシイと名乗る少女だった。オズの国に住む彼女たちは、不思議の国へ帰る方法を探すビルをひとまずエメラルドの都へと連れていくことにする。だが、オズの国の支配者・オズマの誕生パーティーで盛り上がる宮殿内で殺人事件が発生し、井森が暮らす現実世界でも相似形をなす死亡事故が起きる。狂気の王国で起きる死の連鎖の恐るべき真相とは?/解説=小出和代
  • 北京 古い建てもの見て歩き
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国の首都北京には宮殿や城壁、仏閣などおもに元、明、清の時代に造られた建造物が数多く残されています。故宮、頤和圓をはじめとするそれらを、建築写真を専門とされる写真家の高井潔さんが、1997年から9回にわたる取材で撮り溜めた写真とともに紹介します。建物の歴史やそれにまつわる逸話はもちろん、建築物としての見どころも詳説する、北京観光の予習復習、副読本にぴったりの一冊です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • セゾン・ド・エリコ【特別版】パリの街ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリ在住の中村江里子さんのライフスタイル・ムック『セゾン・ド・エリコ』から、パリの情報だけをまとめたパリの街ガイド本 美術館巡り、お土産探し、キッチン雑貨や文房具ショップ散策など、パリで暮らす江里子さんならではのオススメ情報が満載! 美しい写真と充実したショップ情報。見ているだけでパリの街を歩きたくなる1冊 魅惑のパリの美術館 元宮殿やアーティストの邸宅など、建物自体も歴史的価値のあるパリの美術館を大人世代のために厳選 パリで探す。おしゃれな器 ディテールが美しい、デザインがおしゃれ、コスパがいい、といった魅力的な器やショップ パリで探す。キッチン雑貨 フランスで愛され続ける調理器具や食器、モダンで機能性の高い器具、パリジェンヌが通うとっておきのお店 おすすめ。パリのおみやげ 古き佳きフランス菓子から、街の掘り出し物まで、わざわざ足を運びたくなるパリならではのお土産 大好きなパリの文房 伝統を守っている文具やボン・シックな文房具、新進気鋭のデザインを扱う文房具店など パリ暮らしのエトセトラ パリ左岸の美術館 / パリ西側、閑静なエリアの美術館 / 19世紀、20世紀の美術館 眼鏡のおしゃれ / エレガントな帽子 / 手袋のおしゃれ / 素肌に映えるアクセサリー パリジャンのサンドイッチ / おいしいクレープ屋さん / 街で人気のおそうざい屋さん おしゃれなスーパーマーケット / ファーマシーでおみやげ探し / 路地裏の小さなお菓子屋さん ※本書はムック本「セゾン・ド・エリコ」をまとめた特別版です。掲載されている商品や価格は取材時のデータのため、変更されている場合があります
  • 一夜に賭けた家なき子
    完結
    4.0
    スルハーディ国の王女レイラは、姉の代わりにおまえが死ねばよかったと母に言われ家出を決意する。ニューヨークに降りたった彼女は、16年前亡くなった姉の服をつけ赤い口紅をひきホテルのバーに向かった。そこで彼女は最高級な身なりをしているのになぜか野性的な雰囲気をもつ不思議な男性に目を奪われる。壁に囲まれた宮殿で育った彼女は生まれて初めて大胆な行動に出た。「わたしにふしだらなことして――」しかし、次の朝、彼はバージンを捧げた彼女をベッドに残し…。
  • 言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選
    4.0
