つくる作品一覧

非表示の作品があります

  • ChatGPT 120%質問術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ChatGPTを使うときに、どんな質問をすればいいのかよくわからないというあなた! 本書はAIの回答精度を上げるための超便利なプロンプト400を収録しています。 例文をマネするだけですぐに使えるようになり、ChatGPTから賢い回答が得られます。 プロンプト(質問・指示)をつくるための入門から応用テクについても教えます。 様々な場面において活用できるテクニックが満載です。 <目次> 第1章 ChatGPTはプロンプトの書き方が最重要 第2章 仕事の文章をChatGPTで書く 第3章 ChatGPTでもっと仕事のアイデアを出す 第4章 生活の中でChatGPTを使う 第5章 パソコン・スマホをChatGPTで便利に 第6章 困ったときにChatGPTに頼るには 第7章 まだまだある!最高のプロンプト集
  • 努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術
    NEW
    4.2
    「ChatGPT使えねぇ」って舐めてない? まだそんなシンドイ努力してるの? このゲームチェンジに気づいていない人は、生き残れない! ChatGPTを使えば、「頭の良さ」をコピーできる。「経験」もコピーできる。「センス」もコピーできる。誰もがラクをして楽しく成長しながら、多くのチャンスを手にきるようになる。 というより、これからはラクをしなければ、成果を出せない。 ChatGPTの登場によって起きた、「努力革命」というゲームチェンジ。 成長の方法も成功のあり方も180度変わってしまった世界をサバイブするための実践の書。 序章 ChatGPTがもたらした3つのゲームチェンジ 変化その1「80点」が合格ラインではなくスタート地点になる 変化その2 あらゆる物事は「個別化」していく 変化その3 正解主義から修正主義へ 成長の仕方も、これまでの常識とは「逆」になる 第1章 ChatGPTで壁打ちする 「ざっくり→じっくり」、ChatGPTで壁打ちする5つのステップ ChatGPTは正解を探すツールではない ステップ1 まずはざっくり ステップ2 問題を小分けにする ステップ3 打ち手を考える ステップ4 絞り込む ステップ5 じっくり質問を繰り返す 深津式プロンプトを使ってみる 開発途上の技術なので、この4点に注意しよう 第2章「頭の良さ」はコピーできる 「頭の良さ」とは「引き出しの多さ」と「つなげる力」 マッキンゼー式「意味ある情報」の引き出し方 「ファクト→抽象化」がこんなに簡単にできる 「抽象化→転用する」もどんどんできる 「つまり?」と「たとえば?」を繰り返す 悩む前にサッサとChatGPTに聞いてみる 問題解決のキモは問題を特定すること 課題のセンターピンを見つける 名経営者に仮想ディスカッションをしてもらう ChatGPTの頭の使い方を聞いてみる 第3章「経験」はコピーできる 「下積み10年」はもう意味がない 職人の「目」や「技」も「見える化」で誰もが学べる 「アリバイのための仕事」が生産性を引き下げている 憧れのリーダーが自分のためだけにアドバイスしてくれる 第4章「センス」はコピーできる 1曲を30秒でつくれて、アレンジも何千パターン センスとは「圧縮体験」 SSRはガチャを引き続けさえすれば出せる PDCAから、最初に実行ありきのDCPAへ 生物は多産多死の生存戦略で進化してきた 「いかに失敗を減らすか」という発想が無意味になる イノベーションは普通のものの「組み合わせ」から生まれる アナロジー力もこんなに簡単にものにできる クリエイティブ経済の時代は個人の方が有利 第5章 ChatGPT時代の学び方 受験勉強は意味がなくなる 自分が本当に学びたいときに学べる時代 スピードも内容も自分用にカスタマイズして学ぶ 「不安」と「退屈」の間で夢中になって「フロー」に入る 「スキルがあれば食いっぱぐれない」という発想も無意味に 海外の情報を収集するときの「言語の壁」はなくなった YouTubeとAIで自分だけの大学院をつくろう 第6章 それでもコピーできないものがある AIが最後まで持てないのは「飛ぶ力」 論理的思考力だけでは意思決定できない ChatGPTに頼っているとバカになるのか インプットとアウトプットの繰り返しで「自分の軸」を見つける ほとんどの停滞・モヤモヤの原因はアウトプット不足 ChatGPTを専属コーチにして「良い仮説」を探す ChatGPTに質問してもらって、モヤモヤを言語化 “ How are you? ”を口ぐせにすると何がいいのか 「すげー、やべー力」で好奇心を再起動させる 人は目の前にあるものの30パーセントしか見ていない 第7章「やるべき」でなく「やりたい」を起点に iPhoneとガラケーの分かれ道はどこだったか 「ないものを埋める」から「ほしいものをつくる」へ 人を動かせるのは「なぜやるのか」という思い 「とにかく新規事業を」のプロジェクトが挫折する理由 スキルを身につけることが人生の目的になっていないか もう肩書では人を動かせない 競争優位性の決め手はIQから偏愛へ 第8章 普通の人だってこんなに高くまで行ける 優れた起業家に共通する「クレイジーキルトの原則」 「これ、やりたい」を手に「わらしべ長者」でいこう 逆算思考の呪縛から自由になる マネタイズの手段は後からついてくる SNSでフォロワーを増やす情報発信の方法 必要な装備は歩き出してから調達すればいい ジグソーパズル的発想とレゴ的発想 時代はロジカル・シンキングからアブダクションへ 一歩踏み出すとき、不安と痛みはあって当然 自分の選択が正しいかなんて、ジョブズだってわからない
  • ひとつの生地で気軽に作る フランス仕込みのキッシュとタルト
    5.0
    お食事キッシュも甘いタルトも。 具の味わいが引き立つ、一生もののタルト生地。 フランス人にとって、キッシュとタルトは日常の料理。 土台の生地を覚えれば、誰でも失敗なく作れます。 この本で紹介するタルト生地はさくさくとした軽いタイプ。食事にも、おやつにも、夜食やおつまみにもぴったりです。 ひとつの生地ですべて作れるので、卵液やアパレイユを変えるだけで、いろいろなアレンジが可能です。 これなら、いままで難しいと思っていたキッシュやタルトに、すぐにチャレンジできます。型がなくても作れるタイプのタルトも紹介しています。 タルトやキッシュのかなめとなる、タルト生地の作り方は、大きなカットで紹介していますので、 見ながら迷子にならずに作り進められます。 本の中では、キッシュに合うサラダやスープのレシピも。 この1冊で、難しいと思っていたタルトやキッシュがぐっと身近に感じられるはずです。 こんな人におすすめ ・おもてなしや持ち寄りパーティの料理を覚えたい ・簡単にキッシュやタルトを作りたい ・日本の食材でフランス料理を気軽に作りたい
  • 世界一細かすぎる筋トレ図鑑
    値引きあり
    4.7
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 数々のヒット作を生み出した著者による筋トレ本集大成。 「太いだけの腕に感動はない。太く、かつ、ザクザクと線が刻まれた上腕こそ最強である」 「筋肉を、走行に分けて鍛えることで初めて鬼が宿る」 「太く、そしてカットが刻まれた大腿をつくるのはもっとも困難なテーマであり、だからこそ挑むべき」 上記は、著者が本書を上梓する理由の一端である。 そう、筋トレマニアならだれもがあこがれる「肩にメロン、背中に鬼(オーガ)、尻にバタフライ」は、 狙った部位の筋肉を確実にデカくし、ミゾ(カット)を刻む、 「筋肉を鍛え分け」た先に見えてくる。 本書は、この方法をカラー写真で徹底的に解説。 その数、180以上! コロナ禍で場所を絞らざるを得ないトレーニーのために、 自宅で(自重)、ジムで(マシン)、バーベル・ダンベルのみで――と、3つのシチュエーションを想定。 著者は、YouTubeチャンネル登録者数16万人の日本体育大学准教授。 かつ自身も2014年に東京オープン選手権大会70kg級で優勝。16年には日本社会人選手権大会を制した社会人ボディビルダー。 数々のヒット作を生み出した著者の「集大成」は、だれも見たことのない、筋トレ本になった。 (底本 2021年5月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    4.1
    説明・アイデア・雑談・交渉など、、、 全ての能力が最大化する。 日本一情報を発信する精神科医が贈る、 脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方 「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」 「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」 「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」 …日本一情報発信している医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。 <第1章 アウトプットの基本法則> ■アウトプットとは? アウトプットの定義 ■アウトプットの基本法則 ■アウトプットの6つのメリット 他 <第2章 科学に裏付けられた、伝わる話し方 【話す】> 伝える/挨拶する/雑談する/質問する 依頼する/断る/プレゼンする 議論する/相談する/ほめる/しかる 説明する/自己紹介する 他 <第3章 能力を最大限に引き出す書き方 【書く】> 上手な文章を書く/速く文章を書く/文章を構成する 速く入力する/気付きをメモする ひらめく/ノートをとる/構想をまとめる/メールを書く プレゼンスライドをつくる/引用する/要約する 他 <第4章 圧倒的に結果を出す人の行動力 【行動】> 続ける/教える/集中する/チャレンジする 始める/トライする/楽しむ/決断する/率いる 笑う/泣く/「怒り」をコントロールする 眠る/危機管理する/時間管理する 他 <第5章 アウトプット力を高める7つのトレーニング法> その1■日記を書く その2■健康について記録する その3■読書感想を書く 他
  • オレ様社長の極上な溺愛【単行本版】I
    無料あり
    3.5
    1~4巻0~825円 (税込)
    【この作品は同タイトルの1~4話、および描き下ろしおまけマンガを収録した単行本版です】「既成事実をつくるしかないな」社長のきれいな指と舌が、唇を、乳首を、そしてアソコのなかを掻きまわす。こんな場所で、ほかの人に見られちゃう…!! 深夜の食堂で出会った美しい紳士。逞しいカラダとやさしい笑顔で、調理師の良音は彼の虜になる。ところが彼の正体は、良音が勤める世界的大企業の社長であった。立場の違いに身を引く覚悟を決める良音だが、社長室に無理やり呼び出される。「これから君に私を刻むぞ」社長の太い肉棒が、良音の奥を強引に貫く。指で触られながら奥深くをとかされて、その快感で良音の意識はおかしくなる。一緒にいてはいけない人なのに、この快楽からは離れられない――!?
  • カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則
    3.9
    「対応」から「伴走」へ。顧客との関係づくりの新常識。 あらゆる分野でサブスクリプションが広がる今日、 企業は「売る」から「長く使ってもらう」への発想を変え、 データを駆使して顧客を支援しなければならない。 シリコンバレーで生まれ、アドビ、シスコ、マイクロソフトなど 有名企業が取り組む世界的潮流のバイブル、待望の邦訳。 「“顧客の成功”が企業の利益になる時代。これからのビジネスの基礎となる考え方と組織のあり方を学べるガイドブック。」 ――馬田隆明(東京大学本郷テックガレージディレクター、『逆説のスタートアップ思考』著者) サブスクリプションが世界を席巻している。ソフトウェアから音楽、食品、IoTビジネスまで、あらゆる分野で定期購入や従量課金のビジネスモデルが急速に拡大しているのだ。 売ることよりも長期的な関係をつくることが、新規顧客の獲得よりも既存顧客の保持が求められるサブスクリプション時代において、カギとなるのが「カスタマーサクセス」だ。 受け身で顧客に対応するのではなく、データを駆使して顧客を積極的に支援する。そのためにマーケティングはもちろん、事業と組織のあり方を最適化する――。シリコンバレーのSaaS企業で生まれたカスタマーサクセスの哲学と方法論は、いまや非IT企業や従来型企業にも広がり、ビジネス界の一大潮流となりつつある。 カスタマーサクセスはなぜ、どれほど重要なのか。どうすれば定期収益を育てられるのか。組織とマネジメントはどう変わるべきなのか。先進的な企業はどんな取り組みをしているのか。カスタマーサクセスの最前線で活躍する著者らが明解かつ実践的に語ったバイブルの邦訳版。 (構成) 第I部 カスタマーサクセスの歴史、組織、必要性 第1章 サブスクリプションの津波 第2章 カスタマーサクセス戦略 第3章 定期収益型でないビジネスにおけるカスタマーサクセス 第II部 カスタマーサクセスの10原則 第4章 カスタマーサクセスの実践 第5章 原則(1) 正しい顧客に販売しよう 第6章 原則(2) 顧客とベンダーは何もしなければ離れる 第7章 原則(3) 顧客が期待しているのは大成功だ 第8章 原則(4) 絶えずカスタマーヘルスを把握・管理する 第9章 原則(5) ロイヤルティの構築に、もう個人間の関係はいらない 第10章 原則(6) 本当に拡張可能な差別化要因は製品だけだ 第11章 原則(7) タイムトゥバリューの向上にとことん取り組もう 第12章 原則(8) 顧客の指標を深く理解する 第13章 原則(9) ハードデータの指標でカスタマーサクセスを進める 第14章 原則(10) トップダウンかつ全社レベルで取り組む 第III部 CCO、テクノロジー、未来 第15章 最高顧客責任者(CCO)の登場 第16章 カスタマーサクセスのテクノロジー 第17章 未来はどうなっていくのか
  • Blenderで作るキャラクターモデリング入門実践ガイド
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の構成】 Chapter1 Blenderのおさらい 基本的な情報と小物のモデリング Chapter2 頭部のモデリング Chapter3 体のモデリング Chapter4 スキニング Chapter5 UV展開 Chapter6 マテリアルとテクスチャ Chapter7 表情の作成 Chapter8 Blenderで撮影する Chapter9 Unityとの連携 Chapter1でBlenderの基本的な情報をまとめ、Chapter2で顔と髪といった頭部を作成。Chapter3では上半身、下半身、手足などの体のモデリングのほか、服や装飾も作っていきます。 Chapter4ではキャラクターを動かすために必要な作業をします。3Dキャラクターも人間のように骨が入っているので、アーマチュアと呼ばれる骨格をつくり、そのあとアーマチュアとキャラクターを連動させるウェイトペイントを行います。 Chapter5ではUV展開という作業をします。面を開いて平面の展開図にする作業です。このUV展開で作られた展開図に貼り付けるようにテクスチャを作るので、テクスチャの出来を左右する作業になります。 Chapter6ではマテリアルを分け、Blenderのテクスチャペイント機能を使用してテクスチャを作成していきます。 Chapter7ではキャラクターの目や口を動かして表情を付けられるように設定していきます。 Chapter8ではポーズと表情を付け、レンダリングを行います。 Chapter9でキャラクターモデルをUnityに持っていき、VRChat用のアバターとして使えるようにしたり、VRM形式に変換してさまざまなVRM対応アプリで遊べるようにします。 本書で使用しているモデル素材は本書サポートサイトからダウンロードできます。また、紙面だけでは分かりにくい箇所は、適宜動画にて解説していますので、書籍と併用することでより理解が深まります。 ぜひ本書でBlenderの楽しさ、モデリングの面白さに触れてください。 なお、本書は制作に使用するアドオンなどの関係で、Blender 2.8系で解説を行っています。
  • カオシックルーンEs 1
    4.0
    竜を身にまとう男・伽藍堂馬。カードモンスターを使った戦争に乱入したこの男が、魔界の化け物をけちらす!! デンジャラスカードバトル!!
  • キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと構図の演出テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 センスや感覚に頼らない!理屈で学んで実践する【魅力的なキャラクターイラスト】を描くための技法書、第2弾! 魅力的なキャラの描き方を解説し好評を博した『ポーズと表情の演出テクニック』の著者によるキャラクターイラスト技法書の第2弾である本書では、「ポーズと構図」のアプローチで演出方法を学びます。さまざまな実例を紹介し、それらがどのような印象を与えるのか解説します。 「描きたいキャラは思い浮かぶのに、キャラの魅力が伝わる絵が描けない」 「キャラを描くといつも似たようなポーズや構図になってしまう」 「キャラの魅力を引き出す構図がわからない」 そんな経験はありませんか? 本書では、 (1)伝えたい印象やキャラクター性に合わせた【ポーズの演出】をする (2)1をさらに強く印象付ける【構図の演出】をする という2ステップを踏んでキャラクターを描いていきます。たくさんのポーズと構図の実例とその効果を合わせて紹介し、それぞれどのような印象を作るのか、どのような時に選ぶと効果的なのか、といったところまで細かく解説します。 【目次(抜粋)】 ●CHAPTER 1 キャラクターイラストの基本知識 ・魅力的なキャラクターイラストとは など ●CHAPTER 2 「ポーズの演出」でキャラクター性をつくる ・ポーズでキャラ性を印象づける ・ポーズの演出 威圧感 など12パターンの作例 ●CHAPTER 3 「構図の演出」でキャラクターの魅力を引き立てる ・構図で印象をコントロールする ・構図の演出 解放感 など10パターンの作例 ●CHAPTER 4 ポーズと構図をかけ合わせて演出する イラスト作例集 ・ポーズと構図をかけ合わて演出する ・6種類のキャラクター作例 ●CHAPTER 5 表紙イラスト メイキング ●便利な小ワザ COLUMN集 ・「情報量の多いシルエット」で面白みを増やす  など ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発
    3.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12917-0)も合わせてご覧ください。 新しいフロントエンドの入門書決定版! 本書はReact/Next.jsとTypeScriptを用いてWebアプリケーションを開発する入門書です。 WebアプリケーションフレームワークNext.jsはReactをベースに開発されています。高速さに裏付けされた高いUXと,開発しやすさを両立しているのが特徴です。 本書では,Next.jsの開発をより快適・堅牢にするTypeScriptで開発を進めます。 Next.jsによるアプリケーション開発の基礎,最新のフロントエンドやWebアプリケーションの開発方法が学べます。
  • 究極ずぼらおかず ちゃんと作るより、おいしい魔法のレシピ
    5.0
    1~2巻1,430~1,595円 (税込)
    「小麦粉ばさあ」「玉ねぎしゅばばばばば」など、勢いのあるレシピ動画が人気のにじままさんの初レシピ本! なるべく手間と洗い物を減らしたい、そんな想いから「めんどくさい」を省いていったら 究極にずぼらだけど、ちゃんと作るよりもおいしい魔法のようなレシピができました。 手間をかけなくったって、愛情はたっぷり! しかもおいしい! 調味料の分量は本書が実は初公開! 手順も写真とイラストでパッと見てすぐにわかります。 Instagramで人気のレシピから、にじままさんのイチオシレシピ、ほぼ初公開の副菜レシピなど 絶対役立つおかずレシピとずぼらテクニックをたーっぷり詰め込んだ1冊です。
  • 新版 財務3表一体理解法
    4.5
    シリーズ累計80万部突破、会計学習の「定番教科書」を再改訂。取引ごとに財務3表をつくる「会計ドリル」はそのままに、初学者を意識して会計の基本から読み解き方まで基礎重視の構成に再編成。読みやすさもアップ、全ビジネスパーソン必読!
  • ファンに愛され、売れ続ける秘訣
    3.8
    ☆従来の営業方法ではなく「新しいセールスのカタチ」! ★「売り込む」「バズる」ではなく、ファンをつくる! ☆大企業から有名球団までが導入する「ファンベース」を学んで売り方を変えよう! ★どの業種業態にも適応! ・不景気、人口減少などに加えて、新型コロナウイルスの感染拡大のためどの業種、職種も営業活動が難しくなりました。従来の営業スタイルでは、なかなか売上が立たないと嘆く人は多い。 ・コロナ以前の社会には戻れない。じゃあ、どうするのか? 営業のスタイルを変えるしかない! この本では、営業のカリスマ和田裕美が新しい時代の営業の極意を、佐藤尚之(さとなお)氏が提唱するファンベース®を元に伝えます。
  • ガラン版 千一夜物語 1
    4.3
    1~6巻3,850円 (税込)
    古代ペルシアの王シャフリヤールは,王妃の不倫現場を目撃して以来,一夜限りの妻を娶っては殺す,という掟をつくる.宰相の娘シェヘラザードは自ら王の花嫁に志願し,夜明け前にそらんじている物語を聞かせる.話の続きを聞きたくなった王は次の晩まで彼女を生かしておくことにし,物語は次の晩,その次の晩と続いていく.

