徳永作品一覧

非表示の作品があります

  • 徳永健吾(31)のカラダは私だけのものではない
    完結
    5.0
    「基本的に会えるのも、セックスできるのも平日のランチ時だけで」結婚したくない女とシングルファーザーとの愛欲逢瀬!!! 「くだらない、私は男と落ち着きたいわけじゃない」刹那的な恋に貪欲な女・相川莉佳子。そんな莉佳子のワンナイトラブの相手・徳永健吾とは体の相性が抜群で、出会ったその日からふたりはお互い夢中に。しかしそんな徳永と付き合う条件は、“会えるのは平日のお昼休み限定、夜と土日も基本NG”と、甘い恋人関係になるには厳しいもので……!? 女ゴコロを射抜くゲイ漫画家・ミナモトカズキが描く、こじれた大人たちの焦れったいラブ!!
  • 黄昏星のスイとネリ (1)
    完結
    5.0
    過疎化した地球に暮らす元気印の女の子としゃべれるナマケモノが贈る、ハートフル絆ストーリー!
  • ママになんてなるんじゃなかった~イヤイヤ期~【マイクロ】 1
    5.0
    ママになって良かったことなんて...一つもない。悩めるママたちのオムニバス!  イヤイヤ期真っ盛りの娘散らかった部屋にたまっていく家事…育児も家事も丸投げの夫、義姉とすぐ比較する義母にストレスMAX!誰にも評価されない毎日だけど、そんな私を見てくれていたのは――
  • ライアー×ライアー  映画ノベライズ
    5.0
    SixTONESの松村北斗初主演映画、さらにW主演は今をときめく女優の森七菜。 ある日、軽い気持ちで友人の高校時代の制服を着て街に出た大学生の湊(みなと)は、偶然、同い年の義理の弟・透(とおる)と遭遇! しかも透は女子高生姿の湊に恋をしてしまい……!? 軽い「嘘」が積み重なって展開する、奇妙で素敵なラブストーリーの結末は? <すべての漢字にふりがなつき 小学中級以上 ノベライズ>
  • 小説現代 緊急特集 この災厄に思うこと
    5.0
    未曾有、といわれる災厄がひたひたとやってきた。 新型コロナウイルスによる感染症。 気がついたら世界中を覆っていたこの疾病を広めないためには、 今のところ人と人を遠ざけるしか手立てがない。 このような災禍の前で、言葉は、物語はどんな力を持つのか。 私たちはどう向き合って、どう乗り越えていくのか。 緊急特集として、十四人の表現者たちに それぞれの想いを書き下ろしていただいた。
  • 日本人の誇りと自信を取り戻す33話 学校では決して教えなかった!!/日本がとてつもなく悪だと刷り込まれてきた戦後教育からの脱却
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    日本の危機を脱するためにまず必要なことは、戦後さまざまな手段で隠蔽されてきたわが国本来の歴史と民族の美点を認識し、誇りを取り戻すこと。「敗戦」の呪縛からの脱却、武士道精神、中国・韓国との付き合い方など、日本国を見直すための全33話を収録する。
  • 最高の快感に達する「スローセックス」の教科書
    5.0
    女性は「セックスが上手い男」を愛します。そして、いい男とは「女としての悦びを教えられる者」のこと。読み終わったら、是非ご自分でもトライしてみてください。「本当の官能の世界に入っていく女性」を見たとき、心の底から満たされている自分を発見できるはずです。 ――著者累計100万部突破の「スローセックス」シリーズ著者が即効ノウハウを全部公開!◆「一気に」よりも「少しずつ」が効く◆「口」でしていたことを「指」でしてみる◆「規則正しい動き」で、次を期待させる◆「最初は髪の毛から」が一番感じる愛撫の順番◆アダムタッチ――「触れるか触れないかのタッチ圧」がいい◆こんな「愛の言葉」も立派な性的刺激になる   ……etc.女性が本当に欲しがっている「触れ合い方」がわかる本。

    試し読み

    フォロー
  • パンとお菓子の本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2007年に発刊された「パンとお菓子の本」がついに電子書籍化! 読者の大反響を呼んだESSEの人気連載が一冊の本になりました。 人気のパン屋、横浜『ベッカライ徳多朗』の女主人・徳永久美子さんによるエッセ連載『家庭で楽しむ粉ものレシピ』をまとめた本。新しいパンとお菓子の世界が広がる一冊です。 ※この電子版は扶桑社刊「パンとお菓子の本」(2007年10月20日 初版第1刷発行・2011年3月30日 第4刷発行)をもとに制作されております。
  • 集積の経済学―都市、産業立地、グローバル化
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年における交通費と通信費の劇的な低下は、経済活動における距離や立地の重要性を死滅させたわけではない。世界はフラットになったわけではなく、むしろ、交通費や通信費の低下によって新たに顕在化された新しい「力」によって、経済活動は場所や地域、国家といった地理的広がりにますます不均等に分布するようになった。 本書は、こうした交通費と通信費の大きな低下によって顕在化された新しい力の方向性、なかでも高い生産性を持った現在の大都市を出現させた力について、その活動の集積を生み出すメカニズムを明らかにするものである。 本書の最大の特徴は、都市・地域経済学の古典的な基本文献から最近著しい発展を見せている「空間経済学」の最新の研究成果までを踏まえて、様々な空間的規模における経済集積の出現と経済効果を統一的なミクロ経済モデルによって分析し、かつわかりやすく説明している点にある。
  • 好きって言えない。 1
    完結
    5.0
    水瀬藍、千葉コズエなど、Sho-Comi人気作家陣による切ない片想いを集めた珠玉オムニバス集。読めばきっと胸がキュッとなる――
  • 「自分好き」な女ほど、愛される
    5.0
    いつもイキイキとした魅力的な女性には共通点があります。それは、「自分好き」だということ。自分を大切に思い、自分の感情を大切に扱う。すると、愛されることが似合う女性になります。自分を愛することは、魅力的な女性になるための必須条件なのです。「幸せを先延ばしにしない」「好きなことを優先する」「自分が喜びを感じることにお金を使う」「意識的に自分をほめる」……すると、毎日が自己愛で満たされていきます。愛で満たされたあなたは、見返りを求めずに他人にやさしくしたり、さりげない気遣いができることでしょう。そんなあなたは、異性からも同性からも愛されます。特別なことはしなくてもいいのです。ほんの少し意識を変えるだけでいいのです。本書には、「楽しい」「また会いたい」と思われる女性になる秘訣がつまっています。あなたが愛される女性になるために、あなたが幸せになるために、ぜひ、実践してみてください。

