岩田健太郎の作品一覧
「岩田健太郎」の「絵でわかる感染症 with もやしもん」「安い・美味しい・簡単 実践 健康食」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「岩田健太郎」の「絵でわかる感染症 with もやしもん」「安い・美味しい・簡単 実践 健康食」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
あえて言いますが「また同じことが書いてあります」。
基本的に内田さんも岩田さんも以前どこかでおっしゃっていたことを繰り返し語られています。
違うのは取り上げられている事象の方。
でもそれは当たり前のことではないでしょうか。
ある人の考えは様々にバージョンアップされたり、改変されたり、脇道へそれたりとするでしょうが、その本質的な部分で大きく変わることは(あまり)ないと思います(むしろ本質的な部分がころころ変わる人は信用できないでしょう、きっと)。
一方で現実は目まぐるしく変化する。今回主要なテーマである「コロナ禍」は、現実がいとも容易く一変するということを残酷なほど分かりやすく僕らに突きつける
Posted by ブクログ
825
医学用語でゲイの人達をMSM(・・・Men who have Sex with Men)って言うらしいけど、こういう医学用語がゲイ側にしか無い理由が、男性間性交が一番性感染症リスクが高いかららしいね。レズビアンセックスは組み合わせ的に一番性感染症リスクが低いから言葉すら無いんだと思う。
性感染症で不妊になることもあるらしい。その性感染症が無症状で気が付かないとかもあるらしい。
岩田 健太郎
島根県生まれ。島根医科大学卒業。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院、同市ベスイスラエル・メディカルセンター、北京インターナショナルSOSクリニック、亀田総合病院を
Posted by ブクログ
(2022/1/8)
2020年、まだコロナ第2波くらい、オリンピック延期、という段階で書かれたアンソロジー。
日本の知性が集結している。多くの方が参加している。
読み始めたとき、それぞれのお名前の横に簡単な肩書しか書かれておらず、
もう少し人物紹介すればいいのに、、、と思ったのだが、巻末にまとめて紹介されていた。
この本は中高生向きなので、それぞれの著者を知らない可能性が高く、人物紹介が長いとかえって予断を持って読み始めてしまうので、避けたのかな、と推察。
私は彼らの著作を結構読んでいるので、背景を知って読むとより立体的に読めた気がする。
一つ一つのコラムにコメントをするのは野暮