    かつて、野良仕事に駆り出される子どもたちのために用意された架空の友人(イマジナリー・フレンド)、言葉人形。それはある恐ろしい出来事から廃れ、今ではこの小さな博物館にのみ名残を留めている――表題作ほか、大学都市の展望台で孤独に光の研究に励む科学者の実験台として連れてこられた少女の運命を綴る「理性の夢」、世界から見捨てられた者たちが身を寄せる幻影の王国が、王妃の死から儚く崩壊してゆく「レパラータ宮殿にて」など、世界幻想文学大賞、シャーリイ・ジャクスン賞、ネビュラ賞、アメリカ探偵作家クラブ賞など数々の賞の受賞歴を誇る、現代幻想小説の巨匠の真骨頂ともいうべき13篇を収録。【収録作】「創造」/「ファンタジー作家の助手」/「〈熱帯〉の一夜」/「光の巨匠」/「湖底の下で」/「私の分身の分身は私の分身ではありません」/「言葉人形」/「理性の夢」/「夢見る風」/「珊瑚の心臓(コーラル・ハート)」/「マンティコアの魔法」/「巨人国」/「レパラータ宮殿にて」/編訳者あとがき
  • 異国の花園と籠の鳥
    4.0
    あなたがいるこの国が、わたしの居場所……。 いとこのつき添いでスペインへ向かう途中、海賊に襲われたハリエット。連れていかれた奴隷市場で彼女たちを競り落としたのは、主君の命を受け、王子のために花嫁を探していた宮殿長官カシムだった。花嫁の条件は、美貌をそなえた英国人女性。当然、いとこが選ばれた。しかし婚礼の当日、ハリエットは嫌がるいとこを助けるため、花嫁とすり替わり、主君の逆鱗にふれて牢に投げ込まれた。絶体絶命の窮地に陥ったハリエットを救ったのは、カシムだった!市場でわたしを買った憎むべき冷酷な彼が、いったいなぜ?牢から出されて、カシムのハーレムで監視下に置かれることになり、ハリエットは彼のたくましい体と青い瞳に酔わされるがごとく……。 ■大人気アン・ヘリスが創り出した、美しき世界観のエキゾチック・リージェンシー! 賊にさらわれたのが運の尽き、期せずして異国に売られてしまったハリエット。謎の美男カシムの導きでハーレムに行き着いた彼女に、どんな運命が待ち受けているのでしょうか?
  • ビックリ!! 世界の小学生
    4.0
    「ごはんは3食カレー!」 「本物の宮殿でお誕生日会♪」 「地下迷宮に家がある!!」 「宿題は20分しかやってはいけません!!??」 世界の中には、日本じゃ想像もつかないような ビックリな毎日を送っている小学生がたくさんいる。 なんでそんな生活を送っているのか、 理由は気候だったり、歴史だったり、さまざま。 世界各国に住んでいる日本人が見つけた、 とっておきのビックリ情報が大集合!【小学上級から ★★★】
  • 迷宮百年の睡魔 LABYRINTH IN ARM OF MORPHEUS
    4.0
    百年の間、外部に様子が伝えられたことのない宮殿より取材許可を得て、伝説の島を訪れたミチルとウォーカロンのロイディ。一夜にして海に囲まれたと言い伝えられる島には、座標システムも機能しない迷宮の街が広がり、かつて会った女性に酷似した女王がいた。あらゆる前提を覆す、至高の百年シリーズ第2作!
  • 王女様の高級尋問官 ~真剣に尋問しても美少女たちが絶頂するのは何故だろう?~
    4.0
    尋問中、美少女刺客がイッちゃうのは何故(なぜ)だろう……? 怪我で王立騎士団を退団したアレンが王女エルフィリアから与えられた新しい仕事は表向きは護衛官、しかし本当は刺客を捕らえ尋問する王女様直属の「高級尋問官」だった! アレンの『嘘を見抜く力』によって宮殿内で密かに行われる尋問の数々。尻叩き責め、マッサージ責め、お風呂で泡責め、愛の言葉囁(ささや)き責め、官能小説朗読責め。騎士道を重んじながらも、美少女刺客たちの弱点を次々と見抜いては的確に“秘所”を責めていくアレン。いつしか美少女刺客たちはカラダもアソコ(心)も悩みもときほぐされて絶頂を迎えてしまうのだった――!! ただ自白させるだけじゃ意味が無い! 尋問中にハートが飛び交う特濃エロティックファンタジー!
