己作品一覧

非表示の作品があります

  • 幕末動乱の男たち(上)
    -
    幕末動乱の時代、勤王か佐幕か、攘夷か開国か、それぞれの立場は異なっても、激変する世相の中であくまでも己が志に忠実であろうとした維新期の人物群像を活写。その苛烈な生き様を、著者は極限まで潤色を排した筆致で鮮やかに描き上げる。上巻では有馬新七、平野国臣、清河八郎、長野主膳、武市半平太、小栗上野介の6人を、下巻では吉田松陰、山岡鉄舟、大久保利通のほか、田中新兵衛、岡田以造、河上彦斎の3人の刺客を取り上げる。綿密な実証に基づく海音寺潮五郎の「史伝」文学は、司馬遼太郎を始め多くの後進作家に大きな影響を与えた。
  • 幕末列伝~志士たちの群像~
    完結
    4.0
    全1巻440円 (税込)
    さまざまな志や思惑が錯綜する激動の時代―――己の信念を貫かんと志士たちは立ちあがった!!
  • 幕末ヱイリアン 1
    -
    時は幕末。激動の日本。人斬り以蔵こと岡田以蔵が斬っていた者、それは……!?  己が信じる志のため、命を賭して時代を駆け抜けた武士たち! 幕末の日本を舞台にかつてない未来型時代劇が、ここに始まる!
  • 婆娑羅太平記 道誉と正成
    4.7
    時は鎌倉末期。後醍醐天皇率いる軍勢が挙兵し、倒幕の機運が高まっている。強い者につく変節漢としてののしられても己の道を貫いた「バサラ大名」佐々木道誉。そして、天皇への忠節を貫いて華々しく散り、愛国の士としてもてはやされる「悪党」楠木正成。この国の未来を案じ、乱世を治めるべく闘った両雄の行く末は──。この国の礎が築かれた南北朝史に熱き一石を投じる大シリーズ、堂々開幕!!
  • DARK KNIGHT バットマン:ダークナイト
    4.6
    ”憎悪に燃える瞳が語る…お前は私のものだと…” 悪徳と敗退の街ゴッサムシティから、闇の騎士バットマンが消えて10年。55歳のブルース・ウェインは、己の魂の呼びかけに突き動かされるようにして、ついに復活を決意する。だが、東西冷戦期の混迷の中、バットマンの復活は、様々な波紋を投げかける。はたして彼は人々を危険にさらす脅威なのか。それとも救世主なのか。 老いてなお、孤高の戦いを続けるバットマンの姿を通して、正義、信念、男の生きざまをハードボイルドに描いた名作グラフィック・ノベル。モダン・ホラーの巨匠スティーブン・キングから「かつて出版されたコミックスの中で、最も良質な傑作」と絶賛された、まさにアメリカン・コミックス界の至宝。 ●収録作品● 『BATMAN: THE DARK KNIGHT RETURNS』#1-4 『BATMAN: THE DARK KNIGHT STRIKES AGAIN』#1-3 (c) & TM DC.
  • B.A.D. チョコレートデイズ(1)
    3.9
    繭墨あざかの元、腹に鬼を孕み、苦悶の日々を過ごす小田桐勤。彼の前に現われた、"天国"への誘いとは--『僕が「繭さん」と呼ぶ理由』。立花梓は知りたかった。通り魔から助けてくれた嵯峨雄介のことを。彼がいる、違う世界のことを--『私が先輩に恋した非日常』。繭墨あさと、14歳。"繭墨あざか"となる役目を降ろされた彼は、己を失ったまま生きていた--『狐の生まれた日』。「B.A.D」が詰まった非日常的チョコレートデイズ・セレクション第1弾!
  • バビロンの手
    -
    1巻550円 (税込)
    両親と妹を事故で失いながらも、祖母と強く生きてきた真奈己。優しい婚約者に恵まれ生きる幸せを感じていたが、その婚約者も交通事故で亡くなってしまう。信号無視で事故を起こしたのは、かつて家族を亡くした事故の加害者と同一犯であった。反省の色のない犯人に自らの手で復讐しようとする真奈己であったが、見知らぬ男に”バビロンの手”にゆだねるよう促され…? ▼目次 バビロンの手 バビロンの手Ⅱ 白の悪魔 バビロンの手Ⅲ 冤罪 バビロンの手Ⅳ 氷の牙城 雛の葬列 復活—月の光の下で
  • バフ持ち転生貴族の辺境領地開発記
    完結
    3.8
    幼い頃『神童』と呼ばれた中堅貴族の三男であるフィン・ライサンダーは、五歳の時に負った怪我がもとでその才を失い、加えて貴族には必ず備わる特殊能力『祝福』も発現せず、十八歳までずっと“無能”の烙印を押されていた。 両親の事故死を期に、フィンは辺境領地の運営を任されるが、そこでまたも彼は大怪我を負う――だが、それがフィンの奇跡の始まりとなる。 彼は、己がかつて日本で生きた転生者であることを思い出す。その上、彼には“他者の祝福を最高レベルまでアップさせる”という、反則級の祝福まで発現するのだった! かくして覚醒したフィンは、今まで自分を見捨てずにいてくれた従姉妹たちへ恩を返すため、己の治める辺境領地をどこにも負けない大都会に改革していくことを決意する。 バフ持ち領主が繰り広げる領地改革ファンタジー、ここに開幕!!
  • 薔薇の虜 闇夜に花嵐
    -
    「いつまで俺にお預けを食らわせるつもりだ?」成己組の企業舎弟であり凄腕の事業家でもある高月は、中国マフィアの若き幹部・葉に恋をしていた。華やかな美貌の持ち主であり、冷酷な一面を持つ葉は、権力を争う家族関係ゆえに人に心を許さずに生きてきた。しかし、高月の熱烈な好意を知るうちに、少しずつ変化が現れつつあった。そんなとき、高月は葉が異母兄の祭徳王に狙われていると知り!?
  • BANZAI 1
    完結
    -
    世にも珍しい長い日本刀を操る蛮罪。だが彼には記憶がなかった。そんな蛮罪を襲う謎の刺客達と、己の剣の使い方も忘れてしまった蛮罪との死闘が始まる…!
  • バンディセブン 1巻
    完結
    -
    行き過ぎた資本主義と格差の果てに滅亡した世界が舞台。そこは「己の欲するままに奪う」ことが最も尊いとされる終末世界。そんな無法地帯で屍体からミサイルまでなんでも扱うブローカー業を営むロクサンとヒューゴのコンビは今日も金の匂いとトラブルの罠に誘われて旧ルート66を疾駆する。最強のバディが巻き起こす異色ダーティーファンタジー!
