検索結果

  • おおきなかぜのよる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風が強く吹く夜、おもちゃが外に飛び出した。風と遊ぶ男の子・りくの一夜の、夢と現実が入り混じるお話を圧倒的なイラストで描く。 阿部結 1986年宮城県気仙沼市生まれ。中学校で美術教師を務めていた画家の父の影響を受け、幼少のころから絵に親しんで育つ。パレットクラブスクール、あとさき塾にてイラストレーションと絵本制作を学び、書籍装画や演劇の宣伝美術などを数多く手掛ける。
  • アイスクリームおうこく
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるところにアイスクリームが大好きな王さまのすむ王国がありました。 王さまは朝起きてから夜ねむるまで、アイスばかりを食べ、アイスのことばかりを考えています。「せかいじゅうでいちばんおいしいアイスを持ってこ~い」という王さまに、家来たちはいつも頭を悩ませています。でも、王さまの悩みは「わしはどんなアイスを食べても満足できないんじゃ…」。 元気をなくした王さまでしたが…?
  • お正月が やってくる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なおこさんの家族は都会のまんなかにすんでいます。毎年12月になると商店街でお正月かざりを売り、年が明けるとししまいで町内をねりあるきます。「よいおとしを」「あけましておめでとう」「ことしもよろしくね」なおこさん一家の年末年始をとおして、いつの時代にもかわらない、家族のしあわせを願うきもちや、人びとの暮らしに息づく、お正月を迎えるよろこびを描きます。
  • バッタロボットのぼうけん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふしぎなロボットにのって、ボルネオからオーストラリア、ニュージーランドまで大自然を冒険する自然科学絵本。お父さんもお母さんもきみも見たことのない動物や昆虫がたくさん登場します。自然科学への好奇心をきっと満たしてくれること間違いなしの絵本です。
  • 裏博物館からの脱出ゲーム【試し読み】
    無料あり
    4.0
    わたし、雨宮陽菜、小学6年生。ある晩、学校に忘れた宿題を取りに行ったら……ナゾの【裏博物館】に閉じこめられちゃった! 同じく閉じこめられたのは、学校でウワサのかっこいい四兄弟。どうやら【裏博物館】の館長は、わたしたちをつかまえて、展示物にしようとしているみたい。四兄弟と協力して、なんとか脱出を目指すけど――!? 4つの結末が選べる、大人気のラブ×サバイバルストーリー!
  • 今宵、嘘つきたちは影の幕をあげる
    4.0
    大地震から一年後、東京・湾岸エリアにはカジノと少女サーカスが誕生。その開発時、正徳会グループの建設現場で責任者が自殺した。それは女子学生・マリナの父で、彼女はその謎を探るうち、少女サーカスの団員募集を知る。真相を知るためこの街で生きると決意し、空中ブランコ乗りを志す中、権力者――生徳会代表・鷲塚と出会い……。裏で蠢くカネと欲望、喝采と熱烈なファンレターに、”嘘”で立ち向かう少女の熱狂青春ミステリ!
  • サイキッカーですけど、なにか?(5)さよなら、ウラ部活!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    ウラ生徒会とウラ部活。存続をかけてバトルがヒートアップ! そんな中、千鶴が思いもよらぬ行動に出る!? 果たして、千年前からの因縁がある玉野家と蘆野家が、対決することになるのか? ウラ部活の仲間であるメイ子と明斗は、望まぬ戦いに向かうのか? いよいよラスボス登場で、学園の闇とのラストバトルの結末は? そして、メイ子、明斗、サイキッカーズの運命は!? すべての謎が明らかになるシリーズ最終巻!
  • うみねこ館の四姉妹(1)わたしたち、4人で生きていきます!
    4.0
    わたし、早川未来莉、中学1年生。四姉妹の三女だよ。 この春、東京から、家族みんなで横須賀西海岸といわれる秋谷に引っ越してきたんだ。あたらしいおうちは、真っ白な洋館「うみねこ館」。ここでカフェをやる予定だったんだけど……。引っ越して1カ月後の5月、パパとママが事故で帰らぬ人に。 おじいちゃんたちには家を売って、姉妹バラバラで暮らすように言われたんだけど、そんなのイヤだよ。わたしたち、「うみねこカフェ」をやって、四姉妹で生きていきたい! 決意をした未来莉たち四姉妹の絆や奮闘、恋を描く、海辺の感動ストーリー!
  • サイキッカーですけど、なにか? (1) ようこそ、ウラ部活へ!?
    4.0
    小6の玉野メイ子は、自他共に認めるネクラ少女。無口・存在感なし・友だちなし、あるのは霊視能力だけ。春休み明け、メイ子は新しい学校へ向かっていた。セレブが集まる「東都学園」へ転校するよう、占い師の母親に命じられたのだ。ところが、なにやら、この学園には、裏の顔があるらしい。そして、メイ子はいやいや巻き込まれることに……。ちょっぴりホラーで、ときどきラブコメな、オカルトミステリー! 電子書籍特典:『私は存在が空気』冒頭試し読み収録
  • 天の雫 鳳の木
    4.0
    八穂島は東、天壺国において薬の技術を守る場所、鳳山。そこでは、薬草への鋭い感覚を有する小さく短命な種族「雛子」が、生涯を薬道に捧げて生きていた。 雛子の中でも優れた能力を持つイトナは、薬師を助ける特別な存在である「匙子」……それも、鳳山の主である斎宮にして王族の娘・未央の匙子に任命される。未央の悲願は「一を癒し、一を殺す」と言われる伝説の秘薬「天の雫」を復活させ、その権威をもって、東方の国々の混乱を鎮めること。イトナは未央の考えに賛同し、力を尽くすことを約束した。 隣国の日向国も巻き込んで、熾烈になる戦。それを先導していると思われる日向国王子・安曇や、彼と対立する異母兄弟・六連の存在。イトナは天の雫を巡って、大きな歴史の流れに巻き込まれ、やがて国の深部へと踏み込んでいく。
  • ほたるいしマジカルランド
    4.0
    大阪北部の蛍石市にある「ほたるいしマジカルランド」は、願い事を叶えてくれるという噂のあるメリーゴーラウンドが人気の老舗遊園地だ。ここで働くのはどこか不器用で悩みを抱えた人ばかり。アトラクションやインフォメーションの担当者、清掃スタッフに花や植物の管理。お客様の笑顔のために奮闘する従業員たちの日常が、ふとしたきっかけで動き出し――。毎日がんばるあなたの心をふっと軽くする温かな物語。
  • カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門
    4.0
    「竹山くん、これからはもっともっと遊ばなきゃ」 多忙な日々に漠然とした不安を感じていた僕に、芸能界の大先輩は遊びに没頭する時間の重要性を教えてくれた。人生後半戦に向けて、50歳からはともかく自分の「好き」をやってみよう。こだわりよりも楽しむこと、仲間もいいけどまずはひとりで快適に。飛行機、キャンプ、YouTube制作、バイク、野球観戦など、9つの趣味を、熱く、かつディープに語る。
  • セゾン・サンカンシオン
    4.0
    アルコール依存症の母親をもつ柳岡千明は、退院後の母親が入所する施設「セゾン・サンカンシオン」へ見学に行く。そこは、さまざまな過去を抱えた女性たちが共同生活を行いながら、回復に向けて歩んでいくための場所だった。迷惑をかけ続けられた母親に嫌悪感を抱く千明だが、入居者のひとり・パピコとの出会いから、母親との関係を見つめなおしていく――。人間の孤独と再生にやさしく寄り添う感動作!
  • 大正もののけ闇祓い バッケ坂の怪異
    4.0