    試し読み

    フォロー
  • チームの「やる気スイッチ」を入れる5つの方法 自ら動き出す自立型スタッフの育て方
    5.0
    部下やスタッフにやる気を出させ、早く成長してもらうにはどうすればいい? スタッフ育成に力をいれた再現性の高い運営方法で業種を問わず年商アップを続けている著者が、最短で結果を出すチームの作り方を伝授。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • スローセックス 男の持続力コントロール法
    5.0
    アダム徳永が送る、早漏克服本の金字塔! 早漏であることに悩む男性のみならず、夫や恋人の早漏に悩む女性もターゲットにした、新たな早漏克服マニュアルです。
  • 眠れぬ真珠 1
    完結
    5.0
    45才、バツ1、独身、不倫中。そんな女流版画家・内田咲世子のもとに現れた、28才の青年・徳永素樹。彼との出会いは、気ままに思うように生きながら更年期障害に苦しめられ始めた咲世子を、少女のようにときめかせる。でも17才という年齢差は、彼女をどこか臆病にさせ……!? 石田衣良の人気小説を、吉田まゆみが完全コミック化! 女性セブン連載中の大人のための純愛ストーリー、待望の第1巻!!
  • 死の文化を豊かに
    4.7
    誰もがいつかは迎える「死」。その瞬間は遅かれ早かれ必ずやってくる。鳥取市のホスピス「野の花診療所」でこれまでたくさんの人々の死に立ち会ってきた著者は、その経験をもとに、もっと「死」についてざっくばらんに語り合う文化があってもよいのではないか、と疑問や提案を投げかける。温かくそして謙虚に死と向き合う臨床医のしなやかなエッセイ。
  • 楽しくわかる! 体のしくみ からだ事件簿
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・勝手にグーグーなるおなか・勉強したはずなのに、無くなる記憶・カチカチで痛いうんこ体にまつわる13の謎を、からだ探偵がズバリ解決いたします!
  • 都立水商! 2年A組
    4.7
    水商売の専門高校、廃校の危機!? 日本初の水商売を専門に学ぶ都立高校が新宿歌舞伎町に設立されてから二十八年。夜の街は、コロナ禍による営業自粛で閑古鳥が鳴いていた。都立水商でも、伝統ある入学を祝う会が早々に中止になり、神奈川の高校との交流戦もとりやめられた。そんな中、週刊誌に、水商の存在に疑問符を投げかける記事が掲載され、ニュースとなる。全校に動揺が広がる中、生徒会は文化祭を盛り上げようと、あらゆる手を画策する。さらには、メジャーリーガーを親に持つ徳永英雄率いるバスケット部が、都大会で快進撃を続けるのだった。
  • 俺と彼氏の恋の果て
    4.7
    1巻680円 (税込)
    会社の「上司と部下」から「恋人」となり、1年が過ぎた徳永と高梨。高梨の部署異動、別れの危機を乗り越えついに同棲を始めた2人。ところがそんな中、今度は高梨に転勤の話が持ち上がる。遠距離恋愛が始まり、ふたりの気持ちは次第にすれ違い出して…?大切な人だからこそ、彼の未来を、人生を尊重したい。切ない想いが胸を打つ、待望のシリーズ3作目!!
  • 俺と部下の恋の先
    4.7
    1巻680円 (税込)
    部下の高梨と付き合って半年のゲイの徳永。ノンケの相手、しかも人生で初めてのお付き合いに。。いつも以上にツンデレ爆発の徳永だったが、次第に高梨の大切さを痛感するようになる。。そんなある日、高梨に異動の話が持ち上がり――?「俺と上司の恋の話」の続編が、大量描き下ろしで登場!!不器用なリーマン2人の恋の行方は…!?
  • ただいま定修中!
    4.6
    十月。秋の工場定期修理が始まり、営業の徳永が製造で研修をすることに。やたらになついてくる徳永をかわしつつクローズドシステムのテストを始めた弘だが、その時起こった機械トラブルを助けたのはなんと定年退職した辻本。弘の色気をいち早く見抜いた油断ならない御大の登場に、危険を察知する前原。二人で招待された社長との会食で、慰安旅行での秘め事をばらしそうになったりと相変わらず危なっかしい弘は案の定、前原と熱いひとときを過ごしたラブホテルを出た直後、偶然出会った辻本にさらわれ彼の自宅へ連れ込まれてしまう。
  • 【電子特装版】入室ノックは忘れずに【電子限定かきおろし漫画付】 6
    4.6
    1巻1,045円 (税込)
    リクエストエピソードまんが10ページ+キャラクターインタビュー&設定・裏話7ページが追加された、電子限定豪華特装版! ここは男子寮。 元同室の徳永と滝川は、性格も趣味も正反対。 お付き合いをし始めても、相変わらず喧嘩ばかり。 別室になってからというもののなかなか会えない時間が増え、 想い(と性欲)はふくらんでいくままで…!? 一方仁木は、休みを利用して矢澤の実家へ! カワイイ矢澤の妹に、ぷいとそっぽを向かれてしまって…!? ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!!
  • ゲス恋 徳永健吾(31)のカラダは私だけのものではない(分冊版)最高のHとの交換条件 【第1話】
    完結
    4.5
    「結婚を餌に男に食い物にされるくらいなら、私は刹那的な恋に身を投じるわ!」莉佳子はとある事情から、結婚を餌にアラサー女を食い物にしようとする男につかまらず、「恋だけを楽しみたい」と思っていた。そんなある日であった徳永健吾は「会えるのは平日のランチタイムだけ」「夜や土日は一切会えない」が「最高のHを提供する」ことを条件につき合おうと提案してくる。その謎めいた条件と結婚を求めてこない徳永に引かれた莉佳子は彼と付き合い始めるのだが――…。
  • 詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡
    4.5
    二年間にわたり交わされた、ホスピス医療に携わる医師と詩人の心震える往復書簡。老いた人の死、若い人の死、信仰に支えられ死を受け入れる人と、「くやしい」と叫びながら世を去る人、温かい家族に囲まれて亡くなる人と、人一人いない病室で亡くなる人……死が身近にある医師が、臨床の言葉を綴り、詩人に送る。詩人はそれに詩と散文で応える。詩が死を癒し、現実の重みを持った死が詩人に新たなインスピレーションを与える。優れたコラボレーションであると同時に、死についての深い考察のあるエッセイにもなっている。
  • 浅井長政
    4.5
    父に勝る大器として家臣の信望厚く、江北の地に毅然として立つ長政は、天下人を目ざす織田信長の妹・お市を娶り、同盟を果たすが……。亮政―久政―長政と三代つづいた浅井家の興亡を描いた長編歴史傑作小説。
  • 男の教科書
    4.5
    【『スローセックス』のアダム徳永が語る、男の心と体、そして生き方】 本書は、累計100万部の『スローセックス』シリーズの著者、 アダム徳永氏による、初の男性エッセイです。 "セックスは、人間の本能がむき出しにさらされる場所。セックスを研究することは、人間の本質に触れることと同じ" こうした自論を持ち、「愛の哲学者」として日夜精力的に行動するアダム氏。そのアダム氏が満を辞して出版するのが、この『男の教科書』。 "「男」とはいかなる生き物なのか""「魅力的な男」とは何か""「成功する男」の条件とは何か""「女」という生き物の正体とは""男と女、いかに「愛を深める」か""結婚をどう考えるべきか" 「男」として生きるために必要なすべてのことが、本書には込められています。あなたの人生観を根底から揺さぶる1冊になるでしょう。
  • 電子オリジナル 切なさの向こう側 NOIS外伝 【特典付き】
    4.5
    待鳥葵をいま強引に抱こうとしているのは、仕事上の相棒でもあり、恋人でもある徳永一臣だ。 警視庁情報統括部所属の警察官である葵には、裏の顔がある。それは国家観測調査――通称【NOIS(ノイズ)】のエージェントの顔だ。【NOIS】とは、ときに非合法な手段を使って情報を収集する秘密裏の諜報機関であり、葵はその部署の分析官も担っている。そして、かつて配属されたばかりの葵の指導官となったのが、徳永だった。 「だから、お前が好きなんだ」 秘められたプライベートで、はたまた任務の途中で、ギリギリの仕事の隙にむさぼるように愛し合う、大人の恋の結末は……!? 特典として、カバーイラストを収録!
  • 離婚するはずが、エリート警視は契約妻へ執愛を惜しまない~君のことは生涯俺が守り抜く~
    4.4
    銀行OLの風香は、厄介な上顧客の男性に好かれてしまい、つきまとわれて困っていると、偶然出くわしたエリート警視の徳永に助けられる。そして、ストーカーを遠ざけるため離婚前提の契約結婚を持ち掛けられて…。とまどう風香だったが、想定外のラグジュアリーな新婚生活がスタート。形だけの結婚だと思っていたのに、ひょんなことから独占欲を煽ってしまい…。「子供だと思っているなら、こんなふうにきみを抱いたりしない」――彼の甘いささやきに風香は身も心も溶かされていって…。
  • 日本語入力を支える技術 ―変わり続けるコンピュータと言葉の世界
    4.3
    1巻2,827円 (税込)
    コンピュータと人を結ぶ窓口である入力プログラム(IME)は一見シンプルですが,その言語,特に日本語の扱いにはソフトウェアレベルの数多くの工夫が詰まっています。本書では,いまどきの日本語入力システムで利用されている変換アルゴリズムや機械学習といった技術を紐解きます。また,かな漢字変換エンジンの実装を通じて,いかにして変換精度を向上させるか,効率よく日本語を入力するかを丁寧に解説。広くソフトウェア開発者,プログラマの方々へ,新たな技術が続々と取り込まれているIMEのいま知っておきたい基本を紹介します。
  • 「脳疲労」社会 ストレスケア病棟からみえる現代日本
    4.3
    「新聞は見出しに目を通すぐらいになった」「食欲が低下して、好物に箸をつけない」「家族との些細なやり取りにイライラする」「朝の身支度にも時間をかけない」……。長時間労働、職場の人間関係からストレスをためこみ、判断力、集中力が低下してしまう脳疲労は、約1000万人の勤労者が陥っているともいわれます。全国初のストレスケア病棟を開設した医師が、ストレスとの原因、対策を説き、現代日本が抱える病理を描きます。
  • 花丸漫画 イケメン大爆発 BURN01
    完結
    4.3
    全24巻110円 (税込)
    「俺は恋をしたぜ…!!!!!」徳永誠市、大学三年生。ホテルグループの御曹司として生まれ、容姿も端麗。この世のすべては俺のもの、と来るもの拒まずの生活を送っていたが、自分からは恋をしたことがなかった。そんな誠市が一目見て爆発するような恋をしたからさあ大変!恋のお相手、平々凡々なサークルの新入生・百生に、さっそく独特な恋のアプローチを仕掛けるが!?ケビン小峰が送る、暴走系☆イケメンラブコメのはじまりはじまり!(この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.20に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 俺と上司の恋の話
    4.3
    1巻680円 (税込)
    新入社員の高梨は、初めてできた上司の徳永がゲイであることを知る。しかも、彼の恋のお相手は社長の古谷で、そのことは周知の事実。ゲイ受け入れモードの会社についていけないと思いつつ、一途な徳永の想いに触れ、気づけば徳永を目で追ってしまう高梨。あれ?この気持ちは…恋!? ノンケ部下とゲイ上司のとってもキュートなラブストーリー。
  • S秘書と青い瞳のお嬢様
    完結
    4.3
    全1巻770円 (税込)
    徳永グループの社長秘書の水野忍はハンサムだが有能で冷静沈着な堅物。ある日、社長の婚約者として訪れた米国ホテル王の令嬢エミリアと出会い無垢な美しさと孤独を抱えた彼女に惹かれていく。身分違いの禁忌な恋の行方は――!?初めての感覚に、甘く体が震えて…奥まで開かれ、情熱的に溺愛される――!!ピュア令嬢をドSに調教!!何度も求めて激しく抱いて…「濡れてて、いやらしい…私のお嬢様」淫らにイカせて溺愛ラブ…!
  • ほんとうの空色
    4.2
    貧しい母親と2人暮らしの少年フェルコーは絵が得意だが,絵具を持っていない.ある日,野原の花のしるで青い絵具をつくり,空を描いた少年は,つぎつぎと不思議な出来事にめぐりあう.少年の淡い恋を描く,みずみずしいハンガリーの名作.

