カレー作品一覧

非表示の作品があります

  • CURRY BIBLE(カレーバイブル) カレー好きであれば知っとくべき知識満載の教科書
    -
    「これを知らなきゃカレー好きと名乗れない!」 身近なネタからマニアックなものまでカレー雑学の決定版! 本書は、知っているようで知らないカレーの広く深い世界を知ることができます。 「カレー」は皆さん食べたことがあり、その存在を知っていると思いますが、「カレーとは何か?」「カレーの名前の由来は?」など、一歩踏み込んだ質問に答えることはできますか? 国民食カレーといわれていますが、意外にこれらのことは知られていません。 本書は、知っていると会話の潤滑油となるカレーのうんちくを1冊に集めました。 カレーの世界を知ると、さらに100倍おいしく感じられますよ。 ※本書は2007年に刊行された『カレーの雑学』(日東書院本社)を修正、加筆、抜粋、再編集したものです。 【著者プロフィール】 著者:井上 岳久 1968年生まれ、カレー業界を牽引する業界の第一人者。 横濱カレーミュージアム・プロデューサーを経て現職に至る。横濱カレーミュージアムを立ち上げ、2002年11月にプロデューサーに就任し、入館者数減少に悩む同館を復活に導く。カレーミュージアムでは新店の実に8割の店舗を誘致し、有名料理人の店舗もコーディネートし、さらにレトルトカレーを全国から約1千種類以上を取り扱った日本初のレトルトカレーミュージアムを開設した。2006年に独立し、カレー総合研究所、2014年にカレー大學を設立。

    試し読み

    フォロー
  • カレーマニア 2019/08/26
    -
    私達を魅了してやまないカレーは、昭和の時代から“国民食”とも呼ばれる、唯一無二のポジションにあります。本誌は、“食べる”“作る”どちらも極めんとする、カレー好きなら外せない一冊。カレーの新時代を象徴する店や、スパイスカレーのブームを巻き起こした大阪にフォーカスするなど、今行きたい店を紹介し、カレーシーンの現在地を伝えます。 そして、ハマる人は必ず一度は作りたくなる本格カレーの作り方を北インド、南インド、アジア、欧風など地域別に細かく紹介。人気店の味を家庭でも再現できる貴重なレシピが満載です。 表紙 目次 GOD SAVE THE CURRY! 新世代のカレー 神7はここだ。 SPICE SPACE UGAYA スパイススペースウガヤ spice curry mokuromi スパイスカリー モクロミ 吉柳/吉柳文化倶楽部 ベンガル料理Puja プージャー yobareya ヨバレヤ beet eat ビートイート ASIA CURRY HOUSE アジアカレーハウス いまさら聞けない カレー基礎講座 評判店が教える 旨いカレーの作り方 [ 北インド ]INDIAN RESTAURANT mandala インドレストラン マンダラ INDIAN RESTAURANT OLD DELHI インド料理 オールドデリー銀座店 [ 南インド ]Spice Box スパイスボックス ANJALI アンジャリ [ スリランカ ]KANDY キャンディ [ タイ ]Baan Tum バーン・タム [ 欧風 ]GAVIAL ガヴィアル THE CURRY STORY 1 ゴールデン街に潜んで43年、ウォッカが寄り添うカレーとは? 遂に、辛さの単位が誕生する!?辛メーターがヤバいっ! OSAKA CURRY HEROES 大阪スパイスカレー群雄記/Ghar ガル ラヴィリンス ヌワラ カデ ココペリカレー アアベルカレー BUMBLE BEE バンブルビー ナミニノカレー 僕らは“あのカレー”から始まった THE CURRY STORY 2 激アツ! 話題のビリヤニと頬張るイタリアンシェフの入魂カレー 出汁カレーってなんぞや!? 映え皿の方程式 本音でレトルト超会議 レトルトカレー未来予想図

