天災作品一覧

非表示の作品があります

  • この凶愛は天災です【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    4.0
    全5巻528円 (税込)
    【電子限定描き下ろしおまけ付き!】かつて中の国を蹂躙した四柱の悪神・四凶は、舜帝によってその肉体を岩山に、力を勾玉に封じられた。千年の眠りから覚め、肉体の自由を得た四凶。封じられた力を取り戻すため、勾玉を宿す少女・猫美を襲うが……!?天災級の執着から逃れ、勾玉を守り抜くことができるのか。猫美の受難が幕を開ける――!
  • 災厄の絵画史 疫病、天災、戦争
    4.0
    ベストセラー「怖い絵」シリーズ著者最新作! パンデミック、飢餓、天変地異、戦争…… 人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。 画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿を描き続けてきた。 ムンクは疫病で死にゆく者が生き残る者へ示したあふれる愛を、 ミレイは天災から立ち直ろうとする若者の強靱さを、 ゴヤは怒りでいっぱいになりながら人間の蛮行を、 それぞれキャンバスに塗り込め、叩きつけた。 本書は、そんな様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、現在も人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。
  • 終焉世界の天災姫
    5.0
    世界を襲う≪禍獣≫と呼ばれる異形の種と戦う陰陽徒を目指す九鬼不動は、災害と呼ばれる問題児。ある日の討伐中、不思議な力を持つ少女・ヒナと出逢ったことから、最凶の災厄を巡る陰謀に巻き込まれていき――!?
  • 戦争と天災のあいだ─記録の改竄、記憶の捏造に抗して
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見たくないものにしっかりと目を向けることから、はじめて希望は生まれてくる!――大震災はこの国の社会システムの欠陥を白日の下にさらけだした。それは67年前に克服したはずのものだったのに。反省と新たな決意! ※北海道新聞では保阪正康さんの監修のもと、「道新フォーラム~現代への視点~歴史から学び、伝えるもの」という企画を2009年から毎年、発信しつづけています。これまでに半藤一利、立花隆、澤地久枝、姜尚中の各氏が講演し、聴衆と活発な討論を続けてきました。本書はその活字化の第1弾として2011年のフォーラム「20代と考える戦争と大震災」 をお届けするものです。 ≪道新フォーラム≫活字化 第1弾 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 地球大天災を回避する これが無限の[光フリーエネルギー]発生の原理だ <<ギザの大ピラミッド=石の聖書>>隠された<<天地のびっくり箱>>ここに開く (地球家族)
    -
    ◎ ピラミッドの下にはもうひとつ逆向きのピラミッドが存在します! ◎ さらにその地下にはアメンティのホールがあり、そこに入ったのは、モーゼとイエスと知花敏彦の三人のみ! ◎ トートの化身〈知花敏彦〉の遺髪を継いだ人物からついに宇宙最大の秘密が明らかにされます!! ◎ フリーエネルギー装置(40センチ四方)は1998年にすでに《ここ日本》で完成しています! ◎ それは空間中の酸素と水素を組み合わせ無限の光エネルギーを取り込む原理です ◎ 知花敏彦は実物をピラミッドの地下で見せられたので、作ることができました ◎ その起電力発生装置は日本の秘密の組織に渡されて保存されています。石油が基盤のこの文明の臨界点、原子力の限界が明らかになった《今ここ日本》から無限の光フリーエネルギー文明が始まります! ◎ 無限の光エネルギー発生の原理の全容を本書に掲載します。光エネルギーの発生原理はすでに著作権として日本と米国政府に申請済みのものです ◎ 光エネルギーは最高のヒーラーが発する氣と同質のもののようです ◎ 光エネルギー発生装置は、空間の質的良化、身体の質的改善、精神の癒し、飲食物の質的向上をもたらすものとして様々に利用できます ◎ どうぞあなたもこの原理を我がものとして、日本のため、世界のため、未来のために役立てて下さい ◎ 先史文明のアトランティスが大洪水に呑み込まれて消えました ◎ 今のこの文明も進化の方向を誤ってしまって、まさに天変地異の直前にあります ◎ この無限の光エネルギーが基盤の文明への移行、これ以外に私たちが救われる道はないと創造主は知花敏彦を通じて伝えてきています

    試し読み

    フォロー
  • 天災か人災か? 松本雪崩裁判の真実
    値引きあり
    -
    1巻1,375円 (税込)
    「雪崩事故」報道に警鐘! 雪崩事故の多くは《人災》である! 雪に埋まった最愛の息子―その死の真相を求めて母は「県(知事)」を訴える裁判を起こした。「雪崩は自然災害という常識」を覆した5年裁判の核心を明らかにする、山岳&法廷ノンフィクション 2017年3月栃木那須岳、高校生・教員の雪崩事故―― いまなお雪崩事故が相次ぐのは、本書の裁判の結果・成果が生かされていないからである! 科学的な知見、親子の熱い人間ドラマ、「雪崩は自然災害」として幕引きを図る県、型破りな弁護士の執念……、人間の覚悟と情熱と優しさを描き切った臨場感あふれるヒューマンドキュメント。
  • 天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災
    4.1
    豊臣政権を揺るがした二度の大地震、一七〇七年の宝永地震が招いた富士山噴火、佐賀藩を「軍事大国」に変えた台風、森繁久彌が遭遇した大津波―。史料に残された「災い」の記録をひもとくと、「もう一つの日本史」が見えてくる。富士山の火山灰はどれほど降るのか、土砂崩れを知らせる「臭い」、そして津波から助かるための鉄則とは。東日本大震災後に津波常襲地に移住した著者が伝える、災害から命を守る先人の知恵。
  • 天災狩り 1
    無料あり
    5.0
    猫又村ではぐれ者として暮らす天酒郎。今宵元服を迎える彼の運命は大きく変わることになる。村の平和を維持するために、ネコババ様と呼ばれる『天災』に生贄として捧げられた幼馴染のお百。 幼い頃に結婚を誓った彼女を救うために、天酒郎は自らの血に眠る呪われた力を解放する。かつて実の兄が解放し、家族を皆殺しにした恐るべき「酒呑童子」の力を。 期待の新人が描く衝撃のデビュー作! 渾身の和風異能剣戟ファンタジー、ここに開幕!
  • 天災少年はやらかしたくありません!
    完結
    3.8
    元冒険者の両親の間に生まれた少年、アル。一見普通の男の子だが、彼の中には、実は3つの魂が宿っていた!? それらはそれぞれ別世界からやってきた、技術者、武芸者、魔術士の魂。各分野の天才である三人にものを教わるうちに、いつしかアルは異常なチート持ちとなっていた。やがて学園に入学することとなったアルだが、試験で山を吹き飛ばし、早速注目を浴びてしまう。さらにはドラゴンをワンパンで倒したり、空から隕石を引き寄せてしまったり……天才少年による天災級のトラブル生活が今、始まる!
  • 天災と国防
    4.1
    標題作「天災と国防」ほか、自らの関東大震災経験を綴った「震災日記より」、デマに対する考察「流言蜚語」など、地震・津波・火災・噴火などについての論考やエッセイ全十二編を収録。平時における備えと災害教育の必要性など、物理学者にして名随筆家ならではの議論はいまだに有効である。天災について再考するための必読書。(講談社学術文庫)
  • 天災と国防
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 天災と日本人 ──地震・洪水・噴火の民俗学
    -
    日本は、災害が多い国である。毎年のように、地震、津波、洪水、噴火、土砂崩れ、雪害等が起こっている。古来、日本人はそのような災害と付き合いながら生活を営み、その「復興」と「予防」の知恵を豊富に有していた。そして、それは各地の風習や伝承、記念碑として受け継がれてきたのである。本書では、日本各地の災害の記憶をたずね、掘り起こし、日本人と天災の関係を探っていく。自然に対する感性が鈍ってしまった現在において、必読の一冊!
  • 天災と日本人 寺田寅彦随筆選
    4.5
    地震列島日本に暮らす我々はいかに自然と向き合うべきか――。災害に対する備えの大切さ、科学と政治の役割、日本人の自然観など、いまなお多くの示唆を与える寺田寅彦の名随筆を編んだ傑作選。解説/編・山折哲雄。
  • 天災と復興の日本史
    -
    1巻1,320円 (税込)
    世界有数の火山列島という国土の成り立ちから、大地震はじめ大天災にしばしば見舞われてきた日本。そうした大災害が、どのように歴史を動かしてきたのか。また、先人達はいかにして復興を成し遂げたのか。天災(地震・津波・噴火)という新視点から日本史を捉え直した意欲作。 本書では、日本史を動かした主要災害として、天長出羽地震、鎌倉地震、天正地震、慶長伏見地震、寛文高田地震、宝永富士山大噴火、天明浅間山大噴火、島原大変、善光寺地震、安政江戸地震、磐梯山大噴火、濃尾地震、明治三陸大津波、関東大震災などを取り上げている。そして、これらの被害そのものより、災害後、当時の為政者(トップ)や人々がいかに考え行動して、復興の道を歩んだかを分かりやすい語り口で解説している。 なかには、天災という切り口から歴史を捉え直すことにより、従来の通説とは違った歴史解釈が示されている点もあり興味深い。たとえば、豊臣家を弱体化するために徳川が行わせたといわれる寺社造営なども、慶長伏見地震の復興という視点から捉え直すことにより、違った側面を浮かび上がらせている。そのほか、江戸幕府による復興税の不正利用、復興政策のまずから起きた一揆、地震の二次被害を防いだ名君、世界的科学者・野口英世誕生のきっかけとなった大噴火――といった意外な実話がふんだんに紹介されている。 また、たび重なる大津波にもかかわらず進まなかった三陸の住居の高所化、関東大震災後の政争により縮小された復興計画……など、現在の日本が直面する、東日本大震災からの復興という課題に対しても大きな示唆を与える内容になっている。