    カタブツ美青年剣道師範&ワケアリ八卦見の凸凹バディが挑む、大正怪異事件簿! 怪異は己の修行不足が見せる「まやかし」だと決して信じない、ド真面目な剣道師範・柳田宗一郎。 やる気なし貯金なし体力なし、あるのはご婦人方に向ける愛嬌のみの軟派な易者・旭左門。 正反対のふたりは出会い、大正初期に起こる数々の怪異事件に巻き込まれていく―!
  • 涙の音、聞こえたんですが
    4.0
    中1の美音は、涙の音が聞こえるという能力を持っているために、人と関わるのがめんどうくさく、友達をつくらないでいる。ある日、生徒会長の健先輩が、人目を避けて泣いているのを見つける。いつもと違う先輩の一面。弱みをにぎって、願いごとを聞いてもらおう。打算的な気持ちから健先輩に近づいた美音だったが……。二人をとりまく人々との関わり合いから、美音が少しずつ変わっていく姿を描く青春ラブストーリー。
  • 超少子化 異次元の処方箋
    4.0
    【電子書籍化に伴い加筆あり】 日本では、出生率「1.5」を下回る「超少子化」と呼ばれる状態が20年以上も続いている。問題は、人口減少そのものではない。高齢者が多く、働く世代が極端に少ない人口のアンバランスだ。このままでは、私たちが当たり前と思っている安全で便利な暮らしは維持できなくなってゆく。「超少子化」はどうすれば打開できるのか? 深刻な少子化から脱却した成功例を紐解きながら、具体的、かつ異次元の処方箋を提案する。
  • おちゃめなふたご
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転校したてのふたご、パットとイザベル。意地ばかりはっていた2人だが、しだいにすてきな女の子へと成長していく。
  • ぼくのとなりにきみ
    4.0
    慎重で大人っぽいサクと、スポーツ万能で天真爛漫なハセは、仲良し中1男子コンビ。夏休みの最終日、町の古墳へ冒険に出た二人は、謎の暗号を拾ってくる。教室で解読にいそしんでいると、いつもフシギな行動が目立つ近田さんが割りこんできて、暗号調査隊に加わることに。三人組が起こすキュートな奇跡とは――? くじけそうな心に響く、青春小説の快作!
  • とっとと成仏してください!(3)憑きっぱなし旅行は、大パニック!【試し読み】
    無料あり
    4.0
    幽霊にとり憑かれやすい“憑かれ体質”の玲香。人気女優になった幼なじみ、胡桃沢あずさが殺人事件に関わっているってウワサを聞いちゃったの! そんな時、わたしにとり憑いたのは、その被害者だといわれている超人気アイドル。一方アリスがアップしていた“ピアノ弾いてみた動画”がバズり、テレビ出演が決まった。応援のためにみんなで一緒に東京に行くことになったんだけど、そこでわたしはあずさの秘密を知ってしまう――!
  • それを世界と言うんだね【試し読み】
    無料あり
    4.0
    物語管理官の少女は「王子」と呼ばれる少年とともに、物語の世界を救うために立ち上がった――。 読者から募集した物語をカンザキイオリが楽曲にし花譜が歌う『それを世界と言うんだね』。この度『死にたがりの君に贈る物語』などの綾崎隼がノベライズ化し、白身魚(堀口悠紀子)の装画・挿絵で刊行!
  • 時空レスキュー鉄火! 運命の日記とキセキの砂時計【試し読み】
    無料あり
    4.0
    危険を察知して、鉄火たちを乗せた時空レスキュー車が飛んだのは、1944年のオランダ。そこは第二次世界大戦のさなかだった。時空盗賊団の幹部の一人、カトリーヌは、ある家に降り立ち、目当ての少女を見つける。彼女はユダヤ人を迫害しているナチスから逃れ、その家の屋根裏部屋にかくまわれていた。名前はアンネ・フランク。彼女からキセキの種を奪おうとしていたカトリーヌだが……。シリーズ感動のクライマックス!
  • 歴史ゴーストバスターズ(1) 最強×最凶コンビ結成!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    現実世界に興味ナシ! 私は織田信長推しの歴女、和子。ある日、担任に見逃した大河ドラマをエサに、不良の狐屋コオリの友だち第一号を命じられた。なんで私が。しかも、どうやらコオリは幽霊と戦う能力者……って勘弁してくれ! 私が一番怖いものこそ幽霊! でも待て、その消そうとしている幽霊、もしかして!? 悪霊を退治し、歴史人物の魂を救え! 最強歴女×最凶祓い屋による、男女ともに楽しめるシリーズ、開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 推しになりたい!! (2)なぞのふたご登場で大ピンチ!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    ウチ、藤道れいん。小学5年生。アイドルにあこがれて「JAPANエンタメ人育成学園」を受験したら、受かっちゃった! だけど、案内されたのはクセが強すぎるメンバーばかりの「Cコース」。そして始まったのは超ユニークな授業! なぜか、スペシャルな才能が集まっているとウワサの「Sコース」と対決することになって……!? 一流のエンタメ人をめざす学園コメディ、第二弾!
  • 恋愛寮においでよ☆ スパイ疑惑は恋のはじまり!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    鈴宮花梨、15歳。いとこの怜と寮で暮らしはじめて2か月。ここは、男の子が苦手な娘のために、怜のパパが恋人候補を5人も集めた寮なんだ。怜は最近、ある男の子にだけ心を許すようになってきた。だけど、いつのまにか、それをパパに知られていて大ショック!「この中にスパイがいる」と大騒ぎ! このまま恋愛寮はなくなってしまうの!? キュンキュンが加速する、人気シリーズ第4巻!
  • ちいさなハンター ハエトリグモ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ハエトリグモ」はその名のとおりハエなどの小さな昆虫を食べるクモ。糸でできたいわゆる「あみ(クモの巣)」のワナで狩りをすることはありません。直接獲物にとびかかって仕留めます。だからジャンプが得意です。拡大してみると毛ガニみたいな見た目をしています。八つの目が宝石みたいに輝いていてきれいです。そんなハエトリグモの生態をのぞいてみると、たくみな狩りのワザや、あたたかな親グモの愛情がありました。
  • おとうふ2ちょう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おかあさんに「おとうふ」のおつかいを頼まれたケンちゃん。ところが、帰り道に携帯で「あともう1ちょう買ってきて」と言われてしまい……。小さなウソをつくケンちゃんや、その後出てくる兄弟のかんちがいの連続で、1ちょうの豆腐が13ちょうまで大きくなる奇想天外なお話。まるで落語のような展開に思わず笑わずにはいられない、大家族の「豆腐事件」絵本です。
  • イスタンブルで猫さがし
    4.0
    トルコの美しい猫――2色の瞳を持つワン猫に会いたい! という口実で、教室から逃げるようにして、父親の赴任先のイスタンブルにやってきた5年生の 愛。日本人学校の友達と現地の子どもたちといっしょに、ワン猫をさがすことになって・・・。バックグラウンドの違う子どもたちが出会い、悩みをぶつけ、友情を結びながら1匹の猫をさがす中で、それぞれが新しい世界に目が開かれていく様子が鮮やかに描かれた感動の1冊!
  • おとめの流儀。
    4.0
    中学1年生になったさと子が入部したのは“なぎなた部”。部員不足によりさっそく廃部の危機にさらされたが、不安しかないメンバーが揃いなんとか回避。だけど部長の朝子さんから告げられた部の目標は、「剣道部を倒す」ことで――!? 13歳、部活も人生も、いざ真剣勝負!
  • コミック版 世界の伝記 イサベル1世
    4.0