    試し読み

    フォロー
  • 究極のカレー福岡版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 今、福岡で盛り上がる 旬のカレーが大集合! 関西、関東、そして福岡でも、 今盛り上がる空前のカレーブーム! なんど食べても食べ飽きない、 福岡のおいしいカレーを食べ歩こう。 福岡の香り高き 101店 【 Contents 】 ■ スパイスカレー入門! ■ スパイシー座談会 辛口トークセッション ■ カレバカ日誌 in 六本松! ■ 福岡カレー TOPICS&NEWS ● 噂のスパイスカレー 全編/後編 ■ 究極のカレー厳選カタログ 本場のカレー/インド/スリランカ/ネパール/パキスタン/タイ 欧風カレー/スープカレー/カツカレー/ハンバーグカレー/レストランカレー BARカレー/喫茶カレー/伝説の昭和カレー/カレーうどん ・ 福岡カレーMAP ・ 福岡カレーINDEX
  • ザ・女の事件スペシャル 真相究明!!和歌山毒入りカレー集団殺人事件
    完結
    -
    W県W市ののどかな田舎町。両親に結婚の報告をするために婚約者の男性を伴って帰省してきた亜矢だったが、喜ぶ両親とは裏腹に彼女の気持ちは暗くかげっていた。1998年の夏、ここで起こった世にも恐ろしい大惨事――毒入りカレー集団殺人事件のことを思い出していたからだ。4人の命を奪い、63人が入院したその事件の犯人と目されたのは近所でも嫌われ者のひとりの女性だったが、当時の彼女の異様な行動を目撃し、その犯行を決定づける証言をしたのが亜矢だったのだ。しかし、果たしてそれは真実だったのか? カレーに猛毒のヒ素を入れた本当の犯人は一体――!? 驚きの新事実を交えながら、平成最大の女の事件の真相に肉迫する大長編スキャンダラス・ストーリーの決定版!!(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件スペシャル 世間を震撼させた平成女の事件ベスト4 Vol.1」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 火星のカレー 宇宙人たちのひみつ
    -
    1巻1,155円 (税込)
    わたしは何十年もまえから、太陽系の星にあてて、念波をおくっています。しかも、でたらめなあいてにおくっているのではありません。その内容は、たとえば、あいてが火星人のときは、〈火星人さん。あなたのひみつをおしえてください。〉です。あいてが水星人なら、この〈火星〉ところが〈水星〉にかわって、〈水星人さん。あなたのひみつをおしえてください。〉となります。 この本は、宇宙人からのへんじをまとめたものです。累計40万部大ヒット『おばけずかん』や不朽の名作『ルドルフとイッパイアッテナ』の作者の斉藤洋と国際的絵本画家、高畠純のコラボレーションでおくる、可笑しくて親しみ深い宇宙人たちのひみつのお話。
  • 【デジタル限定】財木琢磨写真集 紅茶とカレー、そしてボツ。
    -
    ★写真集「財木琢磨写真集 紅茶とカレー、そして僕。」に収録されなかったアザーカットのみを集めた【デジタル版限定の写真集】!! 第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでフォトジェニック賞を受賞、俳優として活躍する俳優・財木琢磨。 写真集「財木琢磨写真集 紅茶とカレー、そして僕。」に収録されなかったアザーカット、まさに「ボツ」カットのみ!!を全86ページで大公開。 撮影:後藤倫人
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ028 自宅で作るカレーの便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロが教える本格カレーレシピが満載 スパイス黄金比で家カレーが華麗に変身! マネするだけで自宅で本格的なスパイスカレーが作れる! 基本的な王道カレーからちょっとマニアックなカレーにナンやラッシーといったカレーのお供まで、食卓が楽しくなる、さまざまなレシピを紹介! また、ダイエットや疲労回復効果のある薬膳カレーも、プロ監修レシピをバッチリ掲載しています。 さらには市販のレトルトカレーやカレールーの製品評価も、カレーのプロたちが食べ比べをして辛口採点でランキング! 日々のカレーをワンランクレベルアップしよう! ●おもな内容 ▼スパイスの使い方でこんなに変わる! 自宅で作る本格カレー 基本の「き」 ▼スパイスを使った 本格派の家カレー教えます! ▼「うまい」だけじゃなく「健康」になる! 不調が整う 薬膳カレースパイス選び ▼カンタン調理法から掃除術まで役立つテク満載! カレーのお得技ベストセレクション ▼本格カレー屋のメニューを自宅で再現できる! カレーのおとも 最強入門
  • 究極のカレー首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 みんなが大好きなカレー。 このカレーに今、異変が起きています! それは「スパイスカレー」ブーム! スパイスや食材を自由な発想で使い、 見た目も華やかなカレーが続々と登場しています。 首都圏で食べられる注目のスパイスカレーの大特集のほか、 定番のインドカレーやタイカレー、欧風カレーなどももちろんご紹介! 注目の全181店舗。2019年、注目のカレーが一冊にまとまりました! [企画内容] ・スパイスカレーブームの今とこれから ・スパイスを知ればスパイスカレーが100倍楽しい!-スパイス図鑑- ・これからどうなる!首都圏スパイスカレー事情 ・今人気のスパイスカレー店 ・必食スパイスカレー10 ・フォトジェニックカレー ・旨み凝縮のワンプレート ・アイデア光超個性派カレー ・ヤドカリ&二毛作カレー ・時間&期間限定の激レア店 ・個性的な店主・オーナー作の魅惑のカレー ・首都圏旨いカレー店 ・老舗、インドカレー、タイカレー、エスニックカレー、欧風カレー、キーマカレー、 ・カツカレー、スープカレー、喫茶店のカレー、個性派カレー、具材も魅力 ・路線図インデックス ・50音INDEX ・読者プレゼント
  • カレーの匂いがわからなくなったら読む本
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本人は60歳から嗅覚の衰えが始まるが、 そのことに気づく人はほとんどいない。 カレーの匂いは嗅覚低下のバロメーターとなる! 「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」 「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」 「カレーの匂いもわからないかもしれない」 さて、あなたはどれにあてはまりますか? 「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」 と思っている方、本当ですか? 日本人は60歳になると 嗅覚が衰えていくことがわかりました。 しかし、嗅覚の衰えに気づいている人はほとんどいません。 視覚や聴覚と違って、 嗅覚の低下に気づくことは簡単ではないからです。 「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」 「カレーの匂いもわからないかもしれない」という方、 嗅覚低下には、様々な病気が隠れていることもあり、 食中毒や火災など命の危険に遭う恐れもあります。 その一方で、嗅覚細胞は死滅しても回復することができる、 稀な神経細胞であるということもわかってきたのです。 本書では、嗅覚セルフチェックのやり方とともに、 嗅ぐ力を回復させる嗅覚トレーニングを紹介しています。 嗅覚低下の心配がある人も、そうでない人も、 今すぐできる嗅覚トレーニングで 嗅覚アップ、脳を活性化させることをおすすめします。 ★Contents Part1 嗅ぐ力は60歳から衰える Part2 嗅ぐ力と認知症 Part3 嗅ぐ力のトレーニング Part4 嗅覚外来では何をするの? Part5 嗅覚と味覚の深い関係 三輪 高喜(みわたかき):金沢医科大学耳鼻咽喉科学 教授 1983年富山医科薬科大学卒業。1989年金沢大学大学院修了。医学博士。 専門分野は耳鼻咽喉科学。主な研究テーマは嗅覚・味覚障害の臨床、基礎研究。 日本鼻科学会「嗅覚障害診療ガイドライン」作成委員会委員長。 2015年より金沢医科大学病院副院長、2016年より金沢医科大学副学長。
  • 技あり!dancyu カレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 にっぽんの家カレー36皿。 【目次抜粋】 白いご飯に合う“日本の家カレー”を磨きます!王道カレーライス  教える人・上田淳子 料理研究家 カレー粉パワーで完璧な味わい!四季のチキンカレー  教える人・大庭英子 料理研究家 つくる歓びと圧倒的な食べごたえ!男前ビーフカレー  教える人・坂田阿希子 料理研究家 スパイス&進化系教室 初めてスパイスだけで本格派をめざす人のための5レシピ  教える人・渡辺 玲 「サザンスパイス」主宰 「OXYMORON」のカレー教室 大人気店の新しい味に出合う  教える人・村上愛子 「オクシモロン」店主 糖質制限中でもカレーをあきらめる必要なし!低糖質カレー・レッスン  教える人・藤本なおよ ローカーボ料理研究家 綴じ込み付録 永久保存版 大人の自由研究 検証「おいしいカレーのつくり方」&「dancyuカレー部」の公式レシピ! ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 横浜・神奈川のおいしい店を厳選!LOVEカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 横浜&神奈川の最新&本当に旨いカレーを厳選!第1特集は「世界のカレー」。南インドでポピュラーなミールス、北インドのカレー、ネパールのダルバート、スリランカ&パキスタン、タイ&ベトナムなどスパイス香るエキゾチックなカレーをピックアップ。第2特集は「神奈川のHotな3つの街へカレーさんぽ」。カレー店が多く点在する、鎌倉、横須賀、横浜中華街の3つの町のカレーの特徴をカレーマップとともに紹介します。第3特集はホテルのカレー。第4特集「今日はこんなカレーが食べたい!」では、体が喜ぶカレー、スープカレー、肉カレー、野菜カレー、キーマカレー、大衆カレー、欧風カレーなど、今日の気分に応じた7つのジャンルを案内します。このほか、喫茶店、洋食店、食堂、トンカツ店など、カレーが看板メニューになっている店も外せません。さらに、カレー愛好家の小宮山雄飛が選ぶ神奈川のレトルトカレー10選、デカ盛りカレー、テイクアウトカレー、カレーの歴史など盛りだくさん。カレー好きに捧ぐ、保存版の一冊です。 ※掲載情報は18年7/5現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ014 カレーの便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐにマネできる! 家でカンタン お店の味!! プロに聞いた! 本場に近づくひと工夫! 「本格的なスパイスカレーって難しそう……」 「絶対時間かかる! 忙しいからムリ!」 スパイスを使った本格カレーにはこんなイメージを持つ人が多くいらっしゃるようです。 でも大丈夫。スパイスカレーに難しい技術は必要ありません。 本誌では、素材に合わせたスパイスの黄金比をご紹介。 プロ直伝のテクニックと簡単アイデアを取り入れるだけでまるでお店で食べるようなカレーが自宅でラクに作れちゃうんです! さらに、「ココナッツミルクがないときは牛乳+砂糖で代用OK」「煮込み時間短縮のために、缶詰を使う」など、目からウロコなアイデアがいっぱい! そのほか、カレーにまつわるお得ワザも満載です。 カレーは自由。必ずこうしなければならない、というルールはありません。 「もっとこんな味にしたい」というイメージが湧いたら、配合を変えて自分だけのスパイスカレーを作ってみてもOKです。 この本を手に取ったあなただけの楽しみ方で、奥深いカレーの世界を楽しんでみませんか。 自分でスパイスを調合することに慣れると「ルーで作る」おうちカレーより、むしろ楽に感じるように。 しかも、カレーは体にもいい! なんて素敵な食べ物!! 「家でお店の味なんてできない」「スパイスから選ぶって難しそう」を華麗に解決! スパイス黄金比とお手軽ワザでプロの味を自宅で再現!!
  • プロに学ぶ 新カレー教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本では本格的なカレー店が増加中である。そんな中で南インド・スリランカ系カレーや東南アジアのカレーなど、いま特に注目を集めるカレー店のレシピと味づくりを大公開。さらにスパイス伝道師・渡辺 玲氏監修の「スパイス知識と調理テクニック」の企画はプロ・アマ問わず必見の内容となっている。
  • 「The カレー」で楽々レシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お家カレーから世界のスパイシーカレーまで!ひと口にカレーといっても、カレールウだけで作れる簡単なものから、スパイスをたっぷり使った本格派カレー、エスニックなカレーなど、さまざま。野菜・肉・魚介など素材の味を楽しむカレー、カレー味のおかずやご飯など、いろいろなバリエーションのカレーを紹介しています。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 カレーを楽しむ ●基本のカレー ●お肉のカレー ●魚介のカレー ●野菜のカレー ●キーマカレー ●スープカレー ●世界のカレー ●カレーでバリエ ●カレーのおかず ●カレーの主食系バリエーション ●カレーのご飯 ●カレーでワンプレート ●カレーのスナック
  • スパイスボックスのカレーレシピ じっくり仕込んで、煮込まない
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小川町にある南インド料理専門店「Spice Box」の初のカレーレシピ本。 肉や魚、野菜を使ったレシピはどれも現地の味を再現した本格派。 材料をしっかりと仕込むことで、煮込まなくてもおいしく作れます。 家庭でも現地の本格的な味が楽しめるレシピは必見です。 【目次】 スパイスボックスのカレーとは? Part1 肉のカレー Part2 魚介のカレー Part3 野菜のカレー column カレーのおともに(付け合わせ、ライス&パン) 定食スタイルで食べる ミールス
  • カレーなる広報 ~伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」奮闘記~
    -
    カレー物語の小説として楽しむだけでなく、広報を理解し習得しすぐに実践できる実務ノウハウ書! 時は2000年代前半、1人の若手社員が伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」を広報で立て直した話である。 現在、カレー総合研究所及びカレー大學の代表で、しかも日本を代表する広報コンサルタントでもある井上岳久氏の実話に基づき小説化。 広告費ゼロの広報のみで同館を坪単価日本No.1にした広報の秘策とは?! カレーミュージアム閉館から10年経たことを機に、その秘密がいま明かされる。 【あらすじ】 今や伝説となった「横濱カレーミュージアム」。 このテーマパークは2000年の開業時にオープン広報で有名になったが、その後、担当者の運営の愚策により経営危機に陥ってしまう。この危機に1人の男が復活を託され、手探りながらも独自の広報戦略と手法を用いてV字回復させた。ラストのやむを得ない理由で閉館するシーンは、感動が待っている。 【購入者様への特典】 「カレーうどん革新ラボ開店リリース見本」付 【著者プロフィール】 井上 岳久 株式会社カレー総合研究所代表取締役/カレー大學学長/井上戦略PRコンサルティング事務所代表 1968年生。 カレー業界を牽引する第一人者で、広報PR業界を代表する売れっ子のコンサルタント。 横濱カレーミュージアムを立ち上げに携わり、2002年11月プロデューサーに就任し入館者数減少に悩む同館を広報で復活に導く。 カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色、レトルトカレーなどカレー全般に精通。 スープカレーやフレンチカレー、バターチキンカレーなどのブームを巻き起こしたことでも有名。 著書に、『カレーの経営学』(東洋経済新報社)、『国民食カレーで学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門』『カレーの雑学』(日東書院本社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • campの野菜を食べるカレー 特製カレーだれで、煮込まず15分、すぐおいしい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15分でできる驚きの炒め煮カレー!野菜たっぷり、お肉ごろごろ、作るときも食べるときもずっと楽しいcamp式カレー 野菜を食べるカレーが大人気のカレー店『camp』のレシピ集。1皿で厚生労働省が推奨する1日分の野菜350gが摂れる「1日分の野菜カレー」や「玉ねぎと豚肉のチーズカレー」などお店の看板メニューはもちろん、すき焼き風やきんぴら風、アヒージョ、パスタメニューなど、これって本当にカレーなの!? という驚きのビジュアルのものまで、個性的なカレーのレシピがたくさん! camp式カレーは「玉ねぎを飴色になるまで長時間炒める」や「じっくりコトコト煮込む」などの一般的にいわれる「カレーをおいしくする調理法」はありません。食べたいときに野菜をざくざく切って、野菜炒めのように炒め煮るだけ。なのに、本書で紹介する「万能カレーだれ」を使えば、ちゃんとカレーになるんです。しかもおいしい!その感動をぜひ味わってみてください! 【メニュー例】camp名物一日分の野菜カレー/100%野菜のドライカレー/ほうれん草とベーコンのポパイカレー/アスパラガスとベーコンのカレー/エビとアボカドのシトラスシーフードカレー/カレーきんぴら/タケノコとピーマンの青椒肉絲カレー/うなぎのオムカレー/山盛りきのことブルーチーズのカレー/マッシュルームとベーコンのスパイシーカルボナーラ/かぼちゃとさつまいもと栗のスイートカレー/長ねぎと牛肉のすき焼き風カレー…and more!<全46レシピ>
  • 簡単!ヘルシー!まいにちカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そうだ!きょうもカレー食べよう!と思ったら、この本! 「音楽界のカレー王」こと、ホフディランの小宮山雄飛が自信をもってお届けする「まいにちカレー」は、 その名の通り、まいにち食べてもおいしくて、まいにち食べても飽きなくて、まいにち食べても新鮮な、カレーだけを集めた一冊です。 どれもルウを使わず、スパイスとカレー粉だけ。 だから、とっても簡単。なのに、コクがあって味わい深い。 カレーのわりに油は少な目で、小麦粉を使わないから(てんぷらや春巻きなどは除く)、胃も軽やか! 王道のスパイスカレーから、カレーの概念を超えた七変化カレーまで、最初から最後までめくるめくカレーな世界が広がります。 【内容】 ・カレー作り上達のコツ ・初めてのスパイス選び ・2日目カレー論争 《カレーなるスペシャル対談》トータス松本さん(ウルフルズ)/ミュージシャンにカレー好きが多い理由 【Part1】まいにち カレー 玉子カレー/あっさりビーフカレー/エビとリッチココナッツカレー タイ風味噌カレー/タイ風ココナッツミルクの炒め野菜カレー/骨付きチキンカレー トリプルオニオンカレー/夏野菜のBBQカレー/キャロットオニオンカレー ★コラム★新たな挑戦 ~やさいの時間~ ★コラム★タイカレーとの再会 ~ゲーン・パーとの出会い~ 【Part2】まいにち カレー 七変化 とうもろこしとトマトのカレー炒め定食/なす豚のカレー炒め/カレー肉豆腐 白菜・大根・豚肉のミルフィーユカレー鍋/カレー春巻き/カレー天盛り/カレーsoba 野菜どっさり!炒める!やさいの時間カレー/天津飯風さといものそぼろあんカレー シャキシャキ野菜にのせるカレーつくね/トマトのファルシカレー ★コラム★決め手は塩! ★コラム★カレー魂に火がついた! ~やさいの時間その2~ 【Part3】まいにち カレーに ぴったりな 副菜 ポルサンボル(ココナッツサンボル)/カレーカリフラワー/マッシュポテト しょうが味噌/キャベツのマッルン/パクチーのガーリッククミンサラダ ★コラム★カレーにおける〈だし〉の役割
  • KansaiWalker特別編集 関西カレー’17新時代!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P38-43インタビュー:伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)は掲載しておりません。 今カレーブームが最高潮!関西カレー超最新店をどこよりも早くまるごと一冊にまとめたムックが発売。 巻頭特集では、16-17年オープンの新店&ブームを徹底取材し、伝説的人気店の復活や和ダシカレー、スリランカカレーなど、キーワードごとに今食べるべきカレーを紹介。 また、新店の台頭で盛り上がる“大阪のスパイスカレー”を牽引する名店も多数紹介した「大阪のスパイスカレー レジェンド店」を特集。 超人気店の新作メニューや、今勢いのある北浜・谷町四丁目・北新地・九条のカレー激戦区は必見です。 ほかにも、大阪・兵庫・京都・奈良のエリア別のうまいカレーや、Facebookグループ「口癖はカレー」とのコラボ企画「カレーLOVERSが愛してやまない店」などの企画ページ多数で内容盛りだくさんだ。 ※ページ表記・掲載情報は17年3/1時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • FOOD DICTIONARY カレー
    -
    カレーをルウで作るのではなく、スパイスの配合から自分でやってしまう人、増えています。 巷のカフェではそんなスパイスカレーが名物となり、スパイスをテーマにした飲食店は女性を中心に満席御礼の状況が続いています。 本書は、そんなスパイスカレー、スパイス料理を自分で作ってみたい人たちに向けたエンターテイメント指向の教科書。 人気のカフェやシェフ達に本当に美味しい作り方と、スパイスの知識を教えてもらいます。 ※本書は2012年3月発行「カレーの基礎知識」、2016年8月発行「スパイスカレーの教科書」に加筆・修正し、再構成したものです。 ※デジタル版は、紙の書籍とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 究極のカレー2017関西版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新店から行列店まで505皿を網羅した 関西カレー好きのバイブル最新刊! 「第3回究極のカレーAWARD」も開催!! 大阪を中心に盛り上がるスパイスカレーや現在大ブームのスリランカやインドなどのアジアン系カレー、 不動の人気を誇る欧風カレーなどなど、 新店を中心とした京阪神の旨辛505皿を網羅したリージョナルカレーガイドの決定版。 関西最強のグルメブロガー軍団が選んだ「第3回 究極のカレーAWARD」で、 総合グランプリに輝いたのは一体どの店か??
  • キケンな同窓会~Sカレーション~ 1
    -
    「お前、いつの間にこんなにエロくなったの…?」 銀行員の瑞紀は最近、同僚の彼氏にフラれたばかり。同窓会で魅力的に成長している男たちに再会して…。 「お久しぶり」 「誰だろう…?こんなカッコイイ人?」 「ミズキ!」 「純也!?」 瑞紀を狙う男たちが様々に迫る。 「うそっ…こんな所で?」 傷心間もなく、次々に起きる過激な展開に瑞紀は!?
  • カレーの基礎知識
    -
    本書は、いまや日本の国民食となったカレーの基礎知識をまとめた一冊です。 第1章では、インド、タイ、欧風、アフリカといった世界のカレーと、カレーに欠かせないスパイスの楽しみ方を紹介。 それぞれの作り方も掲載しています。 第2章では、カレーの達人が教えるスペシャルレシピ、自家製つけ合わせレシピ、市販のルウを使ったアレンジレシピ、そしてチャイとラッシーのレシピを一挙に公開。 さらに、カレー作りのお助けアイテムや、使える隠し味&隠しワザ、カレー好きならこだわりたい調理&キッチングッズも集めました。 第3章では、お取り寄せで楽しめるご当地レトルトカレーが大集合。 これを読めばもっとカレーが好きになるはずです! ※電子版は、紙の書籍とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 東京カリ~番長・水野仁輔の家カレーベスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カレールウだけで作る「ルウカレーシリーズ」4冊から、大人気のカレーを厳選したベスト版。 基本のカレー、おもてなしカレーから、10分でできる時短カレー、「お店みたいな」カレー、旬の素材を楽しむカレーまで、珠玉の38品。 特別なテクニックは必要なし、スパイスも使いません。なのに「また作ってね!」と何度もリクエストされる、「忘れられないカレー」がマスターできます! ※こちらは『喝采!家カレー』、『感動!炒カレー』、『絶品!香カレー』、『別格!旬カレー』4冊の抜粋・再編集本になります。ご了承ください。 撮影:今清水隆宏 主婦と生活社刊 【目次】 PART1:基本のベストカレー&おもてなしカレー 基本のポークカレー、 赤ワインでじっくり煮込んだビーフカレーなど PART2:10分でできる「炒」カレー おふくろビーフ炒カレー、 きのこの炒カレー、 インド風チキン炒カレーなど PART3:お店のカレーをわが家で インドカレー屋さんの「バターチキンカレー」、 行列ができるカレー屋さんの「キーマカレー」など PART4:旬の素材で、おいしいカレーを一年中 彩り鮮やか!夏のポークカレー、 とろけるうまさ! 冬の牛すじ煮込みカレーなど
  • 別格! 旬カレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京カリ~番長がお届けするレシピ本第4弾! 今回はズバリ、「素材の持ち味」をいかしたカレー。トマトの旨み、きのこの香り、ホクホクじゃがいも……具材がおいしければカレーはおいしい。旬の素材ならもっとおいしい!!素材のチカラを存分に引き出した、ルウだけで作るカレーレシピの決定版! 撮影:今清水隆宏 主婦と生活社刊
  • 福岡のおいしいカレー屋さん 全194店
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここ数年で、ジワジワと実力の店が誕生している福岡のカレー事情。 味はもちろんのこと、スパイスや食材にこだわり、本場に負けないほどのクオリティの高い店が、続々と参入し、いま、活気づいています。 そこで、食べておきたい王道の10皿を筆頭に、キーワードでひもとく最新事情、プロ直伝のスパイス入門、 激戦区・糸島エリア、マッサマンカレーで注目を集めるタイカレーなどなど、福岡県内のクチコミで評判の全194店を、一堂に集めました! これ1冊に、福岡のカレーの魅力がぎっしりと詰まっています。ずーっと使える超保存版! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • カレー100
    -
    どうしても食べたい!沖縄のカレー100皿! 沖縄のおいしいカレー100皿。インド料理、タイ料理の専門店カレーやオシャレなカフェのこだわりカレー、移動販売のカレー、昔ながらの欧風カレーなど、食べたいカレーがすぐ見つかるカレー本!