  • パソコンの中のドア・短編集
    -
    1巻423円 (税込)
    さら・シリウス:あらすじ 唯月理杜:文章 『パソコンの中のドア』 イラストレーターとして、夢を諦めかけていた山本真莉奈は、あるブログに目を留める。パソコン内に開かれた不思議なドアを通して、ブログの執筆者と温かな交流と想いを重ねていく真莉奈。しかし、そこには……。 『三人描かれた肖像画』 しがない画家の樋口洋一郎は、アルバイトをしながらとある老人の肖像画を描いていた。そして、老人と交流を深める内にある事実を知る。 ――洋一郎は、ただ何者かになりたかった。 『お願い事は具体的に』 山崎明は「自分が、次の跡継ぎに」十年来にわたる口約束を信じ、ただ一心に働き続けてきたが、それは本来の跡継ぎが戻ってきた事で、あまりにも他愛なく裏切られた。 そこに、何でも願いを聞いてくれるという老婆が現れ――。 『哀しい浮遊霊』 自殺した地縛霊として、ホテルの一室に縛られた翔太は、そこで亡くした妻と瓜二つの顔をした新婚夫人の美佐子と出会う。夫にも恵まれず、幸運とは到底言い難い彼女を救うため、翔太は己の存在を削り、その全てを懸け彼女を助けようと決意する。 『寿命漫画』 順調だった漫画家人生から一転。ネタが尽きたという翳りが差し、行き詰まった細川真理は、とあるチラシに目を留めた。 『漫画家募集、ストーリーはこちらで用意します!』唯一のチャンスにしがみ付いた、その先には――。 『浮世絵師は悩まない』 売れないイラストレーター、上園数馬はひょんな事から江戸時代へとタイムスリップしてしまう。現実でも頭が痛い悩みばかりの中、それは江戸時代でも付きまとう。それを救ったのは、とある辻占い師の一言だった。
  • パニック7KING~設定判別王決定戦~
    -
    動画●己のパチスロ人生を賭け判別王の座を掴み取れ!! 出演者:サマンサ三吉、MMR、赤坂テンパイ、元営業課長みそ汁、井上由美子、伊藤真一、矢部あきの、ちょび、政重ゆうき、河原みのり、星野誠一、バイソン松本 漫画●万枚くん/サマンサ三吉+ホール&大津、GOD姉ちゃん/神風銀+矢部あきの、ライターが出会った高設定で仰天した話/あかいこうじ+ワサビ+MMR+山内菜緒+マッスル峠、負物語/北村永吾+マエダ+マッスル峠、ホール営業日誌/ムラマツヒロキ+堂本隆章、他 記事●メイン機種超判別図鑑、パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 ※紙の本のDVDは電子版には付属していません。DVD動画はWEB上でご覧いただけます。
  • パラスティック・ソウル love escape
    4.8
    己の性癖と出自を隠して生きてきた刑務官ケインは、ある日極秘人物H3の独房担当となる。彼は寄生体Oに魂を乗っ取られており、半年後フェードアウトして元の精神に戻るまで、自傷行為防止のため全裸で生活させられていた。赤毛の犬耳・犬尻尾を持つ美しい男を日々監視するうち、ケインは一方通行でしか届かない彼の声に夢中で耳を傾けるようになり、H3もまた自身に好意的な刑務官の存在に気付き始める――。
  • パララックスゲーム 【短編】
    完結
    4.3
    全1巻198円 (税込)
    淫らな誘惑にせめぎ合う理性と欲望!ノンケ学生の奇妙な性体験。 大地は、サークルの飲み会の夜、同じ部員の月島と星野がセックスをしている場と遭遇してしまう。驚く大地に月島は3Pを誘うが、彼はその場から逃げ出してしまう。それから、脳裏に浮かぶ星野の淫らな姿と己の理性の間で葛藤をする大地に月島は――…? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.77 むらむら」に収録の「パララックスゲーム」と同内容です。
  • パワー・アントワネット 1巻
    完結
    4.0
    最強王妃の筋肉(フランス)革命バトル開幕!!「言ったでしょう、パンが無いなら己を鍛えなさいと」 フランス革命を拳で塗り替える、最強王妃の筋肉譚!!「パリはキレているか。」処刑台に送られたマリー・アントワネットは、革命に陶酔する国民を見やると、怒りに打ち震えた。「私はフランス。たった一人のフランス。バルクをセーヌ川の端から端まで敷き詰めてやる!」パリの革命広場に咆哮が轟く。バキバキのバルクを誇る筋肉(フランス)へと変貌したマリーは、ギロチン(処刑装置)を破壊して己の武器とし、鉄馬車(ジープ)が乗るほどの三角筋(ブリオッシュ)を躍らせ、武術服(ドレス)を身に纏い、革命軍をなぎ倒す!宮廷武闘界隈最強の悪役令嬢、マリー・アントワネットのノンストップ逆転劇が始まる――!!―――さらに西山暁之亮先生著の書き下ろしSS「忠誠はツインテールと共にありて」を特別収録!筋肉万歳(ヴィヴ・ラ・フランス)! (C)Akinosuke Nishiyama/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)Misei Ito/SB Creative Corp.┴(C)2022 Shima
  • パンチドランカー
    完結
    3.1
    全1巻701円 (税込)
    幼い頃から喧嘩っ早い性格の市川直人は、今や若手のプロボクサー。常に前向きな直人だが、自分と一線を引こうとする弟の態度が気に食わない。一方、弟・悠人は生傷ばかり作る兄の手当をしてやりながらも、自立を考えていた。己の為…しかし悠人には、言葉にする事のない兄への想いがあったーー。他5編+弟兄のちょっとエッチな描き下ろし。
  • パンチドランカー【分冊版第01巻】
    完結
    5.0
    全6巻110円 (税込)
    幼い頃から喧嘩っ早い性格の市川直人は、今や若手のプロボクサー。常に前向きな直人だが、自分と一線を引こうとする弟の態度が気に食わない。一方、弟・悠人は生傷ばかり作る兄の手当をしてやりながらも、自立を考えていた。己の為…しかし悠人には、言葉にする事のない兄への想いがあった――。
  • 火遊び厳禁 ミドルエイジ(単話版)
    4.7
    ひとりキャンプが趣味の優子はキャンプ場で知り合った賢司と、どうにかして距離を縮めたいと思うが、 よくよく思い返してみれば彼のプライベートをいっさい知らないことに気づき落胆してしまう。 さかのぼること数か月前、ソロキャンプのデビュー戦。 優子はまだ右も左もわからず己の無力さを痛感していた…。 そんな中、声を掛けてきた賢司が優子を気遣い温かいココアを差し出してきた。 それ以降も彼のやさしさに救われた優子の心は、オジサマキャンパーの虜になり今に至るが…。 ソロキャンプで運命の出会いが!? キスも囁きもすべてが甘いナイスミドルの誘惑に堕ちて…。 おじさまとちょっとミダラなネイチャーラブ♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2021年2月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 控えよ小十郎
    NEW
    -
    歴史小説界、最注目の逸材、 3年半ぶりの新作! 戦国屈指の「懐刀」には、 誰にも言えない夢があった――。 片倉小十郎景綱が伊達政宗を支え続けた、 その理由とは? 秀吉の逆鱗に触れ、家康には妬まれる。 「天下人」たちに恐れられた奥羽の王、政宗。 秀吉から家臣にと乞われ、家康にも求められた、奥羽随一の智将、小十郎。 なぜ、ふたりは離れなかった? 身分の差をのりこえて、己の持つ智と力、すべてを政宗に捧げた男が、最後に辿りついた境地とは。 「歴史」を知っているからこそ、 この物語は、胸にしみる――。
  • 引き際の美学「史記」に学ぶ出処進退
    -
    1巻1,078円 (税込)
    「刎頚の交わり」「臥薪嘗胆」「士は己を知る者のために死す」……。広く読みつがれてきた「人生の見本市会場」とも評すべき『史記』、そこに込められた叡知を読みとる。ビジネスパーソンなら誰でも心得ておきたい潔い身の処し方とは?