    試し読み

    フォロー
  • 生活保護特区を出よ。 (1)
    5.0
    1945年、大きな戦争により荒廃した日本は福祉と治安維持のため二つの政策を行った。 一つは東京を復興し「新都トーキョー」をつくること。 もう一つは、能力不振や病気、障害等により自立困難な者に国が衣食住、生活を保障する「生活保護特区」(俗称マントラアーヤ)を制定すること。 2018年、トーキョーの中流家庭で育った高校生のフーカは、落ちこぼれながらも平凡な日常を送っていた。 ところがある日、彼女の元に「特区通知」が届く。この国で何となく生き、何となく幸せになれると思い込んでいた彼女にとって、それは青天の霹靂だった―― 突如、生活保護特区に単身移住することになったフーカは、その想像を絶する状況に戸惑い、困惑する。 そして居住者たちとの共同生活が彼女を思いがけない道へ誘い込み……
  • ACT 不安・ストレスとうまくやる メンタルエクササイズ 気がつけば、また同じこと考えてる・・・
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マインドフルネスのその先へ。ストレスを激減させ、やりたいことができる新しい心理療法。自分でできるエクササイズ満載! ■日本初、自分でできるACTエクササイズの本! ■ACT理論をすぐ実践できるよう、世界一やさしく紹介 〇本書の目次より はじめに 「最新の心理療法ACTで、あなたの人生をあなたのものに」   PART1 私の悩みは 私の心が 作っていた    私たちをしばるのは、私自身が生み出した言葉    思い込み1 人は幸せであるべきだ。幸せでないのは自分の責任   思い込み2 人は、自分の心の声に従って生きるべきだ。心の声こそ、私自身   思い込み3 ネガティブ思考はやめて、ポジティブに考えなくちゃ   思い込み4 問題の原因は自分にある。欠点に気づいたら直さなくちゃ   思い込み5 感情や不安をコントロールできないのは、本人の責任です   思い込み6 不愉快な思考や感情から逃げること、フタをすることも大事  PART2 マインドに囚われず生きるために!よくわかるACT講座   しなやかな心を育てる新しい心理療法がACTです  1 脱フュージョン  あなたの「マインド」と距離をとろう   2 アクセプタンス  不安や苦痛に居場所をつくってあげよう  3 観察する自己   マインドさんの言葉を観察しているあなたに気づく  4 「今、この瞬間」 過去や未来ではなく、この時間・場所と接続する  5 価値に気づく  自分にとって本当に大事なものとは?   6 有言実行  考えるだけじゃダメ。価値に向かってACTする!   PART3 心のフックをはずす 7つのエクササイズ  ACTの本質は理論よりも実践にあり   エクササイズ1 マインドさんのささやきを聴く   エクササイズ2 「今、ここ」とつながる 呼吸エクササイズなど。  エクササイズ3 「妖怪マインド」の正体を見る   エクササイズ4 「脱フュージョン」バイキング    アニメ声で言い換え、メロディーをつけるなど  エクササイズ5 「思考と距離をおく」テクニック  エクササイズ6 感情の居場所をつくる  エクササイズ7 折り鶴と優しい手   PART4 価値に沿って生きるための 3つのエクササイズ エクササイズ8 あなたの「価値」を明確にする  エクササイズ9 私の人生すごろく   エクササイズ10 4つの「価値」と目標設定 など。 武藤 崇(ムトウタカシ):同志社大学心理学部教授 埼玉県生まれ。公認心理師・臨床心理士。1998年筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科修了。博士(心身障害学)。ネバダ大学リノ校客員教授として、S・C・ヘイズ博士の研究室に所属。日本におけるACT研究の第一人者で「ACT Japan」の顧問(初代理事長)。ACTの著書・訳書多数。臨床心理学(行動分析学)を専門とする。「心理学は、科学と実践の『二刀流』の体現がキモとなる学問である」がポリシー。

    試し読み

    フォロー
  • 倫理的なサイコパス
    NEW
    5.0
    いつだって条件はそろわないし 予想通りにいかない、 それでも診療は進んでいく―――― 精神科医として約10年、つねに頭をフル稼働させて格闘する日々を送る著者。 「予期せぬこと、焦ること、絶体絶命のピンチになること」であふれている現場で、著者は隠しきれない生身の自分を抱えながら試行錯誤する。 「切り捨ててしまったかもしれない部分をもう一度検討し直せる “倫理的なサイコパス” に私はなりたい――」 H氏賞受賞の詩人としても活躍する医師による、ユーモラスで大まじめな臨床エッセイ。 「ある程度までは、“医療”っぽくやることが可能だ。例えば薬を出したり、検査をしたりすれば、それらが私と患者さんを仲介してくれるし、“医者” 役をやっていれば済むことも少なくない。しかし、どうしてもある場面では役ではなく “個” として患者さんに接さないといけない。応答を求められたときに思わず反応するのは、医者としての役割ではなく “個” だからだ」(本文より) 頭木弘樹さん、推薦! 「待合室の3時間待ちが、この本のおかげで一瞬だった。冒頭からひきこまれ、気がつけば尾久ワールド! 医者と患者のあいだには深くて暗い溝があるが、そこに笑いの土のうを投げ込んでくれている」 【目次より】 ◆第1章 倫理的なサイコパス 倫理的なサイコパス / 犠牲者の臨床 / ヨコヤとの戦い / ドロップアウト / 傷つき傷つけながら生きるのさ / 病気を診ずして病人を診よ / 守護霊論 / 七瀬ふたたび / いいひと。 / 思春期とSNSと私 ◆第2章 破れ身の臨床 破れ身 / ほとんどが無名 / 歯が命 / 多重関係 / 二刀流幻視 / 兄役 / 先生のツイートみてます / ルーティン / 美容外科医に学ぶ / 「ありのままの姿」役 ◆第3章 知らんがな、社会問題 社会問題って何 / メンタルかかりつけ医をつくる / MBTI / 「場」がなくなる / 身体に合わせる / 強制医療の悩み / 精神科医の書く一般書について / 道中不適応 / サプライズ / サイレントマジョリティー / 高いいね血症
  • 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 【 ”マイキャリア” の整理に使える2つのワークシートDL特典付き】 <3つの要素棚卸し> & <重ね合わせ発見>
    3.8
    ★音声メディア「Voicy」キャリア部門2年連続No.1! 「Voicy」トップパーソナリティによる 一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザインの本。 会社員として働きながら 収入の柱を複数持つ生き方へ移行する 具体的なステップがわかる! 人生100年時代を迎え、これからの生き方・働き方に不安を感じているあなたへ。 「残りの人生も今の積み重ねでいい? 満足している?」 本書は、40歳前後で多くの人が感じるこの「モヤモヤ感」、つまり「40歳の壁」の正体を分解しながら、自分らしく生きるために「人生の後半戦をどうデザインしていくか?」を考えるためのものです。 「幸せな人生には、どんな要素が必要か?」を分解してみたら、次の3つの要素が見えてきました。 ①お金(収入・資産) ②つながり(家族・友人・知人) ③健康(体力・認知力) この3つの要素を満たすためには、定年を迎えないキャリアを自分なりにデザインする必要があります。このような、「お金」「つながり」「健康」の3つの要素を満たすことができ、かつやりがいを持って取り組める「仕事」のことを、この本では「自分業」と呼びます。 それでは、あなたらしい「自分業」はどうやって見つかるのか?そしてどうやって始めるのか?この本では、今すぐ始められる具体的なステップを筆者の実体験も交えながらひとつひとつ丁寧にお伝えします。 ※本書の特典「マイキャリア3つの要素棚卸シート」と「マイキャリア重ね合わせ発見シート」は、あなたのキャリアの「見える化」に役立ちます。ぜひご活用ください。 【こんな方におすすめ】 ・このまま今の働き方でいいのか不安を感じている。 ・十分な経験や資格、職歴を持っていない気がする。 ・転職や独立に興味があるが、スキル不足を感じている。 ・仕事と家事・育児の両立に限界を感じている。 ・小1の壁、小4の壁を前に今後の子育てに不安を感じている。 ・定年後の第2の人生に不安を感じている。 <目次> はじめに 残りの人生も今の積み重ねでいい? 第1章 「40歳の壁」の正体 第2章 40歳からの幸せをつくる「自分業」 第3章 「40歳の壁」を越える自分業の始め方(準備編) 第4章 「40歳の壁」を越える自分業の育て方(実践編) 第5章 「40歳の壁」試行錯誤とその先の変化 おわりに 「40歳の壁」にぶつかっているあなたへ 購入者限定ダウンロード特典 本書は、著者が自費出版したKindle書籍『サバティカルタイム 「40歳の壁」を越える戦略的休暇のすすめ ~FIREではなく働き続ける生き方~』に大幅に加筆修正を加えて新たに出版するものです。
  • 婚約破棄された令嬢ですが婚約破棄された王子と幸せになりました : 前編
    -
    華やかな夜会で、公爵令嬢アリーナは思わぬ騒動に巻き込まれる。 彼女の婚約者である第一王子クレルが、突然婚約破棄を言い渡してきたのだ。 クレルの隣には、第二王子の婚約者であるレベッカの姿があった。 二人は「真実の愛」に溺れており、周囲のことが目に入らないほど夢中になっていた。 困惑するアリーナに対し、クレルは信じられない提案をする。 それは、彼女に第二王子と婚約することを強要するものだった。 あまりの屈辱に、アリーナは激しい怒りを覚える。 彼女はクレルにハイヒールを投げつける。 そのまま、夜会を後にしようとした時、第二王子スレインが彼女を呼び止める。 彼は兄の非礼を詫び、アリーナにある提案を持ちかける。 「あなたに協力を依頼したい」 スレインの言葉には、兄への復讐を匂わせる内容が含まれていた。 華やかな宮廷の裏で繰り広げられる、愛と復讐の物語が幕を開ける。
  • はじめての
    4.3
    「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。 日本エンターテインメントの最前線&最高峰! 日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIが奇跡のコラボレーション! 小説、音楽、映像など、さまざまなジャンルで作品を展開しながら物語世界をつくりあげていく、壮大なプロジェクトが始まりました。 小説のテーマは、「はじめて〇〇したときに読む物語」。 この書籍『はじめての』には以下の4作品が収録されており、これらの小説を原作としたYOASOBIの楽曲が、2022年中に順次配信リリースされます。(第一弾は、「私だけの所有者」を原作とした楽曲「ミスター」) 「『私だけの所有者』ーーはじめて人を好きになったときに読む物語」(島本理生) 「『ユーレイ』ーーはじめて家出したときに読む物語」(辻村深月)  「『色違いのトランプ』ーーはじめて容疑者になったときに読む物語」(宮部みゆき) 「『ヒカリノタネ』ーーはじめて告白したときに読む物語」(森絵都) ※文字をやや大きくし、漢字にはルビを多めにふっています。 それぞれの作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説集になりました。 ■YOASOBIからのメッセージ 4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。 (YOASOBI composer Ayase) はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。 (YOASOBI vocal ikura) ■作家からのメッセージ 初めての挑戦をたくさん詰め込んだら、むしろ自分の原点とも言うべき、好きな人との物語になりました。恋よりも強い絆で結ばれた「私だけの所有者」にこの短編で出会ってください。 (島本理生) 人は誰でも、その出会いの前と後で人生が変わってしまうような一生モノの出会いの経験があると思います。その一夜を通じて、前の自分にはもう戻れなくなるような、そんなはじめての家出を書きました。この小説もまた、読む前と読んだ後で誰かの何かが変わると信じて、送り出します。 (辻村深月) いつも物語をつくる時は、そのイメージに合った音楽を探すようにしています。ぴったりな音楽が見つかれば、その音楽が私を正しい方向に導いてくれるからです。今回はまず物語が先にあり、そこから音楽が誕生するという企画で、私にはまったく新しい経験に、胸が高鳴っています。 (宮部みゆき) 「はじめての」というお題をいただき、私もはじめての設定にトライしてみました。時空を超える片思い――この物語が、読者の皆さんの過去に灯る大事な瞬間とつながってくれますように。 (森 絵都)
  • 場面設定類語辞典
    4.0
    創作者のための虎の巻、類語辞典シリーズ第4弾は物語の舞台・世界観をつくりあげる「場面設定」のノウハウを伝授! 読者が主人公と一緒になって人生を体験するには物語への没入感が重要です。本書では「郊外編」「都市編」合わせて全225場面を通じ、「見えるもの」「聴こえるもの」「味」「匂い」「質感」等の要素から、例文とともに「場面設定」のキモを徹底解説します。 物語をつくるうえで見落とされがちな要素が「場面設定」です。規模の大小、実在か架空かにかかわらず、ユニークかつ印象深い「場面設定」は、読者と感情的な絆を結ぶために極めて重要な効果を生みます。設定は背景を伝える役割としてだけでなく、雰囲気の構築や物語の誘導、登場人物を特徴づける手段として、読者の感覚を深めるための重要な情報を提供するのです。 「場面設定」はあくまでも、視点となる登場人物や語り手の描写であることを忘れずにいることが重要です。本書では表現のテクニックを紹介すると同時に、よくある落とし穴について注意を促しています。とりとめのない描写のしすぎや説明過多、無秩序な時系列といった読者を混乱させる可能性のある表現について、解決方法を示しているので安心してください。本書を活用することにより、説得力のある設定、場面に読者を深く引きつける技術を獲得することが可能となるはずです。 場面設定が苦手な人でも描写の勘所がつかめるユニークな好著。 「得られる効果」を読むだけでも得るものが多いだろう。 ――有栖川有栖(小説家) 体育館裏でカツアゲ。私たち、飽きてます。夜の海で愛の告白。私たち、飽きてます。 ぜひ、この本を読んで、別案を。 ――武田砂鉄(ライター、『紋切型社会』著者)
  • 僕の幼なじみは愛が重すぎる【単行本版(限定描き下ろし付き)】
    完結
    4.0
    陽希(はるき)と壮志(そうし)は幼なじみで、何をやるにも一緒。 大学に入学した二人はいつもと同じように共に行動するが、新しくできた友人から距離が近すぎることを指摘される。 「せっかくの共学だから」と彼女をつくることを決意する陽希だったが、壮志はそのことを良く思っていないようで……? 「こんな気持ちいいの知らない…っ」 【ストーカー気質の執着系幼なじみ×ピュアすぎる童貞チェリーボーイ】の、愛と欲望の物語。 単行本限定描き下ろし9P漫画付き! ■収録内容 ・「僕の幼なじみは愛が重すぎる」1~6話 ・単行本版限定描き下ろし9P漫画+おまけ挿絵漫画4P ※この作品は、デジタル配信用に編集した電子コミック単行本です。
  • リスキリングが最強チームをつくる 組織をアップデートし続けるDX人材育成のすべて
    4.0
    管理職・マネジャー、必読! 組織・チームのためのリスキリングがこれ1冊ですべてわかる! 組織をアップデートし続ける DX人材育成のすべて リスキリングの最も大きな課題は、組織でどのように実行するかだ。 本書ではその解決策がリアルな視点で書かれている。経営者必読。 一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事 後藤宗明氏 リスキリングが「実践できる」に変わる一冊。 本書の事例は、どれも自社に転換できるものばかり。 リスキリングの実践が明確になるマネジメント必読の一冊。 ―― Sansan株式会社 取締役執行役員CHRO 大間 祐太氏 本書は、大手自動車メーカーや商社グループなど、多くの企業のリスキリングを支援してきた法人向けリスキリング支援サービス「Reskilling Camp(リスキリングキャンプ)」のメソッドをまとめた一冊。 「リスキリングといっても何をどうすればいいか分からない」 「DX人材を育てたいが、メンバーの変化を促すことが難しい」 「eラーニングを導入したが、学習が継続しない」 「通常業務で手がいっぱいで、デジタル活用へ時間を割けない」 そういった組織のリスキリングの課題を解決し、成果を最大化するためのリスキリングのメソッドを公開しています。 <storong>■リスキリング成功のカギは現場のリーダー</storong> 「個人が自主的に行う学び直し」として捉えられがちなリスキリングですが、 いま、求められているリスキリングとは、組織を変革するリスキリングです。 組織のリスキリングにおいては、企業の戦略、組織構造、組織の階層、部署、メンバー構成など、デジタル化を推進していくうえで、さまざまな課題があります。 そのため、リスキリングはeラーニングの導入や資格取得の支援、研修だけでは、うまくいきません。個人の学び直しを促すだけでは成功しません。 事業の理解も深く、メンバーの強みも理解している。組織の目的を理解し、部署間の価値観やスキルの違いを乗り越えられる。 そのような現場をマネジメントするリーダーこそが、チームのリスキリングを成功に導き、組織を変える原動力となるのです。 ■「組織を変革する」リスキリングを成功に導く4つのステップ 本書は「Reskilling Camp」を立ち上げ、「Reskilling Camp Company」の代表でもある著者が、サービスを提供していく中で研究・考案したメソッドを、リーダーに必要なエッセンスを中心にまとめたものです。 実際にこのメソッドは、学習継続率は99%と優れた結果を出しています。 (学習継続率:企業ではたらくビジネスパーソン約1500名を対象にした3か月以上の継続学習における学習継続率) ステップ1 ゴールを定める(企画) 目的の設定 業務目標の設定 スキルの設定 ステップ2 道筋を描く(カリキュラム設計) 学習ゴールの設定 学習計画の作成 学習教材の決定 ステップ3 導く(学習伴走) 個別面談(キックオフ)の実施 専門家伴走の実施 学習成果の共有 <bステップ4 達成する(実務伴走) 個別面談(総括)の実施 業務アサインとの連動 リスキリングの総括 ■リスキリングのスタートから成功までが実感できる事例を豊富に掲載 本書では、実際の事例はもちろん、リスキリングのスタートから成功までを実感できるように、 実際の多くの企業で起こりうる状況や、立ちはだかる課題、日々の取り組み方をリアルに描写し、ストーリーとともに学べる構成となっています。 本書で紹介するチームリーダーの苦悩、日々の行動、成功を追体験しながら、組織を変えていく「リスキリング」を学んでいきましょう。 【目次】 第1章 なぜ、リスキリングはうまくいかないのか 第2章 リスキリング・リーダーシップ 第3章 ステップ1 ゴールを定める(企画) 第4章 ステップ2 道筋を描く(カリキュラム設計) 第5章 ステップ3 導く(学習伴走) 第6章 ステップ4 達成する(実務伴走)
  • 天然生活 2024年7月号
    NEW
    -
    必要ないものは手放し、家の中を整えて心地よく。本当に大切なものに囲まれる豊かな暮らし。 【特集1】私が行きついた、整理整頓 【特集2】暮らしのお金を見直す ●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。 ●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。 ●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。 目次 皆さまに心からの感謝を込めて 【特集】私が行きついた、整理整頓  OURHOME Emiさん 整理と収納、片づけは人生にも通ずる  あれこれ試して、行きついた 私にちょうどいい整理整頓  「しまう」も「見せる」もかなえる 暮らしのなかのかご  ごちゃつくものをすっきり見せる工夫  服を減らして“私らしさ”を見つける クローゼットの整え方 【特集2】暮らしのお金を見直す 暮らしの知恵でお金の見直し  シンプルな暮らしが生み出す ドミニックさんの豊かな節約  習慣を見直すだけで、たまる体質に お金を守って増やす正解は? 高峰秀子の生き方、その言葉 手づくりが楽しくなる木の家の暮らし 菊池亜希子 ありが10ふく、みせて![田中美和子さん] 桧山タミさん 今日も空をみあげて[星のようにやさしく] なかしましほさん 食後景日記[卯月] 猫沢エミ 二度目のパリ季記[パリと私と天然生活~『パリ季記』と20年のあゆみ~] 千早 茜 もちもちの向こう[福井の土用餅] 山 葉子 ハレとケの日の自分育て[人生のスタンプラリー] 本間真二郎先生のすこやかに暮らす[体を動かすだけでない、筋肉の働きとは] 菓子職人・河田勝彦 甘さは控えるものではなく、秘めるもの オキエイコ どうも、元保護猫です[十猫十色? 猫の性格って面白い] いいモノ あうモノ[シューズドライ] 誌上マルシェ accoさん×『天然生活』夏のかごバッグ 第32回地球環境大賞 農業と漁業から地球環境を豊かに 新刊案内 定期購読のご案内 Present・アンケート Information・次号予告 【別冊付録】真藤舞衣子 梅仕事と梅料理  目次  真藤さんの梅の話  白い梅干し/赤い梅干し  白梅酢/赤梅酢  梅酢を使って紅しょうが・赤じそを使ってゆかり  梅コーラ  梅しょうゆ  ブランデーでつくる梅酒  梅烏龍茶シロップ  梅醬(うめびしお)  梅エキスとしぼりかすでつくる梅ジャム  真藤さんの梅料理  いわしの梅煮  梅ちらし寿司  梅酢から揚げ  梅ひじき  豚しゃぶ梅酢だれ  ゆかり納豆パスタ  にんじんとツナの梅酢炒め  蒸し鶏の梅肉だれ/辣白菜(ラーパーツァ)  梅れんこん炒め  梅豆腐ごはん  豆腐の梅漬け  スペアリブ梅煮