    試し読み

    フォロー
  • うちのカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある調査では日本人がカレーを食べる平均回数は1週間に1回以上だそう。もはや国民食ともいえるカレーですが、お店で食べるのもいいけど、やっぱり家で作るものが格別! そんなとっておきの“お家カレー”を味に定評のある有名料理家7人が大公開します。王道レシピに変化球カレー、カレー味のおかずも加えた70品。撮影:合田昌弘 主婦と生活社刊
  • カレー倶楽部にあいにきて
    完結
    -
    杉本愛はカレー専門店『カレー倶楽部』の一人娘。小さいころからカレーが大好き。ある日、学校の階段で見知らぬ少年にクツを拾ってもらいます。愛の両親が言う伝説によると、その少年と愛は結ばれる運命なのでした!!
  • 福岡のおいしいカレー屋さん100軒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カレー屋さん激戦区の福岡で、本当においしいカレー屋さんはどこなのか…。そんな疑問を解消する1冊がこれです! 王道の欧風カレーにはじまり、インド人シェフが作る本場の味。そして、いま大注目なのが“スパイス系”です。インド系のスパイスを何種類も掛け合わせて作る一皿は、複雑なスパイスの味わいが口の中で広がる、まさに魔法のカレーなんです。一度食べたらヤミツキになること間違いなしです。本誌はそんな魅惑の“スパイス系”を大特集しています。また、新店、人気店も完全網羅! これさえあれば、あなたも福岡のカレーマスターになれます!! ※ページ表記、掲載情報は福岡ウォーカー9月号の別冊付録を元にしており、14年8/8現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西ウォーカー特別編集 関西カレー新時代
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 某カレーチェーン店が過去最高益を記録するなど 全国的にカレーブームが来ている2014年。 関西でも、個性的かつこだわりのカレー店が続々オープン。 話題のマッサマンカレーをはじめ、週イチ限定、ランチ限定、 ワンコインなど、こだわりのカレーを大紹介! ライス以外にも、うどんやパンなどもピックアップ! さまざまな絶品カレーを食べ比べよう! ※ページ表記、掲載情報は関西ウォーカー16号を元にしており、14年8/5現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • カンボジアでカレー屋作っちゃいました!サムライカレー創業記
    -
    観光庁 第2回「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰特別賞受賞!若者たちに海外企業体験をしてもらうための「サムライカレープロジェクト」の軌跡を一冊にまとめました。
  • モーニングカレーダイエットは「リバウンド」知らず
    -
    食欲の増すカレーライスを食べすぎて太らないのかという心配が出そうですが、実際にはカレーを朝昼と食欲旺盛に食べていても太らないどころか、かえって体重が減りダイエットに成功している例が、私の周囲でも身近に見かけます。身近なカレーをおいしく食べ、健康に大敵な肥満を克服し、カレーとそのスパイスの魅力を大いに楽しんで、今まで以上にいっそう利用していただければ幸いに思います。
  • ビジネスケース『ハウス食品~カレー業界トップを維持する技術と戦略』―一橋ビジネスレビューe新書No.9
    -
    2000年に一橋大学イノベーション研究センターと東洋経済新報社との提携で創刊された『一橋ビジネスレビュー』は、日本の理論的・実証的経営学研究をオールジャパンの研究陣で発信し、現実のビジネスと研究者の学界をつなぐことをめざした季刊の経営学雑誌です。  この電子ブックシリーズは、本誌の名物コーナー「ビジネス・ケース」を切り出したものです。ビジネス・ケースとは、重要な局面にある企業や事業の状況を、ポイントを絞りつつも細かく描写することにより、経営の本質を理解するための教材です。ハーバードなど欧米の有名校をはじめ、多くのビジネススクールでは、ケースを用いて経営をシミュレートして理解するという「ケース・メソッド」が多く用いられています。  『一橋ビジネスレビュー』は、日本において企業ケースを1つの著作物として投稿ベースで受け入れている唯一の学術雑誌です。そのケースのほとんどは、学術研究の副産物として記述されたもので、詳細なフィールド調査に基づいています。  これらの成果としての本ビジネス・ケースは、ビジネススクールの講義や企業の研修で広く利用されているほか、独習用としても、本ケースに含まれる本質的な課題や対策を読み解く格好の教材にもなるでしょう。もちろん、企業の開発やイノベーションのストーリーを知るための読み物として、あるいは、企業や産業を知るための資料としても活用いただけると思います。何度か読み返し、その内容と格闘することによって、読者の皆さんそれぞれに、多くの価値を引き出していただければ幸いです。 ●本ビジネスケースの概要●  日本の国民食とまでいわれるカレーライス。もともとは多くのスパイスを配合して作られるカレーを家庭でも手軽に作ることができるようになったのは、カレールウの発明が大きい。そのカレールウ市場において、ハウス食品は長年にわたって首位の座を守り続けている。  本稿では、近代日本におけるカレーの需要と普及のプロセス、およびカレールウ製品開発の歴史を振り返りながら、漢方薬問屋として出発したハウス食品の歩みをたどっていく。同社は同業他社との厳しい競争を迫られ、時代の流行やニーズに応えながら、どのようにしてカレールウ市場を活気づかせていったのか。とりわけ「バーモントカレー」「こくまろカレー」「プライム」カレーなどのヒット商品の製品開発過程に焦点をあわせながら紹介する。 【主な内容】
  • カレー大全  名店・人気店の極上メニューと調理技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カレーの名店・人気店が極上メニューと調理技術を大公開。カレーうどんやカレー鍋、カレーパンなども網羅。スパイス使いのポイントやご飯や薬味などカレーをおいしく作るための知識が盛りだくさん!インドカレー、日本の創作カレー(ビーフ、ポーク、チキン、シーフード、野菜などの欧風カレーソース、薬膳カレー、ドライカレー、スープカレーなど)、タイカレーを始めとするアジアンカレー、さらにはカレーうどん、カレーラーメン、カレー鍋、カレーパンなども続々登場! その他、カレーをおいしくするポイントや日本のカレー史紹介など充実の一書。
  • るすばんカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚して、子育てをしているうちに、子どもが大好きな事に気付き、通信講座で保育士の資格を取り、保育園で四年間、アルバイトをしました。その後、薬剤師の免許を活かして、パートを続けて一〇年以上になりますが、仕事をしながら、そばには詩を書く楽しみがあります。―あとがきより抜粋―
  • 日曜日のカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「わが家のカレーライスには、思い出がいっぱい!」。真紅のアカネ、母お手製のオムライス、縁日のかき氷、真夏の冷麦、ネット入り冷凍ミカンなどなど、忘れかけた幼い日の思い出を、芳醇な香りと鮮やかな彩りで紡ぎ出す第2エッセイ集◇父母への想い、つらかったあの時代、そして息子との日々など、自らの足跡を食の記憶でつづった、これぞ「たべもの歳時記」です。
  • 最新「おいしいカレー」BOOK  カレー料理のプロが教えるメニューバラエティー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロがアドバイスする、カレー・カレー料理をおいしく作るための新レシピブック。評判店のイチ押しカレーライス、カレー料理、カレーうどん、カレーパンなどを多数掲載。掲載店は「ラ・ソース古賀」「マドラスキッチン」「平沼 田中屋」「サクラベーカリー」など。メニューレシピだけでなく、カレーをおいしく作るコツ、カレーの味をレベルアップするソース・調味料等々も豊富に紹介している。
  • 加齢に勝つにはカレーを食べよう
    -
    もしも家族が認知症になったら、将来自分が認知症になってしまったら――超高齢化社会を迎え、今や認知症はだれにとっても他人事ではない問題です。中でも、認知症の原因の約半分をしめるアルツハイマー病は、現代の医学では、進行を遅らせることしかできないやっかいな病気です。そのアルツハイマー病の予防にカレーが効果がある!? 本書では、世界中で使われているアルツハイマー病の治療薬「アリセプト」を開発した著書が、新薬誕生の秘話を交えながら、「アルツハイマー病の正体」「アルツハイマー病予防に効果的な食べ物」など、アルツハイマー病について詳しく解説します。正しい知識と予防法を学んで、認知症を遠ざけましょう! 目次 はじめに 1章 認知症とは何か 昔はボケと言われていた どんな症状を疑えばいいか どんな検査が行われるか 日常での防止策は? 生活スタイルの注意点 2章 アルツハイマー病の正体 増加の一途をたどる恐ろしい病気 軽度の状態のときの対処が決め手 特徴はどこにあるか―1 特徴はどこにあるか―2 男女によって違う症状もある 若いときの認知症の症状は、違う病気の場合が多い 3章 アルツハイマー病予防に効果的な食べ物 カレーのクルクミンに大きな期待 ファイトケミカル――トマトの効果 青魚のDHA・EPAも欠かせない 緑茶や赤ワインもお薦め ビタミンACEを摂ろう! 4章 新薬創りへの思いとその苦労 母を幸せにしたい 働きながら大学の夜間部へ 初めての新薬・デタントール アルツハイマー病発見から90年後にアリセプトが登場 今はまだ対症療法しかない 根治治療薬の開発を目指して ※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