    試し読み

    フォロー
  • ボナペティ! 臆病なシェフと運命のボルシチ
    4.2
    1巻800円 (税込)
    美味しい店がないなら作ればいいじゃない! 絶品料理と美味なる“謎”を召し上がれ。 仕事どん詰まり中の会社員の佳恵(食品会社勤続13年)。自らを元気づけるため、かつて愛したフレンチの名店を訪れるも、その空気が一変していたことから新しいシェフと喧嘩し、出禁になる。仲裁したシェフ見習いの青年・健司はシェフ志望で、その料理の腕は確か。佳恵は彼をスカウトし、念願のビストロを開店するが――。難問つづきの日々を無事乗り越えられるのか?
  • 忘れない男 ~警視庁特殊能力係~
    4.2
    警察学校を卒業したばかりの麻生瞬。憧れの捜査一課に配属されたが、そこは「特殊能力係」という部署。どうして自分が? 戸惑う瞬だったが、上司の徳永に言われて気がついた。一度見た顔は忘れない、というのはどうやら普通ではないらしい…? 瞬はその記憶力で早速成果をあげはじめるが、なぜか命を狙われるように――。15年前の代議士死亡事故との関係とは!?
  • 消灯時間が終わるまで
    4.1
    1~2巻330~550円 (税込)
    腐男子の仁木と寮で同室の矢澤はおつきあい中v ふだんはラブラブな二人なのに矢澤がまさかの鬼畜化!? そしてあるときは男子寮がオメガバースの世界に包まれてしまい…!? 矢澤×仁木、徳永×滝川、神楽×寮長――いつもと違う彼らが楽しめちゃう「入室ノックは忘れずに」商業未発表作の短編集登場☆
  • 火花
    4.1
    NHKでドラマ放送スタート!(出演・林遣都、波岡一喜、門脇麦) 第一五三回芥川賞を受賞し、二〇一五年の話題をさらった「火花」が文庫化。 受賞記念エッセイ「芥川龍之介への手紙」を併録。 売れない芸人の徳永は、天才肌の先輩芸人・神谷と出会い、師と仰ぐ。 神谷の伝記を書くことを乞われ、共に過ごす時間が増えるが、やがて二人は別の道を歩むことになる。 笑いとは何か、人間とは何かを描ききったデビュー小説。 第一五三回芥川賞を受賞し、累計発行部数283万部を誇る傑作が待望の文庫化!
  • 小説 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~
    4.0
    「関西の皆様、飛び火してすんまへん。」 11月23日公開の「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」ノベライズ! 前作に続いて脚本を手掛けた、徳永友一氏による完全書き下ろしです! 興行収入37.6億円の大ヒット、そして第43回日本アカデミー賞最多12部門を受賞した映画「翔んで埼玉」の続編がいよいよ公開! しかも今度の舞台は…埼玉だけでなく、関西圏!? 埼玉に海をつくることを計画した麗が向かったのは、和歌山県の白浜。そこで出会ったのは、滋賀解放戦線のリーダーだった。 壮大な茶番劇は、東西対決へと発展――!? 脚本を手掛け、本作で第43回アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した徳永友一による完全書き下ろしです。 巻末には、原作者・魔夜峰央による描き下ろしマンガ付き!
  • 正義とケアの現代哲学――プラグマティズムから正義論、ケア倫理へ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福祉的共生を見出すためにジェイムズやデューイのプラグマティズムを受けて哲学の現実を追求し、20世紀のロールズやノージックの正義論と、21世紀にまたがるギリガンやノディングスのケア倫理を考察
  • 映画ノベライズ かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~
    4.0
    ※デジタル版にはピンナップは収録されておりません。ご了承ください。/【小説版登場です。】将来を期待されたエリートが集う秀知院学園。生徒会会長・白銀御行と生徒会副会長・四宮かぐやは互いに惹かれ合う仲だった。しかし――プライドが高い2人にとって、告白することは「負け」! 2人はいつしか《いかに相手に告白させるか》だけを考えるようになってしまった!! 天才たちの恋愛頭脳戦ここに開幕!! 大人気コミックを原作とする映画を完全ノベライズ!
  • 世界のどんぐり図鑑
    4.0
    1巻5,984円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現地で直接採集した世界各地のどんぐり132種類を実物大のボタニカルアート(細密画)で紹介する図鑑。葉、樹形、樹皮、芽生え、花などの絵も秀逸。
  • 実践イラスト版 スローセックス 完全マニュアル2 ふたりタッチ編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アマゾンで書籍総合1位となった前作に、待望の第2弾登場! どちらかが黙々と愛撫する一方的なセックスよ、さらば! 女性から圧倒的な支持を受けるスローセックスの「相互愛撫編」です! すべて実践イラスト付きで完全図解。わかりやすくてスグできる! 本書は前作を読んだ方が初級編から中級編へとステップアップするためのみならず、キスから体位に至るまでのすべての過程を、男女がともに愛撫しあう“ふたりタッチ”で楽しめるよう、それに必要な技術やポイントをくわしい図解で徹底解説した、他の指南書には類をみない画期的な一冊です。 “ふたりタッチ”とは、 性感マッサージをし合うように、一緒に愛撫し合って 同時に気持ちよくなれる相互愛撫のこと。 これにより、愛する女性を“イク”などというレベルを遥かに超えた、圧倒的なエクスタシーへと導きつつも、男性自身も心ゆくまでたっぷりと感じさせてもらえるという、理想的なスローセックスが可能になります。 このほか、バスルームでの愛撫法、女性から男性への極上テクニックなど、前作では扱っていない、今みんなが知りたいコンテンツも満載! ★ゆるぎない愛を育てたいカップルに! ★女性を本物のエクスタシーへと導きたい男性に! ★カレのハートを虜にしたい女性に! ★マンネリ対策、セックスレスからの脱出、早漏対策にも効果絶大! 目次より抜粋 ●第三章 ふたりタッチの実践スタイル ・愛が高まる15スタイル ・いちゃいちゃ添い寝/後ろ抱き添い寝/まったりソファタッチ/さくらんぼ合わせ/いたずら姫座り/ お誘いパジャマ/アダムタッチごっこ/お見合いラブタッチ/お気に召すまま/ヴィーナスの誘惑/ はにかみ小菊/聖穴タッチ/じらシックスナイン/シックスナイン/恥じらい素股バック ●第五章 ふたりで一緒にイケる交接 ・ふたりタッチ交接 ・座位の楽しみた/7大愛撫テクニック/バリエーション ・側位の楽しみかた/腰の動かしかた/側位3大スタイル ・騎乗位の楽しみかた/腰の動かしかた/感性で選べる7スタイル
  • 小学生でも安心!はじめての金魚&メダカ 正しい飼い方・育て方
