作品一覧

  • 資格の神様
    3.0
    1巻649円 (税込)
    「つまらない人間の針木一天くん」 そんな烙印を押され、幕を開けた僕の高校生活。変わりたいと願うも、なかなか行動に移せずにいた僕は、ある日―― 「君はどう変わりたい?」 “資格の神様”を名乗る妖しい美女・桐の司と出会った。何も答えを見つけられずにいた僕に彼女が示してくれたのは「資格」という道。その道を一緒に歩むのは強引過ぎる性格の資格部部長・チクマリ先輩。そして僕にだけなぜか塩対応を崩さない幼馴染みの天野さん。これは、そんな個性派揃いの資格部メンバー達と、強烈な存在感を放つ神様に見守られながら、何もない僕が変わっていく資格と青春の物語だ。
  • ノイズ:ドラゴラ
    -
    1巻671円 (税込)
    人々がつかんだ未来――そこは、音によって支配された世界だった。いまよりほんの少し先の未来。マンドラゴラの出現によって、世界は一変した。その絶望にも似た叫びを浴びたものは、精神を汚染され世界との接続を断たれてしまう。……それはこの世界における不治の病。人類が恐怖と隣り合わせのこの世界で生きることを引き換えに、手にしたものは音の視認と触覚――音で象られた多重現実技術だった。異形の近未来を奔る、サウンドパンク・アクション開幕!
  • 異世界からの一粒の ~この姫騎士、チェンジ!~
    -
    1巻605円 (税込)
    僕の世界に突然降ってきた謎の小石。その正体は――異世界そのもの!? 異世界の欠片に触れ、この世のものならぬ“反世”の力を手にした僕が出会ったのは、力は一流だが知能はさっぱり、思わずチェンジしたくなるへっぽこ異世界美少女・カエデだった。カエデに付き合わされて、僕は危険な“反世”の持ち主を追うことになり……僕の日常は鉄壁、他人の厄介事なんか対岸の火事だったはずなのに、なんでこんなことに……! 異世界美少女が僕の日常をかき乱す、一粒の異世界争奪バトルアクション!
  • やりなおし魔術機工師の再戦録
    -
    1~2巻671~715円 (税込)
    それでも人類は、敗北した。 “魔術”と“機工”が両立する世界に突然現れた人類の天敵“異海鬼獣(リヴァイアサン)”。未曾有の脅威を前に“魔術師”と“機工師”は初めて手を組み、文明は一気に加速し――それでも。歴史の歩みはあと一歩、決定的に遅かった。 だから、俺たちはやりなおす。 全てが滅びた絶望の赤い海から、過去へ。 逆行し、遡生し――技術の結晶たる“魔術機工(デハイド)”を手に「あの日」へ向かって。この世界を再び走り抜け、かつて手が届かなかった何もかもへ、もういちど手を伸ばして。 歴史を、運命を、書き変えてみせる。
  • 十三矛盾の魔技使い
    3.0
    1~2巻693~759円 (税込)
    「魔技」──それは世界を変える技術。その最先端を走る学園の首席称号「ソルヴァナイト」こそは、魔技の世界のトップ層であることを、最上の魔技使いであることを、何より雄弁に証明する。しかし、本年の学年最優秀生徒たる順位を得た生徒が──十三人も!? さあ、たった一人だけが勝ちぬけられる泥試合が始まる。十三の矛盾が激突する、生き残り競争が始まる。才能が集う驚異の世代「上澄みの集中」。その真のトップを巡って、天才たちの天災的な大乱戦が、今始まる──!
  • 赤村崎葵子の分析はデタラメ
    3.9
    1~2巻649~671円 (税込)
    分析部――それは部長たる赤村崎葵子があらゆる事象を(勝手に)分析し、余人には想像も付かない驚きの(偏見含む)道筋によって(たいていはどーでもいい)結論を導く部活である。 そう、彼女にかかれば結論はいつも藪の中。無駄にこんがらがった分析の先にかの美少女が導く驚愕と脱力の結論を、キミは把握できるか!? ひらめきと口から出任せとほんのちょっとのサービスででっちあげちゃう新感覚日常“分析”系ストーリー!
  • 自称分析官ヴィルヘルムの迷推理
    3.3
    1巻605円 (税込)
    ふんわり可憐なその容姿に似合わず、日常のどんなものにでも首を突っ込んで、分析しなければ気が済まないちょっぴり残念な女子大生、葵子。 バイト先で、ふと訪れた喫茶店で、大学の研究室で──葵子は今日もどこからか、日常に隠れた分析の種を見つけてくる。 くすりと笑う彼女の唇から転がり出す、冗談めかした分析。それは、つまらない日常の色をがらりと変える。くだらなくって可笑しくて、けれどちょっぴり温かい、日常の謎の真相とは……。 軽妙に二転三転する論理が楽しい、おもちゃ箱みたいな日常分析ミステリ登場!
  • 不完全ナックル
    4.0
    1~2巻671~715円 (税込)
    空手系暴力女子だった過去を遠い彼方に葬り去り、夢にまで見た文化系女子ポジションを獲得すべく日々奮闘中の女子高生・雅野京歌。 しかしそれなのに、京歌は何の因果か素人ばかりの空手部の創部に付き合わされてしまうことになって……。やる気はあるけど軟弱な部長にカラオケ要員系元気ガール、心優しきヤンキー娘に果ては名参謀としてならした病弱軍人娘まで!? 個性豊かすぎる仲間たちに囲まれた京歌は、あくまでも文化系女子への道を歩み続けるのか、それとも――。ゆるっと本気な青春+部活ストーリー!
  • 赤村崎葵子の分析はデタラメ 続

