医師作品一覧

非表示の作品があります

  • 名著100冊から「すごい時間のつかい方」を抜き出して1冊にまとめました
    -
    経営者、起業家、医師、大学教授、心理学者、作家―― 時間を味方にしている人の共通ルールが効率的に取り込める!  12000冊分のビジネス書の大切なポイントが1冊でわかる!  “タイパ時代”必携の書!  現代は、ものすごい量の情報が日常にあふれ、 自分にとって必要な情報とそうでない情報を仕分けることすらままならない時代。 そんなところに手間を取られて、自分のために使うべき貴重な時間を失っていく…… そうした世の中にあっても成功している人たちに共通していること、 それは「時間を味方にしている」ということです。 万人にとって平等なはずの24時間でも、 じつは、そのつかい方次第で長くも短くもなります。 考え方、やり方を変えれば、いくらでも人生を充実させることは可能なのです。 著者は、ビジネス書を年間300冊以上読み続けて40年、 気づけば12000冊を超える「超・ビジネス書マニア」の経営コンサルタント。 読むだけでなく、実際に試すことを続けてきた体験から、 ほんとうに有効な「時間のつかい方」を名著から抽出して、 皆さんにお伝えします。 テーマは以下の6つです。 第1章 仕事のキホン 第2章 ワークライフバランス 第3章 マインドセット 第4章 キャリア形成 第5章 幸せの実現 第6章 ライフシフト 巻末には、本文中に登場する「すごい時間の使い方」のビジネス書の名著100冊を、 各章のテーマ別にリスト化して掲載。 もっと詳しく読みたいと思ったときに調べやすいようにしています。 ぜひご活用ください。 何かと忙しい時代だからこそ、最高にタイパがいい一冊を!
  • アクロイド殺し
    4.0
    名士アクロイドが刺殺されているのが発見された。シェパード医師は警察の調査を克明に記録しようとしたが、事件は迷宮入りの様相を呈しはじめた。しかし、村に住む風変わりな男が名探偵ポアロであることが判明し、局面は新たな展開を見せる。ミステリ界に大きな波紋を投じた名作。

    試し読み

    フォロー
  • 【全1-6セット】離宮の引きこもり大公様から、なぜか溺愛されました【イラスト付】
    完結
    4.7
    全1巻1,320円 (税込)
    医者一族の令嬢イルゼは、医療の勉強のため留学していたが、帰国した際、一人の患者を託される。大公ダリウスは腕の怪我は治ったが、後遺症で腕がうまく動かせず、医者たちを拒絶し離宮で過ごしていた。「療養師」としてイルゼは離宮に泊まり込み、ダリウスを診ることに。医師として尊敬する父から託された仕事を全うするため懸命に向き合うイルゼ。どの医者も諦めた後遺症を、イルゼだけは諦めず向き合う姿勢にダリウスは次第に心を許していって――。「こんな女性ははじめてだ」押し倒され淫らな甘い交わりにイルゼは戸惑うばかりで!? 眉目秀麗な大公様と健気な乙女の溺愛!! ※こちらは単話1~6話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 表御番医師診療禄1 切開
    3.6
    表御番医師として江戸城下で診療を務める矢切良衛。ある日、大老堀田筑前守正俊が若年寄に殺傷される事件が起こり、不審を抱いた良衛は、大目付の松平対馬守と共に解決に乗り出すが……。
  • 好きじゃないけど抱いてくれ1
    続巻入荷
    5.0
    1~7巻110~220円 (税込)
    どタイプ美形医師の正体はエッチな裏アカ男子!? 隠れSリーマン×恋愛初心者な拗らせ美人の、体から始まるエロ甘コメディ! 老舗時計メーカーに勤める小川涼羽(おがわ りょう)の密かな癒やしは、最推し裏アカ男子・YOU(ユウ)の投稿を眺めること。 そんなある日、仕事中に負った怪我で病院を訪れる小川。 この病院の跡取り息子らしい担当医の橘雄大(たちばな ゆうだい)は、まさに小川の好みど真ん中の端整な容姿をしていた。 めちゃくちゃ可愛い…でも、どこかで見覚えが? ――もしかして橘先生=推し(YOU)!? 思いもよらぬ出会いに驚く小川だったが、どうやら橘にも“ある考え”が浮かんでいるようで…。 ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • リラの花咲くけものみち
    4.6
    1巻1,870円 (税込)
    幼い頃に母を亡くし、父が再婚した継母とうまくいかず不登校になった岸本聡里。愛犬だけが支えだった聡里は、祖母に引き取られペットと暮らすうちに獣医師を志す。北農大学獣医学類に入学すると、面倒見のよい先輩、志をともにする同級生らに囲まれ、学業やアルバイトに奮闘する日々。伴侶動物の専門医を目指していた聡里だが、馬や牛など経済動物の医師のあり方を目の当たりにし、「生きること」について考えさせられることに――
  • Doctorぼくは恋する犬 ~Dom/Subユニバース~ #1
    無料あり
    5.0
    1~9巻0~220円 (税込)
    少年時代の初めての“支配”が忘れられない南本(みなもと)は、大人になってSS級のドムとして医師蘭(あららぎ)に再会し調教される。己の淫らな欲望のすべてを彼の前でさらけだした南本は、切なく激しい恋に堕ちて!? ※この作品はカチCOMI vol.42に収録されているものと同一のものとなります。
  • 魔弾の射手 天久鷹央の事件カルテ 完全版
    4.0
    見えない「魔弾」を放ったのは、誰か。 西東京市にある廃病院で、看護師が転落死した。 不治の病を苦にした自殺と見做されたが、彼女の娘・時山由梨はそれを頑なに否定。 母が一人で死ぬはずがないと訴える。天才医師・天久鷹央は由梨の依頼を受け、事件を調べ始めるが、そこに「不可視の魔弾」の謎が立ちはだかる……。 現役医師の著者のみが描ける驚天動地のトリック。その犯人とは? 書き下ろし掌編「幽霊と鴻ノ池」収録。 出版社名「新潮社」より過去に配信された作品に加筆修正し、新たに書き下ろし掌編を加えた『完全版』となります。重複購入にはご注意ください。
  • 古生物水族館のつくり方 プロが真面目に飼育施設を考えてみた
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【プロが考えるクビナガリュウの飼育管理法とは?】 古生物が水族館にいたら、どんな感じになるのだろう? そんな疑問に、各方面の専門家たちが超真剣に取り組んでみました。 水棲の古生物の生態に合わせたフィールドは? 繁殖のために考えられる施設とは? 体調を管理するためのバックヤードは? 観客の安全はどう担保する? 専門家目線で考えた『古生物水族館』。 それは一体いったいどんな施設なのでしょう? 今まさに開園です。 ■こんな方におすすめ ・古生物&水棲爬虫類ファン ・古生物の生態や行動に興味のある方 ・水棲動物飼育や管理施設の運営に関心のある方 ■目次 ■zone A「メイン館1階 サメとその仲間たち」 メガロドン/ヘリコプリオン/アクモニスティオン/ファルカトゥス ■zone B「メイン館2階 世界の水棲古生物」 メトリオリンクス/ショニサウルス/ペゾシーレン/ステラーカイギュウ/フォスフォロサウルス/ワイマヌ/インカヤク/パラエウディプテス/アクセルロディクティス・ラボカティ/フォレイア/メタプラセンチセラス&プテロプゾシア&ニッポニテス/アノマロカリス/エーギロカシス/アサフス&キクロピゲ&ツリモンストラム/ユーリプテルス/アクチラムス/ドロカリス/ダンクルオステウス/ユーステノプテロン/ボスリオレピス/ケイチョウサウルス&オドントケリス/フタバサウルス ■zone C「身近なエリアとリサーチ館」 フルービオネクテス/デスモスチルス&パレオパラドキシア/ホッカイドルニス&アロデスムス/クラドセラケ/プトマカントゥス ■zone D「クジラのドーム」 アンビュロケタス/バシロサウルス/ハーペトケタス ■zone E「ビーチと入り江」 アーケロン/ストゥペンデミス/モササウルス/リヴィアタン ■ようこそ! バックヤードツアーへ ■著者プロフィール ●著者紹介 土屋健:サイエンスライター。オフィス ジオパレオント代表。日本地質学会員、日本古生物学会員、日本文藝家協会員。埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て、現職。2019年に日本古生物学会貢献賞を受賞。古生物に関わる著作多数。近著に『生命の大進化40億年史 新生代編』(講談社)、『恐竜たちが見ていた世界』(ともに技術評論社)など。動物園で動物を見ると、つい、我が家の犬たちとのちがいを考えてしまう。 ●絵師紹介 ツク之助:サイエンスイラストレーター。古生物の復元画や、爬虫類イラストを描く。イラストを担当した書籍に『ディノペディア』(誠文堂新光社)、『恐竜たちの見ていた世界』(技術評論社)、『恋する化石』(ブックマン社)など。 バンダイの爬虫類カプセルトイシリーズも展開。水族館めぐりが大好きで、日本各地の水族館を、大きなものから小さなものまであちこち巡っています。 ●水族館監修者紹介 伊東隆臣:大阪・海遊館にて海獣類や魚類、ニフレルの猛獣類の飼育係兼獣医師として従事。 地球の表面積の約70%は海であり、ある論文の報告によると海洋に生息している生命の91%が新種だそうです。日本近海だけでも毎年新種が発見されており、水族館でも新種生物の飼育にチャレンジすることがあります。そういう意味では、今回の古生物の飼育方法を検討する機会を頂けたことは、水族館職員冥利に尽きる思いです。 ●古生物水族館研究者チーム・メンバー紹介 安藤達郎:足寄動物化石博物館でペンギンモドキと海生哺乳類を研究。 栗原憲一:株式会社ジオ・ラボ代表取締役・CEO。北海学園大学非常勤講師。 小西卓哉:アメリカ・シンシナティ大学生物科学科教育准教授。専門は古脊椎動物学。 薗田哲平:福井県立恐竜博物館研究員。手取層群を軸足とした化石カメ類の系統分類や形態進化が専門。 田中源吾:熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター准教授。 田中嘉寛:大阪市立自然史博物館・学芸員。専門は水生哺乳類の進化。 冨田武照:(一財)沖縄美ら島財団総合研究所・主任研究員。水族館管理部魚類課兼任。 林昭次:岡山理科大学生物地球学部准教授。脊椎動物の進化と生態について骨内部構造から研究。 宮田真也:専門は魚類化石の分類学。城西大学大石化石ギャラリー学芸員。
  • 医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン
    3.8
    1~2巻1,540~1,650円 (税込)
    フェイスブックフォロワー15万人以上。医原病や薬害について啓蒙し続けている、 日本一有名な医者による新型コロナウイルスと新型コロナワクチンの詳細な解説書。 まえがきより 本書は「新型コロナウイルスが恐くない理由」「PCR検査が信用できない理由」 「コロナワクチンが危険である理由」「なぜ政府やメディアがここまで危機をあおるのか」などについて書いています。 データや客観的事実に基づいていますが、大手メディアの報道を無条件に信じている方には衝撃的な内容かも知れません。 本書は、新型コロナウイルスの感染状況や新型コロナワクチンの仕組みについて、 日本に大手メディアでは報道されない事実や科学的データを読者の皆さんにお届けしています。 マスコミ報道される世界のコロナ死亡者数は果たして本当なのか? インフルエンザや風邪と比べて果たしてそれほどリスクが高いウイルスなのか? マスクは本当に効果があるのか? 緊急事態宣言による自粛は本当に感染防止の役に立っているのか? PCR検査は受けたほうがいいのか? 新型コロナワクチンは報道の通り、本当に安全なのか? 副反応が出たら補償金が出るというが本当か? など、多くの疑問について、データや科学的事実に基づいてわかりやすく解説しています。 結論からいえば、新型コロナウイルスは危険なウイルスではなく、 自粛もマスクも効果がなく、世界の死亡者数も正確ではありません。 また新型コロナワクチンは非常に危険なワクチンであり、決して打たない方がよい薬ですが、 本書にはそれらの根拠が示されています。 また、ケネディ元大統領の甥であるロバート・ケネディ・JR氏と内海聡医師との特別対談収録。 アメリカ政府にも知己の多いケネディJR氏がメディアが報じないアメリカにおけるコロナ騒動の真実を伝えています。 アメリカの製薬会社による日本への圧力についても触れており、 新型コロナ騒動及び新型コロナワクチンの真実が知りたい方には必読の1冊です。
  • 王の病室(1)
    3.3
    豪奢な家に高級外車。絵に描いたような勝ち組を夢見る男がいた。赤城誠一。不採算経営で"病院潰し"と呼ばれた父を持つ彼は、父を反面教師に「ラクで稼げるクリニック医」を志す。しかし、研修医となった赤城を待っていたのは、責任に釣り合わぬ報酬と、善意が裏目にでる不都合な現実だった。高齢化と共に医療大国ニッポンの崩壊は進む。それでも、現場の医師は目の前の命を救うしかない。金と情が渦巻く医療サバイバル開幕!
  • 秘密のΩは運命に溺れる【特典付き】
    完結
    4.6
    全1巻726円 (税込)
    クールな医師の本性はα嫌いのΩ 運命の出会いから始まる発情オメガバース 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 入院中の刑事・吉岡(よしおか)は、 腕の手術を担当してくれた医師・高梨(たかなし)に お礼を伝えるため病院内を捜していた。 イケメンで高学歴、しかも腕のいい医師と、誰に聞いても評判の高梨だったが、 吉岡は彼が同僚の医師と薬の取引をしている場面を目撃してしまう。 事件の匂いを嗅ぎつけた吉岡は、高梨に接触することに。 しかし、吉岡が近づいた瞬間、彼の頬は上気しはじめ……? 吉岡は“完璧なα”高梨の秘密を知ることになる――。 CONTENTS 「秘密のΩは運命に溺れる」1-6話 描き下ろし
  • Dr.系男子の恋愛カルテ 分冊版(1)
    4.0
    1~8巻110~165円 (税込)
    ここは池綿医科大学病院。病床数千床を超える大病院で日々奮闘する若きDr.系男子たちの恋愛事情をのぞいてみよう!常にトップを走るザ・エリートの心臓血管外科医・桑原孝成×もしかして天使?無敵の愛され小児科医・丘奏真。真逆な二人がある日休憩室でバッタリ遭遇。医師らしくない自分にコンプレックスを抱く丘は桑原をライバル視して……!ビッチな麻酔科医らも応戦。オールスター・ドクターBLラブコメ誕生!