    試し読み

    フォロー
  • 天災は忘れる前にやってくる
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    眉唾の噂やホラばなしをネット配信している「特ダネ ゴーダニュース」の目玉企画は、社長の郷田とバイトの智己による災害現場への突撃ルポだ。しかし、二人の行くところ、なぜかいつも災害の陰に怪しい事件が待っている! ブラックなギャグとダークな欲望が軽快に展開し、意表を突くトリックと鋭い推理もたっぷり盛り込んだ、サービス満点の傑作。
  • 天災ものがたり
    3.6
    地震、津波、火事、飢饉、豪雪、火山の噴火、河川の氾濫……。日本史上に起こった大災害を直木賞作が克明に記した圧巻の連作短篇小説集。 (以下、収録作品) 江戸時代初期「囚人」・・・時は明暦。小火に始まる火事はからっ風のあおりを受けて、江戸を焼き尽くす。その時、小石川の牢屋に入っていた男を救った奇跡とは? 明治時代「漁師」・・・百二十七年前に東北を襲った三陸沖地震。その復興に至る道のりは、現代社会の防災上の大きな教訓と学びとなった。 昭和「小学校教師」・・・昭和三十八年。新潟から上京する列車に乗った女性教諭を襲ったのは、記録的な豪雪だった。これは、天災だけでなく、発達した交通網による人災の記録でもある。 (ほか3篇)
  • 病い・土壌・天災・地球 微生物はすべてを蘇生する!  【新装完全版】宇宙にたった一つの《いのち》の仕組み
    -
    第1部 宇宙生命の仕組みはたった1つ/微生物・バクテリアがすべての創造の素材です 第1章 本物の生命パワーを忘れている現代人 第2章 父と子と精霊とは/たった1つの生命エネルギーの3つの現れ 第3章 いざ! シャーマンの世界へ/薬草とその精霊は人類を救う 第4章 人体はピラミッド構造/すべては「カムロギとカムロミ」「放射と吸引」で成り立っている 第5章 病気の原因の解明/バクテリア、微生物がすべての鍵だった 第6章 微生物こそ宇宙と自然の創り主だった/現代科学の「枠外」へ出かけてみよう 第7章 医食同源の野菜栽培こそ地球と人類を救う新しい産業となる 第2部 植物の薬効成分は醗酵で無限栽培できる 第8章 醗酵とバクテリアその無限の世界/これがわかった人は「光次元」になる! 第9章 薬草とその精霊と共に生きる/実践活用篇 第10章 精霊の神癒/実際に精霊に聞いてみたらすべてがわかる 第11章 すべての産業は土に戻る/命を育てる第一次産業の時代へ 第12章 宇宙と自然界の根源の法則を理解しよう 第3部 光フリーエネルギーによる治療時代の到来/人体の微生物を活性化させる ◎ 微生物は争いを好みません。テレパシー能力がありますから、全知全能の世界から情報を貰えます ◎ 薬効野菜の栽培は簡単です ◎ どの植物にも同じ微生物が棲息しているわけではありません。植物ごとに固有の微生物が棲息しているのです ◎ 微生物が様々なアミノ酸、ミネラル、薬効成分を創り出すのです。植物の種類毎にこれらの成分が固有な個性を持っているのです ◎ これらの有効成分の濃い醗酵液を野菜の葉に散布すると、その葉でバクテリアが棲息し続け、各々の有効成分を創ってくれるのです ◎ 農業は生き物を育てることです。野菜には野菜の、微生物には微生物の命があり、心があるのです。農業は「能業」なのです ◎ これからの農業は命を育てる、微生物を育てることが「能業」となります ◎ 宇宙空間には、空気はありません。しかし宇宙空間が真空であれば、光も電波も伝播するものがなにもないと、伝わることは不可能です。では一体何が光や電波を伝導しているのでしょうか ◎ 宇宙空間には電子顕微鏡で見えるか、見えないかの微細なバクテリアが無数に存在しています。このバクテリアは男と女がいるのです。男のバクテリアは酸素を持ち、女のバクテリアは水素を持ち、+と-、陽と陰で陰陽がバランスして、光のエネルギーを発生させています ◎ 微粒子とか素粒子とか言いますが、原点はこのバクテリアのことであると言っても過言ではありません ◎ 微生物がこの宇宙と自然界を形成し、維持し、管理している原点なのです ◎ 人間が人間をやってると思ってる人の世界には終わりがきます

    試し読み

    フォロー
  • 禍いの大衆文化 天災・疫病・怪異
    3.0
    古代から現代に至るまで、大衆もまた作者だった。地震、火事、疫病など様々な集団的経験を経て、恐怖や悲しみを乗り越えるために、人々が創り出したものは何だったのか。 災厄と救いの想像力をヒントに、民衆の心性に迫る。『日本大衆文化史』に続く、大衆文化研究プロジェクトの第2弾! 【執筆参加者】 小松和彦、香川雅信、高橋 敏、福原敏男、高岡弘幸、齊藤 純、横山泰子、香西豊子、川村清志、伊藤慎吾 【内容】 序 疫病と天災をめぐる大衆文化論の試み(小松和彦) 第一章 疫病と怪異・妖怪──幕末江戸を中心に 第二章 疫病を遊ぶ――疱瘡神祭りと玩具 第三章 鯰絵と江戸の大衆文化 第四章 幕末コレラの恐怖と妄想 第五章 風の神送ろッ――説話を紡ぎ出すもう一つの世界 第六章 大蛇と法螺貝と天変地異 第七章 岡本綺堂と疫病――病歴と作品 第八章 近代、サイの目、疫病経験――明治期の衛生双六にみる日常と伝染病 第九章 変貌する災害モニュメント――災害をめぐる記憶の動態 研究ノート 火事・戯文・人名――『仮名手本忠臣蔵』のパロディをめぐって
  • 天災人災格言集
    6/28入荷
    -
    いのちを守る初めての防災格言集。古今東西防災名言30選をはじめ現代日本の政治家や官僚、地震災害研究者、作家、思想家、著名人、宗教者等いざという時に必ず役立つ112の名言。災害はあなたにもやってくる!

    試し読み

    フォロー
  • 壱級天災の極めて不本意な名推理1
    4.0
    自称名探偵・壱級天災が奇妙な悪魔と結ばされた契約は、七重島中にばら撒かれた、死を生む《刻印の呪い》を回収するというものだった! 方法は悪魔との推理対決。舞台は未来の事件が具現化する異空間《惨劇の未来》。つまり、どんな名推理を披露しても喝采されない、天災にとっては極めて不本意な勝負。「さあ、お嬢さん、我輩といざ尋常に勝負ぅぅぅ!」「断る」――だが直後、天災は付き人・ダルクの頬に刻まれた《呪い》を発見する!! 『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』初のスピンオフ登場!!
  • グランクレスト・リプレイ ライブ・ファンタジア 天災魔法師と竜を駆る姫君
    3.8
    反逆の汚名を負った姫の前に、記憶喪失の魔法士が現れた。彼女は仲間とともに王城奪還を目指す。賀東招二、深見真、石踏一榮、深遊――ファンタジア文庫のクリエイターたちが奔放にキャラを作り、遊ぶ絢爛リプレイ!
  • されど光はここにある 天災と人災を超えて
    -
    再び立ちあがる勇気を。 そして未来への希望を。 ——東日本大震災が現代日本に遺した教訓とは何か!? 亡くなった人びとの魂を救済するために。 被災された方がたが力強く立ちあがるために。 そして、日本を誤った方向へと導く言論を正し、 素晴らしい未来を切り拓くために。 「左翼政権」も「増税」も「脱原発」も間違っていた! 〇震災を増税に利用した、当時の民主党政権の恐るべき本質 〇放射能の恐怖を必要以上に煽った「報道被害」の罪 〇被災地で語られた復興への心構えと亡くなれられた霊を救済する    信仰の力
  • 転生したらスライムだった件1
    4.5
    何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない……。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す――。 ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに……。 相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる! ※本作品は電子書籍配信用に再編集しております。
  • 白衣の英雄(コミック) : 1
    4.0
    稀代の天才研究者である天地海人。彼はある日、目覚めると異世界に転移していた。そこで海人が手に入れたのは、一度見たものを作り出せる創造魔法だった! 女傭兵ルミナスに助けられ、彼女と同居しつつ、創造魔法を活用して高級フルーツなどでお金を稼ぐ海人だったが、様々な騒動に巻き込まれていき……。 類まれな頭脳と創造魔法で異世界を謳歌する、天災による異世界ファンタジー、ここに開幕!
  • 政略結婚のはずなのに、何回イッても離してくれない…!アンソロジー
    4.2
    「どんな手を使ってでも、愛する貴方を僕のモノにします」 “形ばかりの政略結婚”だと思っていたのに、旦那様からの愛が重すぎる…!? カバーイラスト:真坂 【収録作品】「冷酷伯爵様と秘密の部屋~政略結婚のはずなのに予想外に溺愛されていますッ!~」 著:山冨 度重なる天災のせいで家の存続ですら危うい令嬢・ミカエラの元にある縁談が舞い込む。それは「血の槍」の異名を持つブルートカーフ伯爵家からのものであった。愛のない結婚のはずなのに、オスカーの不器用な優しさに触れ、ミカエラはもっと彼のことを知りたいと願う……。 「約束のキスをもう一度~想定外の結婚なのに溺愛されすぎてベッドから抜け出せません~」 著:七菱ヒロ 幼い頃、ある少年と結婚の約束をした令嬢・サラ。あの時の約束がとうとう叶えられると胸を躍らせるサラを迎えに来たのは想定外の人物だった──。自分の意思とは異なる結婚に落胆するものの、記憶の糸をたぐるにつれて新たな事実が判明し…? 「政略結婚でも溺愛されたい卑屈姫~軟派なフィアンセに教わる甘い夜~」 著:柏木存美 無愛想な性格と顔にコンプレックスを抱いているエリザベス。たくさんの女性に囲まれている旦那様が、自分にだけは手を出さないのは「政略結婚」なのだから仕方がないと諦めていた。しかし、ついに我慢の限界を迎えてしまい…!? 「通われ婚 ~甘い疼きと聖女様の秘密~」 著:ハシモトあい 和平と加護のために政略結婚をした、将軍・ライオスと聖女・アリア。形ばかりの結婚のはずが、逢瀬を重ね、次第に2人の距離は縮まっていく──。しかし、アリアがある「噂」を耳にした日から、ライオスの訪問がなくなってしまう…。 「僕を好きになってください~不器用で可愛い年下の旦那様に蕩けています~」 著:くらさわ 顔に傷がある上に、貴族でもない年上のアンを結婚相手として選んだ伯爵家の令息・ユージーン。なぜ自分が選ばれたのか困惑しているアンは思い切って理由を尋ねてみるものの、逆にユージーンを怒らせてしまい、初夜も失敗してしまう…。すれ違う生活を送る2人だったが、ある出来事がきっかけとなり──?
  • 捨てられ雑用テイマーですが、森羅万象を統べてもいいですか? 覚醒したので最強ペットと今度こそ楽しく過ごしたい!
    無料あり
    -
    勇者パーティの雑用係兼モンスターテイマーを務めるアダムは、S級ダンジョン攻略中に仲間から見捨てられてしまう。絶体絶命の窮地に陥ったものの、突然現れた謎の女性・リリスに助けられ、さらに、自身が【森羅万象の王】なる力に目覚めたことを知る。新たな仲間と共に、第二の冒険者生活を始めた彼は、未踏のダンジョン探索、幽閉された仲間の救出、天災級ドラゴンの襲撃と、次々迫る試練に立ち向かっていく――
  • 銀牙伝説WEEDオリオン 1
    完結
    4.0
    発行部数2000万部を数える歴史的大ヒット野犬ロマン『銀牙伝説ウィード』。その志を引き継ぐ作品が遂に登場。その名も「オリオン」。『銀牙伝説WEEDオリオン』である! 物語は奥羽軍の活躍により、平和が訪れた犬達の楽園・二子峠から始まる。奥羽軍総大将ウィードの仔オリオンは、産まれたばかりの兄弟、兄シリウス、弟リゲル、妹ベラたちと平和な日々を過ごしていた。だが、運命はオリオンに平穏を許さない。突如、天災が奥羽の山々に襲いかかり、楽園は崩壊。オリオン達は、それぞれ散り散りになっしまう! 更なる壮大な物語が今始まる!!
  • 明日もいち日、ぶじ日記
    3.5
    喧嘩する朝もある。天災が来る午後もある。あいまいな夢を見る夜もある。けれど、歌う明日が来るかもしれない。何が起きようと、一日いち日をきちんと積み重ねてさえいけば……。話題の料理家が、五感と五味をたっぷり効かせた文章で日々の儚さと輝きを掬い取る、滋養満点風味絶佳な日記文学。ファン垂涎、毎日の献立つき。
  • 陰陽道とは何か 日本史を呪縛する神秘の原理
    4.1
    平安時代の陰陽師・安倍晴明にまつわる伝説は尽きない。しかし、その大本である陰陽道について、現代人はどれほど知っているだろうか。中国伝来の道教(陰陽五行説)と日本固有の古神道が融合して、さらに密教や修験道もとり入れて日本独自の生成発展を遂げた陰陽道。千五百年にわたり、わが国の政治、宗教、文化に多大な影響をもたらしてきた。たとえば、十二支、十干(甲乙丙など)、鬼門、占い、御霊信仰をはじめ、天皇家のさまざまな行事の由来が、じつは陰陽道に基づいていることが多い。その技術や知識は、天文学、地理地勢学、暦学、栄養学など幅広い。また、近年の風水や占いブームとも密接に関わっている。なぜ、天災を予言できるというのか? 果たしてその実相は、科学か、オカルトか?本書では、まず、陰陽師の役割について説明し、聖典、聖地聖跡、祭儀、呪術、鑑定実践などの基本知識を解説する。陰陽道の原理をひもとく、はじめての入門書である。