    試し読み

    フォロー
  • “自分史上最高の美人”になれる40の習慣
    -
    3か月で体形、半年で肌と髪、 1年でオーラが変わる―― ◎炭水化物は朝・昼控えめ、夜しっかりが賢い ◎若顔・老け顔の印象は「顔の下半身」で決まる! ◎メイク術は流行と自己流のバランスを意識                   フォロワー14万人突破。(2024年3月現在) X(旧Twitter)で超絶反響、「タフ子ちゃん」が、 “実際に効果のあった”オリジナル美容術を、 読みやすい文章で全公開! 序章  「自分史上最高に美しいあなた」に出会うために 第1章 美と健康の土台をつくる習慣術 第2章 憧れを叶える「輝く肌と髪」のつくり方 第3章 モチベーションが上がる「弾けるボディ」のつくり方 第4章 賢い食生活で体の中からきれいに 第5章 きれいを完結させる「メイクアップ&ヘアメイク」
  • 最短距離でしっかり身に付く! Webアプリケーション開発の教科書 ~Ruby on Railsで作る本格Webアプリ~
    -
    本書は,最低限の知識で,実用性のあるWebアプリケーションを開発するスキルを習得するための入門書です。「やりたいことを実現する,問題を解決するためのアプリを短期間で素早く開発するための力を身に付ける」ことをテーマに掲げ,「DiaLogBook(簡易SNS)」「OLiVES(オンラインイベント支援システム)」という実用的な2つのアプリを題材にして,手を動かしながら実際に動くWebアプリケーションを作る手順をチュートリアル形式で解説します。開発にはRuby on Rails 6を利用し,開発環境の構築からHerokuへのデプロイまでを紹介。初学者にもわかりやすいお勧めの1冊です。
  • 凡人が天才に勝つ方法―自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸ばす45の黄金ルール
    4.6
    【ついに出た! 稀代のヒットメーカー・つんく さんの”頭の中”が全部わかる! 超画期的なビジネス書!】 【自分の中の「眠れる才能」を見つけ、とことん大きく伸ばす方法、「時代を超えて愛されるヒット」の作り方、全ビジネスパーソンに今最も必要な「プロデュース力」の磨き方……全部この1冊でわかる!】 【「僕も含め、99%の人は凡人。だからこそ「大逆転」できる」そう断言するつんく さんが見つけた「普通の人が”小さな才能”を見つけ劇的に伸ばす45のルール」とは?】 【本書で紹介する「黄金ルール」の内容の一部】 ■僕も凡人、君も凡人。では、僕ら凡人が輝くためには? ★まず、自分が「天才じゃない」ことを認めよう ★凡人の勝機は「好き」をとことん追求すること、その「大事なポイント」がある! ★何が「好き」がわからない……大丈夫!「好きを見つけるコツ」もある! ★生まれもった素質や「親ガチャ論」を乗り越えられる! ★人間、じつは誰しも「元・天才」だった、その理由は? ★結局、僕ら凡人は、では「何を」「どう」すればいい? ■凡人が「小さな才能」を伸ばし、天才に勝つためには? ★天才に勝つには「行動」あるのみ!「根拠のない自信」を”行動力”につなげるコツは? ★「当たって砕ける」精神で、とにかく「数」をこなそう! ★とにかく打席に立って、どんどんアウトプットすれば、「凡人集団の先頭」には立てる! ★「実践」と「分析」を繰り返す!「自分の好きをデータ化」し、「好き」の要素・要因を徹底的に分析しよう! ★「理不尽を味方につける」くらいのメンタルが最強!「折れない心」を作る超簡単なコツは? ■「モーニング娘。」を世に生み出したプロデューサー、つんく が考える「プロ論」とは? ★これから求められるつんく 流「令和の10大能力」はこれだ! ★発想が無限に湧いてくる「アイデア出し3つの法則」がある! ★9人の「まあ、ええんちゃう?」より、1人の「めっちゃ、ええやん!」をつくるのが大事 普通の人が「自分の長所を極限まで伸ばし」「自分らしく輝く」ための最高の1冊! 誰でも自分に自信がつき、一歩踏み出す勇気をもらえる! この1冊で、これまで見えなかった本当のチャンスがつかめる! 着実に、人生を好転させよう!
  • 王立騎士団の花形職~転移先で授かったのは、聖獣に愛される規格外な魔力と供給スキルでした~ 1
    4.7
    「ここで仕事させてください!」。突然、異世界に転移してしまったハルカ。元の世界に戻れないと知った彼女は、異世界で働き、自分の居場所をつくることを決意する……!!
  • 推し顔に転生した悪役令嬢は世界の全てを愛しています 1巻
    NEW
    -
    「私の顔…めっちゃ良くない!?」 事故死したOLは、大好きな乙女ゲームの悪役令嬢・マリァに転生していた。 推し作家が描く美男美女だらけの世界に入り込んだ彼女は大興奮! しかも、この世界でも最強のルックスを誇る婚約者までいて、 幸せのボルテージは最高潮! だが、至福のセカンドライフを満喫しているマリァの前に、 正ヒロイン・モエが突如現れる。 一見清楚にみえる彼女だが、その裏は狡猾な極悪女で…?
  • 織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 1巻
    完結
    4.5
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 前代未聞の最強チート その強さ=<織田信長>!! 今日は、待ちに待った職業授与式の日。主人公アルスロッドは、幼き頃より、この授与式で魔法剣士の職業を授かることを夢見ていた。そんな彼に言い渡された職業は……、“オダノブナガ”。職業なのかどうかすら分からない謎の言葉。しかしそれは、アルスロッドの運命を大きく変える最強チート職業だった! (C)Kisetsu Morita/SB Creative Corp. Original Character Designs:(C)Kaito Shibano/SB Creative Corp.┴(C)2019 Riku Nishi
  • ナショナリズムの美徳
    値引きあり
    -
    トランプ政権の外交基盤となり、アメリカ保守主義再編や欧州ポピュリズムに大きな影響を与えた問題作! 自由と民主主義を守るのは国民国家であるとして、誤解されがちなナショナリズムの価値観を問い直していく。 その一方で、リベラリズムのパラダイムは、専制や帝国主義と同じだと警鐘を鳴らす。 ナショナリズムと国民国家400年の歴史を再評価する括目に値する1冊。 中野剛志、施光恒の両氏によるダブル解説付。 <「解説」より> ★政治秩序とは、本質的に、非リベラルなのである。しかし、すべてのリベラルな統治形態は、非リベラルな政治秩序を基礎としている。そして、そのリベラルな統治形態を成立させる非リベラルな政治秩序こそ、ハゾニーが擁護する「国民国家」にほかならない。ーーーーーー中野剛志氏(評論家) ★本書の意義は数多くある。欧米の新しい保守主義を理解するのに資するであろうし、先進各国で進む国民の分断現象を考察する際にも有益な視角を与える。とくに指摘したいのは、本書の議論が、現行のグローバル化の問題点を認識し、それを克服しうる「ポスト・グローバル化」(グローバル化以後)の世界の在り方を考えるうえで必要な認識の枠組みを与えるという点だ。-----施 光恒氏(政治学者) <本書の特徴> ◎「無政府状態」と「帝国主義」を両極に置き、その中間的なものとして「国民国家」を置いている。 ◎無政府状態と帝国主義との比較で、国民国家がもっとも、個人の自由や多様性を擁護し、発展させることができる政治体制であるとしている。 ◎文化や起源、宗教を共有しているという連帯意識があってはじめて、近代的な自由民主主義の政治制度や市場経済も機能させられるとしている。 ◎「リベラリズムは自由な秩序をつくるどころか帝国主義に近い」とはっきり述べている。 ◎「トランプ以後」の米国保守主義勢力が目指している姿。
  • はじめてつくるWebアプリケーション ~Ruby on Railsでプログラミングへの第一歩を踏み出そう
    -
    10年以上にわたってプログラミングを教えてきた著者陣が,Ruby on RailsでWebアプリケーションを作る方法について,イラストを交えながらわかりやすく解説。 開発環境のインストールはもちろん,Webアプリケーションの仕組みやRuby on Railsの基礎知識などをやさしく解説しているので,はじめてプログラミングをする方でも安心して読み進められます。読者がつまずきそうなエラーの解決方法もとことんフォローしました。楽しいサンプルプログラムでRubyも学ぶことができます。 これからWebアプリケーションを作ってみたい方,以前にプログラミングの学習を試みたが挫折してしまった方にもお勧めの1冊です。WindowsとmacOS両対応です。

    試し読み

    フォロー
  • オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識
    3.7
    『オブジェクト指向でなぜつくるのか』10年ぶり、待望の改訂第3版! 「これからの10年も通用する基本」を、より多くの読者に身につけてもらうために改訂しました。 現在のソフトウエア開発技術の主役である、オブジェクト指向の全体像とそこに含まれる各技術を平易な文章で核心をズバリと解説します。 生産性のかぎを握るプログラム開発の主要技術をわかりやすく教えるという位置づけは変わりません。 そのうえで「今ドキのOOP」として人気言語(Java、Python、Ruby、JavaScrpit)の最新動向を新たに盛り込んでいます。 もちろん、すべての文章を細かく見直して現況に沿うよう更新しています。 本書の特徴 ◆オブジェクト指向(OOP)の全体像と特徴がわかる ◆OOPのプログラムが動く仕組みが具体的にわかる ◆関数型言語の本質とOOPとの関係がわかる ◆アジャイル開発手法と実践手法がわかる
  • UMLモデリングレッスン 21の基本パターンでわかる要求モデルの作り方
    3.7
    『オブジェクト指向でなぜつくるのか』の著者が説くUMLモデリングの極意! ユーザーの要求を「見える化」する要求モデリング―本書では、これまで体系だってまとめられてこなかったUMLを使った要求モデリングのノウハウを1冊にまとめました。 基本となる21のパターンを、88問の練習問題を解きながら身につけていきます。上流工程に興味のあるプラグラマや、モデリングを知りたいSEの人に最適です。