  • 堕ちる花嫁と二人の夫
    4.3
    ――ずっとこうして、二人で可愛がってあげよう。 幼馴染であり、侯爵家の嫡男でもあるエラルドに嫁いだルチア。 穏やかな結婚生活を送っていたが、 エラルドは医師として戦地へ赴き帰らぬ人となってしまう。 壊れそうなルチアを支えたのは、亡き夫の異母弟であるグレンだった。 積年の恋心をぶつけられ、エラルドの遺言も見せられたルチアは、 茫然自失のままグレンの荒々しい愛を受け入れる。 だがそこへ、死んだはずのエラルドが戻ってくる。 どこか変わってしまった彼に、驚きの提案をされて――? 柔和で策士な兄と不愛想で一途な弟。“二人の夫”の愛欲に、純真な令嬢は翻弄されて……。 【目次】 プロローグ 一度目の結婚 打ち砕かれた希望 暴かれる本心 二度目の結婚 背徳の蜜夜 獣の理 堕ちた天使 エピローグ あとがき
  • 極秘懐妊だったのに、一途なドクターの純愛から逃げられません
    値引きあり
    4.5
    過去の経験によりトラウマを抱える美貴は、人を信頼できず結婚願望もなかった。ある日偶然エリート医師である陸斗と知り合いになる。友人に誘われたパーティーで再会し、ピンチを救ってもらい意気投合。ひょんなことから彼の欲情を煽ってしまい甘い夜を共にする。すると、一夜限りの関係だと思っていたのに、赤ちゃんを身ごもって…!? 「もう逃がさない」――秘密で出産するはずが、独占欲を剥き出しに迫ってくる陸斗。凍てついていた美貴の心は彼の深い愛に溶かされていって…。
  • 吃音の世界
    4.4
    吃音は、最初の語を繰り返す「連発」(ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは)と、最初の言葉を引き伸ばす「伸発」(ぼーーーくは)と、言葉が強制的に発話阻害される「難発」(………ぼくは)の三種類がある。吃音症の人は100人に1人の割合で存在し、日本では約120万人、世界では約7000万人いると言われているが、近年、時代の変化の中で吃音者をめぐる状況にも変化が生じている。幼少期から吃音に悩み苦しんできた医師が綴る「吃音の世界」とは。
  • 韓国TVドラマガイドPremium 観るべき韓国ドラマ 年代別名作300選
    -
    ☆私たちが愛した韓国ドラマ2000-2024韓流年表 ☆観るべき韓国ドラマBEST of BEST 『赤い袖先』~全話解説~/『愛の不時着』/『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』/『麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~』/『雲が描いた月明り』/『君の声が聞こえる』/『悪の花』/『ただ愛する仲』/『空から降る一億の星』/『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』/『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』/『二十五、二十一』/『恋愛体質~30歳になれば大丈夫』/『梨泰院クラス』/『ストーブリーグ』/『ペントハウス』/『私たち、家族です~My Unfamiliar Family~』/『悪の心を読む者たち』/『怪物』/『応答せよ』シリーズ/『浪漫ドクターキム・サブ』1-3/『賢い医師生活』1-2 ☆2024年最新 観るべき韓国ドラマ 『ドクタースランプ』パク・ヒョンシク/『サムダルリへようこそ』チ・チャンウク/『私の夫と結婚して』ナ・イヌ/『輝くウォーターメロン~僕らをつなぐ恋うた~』 ☆年代別 観るべきドラマ 2000-2004年『冬のソナタ』~『ごめん、愛してる』/2005-2009年『私の名前はキム・サムスン』~『美男<イケメン>ですね』/2010-2014年『シークレット・ガーデン』~『ミセン―未生―』/2015-2019年『キルミー・ヒールミー』『まぶしくて―私たちの輝く時間―』/2020-2024年『哲仁王后(チョルインワンフ)~俺がクイーン!?~』ほか ☆配信サービス別 観るべき韓国ドラマ Netflix『社内お見合い』ほか/Disiney+『愛だと言って』ほか/U-NEXT『女神降臨』ほか/Prime Video『ユミの細胞たち』、『予期せぬ相続者』Interviewイ・ジェウク&イ・ジュニョンほか、『ワンダフルワールド』Interviewキム・ナムジュ&チャウヌほか/Lemino『財閥家の末息子~Reborn Rich~』ほか/Hulu『アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~』ほか ☆観るべきSelection 可愛すぎるロマンス/時代劇 /サスペンス/シリーズドラマ/リメイクドラマ 80/編集部激推し 107/復讐愛憎劇 108 ☆Pick Up Star Interviewユ・ヨンソク、ペ・イニョク/そのほかの独占配信ドラマLIST/2024年制作ドラマLIST/INFORMATION/INDEX (本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。また、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください)
  • ツヴィリング~クンニ堕ち=双子魔法医師×発情うさぎ~【デジタル修正版】1
    完結
    -
    全3巻275円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 ■「じゃあ、封印を解除しようか―――…?」 かつて双子の魔法医師・ヴァイスとシュヴァルツにより 「激しすぎる発情期」を封印する治療を施された、兎族の娘・うさぎ。 年頃になったうさぎはツヴィリング魔法病院を訪れ、再治療を受ける事になる。 「じゃあ、封印を解除しようか―――…?」 封印の解除により激しい発情がおきたうさぎ。 甘く疼くクリトリスを、双子の魔法医師・ヴァイスとシュヴァルツにふたりがかりで責められる。 「うさぎちゃんが決めて。もう一度封印するか、それとも俺たちふたりの恋人になるか―――…」 ■総ページ数:23ページ
  • 愛犬しつけ教室 プラスわんっ! 1
    完結
    5.0
    ▼第1話/泉名結子と申します▼第2話/しつけの本質▼第3話/リーダーシップ▼第4話/犬の相性▼第5話/夜鳴き癖▼第6話/お散歩ルート▼第7話/親子の関係(前編)▼第8話/親子の関係(後編)●主な登場人物/泉名結子(愛犬教室「プラスわん」で住み込みで働き始めた新米ドックトレーナー)●あらすじ/愛犬しつけ教室「プラスわん」。犬の訓練士の資格を持つ泉名結子19歳は、住み込みでの求人募集を見てやってきたが、家出してきたことを見破られてしまい、門前払いされてしまう。他に行くところがない結子は、ダメもとで説得すべく、門の前でねばるが…?(第1話)●本巻の特徴/ペットにまつわる様々なトラブルと、その家族である人間がかかえる問題を、新米訓練士・泉名結子がずばっと解決しちゃいます! 「ビッグコミックオリジナル」増刊号で連載中の話題作、待望の第1集登場!!●その他の登場人物/守田靖代(プラスわんの経営者夫婦。しつけ担当で、面倒見のいいお母さん)、守田達彦(プラスわんの経営者夫婦。獣医師でもあり、結子のよき理解者)、瀬古さん(プラスわんの先輩訓練士。セコくて、こずるい性格の持ち主)
  • もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 医師・岩田健太郎氏による「メディカル朝日」での好評連載を単行本化。時に医学的見地から真面目に、時には独特の文体でわかりやすく、面白く感染症をひもとく。イラストは、累計発行部数450万部のマンガ『もやしもん』の作者・石川雅之氏。描き下ろしマンガも収録。
  • 下町やぶさか診療所
    3.8
    1~4巻715~913円 (税込)
    東京浅草。診療所の医師・真野麟太郎は、大先生と呼ばれ近所の人々に慕われている。ある日、手首を切った女子高生・麻世が治療にやってくる。麻世の心の傷を知った麟太郎は、一緒に暮らすことを提案。麻世は、家事をすることを条件に同居人になるが…。虐待、認知症、癌など、診療所に持ち込まれる病気や患者の問題に、真摯に向き合う医師と型破りな女子高生が織りなす切なくて温かい下町物語。
  • 竜の医師団1
    4.3
    この世は竜の創りしもの。竜のあるところに豊穣あり。だが竜が病む時、彼らは破壊をもたらす。〈竜ノ医師団〉とは竜の病を退ける者。極北の国カランバス。虐げられし民ヤポネ人の少年リョウは、憲兵から逃れ必死で飛空船の発着場を目指していた。〈竜ノ医師団〉は治外法権、飛空船で辿り着き入団できれば、ヤポネ人でも道が開ける。発着場に向かう途中リョウは、上流階級のお坊ちゃんレオニートに出会う。彼も医師団に入団したいというのだ。二人は協力して船に乗りこむが……。『水使いの森』で第4回創元ファンタジイ新人賞優秀賞受賞の著者が贈る、竜の医師を目指す少年たちの物語。/【目次】プロローグ/カルテ1 咽喉(のど)の痛みと、竜の爆炎/カルテ2 全身の痒(かゆ)みと、竜の爪/カルテ3 もの忘れ、ふらつき、そして竜巻(たつまき)/解説=小出和代
  • 束の間の一花(1)
    4.6
    1~3巻693円 (税込)
    千田原一花は、高校2年の春に医師から余命2年の宣告を受けていた。 それから3年、大学2年になった一花はいつ終わりを迎えるかわからない日々を過ごしている。 そんなある日、彼女は偶然、大学を辞めた元哲学講師・萬木昭史と再会する。 想いを寄せていた萬木先生に出会えたことで一花の気持ちは、ふたたび燃え上がるが――。 はかない生を歩む一花と、静かに消えていこうとする男の、束の間の恋の物語。
  • 敏腕ドクターは今日も私に恋をする
    4.0
    病院でソーシャルワーカーをしている光里は彼氏に浮気されて失恋したばかり。 なのに強引な復縁要求に辟易していると、 心配した同僚医師の織田から偽装の恋人関係を提案され……!? 「俺なら君を守ってやれる」 熱いキスと巧みな愛撫で下腹が潤み、快感に翻弄されながら剛直で穿たれる。 愛情なんてないはずなのに、彼からは""特別な想い""が溢れてきて――。 惹かれ合う二人の結末は?
  • 蠅の帝国―軍医たちの黙示録―
    4.5
    1~2巻869~1,089円 (税込)
    日本占領下の東南アジアに、B29の大空襲を受けた東京に、原爆投下直後の広島に、そしてソ連軍が怒濤のように押し寄せる満州や樺太の地に、医師たちの姿があった。国家に総動員された彼らは、食料や医薬品が欠乏する過酷な状況下で、陸海軍将兵や民間人への医療活動を懸命に続けていた。二十年の歳月をかけ、世に送り出された、帚木蓬生のライフ・ワーク。日本医療小説大賞受賞作。
  • 秘密のお仕事は恋の始まり!? 暴君ドクターの甘い無茶ぶり
    3.7
    莉緒は地方都市にある総合病院で医療秘書として働く27歳。恋愛にはまったく興味がない彼女が、東京から外科にやってきた城戸医師に興味を抱く。かなりむさ苦しい外見で、仕事でも目立たないのだが、どうもそれがわざとそうしているように感じるのだ。そんな彼から、「一緒に病院の膿を出そう」と探偵のような仕事を頼まれる。
  • これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版
    4.0
    精神科領域の全体像をつかんで現場の支援に活かす! 改正精神保健福祉法(2023年・2024年施行)に対応した最新版! 精神疾患・精神障害の種類や症状は患者さんごとに多種多様。多くの場合、治療は長期に及ぶため、症状と付き合いながら仕事をしたり、いくつもの課題を抱えながら生活している方が少なくありません。そのため、薬や心理療法などの医療的ケアとともに、様々な支援制度やサービスを患者さんの状況に合わせて活用することが重要です。 こころの病や問題には、医師をはじめ、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、作業療法士など様々な専門職が関わります。それぞれの専門領域の違いから、「症状や治療の知識は豊富だが、制度やサービスについては詳しくない」「精神保健福祉士の常駐がない現場で、患者さんからの制度や法律に関する質問に対応できない」ということもあります。 本書は、主に精神科にかかわる専門職や患者さんを支える家族などに向けて、精神保健福祉に関する制度・サービスをわかりやすく整理して紹介。2023年4月、2024年4月施行の改正精神保健福祉法(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)にも対応しています。 精神疾患や精神障害の基礎知識もまとめており、初めて精神科に勤務する人や学生にも入門書としておすすめ。病院以外の場所で、課題を抱えて生活する人を支援する上でも役立ちます。 【目次】 第1章:精神保健福祉法の基本 第2章:精神科の対象とは? 第3章:精神科に関わる専門職 第4章:精神疾患の治療法 第5章:入院・医療制度の実際 第6章:働く人のための精神保健福祉 第7章:日常生活で活用できる支援制度 【編著者】 ■二本柳 覚(にほんやなぎ・あきら) 京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科講師。日本福祉大学福祉社会開発研究所客員研究所員。修士(福祉マネジメント:日本福祉大学)。社会福祉士、精神保健福祉士。 【著者】 ■石井 佳葉(いしい・かよう) 就実大学教育学部教育心理学科講師。博士(教育学:京都大学)。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。公認心理師、臨床心理士。 ■茂本 由紀(しげもと・ゆき) 武庫川女子大学心理・社会福祉学部講師。博士(心理学:同志社大学)。公認心理師、臨床心理士。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • しっぽの声 1
    完結
    4.4
    動物の悲鳴に耳を傾けて!!! 繁殖業者、生体展示販売、引き取り屋、殺処分………… ペット流通において、 その命はどのように扱われているのか。 誰かと共に生きたくて、 生まれてきただけのペットが 我々の想像を超える状況に置かれていることがある。 声なき声に、 力を与えるも 殺すも人間。 アニマルシェルターの所長を務める天原士狼と 獣医師の獅子神太一は厳然と立ち向かう――
  • イケオジドクターの恋愛指導がいやらしすぎます 1
    完結
    2.5
    病院で事務員として働くひかりはある日憧れのイケメン医師に勇気を出して告白する。しかし結果はあえなく撃沈…。落ち込むひかりが職場の飲み会でやけ酒していると、プレイボーイで有名な菅原先生がひかりの隣へやってくる。酔った勢いでフラれたことを菅原先生へ打ち明けたひかり。すると彼は恋愛の練習台になってあげると提案してきて…!?「怖がらなくていい。感じ方を教えてあげる」これは練習なのに……菅原先生に触られると頭が真っ白になって──。【リア×ロマ】
  • 孤高のメス 外科医当麻鉄彦 第1巻
    3.7
    1~6巻550~658円 (税込)
    当麻鉄彦は、大学病院を飛び出したアウトサイダーの医師。国内外で腕を磨き一流の外科医となった彼は、琵琶湖のほとりの民間病院で難手術に挑み患者達の命を救っていく。折しも、大量吐血して瀕死の状態となった「エホバの証人」の少女が担ぎ込まれる。信条により両親は輸血を拒否。一滴の輸血も許されない状況で、果たして手術は成功するのか?