  • 王子様とわたし
    完結
    4.0
    「憧れのヨーロッパの王国で家庭教師として働くですって!」ほのかな期待を胸に王国へと旅立ったアニーは列車の中でどこか気品の漂う男性と出会う。しかし、子供の教育問題について激しい口論になり、気まずい別れをすることに…。恋の予感なんて、わたしの柄じゃないわね。黒塗りのリムジンで迎えられ、到着したのは丘の上にある本物の宮殿。わたしが王女さまたちの家庭教師になるなんて! しかも、雇い主であるヨハン大公は、電車で会った素敵な彼で…!?
  • 皇帝の淫らな求婚~恋姫は寵愛に蕩けて~【イラスト入り】
    4.0
    聖なる山で聖獣と暮らす少女・恋々は育ての親の堂主の言いつけで皇帝への献上品を運ぶ途中、人間の狩場に迷い込んだ聖獣をかばって捕えられてしまった上に、献上品を失くしてしまう。恋々を無理やり宮殿に攫ったのは、次期皇帝候補の琥珀。精悍で野性味溢れる琥珀は、失くした献上品を何とかする代わりに恋々の真っ白な身体を要求してきて!? 強引な琥珀と泉で鯉に愛撫され、寝所で銀狼に素肌を弄られる快楽艶戯。恋々の運命は如何に!?
  • 小さな命と秘めた恋
    4.0
    守ってきた純潔を捧げた夜に、授かった命。でも父親が誰かは言えない……絶対に! 不実な婚約者が事故死した2カ月後、妊娠がわかり、エイミーは激しく動揺した。いったいどうすればいいの?「大丈夫だ。ぼくがきみと兄さんの子を支えるよ。結婚しよう」友人でもある婚約者の弟、ヒースはそう言ってプロポーズしてくれた。2カ月前と同じように、優しく。謎めいた黒い瞳、危険な香りを漂わせる黒髪の大富豪、ヒース。あの夜、ふたりは一線を越えた。そして……。エイミーは心のなかで叫んだ。違うの! この子の父親は……。 ■大好評を博したD-1358『シークと薔薇の宮殿』、D-1502『侯爵に盗まれたキス』の関連作です。妊娠がわかったヒロインは重大な秘密を告げぬまま、亡き婚約者の弟との結婚を承諾しますが……。
  • 日常生活でハプニング 見えそうで見えない
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活での見えそうで見えないをテーマにしたCGイラスト集! 部活のマネージャーや宮殿の女騎士、立ち寄った国で出会った美しい王女……。 思わずドキッとしてしまう、彼女たちの日常の中での見えそうで見えない瞬間。 いろいろな女の子達の見えそうで見えないをテーマにしたCGイラストを収録!
  • 隼別王子の叛乱
    4.0
    ヤマトの大王の想われびと、女鳥姫と恋におちた隼別王子は大王の宮殿を襲う。愛と権力を賭けた血なまぐさい叛乱の夢は、大王の前にあっけなく破れ、隼別は女鳥姫とともに誅殺される。かつて宝塚でも上演され、劇画化もされた、「古事記」の中の濃密な物語。
  • 大阪 歴史探訪ルートガイド
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古墳・宮殿跡・古寺・神社・古戦場・城郭・産業遺産…。 摂津・河内・和泉を散策しながら、歴史ロマンをたずねる23コース。
  • 一角獣は楽園にまどろむ ~ドラゴンギルド~【電子特別版】
    4.0
    庶子であることを原因に冷遇されて育ったアルカナ帝国第4王子のリシュリーは、幼少期に出会った小さな魔物との再会を夢見てきた。そんな中、突如帝都に現れた黒竜に攫われてしまう。自身を攫った黒竜・ファウストがあの時の魔物だと気づいたリシュリーは再会を喜ぶが、ファウストに「発情した」と迫られ疼いた体を慰め合った。宮殿に戻った後、リシュリーは謎の高熱に倒れ体にとある異変が現れる。その変化を見た皇帝に、ドラゴンギルドへの隔離を命じられてしまい……。 【電子特別版】鴇六連先生書き下ろしの後日談ショートストーリーを電子版だけに特別収録!