    試し読み

    フォロー
  • 格差社会の結末 貧困層の怠慢・富裕層の傲慢
    値引きあり
    3.7
    「格差」は政策によって生み出された人工的なもの(=政災)か、それともグローバリズムに身を任せた結果(=天災)か。人間・社会の性質から、格差は必ず「政災」と判断される。格差が容認される社会から一転して、多くの国民が格差に怒る日はいつ訪れるか? ベストセラー『はめられた公務員』『高学歴ノーリターン』(ともに光文社)の筆者が、小泉首相退陣後の格差社会をズバリ予測! 異色の元キャリア官僚による近未来社会のシミュレーションで、あなたの将来像が浮き彫りに!?
  • ガルガリン1
    3.3
    悪魔のごとき来訪者により壊れゆく日常 人ならざる“天災”たちが引き起こす異能サスペンス とある街で起こった連続変死事件。普通の高校生だった成美に、突如忍び寄る凶悪殺人犯の足音。死の淵に立たされた成美の下に現れたのは、奇妙な紋様を身体に刻む人のカタチをした人智を超えた存在“天災”たちだった・・・ “天災”に翻弄される人間、そして“天災”を殺す“天災”にまつわる物語の幕が開ける・・・ 【作品初出】 「ムチューコミック ドライブ」Vol.1~3(2012年1月~3月) 「COMIC LIVE! DRIVE」No.1~4(2012年5月~8月)

    試し読み

    フォロー
  • 強運人生へのやさしい導き ―古今東西の占い秘訣・奥義入門―
    -
    1巻330円 (税込)
    あなたの未来を覗いてみませんか? 占いの総合雑誌! 占いに興味を抱くすべての人達に役立つ本。 人相、風水、西洋式占星術、東洋式占星術。恋愛・結婚占いから、仕事・金運、天災・危難、病気・怪我を予知するための占いまで。明日の運勢から今後の人生を考える上でのヒントまで、古今東西の占い秘訣を波木流に噛み砕いて要点だけを短く簡単に述べています。 ひたすら「人間の運命」を見つめ続けて来た著者の占いに耳を傾け、ご自分の意志で最終的な道を選んでください。 ★占い秘伝・耳打ちシリーズ第2弾!!

    試し読み

    フォロー
  • 熊本震度7の神意と警告
    5.0
    緊急発刊! 熊本を襲った大地震は、私たち日本人に何を伝えようとしたのか。 安倍首相の「70年談話」と「日韓合意」に対する憤り。 神の目と国際情勢からみた、日本の「原発廃止」の誤り。 日本では古来より、天災には「神意」があるとされている。 政治家に、マスコミに、そして日本国民に――― 根本的な意識改革を迫る、神々の厳しいメッセージ。 地震の翌朝に緊急リーディング 神々が伝えたいこととは 『熊本震度7の神意と警告』4月14日、震度7の地震が熊本で発生した。日本では古来より、天災には「神意」があるとされている。では、この地震で、神々は為政者や国民に何を伝えようとしたのか。 来月に伊勢志摩サミットを控えたタイミング、天孫降臨の地に近い地域性が偶然ではないこと、さらに北朝鮮のミサイル発射や財政赤字などについて「日本の意志」ともいうべき神々の統一意見が述べられている。この厳しい警告にどう応えるのか――日本人全体が問われている。 目次 まえがき 1 熊本地震の半日後、リーディングを開始 2 熊本地震に込められた「メッセージ」とは 3 神霊は何に対して「怒っている」のか 4 「安倍談話」に対する神々の怒りとは 5 田母神氏逮捕は「姑息なやり方」 6 「明治維新の精神」とは何だったのか 7 熊本地震で発した「警告」の真意とは 8 「原子力」に対する神々の見解 9 熊本地震に関係する神々とは? 10 「事実上の革命が必要な時期が来た」 11 熊本地震リーディングを終えて あとがき
  • 構造災  科学技術社会に潜む危機
    3.3
    「人災」とされる福島原発事故。「人災」対「天災」という分類は、未曾有の大災害の真実を尽くしきれているだろうか。本書は、戦前から連綿と続く、日本社会に根をおろした「構造」にあえて眼を向ける。その「構造」から、科学技術と社会のあいだの危機のメカニズムを解明する。そして、問題克服の道筋をさぐる。

    試し読み

    フォロー
  • 社長の生命保険が会社を救う
    4.0
    本書は、生命保険が会社経営を助ける事実を、実際の保険商品に基づき紹介したものです。「生命保険は国から認められた戦略金融商品だ」と、1000社以上に生命保険をプランニングしてきた筆者は強く訴えます。ただし、保険の導入は会社の経営戦略からの逆算が必須です。利益が出過ぎたために慌てて保険に入ると、かえって損をしてしまいます。  法人という器は、経営者にだけ与えられた特別なものです。仮に、経営者が引退後に個人で活用する予定の保険でも、まずは法人で契約し、引退するタイミングで個人に名義書き換えをするだけでコストを抑えられます。こうした保険にまつわるテクニックは、知っているかどうかだけの問題です。  また、銀行から保険会社に資産を"預け替え"するだけで、急死するリスクの保障と、税金対策が同時にできます。保険会社にプールした資金は、急激な為替変動や天災のような緊急事態に備えるお金としても機能します。  本書では、こうしたテクニックに加えて、一般社団法人を活用した“究極の事業承継”についても詳しく紹介しています。
  • 新・宇宙のしくみ   ヴェールを脱いだ超人集団
    -
    今となっては地上人間界のあらゆる方法を尽くしても解決は出来ない。 だから天との出会いが始まっている。 人間完成の道がちゃんと示してある。この先心配しても始まらない。 人間一人ひとりが法則に沿って人間完成行あるのみだ。いつその人が目覚めるかにかかっている。だから天華の救済で地上人間天国の華を咲かせなさい。いつも天行力がしっかり流れている者には天災・人災は無縁である。
  • 侵蝕ダンジョンと神速の奪還小隊
    -
    天災のように突然発生し、あらゆる物を飲み込む「ダンジョン」に脅かされる世界。ダンジョンに閉じ込められた人々を救い出す精鋭部隊「緋十字」(クルセディア)の新入隊員リオン・ノードスは、美少女隊員のアリシアとともに圧倒的な魔力でダンジョンの危険に挑む。突破と奪還のダンジョン×レスキュー×ファンタジー、ここに開幕!!
  • 十三矛盾の魔技使い
    3.0
    「魔技」──それは世界を変える技術。その最先端を走る学園の首席称号「ソルヴァナイト」こそは、魔技の世界のトップ層であることを、最上の魔技使いであることを、何より雄弁に証明する。しかし、本年の学年最優秀生徒たる順位を得た生徒が──十三人も!? さあ、たった一人だけが勝ちぬけられる泥試合が始まる。十三の矛盾が激突する、生き残り競争が始まる。才能が集う驚異の世代「上澄みの集中」。その真のトップを巡って、天才たちの天災的な大乱戦が、今始まる──!
  • 砂の城
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明治29年、旧暦5月5日。端午の節句で家族が集い幸せな時間を過ごす中、三陸地方を大津波が襲った。その被害録の凄まじさ・非情な生と死のドラマに衝撃を受けた小学校教師の視点で、不可避な天災から未来を守る道を模索する。

    試し読み

    フォロー
  • 図解入門ビジネス 最新 調達・購買の基本とコスト削減がよーくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グローバル調達時代のバイヤー向けに最新のコスト削減方法を徹底解説した、調達・購買入門書です。2011年、東日本大震災やタイの大洪水などの天災によってサプライチェーンの寸断が大きく注目されました。これからの調達購買部門は、サプライチェーンの断絶への対応だけでなく、より安定した納期、安価で高い品質、さらに環境保全や持続的社会への貢献といったかつてない課題にも取り組まなければなりません。本書は、調達購買部門に勤務する人を対象に、BtoBにおける調達購買の基本から最新トレンドまで多岐にわたる内容を解説。コストの削減ポイントの見極め方、高く買わされないための防御法、強い調達購買部門を作る交渉戦略まで今すぐ役立つ情報が満載です。
  • それでも人は生かされている 悲しみを乗り越えて勇気が生まれるとき
    5.0
    「悲嘆力」それは、悲しみから立ち上がる心の回復力。日本のグリーフケア研究の第一人者・シスター高木が日本中に広めたいと考えている力である。「思い通りにはならないのが人生と知りましょう」「天災は許せても、人災は許せないのが人間」「許されるのは当たり前のことではありません」と厳しい言葉を語りながら、人には生きる力が備わっていると説いている。全国を駆け巡り、人々の悲しみに寄り添うとき、悲しみが大きいほど、それを乗り越えた時は大きな勇気が生まれることを実感し、「苦しんでいる力こそ、あなたの力なのよ」と呼びかける。そして、その人自身が持つ大きな生命力の喚起を祈る。悲嘆力を養った人は「思いやりの力」を身にまとい新しい自分の可能性を見つけ出していくということは著者の実体験からくる確信だ。グリーフケアを通して「人は生かされている」意味が、実例と言葉からよりよく理解できる1冊。
  • 歎異抄
    3.6
    「アミダ如来はんにいただいた信心を、おれのもんやいう顔で取り返そういうのんは、ホンマにアホらしいことやで」。「ホトケはんやお寺さんへのおフセが多い少ないで、大きなホトケや小っさいホトケになるんやいうのは、こりゃあ、ケッタイな説や」。天災や飢饉に見舞われ、戦乱の収まらない鎌倉初期の無常の世にあって、唯円は師が確信した「他力」の真意を庶民に伝えずにいられなかった。親鸞の教えをライブ感溢れる関西弁で!
  • 地球科学入門I 次に来る自然災害 地震・噴火・異常気象
    3.0
    1~2巻679~699円 (税込)
    東日本大震災はいまだ終わっていない。むしろ「巨大災害の世紀」が幕を開けたのだ。太平洋沖で起きるM8クラスの「余震」、首都圏直撃の恐れもある「直下型地震」、富士山も含めた「活火山の噴火」、300年に1度の三連動地震による「西日本大震災」――地球科学の観点から、これら4つはいつ起こっても不思議ではない。「天災は忘れたころにやってくる」は珠玉の名言。しかし現実には、次の大地震は忘れる前にやってきてしまう。「自分だけは大丈夫」に根拠はない。自分の身は自分で守るしかない時代に、これだけは知らないと危うい自然災害の基礎知識と最新情報を京大人気教授がわかりやすく解説。地震と津波、火山噴火はもとより、エルニーニョ現象やゲリラ豪雨など、「異常気象」と呼ばれる現象のメカニズムと個人がとるべき対策も網羅した。安全を約束された場所は、この国にはない。「知識は力なり」。私たちができることは何かを知っておこう。