    試し読み

    フォロー
  • 頭のよさとは何か
    3.8
    【内容紹介】 日本という「バカの再生産システム」を抜け出す知恵と技術。 脳科学者・中野信子氏と精神科医・和田秀樹氏がホンネで徹底討論。「東大に行ってもバカはたくさんいる」と学歴信仰を容赦なく斬って捨て、騙されずに賢く生きるための「本物の頭のよさ」の身につけ方を教示する痛快無比の1冊。 【著者紹介】 [著]中野 信子(なかの・のぶこ) 脳科学者・医学博士・認知科学者。1975年東京都に生まれる。東京大学工学部卒業後、同大学大学院医学系研究科修了、脳神経医学博士号取得。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。脳科学や心理学をテーマに、人間社会に生じる事象を科学の視点をとおして明快に解説し、多くの支持を得ている。現在、東日本国際大学特任教授、京都芸術大学客員教授。著書には『サイコパス』(文春新書)、『空気を読む脳』(講談社+α新書)、『ペルソナ 脳に潜む闇』(講談社現代新書)、『人は、なぜ他人を許せないのか?』(アスコム)などがある。 [著]和田 秀樹(わだ・ひでき) 1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院・浴風会病院の精神科医師を経て、現在、国際医療福祉大学赤坂心理学科教授、川崎幸病院顧問、一橋大学・東京医科歯科大学非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書には『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『受験のシンデレラ』(小学館文庫)、『大人のための勉強法』(PHP新書)などがある。 【目次抜粋】 はじめに 「知」は孤独なヒトのただ1つの武器 中野信子 序 章 本物の「頭のよさ」を考える 第1章 「ど根性勉強」は学歴の高いバカしか生まない 第2章 女性・若者が絶望する国・ニッポン 第3章 「知ること」は武器になる、「知らない」と騙される 第4章 知性とは、誰も知らないことを知ろうとする熱意である 第5章 愚かな知識人より、飢えた知恵者を目指せ おわりに 日本人は前頭葉から「老化」する 和田秀樹
  • 「生存格差」時代を勝ち抜く 世界最先端の健康戦略
    4.0
    近い将来、医療は完成形に近づき、人生120年時代がやってくる。「病気で死なない時代」では、健康を維持できるかどうかで、人生の質が大きく変わってくる。 まさに「生存格差時代」の到来である。私たちにできることは、人生後半戦の健康を維持し、寝たきりにならないように生活習慣を改善すること。 健康ファイナンス的思考に基づいたすぐにできる具体的な処方箋を、医師・医学博士である著者が、医療の近未来予測とともにわかりやすく提案する。
  • ドクターハッシーの「不調の味方」【電子限定増量版】
    値引きあり
    -
    1巻495円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 医師でYouTuberのドクターハッシーの「家庭の医学」。医学の知識が身につき、不調を乗り越える手助けに! ※電子限定増量版には、ハッシー先生直伝! 成功できるダイエット法を収録しています。 YouTube登録者数38万人突破! 現役の内科・総合診療医として訪問医療を行っているドクターハッシー が、病気の原因や治療法について発信する情報を1冊にまとめました。むずかしいはずの話が、わかりやすく読みやすいのが特徴。「医者はこんなふうに考えている」という視点からの解説と、著者ならではのあたたかい語り口も魅力です。健康・医学の知識は一生使えるかけがえのない宝物になります。この本を読むと病院の医師とのコミュ力もアップ! 一家に一冊必携です。症状から引ける索引つき。 目次 1章 身近な症状 2章 季節特有の症状 3章 ストレス症状 4章 生活習慣病 5章 老化 6章 感染症 ※電子版ではダイエットの項目を収録。反面教師として絶対に失敗するダイエット法を公開します。 ダイエットに成功するには、3つの「やせるポイント」の理解が必要。 ダイエットこそ、人間の体についての基本的な医学の知識が役立ちます! 橋本 将吉(ハシモトマサヨシ):東京むさしのクリニック院長(内科・総合診療医)。株式会社リーフェ代表取締役。 1986年生まれ。杏林大学医学部医学科卒。医療の明るい未来のために医学生の教育が重要であるという信念のもと、大学在学中に会社を設立、医学生に特化した個別指導塾「医学生道場」を立ち上げる。現役医師によるマンツーマン指導の学習カリキュラムが好評で、現在、都内に4カ所、大阪と名古屋に校舎を構え、医学教育に注力している。一方、現役の内科・総合診療医として訪問診療を行っている。最近はさらに、内科外来における患者さんとの交流から、健康リテラシーの底上げの重要性を痛感し、YouTuberとして病気や症状の原因や治療法、健康法やダイエット法などの情報を発信。一般の人に向けた医学教育を行っている。著書に『ドクターハッシー流 すぐ元気MAXになれる61の科学的法則』(KADOKAWA)、『医師が教える薬のトリセツ』(自由国民社)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 100歳まで元気でいたければ心臓力を鍛えなさい
    -
    健康で長生きしたい人、心臓に不安がある人が読む本! 本書は、 「全国、循環器系スペシャリストの1人」、 「朝6時から行列ができる町医者」、 「大学病院の循環器科医師」 である心臓のスペシャリスト、 大島一太医師・医学博士が解説! ご自身の健康診断と照らし合わせて本書をお読みください! 次のようなことがわかるようになります。 〇心臓と健康長寿の関係 〇自分に心臓がいつまでもつか 〇いま、何をしたらいいか 医学的なエビデンスに基づく「知識」と「生活習慣」が詰まった一冊です。 ■心臓を鍛える習慣×ストレッチ法 ◎タマゴはいくつまでOKか? ◎イヌイットの食生活に隠された健康的な食べ方 ◎一生、自分の足で歩く筋トレ法 ◎健康にする貧乏ゆすり法 ◎高血圧、コレステロールの正しい下げ方 ◎ストレスのコントロール法 ◎血管をやわらかくする方法 ◎自分に合った運動法の見つけ方 ◎血圧を下げる薬は何がいいか など。 ■心臓の最新情報×知っておきたい知識 ◎気になる心臓病の症状と対処法 ◎50代以上の多くが心不全 ◎医者が危惧する「心不全パンデミック」とは? ◎寿命を明らかにするホルモンがある? ◎LDLだけが悪玉ではない!? ◎第三の脂肪とは? ◎遺伝・性格で心臓力が左右される? など。 今、知って絶対に得する内容が満載!!
  • 獣医グランディスティーノ 1
    完結
    -
    全32巻110~220円 (税込)
    バチスタ手術が生まれたことでも知られるブラジル。そこは実験的、挑戦的な手術を行える土壌のある国。日本人医師・明神は、自分の娘を救うべく、凄腕獣医に・嵐士隼勢(あらし・はやせ)に新手術をまず豚で実験するよう依頼していた。豚での新手術実験をなんなくこなした嵐士だが、明神および義妹のアレッタには別の狙いが…・
  • 【単話売】私は結婚できますか? 1
    続巻入荷
    4.0
    4年付き合った彼氏とそろそろ結婚かなという頃、医師の月岡杏(つきおかあん)は浮気現場に遭遇してしまう! アラサー目前での失恋に“女医三分の一の法則”が重くのしかかる。女医は独身・結婚・離婚がおおよそ三分の一ずつと言われているのだ。結婚願望が強い杏は慌てて婚活パーティーに参加するも、女医だと言うと男は皆逃げてしまう。そんな時、杖をついたイケメン紳士・万城目(まんじょうめ)と出逢い――? 強い女も結婚がしたいんです!? 小倉アズキが贈るハートフルラブ!
  • 契約結婚の甘い罠~エリートドクターと恋する蜜月~
    4.3
    「好きだ。誰よりもなによりも愛している」 契約婚約のはずなのに…超エリート医師とドキドキ同棲!? 大学病院に勤める莉緒は、祖父と父の遺した病院維持のための融資を受けるのに、医者の婚約者を探すことに。アメリカ帰りの超エリート医師、司堂千紘は、強引に婚約者役に名乗り出たばかりか、カムフラージュに莉緒と同棲することにも積極的。日夜、甘い言葉で口説かれ、優しくされて困惑を深める莉緒。これはただの期間限定の婚約のはずなのに――!?
  • 強引ドクターの恋愛包囲網~オオカミ医師の甘い誘惑~
    4.4
    好きだ。誰よりも側にいて欲しい。 隠れ肉食系なお医者さんのアプローチにドキドキ 大学付属病院で職員を務める悠花は、新しく赴任した医師、大神理央を見てショックを受ける。彼は悠花が学生時代に失恋した元恋人だった。大病院の御曹司で優秀かつイケメンな大神に周囲は騒ぐが、当の本人は悠花しか目に入らないとばかりに強引に迫って甘い言葉を囁いてくる。――なぜ今更? もう辛い想いはしたくないのに、どうして彼が気になるの?
  • 惨殺半島赤目村(1)
    完結
    3.7
    第1話~第4話収録 古代の伝承が残る陸の孤島「赤目村」。都会の喧騒を嫌って赴任してきた青年医師「三沢勇人」は、赴任早々村民同士の対立に巻き込まれる。そんな中起こる事故、明らかになる村に隠された「秘密」、そして三沢自身にも秘められた「秘密」が…。「鈴木先生」武富健治が放つ恐るべき伝奇ホラー・サスペンス、ここに開演…!
  • ワインは毒か、薬か
    4.0
    「ワインは健康によい、悪いという真逆の2説」。 神戸大学医学部微生物感染症学講座感染治療学分野教授の岩田健太郎医師が、本当のところを紹介します。 「どうして人は酔っぱらうのか?」、「二日酔いになりやすいお酒はどれ?」のほか「川島なお美さんのがん死とワインの本当の関係」など医学的な切り口も網羅。 酒は「百薬の長」か、「万病の元」なのか。 ワインラバーでもある岩田医師が、ワインの歴史や新事実をひも解きながらやさしく解説します。
  • 結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法
    3.7
    突然ですが、クイズです。腸で作られ全身に運ばれる 「体にいいもの」とは一体何でしょう?次の3つの中から選んでください。 1.全身の健康に欠かせないビタミン類 2.ウイルスや菌をやっつける免疫物質 3.心を明るくするホルモン 実は、1~3はすべて正解です。 最近の医学の進歩で、腸の役割が多岐にわたることが分かってきました。 著者の川村徹医師は「数ある健康法の中でも『腸を整える』ことが最も重要」と語ります。 なぜなら、腸が体全体の健康の『要所』だからです。 特に、ウイルスや細菌などの「体に悪いもの」を 体に入れないようにする防衛ラインが「腸」なのです。 このラインが突破されると、 血液を通じて全身に「体に悪いもの」が運ばれてしまいます。 そのため、腸が原因となる病気・症状は こんなに多いののです。 うつ、認知症 感染症、アレルギー、花粉症、肥満、糖尿病、高血圧、動脈硬化 肌あれ、疲労、むくみ、不眠、腰痛、体臭 小腸炎、大腸炎、大腸がん、便秘、下痢 『全身の健康の9割は腸と関係している』と言っても、言い過ぎではないと思います。 長生きの秘訣は、腸にあるのです。 では、どうすれば腸が元気になると思いますか? ●「ヨーグルトを食べているから大丈夫」 ●「私は、朝はいつも納豆ご飯です」 こう言う方、たくさんいますが 実はそれ、思っているほど意味がないのです。 なぜなら、ヨーグルトの菌のほとんどが胃酸で死んでしまいます。 納豆の菌は生きて腸まで届きますが、 その後、私たちの腸で善玉菌として活躍してくれるのかというと 残念ながらそうではありません。 どちらの菌も、1~2日で便として排出されてしまいます。 (※菌の死骸が善玉菌のエサになるので、まったく無意味ではありません) 大事なのは、食物繊維を摂ることと、もう一つ。 意外に知られていない重要なポイントが「超動きがいい腸」にすることなのです。 腸がよく動けば、腸粘膜からムチンという液体が出て 善玉菌が増えるので、腸内環境が良好になるのです。 日本人の腸活で「動きのいい腸を作る」ことは意外に見落とされてきた点です。 本書では、「超動きがいい腸」にする方法を 食事、運動の両面からご紹介しています。 ●腸元気体操 ●腸クリーニングスープ ぜひ、本書を通じて「健康」「長生き」を手に入れてください。
  • 心を安定させる方法
    NEW
    -
    1巻1,595円 (税込)