  • ひきこもり令嬢でしたが絶世の美貌騎士に溺愛されてます
    完結
    4.0
    前世が、日本人の地味な「喪女」OLだったヴァレンティナ。その前世の記憶のせいで婚約破棄された彼女は、以来、領地にひきこもり内政に励んでいた。そんな独身街道をひた走るヴァレンティナを心配した姉は、彼女を若い男女が集まるパーティに参加させる。ところがそこで、華やかな女性遍歴を誇る十歳以上年上の騎士に襲われてしまった!! どうやら、彼にもやむにやまれぬ事情があったらしく、己の所業を悔いた彼は、責任をとってヴァレンティナと結婚してくれることに。義務感からの結婚を申し訳なく思った彼女はなるべく彼の邪魔にならないようにしようとするのだが、予想外に旦那さまに愛されているようで――前世持ち地味令嬢と華麗なモテ騎士さまの甘々新婚ストーリー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ひぐらし剣士道中記 平らかな道
    -
    居合道の奥義を極める旅に出た年老いた武芸者の道中記。―関ヶ原の乱から十三年―居合抜刀術の祖・林崎甚助重信が勝負を超越した真の力を求め、秩父路・甲州裏街道をゆく。「義のために働くとはどういうことなのか」、「武士があるから戦があるのか戦があるから武士があるのか」、己(武士)の存在理由を見出し、居合術を完成させるためにひとり武蔵国から秩父を目指す。その道中で出会った武士や商人、山賊、村人らとの交流を通して、甚助は「相手を生かし、己も生くべく中庸、公正」という居合の心を体感していく。芸事でも功名のためでも出世の道具でもなく、剣士として生きる意味を探ることに残りの人生をかけた男の物語。これは、今を生きる日本人の啓示ともなり得る一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 久々に健康診断を受けたら最強ステータスになっていた ~追放されたオッサン冒険者、今更英雄を目指す~1
    -
    冒険者カイルは、無能としてパーティを追放されてから十年間、ずっとソロで地道に活動していた。三十歳となり、世間では体力の衰えから冒険者を引退する頃合いだが――なぜか彼は最高ランクの魔物を一撃(ワンパン)で倒せるようになっていた。 己の天井知らずの能力成長に、呪いの類を疑ったカイルは久々に健康診断を受ける。だが、医者から告げられたのは――。 「あなたは【晩成】の覚醒により、人間を逸脱しました」 カイルの身に起こっていたのは、一日にちょっとずつステータスが上がるユニークスキル【晩成】の覚醒だった! 自分が健康体だと知ったカイルは、駆け出しの冒険者・エリサとユイのパーティ『英雄の証』への勧誘を受け入れ、新たな冒険者ライフを送るが……。そんな遅咲き&最強三十路の爽快冒険活劇!
  • 跪いて愛を誓え
    3.3
    探偵の広伸はかつての同級生・玲一に再会し、変わらない美貌に魅せられる。だが、玲一は冷酷なヤクザとなっていた。衝撃を受けなぜと問うが「俺と寝たら、教えてやってもいい」と、挑発的な笑みと共にくちづけられ、拒絶される。恋情を自覚した広伸は諦めきれず…。「おまえを守りたい」真っ直ぐに想いをぶつけてくる広伸。けれども玲一は、愛というものを信じられない。彼を愛おしいと思う己の想いさえも。だからこそ広伸を遠ざけようと…。愚直なまでに真摯な心を捧げ、跪いて誓う愛。

    試し読み

    フォロー
  • 秘書の役割
    完結
    2.0
    容姿に自信がないクラリスは秘書として仕事に打ち込む日々を送っていた。ボスのアダムが魅力的な男性であっても、恋人を絶やさない彼に恋してはだめ…どんなに惹かれていても。必死に己を律していたが、アダムの大邸宅に引っ越すことになってしまう。事故に遭った彼の親友夫妻に代わり、子どもの世話をするためだ。しかし名家の御曹司であるアダムが女性と現れたことで村人はざわめく。口さがない村人の噂話に戸惑うクラリスはふいにアダムにキスをされて…。
  • ひたむきに 風烈廻り与力・青柳剣一郎 風烈廻り与力・青柳剣一郎
    4.0
    「天命に従い、生きていくのみ」 訳あって浪人の身となった男に殺しの疑いが。 逆境のなか、己を律して生きるその姿が人生を諦めていた元手代の男の心を動かす! 浪人の高野俊太郎に、地回りの男殺しの疑いがかけられた。困窮しながらも清廉潔白さを失わない俊太郎の姿に、青柳剣一郎は目を惹き付けられる。 同じ頃、小普請組支配波多野善行から依頼が。元配下が殺され、下手人と思しき朋輩だった男を捜してほしいという。 男の名は高山俊二郎。俊太郎との関わりは? 剣一郎が探索に乗り出すや、またひとり元配下が襲われる!