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ おうちに迎える準備から、水槽の手入れやそれぞれの習性、 健康チェックまで。 ★ 学校での飼育にも役立つポイントが満載! ★ いきものを飼う楽しさと大切さがこの1冊でよくわかる。 ★ フリガナ付きだから小学生にも読みやすい! ★ 豊富な写真とイラストによるわかりやすい解説! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 金魚やメダカを飼うということ あなたはどうして金魚やメダカを飼ってみたいと思ったのでしょうか。 かわいいから? いきものを飼ってみたいから? 友だちが飼っているから? 飼い始めるきっかけは、たまたま店先で見かけて 一目ぼれといった衝動的なものでも構いません。 思い立ったらいつでも簡単に飼育をスタートできるのが 金魚やメダカの魅力だからです。 もちろん、きっかけはお気軽だったとしても、 いきものの命を預かるのですから責任がともないます。 それほど大変ではないとはいえ、 毎日世話をする必要がありますし、 途中で「もうやめた!」というわけにもいきません。 それでも気持ちをこめて世話をすれば、 元気でかわいらしい姿を見せてくれますから、 どんどん愛情がわくことでしょう。 もっと健康的に大きく育ってほしいと願い、 家族の一員のような存在になってきます。 いきものを飼う体験は、知らず知らずのうちに、 命をいつくしむ豊かな心や責任感をはぐくむ 格好の機会になるはずです。 「飼ってみたい!」と思ったら、 まずは難しいことを考えずに飼育を始めてみましょう。 金魚やメダカとのふれあいは、 きっとあなたの生活をもっと楽しく豊かなものに してくれるに違いありません。 大人の方へ 子どもたちは、いきものとふれあうことを好みます。 小さないきものをかわいがりたいという気持ちは、 人間に備わった本能なのかもしれません。 そして、いきものとのふれあいを通して、 自然への関心を高めたり、命の大切さや 不思議さを体感的に学び取ったりしていきます。 どうすれば元気に育ってくれるかと 自分なりに試行錯誤する経験を通し、 これからの時代にますます大切になるとされる 主体性や問題解決力も育っていくでしょう。 いきものの飼育には、 たくさんの学びがつまっているのです。 その点、金魚やメダカの基本的な世話は 子どもだけでもできますから、 ペット飼育の入門にはぴったりといえるでしょう。 本書は、基本的に子どもが自分で読み進めて 飼育法を理解できるような内容としていますが、 なかには、水槽のセッティングや水換え、掃除など、 大人の手が必要な作業も含まれます。 あくまでも子どもの主体性を尊重しつつ、 横から手を差し伸べる気持ちで サポートしてあげてください。 金魚やメダカの飼育を通して、 子どもたちやその周囲の方々の笑顔が 増えることを願ってやみません。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆第1章 金魚やメダカを飼う前に *1 金魚やメダカを飼う魅力は? *2 金魚とメダカのどちらを飼う? *3 必要な飼育グッズをそろえよう ・・・など全7項目 *コラム 金魚・メダカの四季(春) ☆第2章 基本の育て方を知ろう *8 毎日の世話を知ろう *9 エサをあげよう *10 酸素不足に気をつけよう ・・・など全16項目 *コラム 金魚・メダカの四季(夏) ☆第3章 もっと金魚に詳しくなろう *24 金魚ってどんないきもの? *25 金魚の種類を知ろう *26 金魚の習性を知ろう ・・・など全6項目 *コラム 金魚・メダカの四季(秋) ☆第4章 もっとメダカに詳しくなろう *30 メダカってどんないきもの? *31 メダカの種類を知ろう *32 メダカの習性を知ろう ・・・など全6項目 *コラム 金魚・メダカの四季(冬) ☆第5章 金魚とメダカのQ&A *Q&A 飼育編 *Q&A 金魚すくい編 *Q&A お勉強編 ・・・など全5項目p>  ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆  金魚・メダカ養殖販売専門店 有限会社アクアランド徳永 徳永久志 1967(昭和42)年開業。 古くより全国有数の金魚の生産地として知られる 熊本県・長洲町産を中心とした国内産金魚にこだわりを持ち、 仕入れ・生産・販売を一貫して行っている。
  • スローセックス 彼をその気にさせる方法
    4.0
    アダムタッチ、パームタッチ、レインボーキス……。スローセックスで本当の愛を手に入れませんか? 彼と一緒に愛と幸せを感じ合うために、アダムタッチから、キステクニック、複合愛撫、Tスポット愛撫まで、スローセックスの実践テクニックをイラスト図解で解説しました。 スローセックスとは、愛の伝道師ことアダム徳永先生が提唱し、14年の歳月と1000人以上の女性との実践的フィールドワークを得て確立した性理論とメソッドです。いわゆる男性本位の稚拙な「ジャンクセックス」とは対極に位置します。愛し合う男女が心身共に満たされるスローセックスのレッスン書、それが本書です。
  • モテる男になる50のテクニック
    4.0
    モテる男になる秘訣から、理想の女性と出会う方法、きっかけをつかむ会話術、セックス・テクニックまで、抱かれたい男になるための50のテクニックを解説。1000人を超える女性とのフィールドワークから得たアダム流メソッドで、コミュニケーション力も向上、素敵な女性ばかりでなく、運や成功も引き寄せます。愛の法則を知り、女性に愛されるテクニックを身に付ければ、誰でも確実に、女性に一生困らないモテる男性になれます。 スローセックスとは、アダム徳永先生が提唱する「愛し合う男女が、時間にとらわれずに、心身ともに満たされる最高のセックス」のことです。このスローセックスの理論とメソッドは、恋愛や人間関係にも応用できます。女性を虜にする、真のモテる男になるために、アダム徳永先生のすべてのテクニックを披露します!
  • 誰も書かなかった 西郷隆盛の謎
    4.0
    「なぜ薩摩藩の重鎮になれた?」「明治新政府では何をしていた?」「西南戦争はどんな戦いだった?」「西郷の子孫はどうなった?」など、50の謎解きで2018年大河ドラマの主人公・西郷隆盛がサクサクわかる!
  • スローセックス プチデザ(1) セックスなんて、大嫌い。
    完結
    4.0
    大好きな彼がいて、仕事もバリバリとこなす編集者の菜歩。でも菜歩は昔のトラウマのせいで、セックスが大嫌い。彼とのセックスを拒んでしまい、二人の関係はどんどん険悪に。そんな中、カウンセラーの如月先生に出会って、「スローセックス」という新しいセックスの形を知る――。アダム徳永監修! リアルなセックスライフにも役立つ、女の子のためのLOVEマニュアルの第一話を収録?
  • あえてよかったね
    4.0
    ワカバとアスカは、ケヤキ坂の家で、一まいの絵を見つけた。水色のワンピースを着てパラソルをさしたおかあさんの絵。それは、ハジメおじいちゃんが一年生のときに描いた若いおかあさんだったときのひばちゃん。ひばちゃんは、ワカバとアスカのひいおばあちゃんで、八十八歳。ひばちゃんは、長いあいだ生きてきたいちばんのごほうびは「ワカバやアスカにあえたことだよ」といった。
  • 影の大老(上)
    4.0
    流浪の国学者長野主膳は、彦根城内の埋木舎(うもれぎのや)に不遇の日々を送る井伊直弼と知り合い、肝胆相照らす。やがて家督を相続した直弼は、幕府の期待を担って大老に就任。主膳は、その〃懐刀(ふところがたな)〃となる。長編歴史小説。
  • 明智光秀
    4.0
    比叡山焼き討ち、荒木村重一族の虐殺――数々の蛮行を重ねる主・信長をもはや許すことはできない。光秀の脳裏には「叛逆」の二文字が浮び上がった……。卓越した戦略と折衝力を買われ、一介の牢人から34万石の城主に抜擢された明智光秀――その波瀾の生涯と、本能寺の変の真相に迫る著者渾身の力作。