    15世紀、カスティーリャ王国の王女イサベルは、国王である兄から、望まない結婚を命じられます。しかしイサベルは、自分でアラゴン王国の王子フェルナンドを相手に選び、結婚しました。のちに、女王となったイサベルが治めるカスティーリャと、王となったフェルナンドの治めるアラゴンが統一されてスペイン王国となり、イサベルは建国の母とよばれるのです。イベリア半島からイスラム勢力を撤退させるレコンキスタ(国土回復運動)を終結させ、コロンブスの航海を支援したことで知られる偉大な女王の生涯を、コミックと記事でわかりやすく紹介します。
  • 13歳からのサイエンス 理系の時代に必要な力をどうつけるか
    4.0
    発想力、思考力、行動力――すべては好奇心から生まれる。曾祖父のために新聞の字を拡大できるアプリを開発したプログラミング好きの高校生、数百万する装置を3万円で手作りし「火星の水」を研究した定時制高校の科学部――オリジナリティ溢れる研究で賞を獲得した10代の若者たちは、どう好奇心を育み、新しい考えを形にしたのか。世界的に著名な研究者にも取材し、科学的に考える力の育み方を考える。
  • 花舞鬼の剣!参 刀がつなぐ兄弟の絆【試し読み】
    無料あり
    4.0
    五郎は、折れてしまった兄の短剣を直せるかもしれないという人物「助六」に会いに行く。助六は元役者で、もう一つの名は「曾我五郎」。しかし兄「曾我十郎」を髑髏の鬼にやられて以来、自分の役札を封印していると言う。助六も巻き込んで、令和座一行は髑髏の鬼がいる「鬼が島」へ。ついに自分の「役」が何かを知り、みんなにあらゆることを鍛えられた五郎は、髑髏の鬼と対決。兄寛和を取り戻すことができるのか。感動の完結巻!
  • 片をつける
    4.0
    人生の最後に、向き合いたい思い出は何ですか。 自分に、本当に必要なものを探し出す「片付け」小説。 亜紗は、隣の部屋に住む老婆・八重を助けたことがきっかけで、彼女の部屋の片づけを手伝うことになる。片づけるうちに明らかになる八重の過去。そして阿紗も、幼少期の記憶が蘇ってくる。 自分に必要なもの、いらないもの、欲しかったもの、嫌だったもの。 思い出や物と向き合う中で、二人が選んだ道とは。
  • 今昔ばけもの奇譚 五代目晴明と五代目頼光、宇治にて怪事変事に挑むこと
    4.0
    時は平安末期、都はずれの宇治にて、若き陰陽師とおひとよしの武士が出会う――! 安倍晴明の子孫・論理派陰陽師の安倍泰親と豪傑と知られる源頼光の子孫・心優しい若武者、源頼政。 はみだし者の凸凹コンビが、数々の怪異事件の謎を解き明かす。 『絶対城先輩の妖怪学講座』『金沢古妖具屋くらがり堂』シリーズの著者が綴る、平安怪異ミステリー、開幕!
  • 図書室の怪談 闇の図書室【試し読み】
    無料あり
    4.0
    「怪談収集家」シリーズ(ポケット文庫)で山岸良介の助手を務めていた高浜浩介が語り手として登場。山岸とともに「闇の図書室」へと足を運び、自称民俗学者の久我も加わり、新たな怪談本を探しに奔走する。「闇の図書室」にいる謎の司書、そして、本シリーズでお馴染みの謎の女性・綾目さんも登場。新たな怪談本を巡り、徐々に明らかになっていく久我と綾目さんの正体……。 "呪い"と"恐怖"満載のシリーズ第5弾!
  • 【著者メッセージ入り】余命88日の僕が、同じ日に死ぬ君と出会った話
    4.0
    高二の崎本光は、クラスの集合写真を興味本位で“死神”に送り、自分と人気者の浅海莉奈の余命が88日だと知る。友人もおらず、ある悩みから既に人生に見切りをつけている光は落ち込むこともなかったが、なぜ彼女と同じ日に死ぬ運命なのかが気になった。やがて一緒に水族館へ実習に行き、浅海が深刻な病を抱えていると知って――。 驚愕のラストに涙が止まらない……究極の感動作!
  • 新装版 車のいろは空のいろ 白いぼうし
    4.0
    1~4巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1968年の刊行以来、50年以上読み継がれるロングセラー「車のいろは 空のいろ」シリーズ。黒井健の挿画による新装版。 心やさしいタクシーの運転手の松井さんと、ふしぎなお客さんたちとの出会いをあたたかく描きます。 収録作 1.小さなお客さん 2.うんのいい話 3.白いぼうし 4.すずかけ通り三丁目 5.山ねこ、おことわり 6.シャボン玉の森 7.くましんし 8.本日は雪天なり
  • 〈キミノベル版〉しあわせ動物園 スゴイ飼育員の本当の話
    4.0
    みんなが大好きな動物園。そこには、動物たちがしあわせに暮らせるように、日夜がんばる飼育員さんたちがいる。自然を知らないペンギン、仲間となじめないチンパンジー、自由に飛びたいアフリカハゲコウ、食が細いキリン……。彼らの心の声に耳をかたむけ、とことん寄りそう毎日は、驚きと感動の連続! 動物園のお仕事の裏側がわかる、愛情いっぱいノンフィクション。★カラー口絵16ページつき。
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2【試し読み】
    無料あり
    4.0
    3部作の待望の第2弾! 1985年の現代に戻って来たマーティのもとに、未来へ旅立ったはずのドクが現れる。今度は未来のマーティの子供に問題が起きているらしい。彼女のジェニファーも一緒にデロリアンに乗りこみ、3人は未来へと旅立った! しかし、そこでビフがデロリアンを盗んで過去へ行ったため、マーティたちがいたはずの1985年が大きく変わってしまう。果たして、マーティはあるべき現代を取り戻せるのか!?
  • 「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエット本のベストセラーなど100冊を試して効果のあった「やせるコツ」を1冊に。いったん5キロやせてみませんか? 「ダイエットを始めたいけど、どの方法がいいのかわからない」 「過去にダイエット本を試したが、うまくいかない」 「何冊かダイエット本を読んでも、意見がバラバラ、優先順位もわからない」 登録者24万人超!ダイエット・筋トレ系本解説YouTuberクロマッキーがわかりやすく凝縮。
  • 世界の名探偵1 デュパン
    4.0
    デュパンは名門の出だが、不幸が重なり、パリ郊外の廃屋で貧乏暮らしをしている。彼はたいへんな読書家で、なんでも知っていて、びっくりするくらい想像力があったから、知り合いの警視総監からしばしば事件の調査を依頼されていた。本書には、デュパンの名推理が光る『モルグ街の怪事件』『マリー・ロジェのなぞ』『盗まれた手紙』の三編を収録。世紀の名探偵の活躍を、親しみやすい文章とさし絵で贈るシリーズ、第1巻。
  • ルーカス魔法塾池袋校 入塾者募集中!
    4.0
    藍田颯太はゲームが何より好きだが、中学に入ったとたん、塾に通わされることになった。ある日、池袋の裏道でぷにぷにした妙な生き物を助けたあと、格安個人塾のチラシを拾う。ちょうどいいので見学に訪れてみると、現れたのは片眼鏡をかけ黒いローブに身を包んだ洋風の顔立ちの先生。なんとそこは、一般人は入れないはずの「魔法」を教える塾だった! 池袋で魔法塾!? 日常とファンタジーが入り混じる楽しいシリーズ第1巻!
  • ルーカス魔法塾池袋校 入塾者募集中!【試し読み】
    無料あり
    4.0
    藍田颯太はゲームが何より好きだが、中学に入ったとたん、塾に通わされることになった。ある日、池袋の裏道でぷにぷにした妙な生き物を助けたあと、格安個人塾のチラシを拾う。ちょうどいいので見学に訪れてみると、現れたのは片眼鏡をかけ黒いローブに身を包んだ洋風の顔立ちの先生。なんとそこは、一般人は入れないはずの「魔法」を教える塾だった! 池袋で魔法塾!? 日常とファンタジーが入り混じる楽しいシリーズ第1巻!