  • 必殺闇同心(1)
    完結
    -
    いつの時代も権力と結託し法と秩序の抜け穴を潜って、己だけの欲を満たそうとする悪は居る。 お白州で裁けぬ巨悪を闇で抹殺する者たち! それを人は闇の始末人と呼んだ! 人気テレビ時代劇『必殺シリーズ』の脚本家と時代劇漫画の第一人者が怒涛のタッグを組んだ!
  • 必殺闇同心 大合本 全3巻収録
    値引きあり
    -
    【全3巻収録】いつの時代も権力と結託し法と秩序の抜け穴を潜って、 己だけの欲を満たそうとする悪は居る。 お白州で裁けぬ巨悪を闇で抹殺する者たち! それを人は闇の始末人と呼んだ! 人気テレビ時代劇『必殺シリーズ』の脚本家と 時代劇漫画の第一人者が怒涛のタッグを組んだ!
  • 秀吉と武吉 目を上げれば海
    3.6
    戦国末期、瀬戸内海の村上水軍を率いて独立自存の勢力を誇っていた海賊の総大将・村上武吉。毛利一族などとの争いの末に獲得した徴税権と領土が、天下統一を狙う豊臣秀吉に奪われそうになった時、武吉はいかにして、それと戦ったのか。いかなる権力にも臣従することなく、己れの集団を守りぬいた武吉の生涯を通じ、時代の転換期における指導者のあり方を示唆した歴史小説。

    試し読み

    フォロー
  • 人狩り熊
    -
    2016年5~6月、秋田県鹿角市郊外でツキノワグマに襲われ4人が死亡・4人が負傷する本州未曾有の事件が起きた。襲われて絶命した犠牲者は体を食害されたことも判明し、その衝撃は日本列島を駆け抜け市民を震え上がらせた。 青森・秋田県境に近い北東北の辺境の森でいったい何が起きたのか? かつては秋田県庁職員、現在はフリー研究者であるクマの第一人者・米田一彦は事件の真相を解明すべく、現場に足を運んだ。危険な笹薮に入り、遺族や関係者の証言を集め、現地のタケノコ採りに話を聞き、現地の特異な農業形態を調べ…散らばったパズルのピースを1つずつ集めて見えてきたものは。 クマ追い歴46年の著者が、事件の真相を後世に残すべく己のすべてを懸けて実像に迫った渾身のドキュメント!

    試し読み

    フォロー
  • 「人妻」の研究
    -
    「ヒトヅマ」―既婚女性を意味するこの平凡な単語が、なにゆえ男たちの胸に、かくも狂おしく淫らに響くのであろうか?本書では、近・現代の文学作品や映画、ドラマ、歌謡曲のなかで性的関心の対象として描かれてきた人妻像を手がかりとして、男を惹きつけてやまぬ彼女たちの魅力の核心に肉薄するとともに、彼女らを恋愛や不倫へといざなう「仕掛け」について明らかにする。妻を知り己を知るために必読の一冊。
  • 人の性格はDNAで決まっている
    4.7
    日本においても、DNA性格診断が人事採用、異動、出世の考査要素になる時代が始まろうとしています。技術革新によって労働者のベーシックな能力、情報格差がなくなる中、勝ち残るための最後の「武器」は自分のパーソナリティです。海外では、軍隊のマネジメントから企業経営まで、遺伝子に刻まれた適性から判断するようになっています。己を知り、生き残るため、また、より豊かな人生の選択をするためのヒントがふんだんの1冊!
  • 人のために生きればいい
    -
    「己を忘れて他を利するは、慈悲の極みなり」とは、伝教大師最澄の言葉である。今、自分の利益のことしか考えない人間が増え、殺伐とした世の中になっているのは、この「忘己利他」の精神が忘れられているからではないか。本書は、自ら「忘己利他」を貫いてきた、信州善光寺大勧進第103世貫主が、その大切さ、その功徳を、自らの経験を踏まえ語り下ろした一冊だ。また、「自分の置かれている立場や職場において、なくてはならない人になりなさい。それが一隅を照らすということ。それだけで十分幸せなんじゃないかな」、「仕事を職と思ったらあかん。道と思いなさい。そうすると無限の広がりや深さがある」など、人生の智慧の言葉も、親しみやすい会話口調で紹介する。全国から年間600万人が訪れるという信州善光寺。なかなか行くことができない人にむけ、善光寺トップの貫主が初の「紙上説法」をお届けする。まさに「読む善光寺参り」と言える一冊。
  • 人を動かす最高の言葉
    3.0
    100人の伝説のリーダーが語る言葉の力 日経ビジネスの名物コラム「有訓無訓」 40年の歩みから珠玉の名言を厳選 仕事と人生のヒント満載 「一心不乱に働き己を磨く」(稲盛和夫/京セラ) 「夢はイノベーションの母」(井深大/ソニー) 「人生に遅すぎることはない」(安藤百福/日清食品) 「死を見て悟った、会社は公器」(鬼塚喜八郎/アシックス) 「最後の所は妥協するな」(河本春男/ユーハイム) 「勝負はヘトヘトになって始まる」(諸橋晋六/三菱商事) 「不満を言うなら『栄光ある』不満を」(椎名武雄/日本IBM) 「面白いことが大好きなんです」(赤塚不二夫/漫画家) ……あなたの心を揺さぶる、 100人のリーダーが語る珠玉の名言
  • 皮肉な人生 1~エンターテイナーの時代~
    完結
    -
    アメリカ南西部、グランドキャニオン――。一人の天才が突き抜けるような夏の空をじっと見つめていた。一瞬の空の色を待ち、ここぞというタイミングで撮影が始まる。危険なテイクを二度も三度も……男の名は山木真吾。世には「天才」と称されているCM監督。妥協を知らず、美とテーマを追求したその作風はコンクール受賞の常連だが、使う予算も天井知らずで、スポンサー受けはそれほどでもなかった。自分の納得のいく仕事をすること以外に目もくれない山木だったが、会社の経営陣、スタッフ、そして愛する彼女との間にいつしか『ズレ』が生じ始めていき……。仕事や生き方は違えど己の価値観にこだわり戦い続ける孤独な男たちの人生の描いた作品集。
  • 日々雑感 1
    -
    1~2巻1,386円 (税込)
    随筆というものは、己のために書き記す。にも拘らず、洋の東西を問わず著名な作品が存在する。特に日本には『枕草子』『徒然草』のように後世の者が読んで学ぶ作品も多い。しかしこの「日々雑感」は、そのような大それた思惑などない。ただただ自分のために書き綴ったものである(「まえがき」より)。日々の生活の中にあった出来事や、そのときに感じたことを綴ったエッセイ。
  • 姫川の流るる村で
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「裸足になりません? とっても冷たくて、いい気持ちよ」。姫川の河原で石拾いをしていた白いワンピースのあの人は、悪戯っぽい笑顔を浮かべた。これが幼子を連れた美しい人妻に惹かれた、私の切ない恋の始まりであった──大学院生で文学志望の私は、夏休みには小説の執筆等で白馬村の宿に滞在していた。宿で美しい人妻と出会って、年に一度この宿で再会する約束を交わす。恋情の募った3年目の夏、私が訪れる直前にあの人は何故か宿から消えて……。「学生村」が盛んだった昭和40年代、清流の流れる風光明媚な村を舞台に、互いに己を律しながら展開する香り高い愛の物語。
  • 姫騎士征服戦争
    3.0
    帝国による侵略戦争の最前線に立つ少女――「祖魔の姫騎士」ルアナには野望がある。それは、大陸中の姫騎士を己に屈服させること。目つきの悪い従騎士ベニーを連れ、ルアナは正義ではなく欲望のままに戦場を駆ける!