    試し読み

    フォロー
  • 精神科医Tomyのほどほど力~全力投球は、もう卒業よ
    5.0
    ますます人気! 頑張り屋さんのための処方箋 頑張りすぎる、すぐいっぱいいっぱいになる……そんなお悩みの方へ。 「お願いごとはいったん預かる」「1時間に10分休憩する」「やりたいことを半分にする」「頑張り屋さんほどヘルプを求める練習をする」など、気持ちにゆとりを生み出す小さなヒントをTomy先生が伝授。 Contents はじめに 1章 いらないこだわりを捨ててみる なんとか最低限回ればよろし。 こだわりの解像度を上げましょう。 完璧主義な人ほど、制限が必要よ。 こだわりは少なければ少ないほどいいわけでもないのよ。 何をどうしたって、他人と過去は変えられないわ。 根っからの「完璧主義」もやわらげることはできるわ。 何が何でも「ほどほど」じゃなくていいの。 プロフィール疲れにご用心。 2章 毎日にうまく余白をつくる いっぱいいっぱいになって、日常生活に支障が出ていないかしら? いっぱいいっぱいのときこそ、こまめに休憩をとるのよ。 1時間に10分休憩をとりましょ。 限界になってからでは、遅いのよ。 マルチタスクよりシングルタスクで、余白はつくれるわ。 何もしないでゴロゴロする時間こそ、本当の余白なのよ。 休日じゃなくても、一日の中で、休み、楽しめばいいのよ。 ゆとりを生み出すあなただけのルーティンをつくりましょ。 3章 「ほどよい距離感」を大事にする。 相手への期待が人間関係の「ほどほど」を壊すの。 頼まれごとは、すぐには引き受けない。 あなたが「ズルい」と思う人はまわりの人だって「ズルい」と思っているわ。やることがいろいろあるからこそ、100%をどう使うか考えるべきなの。 完璧主義を人間関係にも求めないこと。 放置していい問題だってあるわ。 完璧にしたいことは、少しだけでいいの。 世間体って、実はあなた自身の考え方だったりするの。 自分軸を大事にしたいなら、まずは自分だけに集中すればいいの。 嫌なことをしてくる人にわざわざご褒美をあげなくていいわ。 「なぜ」を繰り返していくことで、セルフカウンセリングできるわ。 頑張りすぎる人ほどヘルプを求める練習が必要だわ。 4章 ふつうにやって十分合格  きっとあなたは、「頑張りやさんで優秀な世界」の住民。 やりたいことの「半分」だけ、やってみて。 責任感の強い人ほど、簡単に仕事を増やさないで。 忙しくないと不安な人に必要なのは真のゴロゴロタイムよ。 作り上げた「スタイル」があなたを邪魔することもあるわ。 ほどほどに頑張ることもできなくなったら? 自己否定をしているあなたの中にある宝物。 最悪の想定をするクセには、こんなリスクがあるわ。 「嫌なものは嫌」と思っていいのよ。 「ほどほど力」の注意点とは? 5章 「ほどほど」のモノサシは自分軸  好きなことなら、どれだけ疲れてもいい、というわけでもないの。 人生の最後の瞬間を想像して、見えてくることもあるわ。 ほどほどに生きるために、捨てたほうがいいもの。 全方位で勝っていたいというのは、無理な話なの。 今、頑張って取り組むことは、「たった一つ」でいいわ。 自分の時間を大切に生きることが、わがままなわけがないわ。 おわりに
  • 裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る セミカラー版 1
    -
    【デジタル版限定! デジタル着色により一部シーンがフルカラーに!!】『奴隷』を忌み嫌いながら生きてきたSランク冒険者のエギルは、無理やり連れてこられた奴隷オークションでひとりの女性に一目ぼれしてしまう。彼女は元コーネリア王国の第3王女、エレノアだった。エギルの奴隷となったエレノアは、エギルに「わたくしを奴隷商人に売った幼なじみを殺してほしい」と懇願する――!! 隙あらば発情する奴隷たちから目が離せない! エギルは美少女奴隷たちの身も心も救済し、この世界に安らぎをもたらせるのか…! 「わたくしを、エギル様の女にしてください…!!」
  • 黒蝶の一族~当主と執事の花嫁契約【単行本版】I
    完結
    4.3
    全2巻715円 (税込)
    【この作品は同タイトルの単行本版です】「そんなに締めるな…」そんなこといわれてもはじめてだからわからないっ…!! 専属秘書として採用されたはずなのに、どうして私、社長とHしてるの…? 私、月原まつりは執事の黒河さんから住みこみの専属秘書としてスカウトされたけど、仕事内容は社長の子どもを産むことだと初夜の後にきかされて…!? でも社長は結婚するつもりも、私と子どもをつくる気もないといい…。それでも黒河さんは社長をその気にさせるため、私にベッドテクニックを習得しろといってきて!? 黒河さんに脚を広げられて、講師のAV男優にたっぷり舐められてイカされちゃう…!! こんな花嫁修業でも…従うしか…
  • 結果を出すチームのリーダーがやっていること  NECで学んだ高効率プロジェクトマネジメント
    NEW
    3.5
    最近のチームのマネジメントでは、トップダウンで厳しくコントロールしようとしてもメンバー(部下)は思うように動いてくれません。あまり厳しくすれば、パワハラやモラハラと言われてしまうおそれもあります。 一方で、ボトムアップのみで流行りの「ティール型組織」をつくろうとしても、往々にしてうまく機能しません。 いきおいリーダーがすべてを抱え込み、膨大な仕事量に潰れてしまう事態が頻発します。 ……そんなよくあるリーダーの悩みも、実はチームのメンバーへの指示の出し方や、ちょっとした言葉の使い方、接するときの態度や振る舞いなどを変えれば、それだけで劇的によくなります。 またトップダウンとボトムアップのマネジメントスタイルの良いところを上手に組み合わせれば、上から降ってくる数字や指示はしっかり達成させつつ、各メンバーには「自分で決めたことだから、頑張ろう!」と思ってもらうことができます。 自律的に自ら考え、モチベーション高く自ら動く「自働するチーム」をつくるのは、決して難しくありません!! 日本有数の大企業であるNECで、会社史上、過去最多となる4回の社長賞を受賞。 1000人規模の大型プロジェクトを何度も率いてきた著者が、30年以上のリーダー経験で培った「リーダーがマネをすると、マネジメントが超ラクになり、チーム全体も大きく成長できる型」を詳しく解説する1冊です。 チームビルディングや、メンバー(部下)との付き合い方に悩んでいるリーダー、上司の方にぜひオススメします。
  • ないものねだりの恋たちは【マイクロ】 1
    完結
    3.9
    全21巻121~143円 (税込)
    20歳までに絶対彼氏をつくる!ーーそう意気込む大学2年生の羽美は、王子様との運命的な出会いを夢見てばかりいるのをやめると一大決心。なのに、結局憧れてやまないのは、同じ大学のハイスペで有名な観月先輩で、遠くから見ているだけしかできないでいる。そんなある日、同じ大学に入学してきた血のつながらない弟・璃久のおかげで観月先輩と急接近することになって!?
  • デスゲームから始めるMMOスローライフ 敵はいるけど、まず家作り
    4.0
    ログアウト不可。ゲームの死は、現実の死。現実に未練の無い俺は攻略を諦め、この世界でのんびり暮らすことに決めた。そんな時、死にかけてたド初心者のココを助けたら一目惚れされて、一緒に住む家を作ることに!?
  • パーソナルカラー夏×骨格診断ナチュラル 似合わせBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎史上初!「パーソナルカラー×骨格診断別」12冊同時刊行 ◎診断数No.1のカラリストが教える、ファッション&ヘアメイク選びの決定版 ◎あなたの魅力を引き出す鉄則5(トップス、ワンピース、ボトムス、アクセサリー、コスメ) ◎本当に似合うベストアイテム12 ◎全18アイテムでつくる、14日間コーディネート ◎11色で魅せる配色コーディネート  ◎コスメ、ヘア、ネイルの選び方 etc. 自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。 もともともっている特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが、とても大切になります。 そこで役立つのが、「パーソナルカラー」と「骨格診断」。 パーソナルカラーは、生まれもった肌・髪・瞳の色などから、似合う「色」を導き出すセオリー。骨格診断は、生まれもった骨格や体型、ボディの質感から、似合う「形」と「素材」を導き出すセオリー。この2つのセオリーを知っていれば、自分に似合う服やコスメを迷いなく選べるようになります。 この本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。 パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプ。 パーソナルカラーと骨格診断の専門知識にもとづき、12タイプそれぞれに似合うファッション・ヘア・ネイルを1冊ずつにわけてご紹介しています。
  • 一番わかりやすい はじめての紫微斗数占い
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾で人気ナンバーワン! 「予言神」の異名を持つ北極星たちが導く、 あなたの個性と一生の運命。 約1,000年前に中国で生まれたとされる紫微斗数(しびとすう)占いは、星々の導きにより、持って生まれた性質や一生の運命を読み解く占い。「紫微」とは道教で「予言神」を表す北極星のことです。 生まれた場所や時刻まで用いるため、やや占い方は複雑ですが、そのぶん的中率は抜群。まるでその人の人生を見てきたかのように、個人の性質を詳しく見られる上、人生において重要な局面の選択を、細密に判断することができます。 その高い魅力から、占いの聖地・台湾では圧倒的な人気を誇るこの占いは、日本でもブームが来つつあります。 紫微斗数占いは、生年月日・時刻、出生地などを用いて命盤をつくるところから始まります。用いるのは37の星々。星たちが命盤のどこに配置されるかをもとに、個性や運気を読んでいきます。 本書では、徹底してわかりやすさを大切にし、やや複雑な紫微斗数占いを、無理なく習得できるつくりにこだわりました。ステップを踏んだ解説で、命盤作成もマスターできます。著者は人気占術家・照葉桜子氏。これまで3万人に鑑定をしてきた著者が、「幸せへと導く占い」の秘密を教えます。 さらに、甲級主星14星(特に大きな影響力を持つ星)×十二支の組み合わせ、計120パターンを解説! 仕事、恋愛、対人関係の傾向や運気などがわかります。 命盤は、宇宙の星たちの運航図であるとともに、その人にとって大切な情報が詰まった地図でもあります。その地図を読み解くからこそ、進むべき道筋が見えてくるのでしょう。 古来から瞬く星たちに思いを馳せながら、幸せな人生の構築のために、上手に紫微斗数占いを活用してください。
  • ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版~ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JavaScriptを使用したブラウザゲームのつくり方を解説する入門書です。HTML/CSS、JavaScript、図形描画(Canvas)の基本を学んだあと、パズル/アクション/シューティングから物理エンジンを使ったゲームまで計13本のサンプルゲームを通して、学んだWeb技術の実践的な使い方やブラウザゲームの制作ノウハウを習得できます。サンプルゲームは全ソースコード掲載&ダウンロード提供! ゲームをつくりながら、JavaScriptだけでなくHTML/CSSなどのWeb技術の基本もしっかり学習できます。「これからプログラミングを始めてみたい」「HTMLやJavaScriptを使ってゲームをつくってみたい」といった初心者に最適の一冊です。 【本書でつくるサンプルゲーム】 ○スライドパズル(15パズル) ○神経衰弱 ○荷物を運ぼう(思考型パズルゲーム) ○リバーシ ○タマゴを大事に(タマゴキャッチゲーム) ○ダンジョン(2Dダンジョンゲーム) ○宇宙船サターンボイジャー(疑似3D・宇宙船ゲーム) ○ファンキーブロック(マッチ3パズル) ○食べ尽くせ!(ドットイート風ゲーム) ○超難度・忍者ジャンパー(横スクロールジャンプゲーム) ○インベーダーを撃ち落とせ!(シューティング) ○ビリヤード ○ベジタブルマーチ(ブロック連結パズルゲーム)
  • 60歳ひとりぐらし 毎日楽しい理由 ~家族がいてもいなくても、自分=ひとりで楽しめるヒント~
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 心も気持ちも楽になるすぐできるアイディア。 元気なひとりぐらし歴40年のヘア&メイクアップアーティスト、山本浩未さんが伝える、家族がいてもいなくても、自分=ひとりで楽しめるヒント。 結局、自分を「心地よく」できるのは自分だけ! 「健康と元気をつくるヒント」=心、体、食 「きれいな人になるヒント」=肌、髪、顔 「ハッピーに生きるヒント」=装、暮 60歳から実感する小さな「ガマンできない!」をこの本が解決します。 ・ひとりの時間は孤独じゃなくて「宝物」 ・ワクワクや幸せのもとになる4つの要素 ・「美しい=若い」ではない! ・自分というキャラを作るとラクになる ・60歳からはがんばらなくていい ・“21世紀美容”を試さなきゃソン! ・ケアするほどお得なパーツ「耳」と「首」 ・おでこほぐしで目がパッチリ! ・シャンプ-は“頭皮の筋トレ” ・切実な白髪問題 ・眉のお手入れ、やめてみる ・リアル大人こそ二重のアイテープ ・トレードマークを決めましょう ・靴は“歩ける”が第一条件 ・湯船につかればなんとかなる ・バスタオル、やめました ・60代からのお金の稼ぎ方 ・親友探しよりも仲間づくり (底本 2023年10月発売作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • 張り合わずにおとなしく人形を作ることにしました。1
    4.3
    転生したら、ラスボス悪役令嬢!? 「小説家になろう」発の人気小説がコミカライズ! 人形姫が織りなす乙女ゲーム転生ファンタジー! ある日、この世界が前世で遊んだ乙女ゲーム 『ルーンナイトコンチェルト』であり、 自分が悪役令嬢キャラに転生したことを 思い出した『人形姫』アルティリア。 原作通りにいけば、待っているのは過酷な運命!? せっかくの第二の人生、悲劇のヒロインなんてお断りだ! 頼れる人形たちと一緒に破滅ルート回避を目指して頑張ります! 【収録話】 第1話~第6話 描き下ろし
  • 社員の力で最高のチームをつくる―――〈新版〉1分間エンパワーメント
    4.1
    エンパワーメントとは、人間が本来持っている知識や意欲を引き出すことで、社員が自発的に動くようになり、組織が活性化し、業績が向上していくことです。しかし、日本の企業風土ではなかなかうまくいかないのが現実。本書は、自分たちの立場に置き換えて読める実践的ストーリーのため、具体的に何をすべきかがわかります。
  • 企業実務 2024年6月号
    NEW
    -
    2024年6月号目次 6月のビジネスカレンダー 6月の事務ごよみ 新法令・通達解説 これからの法改正の動き 従業員51人以上の企業も対象に 社会保険適用拡大への備え こんなときどうする? 定額減税の実務Q&A 得意先から支払条件変更を求められたらどう対応すべきか 中小企業が押さえておきたい「新リース会計基準」の影響と実務対応 連載 先行き不透明な時代の経営支援 中小企業の「管理会計」入門【15】 連載 なるほど納得 勘定科目【85】 連載 元銀行マンは語る 企業融資の本音と建前【3】 副業制度を導入する際のポイント【前編】 ハイブリッドワーク下での「定時決定」「随時改定」の実務を確認する 中小企業の今夏賞与の支給相場を予測する 採用選考における企業と応募者の生成AI活用事情 連載 中核人材の離職を防ぐ「介護休業」の実務【3】 連載 これってハラスメント?【50】 連載 労務トラブルを防ぐ「社内規程」「労使協定」はこうつくる【65】 足下を見られる!? これでもう困らない「ビジネスシューズ」の選び方 知っていると差がつく! 資料作成時に意識したい「フォント」の基本 AI・ビッグデータ時代に必須となる 企業の「ELSI」対応の考え方 社員に周知したい 自転車等通勤を認める際のルールづくりと留意点 ならないために、なってしまったときに 今夏の熱中症対策 ミスなく、モレなく処理するために 2024年7月~9月の業務チェックリスト 連載 絶対に失敗しない! デジタル化の進め方【3】 連載 実践で使いたい! Excelの便利テクニック【20】 連載 実務よろず相談室 連載 温故知新 東京のレトロ建築を歩く【23】 連載 最近の危ない商法【66】 世の中を読むデータ 花のある空間 連載 小田真規子の即席ごちそうレシピ【3】 企業実務記事総索引 (付録)実務Series 2024年度版 税制改正早わかりハンドブック (付録) 1. 法人税 (付録) 2. 所得税・その他 (付録) 3. 消費税 (付録) 4. 2024年度 主要税制改正項目一覧