    試し読み

    フォロー
  • 激辛! カレー王子 1
    -
    普通の少年・タカシの前に現れたのは、自称カレーの王子というナゾの成人男性。カレーと言いつつハヤシライスを笑顔で貪ったり、殺人兵器を放ったりと手がつけられない。でもこんなキャラ待ってたでしょ?
  • 旬感! ヘルシー家カレー革命 決定版
    6/28入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の野菜と魚介のうまみを最大限に引き出して 味わい深い新境地のカレーの世界へ 市販のルウを使って、旬の恵みをたっぷり生かした、 優しく滋味あふれる家カレーをどうぞ。 【目次】 市販のルウを使っておいしく作る「番長流のオキテ」 ◉素材のみずみずしさがしみわたる|野菜の家カレー   基本の野菜カレー 春のグリーン野菜カレー/焼きブロッコリーとしめじのマイルドカレー ほっくり新じゃがカレー/華やか野菜カレー/何度も作りたくなる絶品野菜カレー 料亭のまかない純和風カレー/街で人気のカレー屋さんのベジタブル焼きカレー インド料理屋さんのサグパニールカレー/新食感!たけのこキーマカレー ねぎねぎ炒カレー/焼きなすのクラッシュカレー オニオングラタン焼きカレー/高原の3色ベジタブルカレー インドカレー屋さんのドライ豆カレー/香り贅沢!秋のきのこづくしカレー 春キャベツのさくさく家カレー/菜の花とにんじんのスープカレー 野菜たっぷりポトフカレー/ビストロで人気! 野菜のクリームシチューカレー ◉野菜をいただくカレーのおかず ハムとキャベツのカレー酢あえ/きゅうりのカチュンバ/焼きなすのカレーマリネ 大根のカレーピクルス/ヨーグルトの冷たいカレースープ/ブロッコリーのカレーフライ オクラのカレーフライ/タンドリー風カリフラワー/里いものサブジ 切り干し大根のカレー炒め煮/ゴーヤーと油揚げのカレー炒め ◉海の香りが豊かに広がる|魚介の家カレー  基本のシーフードカレー/何度も作りたくなる絶品シーフードカレー 豚・いか・ねぎカレー/ビストロ風高級えびカレー/かじきのカレー 創作料理屋さんのオクトパスカレー/いかのピリ辛炒カレー トマトが決め手の南国シーフードカレー/激辛豆腐チゲカレー ボンゴレ・ビアンコ炒カレー/タイ風かにたま炒カレー タイ料理屋さんのココナッツカレー/ぶり大根カレー 海の幸山の幸カレー/ホテルのレストランで食べるシーフードカレー たらとポテトの焼きカレー/じゃがいもとプチトマトの炒カレー シーフードカレー鍋/ぶりと白菜のカレー鍋/さけと生クリームのカレー ◉魚介をいただくカレーのおかず たこときゅうりのカレー酢あえ/むきえびとアボカドのカレーサラダ あさりのみそカレースープ/さばのカレー焼き/帆立のマヨカレー焼き オイルサーディンとオクラのカレー炒め/ごぼうとしらすのカレー炒め いわしのカレー炒め/さけとししとうのカレー炒め

    試し読み

    フォロー
  • 超絶! 肉の家カレー革命 決定版
    6/28入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市販のルウを使うので、時短で味が整うのがいい! いつものルウでももっともっと、ホテルのレストランに訪れたように 極上! 絶品! 超絶においしくなるワザとレシピをお伝えしましょう。 【目次】 いつものルウで、家のカレーはもっとおいしくなるんだよ 市販のルウを使っておいしく作る「番長流のオキテ」 ◉これぞカレーの王様|ビーフの家カレー    基本のビーフカレー/何度も作りたくなる絶品ビーフカレー 赤ワインでじっくり煮込んだビーフカレー ブラウンソースビーフカレー/ビーフガンボカレー タイカレー屋さんの牛肉と野菜のココナッツミルクカレー ホテルのレストランのステーキカレー/すき焼きカレー とろけるうまさ!冬の牛すじ煮込みカレー/にらどっさりビーフカレー おそば屋さんのカレーどんぶり ◉レパトリーが倍増|ポークの家カレー    基本のポークカレー/とんかつ屋さんのザ・カツカレー ポークジンジャー炒カレー/甘辛かぼちゃポークカレー 一晩漬け込むポークカレー/何度も作りたくなる絶品ポークカレー 彩り鮮やか!夏のポークカレー/サグポークカレー インド料理屋さんのポークビンダルーカレー おふくろカレー/豚肉とたたきごぼうのカレー/辛口ポークカレー鍋 ◉作るほどに腕が上がる|チキンの家カレー   基本のチキンカレー/スープカレー屋さんのチキンと野菜のスープカレー インドカレー屋さんのバターチキンカレー/骨つきチキンの甘口カレー エスニックレストランの蒸し鶏のジンジャーカレー 何度も作りたくなる絶品チキンカレー/チキンレッグの煮込みカレー おそば屋さんの鶏肉カレー/インド風チキン炒カレー/クイックキャンプカレー ◉アイデア&個性がキラリ|ひき肉とベーコン・ウィンナーの家カレー   喫茶店のキーマカレー/洋食屋さんのハンバーグカレー 純和風そぼろ炒カレー/ヘルシーひき肉炒カレー/エスニック鶏だんごカレー 納豆キムチのスタミナカレー/イタリアン炒カレー/きのこのコクの焼きカレー 洋食屋のウィンナー炒カレー/ランチパーティ用ドライカレー