  • 百冊で耕す〈自由に、なる〉ための読書術
    -
    文章術『三行で撃つ』で話題の「朝日新聞」名文記者による読書術。 読書とは、人を愛するレッスンだ。 読書なんて人それぞれ。が、どうせ読むなら本を血肉にし、明日の糧にし、善く生きたい。そうした読者の一助となるノウハウを伝える。目指すのは百冊読書家だ。誰でも買える。誰でも持てる。百冊で耕す。カルティベイトする。ただし注意が必要なのは、「本は百冊読めばいい」ではない、ということだ。自分にとってのカノン(正典)百冊を、自力で選び、深く読み、そして最終的にはその百冊さえも必要なくなるほど、己の一部にする。そのための方法論を11のテーマで解説していく。各テーマは「速読/遅読」など、対立する二律背反で構成されている。速読か、遅読か? ではない。速読も、遅読も。そうした多様な読み方ができれば、本と共に生きていける。一面的ではない、重層的な読書家になる。そのためのコツ、ロジックを一緒に考えていく。 また、同時に、本書は「読むという行為について考え抜くことで、新しい己を知る」思想書でもある。読書のご利益とは、結局、何なのか? なぜ、わたしたちは読むのか? 勉強とは? 孤独とは? 愛とは? 幸せとは? 生きるとは? 読むほどに、自分が鍛えられ、豊かになる。その果てに、他者を、世界を愛し、変わった自分を発見する。
  • 百の太陽/百の鏡 写真と記憶の汀
    -
    1巻2,970円 (税込)
    最古の実用写真術,銀板写真とともに旅に出る.福島の渚へ,遠野の田園へ,核実験場の砂漠へ,あるいは己の過去,夢と現の境へ――.詩人になりたかった美術家は,絶望と混迷の時代にあってもまた昇る陽を待ちながら,ひとり言葉とイメージを探す.世界と自身を見つめ,未来の先触れに手を伸ばす,文+写真エッセイ.

    試し読み

    フォロー
  • 百の妖鬼が夜を行く 1巻
    -
    現代に現れし鬼に妖怪――妖の世界と因果を抱いて生まれた少女、吉川桔梗(よしかわききょう)は、節分祭の夜に、封印を解かれた妖怪たちを目の当たりにする。 なぜか自分を知っている妖怪たち、そして妖怪と戦う鬼もまた、桔梗の名を知っていた……。己の存在の秘密を探るため、そして行方不明になった姉を探すため、妖怪達に立ち向かう! 壮大な世界観でお届けする、人間と鬼、そして妖怪たちのバトルアクション漫画! ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 100%クライミング人生
    -
    『ROCK&SNOW』リニューアル後の27号から100号まで休むことなく続けてきた人気連載「クライミング ラボ」。 日本のトップ・クライマーであり、IFSC公認国際ルートセッターの資格を持つ筆者が、クライミング・コンペやルート開拓、そしてトップ・クライマーたちとの交流などをもとに、一般には知られることのないクライミング界の裏側を面白おかしく描き出す。 自身の貴重な珍研究やありえない失敗談なども織り交ぜて、読んで楽しく、クライミング技術向上のヒントがどこかに隠されている(かもしれない)エッセイ集。 ■内容 言葉を掘り下げる/車とクライマー/絶体絶命/絶体絶命2/モチベーション/お国柄とはいうけれど/ いらないルート開拓/ルートセッターに愛の手を/判断ミスはなぜ起こる? /岩を探せ! /マナーよりマネー? / その瞬間にかけるー。/ボルダリングW-CUP加須秘話/リクエストにお応えします/ああ、クライミングヘボ/ ひと言の重み/クライミングこそ、わが人生/高層の死角/意外な結末/美女、なんばに集う/国体に出よう/ メンテナンスの話(その1)/メンテナンスの話(その2)/メンテナンスの話(その3)/インストラクターの現実/ ストレスに負けるな/クライマーの食事事情/ブランド力/クライミングとケガ/ジンクス/クライミングパートナー/ 僕たちの失敗/クライミングDEキャンプ/意思決定/墜落の仕方教えます/ミスから学ぼう/ジョークで勝負/ 酒なくて何の己が岩登りかな/家内はクライミングパートナー/油断禁物/大人のライマー養成講座/ 詰めの甘さにご用心/コンデショニング/見習うべきモチベーション[女性編] /ルート開拓は慎重に/ 不幸の連鎖/クライミングギアの世界/ルート開拓/クライミングロープ/素敵なジムライフ/クライミング100年 ■著者について 東 秀磯(ひがし・ひでき) 1959年和歌山県生まれ。国内外で数々のルート開拓を行い、その数200以上。IFSC(国際スポーツクライミング連盟)公認ルートセッターとしてコンペのルートセットはもちろんのこと、国内の大型クライミングジムの設計施工・ルートセットを行う。 著書に『インドアクライミング』『スポーツクライミング教本』(いずれも山と溪谷社)がある。
  • 秘夜の白椿
    完結
    4.3
    元子爵家の跡取り息子である、武田昌彦。「白椿」とも謳われる美貌を持つ彼だが、自身の容姿には何ら関心がなく、ただ学業の道に邁進する日々を送っていた。しかしある日、実家が没落の危機にあることを知る。膨らみに膨らんだ借金を返済するには、ある権力者の力を借りねばならない。その権力者――葛城翁は、援助の見返りとして昌彦の腹違いの妹・薫子を求めているという。病弱な妹を守るため、昌彦は我が身を質に入れてでも金を集める気でいたが、葛城翁から思わぬ提案をされる。それは、妹に代わり昌彦が葛城翁の奴隷となるというものであった。なすすべもなく、昌彦は己の身を売り渡す。すると、一流の奴隷となるべく、葛城翁の個人秘書・倉橋から夜ごと調教される日々が始まった。絶望と恥辱にまみれた執拗な情事は、やがて昌彦のすべてを支配し、蝕んでいき……
  • 豹王の刻印【特別版】
    3.0
    君は私ではじめての愉悦を知ればいい 生活は乱れ仕事に悩む獣医の明人はある日、生き生きとしたヒョウの動画をきっかけにアレクセイと名乗る美しきマジシャンに出会うが、彼の正体は…。 行きずりの男・レンと関係を持つ日々に虚しさを募らせる動物園の獣医・七原明人。園のヒョウたちまで元気がなくなり悩んでいた矢先、快活なヒョウの動物マジック動画を発見し、明人は助言を得るため現地ラスベガスへ飛んだ。そこで出会ったのはマジシャンとは仮の姿、人と豹になれる人豹界の王アレクセイだった。「君を抱きたいよ、明人」運命的な安堵感を覚える男からの求愛。だが彼が求めているのは自分でさえ知らない己の特別な力で…。 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • 氷闘物語 銀盤の王子