    試し読み

    フォロー
  • 沼にはまる人々
    4.0
    沼とは何か?……ある特定のことにはまったり、収集がやめられないことを「沼にはまる」と言います。アルコール、セックス、自傷、ギャンブルなど「依存症」とは異なり、クラファン、SDGs、通販など、コロナ禍の影響も考えられる新たな沼も出現しています。これまで500人以上を取材してきた著者が、実際に「沼にはまった人々」のインタビューを紹介しながら、さまざまなデータを駆使し、沼の正体を初めて明かす。
  • おしりたんてい カレーなる じけん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パオットさんのあたらしいお店に必要な、特別なスパイスがなくなってしまった。マスターの依頼で、スパイスを探すことになるおしりたんてい。はたして、どこでなくなったのかわからないスパイスを無事みつけることが、できるのか。 そして、おしりたんていの意外な、真実が明らかに……。 今回は、「カレーなる じけん」の全1話収録。
  • 消費税減税 ニッポン復活論
    4.0
    給料が上がらない、正社員になれない、物価が上がり続ける、中小企業が儲からない……すべて、消費税が原因である。元内閣官房参与の経済学者と気鋭の公認会計士が、国家財政の視点と一般消費者の視点から消費税の問題点をあぶりだし、消費税のマイナス効果を国家財政の論点と家計の論点から経済のプロと税務のプロのタッグでわかりやすく解説! この本を読んだら、給与明細やレシートを見る目が変わる!
  • ゲッチョ先生のトンデモ昆虫記 セミチョコはいかが?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べると虫に近づける? イナゴの佃煮に始まり、草原でバッタを炒って食べたり、テントウムシやハムシの味を比べ、まずい虫の見つけ方を考えたり。小さなセミはセミチョコに変身。ええ!ゴキブリも食べたの?など、ゲッチョ先生が昆虫のことを知るため、教えるためにやってみたことあれこれが詰まった抱腹絶倒のお話です。
  • うんちレストラン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イヌやシカ、ウシのうんちにつぎつぎとやってくる虫たち。虫たちの中には、うんちを食べるだけだく、うんちを丸めて地中に埋め、そこで子育てをする虫もいます。うんちと虫のひみつにせまる、迫力いっぱいの写真絵本。
  • ラブオールプレー(4)新緑の季節【試し読み】
    無料あり
    4.0
    TVアニメ公式スピンオフ! アニメ本編では描かれていない、仲間たちの「青春の1ページ」を描いたアンソロジー! ●主人公・水嶋亮を側で支え続けた榊翔平と、同級生ライバルとして切磋琢磨してきた松田航輝。主人公の覚醒を一番近くで見守ってきた二人が抱えていた挫折と葛藤。 ●おちゃめなツインズ・東山太一と陽次の学校での日常。 ●初心者からチームを引っ張る存在にまで成長した内田輝がバドミントン部を志した知られざる理由。 ●かつてバドミントンから離れたマネージャー・花の苦い思い出と、親友との再会。 それぞれの青春、試合開始(ラブオールプレー)!