    試し読み

    フォロー
  • 出世する男はなぜセックスが上手いのか?
    4.0
    決断力がある、時間の使い方が上手い、欲望が強い、他人のために行動する、努力を惜しまない――仕事で成功を収める鉄則は、そのまま女を悦ばせる秘訣でもあった! 女性の官能を最大限に高める“スローセックス”を啓蒙する著者が、仕事とセックスに通底する勝者の法則を解説。愛撫は「触りたいから触る」のではなく目的意識を持ってする、セックスに起承転結のシナリオを用意するなど具体的ノウハウを満載し、性技の道を極める一冊。
  • 幸せな結婚をするための教科書
    4.0
    結婚は、受験や就職以上の「人生の一大事」である。だからこそ、いい加減な動機や考え方や生き方から、いい結果は生まれない。結婚を求めるなら、まさに真剣な姿勢が必要になるのだ。特に、女性にとっては、結婚はその人生を大きく左右する。そこで、本書では、男女関係の心のひだに詳しい著者が、女性にとっての結婚の意味や、男性というものの基本的特質、「愛」についての考え方、結婚に失敗しない恋愛の方法、幸せな夫婦になるためのセックスをはじめとする諸事項など、多角的な視点から、これから結婚する女性のために、熱く細かく指南する。いつまでも愛し愛されるための実践的知恵が満載された、読んでおくと必ず後で得する一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 妻を愛する技術 スローセックスから日常の会話まで
    4.0
    愛し、愛され続ける理想的な夫婦になれる! 幸せになるために結婚したのだから、夫婦は相思相愛でなければいけない。豊かな愛を育み夫婦が寄り添って生きていくために知っておくべき「愛の法則」を伝授! 超ベストセラー『スローセックス実践入門』の著者が世の男性に問う!
  • 高田文夫の大衆芸能図鑑
    4.0
    生粋のエンターテイナーたちと出会えた幸せ。 「週刊ポスト」の好評エッセイがついに単行本化。名手・佐野文二郎のユニークなイラストともに綴る、現代大衆芸能の担い手たちの魅力のツボとユニークな素顔を名調子で紹介。さらに放送作家として長年ギョーカイを生きてきた著者ならではのとっておきエピソードの数々には、書かれた本人たちも思わず仰天――岡村隆史、フランク永井、ナンシー関、清水ミチコ、高倉健、立川談志、菅原文田、岸部一徳、森田芳光、柳亭市馬、立川談春、みうらじゅん、石井光三、小倉久寛、吉幾三、森繁久彌、サンドウイッチマン、氷川きよし、太田光、ビートたけし、大瀧詠一、荒井修、水谷豊、立川志らく、徳永ゆうき、望月浩、舟木一夫、中村獅童、樹木希林、宮藤官九郎、倍賞千恵子、六角精児、安藤昇、横山剣、火野正平、堀内健、林家たい平、沢田研二、春風亭柳昇、永六輔、山口小夜子、ポカスカジャン、田中裕二、橘家円蔵、ジェームズ・ディーン、なぎら健壱、立川志の輔、マギー司郎、大竹まこと、伊藤克信、桂米朝、イッセー尾形、なべおさみ、真中満、石川さゆり、国本武春、増位山太志郎・・・・著者は言う。「私は人々に夢と勇気と笑いを与えてくれるこの人たちが大好きだ!」
  • フットボールサミット第23回 FC東京 本当に強くなるための覚悟 育成型ビッグクラブへの道。
    4.0
    フットボールサミット第23回開会宣言 2014年、ピッチ内におけるFC東京に目を向ければ、戦力のポテンシャルはJリーグ屈指の力を秘めているように思います。 また陣容の充実は、アカデミーから選手を輩出するシステムと相まって、トップを支える強固な礎となりつつあるのではないでしょうか。 フィッカデンティ監督を招聘して迎えた開幕以降、決して順風満帆な船出ではなく、 選手のケガによる離脱、そしてリーグにおける勝点の積み上げは、その期待と裏腹に難航している現状にあります。 それでもFC東京らしさという独自性はそのままに、今季トップチームの新たな取り組みは、 育成型ビッグクラブを目指す為の通過点であり、ブレない土台は将来に一層の重要性を持つはずです。 監督や選手、育成現場の指導者、そして、それを支えるスタッフが一つの方向性に向かい、クラブにおける人々はどのように走り続けているのでしょう。 第11回に続き、首都・東京において継続され、生み出されているサッカー文化を掘り下げていきたいと思います。 【目次】 [Photo Gallery] FC東京 2014年の戦い [INTERVIEW]マッシモ・フィッカデンティ カルチョの流儀 日伊のサッカー観の違いを読み解く。 鈴木康浩 [INTERVIEW]立石敬之 招聘の青写真 チームを託すわけ 藤江直人 [INTERVIEW]森重真人 キャプテンシーの向かう先 フレキシブルな組織の作り方 後藤勝 [INTERVIEW]羽生直剛 プレイヤーの眼識 強者の戦術への転換点 後藤勝 [対談]太田宏介×徳永悠平 高性能サイドバックが見ている可能性 馬場康平 [INTERVIEW]米本拓司 新たなる哲学との出会い「攻められても耐え抜いて“勝つ”」 原田大輔 平山相太の覚悟 ストライカーの成長曲線 藤江直人 イタリア人コーチが語る日本人選手像 ミステルと過ごす日々 鈴木康浩 愛と厳しさの詰まった激励 石川直宏と加賀健一が徹底放談! 抜き打ち! チームメイト評 後藤勝 ケガからの再起 梶山陽平/野澤英之 復帰する者が目指す高み 後藤 勝 [INTERVIEW]権田修一 守護神の回顧録 トップチームまでの道のり 松岡健三郎 育成型ビッグクラブの現在地 後藤 勝 FC東京が繋ぐ『東京』 ホームタウン活動が置く軸足 鈴木康浩 エキップの仕事 Jクラブの舞台裏 鈴木康浩 [INTERVIEW] ルーカス・セベリーノ エンバイシャドールの道しるべ 取材 後藤勝/構成 編集部 イタリア流がFC東京にもたらすもの 北條 聡 新連載 日本サッカーの「土」をつくるシリーズ第6回 海江田哲朗 清尾淳(浦和レッズ・MDP編集人)
  • フットボールサミット第11回 FC東京は強くなれるか?本当に強くなるために必要なこと
    4.0
    フットボールサミット開催宣言 サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する 『フットボールサミット』第11回目の議題は「FC東京はビッグクラブになれるか?」です。 これからのJリーグのさらなる発展を考えれば、リーグを牽引する強くて魅力的なクラブの存在は必要不可欠です。 首都のクラブであれば、なおさらその期待は高まります。FC東京はその高いポテンシャルを評価されながら、 ナビスコカップ、天皇杯を獲得したもののリーグでは中位に甘んじることが多く、まさかのJ2降格も経験しました。 J1復帰1年目となった昨シーズンは、ポポヴィッチ監督の下、高い志と野心をもったサッカーを披露しましたが、 怪我人の多さにも泣かされ上位進出は叶わず。また観客動員数もJリーグ上位の規模を保っているものの、のびしろはまだまだあるはずです。 いずれにせよ、このクラブが発展途上にあることは衆目の一致するところだと思います。 では、FC東京がもっと強く、愛されるクラブになるためには何が必要なのか。はたして、ビッグクラブになることはできるのか? 監督、選手、スタッフなどの肉声を聞きながら、Jリーグ参入15年目を迎えたクラブの現在地と未来を徹底的に掘り下げていきます。 議長・森哲也 【目次】 木村元彦/ポポリズム―美しいフットボールに人生を捧ぐ― vol.6「Beautiful life」 後藤勝/インタビュー・石川直宏 変化、そして進化 木村元彦/東慶悟と森重真人の成長曲線 2013年を飛躍のシーズンに――。 飯尾篤史/対談 太田宏介&長谷川アーリアジャスール 勝負強いチームを目指して 飯尾篤史/[戦術座談会]森重真人×高橋秀人×権田修一 プレーヤーが回想する名勝負の真実<5・26 FC東京対浦和レッズ> 木村元彦/ネマニャ・ヴチチェヴィッチの半生 後藤勝/味スタがカンプ・ノウになる日は来るか?ビッグクラブへの指標 阿久根謙司社長ほかインタビュー 馬場康平/徳永悠平と平山相太が語る チームメイトの素顔 小澤一郎/アカデミーの理想像 大熊清と倉又寿雄が描く育成の設計図 いとうやまね/ 『 F.C.TOKYO魂!』応援番組を徹底取材!! 北健一郎/[座談会]他クラブ記者が斬る!!FC東京攻略法 青赤のウィークポイントを徹底スカウティング 後藤勝/佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)インタビュー 色褪せないFC東京のアイデンティティ 後藤勝/東京ガスからFC東京へ 中位脱却のためのヒント “東京イズム”を追って [COLUMN] 後藤勝/青赤イナゴ実態調査 全国喰覇する日は来るか? 海江田哲朗/だから東京ダービーはやめられない 因縁めく2クラブの関係 [連載] 大橋裕之/連載マンガ ザ・サッカー 第4回 松本育夫/炎の説教部屋 佐山ブックマン一郎/サッカー版「ぼくの採点表」 西部謙司の戦術サミット/第6回 山口智(ジェフユナイテッド市原・千葉)インタビュー これが解ければあなたもサッカークイズ王
  • イケメン大爆発【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    完結
    4.0
    全4巻550円 (税込)
    「俺は恋をしたぜ…!!!!!」徳永誠市、大学三年生。ホテルグループの御曹司として生まれ、容姿も端麗。この世のすべては俺のもの、と来るもの拒まずの生活を送っていたが、自分からは恋をしたことがなかった。そんな誠市が一目見て爆発するような恋をしたからさあ大変! 恋のお相手、平々凡々なサークルの新入生・国枝に、さっそく独特な恋のアプローチを仕掛けるが!? ケビン小峰が送る、抱腹絶倒☆暴走系☆イケメンラブコメ! おまけ描き下ろし漫画も収録!(このコミックスには花丸漫画 Vol.20~25に掲載されたBURN01~BURN06を収録しています。)
  • Re:コンプレックス・リサイクル(分冊版) 【第1話】
    4.0
    1~9巻220円 (税込)
    男子寮で同室の徳永と滝川は、性格も趣味も正反対で喧嘩ばかり。ところがある夜更け、寝ぼけた滝川が徳永のベッドに入ってくる。滝川からのいい匂いにムラムラしてしまった徳永は――!? ※この作品は単行本『主人公になんてなれない』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • NOIS 警視庁国家観測調査室 【電子特典付き】
    4.0
    待鳥葵が配属されたのは、警視庁の裏の顔・スパイ活動を行う情報部特命室「NOIS」。教官の徳永一臣に任務の手ほどきを受けるが。 ※電子書籍には特典としてカバーイラスト・書き下ろしSSを収録。
  • 彼女のいる彼氏(完全版) 矢島光・著作集 1
    完結
    4.0
    全4巻550円 (税込)
    元業界大手勤務の著者が贈る、WEB業界のきゅんきゅん系恋愛漫画がついに全編単行本化!IT大手の「サイダーエイジ・ジャパン」で、キラキラ女子に囲まれ働くデザイナー咲は入社4年、27歳、彼氏なし。チャラいけど仕事もできる同期の徳永、仕事はきっちりこなすが、基本的に塩対応、2年後輩のデザイナー佐倉との恋愛模様は…。きゅんきゅんが止まらない、社内ラブストーリー。
  • 実践イラスト版 スローセックス 完全マニュアル
    3.9
    大ベストセラー アダム徳永の『スローセックス実践入門』に実践イラスト版ついに登場! 究極の性技“アダムタッチ”65テクを完全図解! ●誰でも今すぐ、実践できる! ●彼女も奥さんも大満足●少子化問題もこれで解決? ●お金も体力も不要! ●挿入時間が5分は延びる●美容にも効果抜群!
  • 横井小楠―維新の青写真を描いた男―
    3.9
    勝海舟曰く「おれは今までに天下で恐ろしいものを二人見た。横井小楠と西郷南洲だ」。日本史の教科書でもろくに取り上げられず、幕末もののドラマで登場することもほとんどない。しかし小楠こそ、坂本龍馬や西郷隆盛をはじめ、幕末維新の英傑たちに絶大な影響を与えた「陰の指南役」であった。早くから現実的開国論を説き、東洋の哲学と西洋の科学文明の融合を唱え、近代日本の歩むべき道を構想した鬼才。その生涯を追う。