  • マリー・アントワネットの嘘
    4.0
    ヴェルサイユ宮殿、グレナ社との3社コラボ企画としてヴェルサイユ宮殿の総監修・フルサポートのもと、マリー・アントワネットを主人公にした漫画を描いた漫画家・惣領冬実。彼女はいかにマリー・アントワネットに迫ったか、21世紀に刷新されたマリー・アントワネット像とはどんな人物か。20世紀の名作ツヴァイク版の小説、『ベルサイユのばら』を越えて、全く新しい惣領にとってのマリー・アントワネット像の創作秘話。
  • 堅物王子と砂漠の秘めごと
    4.0
    父の決めた相手と婚約した王女レイハーネ。嫁ぐ前に大好きな花が見たいと思い、オアシスを訪れたら、突然現れた盗賊に侍女をさらわれてしまった。彼女が他国の宮殿にいると知ったレイハーネは、奴隷のふりをして潜り込むことに。その宮殿で出会ったのは、強面な王子ラティーフだった。顔に似合わず親切な彼のおかげで、侍女と再会できたレイハーネ。けれど安心したのも束の間、王子の夜伽を命じられる。そして婚約者がいるにもかかわらず、ラティーフから与えられる快楽に溺れてしまい――!?
  • 国王と寵愛なき愛人
    4.0
    国王の“元愛人”それほど屈辱的な呼び名があるかしら? ローレンはニューヨークからベーラートへやってきた。目的は、最愛の恋人ザフィルを悼むためだ。そこでローレンが目にしたのは、予想外の光景だった。ザフィルは生きていたのだ――国王として。彼と関係を持ったローレンは連行され、尋問を受ける。そしてその際、ザフィルが彼女を束の間の遊び相手としか考えていなかったと知り、悲しみと怒りで意識を失ってしまう。宮殿で目覚めたローレンは、見知らぬ女性から事務的に告げられた。「あなたは妊娠しています。今日からここで暮らしていただきます」 ■本国での評価も高い期待の新人タラ・パミーの新作は、砂漠を舞台に繰り広げられる激しい愛憎劇です。思いがけず国王の後継ぎを身ごもってしまった看護師ローレンの運命は……?
  • シンデレラの円舞曲
    完結
    4.0
    リジーはモーガンアイル王妃に仕えている。ふだんはひっつめ髪に眼鏡をかけ、地味な服装に身を包んでいるが、今夜だけ…コンタクトレンズを入れて金色のドレスをまとい、宮殿の舞踏会に足を踏みいれた。そんな彼女をダンスに誘ったのは、なんとイーサン王子。あまりの変身ぶりにリジーの正体に気がついてはいない。これは一夜かぎりの夢だわ。リジーは彼の手をとり、甘いキスをかわしてしまう。翌日、さえないリジーに戻った彼女はいつもどおりの日常となるはずが!?