    -
    神懸かり的な美貌と身体能力を持った王子、ロジオン。氷闘と呼ばれる競技で、だれにも負けたことがない絶対王者だ。そのロジオンに、はじめて敗北を味わせたのは、隣国の謎の王子、イエータだった。イエータの氷闘が目に焼き付いて忘れられない……いや、忘れられないのはイエータ本人か? 己の心を確かめるため、ロジオンは密かに隣国へと向かう。氷と雪に閉ざされた古の地に花開く、銀盤ロマンス!
  • 飆風
    3.0
    1巻1,562円 (税込)
    作家になることは悪人になることだ。生きることで他人を傷つけ、小説を書くことで自らをも痛めつけてゆく。すさまじい作家が、己の精神を追い込み、崩壊していく様を曝した、最後の私小説――「靴と下駄とスリッパが空中を飛んでいるんだ。ほら、そこに。」「くうちゃん、何言ってるの。何も飛んでいないじゃない。」「いや。飛んでいるんだ。階段も廊下も流れているし。」「変ねェ。何も流れていないじゃない。いつもの通りじゃない。」「ああ、俺は気が狂った。アロエの毒を呑まされた。」「誰に。」「誰だか分からない。俺の頭の中を風が吹いていくんだ。」「風?」(本文より)
  • 昼想夜夢
    -
    1巻880円 (税込)
    謀反によって国を追われた勇桜は、仇を討つために瑞龍国王太子の妃候補として後宮に入る。叶わない想いと知りつつ王太子の乳兄弟炎雀と惹かれ合うが、再びの王位簒奪の企みがあることを知る。 果たして本当に、愛した男がそこに関わっているのか。苦悩しながらも、悲劇を繰り返さないために勇桜は己を差し出すことを決意する。 中華風オメガバースファンタジー。
  • ひるねねのききねね
    4.0
    道守標は転入早々放送委員に任命されてしまった。もう一人の委員は後ろの席でいつも机に突っ伏していて顔もよく見えない永居昼音さん。しかも彼女は超の付く内気少女かつ小声さんで、お昼の放送は通称「おひるねタイム」なる無音放送と呼ばれていた。それでも放送を続ける昼音を不思議に思う標だったが、その理由がかつて人気を誇った声優・白瀬泉実への憧れにあると知り、封印した己の過去に懊悩することに……。つながる学園コミュ&コメディ開幕!!!
  • 秘恋の庭
    -
    家業の造園を継いで今は庭師の一樹。亡き父が設計した大切な庭、その存続を訴えるために出向いた先で、幼い頃に兄のように慕っていた朋成と再会――彼は会社社長になっていた。再会を喜ぶ二人だが、あるとき、己の貧しかった過去を一樹が吹聴しているのでは、と朋成が誤解してしまう。怒った朋成から、庭と引き替えに身体を求められた一樹は……!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 新版 南洲翁遺訓 ビギナーズ 日本の思想
    3.5
    「己れを尽し人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬ可し」--。偽りのない人生を生き、そして死んでいった西郷。その言葉は、新政府への批判を含みながら、国家や為政者のあるべき姿を示し、人として広い度量と高潔な精神を持つ必要性を説く。「敬天愛人」に代表される西郷の遺訓四一条と追加二条すべてを、原文、現代語訳、くわしい解説で丁寧に読みとく。大きな文字で多くのふりがな付し、読みやすくなった新版。略年譜・読書案内付。 【もくじ】 遺訓     一   徳懋んなるは官を懋んにし、功懋んなるは賞を懋んにする     二一  敬天愛人    三二 人の意表に出て一時の快適を好むは、未熟の事なり  …など 解題 西郷隆盛略年譜 読書案内 ※本書は、角川ソフィア文庫『ビギナーズ 日本の思想 西郷隆盛「南洲翁遺訓」』(平成十九年四月刊)を一部加筆・修正のうえ、改版したものが底本です。
  • 美食倶楽部 ――谷崎潤一郎 大正作品集
    4.0
    「善に対して真剣になれず、美しき悪行に対してのみ真剣になれるような奇態な性癖を己に生みつけたのは誰なのだ」――対象の善悪を問わず美しいものへの惑溺に情熱を燃やし尽くした谷崎。大正期の谷崎に注目してきた編者種村氏が、表題作ほか7篇で再構成した珠玉のアンソロジー。いま新しく、谷崎文学の再発見を試みる。『病蓐の幻想』『ハッサン・カンの妖術』『小さな王国』『白昼鬼語』『美食倶楽部』『或る調書の一説』『友田と松永の話』『青塚氏の話』を収録。
  • ビッチガールは隠したい~日常系短編集~
    値引きあり
    -
    全1巻385円 (税込)
    デビュー作から今までに雑誌掲載された読み切り全てをまとめたファン必見の1冊!! 書き下ろしや設定画、告知で使ったイラスト等もフルカラーで収録されてます ~収録作品一覧~ 1 メガネ妖精とメガネ嫌いな私 芳文社 まんがタイムきららフォワード 2019/7月号掲載 目が悪いけどメガネにあまり良い思い出がない女の子「みや」はコンタクトデビューを目論む。そんな時「メガネ妖精」と校内で噂されている不思議な女の子に出会うのだった! 2 スケーターガールズ スクエアエニックス ビッグガンガン 2019/9月掲載 スケボー初心者「ゆのん」は友達の「しおな」と「ちさき」に誘われ公園に練習へ。そこへ来ていたキッチンカーの店員に「技を見せてくれればタピオカの割引するよ」と提案されるが、初心者のゆのんは上手く出来るか不安でなかなか踏み出せない… マイペースな女子3人が送るストリート日常系! 3 ビッチガールは隠したい(全2話) KADOKAWA 電撃だいおうじ 2019/10月・2020/1月掲載 清楚系で真面目な「りい」、天然でロリ巨乳な「あきは」、ドSなお姉さん「まり」、だし~が口癖の黒ギャル「なお」 4人は「ビッチ四天王」と学校で噂されているが…実は全員処女。それぞれが己の処女を隠し、ビッチとして振舞う学園コメディ!