    試し読み

    フォロー
  • ミナミの帝王 1
    3.9
    1~176巻544~814円 (税込)
    鬼の住む街、大阪ミナミ…。十一(トイチ)の高利貸し、萬田銀次郎がキリトリ三昧! 《十一の銀次郎 1~4》自動車整備会社社長・徳永と銀次郎の一騎打ち! 逃げる男と追う男、果たして…? 全8話収録。
  • 甘栗と戦車とシロノワール
    3.9
    父親が遺した事件を解決するため、探偵となった高校生の甘栗晃。次なる依頼人は、「名古屋最凶の中学生」と恐れられた、元不良の徳永。彼から、袋小路で「消えた」恩師を探してほしいと頼まれた晃は……。
  • 15×24 link one せめて明日まで、と彼女は言った
    3.9
    15人の24時間! 高校生・徳永準の自殺予告メールがネットに流出。友人・笹浦は東京のどこかにいる彼を止めようと捜索隊を結成する。ライトノベル史上〈もっとも長い一日〉がはじまる!! 「わたしと今日会いたかったら、そのトクナガくんの自殺を阻止してきて。ううん――阻止しようとがんばってみて。彼が死ぬのをやめさせるために、時間を費やしてきて。ずっととは言わないよ。成功しなくてもいい、努力だけで。証拠もいらない。努力してきたよっていうキミの言葉を、信じるから。でもそれまではキミと顔をあわせない。……彼が死にたいって思う気持ちを、せめて明日まで、遅らせようとしてみて」(パート3「せめて明日まで、と彼女は言った」より)
  • 帝都上野のトリックスタア
    3.8
    「悩める人々を救う、裏社会の掃除人がいるらしい」 大正十年、文化隆盛に華やぐ東京。姿を消した最愛の姉を捜す少年・小野寺勇はそんな噂を追い、一人の男に辿り着く。妖しく人を魅了する紳士、若槻・ウィリアム・誠一郎。勇は掴みどころのないウィルに翻弄されつつ、姉捜しを依頼した。大きな秘密を抱えながら……。そして事態は帝都を揺るがす大騒動へ発展する。 注目作家・徳永圭が講談社タイガに大正冒険譚をひっさげて初登場! カズアキ氏による妖艶な表紙イラストにも要注目。
  • イラストでわかるDockerとKubernetes
    3.8
    今、インターネット上のWebサービスのほとんどはDockerとKubenetes(k8s)を使用しているといっても過言ではありません。クラウドでよく使われているようなコンピュータの仮想化技術とは異なり、コンピュータ資源を抽象化して効率よく利用できるコンテナ技術。その代表的技術であるDockerとK8sは初心者にとって、またはベテランエンジニアにとっても、理解しにくい技術な障壁といえます。本書はそうした壁をうちやぶるべく、とことん視覚的に解説を試みました。気鋭のITエンジニア自らがDockerやk8sを図に描き下ろしましたので、間違いや嘘がありません。これで直感的に最先端技術がわかるようになります。
  • カーネーション
    3.8
    司書として図書館で働く諒子は、一度だけ無自覚に娘に手を出してしまい離婚、その後悔を引きずったまま孤独な毎日を過ごしていた。図書館へ頻繁に通ってくる中学生の女の子に自分の娘を重ね合わせていたが、少女は突然失踪してしまう。一方、専業主婦の美咲は、3歳の娘の育児に苦労し、夫ともうまく行かず疲弊していた。ある日、娘が何者かに連れ去られてしまい……。接点のないふたりの女性が交錯するとき、胸に秘めていたそれぞれの本音があふれ出していく――。
  • スローセックス実践入門 真実の愛を育むために
    3.8
    女性は何を望んでいるのか? 男性への愛撫は? アダムセックス理論、「ふたりタッチ」の実践、アダムGスポットの探し方……。女性を傷つけるジャンクセックスとは永遠に決別! 画期的アダム性理論によって心も身体も癒され、至福と悦びに満ちた最高の人生を過ごせます。ぜひパートナーと一緒にお読みください!!
  • 相棒 season1
    3.8
    1~57巻740~1,100円 (税込)
    警視庁の窓際部署、特命係に所属する杉下右京と亀山薫。贈収賄、警察の不祥事、少年犯罪、催眠術などあらゆる事件に首を突っ込み、右京の推理と薫のヤマ勘で次々と解決へと導く。そんなとき、右京が狙撃されるという事件が! 15年ぶりに明かされる右京の過去、特命係の秘密とは。