    ◎ロボット心臓手術件数5年連続世界一! ◎手塚眞さん(映画監督/ヴィジュアリスト)推薦! 「ブラック・ジャックの心がここに生きている」 ◎医療関係者が「あなたやご家族が、あなたの専門分野の病気にかかった場合、 どの医師に治療をお願いしますか?」という視点から選ばれる Best Doctors in Japanに13年連続選出中! 絶対に失敗してはいけない状況で、 40年にわたって命を救い続けてきた 心臓外科の名医が教える、 とっておきの心の整え方。 ●事前に準備をしても本番になると緊張する ●他人のミスについ感情的に反応してしまう ●想定外の質問をされるとあわててしまう ●時間に追われてイライラしがち ●上からモノを言われるとつい委縮してしまう ●自分に自信が持てずにネガティブになってしまう …etc. こんな悩みを持つ方に。 想定外の連続を乗り越え、他人のミスにも慌てず、 「命を救ってほしい」という究極のプレッシャーに負けないで 約1万人の人々を救ってきた渡邊剛医師が、 必要なときに冷静になれる方法をお伝えします。 ・メンタルフラットに生きよう 「いつもと違う力を発揮する」ことよりも 「いつもと同じ力をどんなときでも発揮できる」ことが大切 ・違和感を気のせいにしてはいけない 迷ったまま行動を起こしても、 自らが願う結果にはたどりつかない ・心をときめかせたころの自分を思い出す 日々に追われて自分を見失いそうになったら 「戻るべき場所」を意識する ・人生の主役は「自分」 飲み込みが遅くても、成長が遅いと言われても 気にする必要はない ・自分の心に疑いの目を向ける 挑戦は無鉄砲であってはいけない。 熱くなりすぎて周りが見えなくなってもいけない ・人生にリハーサルはない この瞬間は二度と訪れない。だから心を逸らせても 落ち込んでも、踊ってしまっても、「冷静に」と 言い聞かせ心の衝動にブレーキをかけなければいけない ほか
  • 60代、70代なら知っておく 血管と心臓を守る日常
    -
    60代、70代は、病気とともに生きている。 だから、通院、投薬が合って当たり前。 問題はそんな日々のなかで、不本意に死ぬのか、天寿をまっとうするのかーー。 上皇陛下の執刀医にして、世界屈指の心臓血管外科医が超わかりやすく記した、 「命を落とすリスクを減らす」暮らしの処方箋 ●第1章=60代、70代の日常生活 健康長寿をまっとうするための、食事からの生活習慣 ●第2章=60代、70代と「暑さ」「寒さ」のこと 風呂、トイレ、睡眠……。気温の変化に備えることが長寿へと導く ●第3章=60代、70代は病気があって当たり前 病気と薬。トラブルを招かない付き合い方 ●第4章=60代、70代と新型コロナ 感染しないための予防法と、万一感染したときへ備えておくこと ●第5章=60代、70代と心臓病。その予兆と対策 超高齢化でますます増える心臓病。いかにわが身を守るか―― 天野 篤(あまの あつし) 心臓血管外科医。順天堂大学医学部特任教授。1955年、埼玉県蓮田町(現・蓮田市)に生まれる。 1983年、日本大学医学部卒業後、医師国家試験合格。関東逓信病院(現・NTТ東日本関東病院。東京都品川区)で臨床研修医ののち、亀田総合病院(千葉県鴨川市)研修医となる。1989年、同心臓血管外科医長を経て、1991年、新東京病院(千葉県松戸市)心臓血管外科科長、1994年、同部長。1997年、新東京病院での年間手術症例数が493例となり、冠動脈バイパス手術の症例数でも日本一となる。2001年4月、昭和大学横浜市北部病院循環器センター長・教授。2002年7月、順天堂大学医学部心臓血管外科教授就任。2012年2月、東京大学医学部附属病院で行われた上皇陛下の心臓手術(冠動脈バイパス手術)を執刀。2016年4月より、2019年3月まで順天堂大学医学部附属順天堂医院院長。心臓を動かした状態で行う「オフポンプ術」の第一人者で、これまでに執刀した心臓血管外科手術数は1万例を超える。
  • 医師がすすめる漢方生活 365日の養生
    -
    医師がすすめる、1年365日のすこやかな暮らし方。漢方医学と西洋医学、どちらの良いところも取り入れながら、おだやかに、賢く健康を守っていく、今の時代のあたらしい養生集。季節や気になる不調に合わせて、今日できることから始められます。
  • 受けちゃんクリニック ~次の受けちゃんどうぞ~ 【電子限定特典付き】
    完結
    4.2
    “受け”のありとあらゆる悩みを解決する≪受けちゃんクリニック≫の院長・一宮は、多くの迷える仔羊を手取り足取り腰とり!?…ナニからナニまで様々な手段で救う日々の一方で、そのことを隠し大学生の年下彼氏・千葉とのあま~い半同棲生活を満喫していた。 しかし夜の営みまで一宮にリードされっぱなしの千葉は男としての不甲斐なさを感じ、そんな時に患者との意味深なやりとりを見てしまう! さらに自信を無くしてしまった千葉は、偶然見つけた≪攻め様クリニック≫に恐る恐る足を踏み入れるのだが――!?!?!? 「俺…実は受けちゃんクリニックの院長なんだ」 「…うけ…ちゃん……って何?」 ウブで健気な大学生×謎多き美魔男医師 すれ違いジェネレーションギャップカップルの新時代的はちゃめちゃラブコメ☆彡 ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 健康 2024年7月夏号
    NEW
    -
    健康2024夏号の大特集は、がんばらないでやせる、ラク革命!  「健康ダイエットで内臓脂肪を減らす」。内臓脂肪の名医・栗原毅先生が旬の夏野菜を食べるだけで脱メタボをめざせる方法を教えてくださいました。この夏こそ、ペタ腹を実現しましょう。ほかにも、きれいなあの人の「腸活ルーティン」を大調査!田中律子さんほか、美腸賢者やハッシー先生が登場し、今日からできる「腸活」をご紹介。医師、専門家に取材した、ウェルネス情報満載です。 【スペシャルインタビュー】 尾上右近さん「歌舞伎とカレー」 杉山 愛さん(テニス女子日本代表監督)「知りたい!元気の秘訣」 【大特集】 夏野菜でやせる!健康ダイエット ●みんな当たり前にしていた! 「腸活ルーティン」 ●あなどれない夏の冷えに 「冷えとり」養生のすすめ ●60歳のヘルスケア ハイヒール・モモコさん ●2万人の悩みを解決した 専門医が答える「睡眠Q&A」 ●低気圧、頭痛、不調… 「天気痛」に効くこと7選 ●マンガで解決!親の「認知症」は怖くない ●尿からのサイン、見逃していませんか? ●石原新菜先生がアンサー!「熱中症」を相談 and more!! ご案内 ウェルネス男子 Interview 尾上右近 『健康』からNEWSです! 目次 やっぱりみんな当たり前にしていた! きれいなあの人の腸活ルーティン PartⅠ/腸をととのえて健康美をかなえる!田中律子、寺田 椿 PartⅡ/Dr.ハッシーが教える 腸活ってどうして大切なの? PartⅢ/腸活座談会 知りたい! 元気の秘訣 輝く大人の女性 Special Interview 杉山 愛 内臓脂肪の名医が教える 夏野菜でやせる健康ダイエット PART1 脱・肥満体質!やせやすい体質になるには? PART2 脂肪肝を治してやせる “糖質ちょいオフ”4つのコツ  PART3 食べるだけで脱・脂肪肝! 今が旬の「やせる夏野菜」図鑑 PART4 内臓脂肪の名医が考案 体脂肪対策やせレシピ10 ご案内:首、背骨、ひざの曲がり 年齢に関係ありません 主婦の友社からのお知らせ:50代から「私」が主役!『ゆうゆう』7月号/特集・60歳からの人生を上向きにするヒント Close-up ヒットの裏側 再春館製薬所に聞きました すこやか朝時間のヒント あなどれない夏の冷えに 「冷えとり」養生のすすめ 60歳 Healthcare Interview ハイヒール・モモコ TOPICS 2万人の眠りの悩みを解決した 専門医が答える睡眠Q&A 体を温めて、キレイに健康に! 『ぐっすり眠れる、美人になれる! 読む お風呂の魔法』、『やせる、不調が消える 読む冷えとり』 主婦の友社からのお知らせ:『マンガで笑って学べる 化け活。』 低気圧 頭痛 不調 だるい……に 「天気痛」と、どう戦う? 効くこと7選 主婦の友社からのお知らせ:おデブ管理栄養士だった私が20㎏やせた『お腹がすかないダイエット』 合併症を防げば 糖尿病でも長生きできます! 歯科治療はこんなに進化しています!13人のスーパードクターが解説『幸せになる 歯科のチカラ』 「更年期」の深いトンネルをくぐり抜けた ワタシの乗り切りStory お得な会員組織「@主婦の友」会員大募集! マンガで解決 上大岡トメさんの親の認知症はこわくない! ご案内:テンペ菌発酵の野草茶 尿からのサイン、見逃していませんか? 石原新菜先生がアンサー! ワタシのカラダ相談室「熱中症」 イヴルルド遙華の開運アドバイス 代謝と免疫力を上げる たんぱく質たっぷり節約おかず 1日10分で10歳若返る!『一生、進化する筋膜リフト美顔』 読者アンケート 読者プレゼント 次号予告 医師が開発! すべての人に飲んで欲しい 乳酸菌ドリンク見つけました ご案内:おいしさそのまま カロリーはんぶん!天然甘味料

    試し読み

    フォロー
  • 61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました
    4.3
    精神科ひとすじ30数年の医師が、総合診療医として「へき地」に着任!? 50代半ばからの転科・転職活動はハードルの連続。医療スキルを再研修したり(必須!)、車の免許とり直したり(わかる)、武術習ったり(え?)……? 数年かけたよこ道、より道、まわり道の果てに、たどりついたのは北海道の「恐竜の町」。慌ただしくも魅力的なドタバタをつづるセカンドキャリア・ストーリー!
  • 小さなカルテ~新米獣医の診療日誌~【コミックス版】(1)
    4.0
    【ちいさな家族のいのちを救う】 英国王立獣医大卒のエリート新人&冷静沈着寡黙なベテラン獣医 凸凹獣医師コンビが織り成す心温まる医療現場の日常ドラマ。 ーー英国王立獣医大を卒業したエリート新米獣医・宗野 圭吾(そうの けいご)。 自他共に認めるスーパー新人の圭吾は、同じ病院に勤める先輩獣医師・池ノ谷 律(いけのや りつ)が大嫌い。 誰からもちやほやされる圭吾のことを“新米”と扱い、プライドを刺激してくるからだ。 どうにか律を見返してやりたい圭吾は、あえてその気に食わない先輩の下で働くことに。 プライドの高い新米獣医師の成長記録を綴ったヒューマンドラマ。 ※本作品は単話配信しているものに、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 悪癖でもしかたない
    4.4
    1巻660円 (税込)
    溺愛する弟の前では平凡な会社員、裏では株式市場でシノギを削る冷酷な極道――。二つの顔を持つヤクザの鬼島(きじま)に言い寄るのは、相棒で凄腕仕手師の伏見(ふしみ)。いくら口説かれても仕事相手とは恋愛しないと、拒絶して二人で荒稼ぎする毎日だ。ところがある日、弟に正体がバレてしまった!! 医師を目指す弟を裏社会には巻き込めない…決別して喪失感に苛まれた鬼島は、ついに伏見に身を任せて!?
  • 医師が教える薬のトリセツ
    3.7
    YouTubeチャンネル登録者数31万人突破! 現役内科医・医学オタクのドクターハッシーが教える、薬に頼らず健康に生きるヒケツ。
  • 医師のぼくが50年かけてたどりついた 鎌田式長生き食事術
    4.5
    「『今までにない食と健康の本』を書こうと思ったとき、ふと頭に浮かんだのが、『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』という呪文のような言葉でした。 筋肉・骨・血管・脳・腸。 健康の要となるこの5つがすべて元気になる本。 ただし、がんばらないこと。 がまんはせず、おいしいものを食べる。でもちょっと工夫する、それが鎌田式」(本書より) 現在75歳の医師・鎌田實先生は、佐賀県で「がんばらない健康長寿実践塾」、通称・鎌田塾を開催中。 さらに、佐賀新聞や地域FMで健康的な習慣を伝え続けています。 そのかいあって、2020年に佐賀県の女性の健康寿命が85.2歳となり、長野県、大分県と並ぶ全国1位になりました。(国民健康保険中央会発表) それ以前にも、約50年前に、脳卒中の罹患率が全国ワーストクラスだった長野県に赴任し、2010年には、みごと男女ともに平均寿命全国1位の長寿県に導いた鎌田先生。 その中心に常にあったものは、常に「食事術」でした。 この本は、鎌田先生が、医師として地域の健康に取り組んできた50年の集大成にして、1冊まるごと「食べ方」の本です。 ■序章 「合言葉は『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』」 ・『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』の食材リスト ・長生き食事術5大ルール ・鎌田塾の取り組み 93歳のカワソエさんに聞きました! ■第1章 「鎌田式『長生き食事術』11の秘策!」 ・筋肉を増やす朝たん生活「鎌田式みそ玉革命」 ・骨粗しょう症の救世主 「4群・2群」の法則 ・貯金よりも貯筋と貯菌 “菌”を変えると腸が整う ■第2章「これを食べよう! こう食べよう!」 ・腸の善玉菌を増やす「玉ねぎ」 ・神が与えた食物「デーツ」 ・脳活効果絶大の「青魚」と「赤い魚」 ・夜に食べると菌が働く「ヨーグルト」 ・5冠達成の栄養の王様「納豆」 ※身近な食材の驚く健康効果と、それを最大限に引き出す「レシピのいらない食べ方」に目からウロコ! ■第3章「100f歳まで、ピンピンひらりと生きる9つのコツ」 ・鎌田式・お酒との付き合い方 ・低栄養を防ぐ魔法の合言葉「あさはきたにぎやかだ」 ・腸のゴールデンタイムを活用、鎌田式「ヨーグルトダイエット」 「この本で、筋肉も骨も、血管も脳も腸も全部が元気になれば、毎月日帰り温泉に行ったり、食堂でかつ丼を食べたりできる95歳がたくさん生まれるでしょう」(本書より) 鎌田式食事術で、あなたの人生が変わります!