  • 成り代わり王妃と暴君陛下のおいしい契約結婚【SS付】【イラスト付】
    4.0
    カレンは侯爵令嬢でありながら、両親亡き後、宮殿に侍女として仕えていた。ある日異国から訪れた美丈夫に目を奪われ、優しげな微笑みに鼓動が高鳴るカレン。しかし、彼は暴君と噂のベシュレル王ブラッドリーだった!! 王からブラッドリーに嫁ぐよう命じられ身分の違いに戸惑うカレンに、彼は失踪した妃の代理を務めて欲しいと頼んでくる。王妃に成り代わり王宮へ入ることになったカレンに、ブラッドリーはまるで本物の恋人同士のように甘く囁き、熱い口づけと淫らな愛撫を施してきて…
  • 身代わり伯爵の結婚行進曲 I 麗しの乙女の花園【電子版メッセージカード付き】
    4.0
    リゼランド宮殿に招待され、テンパりまくりのミレーユ。しかも女王は女性を口説き魅了する男装の麗人だった!! パパの隠し子疑惑が浮上し大混乱の中、水面下では国を揺るがす事件が動きはじめ!? 最終章、開幕!【最終章突入記念! ミレーユ&リヒャルトの美麗カラーイラストwith清家未森先生からのメッセージ付きです☆】
  • 海賊と花嫁 全3冊合本版 カバーイラスト特別版付き
    4.0
    黒髪の海賊との出会いがエステリアーナの運命を変える! 人気シリーズ3作品『海賊と花嫁 恋は後宮ではじまる』『海賊と花嫁 空中宮殿で恋をしよう!』『海賊と花嫁 愛は星空を駆ける』が合本に! さらに電子書籍特典としてカバーイラストを収録!!
  • 砂塵のかなたに〈アラビアン・ロマンス:バハニア王国編〉
    完結
    4.0
    テキサスで看護師として働くエマは、砂漠の宮殿にいる今の状況をのみこめずにいた。いつものように仕事から帰ると、アパートの前にバハニア国王の使者と名乗る男性がいて、なかば無理やりここにつれて来られたのだ。その時、見覚えのある長身の男性が近づいてきた。レイハン。なぜあなたがここに!? 「僕はこの国の第3王子。君が呼ばれたのは僕と離婚するためだ」レイハンの言葉に、エマは我が耳を疑った。彼が王子ですって? しかもあの結婚が本物だったなんて!
  • 王太子からの甘美な求愛 ~贖罪は淫らなキスで~【SS付】【イラスト付】
    4.0
    伯爵令嬢マリレーヌは亡き母のため栽培していた薬草を、今も丹念に育てていた。そんな貴重な薬草を黒い外套の青年に荒らされてしまい、叱りつけ手を上げるが、その青年は、次期王位継承者のレオポルド王子だった!! 宮殿に呼びつけられ、なぜか豪華な部屋に滞在することになったマリレーヌは、非礼を詫び、罪を償いたいと申し出る。しかし、レオが与えた罰は、口付けと淫らな愛撫だった。罰のはずなのに、優しい指先の甘美な痺れに身体は悦んでしまい――!?
  • 一夜の愛に賭けて〈麗しき三姉妹 II〉
    完結
    4.0
    チャーリーはその男性の光り輝く彫像のような美しさに息をのんだ。彼はチャーリーが修復に来た庭園の所有者であるイタリア公爵ラファエルで、“支配者”と呼ばれる男性。反対に私は泥だらけの作業着にスッピン顔なんて! 三姉妹のなかでもさえない私だから気にはしないけど…。仕事中、宮殿に滞在することになったうえ、憧れのフィレンツェでドレスアップされて…!? その時、チャーリーはまだ知らなかった。明るいプレイボーイの公爵がもつ暗い秘密に――。
  • スカーレット・バード 天空に咲く薔薇【ミニ小説つき】
    4.0
    【おまけミニ小説つき!!】飛行士に憧れるアンジェリカは、村で幸せに暮らしていた。だがある日、宮殿から遣いが来る。なんと、アンジェリカは先帝の娘だというのだ。宮殿での生活になじめない彼女は、ある時、現皇帝の企みを知り、逃げ出すことを決意! アンジェリカを救ったのは、新聞記者を自称する謎の青年、エヴァンスで…!? 自由を求めた少女が、逃亡劇の末に知った真実とは――!? 2013年度ロマン大賞受賞作!!

最近チェックした本