    試し読み

    フォロー
  • MMTは何が間違いなのか?―進歩主義的なマクロ経済政策の可能性
    3.7
    MMT(Modern Money Theory=現代貨幣理論)は救世主なのか。閉塞状態を抜け出す経済学・金融政策とは何か。世界的金融学者による初の邦訳書!
  • オンライン機械学習
    3.7
    誰でもすぐにオンライン機械学習を実践できる即戦力の入門書!オンライン機械学習の基礎から理論、実装、応用、最新手法までをすべて網羅し、明快に解説した。この1冊で、面白いほどよくわかる!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • この部屋で君と(新潮文庫nex)
    3.6
    誰かと一緒に暮らすのはきっとすごく楽しくて、すごく面倒だ。「いつかあの人と同じ家に住めたらいいのに」「いずれこの二人暮らしは終わってしまうんだろうか」それぞれに想いを抱えた腐れ縁の恋人たち、趣味の似た女の子同士、傷心の青年と少女、出張先の先輩と後輩、住みついた妖怪と僕……気鋭の作家8名がさまざまなシチュエーションを詰め込んだひとつ屋根の下アンソロジー。
  • 相棒 season10 上
    3.6
    仮釈放中に投身自殺した男の遺書に名指しで罵倒された神戸尊が、杉下右京とともに事件の再捜査に奔る「贖罪」、小馬鹿にしたような振る舞いで捜査員を悩ませるジャズシンガーの本性に迫る「ラスト・ソング」など6編を収録。
  • 団塊の後 三度目の日本
    3.6
    1巻1,500円 (税込)
    エコノミスト連載の「三度目の日本2027」の電子書籍化。 ベストセラー「団塊の世代」の堺屋太一氏が、団塊がリタイアした後の日本の姿を描く予測小説。 物語は、東京五輪の5年後の2026年1月から始まる。2020年の東京オリンピックを待たずして、日本経済は深い停滞期に入る。この状態に2025年に首相に就任した若き首相の徳永好伸は、「経済成長を気負わず、数値を気にせず、外国と競わず」の「身の丈の国・日本」を掲げる。一方、それに大反対する大阪を基盤とする国政政党を率いる大阪都知事の杉下晋三久は、日本は断固「世界の主要なプレーヤー」にとどまるべきと主張し、「日本の倫理と仕組みと仕方の全面改革」を提唱し、「三度目の日本」を作ることを目指す。これが、この小説のタイトルでもある「三度目の日本」である。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • GLOW!: 1
    完結
    3.6
    全2巻711~748円 (税込)
    「アンラッキー世界大会があったら、多分優勝…」子どものころからなにかにつけて不運に愛される、森咲亜季。高校に入学してからもそれは絶賛継続中!!先輩の赤羽と徳永にハメられ、園芸部に強制入部。さらに、その園芸部とは仮の姿…正体はなんと闇金部!!教師も手を焼くキケンなイケメン先輩に囲まれて不運満喫な高校生活…だけど、いつしか芽生える不思議な気持ち。まったくタイプの異なる3人がお互いを成長させていく、青春グラフィティ!!イヤイヤだけど、イヤじゃない。
  • エッチでも愛されたい!アダム徳永のスローセックス
    完結
    3.5
    全1巻440円 (税込)
    パートナーと親密な肉体関係はあるものの、なぜかエクスタシーが得られない。それは相手を本当に思いやる気持ちを無くした自分勝手なセックスに原因があるのでは!? 本編では、こういった悩みを持つカップルを例にあげながら、アダム徳永氏が提唱するスローセックスを駆使し、どうやって悩みを乗り越えてゆくかを優しく丁寧に解説してゆく。パートナーとのエッチに少しでも疑問を感じている方は必見! 全8話 アダム徳永…1991年「M&Wオーガズム研究所」を創設。14年の歳月と1000人以上の女性とのフィールドワークを経て、“アダム性理論”を確立。2004年東京六本木に世界でも希少なスローセックス学校「セックススクール・adam」を設立。性に関する著作物は30冊におよび出版部数累計100万部を超える。
  • ボナペティ! 秘密の恋とブイヤベース
    3.5
    1巻800円 (税込)
    念願のビストロを開店して早一年。常連客もつき、 経営は順調に見えたが、徐々に客足が鈍り始めた。 新規顧客を開拓すべく立ち上がった佳恵と健司。 しかし、健司は一目惚れした花屋の女性のことで頭がいっぱいで……。 経営不振に陥った店を救う秘策はあるのか? 美味しい料理と切ない恋が心に沁みる、お料理小説シリーズ第二弾。
  • 島津義弘
    3.5
    骨肉相食(こつにくあいは)む戦国の世、島津家は親子兄弟が堅固な団結力をもって、薩摩・大隅・日向、やがては九州全土の征服を目指した。二十歳(はたち)の初陣で大勝した義弘は、輝かしい武名を残すが、関ヶ原の合戦に敗れ、家康陣の前を敵中突破、〃島津の早駈(はやが)け〃で名を挙げ、薩摩藩の繁栄の礎(いしずえ)を築く。南国の猛将の生涯を通して、島津一族の絆(きずな)を描いた長編力作。
  • 小説 ライアー×ライアー
    3.5
    ★★★★★2月19日公開映画「ライアー×ライアー」ノベライズ★★★★★ 義理の弟が恋したのは、JKのフリした!? 松村北斗(SixTONES)×森七菜 W主演で贈るラブストーリー! 2021年2月19日(金)公開映画『ライアー×ライアー』のノベライズ。 恋愛経験ゼロの地味女子大生の湊は、友人の真樹の誘いで、なんと派手なJK姿で渋谷に行くことに! だが偶然、仲の悪い義理の弟・透と遭遇してしまう! なんとか別人と誤魔化す湊だが、どうやら透はJK姿の湊が気になるようで!? 湊の嘘はバレる? バレない?そしてラストで明かされるもう一つの嘘とは――。 ウソから始まる、ありえない恋――。 二人なのに三角関係な新感覚ラブストーリー! ※豪華口絵つき! 巻頭2ページに松村北斗(SixTONES)×森七菜の口絵3点がついています。
  • 藤堂高虎 家康晩年の腹心、その生涯
    3.5
    戦国末期の激動の時代を、己の天賦の才能を駆使しながらしたたかに生き抜いた藤堂高虎。浅井長政の下で初陣を飾った後、阿閉淡路守、羽柴秀長、豊臣秀吉と次々と主君を替え、関ヶ原の戦では家康に属し、ついに伊勢・伊賀22万石の主となった。その後も豊臣恩顧の外様大名でありながら、家康から親藩以上の厚遇を受け、10万石を加増されるに至る。乱世にあって、何を信じて生きるのか? 自己の生を忠実にまっとうする以外ない。“ゴマスリ大名”藤堂高虎像を真っ向から打ち破った野心作。
  • 在宅ホスピスノート
    3.5
    1巻1,155円 (税込)
    「診療所を開設した当時から、家で最後の日々を送ろうとする人たちの力になりたいと思っていた。在宅を専門とする看護師もやってきて、病棟と在宅の両方でホスピスケアを実践していくことになった。2013年からは、在宅ホスピスがもっと広がっていくよう、工夫のいくつかを重ねた」(「はじめに」より)。徳永進医師と野の花診療所スタッフの日々を描くエッセイ。
  • 影の将軍
    3.5
    盟友明智光秀と共に足利義昭の将軍擁立に奔走し、やがて信長の臣下に。戦国の世を生き、傍ら茶道・和歌の世界に独自の境地を切り開き、世に“文芸大名”と称された細川藤孝(幽斎)・忠興父子の数奇な生涯を描く。
  • その名もエスペランサ
    3.5
    1巻1,496円 (税込)
    本郷苑子29歳、黒縁めがね、生マジメ、独り暮らし、日課は通い猫のエサやり。前の職場で受難、三ヶ月ぶりの新たな派遣先は……英文事務のはずが、作業服で部品係とトラブル処理班も兼務、しかもチャラ男に仙人、いびりの鬼がいた。こんなエンジン工場から「希望」は生まれるのか? 大注目『片桐酒店の副業』の新鋭の傑作長篇。
  • TOKYO エアポート
    3.5
    Have a nice Flight, good-day.一瞬の判断ミスが大惨事へとつながる━━。常に極度の緊張を強いられ、世界で最も困難な職業の一つと言われる航空管制官。年間6258万人超の命を預かる羽田空港の管制塔に勤務するスタッフの奮闘や葛藤の日々……。今日も空の安全は彼らによって守られている!!