    試し読み

    フォロー
  • プリンセス2024年7月特大号
    NEW
    -
    <待望の連載再開!!「王家の紋章」表紙&巻頭カラー!! > ●細川智栄子あんど芙~みんが描く愛の大河ロマン「王家の紋章」が、表紙&巻頭カラーで待望の連載再開!! 未だ目覚めぬメンフィスを介抱するキャロル。一方、王位を狙うネバメンは…!?  ●DMM GAMES/NITRO PLUSの超人気ゲームコミカライズ「刀剣乱舞 あうとどあ異聞 刀剣野営 」(ikra)がセンターカラーで登場!! アウトドアシーズン到来、刀剣男士たちが手にするギアは…!? ●夢枕獏×天野喜孝×叶松谷の超豪華クリエイター結集で贈る原作に中澤泉汰が挑む、絶世の美女をめぐる歴史ロマンス「楊貴妃、綺羅羅」も、華麗なセンターカラーで掲載!! 何者かに操られ、反逆者として亡き者にされた紅桃。一方、玉環は…!? ●小田原みづえが描く男女逆転宮廷ファンタジー「噓よみと偽飾の王女」は特大センターカラー50P!! ジナン王子の本音を聞き出したオト。そしてサイとロウの捜査にも進展が…!? ほか ※この電子書籍は紙の雑誌を編集したものであり、紙の雑誌版の内容・企画で電子書籍版には含まれないものが一部あります。 ※紙の雑誌版で実施するプレゼント、人気投票などへの参加は電子雑誌版からは行えません。 ※次号予告は紙の雑誌版の情報です。
  • 思い出食堂 喫茶店のドライカレー編
    NEW
    -
    昭和の食卓と人情をテーマにした元祖グルメ廉価版コミックの金字塔!今回の特集は喫茶店・定食屋。洋食屋など「懐かしい店と味。」カニ・手羽先・モスバーガーなど「食べづらい、でもうまい!」「ある日の・味噌汁」の3本柱!
  • 神保町・喫茶ソウセキ 真実は黒カレーのスパイスに
    NEW
    -
    太宰治、林芙美子、坂口安吾、コナン・ドイル。 文豪作品を読みながらカレーを作り、謎を解く! 「漱石カレー」をはじめ、文豪をモチーフにした「文豪カレー」が人気の喫茶ソウセキ。 突如、投石などの嫌がらせを受け、シェフの千晴と人気小説家の葉山は、シムロという文学系YouTuberが関係していることを突き止める。しかし、嫌がらせを止めたければ、林芙美子の原稿の真贋を見極めるよう言われる。そしてそれは、とある事件へと繋がって……。 古書をヒントに、二人は事件の真相を追う!
  • カレーマン 1
    完結
    -
    人生が楽しくなるカレー漫画の決定版 カレーほど摩訶不思議な料理はない。多くのモノから影響を受け、 形を変えて世界中で食べられている。 アナタも彼女も、お父さんもお母さんも、ボクもお嬢ちゃんも、 みんなカレーが大好き。 食品メーカーに勤める岬美恵が 神保町の老舗中華店の子息なのに カレーに狂っている神谷正人に出会って、 新しく本当に美味しいカレーを本気で模索します。 この漫画に登場するカレーマンたちが 魂を込めてこしらえるカレーをどうぞ召し上がってください!!!
  • 「カレーの王子さま」開発責任者から若き開発者への手紙 ~ヒットのためのヒント集~
    -
    エスビー食品株式会社で三十二年以上にわたり商品開発の責任者として活躍し、日本初の幼児向けカレー「カレーの王子さま」、日本初の本わさび入りチューブワサビ「本生おろしわさび」「味付塩コショウ」など数多くのヒット商品、ロングセラー商品を手掛けた著者が成功のためのヒントやコツを簡単、明瞭にまとめたものです(「はじめに」より)。1ページ読み切りのビジネスエッセイ形式。
  • 「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「エリックサウス」稲田俊輔が本気で教える“インドカレーの教科書”。南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔総料理長が、インドカレーに必要な技術の基礎をトコトン教える“インドカレーの教科書”。作り方のプロセス写真を多用し、まるで動画のようにわかりやすくご紹介します。チキンカレーやバターチキンなどおなじみのカレーから、インド各地のカレー、菜食カレー、そして従来のレシピ本にほぼ載っていない“プロだけが知るベース”を使う「レストランならではのカレー」。さらにバスマティライスやナン、ビリヤニ、肉料理や野菜料理、デザートまで、インド料理の献立が楽しくなる54品です。
  • レトルトカレーたった1つで成功する! 企業も地域も個人も実はやっているブランド戦略
    -
    広告、ウェブ、SNSなどを駆使しても、うまくいかなった方へ。 レトルトカレー1つでブランディングできることを知っていますか? ブランディングに効果的な「レトルトカレー」を作ってみましょう! レトルトカレーの市場は2011年から急拡大し、500億円市場です。今やルウの市場規模を上回る巨大市場を形成しています。市場に流通している商品は、ノベルティや個人ユースなども含めると5千品目以上にのぼります。 なぜ、それほど多く出回っているか。その大きな理由のひとつが、「カレーと接点がなさそうな住宅メーカーや自動車メーカーも、レトルトカレーを販売できる」といった、参入障壁の低さです。私の知り合いの歯科医師や主婦も作っています。どのような業種の企業でも、個人でも参入できるのです。参入を希望する企業は推定1万社を超えるとも言われており、今後もっと増えていくでしょう。 「なぜ、ブランディングに効果的なの?」と疑問をもたれると思います。 その答えは、たとえば次のようなことが挙げられます。 ●まちおこしに取り組み、全国的に有名になり、観光客が増えた市町村 ●新規事業を起こし、毎年数十万個を売り上げ、一事業として軌道に乗った企業 ●名刺替わりに活用し、多くの仕事を受注した専門家 本書では、どのように進めていくかの開発フローをはじめ、販売戦略や価格の考え方、商品アイデアの出し方、成功事例や開発者に聞く成功の秘訣を交え、「売るためのメソッド」を余すところなく徹底解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • テーマガイド スープカレー本'24
    -
    北の大地・札幌が発祥の地とされ、いまや札幌や北海道内だけでなく全国にすっかり定着したスープカレー。大きな鶏肉やゴロゴロ野菜がたっぷり入り、しかも各種スパイスの効能も期待できることからヘルシーなメニューとして知られています。そんなスープカレーを提供する名店を、発祥の地・札幌だけでなく、道内各地、さらには首都圏・京阪神など全国各地から選んで紹介するのがこの本です。テレビのバラエティ番組で「スープカレーの世界」を紹介したバイオリニストNAOTOさんに監修をしていただき、お店ごとの特徴あるメニューやエピソードを交え、知って楽しみ、そしてもちろん味わってその辛さに汗をかくことができるためにぜひ手にとってほしい一冊です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 『医学部にはエスカレーターでのぼりなさい』~偏差値40から浪人せずに医者になる方法~
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ●知る人ぞ知る、医学部進学の「奥の手」を紹介する1冊。 開業医の親は、ほぼ100%「子どもを医者にしたい」という願望を持っているが、我が子の成績が伴うかは別問題だ。医学部はどこも偏差値が高く、倍率も高い。学習塾に相談しても、大学受験を想定して、「男女御三家」など難関進学校を基準にアドバイスされるだけだ。 そこで、本書では中学・高校受験時に偏差値40でも入れるテクニックを紹介。方法はいたって簡単で、偏差値40程度の「医学部のある大学付属校を中学受験させればいい」のである。経済的にもお得で、一般的に医学部に入るためには、高校3年間予備校代金を含めると、約800万円の出費がかかるが、付属校ルートで医学部を目指す場合、最低276万円(小学校6年間)の負担ですむ。 大手進学塾講師時代に5000人以上の生徒たちを難関校に合格に導いてきた著者が、塾の選び方から、試験内容や受験ノウハウを惜しみなく伝授する一冊だ。 〈主な内容〉  第1章:なぜ医師は子どもを医師にさせたいのか? 第2章:過酷極まりない医学部受験 第3章:子どもに「確実な未来」を与える 第4章:医大付属中学に絶対受かる勉強法 第5章:子どもを「やる氣」にさせる受験準備 第6章:子どもを幸せにする塾、不幸にする塾 第7章:医学部合格を確実にする中学・高校受験の合格テクニック
  • 情熱のマスカレード【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    有名な大物実業家の愛人の娘として生まれ、自立心が強く、なにより「本物の愛」の存在を信じないバーナデット。けれど24歳の誕生日を迎えた夜、若き大富豪との予期せぬ再会が、その揺るぎない思いを変えることになる!誰の力も必要としないバーナデットの心を溶かし愛を奪おうと巧みな言葉を仕掛けるダントン。毎年断り続けてきた、父の家で行われる創業記念パーティー。彼の挑発をうけて参加した仮面舞踏会で誘惑的なゲームに挑むバーナデットだったが・・・。 仕事も恋もゲームのように楽しむダントン。彼の所有する島のリゾート開発をめぐって、南の楽園で1ヶ月間ともに過ごすことになったバーナデットの愛と運命の行方は!?