  • 微熱旅行【前編】
    -
    1~2巻935円 (税込)
    中井翠、十四歳の夏休み……小さな港町に、大好きな親友が帰ってきた! いつも翠を守り、導いてくれていた、一ノ瀬紘己。彼はその頭脳を買われて、十歳から遠方の研究都市で暮らしていた。ずっと会いたいと願っていたのに、すっかりかっこよくなってしまった紘己が眩しくて、翠は昔のように話せない。紘己は一週間しかこの街にいられないのに……。だがそんな甘ずっぱいとまどいを吹き飛ばす、大事件が勃発! 少年たちの短い夏は、マネキンと兄キでせわしなく暮れていく…。ミラクル・サマー・ロマンス、前編!

    試し読み

    フォロー
  • 美は救済たりうるか
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 われわれの平板な生を一瞬のうちに横切り、煌めく金の画鋲を撒きちらしていく孤独な疾走者の悲しみの世界。美と対話の中に救済を求め、孤独な陶酔と死への誘惑に揺れ動く魂の祈りと夢を、己れの生の言葉に焼きつくした青春のレクイエム。 【目次より】 第一部 一 対話 二 美について 三 詩人の運命 四 花なき里 第二部 一 夏目漱石 二 太宰治 三 川端康成 四 三島由紀夫 五 大江健三郎 六 高橋和巳 七 遠藤周作 第三部 一 ニーチェ 二 トーマス・マン 三 キェルケゴール 四 ドストエフスキイ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 佐々木 徹 1941年生まれ。哲学者、評論家。追手門学院大学名誉教授。専門は哲学・比較思想比較文化論。 著書に『愛と死について』『美は救済たりうるか』『西谷啓治 その思索への道標』『魔的なるもの 美と信の問題』『こころの橋 - 詩と小品』『愛と別れについて』『近代文学と仏教』(共著)『悲の思想 文学にみる生老病死』『木下恵介の世界 愛の痛みの美学』『東山魁夷を語る』(共著)など。
  • Beautiful【電子特別版】
    4.4
    「己だけの女になれ」 治療師として生きるタマユ=リを奪ったのは 狼のように逞しい傭兵団の頭領イカル。 恋を知らない純粋な乙女と、無骨な武人──。 独占欲をぶつけられ、戸惑いながらも 彼の真摯な恋情を知る……。 ついに純潔を捧げるも衝撃の事実が! 彼の正体は王子!? 他国の姫と政略結婚を!? 身を引こうとするも、彼は一途すぎて──!? 感涙必須の大長編! 情熱の大河ロマンス! ★電子特別版は番外編ショートストーリー付き★
  • ビロウな話で恐縮です日記(新潮文庫)
    3.9
    日記。それは自意識との戦いであり、記録に対する人間の執念であり、己の欲望の表明である――。弟に罵られ、母とケンカ、父の独り言を聞き流し、祖母とテレビ談議に花を咲かす。オタク仲間と萌え果たし、海賊になった夢を見る。山積みの仕事は捗らずとも、山盛りの趣味は無限に順調だ。妄想力の申し子にかかれば日常が一大スペクタクルへ! 豪華脚注と最新日記も収録した爆笑エッセイ誕生。(解説・ジェーン・スー)
  • BEAST of EAST (1)
    4.5
    1~4巻946~990円 (税込)
    時は平安。鬼王丸は少々乱暴者だが幼なじみの藻には優しい少年だった。だが藻は妖狐・姐己に憑かれ…!? 本朝夢幻冒険絵巻!
  • ピッチディーラー ‐蹴球賭場師‐(1)
    完結
    4.5
    全てを捨て、全てを賭けた真のプロフェッショナルたち!! サッカー賭博の胴元の指令を受け、圧倒的な技術と戦術で、勝敗だけでなく点差までコントロールする、ピッチ上の賭場師(ディーラー)たちが存在する。「八百長試合の演出」という禁断の闇の世界に身を投じた天才ゴールキーパー・新堂龍司――彼の真の目的とは!? チームメイトですら敵!! 己だけしか信じられぬ壮絶な戦いが始まる!!