    Posted by ブクログ

    前巻ではテル、今巻ではカモトキくんの過去のお話でした。前巻でもチラリと紹介?されたカモトキくんの本当の姿の真相が明らかになったのですが感動しました。裏分析コーナーのおかげで本編で拾い損ねたor拾えない謎が解明されるのがとても面白いです。 今作でメインヒロインであろうテルよりも先に登場したスエちゃんのキャラが可愛くてお気に入りです。

    0
    2013年10月13日
  • 不完全ナックル2

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    登場人物の視点がコロコロ変わる話はあまり好きじゃないのですが今巻はそれが生かされていたようで面白かったです。卓球部の面々が空手部以上に個性的でした。雅野が一番お気に入りですw

    0
    2013年08月02日
  • 赤村崎葵子の分析はデタラメ

    Posted by ブクログ

    小説、特にミステリの褒め言葉「再読に耐えうる」作品。

    何でも分析したがる葵子(通称テル)に振り回される主人公(通称カモトキ)2人の分析部の話。
    学生日常ミステリと言うことで、
    「古典部シリーズ」に良作という意味でも良く似ている。
    最大の違いはヒロインが「私、気になります!」から探偵役まで全てやる点。
    何より面白いのは、色んな人物が事件を「分析」はするが
    「真実」は明かされないこと。

    ヒロインを探偵役かつお馬鹿役にすることで、ミステリの推理をギャグに使ってて上手い。
    「じゃあ語り部系主人公(男)を真の探偵に」と安易にしなかったのも評価が高い。
    キャラクターもラノベ職(勇者、魔王、妹、中二病e

    0
    2013年06月19日
  • 不完全ナックル2

    Posted by ブクログ

    「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」、を体現している雅野京歌さんですが、自己矛盾の塊が、本領を発揮しています。   
    今回の主役は天然虚弱体質で頭脳派の鶴来咲来さんです。 
    本人が空手をやりたいと言っているのに、他人がどうして止めることができようか。 もちろん無理は禁物だ。でも我慢はもっと禁物なのだ。  
    お前の勝手な思想を押し付けるなよ! っていうあれ。   
    卓球部の連中は馬鹿だからね。馬鹿は死ねばいいのに。   
    ていうか、春坂さんにはお咎め無しなんですかね……。 梢も……多分彼女がメインの話だと、そこら辺が問題になりそうだけど。   
    森さんと秋保と梢、彼女たちのお話

    0
    2012年11月26日
  • 不完全ナックル

    Posted by ブクログ

    強いということには多種多様な意義がある。そして強いとはただ強いということでしかない。
    すっごい良かった。笑いあり涙ありだった。自分でもびっくりするくらい泣いてしまった、森さんのところで。
    勘違いしてたけどあくまでも雅野さんが主人公なんだよね。表紙は森さんだけど、あらすじは雅野さんだし。
    締めがちょっと中途半端だったのと檜尾さんっていうちょっと不愉快なキャラを除けば、素晴らしい青春部活小説であると思う。
    途中途中に哲学チックなのがあるけど、あれはあれで味があっていいなと思ったり。
    心に染み入る良い小説でした。

    もし続刊があるなら、他のキャラの掘り下げを読みたいですね。

    0
    2012年09月07日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!