    試し読み

    フォロー
  • マリ×トラ事件ファイル(1) 届いた依頼はラブレター!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    第1回キミノベル小説大賞〈大賞〉受賞作! ある日、探偵部の中2女子・真理に届いたのは「転落死の原因を探してほしい」という物騒な依頼。差出人は、学年イチかしこい男子、虎。聞けば「転落死」=「恋に落ちた」、しかも相手は……まさかの真理!? 「なんで、自分を好きになった理由を捜査しなくちゃいけないのさ!」と思いながらも、やっぱりちょっと気になっちゃう! ナゾトキ×ジェットコースターラブの新シリーズ、スタート!

    試し読み

    フォロー
  • 二木先生
    4.0
    どうしたら普通に見えるんだろう。どうしたら普通に話せるんだろう――。いつもまわりから「変」と言われ続けてきた高校生の田井中は、自分を異星人のように感じていた。友だちが欲しいなんて贅沢なことは言わない。クラスのなかで普通に息さえできたなら。そのためならば、とむかしから好きでもない流行りの歌を覚え、「子供らしくない」と言われれば見よう見まねで「子供らしく」振舞ってもみた。でも、ダメだった。何をやっても浮き上がり、笑われてしまう。そんな田井中にとって唯一の希望は、担任の美術教師・二木の存在だった。生徒から好かれる人気教師の二木だったが、田井中はこの教師の重大な秘密を知っていたのだ。生きづらさに苦しむ田井中は二木に近づき、崖っぷちの「取引」を持ち掛ける――。社会から白眼視される「性質」をもった人間は、どう生きればよいのか。その倫理とは何か。現代の抜き差しならぬテーマと向き合いつつ予想外の結末へと突き抜けていく、驚愕のエンタテインメント。2019年ポプラ社小説新人賞受賞作。
  • 横浜中華街! 桃源郷飯店へようこそ キョンシー事件の謎は晩餐で解決!?
    4.0
    横浜の大学生・安藤サトシは「腹ペコの人の心が読める」という特技を持ち、空腹な人を放っておけずついお節介を焼いてしまう。その日も余計な一言でフラれ、向かった中華街で、緑の肌をした老人が白い着物を来た美人・月楽に襲い掛かっているのに遭遇。助けようとするも老人に噛まれ、月楽に「ついて来なければキョンシーになって死ぬ」と桃源郷飯店へ連れていかれて――? 読めば中華が食べたくなる、グルメあやかしミステリー!
  • 探偵部におまかせください!(3)【試し読み】
    無料あり
    4.0
    記念樹の林に緑色のヒトダマ、プールサイドにのこされた河童の足跡……日向南中学校で次々に不思議な出来事が起こりはじめた。実月たち探偵部は解明を依頼されるが、これは怪奇現象事件なのか、それともだれかが起こした事件なのか? どうやら文芸部の古い部誌に掲載された怪談小説がカギになっているらしい。「探偵は怪談なんか信じない!」と、捜査に突き進む実月だが……。ユニークな部活仲間たちの謎解きシリーズ第3弾!

    試し読み

    フォロー
  • 花舞鬼の剣! 弐 愛しい人よ、もう一度【試し読み】
    無料あり
    4.0
    五郎の兄・寛和は死んだのち、浮世で鬼となり、不死身の力を得るために役者を襲っていた。役者たちと五郎はチーム「令和座」を結成し、対抗策を練る。ある日、買い物に出た五郎をさらったのは、「三人吉三」のお嬢と和尚の二人。お嬢は愛した人間と死に別れ、寛和に共鳴して鬼の仲間となっていた。しかしそこへお面をつけた男が現れ、五郎を助ける。男は誰なのか。また、兄と会って話したいという五郎の必死の願いは通じるのか…?

    試し読み

    フォロー
  • セカイのハテナ 3 ラストチルドレン【試し読み】
    無料あり
    4.0
    激動の21世紀を生きるキミに贈る近未来ディストピア、第3弾、完結編! ゴーストの力を借りて伊勢原を目指すことにした拓海たち。が、なぜか鎌倉に着いていた。そこで、土砂に埋まる長谷の大仏を目の当たりにする。そして、油断した隙に、武装した数人の少年たちに囲まれ、拓海、ゴースト、セツナが捕らわれてしまう。その際、ユカイは行方不明に。ヒラリは少年に抗い、崖下に落ちてしまう……。果たして彼らの運命は!?

    試し読み

    フォロー
  • サイキッカーですけど、なにか? (3)ウラ部活 VS ウラ生徒会!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    メイ子は、中一の女生徒から相談に乗ってほしいと頼まれる。イジメを受けているが、なぜかイジメている側の生徒を助けてほしいらしい。疑問に思ったが、サイキッカーズに相談して調べることにしたメイ子。 ところが、この出来事を発端に思いもよらない新たな事件が待っていた! 反学園長の一派、そして「ウラ生徒会」の存在。学園長を巻き込んで、ついにウラ部活・サイキッカーズと“学園の闇”との全面バトルがはじまる!!

    試し読み

    フォロー
  • マンガで読む 学校に行きたくない君へ 不登校・いじめを経験した先輩たちが語る生き方のヒント
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    人生に「正解」なんてない。宮本亞門、サヘル・ローズ、山田ルイ53世、田口トモロヲ、内田樹、町田そのこ、キンタロー。らは、不登校・いじめを経て、どう自分の生き方を見つけたのか。ロングセラー『学校に行きたくない君へ』の姉妹編。子どもの不登校を経験した親御さんのエピソードも収録。すべての漢字にふりがな付き。
  • 流れる星をつかまえに【試し読み】
    無料あり
    4.0
    試し読みだけの【著者メッセージ】収録。 家族仲がしっくりいかず、生き方に迷う主婦。16歳になる直前まで自分が在日韓国人だと知らなかった姉妹。ゲイであることに葛藤する男子高生。血の繋がった子どもを持てなかった母親。卒業式の日にプロムを開催すべく奮闘するモーレツ女子高生たち――ままならない日常に悩み惑う人たちの踏み出す一歩が、あなたの背中をそっと押してくれる。『余命一年、男をかう』で大注目の著者が贈る、明日もがんばる元気をくれる連作短編集。