    試し読み

    フォロー
  • 東京電力 失敗の本質 「解体と再生」のシナリオ
    3.5
    1巻1,584円 (税込)
    発送配電分離 アンバンドリング は真の解決ではない!東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故は、放射性物質の流出、周辺住民の避難、史上初の計画停電などを引き起こし、いまなお収束の兆しは見えません。長年にわたり日本の電力業界を研究してきた橘川教授は、事故の直接の原因は天災であるとしても、その影響が甚大なものになった背景には、電力業界のさまざまな構造的な問題があると指摘します。本書は、福島原発事故がこれほど大きな負の影響をもたらした原因は何かを探り、このような事故を繰り返さないためには、電力業界とエネルギー政策にどのような改革が必要なのか・発送配電分離は真の解決策ではない! 日本の電力業界・エネルギー政策を研究してきた経営史研究家であり、新しい「エネルギー基本計画」を策定する総合資源エネルギー調査会・基本問題委員会の委員を務める橘川武郎一橋大学教授が徹底分析。

    試し読み

    フォロー
  • 東南海地震は必ず起こる! 「助かるいのち」を救うために、いますべきこと
    -
    1巻385円 (税込)
    日本列島で生き延びるためのサバイバル対策決定版! 東日本大震災、御嶽山噴火、広島豪雨―。 自然災害大国日本は、いつ天変地異が起こっても不思議ではない。ことに2000年に入ってからは地震活動も盛んになってきた。地震活動が活発になるということは噴火活動が活発になるということである。事実、2014年9月27日には御嶽山が噴火し、50人以上の死者を出した。これは、雲仙普賢岳を上回る戦後最悪の数字である。折り悪く、台風18号が近づき行方不明者の捜索活動は難航しそうである。 東日本大震災から数年。天災は忘れたころにやってくる。日本は台風が通り過ぎる国であり、地震列島であり、火山列島である。そして、海に囲まれた国であるから津波の心配もしなくてはならない。そのことを忘れてはならない。本書は、今後日本で地震や津波が発生したことを想定し、いざというとき生き延びるためには、日頃から何をし、どのような意識づけをしなくてはいけないかを著したサバイバルマニュアルである。構成は、地震やその他の天変地異に対して正しい認識を持つための「現実認識篇」と、実際に地震が起きたときどのように行動すればいいのかを示した「実践編」の2部からなる。 昔から天変地異はタイミング的に重なるものである。今年から来年にかけてが危ない。備えあれば憂いなし。「助かるいのち」を救うために、今日から備えておこう。
  • 東北 不屈の歴史をひもとく
    3.0
    1巻1,265円 (税込)
    東北は過去に幾度となく天災、人災によって危機を味わってきた歴史をもつ。征夷大将軍・坂上田村麻呂の征戦以来、中央政府との対決につねに負けてきた「五戦五敗」の歴史という人もいる。だが、……必ず東北は立ち上がることができる。その証拠を歴史で示すのが本書のいちばんの目的だ。
  • 時の十字架
    -
    幕府によるキリシタン弾圧が強化される頃、天草や島原の農民たちは天災や飢饉、重税に苦しんでいた。人々の苦しみは頂点に達し、十六歳の少年、天草四郎を総大将とした一揆「天草・島原の乱」が蜂起する。幕府軍との激しい攻防戦の末、農民たちが立て籠もった原城は落城し、四郎をはじめとして乱に加わった総勢三万七千人はすべて殺され斬首された。わずか十六歳で幕を閉じた天草四郎の謎に満ちた短い生涯、その同時代を生きた三人の女性の物語。九州タウン情報誌ネットワークの「Qストーリー大賞」優秀作品が九州電書コレクションとして電子書籍化
  • 20代、持ち家なし、貯金100万円でも月収以上を稼げる「オモロー式」不動産投資講座
    3.0
    一棟買いはもう古い!不動産投資の好機を逃さない! 副業としての「守りの投資」か、利回り20%超の「攻めの投資」か。 空き室、地震・天災などのリスクを上手に回避して、高利回りを稼ぎ出すのがオモロー式。 注目のシェアハウスやコダテオフィスなどのアイデア物件を軸に、 フェイスブックなどのSNSを活用した、イノベーティブな最新不動産投資術を大公開! 物件選びから融資のツボ、運営のコツまで、実務情報のしっかりフォローしていきます。 初心者でも始められ、楽しみながら続けられるノウハウが詰まった一冊。 【目次より抜粋】 ■Chapter01:不動産は怖くない!オモロー的不動産投資の考え方 ・「就職したらビルを買え!?」実は社会人1、2年目でも銀行融資は組める ・自分が住むための物件購入も、立派な不動産投資である ■Chapter02:ここで差がつく!オモロー式不動産の選び方 ・おトクな物件の指標とは? ・いよいよ物件探し。オモロー式ではセルフリサーチが基本 ■Chapter03:オモロー不動産研究会推し!ヒネリ投資物件 (1)他人のフンドシで家を買う! 賃貸併用住宅 (2)絆時代のトレンド、住み込みシェアハウス (3)思い切って古ビルオーナー (4)実は居心地の良い、コダテオフィス/テンポ (5)とてもおトクなマンションオフィス ■Chapter04:知らないと損!オモロー式おトク不動産購入術 ・ここで差がつく! 融資交渉には万全な資料で挑むべし ・融資額を極大まで引き出す! オモロー式テクニック公開 ■Chapter05 実は肝!オモロー式不動産運営術 ・購入したらすぐかけるべし! 東日本大震災後の保険の賢い利用術 ・インターネット時代に客付けをスムーズにするためのテクニック ■Chapter06:絆時代の新しい不動産!オモロー式シェアハウス運営術 ・シェアハウス運営10箇条 ■Chapter07:オモロー不動産研究会&ケーススタディのご紹介 ・私自身はこんな「オモロー」な物件を買ってきました
  • 日本人はなぜ震災にへこたれないのか
    3.5
    地震、津波、噴火、洪水、寒波、干害、疫病……。日本は古来より「災害列島」と呼ばれるほどに、幾多の“天変地異”に見舞われてきた。しかし、日本人は自然を恨むことなく共生の道を探り続け、災害をばねにし、そのたびに大きな復興を遂げている。2011年3月の東日本大震災でも、冷静に対応する日本人の姿を世界中のメディアが驚きをもって賞賛した。本書は、縄文時代から現在まで、日本人が過去の巨大な災異をいかに乗り越えてきたかを、古代史を中心とした“信仰の歴史”から説き起こす。それは「人間が自然を征服できる」と考えた西欧の一神教とは対照的な、「自然には決して敵わないが、自然が荒れ狂えば荒れ狂うほど、人間に豊穣をもたらす力も大きくなる」と考えた逆説の信仰――。「白鳳大地震の恐怖」「9世紀に東北を襲った大津波」「天災と結びつけられた怨霊思想」「神とは大自然のこと」など、震災に負けない日本人のルーツが明らかに。

    試し読み

    フォロー
  • 被災の思想 難死の思想 【小田実全集】
    -
    1巻1,760円 (税込)
    戦後日本の安全神話を最初に覆した阪神大震災。「防災モデル都市」が狂奔した経済開発は「人災」をよぶ。そして「天災」によって明らかになった行政不実と「棄民」の実状。被災者の心に寄り添い、具体的、克明に「土建屋政治」の虚飾をはぎとった。約六千人の「難死」と数十万以上の「難生」の意味を、戦前から明治にまでさかのぼって考察したこの国の姿。戦後日本がめざした「平和憲法」の原点として、「市民の防災」を考える。「難死」を拒み、共助・共生社会を再興させる指針書。
  • ひとしずくの星
    4.3
    『星の災禍』という天災により故郷と家族を失ったラッカウス。その真実を探るため禁忌の森に忍び込んだ彼は、無垢なる少女シースティと出会う。だが、その邂逅は、触れてはいけない世界の秘密に繋がっていて……?
  • もの言わぬ2万人の叫び 封印された震災死 その「真相」
    5.0
    あの大震災を忘れない! あまりの惨状に日本全国が言葉を失った東日本大震災。“天災”“想定外”“未曾有の”という言葉の影で発表された死者・行方不明者は2万人。 未だに多くの人々が気持ちの整理をつけることすらできずに苦しんでいる。あれから2年が経つからこそ、「これから」に活かすためにも、もの言わぬ2万人の叫びに耳をかたむけよう。震災直後から20数回にわたり被災地で取材を重ねてきたジャーナリストが「死の真相」を再検証した渾身のノンフィクション。
  • 無常という力―「方丈記」に学ぶ心の在り方―
    3.7
    何が起ころうと悩まない。決めつけない。そして全てを受け容れ揺らぎ続ける。それが自由になることであり、強くなることであり、未来を楽しむことである――。幾多の天災人災を経験し綴られた鴨長明の境地を今に重ね読み解く。フクシマに暮らす著者だからこそ語れる、無常を力に変えてしなやかに生きぬくための智慧。

    試し読み

    フォロー
  • 落語文庫(1) 松の巻
    5.0
    1~18巻440円 (税込)
    婚礼の席に呼ばれた松と竹と梅。ご祝儀に謡をやる(松竹梅)。酒を売りながら花見をしようとしたが……(花見酒)。短気な男が心学の先生の所へ(天災)。偽和尚の禅寺に本物の修行僧が問答を申し込んできた(こんにゃく問答)。けち自慢(しわい屋)。法華信者の大家のこだわり(法華長屋)。碁に夢中になっている主人と客を見て、これまた碁好きの泥棒が荷物をかかえて通りかかる(碁どろ)。素人義太夫にこった旦那の被害者は……(寝床)。うそ対決(うそつき村)。
  • 羅生門・鼻
    3.7
    京の都が、天災や飢饉でさびれすさんでいた頃。荒れはてた羅生門に運びこまれた死人の髪の毛を、一本一本とひき抜いている老婆を目撃した男が、生きのびる道をみつける『羅生門』。あごの下までぶらさがる、見苦しいほど立派な鼻をもつ僧侶が、何とか短くしようと悪戦苦闘する姿をユーモラスに描いて夏目漱石に絶賛された『鼻』。ほかに『芋粥』『好色』など“王朝もの”全8編を収録する。