    試し読み

    フォロー
  • 「男の色気」のつくり方――― 「その一言」「そのしぐさ」が、“違い”をつくる。
    -
    「その一言」「そのしぐさ」が“違い”をつくる。 大人としての「深み」を醸し出すために、 絶対に知っておきたい、これだけのこと! なぜか、「一流」「できる」という男性は、 なんともいえない「大人の色気」を漂わせている。 本書でいう、色気男とは―― 金を大量に使うわけでもない イケメンというわけでもない 肩書きをいうわけでもない それなのに 遊ばれてもいいから腕をからませたい ハグのついでにフレンチキスをしたい と女性が望む、 メスを引き寄せるオスの魅力」を持つ男の群れのこと。 いったい「男の色気」はどこから醸し出されているのか。 「大人の男」になるために、必読の1冊! ■目次 ・プロローグ 人生一度きり――「オスとして勝ち組」になれ! ・1章 この「態度」が女を魅了する ・2章 「完璧」は女を遠ざける ・3章 色気男は色気男の群れを持つ ・4章 今日から これ を変えてみよう ・5章 世界の半分は「女」である ・6章 こんな男には絶対なるな! ■著者 潮凪洋介 一九九三年、早稲田大学社会科学部卒業。エッセイスト。 主な著書に『なぜか男が気になる女性40のルール』『男が「大切にしたい」と思う女性50のルール』 (三笠書房)など
  • 便秘の8割はおしりで事件が起きている!
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 便ためトレーニングをしない! 下剤を飲まない!   温水洗浄便座を使わない! 10万人以上の便秘難民を診てきた肛門科医が伝える 「出口の便秘」の治し方 「便秘外来を受診したけれど治らない」「腸活しているのに治らない」……。さまよえる便秘難民たちに今、何が起こっているのか。それは、「便秘=腸が原因」という思い込み。それによって、出口(直腸・肛門)が便秘になのに、腸活をして便秘を悪化させているパターンです。本書は、便をつくる場所で起きている「おなかの便秘」と、便を出す場所で起きている「出口の便秘」を、消化管の役割の違いから区別。10万人以上の便秘難民を診てきた肛門科医が送る「出口の便秘」の初の指南書です。便秘で悩む人の8割以上が該当するという「出口の便秘」の実態と解決方法が分かります。 下記に1つでも当てはまった人におススメです! ↓ ◎腸活しているのに便秘が治らない ◎排泄後におしりを拭くと紙に便がつく ◎温水洗浄便座で洗わないとスッキリ感が得られない ◎1日に何度も排泄する ◎臭いおならが1日に何回も出る ◎出始めの便が硬い ◎下着に便がついていることがたまにある ◎痔で悩んでいる 著者プロフィール 佐々木みのり 1912年創立、110年以上の歴史を持つ大阪肛門科診療所の副院長。数少ない女性の肛門科専門医・指導医。肛門科女医の草分け的存在。1994年大阪医科大学を卒業後、大阪大学皮膚科学教室に入局。その後、4年間、大阪大学附属病院、大手前病院、東京女子医大病院などで皮膚科医として勤務した後、1998年に肛門科医に転身。同年7月には日本初となる「女医による肛門科女性外来」を開設。「痔=手術」という肛門医療業界において、痔の原因となった「肛門の便秘」を直すことによって「切らない痔治療」を実現。自由診療にもかかわらず北海道・沖縄・東京など日本全国や海外からも患者さんが訪れている。また、元皮膚科医という経歴を持つ異色の肛門科医として、同業の医師を対象に多数の講演を行っている。『痛み かゆみ 便秘に悩んだら オシリを洗うのはやめなさい』(2020年あさ出版)は3万部超えのベストセラーに。「2時ドキッ!」「ワイドABCDE~す」「おはよう朝日です」「おはようパーソナリティ道上洋三です」「痛快!明石家電視台」「世界一受けたい授業」などのテレビほか、多数のメディア出演あり。
  • 自分をたいせつにする本
    4.2
    からだを温める、深く呼吸する、自分と打ち合わせをする、自分の年表をつくる。今日からはじめられる、からだやここころをたいせつにするワークで、楽になる。自分の思いが見えてくる。
  • ハイスペ男子になつかれています
    4.5
    いいなぁ…俺もヒビ先輩に飼われたい 同僚に仕事を押し付けられ残業していた航平は、 新入社員の蒼汰から労いの言葉と1本のジュースをもらう。 それは、疲弊していた航平にとって癒やされるできごとだった。 数日後、コンビニで蒼汰と偶然会った航平。 話が弾み二人で帰る道すがら、捨てられた仔猫を見つける。 仔猫を飼うことにした航平を心配してくれた蒼汰に、無理して笑顔をつくるが……。 「またこの間みたいな顔してる」 彼の手が頬に触れた瞬間、顔の熱と胸の高鳴りを感じた航平は――。 年下執着系男子×ゲイで地味系男子のハートフルラブコメ♪ 蒼汰×航平とユ-ル×ミケの描き下ろし番外編二本立て67P! 【目次】 episode.1 episode.2 episode.3 描き下ろし番外 ユールとミケ編 描き下ろし番外 蒼汰と航平編 奥付 【描き下ろし電子書籍特典ペーパー】 【関連ワード】 BL スプラッシュ Splush リーマン 溺愛 健気受け 一途 甘々 あまあま 執着攻め ケモミミ
  • わたし史上最高のおしゃれになる!
    4.2
    誰も教えてくれないおしゃれのつくり方を明らかにした教科書 独自メソッドを使ったファッションレッスンを行ってきた著者が、そのノウハウを公開。既存のファッション指南本にはなかった極めてロジカルな「超実用」書である。 これまで言葉できちんと「おしゃれ」を語ったもの、「おしゃれ」になる手順を明確にルール化したものはありませんでした。雑誌や指南書はたくさんあっても、結局はセンスやお金が必要で、肝心なルールや法則といった基本的なことがわかりません。なぜおしゃれには、料理の仕方を教えてくれるような教科書が存在しないのでしょうか? そこで本書は、「おしゃれ」を5つのルールに分解し、まず何をやるべきか、そしてどのようにワードローブをつくるべきか、その手順を解き明かしました。ファッションが苦手な人はもちろん、おしゃれになりたいのにうまくいかない人まで、誰もがきちんと学べる「おしゃれの教科書」です。「おしゃれ」はひとつの技術にすぎませんが、あなたの人生を最高のものにしてくれるパートナーでもあります。一緒に学んで「わたし史上最高」を目指しましょう。 【誰も教えてくれなかったおしゃれのつくり方】 (1)なりたい自分を決める→目的を決めないことには何者にもなれません (2)メインカラーとサブカラーを決める→混雑したワードローブほどムダなものはありません (3)全体は3色以内に→コーディネートにはコツがあります (4)リレーションをつくる→おしゃれに見せるにはコツがあります (5)自分のオリジナリティを入れる→その人らしさをいかに表現するかが大事です
  • CREWでございます! 緊急脱出に備えるためのハンドブック
    無料あり
    -
    全1巻0~550円 (税込)
    緊急時の飛行機からの脱出方法、胴体着陸の際の衝撃防止姿勢…etc 飛行機に乗るときに備えになる「CREWでございます!」よりぬき安全の書! *本書は単行本『CREWでございます!』シリーズに収録された、緊急脱出/安全知識に関するエピソードを再編集した選り抜き版です。
  • はたらく女性のコンディショニング事典
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寝ても寝ても眠い。 疲れが取れない。 体がだるくて、元気が出ない。 集中したいのにできない。 とにかく今日はもう帰りたい……。 毎日がんばっているけれど、どうしても心と体がついてこないときがある。 この本は、そんな女性たちのために生まれました。 「最近、なかなか疲れがとれない」「集中力が続かない」 「仕事相手や家族、恋人に対し、イライラ、もやもやしてしまう」 などと感じることがあったら、 それはあなたの体・心・頭(脳)のどこかに トラブルが起きているからかもしれません。 そんなトラブルをすっきり解決させることができたら、 仕事もプライベートも、もっと快適に過ごすことができるはず。 いまはネットで何でも調べることができる時代ですが、 たくさんの情報から自分に役立つものを選び取るのは手間がかかるもの。 本書は、生理学、栄養学、心理学、脳科学などの学問的な裏付けのある情報の中から、 はたらく女性のコンディション管理のために厳選した方法を ギュッと一冊にまとめました。 デスクワークによる肩こりや腰痛の解消法、 生理中の諸症状や冷え性の改善、 女性の体に合わせたダイエットやトレーニング、 ストレスに負けない心をつくる「マインドフルネス」や「自律神経」の知識など がんばるあなたの仕事と人生のパフォーマンスをぐんっと向上させるポイントが これ一冊でわかる決定版です! ※本書は2015年発行『はたらく人のコンディショニング事典』(クロスメディア・パブリッシング)を、女性のライフスタイル、体のしくみに合わせて加筆・改定しました。
  • フルスクラッチから1日でCMSを作る_シェルスクリプト高速開発手法入門 改訂2版
    -
    本書ではUNIXのシェルスクリプトを用いて、実用的なWebアプリケーションを短時間に開発する手法を解説します。改訂2版では、Git、Pandoc、Bootstrapなども活用して、より実践的な内容になっています。RDBMSを不要にする、シェルスクリプトの真の力をご覧ください。
  • 志麻さんのベストおかず 料理のきほん編
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラーシリーズ待望の第3弾!日本テレビ系列『沸騰ワード10』などで話題沸騰! 伝説の家政婦志麻さんが、本当に伝えたかった“おいしい”をつくる料理の極意がこの一冊に! 大切なのは「レシピどおり忠実に作ることではなく、どうしてそうするのかを理解すること」と志麻さん。 そんな思いを体得してもらうべく、「これだけは覚えておいてほしい」という志麻流“おいしい”をつくる20のルールを紹介。それぞれのルールには、丁寧な工程と志麻さんのアドバイスつきで料理が展開され、メインからおやつまで、72レシピを収録しています。 レシピ集としてはもちろん、読み物としても楽しめる、料理のバイブル。長く手元に置いていただき、繰り返し読んでいただきたい一冊です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • スキルペディア 360度の視点で能力を哲学する絵事典
    3.8
    1巻2,640円 (税込)
    “不透明な時代”に揺らがない“確かな自己基盤”を手にするために。 ベストセラー『働き方の哲学』著者 最新刊! ◆ゆれ動く新時代に、健やかに働き続けるために 人を樹木にたとえると、 “自分の表現”という花を咲かせ“豊かな成果”に結実させるには “太く堅い幹”や“広く深い根”が必要です。 さまざまなビジネス書や、仕事で学ぶ実務スキルの多くは“枝や葉”です。 スキルアップに励んでも「自分らしさが見つからない」「いまひとつ成果が実感できない」 という感覚があるなら、それは“幹や根”が十分育っていないからかもしれません。 本書は、人の能力の根幹にある“マインド・観”に目を向けることで、 一人一人が秘めるすばらしい能力・可能性を発見し、発揮するための1冊です。 あなたの可能性を発見する旅のガイドとして、役立ててください。 ◆自分らしく強い仕事をする44の能力 本書では3部構成で、人の能力の“幹や根”となる「44の能力」を考えていきます。  Part1 20の中核能力   (1)しる力 (2)みる力 (3)読む力 (4)きく力 (5)感じる力 (6)数える力 (7)はかる力   (8)考える力 (9)学ぶ力 (10)ためる力 (11)合わせる力 (12)想う力 (13)決める力   (14)かく力 (15)言う力 (16)つくる力 (17)起こす力 (18)伝える力   (19)つながる力 (20)導く力  Part2 14の発展能力   (1)課題発見力 (2)プロジェクト構想力 (3)アイデア発想力 (4)マネジメント   (5)リーダーシップ (6)クリティカル・シンキング (7)デザイン・シンキング   (8)コンセプチュアル・シンキング (9)編集力 (10)言葉力 (11)図解力/図観力   (12)ファシリテーション (13)機会創出力 (14)メタ能力  Part3 10の意識・観   (1)自立/自律/自導 (2)自信 (3)自制心 (4)仕事の「自分ごと化」   (5)オープンマインド (6)習慣 (7)価値基盤・理念軸 (8)夢・志   (9)観 (10)こころ・精神性 ◆こんな方のための本です!  すべてのビジネスパーソンに   「仕事を通じて学んでいるが、社外で通用する力がついている気がしない」   「自分らしく働きつづけるために、どう能力を磨けば良いのか自信が持てない」  人事担当者、キャリアコンサルタントの方に   「人事論や概論の説明はできるが、ひとつひとつの「ビジネス能力」を解説できない」   「人材育成と能力はどう考えたら良いのだろう?」   「意識・マインド・観とは、能力とどう関連するのだろう?」  管理職・経営者の方に   「部下や社員の能力開発を進めたいが、何をどう学ぶべきか伝えられない  就職・転職に   「スキルや技術より大事なことってなんだろう?」   「どこでも通用する力とはなんだろう?」
  • 伯爵令嬢ですが結婚直前に生贄に選ばれてしまったので、邪竜と結婚しようと思います! 1巻
    NEW
    -
    結婚ができるなら、死んでも構わない。 常々そう考えて生きてきた伯爵令嬢のエミリアは、 結婚式を目前にして婚約を破棄されてしまう。 理由は、彼女が邪竜の生贄に選ばれてしまったこと。 逆らうこともできず邪竜の棲家へ送られたエミリアだが、 そこで運命の相手と出会い――!? 結婚したすぎる令嬢と、人間に興味のない邪竜が織りなす、 異種恋愛令嬢ファンタジー!!
  • ゲームを作りながら楽しく学べるC#テスト駆動開発
    -
    本書はゲーム作りを通してテスト駆動開発の基本を学ぶための解説書です。 著者が、最初にテスト駆動開発に触れたのは2003年頃でした。著者も最初は「機能を実装するまえにテストをつくるなんて無駄な作業だなぁ~」と懐疑的でしたが、実際に試してみると、その効果が絶大であることを痛感しました。ソースコードの修正もテストがあるので安心して行えます。 機能を追加することで副作用が起きても、テストがあるのですぐに発見できます。あたかも、「セーフティーネットの上でいろいろな技を安心して試すことができる」そんな感覚でした。最初のプロジェクトを終えたころにはすっかりテスト駆動開発の信者になっていました。
  • 髪が増える 頭深部リンパマッサージ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ************************************************************************* 著書累計15万部! 「深部リンパ節開放マッサージ」開発者が施術を重ねて効果を実感した 頭にたまった老廃物を一気に取り除くリンパマッサージ! 薄毛、白髪、パサ髪・・・髪の悩みは「頭の奥の老廃物」が原因だった! ************************************************************************* 分け目が薄い、生え際の白髪が目立つ、全体的に髪がぺたんこ・・・ 髪の悩みを体質や年齢のせいとあきらめていませんか? あなたの頭は何十年もたまり続けた老廃物でガチガチ状態、 蓄積された老廃物のせいで、髪をつくる細胞に栄養が届いていないだけかもしれません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「頭深部リンパマッサージ」は深部にあるリンパ節に働きかけ、大量の老廃物を排出! 短時間、力不要なのに一般的なマッサージの10培以上の効果! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般的なマッサージは皮膚下のリンパにアプローチしますが、ここには6%のリンパ液しか流れていません。 より効果的なのが、深部にあるリンパ節に働きかける「深部リンパ節開放」。 全体の94%のリンパ液が流れる深部に働きかけることで、浅部の6%も含めたほぼ100%のリンパ液を流します。 手指だけでなく、体の動きを組み合わせてリンパ節が集まるところを効率よく刺激するので短時間、力を使わず、深部に届く。 どこをどう押せばいいかのわかりにくいガイドは一切不要! 写真とイメージでだれでも簡単に、老廃物が流れせるようになります。 頭皮や髪を健康に保つシャンプーの仕方、頭皮を傷めないドライヤー、頭皮の血流を促すブラッシング法など 美髪を育てる毎日のヘアケア方法もていねいに解説。 老廃物が取り除かれ、血液や栄養が細胞に行き渡れば 太く、黒い健康な髪になる! ――――――――――――――――――――――――― 白髪の根本が黒くなった! 髪が太くなりツヤがでた! 地肌が目立たなくなった! ひどいクセ毛がブローなしでまとまる! ペタっとしていた頭頂部がふわっと立ち上がった! 「頭深部リンパマッサージ」ではこんな効果も ――――――――――――――――――――――――― 顔がみるみる上がり、シワやほうれい線が目立たなくなる! 自律神経が整い心と体の不調が解消! 肩こり、目の疲れ、頭痛、食いしばりが改善! 睡眠の質が上がり、寝つきがよくなる!朝の目覚めが変わる! 【著者プロフィール】 夜久ルミ子: 薬科大を卒業後、薬剤師として医療センターの薬局に勤務。しかし、西洋医学の対症療法に疑問を抱き、ホリスティック医学に興味を持って東洋医学を学ぶ。鍼灸・マッサージ師の資格を取得し、「薬もわかる東洋治療家」として開業。多くの患者さんから支持を得るも、患者さんにストレスが多く、心身両面のケアの重要性を痛感する。 ストレスケアのための「脳科学」「心理学」を学び、癒しと美の技術としてエステ、アロマセラピーなどの知識と技術を総合的に組み合わせ、心身両面のストレスケアと外見の美を実現させるデトックスメソッド「深部リンパ節開放 ®」と「WATCH セラピー ®」を開発。現在、「日本唯一のビューティースペシャリスト」として、「RUBYZ」(サロン、スクール。千葉県柏市と東京表参道の 2校)にて施術と指導を行う。また、日本全国のサロンにて講習や講演も行っている。深部リンパ協会代表理事、WATCHリヴァイブ協会代表理事。 著書に『やせスイッチを押せば驚くほど細くなる 深部リンパ開放マッサージ』『腸リンパを流せば驚くほどお腹からやせる 深部リンパ節開放マッサージ』『寝ている間にかってにやせる 寝る前5分張り筋はがし 深部リンパ節開放マッサージ』(西東社)など。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • これまで、何も起きずに終わっていたあなたへ 友達をつくるように、彼氏ができる本(大和出版)
    3.5
    元ホストで、悲恋改善アドバイザーがオクテ女子へ説く、本当に幸せになる恋愛哲学! いつも片思い止まり、勇気がなくて距離を縮められない、空回りして長続きしない……そんなあなたへ。脳内恋愛をやめれば、あなたも彼の「特別な存在」になれる! ・彼から別れを告げられ、藤本さんに相談すると、女友達とは間逆のアドバイスが! 男性目線の現実的なアドバイスのおかげで、別れの危機を回避できました。(24歳・会社員) ・25年間彼氏がいなかったのに、半年ちょっとの恋活で彼氏ができました。藤本さんが正しい努力の方向に導いてくれたおかげです!(26歳・教員) ・藤本さんの言葉で「なにがなんでも変わってやる」と決意しました。この決心がなければ、今でも、恋愛だけじゃなくいろんなことから逃げてたと思います。(32歳・営業事務)――「自分自身が変わった」「幸せを手に入れた」の声が続々 恋愛も結局は、対人コミュニケーションやからな?
  • 路地恋花(1)
    完結
    4.4
    芽吹き、色づき、艶やかに、京の路地に想いの花、咲く――。短編の名手・麻生みことが描く、恋愛連作最高峰!舞台は古都・京都。とある路地の長屋に暮らす「つくる人」――職人たちが紡ぐ、凛と美しく、詩情豊かな恋愛譚。製本屋、銀細工屋、蝋燭屋など、多様な「職」の細やかな描写も見事。雑誌では描かれなかったエピソードも大量描き下ろしして収録!!
  • 美しい女性(ひと)をつくる 言葉のお作法
    3.7
    料理教室、英会話、習字、お茶、着付け、ネイル…などなど、 自分磨きに躍起になっているものの、自分の正しい魅せ方を知らないアラサー女子に向けて、「大人の女性として認めてもらえる」ための言葉づかいを指南する本です。 仕事では後輩も増えてきて、もう新人面はできない時期。 憧れられる先輩になれているか。 上司から会食に連れて行くのに恥ずかしくない部下だと思ってもらえているか。 プライベートで増えた冠婚葬祭の1シーンで、きちんとした大人の言葉づかいができているか。 本書は、そうした不安や危機意識を持っているあなたのために、 相手に信頼され、大人の女性として認めてもらうための言葉の作法を伝授します。
  • 愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最上級の奇書を並べた本棚をつくるとしたら、いったいどんな本が選ばれるのか?」 本好きなら時間を忘れて没頭するこの上ないテーマについて、古今東西の奇書を渉猟し、歴史に埋もれていた珍本を発掘し、豊富な図版を集め、古書マニアの本領を発揮してその魅力を縦横無尽に語る。 不可解な事象、奇人変人、世界を欺いた事例など、「奇書」にまつわる珍妙な話や驚くような事件が次々と登場する。ヴォイニッチ手稿や台湾誌といった世界的に有名な奇書から、フォルツァス伯偽目録事件やヴィクトリア朝時代に俗語を収集した人物、中世宗教書の奇抜な事件まで。さらに、人の皮で作った本のブーム、フセインの血のコーラン、国を挙げての大騒動となった宝探しの本、秘密結社の奇抜な規則が書かれた本、非常に美しいでっちあげの図鑑、宗教にまつわる突飛な奇蹟、偽予言者の本、地獄を描いた本、誤った科学を伝えた本、巨大な本、極小の本など。 これまでのシリーズ同様、著者自身の蔵書から紹介する知られざる図版も多数収録。 本を愛する人であれば、人の果てしのない想像力と創作意欲の歴史を大いに楽しめるはずだ。
  • お払い箱の聖女は、冷酷な王太子に溺愛される : 前編
    3.5
    治癒魔法を使い、国のために尽くしてきた聖女・エリアナ。治療薬「ポーション」の普及をきっかけに、用無しになったとして婚約者の第二王子・アルヴィンから婚約破棄、さらには国外追放されてしまう。 全てを失った彼女だったが、人々の役に立ちたいという強い思いから、聖女の力をこめた特別なポーションを精製。他とは比べものにならない効力に、評判が評判を呼び、気付けば大人気商品に。そんなエリアナのポーションを追い求める人々の中に、王太子付きの執事の姿が。聞けば王太子・ライアンのため、エリアナへ助けを求めに来たというが…。
  • 黒髪は呪いの象徴だそうですが、国王陛下は私の髪がお気に入りです。 : 前編
    -
    侯爵家の令嬢セシリアは黒髪で生まれた。だがこの世界では黒髪は魔女の証として迫害される。よってセシリアは幼い頃から黒髪を隠し続けて生きてきたのだった。しかし、そんな彼女にも愛する婚約者が出来た。婚約者には本当のことを知ってもらいたい。セシリアはその婚約者フレデリックに真実を打ち明けるのだが……。  令嬢セシリアを襲う絶望、そして希望。己の存在価値に悩む彼女が手にいれる真実の愛とは。読めば感涙約束のロマンスファンタジー登場!
  • 虐げられ令嬢は人嫌いの魔法使いに弟子入りする(コミック) 分冊版 : 1
    3.6
    1~35巻71~165円 (税込)
    幼い頃から継母たちに虐められてきたエクシア。 ある時、大切な友達であり心の拠り所だった子犬のハティにまで危害が及び、耐えきれず家を飛び出す。 生きる希望を失い森を彷徨う彼女の前に、人嫌いで動物を愛する魔法使い・グラキエスが現れ、彼女の虐められ続けた人生が一変する!?
  • もう幼馴染じゃない~俺の愛から逃げないで(1)
    4.4
    「俺となら手をつなぐ先の練習もできるだろ」初めて聞く甘い声音に、知らない男の人のような瞳、良輔はただの幼馴染だったはずなのに…ドが付くほど奥手の野花香織は、唯一緊張しないで話すことができる幼馴染の良輔と、彼氏をつくるための予行練習として『恋愛シミュレーション』を行う日々を過ごしていた。ある日、香織は憧れていた上司・蝶野からご飯に誘われる。そのことを良輔に報告すると、「セックスのシミュレーションしよっか」といきなりベッドに押し倒され…気持ち良いところを指と舌を使って攻め立てられたら、ビリビリしてダメっ――…俺だって優しいままでいたかった、でも…もう幼馴染じゃいられない、一人の男として俺を見て。
  • 専門医直伝 とにかくわかりやすい糖尿病のいろは
    -
    1巻1,760円 (税込)
    対話形式だからスラスラ読める! 読むだけで理解が深まる、糖尿病の入門書 看護学校で人気の講義が待望の書籍化! 専門医と看護学生の対話形式で、糖尿病に関する疑問をまるっと網羅。 病態生理から、診断、食事・運動・薬物療法、糖尿病が引き起こす合併症まで、 これ一冊で学べる! 巻末には「免許皆伝クイズ」100問付き。理解度チェックもはかどります! 看護学生はもちろん、糖尿病をイチから勉強したい医療従事者、 糖尿病や糖尿病予備軍と診断された人にも読んでほしい入門書です。 第1章:糖尿病の病態・疫学 1.       あなたのカラダは縄文人!? 2.       ヒトの体、血糖上げ上手、下げ下手 3.       日本人はインスリン分泌能力が低い 4.       糖尿病、4つに分かれる 5.       糖尿病パンデミック!? 6.       日本の糖尿病患者、増加の一途 7.       糖尿病とは 8.       血糖値を下げる唯一のホルモン、インスリン 9.       インスリンの作用 10.   インスリンは肥満ホルモン 11.   膵臓はインスリン工場 12.   インスリンはノーベル賞受賞物質 13.   大正時代、インスリン1本〇万円 14.   1型糖尿病 15.   糖尿病を一文で表現すると 16.   インスリン作用の仕組み 17.   インスリン、量の不足(ピッチャーが悪い) 18.   インスリンをつくる力、元に戻らない 19.   インスリン、質の低下(キャッチャーが悪い) 20.   肥満には2つの種類がある 21.   内臓脂肪は、インスリンの質(インスリンの効き)を低下させる 22.   痩せた人と太った人、インスリンの効きが違う 23.   アメ車体質は、エコカー体質になれる 24.   糖尿病の病態をまとめると 25.   日本人は糖尿病になりやすい 26.   血糖値とは? 27.   各栄養素が血糖に変わる速度 28.   インスリンはブドウ糖を移動させる1 29.   インスリンはブドウ糖を移動させる2 第2章:糖尿病の診断と治療 30.   血糖値の正常値は? 31.   HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) 32.   糖尿病の診断 33.   糖尿病を最も正確に診断できる検査:75gOGTT 34.   糖尿病治療の極意 35.   まず3か月は食事・運動療法で治療する 36.   2型糖尿病治療戦略 37.   糖尿病治療目標 38.   食事療法の考え方 39.   食事療法のカロリー設定 40.   食事のバランス1 41.   食事のバランス2 42.   食品交換表 43.   食品の栄養成分表示 44.   糖類、糖質、炭水化物の違い 45.   運動は有酸素運動と無酸素運動に分けられる 46.   運動はどれくらいすればよい?  47.   運動をすると、なぜ血糖値が下がる?  48.   運動の急性効果と慢性効果 49.   薬物療法にはお金がかかる 50.   内服薬をざっくり考える 51.   インスリンを出す薬 52.   インスリンを出す薬① (SU薬、速効型インスリン分泌促進薬) 53.   インスリンを出す薬② (DPP-4阻害薬、経口GLP-1受容体作動薬) 54.   インスリンを出さない薬 55.   インスリンを出さない薬:メトホルミン 56.   インスリンを出さない薬:チアゾリジン 57.   インスリンを出さない薬:αグルコシダーゼ阻害薬 58.   インスリンを出さない薬:SGLT-2阻害薬 59.   インスリン注射薬を学ぶ前の基礎知識① 60.   インスリン注射薬を学ぶ前の基礎知識② 61.   インスリン注射薬①(持効型インスリン) 62.   インスリン注射薬②(超速効型インスリン) 63.   インスリン注射薬③(混合型インスリン) 64.   BOT~マイルドなインスリン治療~ 65.   インスリンの副作用 66.   インスリンではない、新しい注射薬(GLP-1受容体作動薬) 67.   糖尿病治療の総まとめ「1に食事、2に運動、最後に薬」 第3章:糖尿病の合併症 68.   合併症は「しめじ」と「えのき」1 69.   合併症は「しめじ」と「えのき」2 70.   糖尿病性神経症(ざっくり分類) 71.   高血糖、なぜ神経がダメージを受ける?  72.   糖尿病性神経症(単神経障害) 73.   糖尿病性神経症(多発神経障害1) 74.   糖尿病性神経症(多発神経障害2) 75.   糖尿病性神経症の診断 76.   糖尿病性神経症の治療 77.   高血糖、なぜ眼がダメージを受ける?  78.   糖尿病性網膜症の分類、診断、治療 79.   糖尿病性網膜症、眼科医との連携が必須 80.   透析原因、第1位は糖尿病性腎症 81.   糖尿病性腎症の分類 82.   高血糖、なぜ腎臓がダメージを受ける?  83.   糖尿病性腎症の診断 84.   糖尿病性腎症の治療 85.   糖尿病性腎症の食事療法 86.   糖尿病性壊疽(えのきの「え」) 87.   糖尿病性足病変・フットケア 88.   糖尿病性足病変の治療 89.   脳梗塞、虚血性心疾患(えのきの「の」「き」) 90.   大血管障害(えのき)を予防するためには 91.   危険なのは高血糖より低血糖 92.   低血糖の「はひふへほ」 93.   低血糖への対処法 94.   糖尿病性ケトアシドーシス 95.   糖尿病性ケトアシドーシスの診断と治療 96.   高血糖高浸透圧状態 97.   シックデイ 98.   妊娠と糖尿病1 99.   妊娠と糖尿病2 100. 妊娠と糖尿病3 糖尿病いろは 免許皆伝クイズ100