  • 最高の入浴法
    3.5
    「世界一受けたい授業」「初耳学」など、人気番組にひっぱりだこの医師による渾身の一冊! 「入浴」の世界的研究者である著者が、医学的に正しい入浴法を伝授! 疲れきった体と心を癒し、いつもの入り方をちょっと変えるだけで血流アップ&自律神経が整う! 肩や首のコリ、腰痛、神経痛、だるさ、目の疲れ、不眠、うつ、緊張、イライラ、肌あれ…こんな不調によく効きます。
  • ほどよく忘れて生きていく
    4.3
    心はカラッと、人づきあいはサラッと、人生はすっきりと。 過去は忘れて、未来の心配も保留に。 後悔しない、競争しない、我慢しすぎない「今」の歩き方とは? 「また寄りたくなる」と評判の漢方心療内科医の「軽くなる」生き方指南書。 京都にある、小さなクリニック。 ここで診察にあたる91歳の心療内科医の言葉が話題になっています。 日々、訪れる患者さんに届けているのは、からだと心がラクになる処方箋。 たとえば診察後、おきまりの「お大事に」の挨拶ではなくて、「ご自分をお大事になさってくださいね」という言葉で送りだす藤井英子医師。 患者さんはハッとした顔をして、それまで後回しにしてきた自分を思うと言います。 人づきあい、老いとの向き合い方、健康管理など、生きることのあらゆることについて、「これは忘れていい」「これは大切に」という切り口で71の生き方のヒントをお届けします。 藤井医師は89歳でクリニックの院長職を退職後、自身のクリニックを開院。91歳のいまも、毎日バスと徒歩で通勤し、スマホも使い、ちゃちゃっとパソコン作業もこなし、ブログでの発信もしています。 そんな藤井医師の元気の秘訣は「さっぱりと生きること」。 「いやなこと」「ちょっとした心のひっかかり」「執着」は忘れて、そのぶん、本当に大切にしたいことに、心を注ぐ。 若々しい心とからだで生きるコツが満載の1冊です。
  • 院内カフェ
    3.6
    ロングセラー『漢方小説』の著者が、中年期の身体や心模様を軽妙なタッチで描き、気持ちがほっこりなごむ傑作。総合病院のカフェを舞台に、不妊の夫婦、患者との関係を模索する医師などが、治療とは何かを問いかける。
  • 天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い
    4.5
    困っている人がいたら手を差し伸べる ――それは普通のことです。 1984年よりパキスタン、アフガニスタンで支援活動を続ける医師・中村哲。治療のために現地へ赴いた日本人の医者が、なぜ1600本もの井戸を掘り、25.5キロにもおよぶ用水路を拓くに至ったのか?「天」(自然)と「縁」(人間)をキーワードに、その数奇な半生をつづった著者初の自伝。 〈目次〉 はじめに――「縁」という共通の恵み 序章 アフガニスタン2009年 ◆第1部 出会いの記憶1946~1985 第1章 天、共に在り 第2章 ペシャワールへの道 ◆第2部 命の水を求めて1986~2001 第3章 内戦下の診療所開設 第4章 大旱魃と空爆のはざまで ◆第3部 緑の大地をつくる2002~2008 第5章 農村の復活を目指して 第6章 真珠の水―用水路の建設 第7章 基地病院撤収と邦人引き揚げ 第8章 ガンベリ沙漠を目指せ ◆第4部 沙漠に訪れた奇跡2009~ 第9章 大地の恵み――用水路の開通 第10章 天、一切を流す――大洪水の教訓 終章 日本の人々へ アフガニスタン・中村哲 関連年表
  • 辺田先生の診察室2(合本版)
    完結
    4.5
    全1巻440円 (税込)
    【「辺田先生の診察室2」1-3話をまとめた合本版】笑えてエロくてキュンとする人気シリーズの続編登場! クールな見た目に反して可愛いものと雄尻が大好きなスパダリ医師・辺田先生は、ドMなハートと究極の美尻をもつタフで淫乱なかわいこちゃん、久保寺郁哉とついにステディな関係になった。でも元々ヤリちんノンケでおっぱい星人の郁哉は、時々やんちゃをやらかすうえにエッチの最中オンナの名前を叫んでしまい辺田先生と大喧嘩! なぜか自分の部屋を追い出された先生はいきつけのバーへ駆け込むが…? 好きになったら体だけじゃなく心でもつながりたい。辺田先生による恋のオペレーション、開始! ※紙書籍「辺田先生の診察室」掲載、8ページの描き下ろし付
  • 毒舌ドクターの溺愛スイッチ【単行本版】【電子限定ペーパー付】
    値引きあり
    4.7
    産婦人科で働く看護師の沙織。院長から息子の圭吾と結婚してほしいと頼まれて会ってみると、彼は学生時代の恩人だった……!? 腕は立つけど、歯に衣着せぬ物言いで何かとお騒がせな圭吾。けれど一緒に暮らしはじめた途端、「これからはずっと一緒だ」デロデロに甘やかしてきて!全身を包み込むような愛撫に身体の奥が熱くなる。「もっと深くまで入れてもいいか?」大きな彼を受け入れたら、快感で頭の中が真っ白に――!クールな敏腕医師は、私にだけ溺甘です!
  • 塩対応な御曹司ドクターは、めちゃくちゃ溺甘でした!?
    3.0
    ストーカー予備軍!? イケメンDr.の独占愛が大暴走 塩対応イケメン医師×ダメンズ製造機ナース 「甘やかされる喜びを教えてやる――」元カレに振られたばかりの二年目ナース・優衣は、ある日、酔った勢いで美貌の医師・塩谷と一夜を共にしてしまう。患者以外には“塩対応”で有名な彼だけど、蕩けるような眼差しで優衣を見つめ、熱く激しい愛撫で何度も絶頂に導く。塩谷と交際することになったのに、モテすぎる彼との職場恋愛は前途多難で…!? 本作はWeb上で発表された『塩対応の塩谷先生のキスはとろけるほど甘い』に、大幅加筆・修正を加え改題したものです。
  • 運動・からだ図解 痛み・鎮痛のしくみ
    4.0
    1巻1,619円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脳と身体のメカニズムを理解して痛みを断つ!! 痛みのメカニズムが分かれば、その対処法が見えてくる。 痛みが脳や神経とどのように関係しているのか、痛みの種類によって異なる診断、治療法、投薬など、薬物療法や神経ブロック療法、理学療法や心理療法までしっかり解説します。 また、注目を集めるトリガーポイントや漢方薬についても最新の情報を交えながら、ビジュアル的にイメージしやすいオールカラーの精密なイラストを使って分かりやすく解説します。 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師などはもちろん、スポーツトレーナー、鍼灸師、柔道整復師なども知っておきたい知識が満載。 試験に出る重要語句を隠せる赤シート付きだから、専門用語もらくらく暗記できます。
  • イケメンなんて、おことわり! 目立たず静かに生きたい私が超美形のお医者さまに溺愛されるまで
    -
    1巻880円 (税込)
    大学病院の研究室で秘書をしている彩香。 かつての辛い記憶から徹底的に男性を避けていたのに、 医師の坂井だけは臆することなく近づいてきて。 「その塩対応はクセになるなぁ」 冗談めかしつつも優しく気遣われ、頑なな心が解けてゆく。 恋心を自覚し打ち明ければ、予想以上の溺愛が待っていて!? 「彩香の全部を見たいから隠さないで」 淫らで巧みな愛撫に胸が高鳴り、最奥を穿たれる悦びに震えて――。 イケメン医師と臆病女子の甘い恋。
  • インフェルノ(角川文庫 上中下合本版)
    4.5
    「地獄」。そこは“影”――生と死の狭間にとらわれた肉体なき魂――が集まる世界。目覚めたラングドン教授は、自分がフィレンツェの病院の一室にいることを知り、愕然とした。ここ数日の記憶がない。動揺するラングドン、そこに何者かによる銃撃が。誰かが自分を殺そうとしている? 医師シエナ・ブルックスの手を借り、病院から逃げ出したラングドンは、ダンテの『神曲』の〈地獄篇〉に事件の手がかりがあると気付く。 一方、大富豪のゾブリストは、「人類は滅亡の危機に瀕している」と主張し、人口問題の過激な解決案を繰り広げ、WHO〈世界保健機関〉と対立していた。ダンテのデスマスクに仕込まれた暗号に隠された恐ろしい野望。ラングドンは世界を破滅から救うことができるのか? ※本電子書籍は角川文庫「インフェルノ(上)」「インフェルノ(中)」「インフェルノ(下)」を1冊にまとめた合本です。
  • ゴルフ 脱・感覚!! スイングの真実 QR動画付きで、正解とのズレがわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 頭のイメージと体のズレがスランプの原因。とはいうものの、いったいどこが悪いのか?CTスキャンで患部を特定する医師のように、正解のスイングのズレを教えてくれるゴルフに効くクスリ!
  • いつまで
    4.0
    1巻1,595円 (税込)
    長崎屋から妖が消えた! 最初は噺家の場久、次は火幻医師。彼らを探すため、影内に紛れ込んだ病弱若だんなは、すべて西から来た妖・以津真天の仕業だと知る。大事な友を救うため、果敢に悪夢に飛び込んだ若だんなだが、目覚めた先はなんと五年後の江戸。鍵を握るのは、以津真天なのか、それとももっと大きな力なのか……。
  • 制御不能な白衣の微熱【コミックス版】【電子版限定特典付き】 1巻
    4.6
    「そのままたっぷり感じてろ」白衣を脱いだイケメン医師にトロトロになるまで愛されて…。27歳こじらせ処女の志穂は、婦人科検診で学生時代の元カレ・裕太と再会。あの頃と変わらないまっすぐな瞳で「今も昔も本気でお前の事が好きだ」と強引にキスされると、ずっと忘れようとしていた彼への気持ちが蘇ってきてしまい…。服を脱がされ、敏感な乳首を吸われながら長い指でびしょ濡れの秘部を擦られて頭が真っ白になる志穂。逞しい身体に密着されたまま、火照ったナカを奥までくちゅくちゅかき回されたら我慢できずに絶頂!!でも、志穂には彼の想いに応えられない理由があって――。すれ違い再会ラブ大人気作・電子単行本で登場!!【発行元:秋水社/発行・発売:青泉社】◆収録内容◆ 「制御不能な白衣の微熱」第1話~第6話紙単行本1巻収録の描き下ろし漫画・電子単行本版限定描き下ろしイラスト ※本商品は「制御不能な白衣の微熱」第1話~第6話を収録した紙単行本1巻を元に再編集したものです。※電子書籍「制御不能な白衣の微熱」1巻・2巻・3巻に同内容の話数が含まれております。
  • 医師がすすめる 少食ライフ
    3.7
     ///空腹の次のテーマとして注目されている「少食」――何をどれくらい食べるのか?/// 人生100年時代において、「食べる」ことが根本的に問われている。ここ数年流行しているのは、むしろ「食べない」ことであり、「空腹」「断食」「ファスティング」「デトックス」などのテーマが人気となった。ただし、「食べない」ことが常態化できるわけではなく、むしろ「何を、どの程度食べるのか?」は、大きなテーマになってきている。一般的にはPFCバランスなどと呼ばれているが、この中身を吟味しながら食べるというのは不自然であり、実行しづらいことである。本書では、心身を整えることからはじまって、デトックスの実際、食事法のコツなどを提示。「少食ライフ」がなぜいいのか? 最新の研究論文にもとづき、わかりやすく解説している。 巻頭 デトックスから始めよう!  プロローグ 医者の不養生な生活から、少食ライフの実践へ 第1章 少食ライフと長寿 第2章 デトックスのすすめ 第3章 食事のタイミング・時間・回数は?  第4章 少食ライフの実践 第5章 足るを知る生活 エピローグ 少食ライフ、5つの実践 付録 Dr Ishiguroの健康スクール座談会
  • 一生推したい!私たち、ゆる健康はじめてみた
    値引きあり
    3.2
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「体が資本」なオタク女子たちが、元気にオタ活していくための「ゆる健康法」を教えます。 これから先、今のオタ活を続けられますか? 一生オタクしていくために必要なもの、それは「健康」。 「体が資本」なオタク女子たちが、元気に浪費していくための「ゆる健康」とは何かを劇団雌猫が考えていきます。 プチ不調を告白する匿名エッセイに加え、800人以上が答えた健康意識調査(アンケート)まで、オタク女子たちの健康事情を大収録! 私たちのリアルな悩みに答えるアドバイスがぎゅーっと詰まっています。『浪費図鑑』の劇団雌猫による、世界でいちばんやさしい健康読本です。 劇団雌猫(ゲキダンメスネコ):平成元年生まれのオタク女4人組(もぐもぐ、ひらりさ、かん、ユッケ)。2016年に発行した同人誌『悪友vol.1』が話題に。のちに『浪費図鑑』(小学館)として書籍化。『一生楽しく浪費するためのお金の話』(イースト・プレス)、『本業はオタクです。シュミも楽しむあの人の仕事術』など、編著書は多数。現在は、主催イベントや連載など活動を広げながら、それぞれのオタ活を楽しんでいる。 石原 新菜(イシハラニイナ):医師・イシハラクリニック副院長 1980年長崎県生まれ。2006年に帝京大学医学部を卒業後、大学病院での研修医を経て、イシハラクリニックにて漢方薬処方を中心とする診療を行う。著書は『病気にならない蒸し生姜健康法』や、『やせる、不調が消える 読む冷えとり』など30冊を超える。

    試し読み

    フォロー
  • がんを告知されたら読む本― 専門医が、がん患者にこれだけは言っておきたい“がん”の話
    4.9
    1巻1,430円 (税込)
    抗がん剤、病院選び、がんの正体… 妻と父を“がん”で失った医師が分かりやすく伝える、がん治療の基本 不安に襲われたときは何度でも繰り返し、この本を開いてください。たとえがんであっても、治療をしつつ人生を楽しんでいる患者さんやご家族がたくさんいることを忘れずにいてください―――(本書より) 【著者紹介】 谷川啓司 Keishi Tanigawa ビオセラクリニック(東京女子医科大学病院関連施設)院長、医学博士。1964年生まれ。防衛医科大学校卒業後、東京女子医科大学消化器外科入局、東京女子医科大学消化器外科医療練士修了。専門は消化器外科、腫瘍外科。 米ミシガン大学医学部腫瘍外科において免疫細胞療法、遺伝子治療の研究にsenior research fellowとして従事し、医師・大学院生に免疫療法の研究を指導。東京女子医科大学消化器外科帰局後、外科医としてだけでなく癌免疫細胞療法チームとして癌免疫細胞療法の臨床研究に携わる。東京女子医科大学医学博士号取得後、2001年ビオセラクリニック開設。東京女子医科大学消化器外科講師。 【目次より】 第1章◆がんを知ろう 第2章◆なぜ、がんで死ぬのか? 第3章◆なぜ、がんは治りにくいのか? 第4章◆がんに免疫がうまく働かない理由 第5章◆がん治療の基本 第6章◆がんの三大治療 第7章◆治療で目指すべき目標 第8章◆三大治療以外のがん治療 第9章◆免疫力を上げる 第10章◆がん治療と心
  • 肥満治療の名医が考案 たった2週間で内臓脂肪が落ちる高野豆腐ダイエット
    -