    試し読み

    フォロー
  • ありふれた職業で世界最強 零 1
    4.6
    “負け犬”の三流錬成師オスカー・オルクスは、今日も孤児院のための生活費を稼ぎつつ、平穏な日々を過ごしていた。 そんなオスカーの工房を“天災”ミレディ・ライセンが訪れる。 神に抗う旅の仲間を求めるミレディは、オスカーの非凡な才能を見抜き、旅の勧誘に来たのだという。 勧誘を断るオスカーだったが、ミレディは勧誘をやめようとしない。 その矢先、オスカーが見守る孤児院が襲撃され――!? 「稀代の錬成師。私と一緒に、世界を変えてみない?」 これは“ハジメ”に至る零の系譜。――『ありふれた職業で世界最強』外伝がここに幕を開ける!
  • 三十路を越えたおっさんの気ままな異世界スローライフ。1
    無料あり
    -
    桂城惣二郎(享年38)、病死したはずが異世界へ!? 根っからの不幸体質、おまけに女性経験ナシの惣二郎に同情した女神様が、転生前に加護を授けてくれることに。「特別な力はいらないから健康な体が欲しい」と望んだところ、授かったのは2つの加護【不死】と【強靭な顎】。えっ? それってチート能力ですよね? 天災級のモンスターに襲われたり、ギルドで輩に絡まれたり...とにかく不運、だけどチートなおっさんの冒険が始まるーー!!
  • 凡骨新兵のモンスターライフ@COMIC 第1巻
    4.6
    寂しがり屋な最強モンスターが人類とのスローライフを目指す、サバイバルファンタジー待望の第1巻! 原作・橋広功先生による書き下ろしSS & 描き下ろし特別漫画をW収録!! 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年の時を経てある天災級の強化モンスターが目を覚ました。中身は元兵士・ユーノス。厳つすぎる自分の姿に「これじゃ討伐されてしまう……」と絶望し、人間と共存の道を探ると決意する。早速、望遠能力や透明化、驚異の身体能力で凶悪なモンスターをなぎ倒し、人間を助ける! がしかし――「がおがお」としか喋れないせいで、かえって自分が軍に狙われる始末で!? 孤独な最強モンスターが安寧のスローライフを目指す、サバイバルファンタジー第1巻!!
  • 俺はまだ、本気を出していない【フルカラー】【タテヨミ】(1)
    無料あり
    3.0
    強すぎる実力を隠し、ぐうたらを極める貴族の四男ヘルメス。気ままに暮らす彼はある日、家を継がされて当主になってしまう。小さい頃から優しくしてくれた姉のソーラに応援されるが当主なんてやりたくないヘルメス。しかし彼の規格外の力は、隠したくても溢れ出てしまう!天災級のモンスターをうっかり倒し、自覚がないまま激レアな宝物をゲット!さらに悪魔やドラゴンまでも一瞬でぶっ飛ばす!!王女リナには一目置かれ、剣聖の孫娘ミデアにも懐かれ、仲の良い娼婦のオルティアからは今まで以上に頼りにされて……!本気なんて出したくない男の、慕われ惚れられ尊敬されまくる最強当主生活、ここに開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 白衣の英雄
    4.4
    稀代の天才科学者である天地海人。彼はある日目覚めると異世界に転移していた。海人が手に入れたのは、『創造』という一度見たもの(植物以外の生物を除くほぼすべて)を作り出せる希少な魔法。女傭兵ルミナスに助けられ、彼女と同居しつつ、創造魔法を活用してお金を稼ぎ、平穏で楽しい日々を過ごしていた海人だったが、様々な騒動に巻き込まれていき……。類まれな頭脳と創造魔法を駆使して敵を蹂躙!運動神経とネーミングセンス以外は完璧な、天災による異世界ファンタジーここに開幕!
  • 神婚なんて終わらせてやる
    完結
    -
    物語の舞台は世界の果ての小さな村―――。その村では古くから、土地神様に「花嫁」を差し出すことで天災から村を守ってもらう「神婚」という儀式が行われていた。親の愛を知らずに生きてきた村の舞い手の青年・ユーガは、花嫁の条件である「紫玉の瞳」を持っていたために男の身でありながら「花嫁」に選ばれてしまい、無理矢理神と契らされることになってしまう。なんとか神の元を逃げだそうと画策するユーガだったが、神はやけにユーガを溺愛してきて――!?
  • 婚約破棄から押しかけ婚します!
    無料あり
    4.3
    貧乏伯爵の娘セーラは、美人だが悪人顔。そのせいで、周囲に高慢な女性だと思われがちだった。もっとも、本当の彼女は素朴で領民想い。今回も、天災で困窮している領地を援助してもらうために大金持ちの商人と婚約することにしたのだが……挙式が目前に迫ったある日、婚約者が逃亡!! このままでは、援助金がもらえないことに。困った彼女は、婚約者の兄であるトーマスに弟の代わりに結婚しろと迫り、どうにか承諾させた。そうして始まった新婚生活だが、彼女を容姿通りの悪人だと誤解しているトーマスは、セーラに対してどこか余所余所しい。それでも彼女は、自分と結婚してくれたお礼にと旦那様の役に立とうと奮闘して――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 人形女王の婿取り事情~愛されているとは思ってもいませんでした。
    4.2
    王配ではなくあなたの夫になりたいのです。 女王ディアナは若いゆえに王として実権を持てず『人形女王』と嘲られ侮られていた。 王配ニコラウスと一度も閨を共にしたことがないまま、 彼は横領事件を起こして亡くなってしまう。 最大級の天災に見舞われた国を導いていかなくてはならない状況で、 ディアナは周囲に再婚を求められ……。 そんな彼女の元に、かつて王配になることを厭うて隣国へ留学したはずの 元婚約者ハインツが現れ、再婚相手に自分を選んでほしいと言い出して――。 慇懃無礼な伯爵令息×孤独な女王、身分差ゆえのすれ違い両片思いの行方は――。
  • 大惨事(カタストロフィ)の人類史
    値引きあり
    3.0
    戦争・ウイルス・自然災害・経済危機…… この世界の次なる「破滅」とは? ネットワーク理論やカオス理論で迫る文明の脆弱性。 伝染病のパンデミックや飢餓、戦争は天災か、人災か? 大惨事(カタストロフィ)の責任を負うべきは一握りのリーダーか、あるいは組織の管理職たちか? 大地震や火山の噴火、2つの世界大戦、中国の大躍進政策による飢餓、チェルノブイリ原発事故、スペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故など、人類が被ってきた大惨事や事故に共通する構造を、ネットワーク理論やカオス理論などの最先端の知見をもって明らかにし、この世界や組織が抱える脆弱性と回復力(レジリエンス)に、今、最も注目される「世界の知性」が迫る。 ニーアル・ファーガソンは、コロナ・パンデミックを幅広い歴史的なパースペクティブに置き、今回の危機は人類が初めて挑戦した大惨事ではないことを思い起こさせる。グローバルな歴史を深い知識とともに描きつつ、人類が直面した脅威を列挙し、人類がどのようにそれに対処してきたかを機知に富んだ方法で示してみせる。――フランシス・フクヤマ(『歴史の終わり』著者) 本書でニーアル・ファーガソンは、人類が経験してきた大惨事の広大な景色を、注目すべき批判的な視線で見つめる。そして、次のパンデミックや厄災を理解し、より良い未来を創造するのに役立つであろう、過去から得られる深い洞察を提示する。――マーク・ベニオフ(セールスフォース・ドットコム会長、共同CEO兼創業者)
  • 【電子限定カラー写真収録】スペアタウン ~つくろう自分だけの予備の街~ 1
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男性ファッション誌「UOMO」ウェブサイトの連載で話題沸騰。漫画家・清野とおるによる新感覚の街マンガ「スペアタウン~つくろう自分だけの予備の街~」が待望の書籍化! 東京都北区赤羽を愛し、長年住み続ける清野には、ある心配ごとがあった。大好きで、慣れ親しんだ自分の街=「ホームタウン」に、ある日突然住めなくなるような天災や事件が起きてしまったら、一体どうすればいいのか? 有事に備え清野は、ホームタウンと同じように快適に住むことのできる、自分だけの予備の街=「スペアタウン」を探すことに。イマドキすぎない、中年男性にやさしいサウナは必須。一人呑みできる地元密着の居酒屋はもちろん、いつでもハイレベルなイタリアンを楽しめるサイゼリヤだって欠かせない。果たして清野は「第二の赤羽」を見つけることはできるのか? 多摩センター、熱海、蒲田、池袋、豊橋の5つの候補地を訪れ、「スペアタウン的街歩き」の極意を紹介する。単行本には、それぞれの街の「こぼれ話」やあとがきマンガなどの描き下ろしページも収録。 [目次] 第0話 つくろうよスペアタウン 第1話 多摩センター 第2話 熱海 第3話 蒲田 第4話 蒲田(緊急特別編) 第5話 池袋 第6話 豊橋(スズキ編) 第7話 豊橋(清野編) 番外編 真鶴半島の思い出 あとがき
  • 凡骨新兵のモンスターライフ【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    2.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【みことあけみ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! コミカライズ決定!  「人間さん、モンスターさん、エルフさん、おい、みんな仲良くしようぜ!」 お調子者で下心満載な最強モンスターが 人類と欲望の限りを尽くす、サバイバルファンタジー開幕! 書き下ろし番外編&コミカライズキャラクターデザイン収録! 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年のコールドスリーブから天災級の遺伝子強化モンスターが目を覚ました。中身は元平凡兵のユーノス。「がおがお」としか喋れないせいで、早速軍に狙われていた。ゲームや漫画が恋しくて人間に取り入ろうとした矢先で絶望していたが――望遠能力や透明化、驚異のパワーに気づいたことで一変! お調子者で下心満載な彼は、人類のためと称して、気分でゴブリンを蹂躙したり、エルフの水浴びを覗いたり、好き勝手に快楽を追求する! さらには、お色気魔法使いと出会ったり、異形との共存を望むエルフといい感じになったり……なかなか文明生活はできないけど、最強モンスターライフも存外悪くない?  元凡骨青年が未来世界で欲望の限りを尽くす、サバイバルファンタジー開幕!
  • 心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べて養生」がいちばん! 大好評ベストセラー『心も体もととのう 漢方の暮らし365日』食事編。 ◆漢方薬局を45年経営、薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが教える「医食同源」の基本と、毎日の食事のヒントが満載! 一日1ページ読むだけで、無理せず健康に生きていく知恵が身につく。 オールカラーの美しいイラストを全編に満載し、読んで眺めて癒される一冊です。 ◇薬膳というと何かしら難しいレシピがあって、分量を正確に計りながら作る料理と考えていらっしゃる方が多いようです。しかしそうではありません。 薬膳は、今のご自分の体調に合わせて食材を選んで調理する料理なのです。 本書では、中医学のバイブルといわれている『黄帝内経』の教えを中心に、薬膳の基礎的なルールを紹介し、体の不調の改善、アンチエイジング、免疫力アップ、そのために使われるお勧めの食材を説明させていただきます。 『黄帝内経』には、「季節の法則に背くことなく、養生すれば100歳まで生きることが可能である」と書かれています。それに従い、本書では春夏秋冬の季節に合わせて、皆様の健康に役立つための知恵を紹介させていただきたいと思っています。 現在の皆様の体は、今までご自分が食べてきたもので出来ているといっても過言ではありません。 漢方は「未病」といって、病気になる前の健康づくりが得意です。今の食事が5年後、10年後のあなたを作っていくことを考えれば、毎日の食事は健康な体を作る上でとても大切になってきます。 新型コロナウイルスの登場後もなお、地球温暖化、地震や豪雨などの天災、また戦争など信じられない出来事が私たちの環境を取り巻いています。 こんな時代だからこそ、毎日、健康に、明るく過ごしていきたいものですね。 この本が皆様の免疫力を強化し、毎日の健康な生活のお役に立てれば幸いです。