    試し読み

    フォロー
  • 限界家族 1
    無料あり
    3.0
    1~14巻0~154円 (税込)
    結婚20年目を迎えた主婦・佐藤美咲。3年前に念願のマイホームを購入し、夫の両親と同居を開始。思い描いていた楽しい生活はしかし、悲劇の幕開けに過ぎなかった。ママ活、パパ活、老々介護。孤立に詐欺に引きこもり…。次々と湧き上がる問題を前に、崩壊寸前の佐藤家はどう立ち向かうのか。現代社会の問題満載、限界家族の運命は、予測不可能な展開に…!?

    試し読み

    フォロー
  • 愛の在り処をさがせ!【イラスト入り】
    4.6
    ハイクラスの身ながら短命な性モザイクで生まれたナミアゲハ出身の葵は、十八年間空気のように扱われて生きてきた。生きている間に、せめて誰かに必要とされたいと、性モザイクを探していたケルドア公国の大公との縁談を受けることにした葵だったが、葵の役割は、絶滅危機にあるグーティ・サファイア・オーナメンタル・タランチュラの最後の一人、美しくも冷徹な大公シモンと月に七日交わり、跡継ぎをつくることだった。できなければ離縁されると知り、その過酷な条件に心を痛める葵だったが──。
  • 週末でつくるガンプラ凄技テクニック~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~ 懐かしのディオラマ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンにて、毎号好評をいただいている人気連載が単行本化! 昨年発売の「懐かしのキット編」に続き、今回はまたまた当時ものキット(いわゆる旧キット)が題材です。これらのキットを使用して、ディオラマを完成させていく過程を詳細なHow toとともに解説します。モビルスーツの製作How Toに加え、地形や小物についてのコツ&テクニックも満載!   そして単行本化にあたり、新規作例2作に加え、読み物として著者・林哲平によるコラムをご用意! バラエティーの富んだ内容で当時ものキット、そしてディオラマの魅力をお届けします。
  • 「数学的」な仕事術大全―結果を出し続ける人が必ずやっている
    3.5
    仕事ができる人は、みな「数学的」だった! 生産性・評価・信頼、すべてが爆上がり! 「事実から考える・仮定から考える・読む・書く・話す・資料をつくる」すべてのビジネスパーソンの仕事が劇的に変わる、「数学的なビジネススキル」を徹底的に解説! ★本書を読めば解決する悩み ・数字に弱い ・論理的に考えられない ・社内の膨大なデータの使い方がわからない ・伝わらないメールをダラダラ書いてしまう ・説明しても「何が言いたいかわからない」と言われてしまう ・魅力的なプレゼンテーションができない
  • デザイン入門教室[特別講義] 増補改訂版 確かな力を身に付けられる 学び、考え、作る授業
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの読者から圧倒的な好評を得ている 大人気のデザイン特別講義 「確かな力を身に付けられる 学び、考え、作る授業」 開講です! グラフィックワークから企画書、プレゼン資料まで。 デザイン基礎力は、一生役立つ武器になる! これからはじめる人に読んでほしい、 とことん丁寧な本格入門書が遂に刊行! 現場のプロが教える真剣教室です。 【センス、経験、一切不要!】 ―――――― デザインは、すべての人が必ず上達できます。 デザインが苦手な人の話を聞くと「私にはセンスがないから」といわれることがあります。 しかし、読み手に伝わるデザイン、心に残るデザイン、 読みやすいデザインを制作するのにもっとも大切なものはセンスではありません。大切なのは・・・ ―――本文より一部抜粋 ●本書の対象読者 ・自分自身で何らかの紙面や資料などを制作する機会がある人 ・紙面や資料で他人に何かを伝える機会がある人 ・これからデザインを勉強しようとしている人 ・デザイナー1年生 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 動画・映像制作が創るクリエイティブな学び~映像表現を活用した小中高「探究学習」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■1人1台端末を活用! 子どもたちが主体的になる映像制作でクリエイティブな新しい学びを  撮影から編集、発信までをスマホやタブレットだけで完結できる時代になり、「動画・映像制作を授業でやってみたい」という先生方や子どもたちのニーズも高まっています。このニーズに応えるべく、本書では、教育関係者に向けて、1人1台端末を活用して学校で実践できる「映像表現による新しい学び」――映像制作の準備・撮影から、編集・発表までのノウハウを、映画監督で教育現場でも実績のある山﨑達璽が、プロならではの視点で丁寧にひもといていきます。  さらに監修者として、学校教育のプロである平井聡一郎氏を迎え、学校での学びと映像制作のかかわりを明らかにしたうえで、映像制作の基礎から、授業の実践例、授業づくりのポイントまでを詳しく解説します。 ▼本書の主な内容 ○今なぜ授業に映像表現が必要なのか? ○映像表現で身につく学びとは? ○映像制作の基本を学ぶ  授業プログラムの全体像  【ワーク1】自己紹介映像をつくろう  【ワーク2】インタビュー映像をつくろう ○2コマの授業①――映像表現の特性を知るワークショップ ○2コマの授業②――ショートドラマをつくるワークショップ形式の授業 ○総合的な学習(探究)の時間①――ドキュメンタリー制作の全体像を理解しよう ○総合的な学習(探究)の時間②――ドキュメンタリー制作<魅力が伝わるドキュメンタリー映像編> ○総合的な学習(探究)の時間③――ドキュメンタリー制作<テーマを考えさせるドキュメンタリー映像編> ○付録:これならできる映像表現(特別活動・教科等と映像表現の組み合わせ事例) ▼本書の特徴 ○映画監督、映像ディレクターであり、長らく教育の世界に携わってきた著者が教える「教育現場で映像制作を実践する方法」 ○学校実践例をもとに、非言語による映像表現、ショートドラマ、ドキュメンタリーのつくり方を徹底解説 ○実際の児童生徒の作品映像や解説動画をQRで視聴できる ▼主な対象読者 ○小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教員、教育委員会、教育関係者 ○動画・映像制作を授業に取り入れたいと思っている教員(すでに動画・映像制作を取り入れているものの、物足りなさや知識・経験不足を感じている方) ○教員を目指す学生 ほか ○動画・映像制作を授業に取り入れたいと思っている教員(すでに動画・映像制作を取り入れているものの、物足りなさや知識・経験不足を感じている方) ○教員を目指す学生 ほか
  • 「悩まない」配色の基本 好きな色から考える
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 好きな色、使いたい色から組み立てる。プロがつくった実践的な配色ブック ◎配色への苦手意識がなくなる 素敵な配色サンプルは巷にたくさんありますが、自分で自由に配色できるようになったらもっと楽しい。本書はぼんやりしたイメージや感覚に頼らない、本当に「使える」配色の本です。 ◎13色のメインカラーを使いこなせる 実際に配色を考えるときはメインカラーを指定されたり、使いたい色から決めていくことも多いものです。そこで本書では汎用性の高い13色のメインカラーをピックアップ。それぞれメインで使う場合の展開を紹介していく実践的な事典となっています。 ◎色の世界観とストーリーを理解できる 13色にはひとつひとつ歴史や文化、心理的影響などストーリーと世界観があります。それを理解できる実例とバリエーションを、イラストを交えてわかりやすく掲載。さらにその色の背景まで知ることができます。 バリエーションは主に、デザイン・印刷業界で「特色」として使われている「DIC見本帳」の代表的な色名からセレクトしているのも特徴です。 ◎2色と3色の配色パターンをロジックで作れる 2色と3色の配色を作る際、感覚ではなく「やわらかい色を合わせる」「強い色をぶつける」「無彩色を合わせる」「アースカラーを合わせる」「同系色でまとめる」などのそれぞれ5パターンで作成しています。このロジックにより、どんな色にも応用ができます。真似だけでなく自分のアレンジができるようになり、オリジナリティのある配色が可能です。 【著者プロフィール】 細山田デザイン事務所(ホソヤマダデザインジムショ) 東京・渋谷区富ヶ谷にあるデザイン事務所。料理やライフスタイルの本、児童書から専門書まで、様々な書籍や雑誌を中心にデザインしている。 2023年現在デザインを手がけている雑誌は、『dancyu』『GOETHE』『明日の友』『こどもちゃれんじ』ほか多数。 著書に『誰も教えてくれないデザインの基本 最新版』(エクスナレッジ)、『一生役立つ「伝わる」デザインの考え方』(ナツメ社)、『細山田デザインのまかない帖~おいしい本をつくる場所』(セブン&アイ出版)がある。 同所にて活版とリソグラフの製作スタジオLetterpressLettersを主宰している。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 配色アイデア手帖 色とイラスト かわいい世界観を作るヒントが詰まった本[完全保存版]
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物語/感情/時間/季節/オノマトペ 絵を描く時に役立つ切り口がいっぱい! かわいい世界観を作るヒントがたっぷり詰まった本 仕事や趣味にすぐ使える! 色指定が超簡単!スウォッチ&カラーセット付き! ※ボタン1つで色指定ができちゃうスウォッチ(Photoshop、Illustrator向け)やカラーセット(CLIP STUDIO PAINT)のデータが付くのは配色アイデアシリーズだけ! 圧倒的な支持 シリーズ41万部突破! 売上NO.1 この本の6つの特徴! ・物語/感情/時間/季節/オノマトペなど 絵を描く時に役立つ様々なヒントが詰まった配色テーマ集! ・超豪華! サタケシュンスケによる1冊まるごとイラスト制作 メインのイラスト100点はラフから完全描き起こし! ・今までになかった! カラーバランスや画風、イラストメインのパターンやデザインなど 絵を描く人のために考えられた配色見本! ・超便利! Photoshop・Illustrator・CLIP STUDIO PAINTの 色指定がボタン1つでできるダウンロード特典! ・全配色テーマ見開き完結なので使いながら読みやすい! 本がコンパクトなので作品作りの際に机が広く使える! ・絵本を眺めるような感覚でかわいい配色とイラストが楽しめる。 色と絵が大好きな人のための配色アイデア本! Contents スウォッチとカラーセットのダウンロード方法 Part 01 おとぎの世界 Part 02 よろこびとたのしさの場面 Part 03 さみしさやかなしみの場面 Part 04 朝のひととき Part 05 昼のひととき Part 06 夕方~夜のひととき Part 07 春の楽しみ Part 08 夏の楽しみ Part 09 秋の楽しみ Part 10 冬の楽しみ Part 11 イメージの言葉と色 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • リーダーシップ・シフト 全員活躍チームをつくるシェアド・リーダーシップ
    NEW
    -
    ▼宮坂 学氏(東京都副知事)推薦! 「シェアド・リーダーシップ」が未来を切り開く。 旧来のトップダウン型からの脱却がなぜ重要か、 そしてシェアド・リーダーシップへの移行方法を探ることができる一冊。 ▼金井壽宏氏(立命館大学 食マネジメント学部 教授、神戸大学 名誉教授)推薦! 優れたリーダーの実践から導き出された方法をもとに、 リーダーシップをどのように「シェア」すればよいのかが可視化されている。 孤独になりがちなリーダーシップの旅を救ってくれる良書だ。 ──「はじめに」より (一部再編集のうえ抜粋) マネジャーの皆さんへ  中原 淳 この本は、現在マネジャーを担っている方、また、これからマネジャーを担っていくであろう方に向けて書かれたものです。マネジャーおよびマネジャー候補生の皆さんが、自分の職場やチームを「全員活躍チーム」の状態にしていくこと。すなわち、チームの全員がリーダーシップを発揮して活躍し、成果を上げるチームのあり方である「シェアド・リーダーシップ(shared leadership:共有されたリーダーシップ)」を、いかに実現していくかについて、様々な研究、データに基づきながらご説明をしていきます。 全員が活躍するチームづくりを社内に広めようと考えている企業の経営者や人事部門の方々、また、大学などでシェアド・リーダーシップを学ぼうとされている学生の皆さんにも活用いただける内容となっています。 【内容紹介】 昨今、イノベーティブ企業などをはじめとした、成果を上げている様々なチームで「シェアド・リーダーシップ」というチームのあり方が実践され、注目を集めています。「シェアド・リーダーシップ」とは、職場の「一人ひとりがリーダーシップを発揮し、その影響力が、複数のチームメンバーによって担われている創発的なチームの状態」を指します。一言でいうと「全員活躍チーム」です。 本書の内容は、日本の大手イノベーティブ企業14社にご協力をいただき、シェアド・リーダーシップな全員活躍チームを実現させているマネジャーを対象とした調査に基づいて構成されています。調査から見えてきたことは、マネジャーたちは何となく自然に全員活躍チームを実現したのではなく、シェアド・リーダーシップの実現をしっかりとイメージして、「意図」を持って、それをつくり上げていたことでした。マネジャーが、意図的に仕掛けるプロセスでは、自身の行動を変えていることが見えてきました。つまり、マネジャーの行動面での「リーダーシップ・シフト(リーダーシップの変化:leadership shift)」によって、チームの「リーダーシップ・シフト」を生じさせていることが、発見できたのです。 本書では、マネジャーの行動のシフトによって、シェアド・リーダーシップな全員活躍チームへとシフトさせていくプロセスを5つのSTEPで解説します。 ■目次 序章  マネジャーを取り巻く変化 第1章 シェアド・リーダーシップとは 第2章 STEP1 イメトレしてはじめる 第3章 STEP2 安心安全をつくる 第4章 STEP3 ともに方針を描く 第5章 STEP4 全員を主役化する 第6章 STEP5 境界を揺さぶる  第7章 シェアド・リーダーシップを組織の力に
  • 天才を作る親たちのルール トップアスリート誕生秘話
    4.1
    日本を代表するトップアスリートは、家庭でどのような教育を受けたのか。 親がしたこと、しなかったこと。12家族から見えるそのルール。 世の中には「天才」と称されるスポーツ選手が何人もいる。天才って何? 大量の汗とともに磨かれる技、そして肉体と精神、その上に成り立っている競技スポーツに生きる選手に対して、「天才」という曖昧模糊とした言葉には違和感がある。その疑問から始まった、トップアスリートの親へのインタビュー集。多くの読者に好評を博した2003年刊の同テーマ書籍に続く第二弾。今回は、萩野公介(水泳)、白井健三(体操)、桐生祥秀(陸上)、永井花奈(ゴルフ)、石川佳純(卓球)、木村沙織(バレー)、井上尚弥(ボクシング)、竹内智香(スノーボード)、藤浪晋太郎(野球)、宇佐美貴史(サッカー)、宮原知子(フィギュアスケート)、大谷翔平(野球)の親へ取材。それぞれ育て方には個性がありながら、数え切れないほどの共通項もあった。筆者がそこで導き出す、天才の作り方とは。
  • 中世ヨーロッパの世界観がよくわかる クリエイターのための階級と暮らし事典
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【物語創作に大活躍!これ一冊で中世ヨーロッパの世界観がわかる!】 近年、Web小説や漫画アプリなどで注目されている多くは、 歴史系ファンタジー作品です。 その中でも優美で洗練された印象のある 中世ヨーロッパの世界観をイメージした作品は、 特に人気を集めています。 人気とともに、このジャンルに挑戦する書き手も増えていますが、 中世時代の制度や人々の暮らしについてある程度知識を持っていないと、 ストーリーを考えるのが難しいジャンルです。 本書は創作系クリエイターの方が、 そのようなファンタジーや歴史作品を書くときに役立つ 中世ヨーロッパの制度や人々の暮らし、貴族の爵位などを イラストと図解でわかりやすく解説します。 また、物語創作におけるコツについても掲載しており、 クリエイターにとって使いやすい工夫を豊富に盛り込んだ一冊です。 ご自身の作品をつくる際に、 活用していただけたら、嬉しく思います。
  • きほんのインデザ InDesign必修ガイド【ダウンロード特典付き】
    -
    ※本書は固定レイアウト型の電子書籍です。本書は電子書籍のみでの発売となります(2020年9月現在の予定) 【まずは一冊つくってみたい人のための実践的入門書!】 Adobe CCが普及したことで、Illustratorユーザーでも気軽にInDesignを導入できるようになりました。書籍や複数ページの書類をつくるなら、InDesignが圧倒的に便利なのはいうまでもありませんが、UIや操作はIllustratorと似ていて取り組みやすさを感じる反面、Illustratorの応用で使おうとすると、つまずいてしまうポイントもたくさんあります。 InDesignはIllustratorとワープロソフトが合わせたようなソフトウェアだといえます。このワープロソフト的な側面をよく理解しないと思うように操作できないうえ、段落スタイルやオブジェクトスタイルなど、InDesignならではの効率化の恩恵も受けられません。 本書は、まずは本をつくってみたい! という初心者や、従来のIllustratorユーザーのために、一冊の本を自力でつくりあげることに重点を置いて解説しています。ファイルのつくりかたや書式の管理・統括方法(段落スタイルや文字スタイルなど)にはじまり、複数ファイルの束ねかたや目次のつくりかたなど、具体的な事例を用いて解説。また、本をつくるなかでいずれは必要になる自動番号やページの内容に合わせた柱のつくりかたなども、実際に使用する場面を想定して解説しています。 IllustratorやPhotoshopは使うけれどInDesignは複雑でよくわからないという人、数ページの冊子どころか三桁の本まで根性でイラレでつくってしまう人、「何となく」で使えているけれどもっと便利な機能を活用したい人など、InDesignをもっと気軽に使いたいユーザーのための「きほん」が詰まった一冊です。〈Adobe InDesign 2020対応〉 【購入者限定! ダウンロード特典付き】 この電子書籍をご購入いただいた方には、特典として本書中で使用している「InDesign作業ファイル」をプレゼントいたします。詳しいダウンロード方法は、本書中の案内(「■1-2 作業の流れ」の35ページ下部)をご覧ください。 〈本書の主な内容〉 ■1 作業の流れ 1-1 作業用ファイルを用意する 1-2 作業画面の見かた ■2 テキストの基本操作 2-1 段落スタイルと文字スタイル 2-2 文字のサイズと間隔  2-3 テキストフレームを操作する 2-4 文字に関するその他の操作  ■3 テキストの応用操作 3-1 段落の間隔を調整する 3-2 文字列や段落を装飾する 3-3 段落に関するその他の操作 ■4 オブジェクトの操作 4-1 画像やファイルを配置する 4-2 [線]の設定と[線種] 4-4 整列とスマートガイド 4-5 テキスト中にオブジェクトを挿入する ■5 長文の流し込み 5-1 長文テキストの流し込み 5-3 文字組みアキ量と禁則処理 ■6 多ページ対応 6-1 複数のファイルを1冊にまとめる 6-2 ブックを貫通する箇条書き ■7 印刷 7-1 オーバープリントと分版 7-2 入稿データを作成する 7-3 プリンターで印刷する 〈著者プロフィール〉 井上のきあ(いのうえ・のきあ)デザイナー、イラストレーター。 ■主な著作(解説書)『きほんのイラレ Illustrator必修ガイド』『入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類』『CLIP STUDIO PAINT 基礎力を上げるテクニカルガイド』『Illustratorジャパンメソッド』『Photoshopペイントメソッド』『Illustrator ABC』(いずれもMdN刊)など多数。 ■主な著作(素材集)『花花素材集 Ophelia's Crown』『コミックデザインパーツ 漫画薔薇』『花花素材集』『レース素材集』『かわいい素材 花とストロベリー』『デザイン素材集 アトリエ』(いずれもMdN刊)など多数。