    肥満治療の医師として2万5千人以上の患者を診てきた医師が達した答え、それが「高野豆腐ダイエット」です。 こうや豆腐、凍り豆腐、凍み豆腐など、地方によって呼び名は変わりますが、どれも同じ、豆腐を凍結・熟成・乾燥させて作る食材です。 この古くから親しまれる日本の伝統食材には、驚きのダイエット効果があります。 ●豊富なタンパク質が筋肉をつくり、リバウンドしにくい体に 高野豆腐に含まれるタンパク質は、同じ大豆製品である木綿豆腐の約7倍。 ●内臓脂肪が減少し、「やせホルモン」が増加 高野豆腐に含まれる「βコングリシニン」という成分が内臓脂肪を減少させ、「やせホルモン」と呼ばれるホルモンの分泌を促進。 ●中性脂肪・悪玉コレステロールを撃退 テレビでも話題の成分「レジスタントタンパク」が、血中の中性脂肪と悪玉コレステロールを抑制。 水分を吸収してふくらむため満腹感も高く、一日1枚食べるだけで十分なダイエット効果を得られる高野豆腐は、まさしく和のスーパーフードです。 しかし、煮物や汁物のイメージが強く、毎日食べ続けるのは大変ですよね。 そこで本書では、粉豆腐(高野豆腐パウダー)を使用した「即やせ高野豆腐パウダー」を考案しました。 粉豆腐に、唐辛子、干しシイタケ、かつおぶしのパウダーをミックスさせたこのパウダーは、4つの食材の相乗効果でさらに素晴らしい効果を生み出します。 ●唐辛子のカプサイシンが、脂肪の燃焼を促進 ●干しシイタケに豊富なビタミンDが、粉豆腐のカルシウム吸収を促進 ●かつおぶしの出汁効果で、どんな料理にも合せられる ●パウダーだから料理のレパートリーが豊富 ダイエット方法は、高野豆腐1枚分(16.5g)の粉豆腐を含むパウダーを毎日食べるだけ。 それだけで、本書のモニター調査では、最大で2週間に2.5kg、3週間で3.5kgのダイエットに成功し、中性脂肪の値も大きく下がりました。 中には、10年かけて育てたぽっこりメタボ腹が2週間で解消したという人も。 「始めて3日目に、娘に『目じりのシワがなくなった』と言われました」(56歳・女性) 「慢性的にお腹がゆるかったけれど、お通じの状態がよくなりました」(47歳・男性) など、健康効果に対するよろこびの声も届いています。 やせるだけではありません。 高野豆腐には、美肌効果、腸を整える、更年期障害の緩和、自律神経の改善、脳の活性化、認知症予防、生活習慣病予防など、うれしい健康効果が満載なのです。 抜群の効果はもちろん、おいしいから続けられる、それがダイエット成功の秘訣です。
  • マンガでわかるAPD 聴覚情報処理障害
    3.6
    音は聞こえているのに、その情報を処理する過程に障害があり、うまく聞き取ることができない聴覚情報処理障害(APD:Auditory Processing Disorder)。最近になって知られるようになりました。聞き取りにくいといっても聴覚には異常がないことも多く、本人も原因がわからず困っています。相手の言うことがわからなかったり、聞き取れなかったりすることでコミュニケーションがうまく取れず、人間関係の悩みを抱えてしまうこともあります。 本書は耳鼻咽喉科での診療を行っている医師によるAPDの基礎知識や現在わかっている対処法について、マンガをまじえながら詳しくわかりやすく解説した一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 遺伝子は、変えられる。―――あなたの人生を根本から変えるエピジェネティクスの真実
    3.7
    食事、仕事、人間関係、環境……何気ない日常が、遺伝子を変える!? 全世界注目の「遺伝学者×医師」が、最先端の遺伝学「エピジェネティクス」のすべてを解き明かす! 世界18か国でベストセラーとなった「人生を変える遺伝子の真実」、ついに日本上陸。「遺伝」を、もう「運命」とは呼ばせない。
  • 100年視力
    4.0
    目の寿命は延ばせる! 最先端の手術で世界をリードする世界最高の眼科専門医が教える 最新の治療法と、「よく見える目」を長持ちさせる方法。 一生「いい目」で長生きしよう! 人にとって情報の「9割」は目から。 それなのに、数ある臓器のうち「目」だけは「むき出し」の臓器。 100年時代とはいえ、目の寿命は60年ほど。 健康長寿をかなえるなら、「長持ちする目」は必須です。 そんな目を「守り」「積極的に休養」させる方法を、 世界最先端にして世界最高の眼科専門医が伝授。 世界中から治療を求めて患者の絶えない医師が、 これまでの通説を覆す、世界基準の目の守り方を教えます。 目の寿命を延ばし、老化にともなう病気を遠ざけ、長持ちさせる「鉄則3つ」。 1)目を防衛する(ブルーライトや紫外線など、日常生活の「目の負担」を軽減) 2)目をいたわる「積極的休養」をとる(「まぶたつまみ」「スローまばたき」を日課に) 3)病気のきざしを早期に見つけ、早めに適切な医療を受ける(最新の治療法を紹介) 「積極的休養」では、「目のトレーニングでやっていいのはこれだけ」と断言する「まぶたつまみ」「スローまばたき」をはじめ、いますぐできる目をいたわるセルフケアをお伝えします。 白内障、緑内障、網膜剥離、加齢黄斑変性症、ドライアイ、視力低下、眼瞼下垂など、気になる病気があるなら、まずこの1冊。わかりやすくお伝えする「100年時代の視力防衛の決定版」です。
  • オメガはベッドで嘘をつく (1) 【電子限定おまけ付き】
    4.6
    1巻748円 (税込)
    大手製薬会社の三男として何不自由なく暮らしている四宮理央には秘密があった。四宮製薬の息子は全員アルファだとされていたが、実は理央はオメガだったのだ。発情を知らずに生きてきた理央が産科のカリスマ医師・百瀬と出会って、抑制剤で抑えていたはずの発情がなぜか訪れてしまう。初めての快楽を知ってしまった理央の痴態に理性が揺さぶられる百瀬。二人はあらがえない快楽に溺れてしまうのかーー!Pixivコミックで累計閲覧数350万超の人気作品がついにコミックス化!!電子限定おまけ付き!!
  • 仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 目標設定、成長記録、ToDo管理、アイデア創出…20人の達人のリアルノートが見られる! 真似したくなるコツが満載。 ◆すごい人は実際どんなノートを書いているのか◆ 仕事や勉強で成果を上げている達人たちが、日々活用しているノート&メモを実際に見られる本。 登場するのは、経営者や医師、研究者、クリエイター、東大卒勉強法デザイナー、勉強系人気インスタグラマーなど。どんな背景やルール、こだわりで活用しているのかや、アナログとデジタルの使い分けなどたっぷり教えてもらいました。すぐ真似したくなるコツが満載です。見やすい大きな写真ビジュアルで紹介。 ◆SNSで人気の勉強ノートも必見◆ 今、SNSでノートを使った勉強法を公開する20代、30代が増えています。同じ目的意識をもつ人とつながり、ノート記録を習慣化することでモチベーションを上げる新しい勉強の形です。そんなリアルな記録ノートの今も収録。 ◆深く広い「記録の世界」がある◆ 著者は20代前半からノートに興味を持ち、30年以上ノートにこだわってきたビジネス書作家。著者累計150冊以上になる著者は、長年デジタルのノート術を極めていくことをテーマにしつつ、手書きノートも活用しているそう。「さまざまなジャンルの達人のノートを見せていただくことでなにか答えが見つかるのではないか。もちろん、人のノートを覗いてみたいという純粋な興味があったことは言うまでもない。(はじめにより)」。本書で見られるノートは、実務で参考になるのはもちろん、書き続ける行為から生まれる楽しさと自信がにじみ出ています。あなたも明日から、もっとノートを活用してみたくなる! 【ノートを見せてくれた方】 「毎日、文房具。」編集長 髙橋拓也さん/アチーブメント株式会社 代表取締役社長 青木仁志さん/海外ドラマ・映画ライター 峯丸ともかさん/有隣堂バイヤー 岡﨑弘子さん/考古学者 石川日出志さん/外科医 橋本瑞生さん/クリエイティブコミュニケーター デザイナー 根津孝太さん/スタンプと紙のもの 記sirusu クリエーター ささきあやこさん/プランナー アートディレクター 佐藤 ねじさん/心療内科医 德田毅さん/東大卒勉強法デザイナー みおりんさん ほか 【著者】戸田 覚(とだ・さとる) ビジネス書作家、コンサルタント。株式会社アバンギャルド、有限会社戸田覚事務所代表取締役。ハイテク、パソコン、成功する営業のコツ、新商品開発、新事業開発といったテーマを中心に、執筆、出版プロデュース、講演、コンサルティングに携わる。ビジネス誌、パソコン誌、情報関連雑誌をはじめとして多数の連載を抱える。著書に『あのヒット商品のナマ企画書が見たい! 』『プレゼンの極意を盗め! 』(以上、ダイヤモンド社)、『すごい人のすごい企画書』(PHP研究所)など多数。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • なぜ、医師の私が命がけでWHO脱退を呼びかけるのか? 次のパンデミックで日本の自由と未来を奪われないために
    -
    WHO(世界保健機関)は、人類の敵だった! 信じられない話だが、このままでは全人類が家畜同然にされる。そして、それを防ぎうるまでのタイムリミットは目前に迫っているという事実を、誠実な医師が伝える衝撃の書。緊急出版。 WHOは、各加盟国による負担金をはるかにしのぐ額を拠出する民間機関により、実質的に乗っ取られている。民間機関とは、ビル&メリンダ ゲイツ財団や巨大な多国籍製薬企業のステークホルダーが関与する団体のことだ。拠出金の提供者を見れば、事実は明確だ。 2019年末から始まった新型コロナ騒動は、彼らによる最初の世界的な実験だった。 多くの国や地域で「ロックダウン(移動の自由の制限)」「通勤・通学の停止(リモートワーク化)」「マスク着用の義務化」「ソーシャル・ディスタンス」「ワクチン接種義務」「飲食店の営業禁止」「無観客試合・文化的興行の停止」などが試され、国民の中で対立や分断、企業倒産・廃業を生んだ。 ウイルスそのものが人口物だったとの証拠は、明確に出揃ってきたが、支配されたメディアはそれを伝えない。 安全性確認も治験も十分に行われぬままに緊急承認されたmRNAワクチンやベクターワクチンは、一部で従来型ワクチンとは次元の違う被害(死者や重篤な後遺症)という重大な健康被害をもたらしたが、日本のように今なお接種を続け、超過死亡者数を増やす愚かな国も存在する。 だが、本当に深刻な問題はここから先に用意されている。 WHO主導で、「次に起こるパンデミックに備えるために」との名目で、いわゆるパンデミック合意(WHO CA+)と、以前から存在する国際保健規則の300カ所を超える改訂の準備が非公開のうちに進められてきた。 これが批准・承認されると何が起きるか? 「WHOがパンデミックの発生」を宣言すると、「基本的人権」や「国家主権」を超えた強制力をWHOが持ち、デジタル技術による人の行動監視、移動の自由の制限をはじめ、ありとあらゆる制限、そして今度こそワクチン接種は全員強制となる。 現状のまま手を拱いていると、この改正は2024年5月に通過する。 各国ではこの問題が俄かに脚光を浴び、拒否・留保を申し立てる期限だった2023年12月1日までに、ニュージーランド、フィリピン、メキシコ、スロバキア、エストニア、オーストラリアなどはWHOに対し、世界保健規則改正に同意しない旨通告した。一方、日本政府・厚労省は、これを推進する立場であることを表明している。日本版CDC、mRNAワクチン工場の設置も進んでいる。 しかし、これを問題視する国会議員が立ち上がり、2023年11月15日に超党派議員連盟が発足、WHOに対抗する世界的な機関として緊急設立されたWCH(世界保健評議会)への加盟を呼びかけている。 本書は、コロナ禍で起きた医療政策・医療行政の過ちを総括し、IHR改正、パンデミック合意への道を進まないために何が必要か、「One Health、One World(一つの健康、一つの世界)」を謳う勢力とは誰で、いつから、なぜ、何の目的でこの全体主義社会を構築しようとしているのかを追及し、次いでいかにしてそれを防ぎ、「自分で自分の人生を生きる社会」を後世に残していくかを各界の専門家とともに考え、論じたものである。 【著者紹介】井上 正康 (いのうえ・まさやす)
  • 100年を生きる 心臓との付き合い方
    3.0
    心臓血管外科医・天野篤の「心臓生き方書」は、 「日刊ゲンダイ」の人気連載「心臓病はここまで治せる」からの電子書籍化第一作。 上皇陛下執刀医の「110歳までトラブルのない心臓を目指すための読み物書です。 60代から増えていく心臓病。 その危険信号、予見、予防、治療、そして心臓手術の今、 費用、医師、病院との付き合い方までを網羅した、 上皇陛下執刀医による心臓との付き合い方の決定版です。 心臓はハートの形をしたこぶし大の筋肉の塊。 左右の肺に挟まれ、胸の中央のみぞおちあたりにあります。 多くの成人の心臓は重さ約250~300グラム。 1分間に約70回、1日に約10万回も収縮と拡張を繰り返し、 体に新鮮な血液を送り込み、 同時に体内から戻ってきた血液を取り込んでいます。 「これからは多くの人が100年を生きる時代になります。 抗がん剤などの薬、手術支援ロボットによる手術や、 人工臓器の進歩がさらに進み、 平均寿命は当たり前のように延びていくでしょう。 心臓は命が尽きるまでずっと鼓動し続けます。 ですから、今の私は、 『110歳までトラブルなく生きられる手術』を目指しています。」 (本書より) 第1章 心臓病治療の今 第2章 心臓病は予見できる 第3章 心臓を守る暮らし方 第4章 心臓に悪影響。この症状、この病気 第5章 医療の進化のなかで 終章 賢く医師を使うために 著者プロフィール 天野/篤(あまのあつし)心臓血管外科医。順天堂大学医学部教授。 1955年、埼玉県蓮田市に生まれる。1983年、日本大学医学部卒業後、医師国家試験合格。関東逓信病院(現・NTT東日本関東病院。東京都品川区)で臨床研修医ののち、亀田総合病院(千葉県鴨川市)研修医となる。1989年、同心臓血管外科医長を経て、1991年、新東京病院(千葉県松戸市)心臓血管外科科長、1994年、同部長。1997年、新東京病院での年間手術症例数が493例となり、冠動脈バイパス手術の症例数で日本一となる。2012年2月、東京大学医学部附属病院で行われた上皇陛下(当時の天皇陛下)の心臓手術(冠動脈バイパス手術)を執刀。2016年4月より2019年3月まで、順天堂大学医学部附属順天堂医院院長。2012年、松戸市民栄誉賞、蓮田市民栄誉賞、埼玉文化賞、受賞。 近著に「熱く生きる」(オンデマンド版、電子版=講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー/講談社)がある。 本作品は、縦書き表示での閲覧を推奨いたします。横書き表示にした際には、表示が一部崩れる恐れがあります。ご利用になるブラウザまたはビュワーにより、表示が異なることがあります。
  • 見えないものに、耳をすます―音楽と医療の対話―
    4.7
    1巻1,760円 (税込)
    ノイズ、即興音楽から「あまちゃん」まであらゆる枠を超えて活動する音楽家・大友良英氏と、幅広く「医療」をとらえこれからのあり方を模索する、今注目の東大病院医師・稲葉俊郎氏。異分野で活躍するふたりは、お互いに「未知の扉を開けてくれる」存在としてリスペクトし合っています。それぞれの原点、受け取ってきたものや今を形づくっているもの、ふたりの活動にも大きな影響を与えた3.11当時のこと、そしてこれからの果たすべき役割について語り合った記録。お互いに投げかけた「10の質問」や好きな音楽と本のセレクトと解説など、書き下ろしも満載。 書籍デザイン:木村 豊(Central67) 撮影:齋藤陽道
  • 別れを選びましたが、エリート心臓外科医の極上愛からは逃げられないようです【秘密のベビーシリーズ】
    4.5
    ホテルのカフェで働く史奈は、常連客の医師である祐樹とひょんなことから関係を深め交際中。しかしある日、彼の母が史奈のもとを訪れてきて、祐樹が大病院の跡取りであることが判明する。身分差から別れを迫られ、黙って彼のもとを去るが、その後妊娠が発覚! シングルマザーとなって奮闘していたら、思いがけず彼と再会して…!? 「絶対にもう一度君を手に入れる」――関わってはいけないと思っているのに、まっすぐな愛を注がれると陥落寸前。熱を帯びた眼差しが、史奈の心を一層乱れさせて…。【秘密のベビーシリーズ】第一弾!
  • あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む本
    4.5
    日本人が一生のうちにがんと診断される確率は2人に1人。国民病と言われながら、その治療法について詳しく知らない人がほとんどです。 そこで、抗がん剤治療のパイオニアであり、「がんの総合内科医」として、検査の相談から治療方針の決定、緩和ケア、治療費の助成アドバイスまで、 日々、患者の生活の質を支える医療を実践している勝俣範之氏が、「いちばんやさしい、がんの入門書」をまとめました。 納得する治療を受けるための病院選びから、チーム医療の医師やスタッフとのコミュニケーションの取り方、 ステージによって変わっていく治療の目的、代替医療、緩和ケアについてなど、 患者と家族が最も知りたかったこと、知らなかったことまで、丁寧にわかりやすく解説します。 特に、第5章では、治療と仕事の両立の工夫や、治療費を助成する公的制度、ことに「障害年金」の申請方法まで徹底的にガイド。 がんと診断されても、焦らず、慌てず、諦めないための、すぐに役立つ、決定版です。
  • ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法
    4.1
    「天皇陛下の執刀医」天野篤氏(順天堂大学医学部教授)推薦! 仕事も勉強も両立させたいあなたのための一冊 医師として勤務しながら、語学力ゼロからハーバードに留学し、 同時にMBAも取得した著者が教える 限られた時間で最大の成果を上げる技術とは? 時間管理、集中力、記憶術、モチベーション向上、英語学習etc… 目の前にある仕事に向き合いながらも、将来進んでいきたい道に向けて勉強し、 新たなスキルを身につけるためにはどうすればいいか? 本書の内容を一部ご紹介しましょう。 □目標から逆算して考える □目標に一貫性をもたせる □トリアージして優先順位を決定する □スキマ時間を活用する □「週末にまとめて勉強」はNG □テストステロンで集中力を高める □眠気をコントロールする □LEANの考え方を勉強に取り入れる □問題集は1ページ目から解かない □予習を重視する □TOEFLをペースメーカーにする □10-K(英文決算報告書)を読んでリーディングスキルを磨く □英語ライティングはグーグルを活用する □金銭で成功を定義しない……など 資格試験、キャリアアップ、留学に役立つ 目標を達成したいすべての人のためのバイブル誕生。
  • マンガ ペストとコロナ 東京の女子高生が、ペストの世界に迷い込んだら
    3.0
    ノーベル文学賞を受賞したアルベール・カミュの傑作小説 『ペスト』が生まれたのは、1947年のこと。 それなのになぜ、コロナ禍の現代は、これほどまでに、 『ペスト』の世界を彷彿とさせるのか?  天災か? 人災か?  〈ペスト〉と〈コロナ〉の不思議な「重なり」に、 今後、社会がどうなっていくのか、どう生きていけばいいのか、 大きなヒントが隠されている。  絶望とは、闘うべき理由を知らずに、  しかも、まさに闘わねばならないということだ  ―――アルベール・カミュ  本書は、アルベール・カミュの傑作小説『ペスト』の世界に、  もしも、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下を生きる  東京の女子高生がタイムスリップしたら……  という設定から始まるオリジナル漫画作品である。  新型コロナウイルスが蔓延しはじめた2020年春。  渋谷で友達と待ち合わせをしていた女子高生・香は、  カラスのような仮面をつけた「オランの使者」と名乗る不気味な男に、  突然、1940年代のアルジェリア・オランという街に誘われた。  オランの市民から信頼されている町医者・リウーは、ここ数日、  やたらと血まみれのネズミの死骸を見かけることを不審に思っていた。  それと同時に、今までに見たことがない症状で  苦しみ亡くなる人が増えていく。  やがてリウー医師は、それが何年も前に世界から消滅したはずの  ペストであることを確信する。  しかしリウーが「これはペストだ!感染症だ!」と訴えても、  お偉いさんたちはそれを認めようとはしない。  そうした中、あれよあれよと死者は増え続け混乱状態へと陥り、  ようやく街はペストの流行を認めた。  しかしその時にはもう、市民の間では差別や分断が溢れかえり、  個人の自由は奪われ、全体主義が蔓延っていく。  あっという間に変わり果てた世界――  すべてを目撃した香は、行動し続けるリウーの姿を見て何を思うのか?  本書の監修は、 新刊『ひとりも、死なせへん    ――コロナ禍と闘う尼崎の町医者、551日の壮絶日記』が 話題の著者・長尾和宏医師。 この物語を教訓に、withコロナ時代を我々がどう生きていけばいいのかを、 医療的・社会的の両面から考えていく。
  • 血液循環の専門医が見つけた 押すだけで体じゅうの血がめぐる長生きスイッチ
    5.0
    手のなかの、ある「スイッチ」を押すだけで、 体じゅうの血流がよくなる。そんな魔法のような場所があるのです。 それは東洋医学の世界で「万能ツボ」ともいわれている、「合谷」というツボです。 「ただのツボの本?」と思われましたか? いえいえ、それは少々もったいない。 なぜならこの「合谷」を積極的に診療に取り入れることで、 これまで数え切れないほどの方々の、慢性的な体の不調、痛みを取り除いてきた「実証」を積み重ねてきた医師がいるのです。 それが、この本の著者、東京女子医科大学東医療センターの内科教授であり、医師の渡辺尚彦氏。 渡辺医師は、循環器内科専門医としてたびたびテレビにも登場し、 30年にわたり24時間血圧計を自分の腕に巻いて計測している、「血圧ドクター」としても有名ですが、 氏が独自に臨床データを取り、治療に役立てているのが、この「合谷」という場所なのです。 ちょっとむずかしそうに思える「合谷」というツボの探し方も、医師ならではの、わかりやすい解説が好評です。 「いわゆる“ツボ”をピンポイントで探そうとしなくてもOK。少しくらいずれていても、さほど効果にちがいなし」という、これまでの経験に基づく渡辺医師の言葉に背中を押されます。 さあ、あなたもあなたの手のひらに眠る「長生きスイッチ」をオンにして、快活な1日を過ごしましょう。
  • Number Do(ナンバー・ドゥ)オトナRUNの教科書「50歳でも速くなれる」(Sports Graphic Number PLUS)
    -
    「50歳でも速くなれる」 RUNの教科書 ※電子版には「特別付録 高橋尚子監修『ランナー手帖2024』」はついておりません。ご了承のほど、お願いいたします。 [巻頭インタビュー] 高橋尚子「これからも自分と対話しながら走りたい!」 [練習メニュー公開] 金哲彦の「還暦サブ3」への挑戦 私とラン2024 田村亮/山脇りこ/岡えり/柏木陽介 [ランニングコーチ・大角重人直伝] はじめてのスピード練習 [レジェンドが実践] 弓削田眞理子「速く走るための筋トレ」 [Q&Aで学ぶ] “メンタルの壁”を越える方法 [シューズ対談] レベル別・履き分けのススメ [市民ランナーの悩み] ケガのメカニズムと対処法 [中野ジェームズ修一監修] 正しいストレッチでケガを予防しよう! [元マラソン日本代表・北島良子が教える] 疲労を抜くセルフマッサージ [アスリート医師が厳選] ランナーが摂るべきサプリメントはこれ! [パ最年長投手活躍の秘密] 和田毅×山田悟「40代からさらなる進化を遂げるための最高の食事法」 [求道者の思考] 佐藤悠基「あと10年走り続けるために」 [東京マラソン2024レポート] 記録と格闘した者たち キプチョゲ&ハッサン「王者の哲学を語る」 [Qちゃんが解説] パリ五輪マラソンに挑む日本代表 靴の履歴書 有森裕子/徳本一善/鎧坂哲哉 [連載] 増田俊也「オトナの部活」 近藤篤「走りきろうよ、メロス」 ※紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページがある場合がございます。
  • スウェーディッシュ・ブーツ
    4.3
    小島に一人で暮らす元医師のフレドリックは、就寝中の火事で住む家も家財道具もすべて失った。その後警察の調べで火事の原因が放火であったことが判明、フレドリックは保険金目当ての自作自演だと疑いをかけられてしまう。ところが、火事はそれだけではおさまらなかった。付近の群島の家々が続けて放火されたのだ……。幸い死者は出ていない。犯人の目的はどこにあるのか? 〈刑事ヴァランダー・シリーズ〉で人気の北欧ミステリの帝王最後の作品。CWAインターナショナルダガー受賞。
  • 白医
    4.3
    ホスピスで起きた3件の不審死。沈黙を貫く医師が抱える真相とは? 救うべきは、患者か、命か――。 『闇に香る嘘』『同姓同名』の著者渾身、“命の尊厳”に切り込む傑作医療ミステリー! 「先生は、患者を救ったんです――」 末期がん患者の水木雅隆に安楽死を行ったとして、裁判を受ける天心病院の医師・神崎秀輝。「神崎先生は私から……愛する夫を奪っていったんです…!」証人席から雅隆の妻・多香子が悲痛な声をあげるも一向に口を開こうとはしない。そんな神崎には他にも2件、安楽死の疑惑がかかっていた。患者思いで評判だった医師がなぜ――? 悲鳴をあげる“命”を前に、懊悩(おうのう)する医師がたどり着いた「答え」とは? “安楽死”をテーマに描く、乱歩賞作家渾身の医療ミステリー!
  • いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同僚に、上司に、取引先に、面接官に、子供に、親に、知人に【AI(エーアイ)ってなんですか?】と聞かれたら? 今や新聞やテレビで「AI」(人工知能)という言葉を見聞きしない日はありません。「AIに仕事を奪われる」というフレーズもよく聞きます。 本書はやさしい文章とイラストで、AIってなあに?というところからAIの歴史、機械学習、ディープラーニングなど、AIのキホンを最初から解説します。数式なし、専門用語なし! これからの時代を生きるすべての人、必読です! 【章立て】 PART1 AIのキホン CHAPTER 01 AIってなあに? CHAPTER 02 身近に存在するAI CHAPTER 03 AIが得意なこと・苦手なこと CHAPTER 04 AIの歴史 CHAPTER 05 AIはなにをやってるの? CHAPTER 06 機械学習ってなあに? CHAPTER 07 ディープラーニングってなあに? CHAPTER 08 AIが学習するってどういうこと? CHAPTER 09 AIを使ってみよう! PART2 AIとシゴト CHAPTER 01 AIで仕事はどう変わる? CHAPTER 02 問い合わせ窓口/コールセンター CHAPTER 03 料理研究家 CHAPTER 04 アナウンサー/声優 CHAPTER 05 保育士/教師/塾講師 CHAPTER 06 小説家 CHAPTER 07 アニメーター CHAPTER 08 医師 CHAPTER 09 農家 CHAPTER 10 秘書 CHAPTER 11 翻訳家 CHAPTER 12 これからのAIと仕事
  • ある特別な患者
    3.6
    オランダベストセラー! 世界中で続々翻訳される話題のノンフィクション。 新型コロナ、出世前診断、虐待、安楽死……人生の「特殊な時間」でしか得られない学びが詰まっている。 科学ジャーナリストである著者がオランダの日刊紙『デ・フォルクスラント』で始め、話題となった連載コラム「ある特別な患者(Die Ene Patiënt / That One Patient)」。 本書はそのうちの89の話をまとめた1冊。1話5ページほどのストーリーの中で医師や看護師、医療従事者たちが、「自分の人生を変えたひとりの患者」について語っていく。 新型コロナウイルスや難病、安楽死などを巡る場面で、忘れ難い思い出や素晴らしい教訓を残した患者について医療従事者の葛藤や心情が明らかにされる。 「人はどう生きるべきか」を考えずにはいられない自己啓発書としても読める1冊。 【目次より】 第一部 家族――「つながり」への考え方が変わったとき 第二部 感情――「人はどう思うか」への考えが変わったとき 第三部 予期――「希望」と「失望」への考え方が変わったとき 第四部 理解――「関係性」への考えが変わったとき 第五部 死―――「運命」のとらえ方が変わったとき
  • おおかみ皇子は王太子に二度愛される【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    完結
    4.0
    獣人の国・扶桑の皇子で医師でもある桜弥は、両国の友好のため大国アルシェールに招かれ、留学時代にルームメイトだった王太子ウィリアムと十年ぶりに再会する。かつて恋人だと勘違いしていた時と変わらない、自分が特別だと思わせる彼の優しさに忘れたはずの恋心が疼き苦しさを感じていた。ある日、狼獣人ゆえに嗅覚が鋭い桜弥はウィリアムの甥ルイの病ににおいで気づくが、ウィリアムしか信じてくれず…。電子限定ショートストーリー「いつか晴れた日に」、北沢きょう先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 友達宣言から始まる恋~スパダリDr.は私の脚に魅せられる~
    4.5
    「葉さん、キスしてもいい?」キスって、脚?唇?どっちに!?――高野葉は、仕事に集中するあまり、突然彼氏に振られてしまった! 失恋に落ち込む葉は、友人と訪れた店で魅力的な男性を見かける。葉の好みド真ん中な人だったが、縁はないだろうと思っていたそんなある日。いなくなった飼い猫の捜索中に大けがをし、搬送先の病院で医師をしているあの時の男性・園田に再会する! しかし運命的な再会に喜んだのも束の間、彼が素敵な女性と歩くのを目にし、二度目の失恋に落ち込む葉だったが……またも運命的な再・再会で、失恋した者同士だと発覚し意気投合! 友達関係になった二人だけど……園田の挙動に、葉はドキドキしっぱなしで……!?
