作品一覧

  • 竜の医師団1
    4.1
    この世は竜の創りしもの。竜のあるところに豊穣あり。だが竜が病む時、彼らは破壊をもたらす。〈竜ノ医師団〉とは竜の病を退ける者。極北の国カランバス。虐げられし民ヤポネ人の少年リョウは、憲兵から逃れ必死で飛空船の発着場を目指していた。〈竜ノ医師団〉は治外法権、飛空船で辿り着き入団できれば、ヤポネ人でも道が開ける。発着場に向かう途中リョウは、上流階級のお坊ちゃんレオニートに出会う。彼も医師団に入団したいというのだ。二人は協力して船に乗りこむが……。『水使いの森』で第4回創元ファンタジイ新人賞優秀賞受賞の著者が贈る、竜の医師を目指す少年たちの物語。/【目次】プロローグ/カルテ1 咽喉(のど)の痛みと、竜の爆炎/カルテ2 全身の痒(かゆ)みと、竜の爪/カルテ3 もの忘れ、ふらつき、そして竜巻(たつまき)/解説=小出和代
  • 水使いの森
    3.9
    1~3巻950~1,300円 (税込)
    水使い、それはこの世の全ての力を統べる者――。水荒れ狂う森深くに棲む伝説の水蜘蛛族の女であるタータとラセルタは、砂漠で一人の愛らしい少女を拾う。少女は外見に似合わぬ居丈高な態度で、水を操る力を持っていた。それもそのはず、彼女は砂漠の統治者イシヌ王家に生まれた双子の片割れ、ミイア王女だった。跡継ぎである妹を差し置き、水の力を示したミイアは、自分が国の乱れの元になることを恐れ、独り城を出たのだ。そんな彼女に、水の覇権を狙う者たちが迫り……。第4回創元ファンタジイ新人賞優秀賞受賞、驚異の異世界ファンタジイ。/第4回創元ファンタジイ新人賞選評=井辻朱美、乾石智子、三村美衣
  • 竜の医師団2

    Posted by ブクログ

    2巻めっちゃ面白かった!

    直向きで前向きで、諦めない、やり尽くす、そンなヒーローものを読んでいるような気持ちになれました。

    医療と正義、正解のない世界に落とし所を見つけて進めて行くストーリーが心地よかった。

    2024.11.18
    188

    0
    2024年11月19日
  • 幻影の戦

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    やっと読めたー!期待を裏切らない面白さ!遂にカラマーハ帝家が動き出した。周辺国への侵略を継続しつつ、まずは西の森を壊滅させ、タータは行方不明?アナンは辛くも息子ナーガを連れラクスミィの元へ庇護を求める。しかしイシヌも侵攻され、双子の姫はバラバラに。ここから息を吐く暇もない程の怒涛の展開。敵方には幻影の術を使う集団がおり、ラクスミィもある代償と引換にイシヌの秘伝の術を身につけ兎に角目紛しく戦況が変わる。妹姫アラーニャにも数々の試練が。最後はいい感じに纏まったけど、まだ式要らずが出てきてないぞ?続きも楽しみ!

    0
    2024年09月18日
  • 叡智の覇者

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    3部作最終巻。あぁ終わっちゃった。もう至高の物語でした。前作の対となる式要らずハマーヌ視点で物語が始まる。またまた魅力的な少女達が登場。彼のまさかの復活。最後の落とし所はどんな風になるのかと自分でもいろいろ考えたけど、なかなかロマンチックな雰囲気に纏まりもうお腹いっぱい。世の中には長編シリーズが数多あれど、たった3冊だけで、これだけ広大な世界観を演出出来る事に、只々感服&感謝。読み友さんからコメントを頂いたりもして、この物語は私の中でも特別なものとなりました。さて次は竜の医師団の続編を心待ちに!

    0
    2024年09月18日
  • 竜の医師団1

    Posted by ブクログ

    ふらりと立ち寄った有楽町三省堂さんの「書店員のオススメ」のコーナーにひっそり置いてあり、気になり購入。
    ファンタジー好きには結構ハマるのかなと思い読み進めたけど、かなり医療に関することが詳細にかいてあり、どっぷりハマりました。
    1は一気読み。
    2に向かいます!

    0
    2024年09月14日
  • 竜の医師団2

    Posted by ブクログ

    面白かったです。
    1に続きハラハラ、ドキドキと引き込まれました。
    医療に関する事かかなり詳細に書かれていて、医療に携わる人は結構ハマるかな。
    読み終わり、あとがきを読んでみたら、納得です。
    作家さんはお二人で書かれていて、おひとりは医師のかた。
    ファンタジーと医療ドラマの絡み、深い問題の人種差別と読み応えあり。

    0
    2024年09月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!