    試し読み

    フォロー
  • ヒロシマ 1949 歩きだした日
    4.0
    1945年8月6日、広島に原子爆弾が炸裂した。市橋靖子は崩れた長屋の下敷きになった夫を残し、幼い娘をつれてなんとか逃げのびる。身を寄せた実家のそばで駄菓子屋を始めて生計を立てるが、やがてマーケットにお好み焼の店を開店し、一人で切り盛りするようになる。あの日から立ち上がり、復興していく人々の生活と心情を、戦後の歴史を追いながら、三代にわたる女性を主人公に描く傑作長編の第1巻。
  • まもってあげたい!(3)過去と現在、そして未来へ【試し読み】
    無料あり
    4.0
    伝説の鬼・大猛丸のことを調べたいと、鬼退治四天王の末裔の一人、朱鷺が妙見寺にやってきた。楓季とヒカルも町に来ているらしい。ある日、資料をあたっていた朱鷺は何者かに襲われ、大猛丸は姿を消した。智絵里と夏生は大猛丸を捜す。夏生の家を訪れたとき、智絵里に過去の少女さくらの記憶がよみがえる。その真相は、「凶悪な鬼が人を襲っていた」という伝説とは異なっていた。黒幕は一体誰なのか…? 壮大な物語がついに完結!

    試し読み

    フォロー
  • 海底二万マイル
    4.0
    1866年、世界中の海で、怪物の目撃が相次いでいた。アロナクス教授は正体を暴くため、助手とともに軍艦に乗り込む。それが、未知なる冒険のはじまりになるとも知らずに―――。 ジュール・ヴェルヌの、スリルとロマンあふれる名作、新訳版。 物語のダイジェストページに加え、冒険の世界地図&ノーチラス号の図解など、うつくしい挿絵も20点以上収録! 大人も子どもも夢中になること間違いなしの1冊。
  • 金沢古妖具屋くらがり堂
    4.0
    金沢に転校してきた男子高校生・葛城汀一は、街を散策している際に店先にあった壺を壊してしまい、古道具屋でアルバイトすることになる。しかしそこは普通の古道具屋ではない、妖怪たちの道具“妖具”を扱うお店だった!店の主人をはじめ、そこで働くクラスメイトの美男子・時雨も妖怪で、人間たちにまじって生活をしているという。汀一はアルバイトをする中で、さまざまな妖怪や妖具に出会うことになり……。
  • じしんのえほん こんなとき どうするの?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぐらっときたとき、ひとりきりだったら どうしたらいいの? 通学路や自宅、教室など、状況ごとに身の守りかたを伝える地震防災絵本。
  • 転んでも、大丈夫 ぼくが義足を作る理由
    4.0
    義肢装具士としてたくさんのアスリートにかかわり、心身ともに支え続けている、スポーツ義足づくりの第一人者・臼井二美男氏のお仕事ノンフィクション。幼いころに触れた義足の衝撃、偶然の出会いから飛び込んだ義肢装具士の世界、そこで生まれた新しい義足のアイデア。一足一足、コミュニケーションをとりながら手作りで製作していくなかで生まれたたくさんのドラマを紹介する。
  • ざんねん? はんぱない! 脳のなかのびっくり事典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『びっくり事典』シリーズの新刊が登場。今度のテーマは「脳」! こうすれば記憶力がアップする!? あれもこれもぜんぶ、脳のかんちがい? 脳はまだまだ力を秘めている!! など、脳にまつわるさまざまな「ざんねん」や「びっくり!」を紹介していきます。
  • サーカスのライオン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日、アパートが火事になり、仲良しの男の子を助けるために、ライオンのじんざは火の中にとびこみましたが・・・。
  • えほん 東京
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本作家・小林豊が独自の手法で自身の故郷である「東京」を独自の手法で描く絵本。 東京は、いまとむかしが重なりあって生きつづける都市。アスファルトやタイルで飾られたまちも、足もとを観察すると、むかしの地形や人びとがくらしてきたあとが見えてきます。積み重なった地層を感じると、目の前の風景が変わって見え、そして「いま自分がここにいること」を実感できるのです。そのことを教えてくれる絵本です。
  • 高崎山のベンツ 最後の「ボスザル」
    4.0
    1000匹以上の野生のニホンザルが暮らすサルの王国・高崎山。ここに、2つの群れのボスになり、800匹の群れをたった1匹でけちらしたオスザルがいました。その名は「ベンツ」。ベンツはどのように育ち、どんな一生を送ったのでしょうか。かれの手に汗をにぎる活躍とともに、わたしたちにとって身近な野生動物であるニホンザルの生活がわかるノンフィクションです。
  • だれかさんのかばん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夕方。シカのおじいさんは、家のかたわらの木に小さなぬののかばんをみつけました。かばんの口からは、タンポポの花が一りんのぞいています。だれのかばんでしょう・・・? 小さなおはなしを5編収録。童話の名手・森山京が贈る、子どもたちへ届けたい物語です。
  • 天秤の護り人
    4.0
    長野県三須々市で生まれ育った25歳の善は、薬剤師として市内最大の総合病院で働くことになった。多岐にわたる病院薬剤師として激務をこなす毎日。善には幼い頃から前触れなくこれから起こる事件や事故の模様が見えてしまうという不可解な能力に悩まされていた。ある日、善の脳内に老人が突如苦しみ倒れる状況が見えてしまう。それは紛れもなく、善の働く病院の中だった…。緊迫感溢れる、医療エンターテインメント小説。
  • 恋愛寮においでよ☆ パンケーキは甘い恋の味!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    鈴宮花梨、15歳。いとこで社長令嬢の怜と、寮生活をしてるの! なんとこの寮、私たち以外は全員男の子。しかもイケメンが5人! それもそのはず。怜のパパが集めた恋人候補たちなんだ。そのうちのひとり、伊織くんが、ある日アルバイトをはじめる。家に仕送りをするんだって。だけど、そのせいで退寮の危機に!? そんなのいや~!! なんとか助けようとする私に、怜は激怒、光くんは嫉妬!? もう、どうしたらいいの~!?

    試し読み

    フォロー
  • ラブオールプレー(2)太陽の背中【試し読み】
    無料あり
    4.0
    誰もが胸をアツくする青春バドミントンアニメ「ラブオールプレー」公式ノベライズ第2弾! 強豪バドミントン部に入部した弱気な高校生・水嶋亮。秋の新人戦でのレギュラー入りを目指す中、夏合宿がはじまった。亮は自らの「武器」と向き合い、ついに覚醒! 他のメンバーもそれぞれの成長を見せはじめ、横浜湊の「黄金世代」となる――!? 青春がますます加速する第2巻、試合開始! ★原作者自身によるアニメ公式ノベライズ! ★フルカラーの「キャラクター相関図」で個性豊かな仲間たちを一挙紹介! ★巻末にはここでしか見られないアニメ設定資料付き!