  • 甘やかし上手なエリート医師に独占溺愛されています
    4.0
    医療事務として働く遥は、母を亡くしたばかりで寂しさを隠しながら明るく振舞っていた。そんなある日、急病になった医師の代理でエリート外科医の悠がやってくる。なぜか彼に気に入られてしまった遥は、デートに誘われ甘やかされていく。しかし、職場の同僚医師に言い寄られてるところを見られて、独占欲を煽ってしまい…。「嫉妬するほど好きになったのは、君が初めてだ」――情欲に目覚めた悠から激しい愛を注がれ、遥は身も心も溶かされていき…。
  • 理想の婚活 スパダリ医師の過保護な溺愛【単行本版】【電子限定ペーパー付】
    値引きあり
    5.0
    学生時代の元カレから「女のくせに可愛くない」と罵られ、以降重いトラウマとなってしまった千紗――。婚活を始めて約3年。未だに引き金となって思うように異性と話すことができず、落ち込んでいる彼女に声をかけてきたのは、以前お世話になった医者・一ノ瀬だった。理由を知った一ノ瀬はカウンセリングと称した“恋人ごっこ”を提案し……。「…想像だけでそんなに感じちゃってるの?」一ノ瀬の温情ある愛撫は千紗の心まで優しく蕩けさせ、絶頂へ導いていく――。
  • 神話の密室 天久鷹央の推理カルテ 完全版
    4.0
    まるで神の魔法のような2つの「密室」事件。 アルコールが一滴もないはずの閉鎖病棟で泥酔を繰り返す、かつての人気作家。 キックボクシングの王者決定戦、勝利の瞬間にリングで死亡したチャンピオン。 かたや厳重な警備の病院で、こなた千人以上の観客が見守る中で、それでも起きた奇妙な「密室」事件。 摩訶不思議な2つの謎に対し、天才医師・天久鷹央がくだした「診断」とは? 書き下ろし掌編「後輩、朝霧明日香」収録。 出版社名「新潮社」より過去に配信された作品に加筆修正し、新たに書き下ろし掌編を加えた『完全版』となります。重複購入にはご注意ください。
  • 在日中国人33人の それでも私たちが日本を好きな理由
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    日本に住む中国人は、約70万人。 彼らは本心ではどう思っているのか。 大学教授から起業家、ジャーナリスト、医師、自治体職員、不法滞在の料理人まで。 彼らはなぜ日本に来たのか、 どんな生活を送ってきたのか、日本のことをどう思っているのか――。 同じ中国人だからこそ聞き出せた、本音の日本論。
  • あなたじゃないと、イケない運命~ご無沙汰Ω、大嫌いなαと番ってました【単行本版】1【特典ペーパー付き】
    値引きあり
    4.8
    「おかしい… こいつが欲しくて堪らねぇ」小さな喫茶店の娘、陽葵は、「不感症β」。そのせいで彼氏にもフられ、発情できるΩに憧れる毎日。そんな陽葵の天敵は、大病院の医師・三神孝羽。ある日、病院へ行くと…担当医が、まさかの三神!?言い合いながらも聴診器が胸元に触れた瞬間、二人同時に、体の奥から知らない疼きが沸き上がって――「いつもは絶対勃たねえのに…お前まさか、極上のΩなのか」感じないはずなのに、発情した二人は、本能のままに熱く絡み合う…!贅沢描きおろしも収録! ※この作品は過去、電子書籍「あなたじゃないと、イケない運命~ご無沙汰Ω、大嫌いなαと番ってました1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方
    4.0
    「老化」に徹底抗戦する知識を身につけ 「健康」に時間・意識・お金をそそげば 「何歳までも」働き・遊べるカラダを維持できる! 遺伝子レベルで老化の解明が進んでいる現代において、 人間の宿命とされていた老いの常識や不便は過去の話となりつつある。 そんな最先端医療や研究を8年以上取材し、 自らの身体で実験し続けている堀江貴文が 今特に伝えたい「健康で長生き」のノウハウを語り尽くす。 ホリエモンと一流医師が考えた本気で考えた、現代人が知っておくべき健康投資・決定版。 月刊誌ゲーテの連載「堀江貴文の金を使うならカラダに使え!」を書籍化。 ・目次(予定) 【第1章 老いゆくカラダを阻止する。】 ■健康診断に時間と金を投資せよ。 ■骨格筋が出すホルモンが健康の鍵を握る。 ■ミトコンドリアの治療薬が健康長寿も叶える。 ■エクソソームが血管から老化を防ぐ。 【第2章 「老いの不便」は解決できる。】 ■裸眼で見えると世界が変わる。 ■いびきは動脈硬化・糖尿病・肥満にもつながるサイン。 ■微笑みの障害・難聴は認知症や鬱を進行させる。 ■自分で歯を磨けていると思う方が間違っている。 ■20代の99%の人の歯にヒビが入っている 。 ■働き、闘い続けるにはテストステロンが必要だ。 【第3章 無駄死にしない知識を持て。】 ■人間の最後の病・認知症に立ち向かえ。 ■過剰なリンから腎臓を守れ。 ■助かる大腸がんで年間5万人が死んでいる。 ■肺炎のワクチン接種率が低い日本。 ■在宅ワークも影響!? 意外と知らない嚥下障害
  • 気づいたら、親と同じことをしている 苦しかった「親の子育て」をくり返さない方法
    5.0
    \『高学歴親という病』『「発達障害」と間違われる子どもたち』等で話題! 1万人以上の家族を救った医師による、親子関係と子育ての本/ \親との距離のとり方から、子どもの「脳育て」メソッドまで1冊でわかる/ 子どもを大切に思うあまり頑張りすぎて、子育てが不安だらけで辛くなってしまう人が多いと言います。 ◆「みんなと同じ行動ができない…」 ◆「うちの子は発達障害かも?」 ◆「習い事がうまくならない…」 こういった不安を抱えた親御さんが、著者の元に多く訪れます。 不安になるのはなぜか…? 実は親御さん自身の親の価値観に縛られていることが多いとわかります。 ◆「親にされて嫌だったことをいつの間にかやっている」 ◆「実親が子育てに干渉してきてつらい」 これらは、本書にあるメソッドを一緒にやることで解消されます。 ◆親が持つべき軸は3本でOK 大事なのは矛盾しないこと ◆役割を与えと、子どもは誇らしげになる ◆子どもの世界は子どもに任せていっさいかかわらない…etc あなたも子どももラクになる子育てがわかる、豊富な臨床経験とエビデンスに基づく本です。
  • 今夜、渇望のまま。~私のナカにもっと×××(1)
    4.0
    「お前だってコレが好きだろ?」あの夜、大嫌いな同僚の熱を感じて私は――。麻里亜は優秀な看護師。仲間たちから頼られ、仕事は充実!職場には憧れの人もいて…全てがうまくいってる…はずなのに!同い歳の医師・蓮にイジられ貶され、もう最悪!看護師仲間は蓮のことを「優しくて素敵なドクター」だなんて言うけど、みんなあの二面性に騙されてる!ある日、手術後に突然倒れ込んだ蓮。青白い顔のままの蓮を心配した麻里亜が介抱していると突然、ベッドに引きずり込まれて!?「頼む、お前の体液が欲しいんだ」熱い息。蓮の鋭い八重歯に柔肌を食まれた麻里亜は…!?――その牙が私を捕らえると、あふれる欲望。こうして今夜、二人の関係が…
  • セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~
    完結
    -
    なんとしても親になりたい――!! 不妊治療に限界を見た夫婦が「特別養子縁組」で親になるまでの試練を描く、家族・親子とは何かと問いかけるヒューマン・ストーリー! 44歳の律子は、不妊治療の限界を医師にいいわたされ、「親にはなれない」という現実の前に打ちひしがれる。そんな時、「里親里子制度」を知り、産めなくても親になるという選択があるという思いに至る。児童養護施設の職員との交流や同じ里親を希望する夫婦との出会いを通じて、里親になる決心を固めていく律子夫婦だった――。
  • 国税局直轄トクチョウの事件簿
    4.1
    トクチョウ(特別調査部門)とは、別名「ピンク担当」と呼ばれる、国税局直轄の調査チームのこと。税務署の案内表示板を見ても、その名前が表示されておらず、その人事配置は国税局が直接指定する。調査能力に長けた優秀な調査官が集められ、マルサ(査察部)やリョウチョウ(資料調査課)を経験した統括官が調査の指揮を取る。まさに、国税局直轄の花形調査部門である。個人課税のトクチョウの主任務は、特定繁華街の掌握。繁華街の風俗店、飲食店の中から、大口の申告漏れが見つかりそうな店を監視し、調査に入るタイミングを伺っている。その他、一般調査部門には荷が重い、弁護士、医師、歯科医師といった士業者も、その調査対象である。磨き抜かれた調査のカンが、わずかな違和感を見逃さずに脱税摘発の端緒をつかむ。長期の張り込みや、潜入調査も厭わずに、徐々に脱税者を追いつめていく。脱税者には一歩も引かないという覚悟と、その調査力には「税務署の調査でもここまでやるのか!」と唸らされる。マルサの内偵部門に17年間在籍し、トクチョウの統括官を務めた元国税調査官が、自身の経験を元にトクチョウの実力を余すところなく描く。
  • ここは、日本でいちばん患者が訪れる大人の発達障害診療科
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    【内容紹介】 日本でいちばん成人発達障害を診つづけてきた医師が、いまいちばん伝えたい「発達障害の人たちが成長する方法」。 加藤医師は、2008年より、日本でいち早く成人発達障害外来を開設しました。またたく間に「予約が取れない」ほど患者が殺到したことから、子どものみならず「大人にも」発達障害が存在することが多くの人々に認知されてきました。 以来、15年経過しても、まだ外来予約の電話は鳴り続ける一方で、これは一時のムーブメントではなく、発達障害によって「困り感」を抱える大人たちが、わが国にはある一定数存在し続けていることを意味しています。 その大人たちの「診断」には、より時間をかけた成育歴の聴取や、他のあらゆる疾患との「鑑別」(見分けること)など、さまざまな点で「プロの視点」を通して行われなければなりません。 また、「診断して終わり」という発達障害医療そのものにも、加藤医師は新たな変革を成し遂げようとしています。これまで診察室だけで患者の経過を観察していくだけだった医療に、「リハビリ」のような専門プログラムを開発しました。自らの特性に気づき、社会に出ていくため(戻るため)のスキルを学ぶトレーニングの場です。 本書では、これまで1万人以上の成人発達障害者を診つづけてきた医師だからこそ語れる「彼らが来院し、さまざまな支援を受けて、社会参加していくまで」の道筋を示し、診断・治療の核心と「支援」の新知識を網羅した希望の一書です。 成人発達障害の人の身の回りにいる家族や、同僚、上司、教育関係者、人事担当者など、多くの人たちに読んでほしい一冊です。 *本書では、ICD-11に基づいて、従来の広汎性発達障害(自閉症・アスペルガー症候群など)を「ASD=自閉スペクトラム症」と表記しています。また、本書の記述は「知的には平均以上の自閉スペクトラム症の人たち」についての考察が主であり、その人たちを便宜的に「ASDの人」と表現しています。 【著者紹介】 [著]加藤 進昌(かとう・のぶまさ) 東京大学名誉教授、昭和大学名誉教授、公益財団法人神経研究所理事長。医師、医学博士。1947年、愛知県に生まれる。東京大学医学部卒業。帝京大学精神科、国立精神衛生研究所、カナダ・マニトバ大学生理学教室留学、国立精神・神経センター神経研究所室長、滋賀医科大学教授などを経て、東京大学大学院医学系研究科精神医学分野教授、東京大学医学部附属病院長、昭和大学医学部精神医学教室主任教授、昭和大学附属烏山病院長を歴任する。専門は精神医学、発達障害。2008年、昭和大学附属烏山病院に大人の発達障害専門外来を開設し、併せてASDを対象としたデイケアを開始。2013年からは神経研究所附属晴和病院でもリワークプログラムと組み合わせた発達障害デイケアを開設した。2014年には昭和大学発達障害医療研究所を開設し、初代所長に。2023年より東京都発達障害者支援センター成人部門(おとなTOSCA)が神経研究所内に開設され、成人発達障害の相談を広く受け付けている。また、脳科学研究戦略推進プログラムに参画するなど、一貫して発達障害の科学的理解と治療、研究に取り組んでいる。著書には、『ササッとわかる「大人のアスペルガー症候群」との接し方』(講談社)、『大人の自閉症スペクトラムのためのコミュニケーション・トレーニング・マニュアル』(星和書店)『TEXT精神医学 改訂4版』(南山堂、共著)などがある。 【目次抜粋】 プロローグ 発達障害診療の15年を振り返る 第1章 ASD(自閉スペクトラム症)の人はどんな特性をもっているか 第2章 発達障害をめぐって何が起きているのか 第3章 あらためて「発達障害」とは? 第4章 発達障害を“治す”ということ 第5章 家族や職場の人ができること 第6章 発達障害の“本質”はどこにあるのか
  • 人工知能はこうして創られる
    3.5
    最近毎日のように報道され、日々進歩している人工知能を、多面的に解説した一冊。ニューラルネットワークを含む脳研究と人工知能研究の関係、AI研究を牽引するIT企業の人工知能がどのように創られているか、脳型コンピュータの可能性、自然界から着想を得て人工知能を生み出す「ナチュラル・コンピューティング」の最前線等をまとめている。また、ニューラルネットワークの精度を高めるきっかけとなった「ディープラーニング」を紹介する「技術解説」も附録。 巻頭言 甘利俊一(東京大学名誉教授) 第1章 人工知能研究と脳研究―歴史と展望 第2章 身近なところで使われる機械学習 第3章 Watson の質問応答からコグニティブ・コンピューティングへ 第4章 脳型コンピュータの可能性 第5章 ナチュラル・コンピューティングと人工知能─アメーバ型コンピュータで探る自然の知能 技術解説 ディープラーニングとは何か? <著者プロフィール> 第1章 合原 一幸(あいはら・かずゆき) 東京大学生産技術研究所教授、同大学院情報理工学系研究科教授、同大学院工学系研究科教授、理化学研究所AIP 特任顧問。専門はカオス工学、数理工学。 第2章 牧野 貴樹(まきの・たかき) Google Inc. シニアソフトウェアエンジニア。専門はコミュニケーションのシステム論と強化学習。 第3章 金山 博(かなやま・ひろし) 日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所のリサーチ・スタッフ・メンバー。2011年に米国のクイズ番組で人間に勝利したWatson のプロジェクトに参画。 第4章 河野 崇(こうの・たかし) 東京大学生産技術研究所准教授、医師。専門はニューロモルフィックハードウェア、神経システムモデリング。 第5章 青野 真士(あおの・まさし) 慶應義塾大学環境情報学部(SFC)准教授、東京工業大学地球生命研究所(ELSI)フェロー。平成28年度文部科学大臣表彰「若手科学者賞」受賞。 技術解説 木脇 太一(きわき・たいち) 東京大学情報理工学系研究科特任助教。専門は機械学習、ニューラルネットワーク学習アルゴリズムの分析。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『人工知能はこうして創られる』(2017年9月20日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。

最近チェックした本