    試し読み

    フォロー
  • ひとり分の極旨ルウカレー
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 1人分を気軽に作れる極旨ルウカレーレシピ集 食材は身近で手に入りやすく。特別なスパイスは使いません。 フライパンやレンチンですぐにできる、市販の「カレールウ」を使用した簡単レシピを伝授します。 レシピは1人分だから、レシピを人数分掛けるだけで複数の人数分にも対応。 ひとり暮らしをはじめたばかりの料理初心者さんも、料理があまり得意ではない方も、忙しい毎日を送る方も、この本で美味しく気軽にカレーを楽しんでください。 第1章 時短ルウカレーのつくり方「レンチンカレー&炒カレー」 ・基本のき 電子レンジでチン!レンチンカレー ・実践編 鶏もも肉のレンチンカレー ・基本のき 炒めてつくる炒カレー ・実践編 鶏もも肉の炒カレー 第2章 レンチンで超らくらく簡単ルウカレー ・サバ缶カレー ・ミックスビーンズのカレー ・サラダチキン&エッグカレー ・野菜ごろごろビーフカレー ・豚キムチカレー ・カンタン酢でポークビンダルー ・鶏むね肉のバターチキンカレー 第3章 旨みたっぷり!炒カレーの深い世界 ・定番!ポークカレー ・厚切りベーコンと長ネギのごまカレー ・豚バラ肉と大根の粒マスタードカレー ・豚ひき肉ときざみしょうがの味噌入りカレー ・手羽先のカレー ・合いびき肉とピーマンと茄子のしょうがカレー ・厚揚げとひき肉のバジル炒めカレー ・シーフードミックスのカレー ・ベビーホタテとアスパラのバター炒めカレー ・長いもと青ねぎのカレー ・じゃがいもとカリフラワーのドライカレー ・ステーキとマッシュルームの欧風カレー ・ラム肉の赤ワインソースカレー ・有頭えびとトマトのカレー 第4章 アレンジして専門店の味 ・定番スープカレー ・ベーコンと白菜のミルクカレースープ ・和風カレーうどん ・チキンビリヤニ ・簡単カレーパン ・鶏ひき肉とグリーンピースのドライキーマカレー ・黒ごまキーマホットサンド [ひとり暮らしの節約レシピ] ・納豆キムチカレー ・ツナ缶とキャベツのチーズたっぷりリゾット風カレー ・豆腐キーマカレー [残った食材で簡単 つけ合わせ!] ・簡単キャロットラペ ・ヨーグルトサラダ(ライタ風) ・一味ポテトサラダ ・長ねぎのぬた ・サラダチキンのごま味噌マヨネーズ和え ・玉ねぎとにんじんのピクルス ・玉ねぎのアチャール風 [もう1品!!お楽しみレシピ] ・キャベツとちりめんのカレー ・コンビーフカレートースト ・りんごとカッテージチーズとメープルシロップのカレー ・ソーセージと野菜のポトフ風カレー
  • マスカレードの告白【ハーレクイン・イマージュ版】
    -
    記憶喪失の乙女と、孤独な伯爵。 傷ついた魂が出会ったとき……。1年前の夜、ルースは婚約者と共に暴漢に襲われ、記憶を失った。 気づいたときには婚約者は消えており、今も捜し続けている。 彼がイタリアの名家バグネリ家の一員だという情報を頼りに ベネチアを訪れた彼女は、嵐の夜、その大邸宅の前に辿り着いた。 雨に打たれずぶ濡れになっていた彼女を迎えたのは、 精悍な顔つきにどこか陰を感じる、ピエトロ・バグネリ伯爵。 彼は婚約者が見つかるまで邸宅に滞在することを勧めてくれ、 ルースはしばらくピエトロの手伝いをすることになった。 白紙のままの彼女の記憶に、ピエトロとの日々が描かれていく―― 彼を愛し始めた頃、後ろめたそうな顔をした婚約者が戻ってきた。
  • マスカレード・キス~危険な駆け引き 獅堂 和臣編~(1)
    完結
    -
    世界長者番付3位のリゾート王・獅堂和臣(しどうかずおみ)の黒い噂を調査すべく、彼主催の「マスカレード・パーティー」へ潜入する、武野花(たけのはな)。素性がバレた時に待つのは死ーー身も心にも仮面をまとい、ターゲットに近づくが、なぜか妙に気に入られてしまい……!?オトナ女子のための胸キュン充電アプリ「100シーンの恋+」の人気作、ココロ隠したデッド・オア・ラブ・ミッション、待望のコミカライズ!!
  • カレーライスの歌 ―悟りの味で元気いっぱい!―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】 努力して、成長することの喜びや 大切さを学べます。 ※音楽CD「カレーライスの歌」のうたが絵本になりました。 【エンゼル精舎】 幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。 生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
  • アッチとドララちゃんのカレーライス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おばけのアッチのレストランに、ドラキュラの孫のドララちゃんがやってきて、レストランのメニューをぜんぶちゅうもんしました。たべても、たべても、まだまだたりないドララちゃん。じつは、ドラキュラ城の見学ツアー客にだすメニューをさがしていたのです。「アッチの料理はおいしいけど、パンチが足りない」といわれたアッチはくやしくて、ドララちゃんにとくべつなメニューを考える、と約束しますが・・・。
  • カレーライス漂流記
    -
    読み始めたら、あなたはカレーライスを食べずにはいられなくなる! 2016年10月から毎週、1年間に渡って夕刊フジに連載されていたカレーライスを題材にした短い文章をまとめた本です。中身はエッセイを中心に小説の断片のようなもの、身辺雑記、インタビュー的なものなど多岐にわたり、それが「カレーライス」という料理の多様性を表しているようです。1話が1200文字程度と短いのも、カレーライスの気軽さと合っていて、全体に呑気なムードを湛えているのも魅力。どこのカレーライスが美味しいと書かれているわけではないのですが、何編か読んで、顔を上げると、カレーライスが食べたくなっている、そんな本です。 【目次】 1. ママは面白がっただけ 2. カレーだからカレーだ 3. カレーは珈琲を呼ぶか 4. 私はカレーライスだ 5. 板子一枚かろうじて 6. 彼の世界はひっくり返った 7. 涙もいっしょにスプーンで食べた 8. これからいくのよ 9. 火事を見ながらカレーライスを食べた 10. なんの問題もありません 11. 木製の専用スプーンでカレーライスを食べる 12. アデランス。プロミス。ドン・キホーテ。 13. いまでは女のかたも盛んに 14. 今日はカレーよ、と母は言った 15. 白いご飯はありますか 16. まっ黄色なカレーライスをください 17. カレーライスにはプラモデルだよ 18. スプーンは持ってきましたか 19. ライスカレーか、カレーライスか 20. 立ち食いインド・カレーの店 21. Coffee starts me real good. 22. では、風に訊いてくれ 23. 美人がひとりでカレーライスを食べている 24. やってみる値打ちはありますね 25. くわえ煙草とカレーライス 26. どうだ、面白いだろう、と彼らは得意だった 27. 僕のカレーライスにはお肉をたくさん入れてください 28. 雨の外苑、夜霧の日比谷 29. 海老フライはどうか 30. 似たようなことをまた書く 他(全52作品) 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。文筆家。大学在学中よりライターとして「マンハント」「ミステリマガジン」などの雑誌で活躍。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。著書に『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『メイン・テーマ』『日本語の外へ』ほか多数。近著に『くわえ煙草とカレーライス』(河出書房新社)、『窓の外を見てください』(講談社)などがある。
  • エスカレーション~塀の中の少女たち~ プチデザ(1)
    完結
    -
    倫(りん)は、最愛の彼・和志(カズシ)と“普通の幸せ”な日々を過ごしていた。けれど、高3の冬──不慮の事故が起き、倫は和志を守るためすべての責任を負って自ら特別女子少年院へ…。和志との再会を願う倫だけど、そこでは過酷な運命が待ち受けていて――!? 『オッパイをとったカレシ。』の芹沢由紀子が描く問題提起作!【エスカレーション~塀の中の少女たち VOL.1 収録】
  • マスカレードの夜 【単話売】
    完結
    -
    全1巻132円 (税込)
    誰と夜をともにしても満たされない日々。本当に好きな相手は結ばれることのない男性だから…。そんな時、仮面パーティで素顔を隠し、彼と逢瀬を重ねることにした私は!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年間800食以上のカレーを食べる専門家・一条もんこ氏による究極のアレンジレシピ集え! コレほんとにレトルトカレー? 今や消費額でルウカレーを追い越し、料理に欠かせない存在として大人気のレトルトカレー。 温めてご飯にかけるだけ…の手軽さはもちろんありますが、それだけではもったいない! ほんのちょっと手を加えれば、お店みたいにおいしくて見栄えのいいカレーに大変身できるんです。 本書では、そんなレトルトカレーのアレンジアイデアを超簡単レシピでご紹介。さば缶を使ったキーマカレーちくわが決め手のスリランカ風カレーケチャップとはちみつでバターチキン風焦がしバターの欧風カレー炊飯器で炊き込む話題のビリヤニ風レンチンカレー餅…などなど、家にあるものを使ってすぐにできるカレーばかりです。 使うレトルトは、100円台で購入できるシンプルでクセのない安いもの。洗うのが面倒な鍋もほとんど必要なく、フライパンや電子レンジ、トースターでOK。 自身でもレトルトカレーを監修して販売してしまうほど(※「あしたのカレー」/36チャンバーズ・オブ・スパイス)カレーのとりこになって30年。よこすかカレー大使に任命され、テレビ出演などでもおなじみの著者が研究に研究を重ねたアレンジレシピは、拍子抜けするくらい簡単なのに、じつにウマイ。 「レトルトだと罪悪感が…」という人にとっても、ちょい足しするだけでおいしく、本格的になるのだから、こんなにいいことはありません。 斬新なアイデアの数々に、超簡単スパイスカレー、黄色いターメリックライス、定番ドリンクラッシーの作り方なども掲載。 担当編集者が「もうルウカレーには戻れない! 」とうなった、今まで見たこともないようなカレー本です。
  • カフェ・ブルー ~マスカレード~ 【単話売】
    完結
    -
    7年勤めた華やかな夜の銀座から離れたいと地味な事務職に就いた私 付き合い始めた男も実直で平凡な暮らしに満足していた でも、その恋人が若い銀座のホステスに走り!?
  • 情熱のマスカレード【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    有名実業家の愛人の娘として生まれたバーナデッドは、後ろ指をさされて育ちながらも長年の夢を叶え、医師となった。その年の誕生日、彼女のもとに贈り主の名前のない花束が届いた。誰から? 疑問を抱いたまま出掛け、一人の男と鉢合わせした。ダントン──6年前、思わせぶりな言葉で惑わせておきながら、私が懸命に語る理想を嘲り、翌日にはほかの女と去っていった男。彼は変わらぬ不敵な笑みを浮かべ、仮面舞踏会へと誘ってきた。“君が僕を見つける前に、君を見つけてみせる”と言って。私が本当は彼を忘れられずにいたと、見透かされているの?二度とあの人に振り回されたくないのに。彼女は不安に脅えた。■〈強引なあなた〉と銘打ちお贈りする企画第3弾は、ドラマチックかつ刺激的な作風で読者を魅了し、長年ファンに愛され続けているベテラン作家エマ・ダーシーが描く、情熱の再会劇をお楽しみください。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • カレーうどんツリー
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    2年前に父を亡くしてから、明は作家の母と二人ぐらし。ある日、そんな明の家へ、明の母のファンだという少年がやってきて、アシスタントにつかってくれと売り込みはじめましたが…!? カップうどんにまつわる思い出から始まる初恋を描く表題作のほか、心にしみる珠玉ストーリー3編を収録。
  • ご当地レトルトカレーを食べつくせ! 北海道・東北編 1
    -
    「本当にうまいレトルトカレーはどこにあるんっスか?先輩!」レトルトカレー大好きな放送作家が北は北海道から南は沖縄まで全国のレトルトカレーを食べて食べて食べ尽くす電子書籍本の第一弾!北海道と東北6県のレトルトカレーをご紹介。
  • 不本意ラブエスカレーション
    -
    重大なミスを犯してしまった芸能プロダクションのマネージャー・宮賀尊(みやが たける)。そんな尊が課せられた次の仕事は、アイドル達に手を出してしまう敏腕プロデューサー・穂波玲(ほなみ れい)の性処理係!? 状況を理解していない尊は玲に酒で酔わされ、ホテルに連れて行かれてしまう。ベッドに押し倒されていよいよ慌てる尊だが、徐々に玲のテクニックに溺れていってしまい――……!?【初出:デイジーコミックス】
  • パパのカレーライス。シングルファザーにオススメ。子育てに疲れたら読む心温まる物語。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき パパの得意な料理は甘口カレーライスです。にんじん、じゃがいも、たまねぎ、そして薄切り豚肉ロースを細かく切り刻み、カレー粉と調味料を混ぜあわせ、しばらく煮込んでから、最後に牛乳を流し入れます。 パパ特製のカレーライスを晩ごはんに食べた麗美でしたが、夜中になって激しく嘔吐してしまいました。病院で診察したら、急性胃腸炎でした。その日からカレーライスを食べなくなり、パパは落胆します。 毎朝、麗美と自分のお弁当を作り、迎えのバスに乗せて幼稚園に送り、それから会社へ出社します。夕方六時までに麗美を迎えに行き、途中にあるスーパーで晩ごはんの食材を買って帰ります。お風呂に入れ、髪を乾かしてあげ、晩ごはんを作って食べさせ、歯磨きしてから寝かしつけます。 幼稚園に通っている時間以外は、土日祝日関係なく、パパはいつも麗美と一緒に過ごします。ある日、麗美が熱をだして入院することになりました。入院には、付き添いが必要です。パパは、二人分の着替えをバックに詰めて、病院へ向かいます。病院から会社へ出社し、会社から病院へ帰宅する生活が始まりました。けれど、麗美の病気はなかなか治りません。日が経つにつれ、着替えも足りなくなり、さすがにパパは疲れてきました。そんな時、亡き妻と仲が良かった静華ちゃんのママから、救いのメールが、届くのでした。
  • 恥ずかしいカイカン~エスカレート露出LOVE~
    完結
    -
    スイミングスクールで着替えを盗まれたわたしは、仕方なく下着を着けないで帰宅することになった。凄い緊張感。ところが、そんな日に限って強い風が大きくスカートをめくり、街の真ん中でたまたま出くわしたイケメンに恥ずかしい姿を見られてしまう。思わず気が動転して突っかかってしまうが逆になだめられ、ホッとした途端に気がゆるみ逆にイケメンにすがりつくようにしてホテルへ。ところがそのイケメンは露出プレイに興味があって、最初から大きな鏡の前で恥ずかしいポーズをさせられ、それを見せられながら激しく突かれる。それまで味わった事がないような深いカイカンを与えられたわたしは…。  「俺は変態…という訳ではない」  「あたし…変態とかじゃないけど」  そんな二人があっと言う間に  「ノーブラノーパンなんてフツーのカップルじゃないよね」 になるまでのかなりキケンな連作ラブストーリー。
  • 東京カリー番長のあしたのルウカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルウだけで作るカレーのレシピ本。誰もが知りたいカレー作りの疑問、テクニックのすべてについて、東京カリー番長が結論を下し、レシピを紹介。明日からのルウカレー作りが画期的に変わる。
  • マスカレードの告白
    -
    ■なぜ彼は私の前から消えたの?あんなに愛し合っていたはずなのに。 嵐の夜、ルースは雨に打たれて呆然とバグネリ邸の前に立っていた。一年前、ある事件に巻き込まれたショックで彼女は記憶を失い、婚約者のジーノがなぜ自分の前から消えたのか思い出せずにいる。彼がバグネリ家の一員だということを頼りにベネチアまで来たけれど。稲妻が一瞬ルースを照らし出す。その姿を窓から見たピエトロ・バグネリ伯爵は、ずぶぬれの見知らぬ女性をほうってはおけず、屋敷の中に入れた。ルースは記憶を取り戻して暗闇から抜け出したい一心だったが、そこにいたのは会いたかったジーノではなく、彼女と同じように心に闇をかかえた孤独な伯爵だった。

    試し読み

    フォロー
  • マスカレード
    -
    作家・岬一誠が、取材のためにかけたテレクラへの電話。『あんたの声ってセクシーだね』そう囁いた「ひろき」と再会したのは、あるホテルのバーだった。役者の卵だという彼……相川弘樹は、岬に様々な顔を見せる。無邪気な笑顔、寂しそうな顔、皮肉な大人びた顔、甘える子猫のような顔……。そのどれが素顔でどれが仮面なのか。知りたい、あいつの本当の顔を……そんな思いが強くなっていく中、映画化される岬の作品『マスカレード』の主人公役オーディションが行なわれる……。愛憎のドラマティック・ロマンス。