  • 七聖剣と魔剣の姫(1)
    4.3
    世界に終わりを齎す“天災”を止めろ! 来る災厄を止めるため【原初の刀剣】を破壊する任務を追って時を超えた剣術の天才、サクヤ。魔法の発達した未来の世界でサクヤは魔剣の封印された王女の護衛として魔法騎士学院に入学することになるが、サクヤは魔法が使えず――!? マガポケで連載即ランキング1位の話題作、遂に単行本1巻発売!  『冰剣の魔術師が世界を統べる』の御子柴奈々先生原作の最新作は魔法の使えない天才が剣の腕だけで世界を救う「学園王道ファンタジー」!
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    3.8
    1~2巻1,265~1,320円 (税込)
    2019年末の時点のインタビューで、「2020年にはリーマンショックの5倍はインパクトのあることが起きる。あらゆる天災がいっぺんに来るような。世界構造そのものが激変する。」と言い切っていた星読みヒーラーyuji。 占星術において2020年は、約220年ぶりに時代が激変する年と言われています。今から220年頃前に起きたことは産業革命。それまでは「武力」で支配されていた世界が「経済」に取って代わられ、以来、会社や組織、学歴やブランド、物質や資産などが力を持つ「土の時代」が続きました。 そして2020年年末から、世界は「風の時代」へ。yujiが星を読んで予測していたように、いま新型コロナウィルスが世界構造を根底から揺るがしています。風の時代に価値をもつものは、オリジナリティ、センス、情報、波長など、「流れているもの」や「目にみえないもの」。新しい時代の新しい価値観に対応することを、私たちは否応なしに求められています。 もう古くなった価値観をリセットし、新しい時代の風に乗るにはどうしたらいいのか。これからの仕事、暮らし、お金、人間関係、恋愛はどうなるのか。新しい時代を生きるための“ガイドブック”ともいえる星読み本で、withコロナの世界で迷える人々をyujiが導きます。 【長文の12星座別星読み付き】 古い時代の価値観のすさまじい破壊を経て、まったく新しい「風の時代」が始まるのは、2020年12月22日!
  • 【単話版】凡骨新兵のモンスターライフ@COMIC 第1話
    無料あり
    5.0
    寂しがり屋な最強モンスターが人類とのスローライフを目指す、サバイバルファンタジー! 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年の時を経てある天災級の強化モンスターが目を覚ました。中身は元兵士・ユーノス。厳つすぎる自分の姿に「これじゃ討伐されてしまう……」と絶望し、人間と共存の道を探ると決意する。早速、望遠能力や透明化、驚異の身体能力で凶悪なモンスターをなぎ倒し、人間を助ける! がしかし――「がおがお」としか喋れないせいで、かえって自分が軍に狙われる始末で!? 孤独な最強モンスターが安寧のスローライフを目指す、サバイバルファンタジー!!
  • 日本の歪み
    3.9
    この社会の 居心地の悪さは どこからきたのか? 明治維新と敗戦、憲法、天皇、 経済停滞、少子化、巨大地震… 「考えたくなかった」 戦後日本の論点を徹底討論! <本書の内容> 右も左も、いまだに外圧頼り。 内発的に自分たちの価値を肯定し、守るということができていない(東) 天皇が生物学を勉強したのは、正気を保つためにやっていたんでしょう(養老) 日本人は戦争による被害も、人災ではなく天災のように捉えてしまう(茂木) 「シビリアン・コントロール」なんて、 自分の国の言葉にもできないようなものが身につくはずがない(養老) 戦後、この国は、人の心を安定させるものを、かなり潰してしまった。 新興宗教が強いのも、コミュニティの貧しさと関係している(東) 「九条」に限らず、日本は整合性をつけることへの欲望がない(茂木) 日本経済が30年も停滞している理由は、 もう作らなくていい、壊さなくていい、という暗黙の民意なんじゃないか(養老) 被害の記憶を伝えたいなら、震災の日だけでも実際の津波の映像を流したほうがいい(東)
  • 日本列島はすごい 水・森林・黄金を生んだ大地
    3.5
    1巻1,012円 (税込)
    1万4千の島々が連なる日本列島は、ユーラシア大陸の東縁でその土台ができ、やがて分離。3万8千年前に人類が上陸し、歴史を紡いできた。変化に富んだ気候が豊かな資源を生み、国土を潤す。本書は、時空を超えて島国の成り立ちと形を一望し、水、火、塩、森、鉄、黄金が織りなした日本列島史を読み直す。天災から命を守り、資源を活かす暮らしとは。地学教育の第一人者が、列島で生きる醍醐味をやさしく解説する。
  • 被虐皇女は夢心地!?~自分を虐めるのが大好きだなんて、堅物皇子様にバレてはいけません!~
    無料あり
    -
    最強霊力を見込まれ天災の多い隣国へ嫁ぐことになったリヒト国の皇女エルミージュ。だが彼女は幼い頃竜に攫われ洗脳を受けたことで、痛みや苦しみを感じることによって霊力増強ができる体質――いわば「ドM」になってしまっていた。この事がバレると自国の名誉に大きな傷がつく……なんとか隠し通さねば! とエルミージュは意気込むが、旦那様となった皇子ニュートは、そんな彼女を辛いこともひたむきに頑張る子なのだと捉え、心からの愛を告げてくるように。――「私はきみが好きだ。きみのことをもっと知りたい」だめですそんなの困ります! 婚姻の役目を果たすには、ニュートに知られずに霊力を蓄え続けなければいけないのに……!
  • 大久保家の人びと 直参旗本の娘の結婚
    -
    三河以来の直参旗本の大久保家。徳川家康・秀忠・家光と三代の将軍に仕え、天下の御意見番として有名な彦左衛門。 その末裔は、なんと子沢山の大家族。 直参といえど、豊かな生活ではなく、かなり厳しい。でも、当主の機転と才覚、女房の明るさで、乗り切っていく。 幕末の天災飢饉や諸外国の来訪で混乱した世の中を、逞しく生きていく大家族を描く、書下し痛快時代小説。 新シリーズ開幕!
  • データでわかる 2030年 地球のすがた
    4.0
    相次ぐ豪雨・台風による被害。 一気に世界中に拡大する感染症。 魚や水など、急速に身近になってきた食糧問題。 「うさんくさい」「きれいごと」だと思われてきた「地球全体の問題」について、 一般の人々も切実なテーマとして関心を寄せるようになりつつある。 企業も「規制があるから仕方なく対応」「環境問題に配慮しすぎると成長が止まる」 といった旧来型の発想からの転換を求められている。 本書は、いま世界でなにが問題視されているのか、 このままの状態が続くと近い将来世界がどうなるのかを、 一般層に向けてわかりやすく説明する。 取り上げるのは気候変動にともなう天災、食糧危機。 フードロスや、乱獲による水産資源の減少、そして「水リスク」。 コロナ問題で一気に他人ごとではなくなった感染症問題。 さらに途上国の工場をめぐる人権問題など、我々をとりまく課題について、 ひととおり理解ができるようにする。 一般ビジネスパーソンに向けて、先行する欧米企業がどのような動きをし、 投資家がどう見ているのかといった内容を紹介する。
  • 嫁入りボーイは神のまにまに【合本版】【電子限定特典付き】
    完結
    4.5
    全1巻770円 (税込)
    【合本版限定特典!描き下ろしペーパー収録】 「ようこそ、俺の可愛いお嫁さん」そう言って俺に微笑みかけてくれたのは、若くて爽やかな子連れの男性でした。夏祈は早くに両親を亡くし、神社を営むいとこの神前家で暮らしている。しかし神前家には、二百年に一度神庭家と婚姻を交わさないと天災が起こるという言い伝えが。なのにその二百年目の今年、お嫁に行く一花が失踪!? 『相手は男性、追い返されるかも…でも皆のために!』決死の覚悟で夏祈は嫁に立候補! 気合いを入れる夏祈の前に現れたのは、優しい笑顔の禄助。しかし、禄助には3歳の子供の祝がいて!? この日から、常に全力頑張ります星人夏祈と自由気ままな禄助、無邪気で真っ白な祝の不思議な生活が始まって――。 ※本作品は「嫁入りボーイは神のまにまに」第1帖~第4帖を収録した合本版です。
  • グルメなまものに育てられています
    4.4
    1~6巻330~440円 (税込)
    ※本作は星名あんじの個人誌作品の電子書籍版となります。【42ページ】 時に西暦2019年。 相次ぐ天災、政治家の不祥事、消費税増税、不景気、若者の性欲減退。 もはやこの世は大草食時代… 混沌極まる闇の人間世界に紛れるインキュバスが二人いた!! 座って待ってたら良質の精が飛び込んでくる時代は終わってしまった。 若者はインスタント食品で腹を満たし、 寝不足で疲労し、性欲は失われるいっぽう…… 良質な精を探す二人のインキュバスはあることを思いつく。 自分たちで素材をスカウトして、おいしく育てれば良いと……。 そんな二人が見つけたのは、全焼した自宅の前で佇む一人のヤンキー青年であった……
  • エルフさんのごちそうスープ
    -
    『試練の塔』の管理人であり、塔の挑戦をクリアした者だけが与えられる『魔法のスープ』を作る役を与えられている エトワールには、神様の子供のミスによって天災に巻き込まれ死んでしまい、 魔法の世界に住むエルフ族のエトワールとして転生した過去があった。 新しい生活にもなれたある日、スープの食材を探しに出かける途中、 沼にはまって動けずにいる騎士・セインを助けたエトワール。 どうやら彼は『試練の塔』に挑戦しに訪れ、はたまた国に帰りにくい事情があるようで……? 誠実わんこ系騎士×鈍感ピュアエルフのじれ恋ファンタジー
  • 番(つがい)の掟~妄執魔王に寵愛されて~1
    完結
    2.5
    全9巻165円 (税込)
    異質な見た目をしているせいで周囲に疎まれ、一人でひっそりと暮らしていた平民の少女・フィーリアはある日、国王から「伝説で語られる"聖女"の再臨だ!」と告げられる。その日から国民のために奉仕し、人々から慕われるようになるも、それから1年――突如として"終焉の魔王"アーテルが王国を襲来し、生贄として聖女であるはずのフィーリアが差し出されてしまう。『天災』と恐れられるアーテルだが、意外にも優しくしてくれる様子に心を許しかけるフィーリアだったが……「僕から逃れようとするなら、ちゃんと解らせるしかないね」「ずっとずっと…僕だけの聖女だ」天涯孤独の聖女がヤンデレ魔王に溺愛されるラブファンタジー。
  • エルフさんのごちそうスープ【第1話】(ヴィオラコミックス)
    続巻入荷
    -
    天災に巻き込まれて死んだ主人公は、魔法の世界に住むエルフ族のエトワールとして転生することに。 聞くところによると自分は『試練の塔』の管理人であり、 塔の挑戦をクリアした者だけが与えられる『魔法のスープ』を作る役を与えられているという。 ある日、スープの食材を探しに出かける途中、沼にはまって動けずにいる騎士・セインを助けたエトワール。 どうやら彼は『試練の塔』に挑戦しに訪れ、はたまた国に帰りにくい事情があるようで…? 誠実わんこ系騎士×鈍感ピュアエルフのじれキュンほのぼのBL。 【毎月第二金曜日配信予定】
  • レベルドレイン -絶対無双の冒険者-【タテヨミ】第1話 災厄の黒鎧
    無料あり
    1.0
    全81巻0~70円 (税込)
    「この世はレベル絶対主義なんだ。弱い者はとことん奪われる。かつて俺がそうだった――」 危険なモンスターが跋扈し、その討伐を生業とする冒険者が存在する世界。 レベルが絶対的な力の象徴であり、高いレベルの者は富と名声を手に入れ、そうでない者はより下の者から搾取するのが当然のように行われていた。 主人公アルカは「経験値取得不可」スキルを持つせいでレベルが上がらず、社会の最底辺として《死体漁り》と呼ばれていた。 そんな中、アルカは災厄の鎧《アビス・アーマー》を手に入れる。 その鎧は殺した相手のレベルを吸収することができる《レベルドレイン》を使用可能とするものだった! 「この力さえあれば、俺を邪魔する奴は全て……」 《レベルドレイン》を手に入れたアルカは、人間・モンスターを問わずレベルを吸い上げ冒険者としての名声と能力を高めていく。アルカの前には最強種であるドラゴンや世界で数人しか認定されていない天災級冒険者が立ちはだかる。しかし、彼らすらアルカにとってはレベルを奪う対象であり、踏み台でしかなかった。 この物語は、かつてレベル1の最底辺と蔑まれた男が、持つ者から奪い、そして世界最強の存在へと成長する漆黒騎士の英雄譚である。