    試し読み

    フォロー
  • 道徳教室 いい人じゃなきゃダメですか
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    小・中学校の正式な教科となった「道徳」。時代や社会、文化によって変わるものをどうやって学ぶのでしょう? そもそも道徳って何? 独特の視点とユーモラスな文章で日常に光を当てるノンフィクション作家・髙橋秀実さんが、道徳教育の現場を皮切りに、地球温暖化、映画、小説、シェアリング、VR、ハラスメントなど、あらゆる社会問題や現象から「ニッポンの道徳」を考察する傑作ルポルタージュ!
  • 定年入門 イキイキしなくちゃダメですか
    4.0
    組織で働く人には必ずおとずれる「定年」。だが、超高齢化社会を迎え、「一億総活躍社会」が標榜される現在、その制度が揺らぎ始めている。定年後の働き方、シニアの起業など、生涯現役を促す本が数多く出版され、ベストセラーとなったものもある。人はいつまで働けばいいのか? みんなそんなにずっと働き続けたいのか? リタイアした人は誰もが趣味や生きがいのある充実した生活を本当に送っているのだろうか? 独特の視点で日常や常識に新たな光をあてるノンフィクション作家が、定年後の人生を歩んでいる人々に取材、したリアルな「定年本」が登場! withコロナ社会で変化を余儀なくされる「定年のあり方」にも迫ります!
  • 【合本】 コミック版 日本の歴史 室町人物伝
    無料あり
    4.0
    1巻0円 (税込)
    人を通じて歴史を知る。 歴史上の人物の生涯をじっくりたどることで、歴史がもっと面白くなる学習まんが「コミック版 日本の歴史」 室町時代の人物3名の試し読みを1冊に。 巻末に日本の歴史がもっとわかる「極意の書」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本】 コミック版 日本の歴史 歴史を変えた日本の戦い・日本の合戦
    無料あり
    4.0
    1巻0円 (税込)
    人を通じて歴史を知る。 歴史上の人物の生涯をじっくりたどることで、歴史がもっと面白くなる学習まんが「コミック版 日本の歴史」 8つの日本の戦いと合戦を1冊の試し読みに収録。 巻末に日本の歴史がもっとわかる「極意の書」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 涙の向こう、君と見る桜色【試し読み】
    無料あり
    4.0
    小学校の時、病院で出会った男の子と、退院してからもずっと文通を続けていた美桜。高校生になって再会すると、手紙と写真から想像した通りの姿になっていて、どんどん心が傾いていく。でも、言葉やしぐさに、どこかひっかかりを覚える。やがて、彼から突き放される美桜。その理由がわかった時──。「ずっと仲良くしてね」と指切りで交わした約束が、切なくもやさしい涙を呼ぶ、選考員が全員泣いた第3回ピュアラブ大賞受賞作!
  • かがみの孤城 上【試し読み】
    無料あり
    4.0
    本屋大賞受賞、堂々9冠のベストセラーが児童文庫化! 総ルビ、上下巻合計60点の挿絵で読みやすく。学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光りはじめた。輝く鏡をくぐりぬけた先にあったのは、城のような建物。そこにはオオカミの面の少女が待ち受け、似た境遇の子どもたちが集められていた。城に隠された鍵を探すことで願いが叶えられるというが……。
  • ピーナッツアレルギーのさあちゃん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食物アレルギーの事故を防ぐためにはクラスのこどもたちの理解が不可欠。低学年のこどもに読み聞かせ用のアレルギー教材絵本。
  • 女優の娘
    4.0
    アイドルグループ「YО!YО!ファーム」の一期生・斉藤いとに届いた、伝説のポルノ女優だった母親の訃報。母の存在を隠してアイドルになったいとだが、そのニュースで一躍時の人になる。一方、人気ランキングに振り回され、ウケるキャラづくりを求められ、恋愛が罪になる世界に翻弄されるメンバーを見て、いとはある決意をする――。世界の不条理とたたかうすべての人に贈る、傑作青春小説!
  • 森ねこのふしぎなたね
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日の学校がえり、タツキはイチョウの木のそばで、みどり色のねこ――森ねこに出会った。森ねこからすすめられて、タツキはガラスのかけらのような「森のたね」を買った。そのたねを木でできたものの上におくと、森がはえてくるというのだが・・・。浜松市主催「森林(もり)のまち童話大賞」大賞受賞作。審査委員(西本鶏介、角野栄子、あさのあつこ、那須田淳、薫くみこ)全員が大絶賛。期待の新人のデビュー作!
  • てんからどどん わたしがあの子になっちゃった!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    過去にノベルズ・エクスプレスで刊行された人気作品が、装いを新たに、キミノベルに新登場! 外見も性格も、正反対の女の子莉子とかりん。莉子はスーパーネガティブ、友だちゼロ。かりんはスタイル抜群でかわいいけど、超単純。 そんな2人が、雷の魔法で入れ替わったら――!? 友情に恋愛に全力で生きているすべてのティーンに贈る、世界でたった1人の「自分」のことが好きになれる物語。

    試し読み

    フォロー
  • 老後とピアノ
    4.0
    朝日新聞を退職し、50歳を過ぎて始めたのは、ピアノ。人生後半戦、ずっとやりたくても、できなかったことをやってみる。他人の評価はどうでもいい。エゴを捨て、自分を信じ、「いま」を楽しむことの幸せを、ピアノは教えてくれた。老後を朗らかに生きていくエッセイ集。
  • 財産消滅 老後の過酷な現実と財産を守る10の対策
    4.0
    5年後には、65歳以上の5人に一人が認知症を発症! 認知症は介護などの生活面だけではなく、財産にも大きな影響を与えます。多くの認知症患者の成年後後見人として資産管理などの手伝いをしてきた著者が、実際に経験したエピソードをもとに、認知症を患った人や認知症患者の家族が陥る「お金」のトラブルとその解決法を明かします!
  • 花舞鬼の剣! 壱 俺の兄は鬼になった【試し読み】
    無料あり
    4.0
    中学生の五郎は、死んだ兄の形見の扇子を受け取った瞬間、「浮世」の世界に飛ばされた。そこでは「役者」と呼ばれる者たちが特別な力を持ち、街を守っているという。知り合った役者の「菊之助」とともに、力を狙い襲ってきた鬼と闘う五郎。しかしその鬼を操っていたのは、五郎がよく知る人物で──。「兄を止められるのは俺しかいない」 花が舞い、刀が躍る、豪華絢爛な歌舞伎×鬼の異世界兄弟バトルファンタジーが開幕!