    試し読み

    フォロー
  • アンナ・カレーニナ(上)
    -
    モスクワのオブロンスキー公爵家では、夫のステパンの不倫を知って、妻のドリーがいっしょに暮らせないと言い出す。ステパンはペテルプルグにいる妹のアンナに助けを求める。同じころ、ステパンの親友で田舎暮らしのレーヴィンが、ドリーの妹キティーに求婚しようとモスクワにやってくる。しかし、キティーには意中の人、ウロンスキー伯という美貌の青年士官があった。そのウロンスキーは母を迎えに出た駅で、ペテルブルグからやってきたアンナ夫人と出会う。アンナの到来で、オブロンスキー夫妻の仲はまるくおさまる。ペテルブルグに帰る前日の舞踏会でアンナはふたたびウロンスキーに会い、二人は楽しげに踊る…これがアンナの破滅への序章だった。文豪トルストイが心血を注いで完成させた名作。

    試し読み

    フォロー
  • マンガで読む名作 アンナ・カレーニナ
    -
    1巻660円 (税込)
    『戦争と平和』と並ぶ文豪トルストイの代表作!!高級官僚の貞淑な妻として、何不自由のない暮らしを送っていたアンナ。しかし、青年将校ヴロンスキーと出会い、その激しい情熱に強く惹かれていく。ひとり息子への愛に苛まれながらも、「真実の愛」を求めて、破滅的な恋におちていくアンナ。その先に待ち受ける運命を知る由もなく…!! 家庭とは何か、結婚とは何かを問う、一大恋愛叙事詩を漫画化!!
  • エスカレーション~塀の中の少女たち~
    完結
    -
    最愛の彼・和志(カズシ)と“普通の幸せ”がある日々を過ごしていた倫(りん)。けど、高3の冬──不慮の事故が起き、倫は和志を守るためすべての責任を負って自ら特別女子少年院へ……。和志との再会を願う倫だけど、そこでは過酷な運命が待ち受けていた!!
  • 欲望マスカレード
    -
    1巻990円 (税込)
    十年前に姿を消し、今や伝説となったイリュージョニスト・チーム「ルシフェル&四大天使」。その名を騙るマジシャンたちの正体を暴くため、奇術界の天才少年・光里は豪華客船に密航した。見事偽者たちの仮面を剥がしたうえに運命の恋人・剣持まで手に入れた光里。しかし、ジゴロ上がりの大富豪と噂の剣持には、光里にすら触れることを許さない過去が…。「愛しているからすべてを知りたい」と願う光里だったけれど──。

    試し読み

    フォロー
  • 禁断マスカレード
    -
    1巻990円 (税込)
    奇術界の天才少年、光里の憧れは世界中を虜にしながらも事故で姿を消したイリュージョニスト・チーム「ルシフェル&四大天使」。だが、十年の時を経た今、彼らの偽者が現れた。光里は聖域を穢す者の正体を暴くために、ショーが開かれる豪華客船に密航。しかし、あえなく見つかると船主の手により、闇オークションに掛けられた。壮絶な競の末に光里を落札したのは、ジゴロ上がりの大富豪・剣持だったが、その仮面の下には…!

    試し読み

    フォロー
  • 危険なマスカレード
    -
    「二週間だけ、僕と結婚しているふりをしてほしい」ずっと思い続けてきたブラッドの言葉にゾーイは唖然とした。新聞の編集長を務める彼は、架空の女性~デイジー・ローズ~の名前でコラムを執筆してきた。好評を博したそのコラムが雑誌に取材されることになり、「デイジー・ローズは僕の妻だ」と口にしてしまったのだという。彼と一緒にいられるのならどんなことだってする。だけど約束の二週間が過ぎたあと、私とブラッドはどうなるのかしら。ブラッドの頼みを受け入れる代わりに、ゾーイはある提案を口にした。本物の新婚初夜を送りたい、と。
  • CITYマスカレード
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    自分の好きになった相手が妻子持ちで、その恋が不倫と知った時、涼子の戦いは始まった。その日から、会社の典型的な「明るくていいコ」だった涼子は、都会の女という美しい仮面をまとい、今までの自分にはありえない計画を着々とたてるのだった…。 なんでもします!!あなたさえ手に入るなら…。一時の夢に賭ける女の姿を切なく描く大人のロマン。
  • 月刊!スピリッツ 2024年8月号(2024年6月27日発売号)
    NEW
    -
    ●巻頭カラー!22歳、衝撃の初連載!『36(サンジュウロク)』西馬宗志(ニシウマソウシ) ●イラストギャラリー『非日常な彼女』イワムロカツヤ ●『映像研には手を出すな!』大童澄瞳 ●『スノウボールアース』辻次夕日郎 ●『闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん』真鍋昌平+サササニサトシ ●『なおりはしないが、ましになる』カレー沢薫 ●巻中カラー!単行本最新4集6月28日頃発売!『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』田中むねよし+富野由悠季・鈴木良武 ●『RIOT』塚田ゆうた ●『へんなものみっけ!』早良朋 ●『暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~』緒里たばさ ●巻中カラー!単行本1集6月28日頃発売!『7代祟りますので早く結婚してください!』猪熊しのぶ+TABIKO ●『100年の経(たていと)』赤井千歳 ●『縁もゆかりも』宇仁田ゆみ ●『やがて、ひとつの音になれ』草原うみ ●特別読切『熊野ねるかはヒーローが気に食わない』片瀬光吾(カタセコウゴ) ●『これからどうする?』秀良子 ●『忘れな妻のキミと』克・亜樹 ●『人生最大の嘘ついた』梅サト ●『ドクドクドク』渡辺瑛心+津上昌也 ●スピ賞受賞作『STUNT』田溝あいら(タミゾアイラ) *「月刊!スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録は付きません。また、一部誌面の内容が異なる場合があります。
  • ヤングマガジン サード 2021年 Vol.5 [2021年4月6日発売]
    -
    『ヤングマガジンサード 2021 vol.5』は4月6日(火)発売!! 表紙は 『亜人ちゃんは語りたい』!! 巻頭カラーは 『辺境の老騎士 バルド・ローエン』!! 巻中カラー『魔女と野獣』も見逃せない!! 次号から月刊ヤンマガほかに合流する今号も充実ラインナップのヤンマガサードリニューアル前最終号です!! ※紙版で行っている誌上プレゼントには応募できませんのでご注意ください。
  • 悪いが俺は異世界転生させてもらう 1話
    完結
    -
    世はまさに、<大・異世界転生時代>! 異世界転生・転移する準備、できてますか?実際問題、突然自分の身に降りかかったら……無双、できるのか~~~?独自の視点で流行りの異世界転生ものを分析する、新感覚☆異世界転生空想レポ、開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 小銭でいいから拾いたい~ひきこもり副業入門~【タテヨミ】 1話
    -
    将来が不安だ…! 何が起こるかわからないこの乱世を生き抜くために、元・兼業作家のカレー沢薫が立ち上がるーー!下がる給料、上がる税金、人生100年時代……少しでも不安を減らしたい私たちが今やるべきことは「副業」!?NO出勤、NOコミュニケーション、NOキャリアアップで令和の内職にずぼらに挑む、高みを目指さないリアル小銭稼ぎエッセイ!

    試し読み

    フォロー
  • ヤンマガカケヒキ 2024年No.1 [2024年4月22日発売]
    -
    ヤングマガジンが贈る「頭脳バトル」がコンセプトの新増刊「ヤングマガジンカケヒキ」!巻頭&巻末カラーグラビアでは沢口愛華+本郷柚巴、二人の女神がダブルで降臨!巻頭カラー漫画は「カイジ」の前日譚「エスポワール前カイジ」!その他、「満州アヘンスクワッド」門馬司、「税金で買った本」ずいの、『ブルーロック』金城宗幸に『ダイヤのA』寺嶋裕二、『賭けグルイ』河本ほむらら超豪華執筆陣がオール新作で登場!!
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.214
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「百万ドルの恋」「ワイルドが好き」「悲しみを知ったベネチア」「家主は大富豪」の4話をまとめて収録。
  • 小銭でいいから拾いたい~ひきこもり副業入門~ 1話
    -
    将来が不安だ…! 何が起こるかわからないこの乱世を生き抜くために、元・兼業作家のカレー沢薫が立ち上がるーー!下がる給料、上がる税金、人生100年時代……少しでも不安を減らしたい私たちが今やるべきことは「副業」!?NO出勤、NOコミュニケーション、NOキャリアアップで令和の内職にずぼらに挑む、高みを目指さないリアル小銭稼ぎエッセイ!