    試し読み

    フォロー
  • 愛され王子の秘密の花嫁【特典付き】【イラスト入り】
    完結
    4.3
    全1巻770円 (税込)
    特殊な容姿をもつヒノモト国の民でオメガのルルは、天災で海に沈む国を逃げ出し、ローラン国に密航する。路頭に迷っていたところを、この国の王子でアルファのメイソンに捕まってしまうルル。投獄を覚悟するが、ヒノモト国の研究者でもあるメイソンはルルを城で保護すると言う。優しい彼に心を開き始めた矢先、突然発情したルルは、混乱しながらも甘く魅惑的な匂いを放ち彼を誘惑して…。  Ciel先生の美麗なイラスト入り♪ 【紙書籍特典のショートストーリー付き】(※紙書籍の特典と同内容です。)
  • 【電子限定おまけ付き】 天色の瞳は千年の恋を抱く 【イラスト付き】
    完結
    4.6
    【イラスト付き】青い目を持つせいで村人たちから遠巻きにされてきた孤児の葵は、天災を鎮めるため山の神への生贄にされかけるが、顔の半分を面で覆った半妖の男・シンに助けられる。シンは元は祓い師の人間で、呪い返しにあい身体を徐々に妖に蝕まれながら千年を生きてきた。人間だった記憶が日々抜け落ちてゆくシンを助けるため、葵は「時廻りの鏡」を使って呪い返しを受ける前のシンに会いにゆくのだが?電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • アラサーの平成ちゃん、日本史を学ぶ
    完結
    3.3
    ☆こんな時代だから知っておくべき元号の話。 ・天災、疫病で改元していた飛鳥、平安、奈良。 ・改元マストな「辛酉革命」、「甲子革命」ってなに? ・縁起が悪い「福」…一度しか使われていない? ・「天正」は織田信長が付けた? ・「天保」の字を分解すると……。 本邦初!元号擬人化!? マンガと年表で丸わかり!! 今はなぜ「平成」なのか? そんな疑問に、平成ちゃんたちが答えます!! ★単行本カバー下イラスト収録★
  • 命が『たった一つ』しかない異世界で、最強の『最弱職:コレクター』が行く神器探しの旅 : 1
    -
    何度でも甦ることができる世界から命がたった一つしかない異世界に転生を果たしたテオール=ドラ。「殺し殺され、盗り盗られ」が日常だったため、あまりの倫理観の違いに、戸惑いを覚える。そんななか、かつて「天災」と恐れられ神をも殺した彼は、自らの生きがい最弱職である『コレクター』としてレアカードを求め、へっぽこな弟子とこの世界を愉しむことにしたのだが――。 神器欲しさに神にも挑む! 「小説家になろう」発、大人気異世界ファンタジー開幕!
  • 異聞風土記
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    過去の風景が未来を語る。 流転の日々をその土地と人々の記憶から紡ぎ出す、 <極私的日本史>。 どうしても読んでみたかった本が目の前にある興奮。 最も誠実なインタビュアーとしてあらゆる人生の細部に光を投げかけてきた著者が とうとう語り始める、自らの人生。 在日韓国人三世として呼吸したこの国の、風と土の変遷。 ――七尾旅人(シンガーソングライター)、推薦 高度成長期に生まれ、多感な時期にバブルとその崩壊を体験し、 阪神大震災・東日本大震災という二つの巨大な天災をへて、いま 未知のウイルスに浸食されている「私たち」。 その姿がたった一人の視点と経験が浮かび上がらせる。 神戸・京都・大阪、東京を経由して、福岡・鹿児島、そして宮古島へ。 すでに行き去りし人々の息遣いと熱をまとった「私の物語」から明らかになる もう一つの日本史。 【本文より】 そこでしか語られない言葉があり、そこに吹き渡る風がある。 風土を記すとは、表に現れないところを感じることではないか。 ――そんな想像を手掛かりに私が暮らした、歩いた土地について記してみたい。 【目次】 第1章……神戸編 1:神戸、1975年 2:あちらとこちら、1975年 3:阪神間モダニズム 4:モロゾフとコスモポリタン、1984年 5:震災、1995年 第2章……京都編 1:洛中洛外 2:路地 3:ソウル 4:巫祝 第3章……大阪編 1:大阪との邂逅、1989年 2:鶴橋 3:彼女の口の達者さ 第4章……東京編 1:東京、1994年 2:大山ハッピーロード 3:別離、1995年 4:歌舞伎町、2002年 5:千駄木、感情教育の始まり 6:2011年3月11日 第5章……福岡そして鹿児島 1:福岡、2013年 2:メゾンプールサイド 3:本当に本当の記憶 4:鹿児島、2017年 5:永遠の今を生きる人たち 第6章……宮古島 1:宮古、2015年 2:ミャークとヤマト 3:淫蕩 終わりに
  • 文城 夢幻の町
    5.0
    1巻4,400円 (税込)
    生まれたばかりの娘を置いて、妻はどこへ消えたのか――。世界が新作を待ち望む作家、余華の8年ぶりの長編。 20世紀初頭の清末民初、匪賊が跋扈し自然災害が襲う混迷の時代、林祥福は、兄とともに南方の町「文城(ウェンチョン)」からやって来た女・小美を妻にする。束の間の幸せが訪れたが、小美は生まれたばかりの娘を置いて姿をくらましてしまう。林祥福は娘を連れて妻の故郷を探す旅に出るが……。人災と天災、過酷な運命に翻弄され、それでも強く生きていく人々を描く大河巨編。 中国で100万部突破! 余華が20年あまりの歳月をかけて書き上げた、世界的ベストセラー『活きる』の前史。 「この儚くも強靭な人生を見よ! 作家として嫉妬し、いち読者として感嘆し、中国にルーツを持つ者としての誇らしさが止まらない。」東山彰良氏推薦
  • 失われた奥義 縄文古道の よみがえり  オモイカネの謎を追って突き止めた《ヒソギとミソギと日月の秘儀》
    -
    天の岩戸を開いた智慧の神オモイカネ(思兼)が 知って動かしていたもの それは宇宙の心を読み取る超太古の「神ながらの道」 そして「トホカミヱヒタメ」という 失われて久しい天皇家最高のコトタマ秘儀だった?! ◯ オモイカネ様はどんな人 妻はワカヒメ 長男はタチカラオ アマテルに仕えた賢人 師はトヨケ(豊受)、別名クライナタマさま 伊勢神宮「伊雑宮」の造営者 アヒル草文字の創出者 古代六家の筆頭「吾道(あち)家」「吾道(あち)神道」の祖 曲尺の発明者 ◯ ヒソギ祓いとは、日抱きとも言って、太陽や月の光を浴びたり見たりして、それに波長を合わせ、心身を清めていくこと。 ◯ 冷たい水で体を清めるミソギに加えて、このヒソギの行を毎朝行うと、霊覚がひらき、千里眼や天耳通を得る。そのような霊覚者をヒジリと呼ぶ。 ◯ 一万年以上前の乗鞍王朝のころから、村人たちはアワ神さまの行としてヒソギを行っていた。 ◯ かつて飛騨にはそのような能力を有する若者が多くいた。 ◯ 古事記を暗記していた稗田阿礼(ひだのあれ) は、稗田(ひだ)の生(あ)れ、つまり飛騨の生まれの意味。 ◯ 飛騨と大和王朝は切っても切れない関係にあった。 ◯ はるか大昔、飛騨にいたアワのウワカタさまは、九州や北陸に外敵が攻めてくることを予知し、飛騨の若者を集めて防人として派遣したといわれている。 ◯ 天皇が即位するとき、飛騨の位山のイチイの木でつくった笏を献上するのが習わしとなっている。 ◯ このルーツは、飛騨のウワカタさまの子孫が、寒冷化に伴いずっと南下していって各地で都を造り、のちにウヒルギ、つまり天照大神と呼ばれる偉大な霊能をもつ大君が現れたと考えられる。 ◯ 子孫の日継ぎの御子が即位するときに、日球の地のイチイの笏を授け、即位にお墨付きを与えていた。三種の神器がさだめられる前は、イチイの笏が王権授与の象徴だったはず。 ◯ 飛騨の位山は、日球のエネルギーをいただき受け渡す聖地だった。 ◯ 乗鞍岳も元はクライ山と呼ばれていた。正式な名称は祈座居山、それを略してクライ山とも呼んでいた。 ◯ ト、ホ、カ、ミ、エ、ヒ、タ、メは、クニトコタチさんのヤクダリ子、八人の子供とされている。 ◯ この八音の意味するところは、東西南北はじめ八つの方角を指し、また一年を八つの時節に分けそれぞれの時節を指すとされている。 ◯ つまり、時と処を調えてくれるはたらきを示すコトタマ。この祝詞を唱えることによって、四季が穏やかに巡り、住んでいる場所も清められる。 ◯ ト、ホ、カ、ミの一音一音が、時空を調えるはたらきをする神さま。単音の響きが神さまとみなされていた。 ◯ 裏のアマヒビキと表のクニヒビキという二つのはたらきで、万物は生かされている。 ◯ 響きが乱れると、病気になったり、天災が起きたり、国が乱れたりする。 ◯ その響きを調える役割を担っているのが、アメノトコタチとクニノトコタチの裏表のアワの神さま。 ◯ ホツマ伝による、ア音は空、イ音は風を示し、ウ音は火、エ音は水、オ音は土を意味する。 ◯ アイウエオと発声するとその宇宙の五つの要素と共鳴し、調和させることができる。

