加納徳博の作品一覧 「加納徳博」の「おならしたのだぁれ?」「ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~6件目 / 6件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 しってる?しらない? 漢字びっくり事典 - 雑学・エンタメ / サブカルチャー・雑学 1巻1,320円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢字の歴史やなりたち、意味の変遷、誰かに話したくなる難読漢字…知っているようで知らない、面白い漢字のトリビアを大紹介! 試し読み フォロー TOEICテスト書きこみノート 入門編 新形式に対応! - 学術・語学 / 英語・英会話 1巻1,485円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEICに必要な英語力の基礎から得点するためのテクニックまで解説する演習型参考書。2016年5月の公開テストから開始された新形式対策のほか、単語&熟語スピードチェック、新形式実戦模試など内容充実の別冊がついたパワーアップ版。 試し読み フォロー TOEIC L&Rテスト書きこみノート全パート攻略編 - 学術・語学 / 英語・英会話 1巻1,650円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC L&Rテストの全パートの概要と攻略テクニックをひとつひとつわかりやすく解説する演習型参考書。新形式に対応し練習問題も満載。パートごとの形式の説明から、時間配分、攻略テクニックまで、はじめて受ける人でも安心できるていねいな解説。 試し読み フォロー ざんねん? はんぱない! 脳のなかのびっくり事典 3.7 学術・語学 / 学習・知育 1巻1,100円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『びっくり事典』シリーズの新刊が登場。今度のテーマは「脳」! こうすれば記憶力がアップする!? あれもこれもぜんぶ、脳のかんちがい? 脳はまだまだ力を秘めている!! など、脳にまつわるさまざまな「ざんねん」や「びっくり!」を紹介していきます。 試し読み フォロー ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典 3.0 学術・語学 / 学習・知育 1~2巻1,100円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体のなかはわからないことばかり! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばかりなんです。 そんな体に関するオドロキを1冊にまとめました! 試し読み フォロー おならしたのだぁれ? 5.0 児童書 / 絵本・キャラクター 1巻1,078円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保育士さん100人と考案! こどもが“確実に”盛り上がる! 「おならの音」で笑いをこらえきれない絵本 かわいい「おならの小人」たちと “おならの音”でいっしょに遊ぶ世界。 ちいさい おならって どんなおと? おおきい おならって どんなおと? じゃあ ながーい おならは? 問いかけに合わせて 「おならの音」を声に出すたびに、 えほんの中の きりんやゴリラ、かめ、雷、大噴火などが、 その音におおげさに反応してくれるので こどもは笑いをこらえきれません。 親子で、兄弟で、おともだち同士で、 一緒にわいわいはしゃいでほしい一冊です。 試し読み フォロー 1~6件目 / 6件<<<1・・・・・・・・・>>> 加納徳博の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> おならしたのだぁれ? 児童書 / 絵本・キャラクター 5.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 小さい子はおならとかうんちとか好きだもんな…。 今のところこのほんがお気に入り。 「おならの絵本読んで!!」と言ってくるほど。 読むなら家で、のほうがいいですね。 効果音がすごいのでそれを読むとなると外だと勇気がいると思います。静かにするという約束で病院の待合室で読んだ時はやばかった。 場所を考えて読まなきゃいけない絵本。 おならの効果音があるので、そういうものを声に出して読むのに抵抗がある人はやめたほうがいいです。 ただマジで子供ウケはいい。さすがおなら。 0 2021年06月27日 ざんねん? はんぱない! 脳のなかのびっくり事典 学術・語学 / 学習・知育 3.7 (3) カート 試し読み Posted by ブクログ 知ってることも多かったけど、へーと思うこともあった。 ・コーヒー豆を焼いたかおりをかぐと、人に親切になる ・テレビゲーム特にアクションゲームをすると、集中力、動体視力などがアップする ・やろうと思う前に脳は行動を決めている 0 2025年01月15日 もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典 学術・語学 / 学習・知育 4.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ ネタバレ 身体の中の謎や、残念なこと、びっくりすることを最大星5つで表し解説している本。イラストと共に解説しているので分かりやすく、豆知識には丁度良かった。知らない知識も多くあり、楽しく読めた。以下お気に入りの豆知識抜粋。 ・早起きは体にも心にも悪い。 ・暗くしてねないと体のあちこちに問題がでる ・泣くと鼻水が出るのは鼻の穴が4つあったなごり ・きみの脳にはいろいろな動物の脳がある! ・人間は3つ目だったかもしれない! ・後ろ向きに歩くと短期記憶が向上する ・体の中に石ができる理由はわからない ・眠い人の横にいるとなぜか眠くなる 0 2024年08月30日 ざんねん? はんぱない! 脳のなかのびっくり事典 学術・語学 / 学習・知育 3.7 (3) カート 試し読み Posted by ブクログ お酒を飲むと嫌な記憶は強まる!とか、やけ酒は良くないって事がよく分かった。 滅多にお酒は飲まないけど、どうせ飲むなら楽しい気分の時にしよーっと。 他にもへぇーな事が沢山載っていて面白い。 0 2023年05月20日 ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典 学術・語学 / 学習・知育 3.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ これまで似たような本を読んできて、内容がかぶることもあったが、この本はへーと初見のびっくりが多かった。 0 2023年04月20日