    試し読み

    フォロー
  • あの夜をさがして
    -
    ■束の間、身分の違いを忘れられた幻の一夜。その代償は彼女に重くのしかかった。■十八歳の誕生日、ダニーは一夜限りのシンデレラになった。しがない厩務員であることを隠し、上流社会の夜会に出席したのだ。髪の色を変え、初めての化粧をしてきらびやかなドレスをまとい、カロライナ出身の令嬢ダニエル・デヴリスと名乗って……。令嬢と紳士たちが甘い言葉をささやきかわす舞踏会を、手の届かない生活を、ダニーは味わってみたかった。そして、運命の人に出会ってしまった。ケンタッキーきっての名門ハミルトン家の御曹子リードに。ダンスフロアを横切ってきて手を差し伸べたリードの、南部一と謳われた微笑みにあらがうことなどできなかった。夢のような夜をともにした翌朝、彼女は身分を恥じて姿を消した。ダニーはすべてを忘れるため遠く離れた地で競走馬の世話に励む。だが五年が経った今、残酷な現実が彼女に襲いかかろうとしていた。■青い空とはてしない草原が広がる遙かなる大地。けれど、そこには決して越えることのできない階級の壁が存在して……。お届けするのは、サラブレッド競馬界に渦巻く陰謀とからめて展開される珠玉のラブストーリー。感動のラストには思わず涙を誘われます。
  • 【合本版1-2巻】おっさん、勇者と魔王を拾う
    -
    【完結記念】 「小説家になろう」で話題沸騰! 人間も魔族もこの親子に大注目!? 世界の命運を左右する、ハートフル子育てストーリー! 書き下ろし短編も収録! ※本電子書籍は「おっさん、勇者と魔王を拾う」全2巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 〈万能の冒険者〉の二つ名を持つ熟練中年冒険者アレンは、ある日体力の衰えを理由に冒険者ギルドから戦力外通告を受ける。悲しみに明け暮れながら故郷の村に帰るが、その旅路の途中で彼は捨てられていた2人の赤ん坊を拾う。だが赤ん坊たちの手には何故か、伝説の勇者と魔王に刻まれていたという、紋章のようなアザがあった。そして月日は経ち、8年後。愛情を込めて育てた娘たちに、非情な宿命が降りかかるが、アレンは自分の危険も顧みず果敢に立ち向かっていく。 世界の命運を左右する、ハートフル子育てストーリー! 著者について ●チョコカレー 2作目です。 チョコとカレーが好きな人間です。 RPGゲームでは大抵パワータイプキャラを使います。 魔王が第2形態を残してるとか良いですよね。
  • 部屋から出ないで100年生きる健康法
    -
    コミュニケーションしたくないからジムには行けない、68円の甘いパンが好き、面倒くさいのは嫌だし継続力もない、楽したいけど法には触れたくない。本コラム連載中に会社員を辞め、ほぼ外に出ることもなくなった著者が、頑張らずに健康法を試していく新時代健康コラム!!
  • カンペキ先輩は汗フェチのようです【単話】
    -
    OLの篠宮 梓には気にしていることがある。 それは緊張すると汗をかきやすいこと…! そんな彼女が頭を悩ませているのは、お付き合いしている樫野先輩との恋の進展具合。 3度目のデートで、家に二人きりになった先輩と、ついにこのときが来た!と思ったのだが……
  • 【合本版1-2巻】元魔女は村人の少女に転生する
    -
    【完結記念】「小説家になろう」で人気沸騰! 転生魔女の村娘ライフ――からの、魔導バトルロイヤル! ※本電子書籍は「元魔女は村人の少女に転生する 」全2巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 かつて、心無き勇者による魔女狩りで討伐された【七人の魔女】。そのリーダーは死の間際に禁断魔法を使い、記憶も魔力も引き継いだまま人間に転生した。時は流れて、彼女は辺境の村の少女シャティア(7歳)として生活し、魔導への飽くなき探究心を満たすために、研究を進めていた。だが、そこへ亡くなった仲間【七人の魔女】の1人が新たな姿で現れる。 その瞬間、転生した元魔女たちによる壮大なる魔法戦争が幕を開けるのだった。 著者について ●著:チョコカレー 本作でデビュー。 チョコとカレーが好きな人間です! チョコ焼きそばは食べた事がありますがチョコカレーはまだ挑戦していません。 作品を形に出来るのはとても光栄な事です。これからも精進します!
  • 任侠アンドロイドジギー 第1話【単話版】
    -
    純粋で真面目な溶接作業用アンドロイド「ジギー」。友人アンドロイドを救うために彼が訪ねたのは、アンドロイドたちのヤ○ザ事務所だった!組長アンドロイド「クミチョー」を筆頭に、様々なアンドロイドたちに迎えられ、ジギーは自分の居場所を見つけようとするが…。「ジギー、お前が選ぶんだ。誰でもない、お前の一生だ」。元の居場所を追われ、「カゾク」も持たないジギーが、任侠アンドロイドとしての一歩をガチャガチャと歩み出す!(単話版 第1話)
  • 任侠アンドロイドジギー 1
    -
    純粋で真面目な溶接作業用アンドロイド「ジギー」。友人アンドロイドを救うために彼が訪ねたのは、アンドロイドたちのヤ○ザ事務所だった!組長アンドロイド「クミチョー」を筆頭に、様々なアンドロイドたちに迎えられ、ジギーは自分の居場所を見つけようとするが…。「ジギー、お前が選ぶんだ。誰でもない、お前の一生だ」。元の居場所を追われ、「カゾク」も持たないジギーが、任侠アンドロイドとしての一歩をガチャガチャと歩み出す!
  • あの夜をさがして【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!18歳の誕生日、ダニーは令嬢になりすまし、上流社会の夜会に出席した。普段はしがない厩務員の彼女は手の届かない華麗な世界に酔い、名門ハミルトン家の御曹子リードとベッドをともにする。夢のような一夜が明けると、ダニーは我に返り身分を恥じて姿を消した。それから5年。遠く離れた地で厩務員として働いていた彼女は、思いがけずリードと再会する。まるで運命にもてあそばれるかのように、最も残酷な現実を突きつけられ、ダニーは絶望の淵に沈みこむようで…。
  • 悪いが俺は異世界転生させてもらう(合本版)
    6/28入荷
    -
    【単話版1~16話までを収録。】世はまさに、<大・異世界転生時代>! 異世界転生・転移する準備、できてますか? 実際問題、突然自分の身に降りかかったら……無双、できるのか~~~? 独自の視点で流行りの異世界転生ものを分析する、新感覚☆異世界転生空想レポ、待望の単行本化!

    試し読み

    フォロー
  • エレガンスイブ 2024年8月号
    NEW
    -
    ぜんぶ新作! よみきりいっぱい!! 「エレガンスイブ」は恋・感動・ドラマをお届けし続けている女性コミック誌です☆ 今月号の表紙は、コミックス最新11巻発売中! はるこ先生の『酒と恋には酔って然るべき』! 松子と白石が伊達の日本酒バーで「理想の夫」談義になり!? 巻頭カラーは、コミックス最新7巻発売中! みなと鈴先生の『ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~』! 意外な展開を見せるママ友たちの「事情」。まさかの人物が彩の家に泊まりにきて…。カラー! シェアハウスを舞台にした人間模様!! オトクニ先生の 『メゾンプアナの7人の食卓』! コロナ禍、ついに家を出た薫さんのもとに花さんから連絡が…!? カラー! 電子コミックス好評配信中!! 金子節子先生の『修羅の家』! 「もう安藤家とは関係ない」そう思おうとする環だが…!? ●「エレガンスイブ8月号」デジタル版は、「2024年エレガンスイブ8月号」(紙版)を収録したものです。掲載されている情報・表記は、すべて紙版の発売日である2024年6月26日時点のものです。●デジタル版では記事ページ等、一部未収録の内容があります。また、各種プレゼントにはご応募できませんので、何卒ご了承ください。●紙版の特別ふろく「コナリミサト 凪のお暇 スペシャルクリアスタンド」は電子版には付きませんのでご了承ください。●各ページにおけるページ表記は、紙版のものとなります。本デジタル版の表記とは異なりますのでご注意ください。 ※ご利用の電子書店ビューアに目次機能がある場合、そちらを使って読みたい作品ページに直接移動することができます。
  • ビッグコミックオリジナル増刊 2024年7月増刊号(2024年6月12日発売)
    NEW
    -
    ●大人気御礼巻頭カラー!! 『ランジェリー・リリィ』 作/北原雅紀 画/中田アミノ  ●特別読切!! 『名モナキ英雄タチ』 業田良家  ●探偵見習い アキオ… 村上たかし  ●釣りバカ日誌番外編 シャドーマン やまさき十三+北見けんいち  ●凱輝! Yoshiki 曽根富美子  ●13日には花を飾って 一色まこと  ●港町ブルース 卯月妙子  ●看護助手のナナちゃん 野村知紗  ●クイズの神様 QUIZROAD 作/日高大介・矢野了平 画/一丸 シナリオ協力/夏緑  ●次の整理 光用千春  ●一月の白魔 葉月セン  ●まどいのよそじ 小坂俊史  ●ホロウフィッシュ むつき潤  ●ほらあなレコード 山川直人  ●シャカイの窓 いとう耐  ●ひげとパンダ チャンキー松本  ●そぞろマン 吉田戦車    大好評読み物!!   小説『うずまき』佐藤優 原作・絵/伊藤潤二    ※『ビッグコミックオリジナル増刊号』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 月刊モーニング・ツー 2022年11月号 [2022年9月26日発売]
    -
    9月26日(月)発売、モーニング・ツー22年11号! 怒涛の新連載がカラー付きで3本同時スタート! ◎『花嫁と悪魔の約束』初恋×悪魔公爵ラブストーリー! ◎『竜医のルカ』命と向き合う少女たちの“竜”医学ファンタジー! ◎『リ・ペア この世界は持続可能ですか?』モノを大事にしたくなる、修理=リペアライフ! ◎そしてモーツー雑誌刊行のフィナーレに表紙で降臨するのは『聖☆おにいさん』 ! 聖人コンビのゆるゆる下界ライフをお見逃しなく! ◎そのほか、最新刊が9月22日(木)に発売される『高度に発達した医学は魔法と区別がつかない』『ひらばのひと』『会社帰りのパ・ド・ドゥ』など人気連載作品をお届け! 月刊モーニング・ツー22年11号、電子配信版です。
  • 【電子版限定特典つき】尾上右近 華麗なる花道
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 歌舞伎界のプリンス・尾上右近。年間360食カレーという強すぎるカレー愛と、愛してやまない華麗なる歌舞伎の世界を熱く語る! 年間360食カレー! 歌舞伎界のプリンスによる 偏愛カレーエッセイ! 歌舞伎界のプリンスとして注目の尾上右近さん。実は年間360食がカレーという強すぎるカレー愛の持ち主! そのカレーマニアっぷりはTBS系『THE神業チャレンジ』、フジ系『アウト×デラックス』など数々のテレビ番組でも話題に。 「カレーと歌舞伎は共通点がある」という尾上右近さん。そんな右近さんにとって「人生最高のカレー」とは!?  カレーへのこだわりはもちろん、最愛のカレー店、激押しのレトルトカレー、歌舞伎や舞台など出演作品とカレーの思い出、御用達のカレーそばやカレーパンも紹介します。カレースナックの食べ比べによる、右近的オススメも掲載! 師匠や先輩とのカレー話、激熱なカレー対談、恋愛とカレーの関係に至るまで濃厚に語る、熱すぎ注意のカレーエッセイ! 電子版には限定特典12ページがつきます。 掲載しきれなかった尾上右近さんの未公開写真や 書籍の制作裏話のほか、写真がすべてカラーで掲載されます。 【Contents】 はじめに  第1章  カレー愛を語る 第2章  華麗なる最愛カレー 第3章  華麗なる出演作とカレー 第4章 役者・清元・ケンケンとカレー ・銀座ナイルレストラン店主・ナイル善己さんと語る「華麗なるカレー対談」 ・最愛カレー店ベスト3 ・溺愛レトルトカレー ・おすすめデリバリー&テイクアウトカレー ・カレーそば&カレーパン ・カレースナック食べてみた ……and more! 尾上 右近(オノエウコン):1992年5月28日生まれ。曽祖父は六代目尾上菊五郎。母方の祖父に昭和のスター鶴田浩二、父親に歌舞伎伴奏音楽、七代目清元延寿太夫(きよもと えんじゅだゆう)を持つ。7歳で歌舞伎座にて初舞台を踏み、以後歌舞伎の道へ。歌舞伎伴奏音楽の清元唄方も務める。大河ドラマ『青天を衝け』をはじめ、ミュージカル、バラエティー、歌番組や情報番組のキャスターなど多方面に活躍。映画『燃えよ剣』にて第45回日本アカデミー賞 新人俳優賞受賞。

    試し読み

    フォロー
  • おいしいカレ―の店札幌版【2021年版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 おいしいカレーを食べて、元気になろう! カレー文化が根付いている街・札幌。 ソウルフードといえるスープカレーはもちろん、 話題のスパイスカレーや王道の欧風カレー、 旅気分を味わえるエスニックカレーなど、 数多くのカレーの名店がずらりと並びます。 本誌では、そんな札幌のおいしいカレーの店をたっぷり紹介。 いろいろと大変なこともある昨今ですが、 どのお店も皆さんを温かく迎えてくれること間違いなしです。 こんな状況だからこそ、 スパイスたっぷりのカレーと、お店の方々の笑顔で、 元気をチャージしましょう!
  • おいしいカレ―の店仙台版【2021年版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ぴあのグルメ本「おいしい店」シリーズから、カレーが仙台で初登場! スパイスカレーの新興店、インドカレーの実力派店、アジアンカレーの老舗、昔懐かしい欧風カレーの店などなど。 飲食店が厳しい状況を強いられている昨今でも、テイクアウトやデリバリーを駆使しつつ、工夫を重ね、時には常連客の暖かな励ましももらい、 どのカレー店もたくましく元気に営業しています。 味よし、盛よし、スパイスよし!  みんな大好き仙台のカレーのおいしい店を一挙ご紹介です。 -CONTENTS- <巻頭特集> カレーの達人が選ぶ 今、食べたいマイベストカレー! <特集1> ようこそ美しきカレーの世界へ <特集2> 杜の都で愛され続ける味 仙台カレー物語 <カタログ企画> ・スパイスカレー ・インドカレー ・欧風カレー ・カフェ・喫茶カレー ・タイカレー ・カツカレー    etc.. <巻末特集> ひと足のばして 最強カレー探検隊

最近チェックした本