    試し読み

    フォロー
  • うまくいかないホテル・旅館・飲食店をスタッフのホスピタリティマインドで立て直す!30分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 私たちはホテル・旅館・飲食店などの事業再生、経営改善、また接客指導を行っています。 残念なことに、多くのホテルや旅館が次々とファンドに買収されたり大手傘下に入っています。これまで築き上げられてきた素敵な伝統やおもてなしが潰され、画一化されたマニュアル接客へと変わっています。 安さ優先、お客様にそのようなニーズ/ウォンツがあることは私たちも理解しております。 ただそれを残念に思われているお客様も多く、私たちも日本の素敵なおもてなしや、そのホテルや旅館にしかない個性をなんとか遺していきたいと危機感を持っています。 今回、私たちが実践している「スタッフのホスピタリティマインドで経営を立て直す」改善策の第一歩をご紹介します。 この内容は、懸命に頑張っている皆さんには「もう知っている」という内容も多いと思います。しかしこの「もう知っている」内容を「確実にやっている」ところは、私たちの経験上ほぼありません。 だからこそあえてこの本を執筆し、いま一度皆さんの現場ホスピタリティマインドを見直してほしいと思います。 この本を読んで「知っている」「わかっている」を「やっている」に変えましょう。 【目次】 第一章  スタッフ全員で自社の「ペルソナ」を共有しましょう 第二章  「現場感」と「現場観」、皆さんには両方ありますか 第三章  「上手い接客」とは何か、適材適所を見極めた一例 第四章  冴えないスタッフが素敵なスタッフに変わった2つの例 第五章  若手スタッフ成長のために任せたプロジェクトが成功した一例 第六章  お客様の「承認欲求」に応え、確実にファンを増やしていますか 第七章  スタッフ一人一人が付帯売上を意識する仕組み作り 第八章  誰かを評価するとき「相対/絶対」の両視点が必要です 第九章  全スタッフにスポットが当たる仕組み作り 第十章  天災時のリスクヘッジとお客様対応の差 追 記  ホテルや旅館のサービス料に関する私たちの見解 まとめ 【著者紹介】 合同会社ディライティングオール ~共動実践型コンサルティングファーム~ 【お客様の「人生に銘す想い出」を創造する】 この言葉をミッションに平成30年4月、大手ホテル・旅館でマネジメントを担当している者やコンサルタント会社で事業再生を担当している者が集まり創業。 事業再生・改善が必要なホテルや旅館、飲食店の個性を活かしながら、それぞれが独立した経営を保ち、お互いに弱点補強・補完できるアライアンスを作り上げます。 ステキな個性を持った日本のホテル・旅館・飲食店を私たちの知恵と知識とスキルでサポートしています。 HP:https://delighting.co.jp/
  • 占い師が忘れていった日記
    -
    1巻550円 (税込)
    「カリスマ占い師の人生指南・第11弾」は、株価や世界マネー、政治、宗教、格差社会や長寿国日本が抱える問題、自殺や殺人事件、天災や世界ニュースまで、あらゆる課題を波木流・運命学で読み解く1冊。
  • エスメラルダ戦記
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    遥か宇宙の彼方からやってきた宇宙種子(スターシード)。それが地表に達したとき、地表のいたるところに天災を巻き起こした。その種子はやがてぐんぐん育ち巨大な大樹を形成する。人々は北欧神話にちなんでこう呼んだ…世界樹と!! 世界樹のすそでしか生きられなくなった生身の人間たち。そして生きるために自らの体を機械化し過酷な自然に立ち向かおうとする人間たち。世界のすべてが、世界樹の権益をめぐって抗争を繰り返す混沌に満ちた時代に突入してしまった。その混沌は、平和であったエスメラルダ王国にも着実に迫っていた…。激変した世界での生存をかけた、人類の壮大な戦記が幕を開ける!! 光文社発行の「少年王」創刊号に掲載された「薔薇王」の番外編として企画制作された幻の1作です。
  • 江戸の経済社会と商人の生きざま 天下布武から大政奉還まで300年間
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在、JR岐阜駅前には金ピカの織田信長像が立っている。信長はこの地を「岐阜」と命名し、1567年、岐阜城で天下布武を唱えた。このときから、江戸時代が終わる大政奉還(1867年)までの300年間の経済史を綴った。 江戸の経済社会を理解する上で商人の生きざまを知るのは不可欠と考え、特徴のある商人をピックアップし、また江戸でさかんであったリサイクル業や衣食住など生活に密着した個人の生業にも言及した。 天災や疫病が頻繁に発生する中で、江戸人は「憂き世」を「浮き世」に変え、逞しく生き抜くレジリエンスを持っていた。我々は江戸人の知恵や過去の歴史の教訓から、現代の経済社会に有益なヒントを見出すことができるのではないだろうか。
  • AI防災革命 災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡
    -
    1巻1,567円 (税込)
    2011年の東日本大震災から、早いもので10年が経過している。  災害大国である日本は、今も予報技術の開発や防災設備の建設に巨額の予算を投じているが、天災はそうした努力を易々と凌駕する規模で人間をいつも圧倒するのだ。  ハードの力で災害に対抗するには限界がある。ならば、情報の力でその脅威に対抗できないか。それが私の考え方である。 (「はじめに」より抜粋) -------------------------------- 日本は元来、自然災害の多い国であるが、近年は気候変動の影響と思われる災害がこれまで以上に頻発するようになってきた。 また、それに備える防災という分野は、長らく土木や建設業が大部分を担ってきた。しかし、想定外の被害を減らすために今後より重要になってくるのは、リアルタイムに状況を見える化し予測することである。 そんな新しい防災のカタチをAIによって実現しようとしているのが、スタートアップ、スペクティだ。SNSの投稿などからAIが情報を精査・解析し、「予測する防災」を可能にしたサービスを提供している。それは現在、全国47都道府県の防災部門の8割で導入され、民間企業でも約500社が採用するまでにいたっている。 本書では、「防災」という珍しい領域で事業を成長させてきた企業の取り組みを描くとともに、「防災×AI」で何ができるのか、何をするべきなのか、その現状と未来の防災の可能性について展望する。

    試し読み

    フォロー
  • 御徒の女
    3.0
    貧乏も天災もなんのその! 幕末を生きる痛快女一代記 「人の一生は幸不幸がもつれ合ってできている」――下谷の下級武士の娘・長沼栄津は、隣家の長男・水嶋穣太郎に思いを寄せるが、良い噂を聞かない國木田義三のもとへ嫁いた。大地震や流行り病に襲われるも、武家の誇り胸に歩む栄津だが…… 〈着物始末暦〉シリーズの著者が、波乱の時代を生きる女の人生を描き切った、人情あふれる傑作時代小説。 解説/青木千恵
  • オキナワグラフ 1969年12月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 財界50人 琉球文教図書 当銘由金氏 天災とはいうけれど 國慶双十節を祝う 首里高校創立九〇周年 牧志市場の大火 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • 俺はまだ、本気を出していない
    3.9
    最強貴族、本気じゃなくても大活躍! 強すぎる実力を隠し、ぐうたらを極める貴族の四男ヘルメス。気ままに暮らす彼はある日、家を継がされて当主になってしまう。 小さい頃から優しくしてくれた姉のソーラに応援されるが当主なんてやりたくないヘルメス。 しかし彼の規格外の力は、隠したくても溢れ出してしまう! 天災級のモンスターをうっかり倒し、自覚がないまま激レアな宝物をゲット! さらに悪魔やドラゴンまでも一瞬でぶっ飛ばす!! 王女リナには一目置かれ、剣聖の孫娘ミデアにも懐かれ、仲の良い娼婦のオルティアからは今まで以上に頼りにされて……! 本気なんて出したくない男の、慕われ惚れられ尊敬されまくる最強当主生活、ここに開幕!
  • カムイの言霊 物語が織り成すアイヌ文様
    -
    人生を美しくするカムイの物語は、アイヌ民族が語り継いできた生命と自然の真理。 神(カムイ)と自然と人間(アイヌ)が混然一体となって織り成されたアイヌ文化は、様々な詩や物語などに編まれ、口承により受け継がれてきた。山本多助エカシによる意訳詩のほか、アイヌ・モシリの創世神話、ヒグマなどカムイが語る昔話も多数掲載。アイヌ口承文化の「聞き手」から「語り部」となったチカップ美恵子が贈る、「カムイの言霊」。 【目次】 はじめに——雷神の歌 第一章 大地の鼻(岬) 第二章 ウラリ・オマ・ナイ 第三章 対極からのメッセージ 第四章 時代を越える精神世界 第五章 湿原は物いわぬ語り部(歴史の証人) 第六章 素晴らしい太陽神の国土 第七章 水の坐(ペ・ソ)を彩る川 第八章 暮らしは大地の恵みから 第九章 オヤコッはメルヘンの世界 第十章 お告げはカムイの意思 第十一章 美幌の寓話 第十二章 マ・シュ、摩周岳と小島 第十三章 マ・シュ・ト 第十四章 数字の六は語り言葉のあや 第十五章 サスイシリ・永遠 第十六章 天災地変を語り継ぐ 第十七章 羆神の情愛 第十八章 アイヌ民族の死生観 第十九章 美しきアイヌ・モシリ 第二十章 カムイの言霊 おわりに——地球は水の坐(ペ・ソ) ぬくもりの記憶  植村佳弘 【著者】 チカップ美恵子 1948年釧路市生まれ。アイヌ文様刺繍家。油彩画、アニメーション彩色を経て、アイヌ文様刺繍作家に。 著書に『風のめぐみ』(御茶ノ水書房)、『アイヌ文様刺繍のこころ』(岩波ブックレット)、『アイヌ・モシリの風』(日本放送出版協会)、『月のしづくが輝く夜に』(現代書館)、『森と大地の言い伝え』(北海道新聞社)。共著に『first fishu:first people』(ワシントン州立大学出版)、『山姥たちの物語』(学藝書林)。 2002年第6回女性文化賞受賞(高良留美子創設)。2010年死去。
  • 関東大震災
    4.3
    大正12年9月1日午前11時58分、大激震が関東地方を襲った。直後に大規模火災が発生、首都圏一帯は一瞬にして地獄となった。絶叫し、逃げまどう人々──飛び交う流言が、自警団による陰惨な朝鮮人虐殺という悲劇をも引き起こす。本書は、地震予知を巡る抗争にはじまり、被害状況、死体処理、被災者のバラック街の様子から糞尿の処理にいたるまで、未曾有の大震災の真実を掘り起こす。20万の命を奪った“天災”と“人災”を浮き彫りにする、菊地寛賞受賞の名作。
  • 関東大震災と鉄道 ――「今」へと続く記憶をたどる
    -
    1923年9月1日、関東大震災。10万人以上の死亡・行方不明者数を記録した日本史上最大規模の天災だが、人々の生活の動脈であった「鉄道」の被害に焦点が当てられる機会は存外少ない。カオスそのものの限界状況下、列車に載せた命を救うべく奮闘した鉄道員たち、互いを助け合った乗客たち―その機転と智恵から何を学ぶか? 残された声を丁寧に追う貴重な災害史。
  • 【合本版1-2巻】凡骨新兵のモンスターライフ
    -
    【「凡骨新兵のモンスターライフ」1-2巻を収録した合本版!】 コミカライズ決定!  「人間さん、モンスターさん、エルフさん、おい、みんな仲良くしようぜ!」 お調子者で下心満載な最強モンスターが 人類と欲望の限りを尽くす、サバイバルファンタジー開幕! ※本電子書籍は「凡骨新兵のモンスターライフ」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 凡骨新兵のモンスターライフ【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 凡骨新兵のモンスターライフ2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年のコールドスリーブから天災級の遺伝子強化モンスターが目を覚ました。中身は元平凡兵のユーノス。「がおがお」としか喋れないせいで、早速軍に狙われていた。ゲームや漫画が恋しくて人間に取り入ろうとした矢先で絶望していたが――望遠能力や透明化、驚異のパワーに気づいたことで一変! お調子者で下心満載な彼は、人類のためと称して、気分でゴブリンを蹂躙したり、エルフの水浴びを覗いたり、好き勝手に快楽を追求する! さらには、お色気魔法使いと出会ったり、異形との共存を望むエルフといい感じになったり……なかなか文明生活はできないけど、最強モンスターライフも存外悪くない?  元凡骨青年が未来世界で欲望の限りを尽くす、サバイバルファンタジー開幕!

最近チェックした本