    試し読み

    フォロー
  • 評判すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。
    完結
    3.5
    漱石、芥川、太宰、谷崎、乱歩、ラヴクラフトetc… あの名作、今さら「読んでない」とは言えないあなたに捧ぐ 史上もっとも肩の凝らない文学入門、最新第4弾!! 【収録作】 ・谷崎潤一郎『痴人の愛』 ・江戸川乱歩『押絵と旅する男』 ・織田作之助『青春の逆説』 ・太宰治『ヴィヨンの妻』 ・ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』 ・有島武郎『或る女』 ・中島敦『光と風と夢』 ・徳永直『太陽のない街』 ・佐藤春夫『田園の憂鬱』 ・芥川龍之介『杜子春』 ・エドガー・アラン・ポー『アッシャー家の崩壊』 ・夏目漱石『草枕』 ・久米正雄『父の死』 ・堀辰雄『聖家族』 ・泉鏡花『外科室』 ・ヘルマン・ヘッセ『車輪の下』 ・伊藤左千夫『春の潮』 ・宮沢賢治『グスコーブドリの伝記』 ・三好達治『測量船』 ・徳田秋声『あらくれ』 ・ラヴクラフト『インスマスを覆う影』 ・小川未明『赤い蝋燭と人魚』 ・菊池寛『真珠夫人』 ・壺井栄『二十四の瞳』(単行本描き下ろし)
  • イタズラな紳士の溺愛レンタル恋人
    3.5
    清楚で生真面目な箱入り孫息子・紫苑は、日本画家である視力の衰えた祖父の代わりに、密かに絵筆を執っていた。それを、辣腕で男前の美術商・徳永に「君の絵には艶がない」と見破られ、そのまま羽のようなキスをされる! 勢いで、徳永に恋愛の色香を教えてもらうことになり、完璧なエスコートで刺激的な毎日を送る紫苑。だが、徳永と友人の意味深な会話で、これは期間限定の恋だと思い知らされる。傷ついた紫苑は「さっさと体に教えてほしい」と徳永を挑発してしまい─!?
  • 片桐酒店の副業
    3.4
    1巻1,408円 (税込)
    「法に触れない限り、何でもお届けします」。冴えない酒店の片手間仕事のはずが、最近ワケあり注文が多い。「アイドルに手渡し」「上司に悪意を」等の難題に直面する無愛想な店主にも大きな遺失物があった……。ボイルドエッグズ新人賞作家が二作目でストーリーテラーの本領を発揮、ほろ苦く心温まる絶対オススメ長篇。

    試し読み

    フォロー
  • XY

    XY

    3.3
    専門商社に勤める宗谷聡子は、仕方なく受けた健診で卵巣に腫瘍が見つかり自暴自棄に陥っていた。そんな中、弁理士の堂島との出会いが彼女を変えていく。付き合いを重ねるごとに想いが募るが、聡子は堂島の隠していた過去を知ってしまう。湧き上がる嫉妬と焦り。この人の子供を産みたい。やがて彼から突然の別れを告げられ、絶望に沈んだ聡子は禁断の行為に出る――。一途に追い求める女性の執念を描いた、偏愛サスペンス長編。
  • 片桐酒店の副業
    3.3
    1巻748円 (税込)
    とある地方の商店街の一角に佇む古びた酒店。二代目店主の片桐章は、本業のかたわら、配達を副業としていた。片桐のもとには厄介な依頼が舞い込んでくる。アイドルに差し入れを、いじめる上司に悪意を、そして未来の自分に届け物を。無理難題にも真摯に対応していく片桐だったが、彼もまた心に大きな忘れ物を抱えていた。なぜ酒店の店主が毎日黒いスーツで黙々と働いているのか? その秘密は彼の隠された過去にあった――。
  • ファイヤーオンアイス
    3.3
    新たなるフィギュアスケートロマン!! 北海道の片田舎。 つきあいでフィギュアスケートをやっているりおんは、自分の天才的な才能に気づかずにいた。 ある日、出場したローカル大会で、全日本ジュニア優勝の徳永龍人(とくながりゅうと)に出会う。 この時から、りおんの運命が大きく動き始めて…!?  ドラマチック・フィギュアスケート物語!!
  • 最高の快感に達する「スローセックス」の教科書
    3.2
    「こんなの初めて……」。1000人の女性とセックスを重ね、「いかに官能させるか」を徹底追究しました。「今日からできる」ワザを紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • アダム徳永の『女性のためのスローセックスのすすめ』~TRUE LOVE
    3.0
    もっともっと時間をかけて、ココロもカラダもリラックス。気持ちいいセックスの扉を開くための「78」のヒント。女性の間で今話題のスローセックス。日本初のセックススクールの創始者が贈る初めての女性向けガイド。

    試し読み

    フォロー
  • 決定版コーチング
    3.0
    本書「はじめに」より抜粋 良いコーチングとは、次のように、正しい答えが見つからない、曖昧な状況に身を預けることを認識していて、受け止め、必要に応じて適切な判断を下すことを意味します。 ・ 人に対する好奇心を持ちながら、その好奇心が自分に向かっているのか、クライアントに眼差しを向けているのか常に見極める。 ・ 人の心を理解する優れた直感力を、時には適宜調整しながら相手と向き合う。 ・ 場合によっては、アドバイスを行いたくても控え、その一方でここぞというときにアドバイスする判断力がある。 ・ コーチは自分を押し付けないと同時に、クライアントに最大の意識を向けて、その人のための真の存在でいる。 ・ 人に興味を持ちながら、自分が好かれたいという欲求を自制する。なぜなら軸をぶらさず、妥協せずに相手に向き合わなくてはならないから。 ・ コーチングは真剣なやり取りだが、コーチング・ルームからは、時には騒々しいほどの笑い声も聞こえる。 本書では、コーチング・テクニックについて解説していきますが、最高のコーチングとは実はテクニックを超越するものです。それは、シームレスな対話ともいえるほどに自然体です。この状況を本のなかで理解するには、実例を示すのが最善だと思い、本書にもいくつかケーススタディを紹介しています。 【目次】 第1章 コーチングとは何か 第2章 信頼関係を築くための基本と実践 第3章 コーチとクライアントとの関係性 第4章 脳科学とコーチング 第5章 コーチングにおける言葉の重要性 第6章 課題の共有 第7章 目標設定 第8章 行動変容の支援 第9章 支援とチャレンジ 第10章 情報提供とアドバイス 第11章 涙、トラウマ、そして心理療法 第12章 より良いセッションにするアイデア 第13章 プロコーチが知っておくべきこと 第14章 テクニックを超える
  • 明治叛臣伝
    3.0
    明治維新前後の混乱期。官軍となった薩摩・長州藩士の中には、心驕って汚職や不正を働く輩も。このため、一般民衆の生活はあまり向上せず、かえって負担が重くなり、苦しくなった。 新政府の不正を暴き、理想の世を築くために、欲も野心もなく、純粋な情熱を傾けて戦った男たち。反逆者の汚名をうけ、空しく命を失った彼らの波乱に満ちた生涯を描く傑作歴史小説。
  • 毛利元就
    3.0
    強大な大内、尼子、両氏の間に挟まれた弱小な毛利家当主となった27歳の元就。武力と冷酷な策謀で敵を屠(ほふ)り、『3本の矢』のごとく3人の子らも協力して、中国地方の大半を制覇。長州藩の基礎を築いた半生を描く大作。
  • 婆娑羅大名
    3.0
    下剋上(げこくじょう)の世の中に、人目をも憚(はばか)らず、思いのままの奢侈(しゃし)にふけり、数寄(すき)風流に命を賭けた京極道誉(きょうごくどうよ)。後醍醐(ごだいご)帝と足利尊氏の宿命的な対決を背景に、荒々しく血なまぐさい南北朝時代を描いた歴史小説の傑作。
  • 幕末列藩流血録
    3.0
    勤王か佐幕か、攘夷か開国か……。沸き返る世論と、目まぐるしく変化する時勢の流れに、敢然と立ち向かい、新しい時代を模索しながら、志なかばに斃れていった人々の激しい生きざまを描く。
  • 男は女を知らない 新・スローセックス実践入門
    3.0
    累計100万部突破「スローセックス」最新刊! 一般女性1000人とスローセックス体験のセッションを刊行。処女から不感症まで、1回のセッションでどこまでも登り詰め、身悶え、のけぞり、失神する女性たち。美しい肢体を晒し、恥も外聞もなく絶頂に身を任せる女性は最後に官能の「女神」となる。カリスマ・アダム徳永がついに解禁。究極絶頂と幸福感をもたらす「MEGAMI SEX」。過去のブームは序章に過ぎなかった!
  • 賤ケ岳 七本槍 秀吉を支えた勇将たちの生涯
    3.0
    1583(大正11)年、豊臣秀吉は、柴田勝家との天下分け目の賤ヶ岳合戦で遂に勝利をおさめた。この合戦に功績のあった福島正則、加藤清正、脇坂安治ら七人の武将は、秀吉から等しく一番槍の感状と三千石の加増を与えられた。世にいう「賤ヶ岳七本槍」である。本書では、戦国時代の終息期のエリート武将である彼ら七勇士たちが、賤ヶ岳合戦以後どんな生き方を選んだのかを、種々のエピソードを交え多面的に描く。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本