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ90万部突破!!【伝え方が9割】をわかりやすく、楽しくマンガで紹介!「ノー」を「イエス」に変える7つの切り口、強いコトバをつくる5つの技術が楽しく完璧に学べる
  • 筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ
    4.2
    「何もしてないのに、毎日めっちゃ疲れてる!」―実はじっと座ってるだけで体はどんどんガチガチになるのです! 頭痛・首肩こり・猫背・巻き肩・腰痛・むくみ… しつこい疲れ&ガチガチボディにじわ~~っと効く!  運動大キライの筋肉ゼロ女子が、疲れない体をつくるために始めた超ズボラゆるトレをたっぷり紹介! ・背中や胸が凝ってゴリゴリの人に! 深呼吸ストレッチ    ・座りっぱなしでゆるんだ下半身に! ペットボトルゆるトレ ・低気圧の不調に! めぐりが良くなるすっきり3セットでダルさを撃退しよう ・筋肉がなさすぎてスクワットできない人向け/5センチスクワット ・ガチガチ肩甲骨がスッキリほぐれる! 胸張りストレッチ ・カチカチの首肩をポカポカに! 僧帽筋に効くうなずきストレッチ ・腰痛の人はまずふくらはぎを伸ばそう ほか
  • レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「しなやかでゆるんだ柔らかい筋肉を手に入れた人は、脳も活性化し意識も澄んで、間違いなくあらゆるパフォーマンスが向上します。実際、世界のトップクラスのなかの、さらにその頂点に君臨するようなスポーツ選手の筋肉は、非常にやわらかで機能性にも優れています。そんな『トップ・オブ・トップ』と私が呼ぶスポーツ選手がもつ優れた筋肉をつくるトレーニング、「レフ筋トレ」を初めて世に問うのが本書です」(「はじめに」より) 運動科学の第一人者にして、「ゆる体操」の考案者、そして ベストセラー『究極の身体』著者である高岡英夫が 独自の筋トレメソッドを初公開! 従来の筋トレは確かに筋肉を太くする。だが、力みかえってガチガチに固まった筋肉は 身体の滑らかな動きを妨げ、精神の自由な働きすら阻害する。 スポーツ、仕事、趣味など、人生のパフォーマンスを向上させるのに必要なのは、 「トロトロにゆるみきった、マシュマロのような筋肉」だった! そんな柔らかい筋肉を手に入れられる独自のトレーニング「レフ筋トレ」を初公開。 著者自身が長年にわたり実践し、効果を実感してきたメソッドが、いま明らかになる!
  • 婚約者と三人の元カレ【コミックス版】 : 1
    5.0
    1~5巻440~693円 (税込)
    憧れの小説家・日向優生と、付き合うことになった沙耶。しかしこの出会いはドラマティックで刺激的でカオスな恋愛の序章に過ぎなかった――ハーレム×溺愛×ちょっとミステリー!? 異色の胸キュンラブコメディ!!
  • 新版 正しい家計管理
    完結
    3.8
    全1巻1,485円 (税込)
    ●どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい。 公認会計士・林總氏が経営のマクロな視点を家計に落とし込んだ、シンプルで使える家計管理法です。 著者は、「節約・貯金」が目的ではなく、「家族と自分が今も、未来も幸せになること」が家計管理の真の目的である、という考え方。まずは、「私は(うちの家族は)、何にお金を使うことが幸せなのか」を、考えることが「正しい家計管理」の第一歩です。 ●本に沿って、「黒字の仕組み」をつくる 本書の特徴は、ふたつあります。 ひとつは、「何かを削るのではなく、価値ある支出を追求する」という考え方。 もうひとつは、「日々頑張って節約・管理するのではなく、最初に黒字システムを作り上げ、予算作成の段階で不要なものを取り除いておく」というしくみの大切さです。ですから本書のやり方で一度しくみを作ったら、管理はごくごく簡単で、家計簿をつける必要もありません。(ただし、これまですべてを放置していて、収支の見当もつかない! という人は、最初だけ少し大変かもしれません) ●最新データを掲載した「新版」 本書は2014年3月にWAVE出版から刊行された『正しい家計管理』を新版化したものです。8年の市況変化や制度の変化を鑑み、データを最新化しています。 ●「8年後」の体験記 巻末の体験記では、ライター&編集者の8年後の家計管理をレポート。「正しい家計管理」を始めてから8年、どんな変化があったか、どのように家計や管理法が変わったのか、想定外の出来事にどのように対応していったのか。リアルな8年後のレポート、参考にしていただけると思います。 イラスト:西淑 装丁:櫻井久・中川あゆみ(櫻井事務所) 目次 第1章 家計管理の目的 「正しくない」家計管理 家族が求める「価値」を定義する 生涯で稼げるお金には限りがある だから「予算」は難しい どんぶり勘定は恐ろしい 会社経営の会計を家計管理のお手本にする 純資産を増やす 家計簿の意味 預金は「管理不能支出」に入れる クレジットカードと電子マネーの考え方 ダブルインカム家計の管理法 自分の頭で考え、試行錯誤し、「黒字システム」を作る 第2章 家計の実態を把握する 家計の真実を把握する ノートを2冊用意する ノートは手書き 収支の把握は家計簿アプリでもOK 毎月必ず「現状把握」 プラスの財産・マイナスの財産を書き出す 財産目録でわかること 口座と預金を整理しておく 昨年の年間収支実績表を作成する 昨年の収支実績表が作成できなかった人へ 大きな支出を把握する 1年間の予測可能な特別支出を算出する 短期的に家計を考えるためのデータ 第3章 予算を立てる 収入予算が大切 「未来」を現金収支で表現するのが予算編成 予算は1年単位で考える 1年間の「収入予算」を立てる 強制預金額を決める ボーナスの支出予算を組む 管理不能支出を書き入れる 管理が苦手な人は、光熱費などを「固定化」する 行動計画を費目で表現 「あとから知りたい支出」を費目化 費目の数は5つ以内 「特別支出」も記入 不確実性を予算に織り込む お小遣いの考え方 現段階では予算オーバー可 使えるお金が少なすぎるときの考え方 第4章 管理不能支出を深く見直す 支出の性格 削るべきは「管理可能支出」より「管理不能支出」 「減らす」より「やめる」 腹をくくらなければできない 価値観メガネをかけ替える ゼロベース予算はワンポケット 固定支出を気軽に増やさない 成果を出すには、取捨選択が必要 住宅ローンの考え方 ほかにやめられるものはないか 出したい成果が見つかるまでお金を使わない 第5章 管理の手順 3つの原則をもう一度確認 予算を確定させる 「予算・収支ノート」に年次・月次の予算&収支表を作成する 現金とノートは必ず1対1に 銀行口座を2つ開設 家計は2つの口座で管理する 銀行口座の選び方 口座を分けるメリット 支払専用口座を総合口座にする意味 財布は2つ用意する 管理の手順 封筒を使って上限管理 月初めにやるべきこと 締日にやるべきこと 管理のしかたをルール化 クレジットカード2つの管理方法 電子マネーの管理 予算オーバーのときだけ支出を細かく書き出す 余ったお金の管理 複合費という考え方 個人のお小遣いは総合口座で管理する 預金口座の考え方 使えないしくみを作る 完璧を目指さない 予算は半年に一度見直す 価値観とお金の使い方のズレを見直す 年間予定表に「実績」を書き入れ、予算が達成できたか確かめる 第6章中期・長期の家計管理 中期・長期のプランを立てる 人生の北極星を持つ 「予算・収支ノート」に10年間の支出予測表を作成する 10年間の支出予測表の使い方 「いつ貯めるか」を考える 強制預金額を再考する 「財産目録ノート」に10年後と定年後の財産目録を作ってみる 「現在」「10年後」「定年後」に整合性を持たせる 生涯のマネー・プランをどう考えるか 投資の運用益と仕事の収入 第7章おさらい~価値と幸福とお金の関係 収入の多さではなく、1時間あたりの満足度が幸福度を決める 自分と家族の幸福度を追求する お金ではなく、価値を追う 人生のピークは60歳 付録:「正しい家計管理」体験記
  • 復讐のサレ妻~夫の不倫相手は保育士でした~ 【合冊版】1巻
    3.0
    家事×育児×仕事をこなし、毎日ギリギリで生きている主婦・由里。 彼女の苦労を尻目に夫・裕翔が協力することといえば娘・凛の保育園のお迎えのみ。 そんな夫に不満を抱きつつも家族三人、平穏な日々を過ごしていた。 しかしある日、洗濯前の夫のワイシャツからどこか覚えのある甘い香水の匂いと黒い長髪が付着しているのを見つける。 不審に思い、夫の携帯を覗くとそこには娘が懐いている保育園の担任・萌先生と夫との濃密なやりとりがーー。
  • 食の選び方大全
    -
    あなたの体は、選んだ食べ物でできている。 調味料・野菜・果物・肉・魚・加工食品・・・ あらゆる食品の選び方を、この1冊で完全網羅! 健康的な食事をつくるのは大切ですが、それ以前に、どういう食品や調味料を選ぶかは、意外と盲点。 みなさんは普段、自分が口にするものどうやって選んでいますか? 安くてコスパのよいもの? 「国産」や「オーガニック」と書かれたもの? なんとなく健康によさそうなもの? そもそも、私たちは毎日あたりまえのように食べているものが、どうやってつくられて店頭に並ぶのか、意外と知らないのではないでしょうか。 たとえば、 ・醤油やお味噌はどんなふうにつくられているのか? 伝統的な製法と、一般的な市販品との違いって? ・「有機野菜」や「オーガニック」という言葉は、漠然といいイメージがあるけど、どういうものなのか? 農薬や肥料とは、いったいなんなのか? ・よく聞く「添加物」とはどんなもので、どうやって付き合えばいいのか? こうしたことは、自分や家族に直接関係することにもかかわらず、スーパーやコンビニで買いものしているだけでは、なかなかわかりません。 この本では、そんな食にまつわるさまざまな知識・疑問から、選び方のポイントまで、1冊でわかりやすくまとめています。 さらに、選び方を3段階で紹介。 無理なく、自分のライフスタイルや状況に合わせて、実践することができます。 健康や栄養のこと、原料や社会の仕組みのこと。 食のことが1つわかると、違う目で世の中のことを見ることができます。 「なんとなく選ぶ」から一歩先へ進み、「こんな選び方ができるんだ!」という楽しさや喜びを感じていただけたら嬉しいです。
  • デジタルマーケティングの定石 なぜマーケターは「成果の出ない施策」を繰り返すのか?
    4.2
    「成果の出ない施策」に終止符を打つ1冊。 多くの企業・マーケター・コンサルタントが「成果の出ない施策」を繰り返してしまうのは、デジタルマーケティングの「定石」を知らないから。これは「経営資源の無駄づかい」以外の何物でもありません。 そこで本書では、デジタル活用の「正解・不正解」を一刀両断! 著者の垣内勇威氏は、レポート・Twitter・セミナー講演などで、デジタルマーケティングの知見を発信し、マーケター・コンサルタントから経営者・マネジャーまで、幅広く支持を集める人物。その痛快かつ明快ながらも共感と納得感を誘う語り口は「垣内節」とも呼ばれています。 その「垣内節」の説得力を支えるのは、3万サイトの定量分析と、ユーザー行動観察の定性分析を掛け合わせたコンサルティング経験です。 ・デジタルに「できること」「できないこと」を理解する ・最新技術・バズワードは「魔法の杖」ではない ・A/Bテスト・SEO・アトリビューションは無駄 ・「5名の行動観察」は「データ分析」に勝る ・最短最速で「ゴール直行」できる仕掛けをつくる 本書を読んで、デジタルマーケティングの「定石」を理解すれば、最新テクノロジーやバズワードに振り回されることなく、デジタルのよさを最大限に成果につなげられます。 さらには、デジタル化によって事業を速やかに再構築し成長させる「デジタル戦略」「DX戦略」立案の一助になるはずです。
  • 体脂肪を落とす・締まったカラダをつくる 効く筋トレ・効かない筋トレ
    4.2
    初心者から中・上級者まで、圧倒的な情報量で満足の、筋トレバイブルの決定版。筋トレには、トレーニングの効果を最大限引き出すための“効かせる”“追い込む”応用テクニックがあります。見よう見まねのフォームで好きなメニューだけをこなすのと、ポイントを押さえて目的にあわせたメニューで鍛えるのとでは、トレーニングの効果に大きな差が出ます。本書には、普通の教本では載っていない、トップ選手・上級者だけが知るコツをたくさん紹介しています。本書は、筋トレ種目を部位別に「自宅編」「ジムマシン編」「ジムフリーウエイト編」に分けて、写真をふんだんに使ってポイントを丁寧にまとめました。紹介する種目数は、バリエーション種目を含めて100種類以上。初心者の方はもちろん、上級者や指導者の方も、メニューの組み立てやフォームのチェックに必ず役立つ1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • できる 中世ヨーロッパ風の世界を作る マインクラフト建築パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 改訂版 パソコン版(Java版)、Bedrock版対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■てんやわんや街長直伝!街づくりのワザ満載■□■ 人気ブログ「マインクラフトてんやわんや開拓記」を運営する てんやわんや街長のベストセラーの改訂版が登場! 必ず役立つ家&街づくり、こだわりの内装のワザを大公開。 中世ヨーロッパ風のかわいい小さな家から壮大な城まで、 作りながら読み進めることで、 マイクラ建築の基本から応用まで身に付きます。 こんな建物を作りたい人におすすめです。 ・暖炉のある石造りの家 ・豪華な2階建ての家 ・緑豊かなかわいい花屋 ・冒険者が集まる酒場 ・球技スタジアム ・渓谷を使った採掘場 ・実用性と景観を兼備えた植林場 ・泥レンガ造りの塔 ・小さな帆船 ・大きな吊り橋 ・ユニットで組み立てる学校 ・ステンドグラスのある教会 ・本格的な城 など 屋根のつくり方、おしゃれな内装のアイデア、 世界観の表現方法などを身に付けて マイクラ建築のエキスパートを目指そう!
  • 図解 コーチングマネジメント 人と組織のハイパフォーマンスをつくる
    3.9
    「なぜ頭でわかっていることが行動に移せないのか?」 「なぜ決めたことが実行されないのか?」 「なぜ戦略が社内に徹底されないのか?」 「なぜ組織は変わらないのか?」 それら組織の最大課題に、コーチングが突破口を開きます。 理論から実践までわが国によるコーチングの第一人者による、5万部突破のベストセラーが、図解となって登場しました。 入門書として、要点整理ノートとして最適の1冊です。
  • 【ラブコフレ】運命力のたりない私とSSRな風見さん ~エリート上司が私を好きになるわけない~ act.1
    完結
    3.7
    全7巻165円 (税込)
    「俺はお前を甘やかしたいんだ」 人生ろくなことが起きない、自称・不運クイーンのOL結依。 回避するにはおのれで安全な道をつくるだけだ! と、 慎ましく高望みせず、好きなソシャゲも確実にゲットできる課金しかしない日々。 ところが残業中、尊敬するイケメン上司が背後に立っていた!! 顔も面倒見のいい性格もSSR(スーパースペシャルレア)な風見さんが私なんか相手にするはずないのに、やたらと褒めてくれる…。 酔った勢いでホテルへ入ると、感じたことのない熱い視線に晒され!? ネガポジ女子とコワモテ世話焼き上司のエッチすぎる性格指導! ※この作品は「ラブコフレvol.40 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • なごみ 2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は「オフィスで楽しむ茶の湯 Biz茶のススメ」。デジタル化で疲れ切った頭をほぐしてリフレッシュするだけでなく、ヨコの人間関係の構築すなわちダイバーシティ戦略にも有効な茶道。伝統文化を学ぶことによって生まれるビジネスのヒント、働きやすい職場づくりのためのウェルビーイングなど、ビジネスパーソンにとっての茶道の学びの有効性を紹介します。小特集は「折ってつくる季節の小物入れ」。好評連載は「京本大我 亭主のもてなし」ほか。
  • WIRED VOL.52
    -
    ファッションは未来をまとう 小さな大都市のグッドスピリット その服、何でできているか知ってる? 海とリサイクル繊維をもっと透明に ある企業の破産 ポジティヴな未来を紡ぐ素材カタログ ファッションの教育とメディア(つまり未来)をめぐる対話 サヴォワールフェールの学校 ファッションを前進させる思考と言葉 LVとPWの魔法、あるいはポジティヴな振動 アイデアと実装のダイナミズム 服をつくるのは難しい(楽しい) NEW STEPS 次なるファッションをデザインするのは誰? いざ実践! 未来のファッションシステムを描くためのプロトタイピングガイド 生存のための装備を自らの手で縫うということ AS a TOOL 着るだけじゃない 水野祐が考える新しい社会契約 なみちえのドライヴ進化考 川田十夢の「とっくの未来」 THE NORTH FACE Editor’s Letter HUGO BOSS Contents ZERO HALLIBURTON Contents イノヴェーションとアイデアのありか ファッションは未来をまとう 小さな大都市のグッドスピリット MATERIAL WONDER 服は何からできているのか? その服、何でできているか知ってる? 海とリサイクル繊維をもっと透明に ある企業の破産 ポジティヴな未来を紡ぐ素材カタログ SOURCE OF CREATIVITY ファッションはなぜ前進できるのだろうか? ファッションの教育とメディア(つまり未来)をめぐる対話 サヴォワールフェールの学校 ファッションを前進させる思考と言葉 LVとPWの魔法、あるいはポジティヴな振動 WIRED PROMOTION イノヴェーションをその先へ アイデアと実装のダイナミズム 服をつくるのは難しい(楽しい) NEW STEPS EXPAND POSSIBILITIES テクノロジーとマインドセットは誰を変えるのか? 次なるファッションをデザインするのは誰? 生存のための装備を自らの手で縫うということ WIRED PROMOTION 継続すること、惑わされないこと 【AD】VOGUE COLLECTION いざ実践! 未来のファッションシステムを描くためのプロトタイピングガイド Subscribe Now AS a TOOL 着るだけじゃない WIRED PROMOTION 【量子芸術祭】は誰がために 水野祐が考える新しい社会契約〔あるいはそれに代わる何か〕 第17回 環境配慮設計は新しいスタンダードになるか 【AD】GQ JAPAN WIRED INSIDER なみちえのドライヴ進化考 VOL. 04 川田十夢の「とっくの未来」 第29回 ピグマリオン眼鏡とVision Pro Masthead Next Issue Mercedes-Benz