    試し読み

    フォロー
  • まもってあげたい!(2) わたしの中の記憶【試し読み】
    無料あり
    4.0
    御舘町に山村留学中の智絵里。山の妖怪に襲われる危険を避けるため、夏休みは大猛丸と東京に帰省することに。町で買い物をしているうち、はぐれてしまった智絵里が、親切に声をかけてきた少年についていくと、彼は……。智絵里の危機に、大猛丸は駆けつけることができるのか。ついに鬼退治四天王の末裔たちが揃い、大猛丸と激しい闘いに! そして智絵里は衝撃の一言を聞く。鬼伝説×ラブストーリーシリーズ第2弾!

    試し読み

    フォロー
  • セカイのハテナ 2 時の方舟【試し読み】
    無料あり
    4.0
    コールドスリープによりパンデミックを乗り越えた拓海。十年後に目覚めたとき、首都圏は大人が死に絶え、子どもたちだけの世界になっていた! 拓海はユカイ、セツナ、ヒラリとともに九州を目指して旅に出るが、立ち寄った母校で次々と事件に直面し……!? 時の波間に漂うのは愛か死か。激動の21世紀を生きるキミに贈る近未来ディストピア、第2弾!!

    試し読み

    フォロー
  • 水底図書館 ダ・ヴィンチの手稿
    4.0
    東京駅の地下に佇む「水底図書館」は、世界中の稀覯本を収集する図書館だ。希少な稀覯本の取引の場にもなっており、世界中から腕利きのディーラーが集う。オークションで競り落とすには、「持ち主にふさわしい」と館長の五色に認められる必要があり、あらゆる駆け引きも熾烈。司書の未森は、古書ハンターの秋に振り回されながらも、権謀や外敵から本を守り続けている。そんなある日。五色が何者かに襲撃されて――
  • おかあさんの木
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7人のむすこたちが兵隊にとられるたびに、庭にキリの木を植えるおかあさん。「父たちがねむる島」など8編を収録。
  • 学習塾グリーンドア 生徒が生徒を募集中!?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超マイペースな個人塾、グリーンドア。現在生徒は3名。このままじゃ、つぶれてしまう!? 個性豊かな生徒たちが、塾の宣伝ポスターづくりに大奮闘! 広告の仕事内容もリアルにわかり、楽しく読めるエンターテインメント!
  • くまのベアールとちいさなタタン とまりにおいでよ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 くまのベアールと小さな虫のタタンは、屋根を直したり、買い出しにいったり、シチューをたくさん作ったりして、大忙しです。今日の夜、大きな嵐がくるのです。76回目の誕生日を迎えるリスのクリスさん、うさぎのララとトビーも家にきてもらって、一緒に過ごすことになりました。
  • 高すぎ? 安すぎ!? モノのねだん事典
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身の回りにあるさまざまな「モノ」の値段にまつわる面白知識を、気軽に楽しめる雑学読み物。「宇宙服は10億円、そのうち9億円は生命維持装置」、「動物園のライオンとキリン、どっちが高価?」、「除霊は霊能者より神社に頼む方がお得」など、知れば思わず誰かに話したくなる、とっておきの雑学が満載!
  • おじいさんのランプ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 村を光で満たしたいと願う巳之助は、ランプ屋をはじめます。「手ぶくろを買いに」など8編を収録。
  • ぼくらはその日まで
    4.0
    サク・ハセの幼馴染み男子コンビと、フシギ少女・チカの3人組。中2のクラス替えでひとり離れてしまったサクは、バレー部の水瀬さんから思ってもみない告白を受ける。夏休み、3人組はハセの親戚の家へ。そこで変なしゃべり方だけどやたらと美人の高校生・桐子さんに出会い、サクは人が恋に落ちる瞬間を初めて目にする。親友・ハセの一心な恋は、眠っていた記憶と未来を結び―。「朝日中高生新聞」で人気沸騰!青春のもどかしさときらめきを描く快作。
  • メアリー・ポピンズ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東風にのって、バンクスさんの家にやってきた子守さんの名前は、メアリー・ポピンズ。魔法のような力でふしぎな世界を見せてくれるメアリー・ポピンズのことが、子どもたちは大すき! ところが、風がかわったある日……。子ども時代の愛読書『メアリー・ポピンズ』がきっかけで作家になった富安陽子が、思いをこめて作品を再構成。ふしぎがいっぱいのメアリー・ポピンズの深い魅力を、たくみなストーリーテリングで描き出します。
  • そうだ、おてがみ かこう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校に入学したあやちゃんは、なかなかおともだちとなじめずに浮いてしまいます。天国のおとうさんにどこか似た、担任の小山先生と過ごすふたりきりの時間が増えていくなかで、大好きな、絵を描くことをとおして、少しずつあやちゃんとクラスメートの距離は縮まっていき……。著者の実体験をもとにした、じんわりあたたかいお話です。つらいできごとも、人との出会い、ふれあいによって、いかようにも変化すると伝わってきます。
  • ながぐつをはいたどろぼうねこ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上手におどれるという赤い靴をはいたとたん、みほは不思議な世界へ。そこには長靴をはいたどろぼうねこが待っていて・・・。
  • ももたろう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ももたろうは、いぬ、さる、きじのおともをつれて、鬼が島へ鬼たいじにでかけます。日本の昔話を、本格的なアニメ画で描きます。
  • じゅえきレストラン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 木からしみだすじゅえきに、カブトムシやクワガタ、チョウ、ハチなどたくさんの虫が集まってきます。そこはまるで「レストラン」! 大迫力の写真で、虫たちのレストランをのぞいて楽しめる、写真絵本。こんなにいきいきした虫たちの姿は見たことない!!
  • クモのいと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昆虫ではないクモは、はねをもっていません。そのかわりにもっているのが糸。からだをささえたり、えものをとらえたり、糸を風になびかせて飛ぶこともできるのです。そんなクモと糸の魅力を美しい写真で紹介します。
  • ぼくがきょうりゅうだったとき
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誕生日のプレゼントにとどいた恐竜の着ぐるみパジャマ。ぼくはうれしくて着たまま公園へ遊びに行くと、本物の恐竜がやってきて「ぼくたちの世界へ遊びにおいでよ!」だって! 公園の遊具のトンネルをくぐると、そこは恐竜の世界。おいしいくだものをたべたり、きょうりゅうたちとたのしくあそんでいると、こわーいティラノサウルスがおそってきました。そこで、ぼくは勇気をだして、立ち上がります!

最近チェックした本