    試し読み

    フォロー
  • 資本主義の中心で、資本主義を変える
    4.2
    1巻1,980円 (税込)
    ★発売5日で重版決定! ★2023/11/16 日経新聞書評掲載(評者=入山章栄氏) 毎年毎年、昨年以上の結果を求められる。 このプレッシャーは、どこからきている? 「成長が目的」の世界は、人を幸せにしないーー。 著者は「世界最強の投資銀行」の名を馳せるゴールドマン・サックスで16年、資本主義と闘ってきた。 資本主義を変えるためには、「資本主義の中心」にいる必要があったのだ。 世界を変えるには、日本から。その思いから著者は、日本の資本市場の奥深くまで切り込むことになる。 「Up or Out(成長しないヤツは出ていけ)」という「現実」のなかで、どんなに追い詰められても、長期的な社会へのインパクトという「理想」にこだわり、人生を捧げてきた。 1兆円ビジネスという経済性と社会性の両立を追いかけ続けた、元ゴールドマン・サックス営業による「現実と理想の両立のしかた」。 ・資本主義3つの副産物:「成長の目的化」「時間軸の短期化」「会社の神聖化」 ・日本の「まじめ」な会社で、不正が数十年引き継がれる理由 ・ESG経営の本質は、つきつめれば「企業文化」 ・投資の神様ウォーレン・バフェットは、経営のどこを見ているか ・「茹でガエル化」から脱出するには「ゼロヒャク思考」をやめよ 目次 1章 資本主義は「限界」か?  1-1. 資本主義の方程式  1-2. 競争原理がすべてを動かす 2章 お金の流れを根本から変える  2-1. 日本の資本市場のボトルネックは「忖度(そんたく)」文化  2-2. 「忖度」を解くカギは「緊張関係」  2-3. 「空気の読めない人」が時代をつくる 3章 ピラニアを放り込め!  3-1. 過去の言葉になった「Asia ex Japan」(日本を除くアジア)  3-2. 「健全な緊張感」のもたらし方 episode. (エピソード) ・「成長を疑うヤツは出て行け」 ・自ら「成長至上主義の歯車」を回すとき ・悪夢の長い階段 ・「キレイごと」追求のための、1000億円超の案件
  • 脳と身体を歩きで鍛える
    -
    理想の「歩き」が生きる根本を変える! 運動科学の第一人者であり、超一流の武術家である著者が、人間にとってほぼすべての全身運動の原型である「歩き」にメスを入れる。最も多く繰り返し、必要不可欠な移動法である歩きを基に開発した「歩道」――その全貌が明かされる。 歩道は、直立軸・移動軸・作動軸、この3種類の基本軸の組み合わせと応用発展によって生まれた5つの軸(姿勢軸・リード軸・モーター軸・ドライブ軸・フォアフット軸)を活かした歩き方で展開する。たとえば、直立軸に作動軸を組み合わせた「姿勢軸」をマスターすると、優れた脳と美しい身体の動きがつくられる。そして、目的に応じた軸をつくるためのトレーニング法が示される。理想の歩きが、健康と能力を倍増させる。
  • マンガ家と作るBLポーズ集(1) スーツ篇
    4.7
    1巻1,980円 (税込)
    ポーズ集なのに萌えます! しかも版権フリー! 資料として使えるのはもちろんですが、中の写真を見るだけで私は少なくとも10本、妄想で描けます。(志水ゆき) リーマンも弁護士もホストもこれ一冊にお任せ! 「このポーズの右からの角度が見たい」 「ああ! この背中はどうなってるの!?」 なんていうこれまでのポーズ集の悩みを一気に解決。マンガを描く時に必要なあらゆる角度からのポーズを収録した「使える」ポーズ集の登場です。しかも撮影には監修の志水ゆき先生が直接立ち会い、最高級のスーツに身を包んだ イケメンふたりにあんなことやこんなことをリクエスト! マンガを描かないあなたも、萌え補給にどうぞ! 素材写真はトレースフリーなので、マンガやイラストの資料として商用・非商用問わず使用可能です。
  • TIME OFF  働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術
    4.4
    常に忙しく、ストレスに耐え続けることが勲章であり、 それでしか自分の価値や有能さを証明できない。 定時に帰ったり、休暇を取ったりしたら、 毎日残業をしている人よりも劣っている。 現代では、そんな考え方が常識になっている。 しかし、長時間労働したからといって、労働の質が上がるわけではない。 大切なのは量や忙しさではなく、質だ。 僕たちは、時計仕掛けの疲れ知らずのロボットではない。 いくらそんなふうにふるまっても、 日々の忙しさから自由になる時間がなければ続かない。 人間の素晴らしい経験のためには、休息、内省、回復のための時間、 つまり重圧や期待から心と体を解き放つための 「タイムオフ(休息)」の時間が必要だ。 本書では、世界の賢人35人(発明家、革命家、ノーベル賞受賞者、思想家、億万長者、 アーティスト、ギリシャの神々、そして〝普通〟の人たち)の、休息術を紹介する。 「休息のマイクロステップをつくる」 ――アリアナ・ハフィントン(「ハフポスト」創業者) 「たったひとりで旅にでる」 ――エド・“ウディ”・アレン(音楽プロデューサー) 「“見逃す”勇気を持つ」 ――ヘルマン・ヘッセ(詩人・小説家) 「週に1日、デバイスの電源を切る」 ――ティファニー・シュライン(映画監督) 「精神の“輪作”を行う」 ――セーレン・キルケゴール(哲学者) 「カレンダーの中身を片付ける」 ――近藤麻理恵(片付けコンサルタント) ……など ほかにも、 「数学と科学の世界を変えた発見を、旅行中に思いついた数学者」 「会社を1年休業したにもかかわらず成功したデザイナー」 「1日5時間労働で年商1000万ドルを超えた経営者」 など、さまざまな賢人たちの休息術を紹介する。

最近チェックした本