  • P+D BOOKS 黄金の樹
    値引きあり
    4.5
    1巻423円 (税込)
    恋と政治に揺れる東大生を活写した青春小説。 昭和20年代後半、文学への志を抱えながらも東大・経済学部に進んだ倉沢明史は検事である父の呪縛に抗いながら、己が人生を模索していた。 朝鮮戦争、血のメーデー事件、米国によるMSA援助の見返りとしての日本の再軍備問題と、時代は熱い政治の季節――。 その一方で家庭教師先の人妻・麻子に胸を焦がし、自らの欲望に悶々とする。そして、失ったはずのかつての恋人・棗との再会。 “内向の世代”を代表する作家・黒井千次が「春の道標」の後日譚として、彷徨する生真面目な青年の内面を繊細に描いた自伝的青春小説の完結編。復刻記念に著者のあとがきを特別収録。
  • P+D BOOKS 決戦の時 上・下巻 合本版
    値引きあり
    -
    待望の上・下巻合本版!! 知られざる織田信長「若き日の戦いと恋情」。 「神も仏も、己の他に何も信じぬ。余は魔王になる!」18歳の若き織田信長は、自らをうつけ者と断じ、棟梁と認めない叔父、そして弟を謀殺する。 その一方で、やがて尾張を巡る攻防でしのぎを削ることになるであろう今川、斎藤との勝算のない決戦に命を賭して挑む。 若き日の信長の知られざる苦境や孤独と、唯一無二、信長が心を許した年上の恋人・吉乃(きつの)との恋情、交情の日々を初めて詳細に描いた、筆者渾身の歴史長篇。 吉乃の実家・前野家の文書「武功夜話」をベースに、戦国時代のヒーロー織田信長の知られざる一面が描かれている。
  • P+D BOOKS 冥府山水図・箱庭
    値引きあり
    3.0
    1巻423円 (税込)
    短編出世作と不倫の性を描いた代表長編小説。 「冥府山水図」は己の絵の完成に生涯を賭した老画家の鬼気迫る執念と、到達点のない芸術の魔性を巧みに描き、“芥川の再来”とまで評された著者出世作の短篇。 東京山の手を舞台にした、広大な敷地に住む明治生まれの老父母、大正生まれの長男夫妻、昭和生まれの次男夫妻と、世代の異なる一族が繰り広げる赤裸々な人間模様を描いた「箱庭」は、一見平和で裕福に見える裏側に蠢く、性の衝動や空疎な関係性を生々しく描いた長篇意欲作。
  • PEOPLE BUSINESS(ピープルビジネス)――ザ・リッツ・カールトン伝説の元総支配人が実践する「選ばれる人」の8つの法則
    3.0
    【内容紹介】 ★★★世界トップレベル絶賛の書、待望の邦訳! ★★★ ☆ハワード・ビーハー(スターバックス元CEO) 「理想のキャリアを築くための実践的なガイド」 ☆カーカス・レビュー(全米で最も信頼される書評誌) 「顧客志向(カスタマー・セントリック)のビジネスに携わる人への金言の宝庫」 ☆アーヴ・アムラー(ザ・リッツ・カールトン終身名誉会長) 「この傑作の中に成功への道しるべがある」 どんな仕事も、その向こうには「人」がいる―― だからこそ「人に選ばれる人」になりなさい 世の中のあらゆる仕事は「人」によって成り立っています。 たとえば、あなたという「人」がいて、上司や部下、同僚などの人」と協力し、お客様や取引先といった「人」を満足させる、というように。 どんなモノやサービスを売っていても、BtoBと呼ばれる業種であっても、「人」がビジネスにおける最大の価値であり、中心にいることに変わりはありません。 だからこそ、ビジネスで成功を摑むには、「人に選ばれる人」になることが大きな鍵となります。 名門ザ・リッツ・カールトンで総支配人を歴任し、伝説(レジェンダリー)と呼ばれる著者が、「選ばれる人」になりキャリアを成功へと導く8つの法則を伝授します。 【著者紹介】 [著]アイヴァン・ディーチー(Iwan Dietschi) 1966年生まれ、バーデン(スイス)出身。MGM チャイナ・ホールディングス、ホスピタリティ部門シニアバイスプレジデント。経営学博士。 世界で有数の名門ホテルスクールであるローザンヌホテルスクールを卒業後、1995年にザ・リッツ・カールトン・インターナショナルに入社。世界各地でザ・リッツ・カールトンの総支配人を歴任し、ザ・リッツ・カールトン・ホテル17軒の開業に携わる。2011年、ザ・リッツ・カールトン東京の総支配人として勤務。2015年よりザ・リッツ・カールトンの親会社マリオット・インターナショナルの中国地域統括副社長を務めた。 2012年には総支配人を務める傍らEMBA(カリフォルニア州立大学ビジネススクール)を、2018年には経営学博士号(ワーデン大学)を取得した。2021年より現職。 ザ・リッツ・カールトン在籍時はつねに財務目標を達成し続け、社員、顧客共に高い評価を獲得した。現在はDr.ホテリエ(ホテル博士)として、豊かな経験をもとに「ホスピタリティの神髄」を伝える執筆・講演活動なども精力的に行っている。 [訳]石井 理子(いしい・あやこ) ザ・リッツ・カールトン東京 メンバーシップ担当部長 世界中のホテルに勤務後、現職。著者がザ・リッツ・カールトン東京総支配人を務めた際、著者のもとで勤務し薫陶を受けた。 【目次抜粋】 第1の法則 自分のブランドを確立する――すべては「己を知る」ことから始まる 第2の法則 「ビジョン」と「ミッション」を明確にする――なにを目指すか、なにをすべきか 第3の法則 自分に合った会社で働く――「人」と「組織」の幸福な関係 第4の法則 ホスピタリティを極める――「働く」とは「人のために動く」こと 第5の法則 コア・コンピテンシーを高める――成果に直結する5つのスキル 第6の法則 コミュニケーション技術を磨く――一流ホテリエが実践する「心の掴み方」 第7の法則 リーダーシップを発揮する――リーダーシップとは天性のものではなく心構えである 第8の法則 絶えず知識を吸収する――「学習」と「成長」の好循環
  • ファシスタたらんとした者
    -
    1巻2,035円 (税込)
    危機としての生を実践し、「戦後」の無惨と虚無に対峙し続けたファシスタが、己の人生の全域を剔出した最後の自伝的巨編。懐疑と省察、冒険への意志が導いた思想の堂奥とは。皇室論・信仰論を付す。 「状況のなかで決断し、それを実践すれば他者に通じるはずだとの幻像を生きる、それがファシスタだということである」(本書より)。混沌の時代に著者が投げかけるのは、「一匹のヒューモリスト(人性論者)がここにいた」という厳然の提示なのである。
  • ファンタジウム(1)
    完結
    4.7
    全9巻660円 (税込)
    「紳士淑女の皆さん! 摩訶不思議な手品の世界をご覧に入れましょう!」少年は何ものにも従わず、軽やかに己の道を歩む――。マジシャンとして天性の才能を持ちながら、何ものにも縛られることなく自由に生きる少年・長見良(ながみ・りょう)。マジシャンだった祖父・龍五郎(たつごろう)に憧れて育ったサラリーマン・北條(ほうじょう)。龍五郎が生前にとった唯一の弟子だった良には、ある秘密があった。そして、良の才能に魅入られた北條は、ともに歩んでゆく。
  • funtasma 1巻
    5.0
    死霊、魔物、呪い、魔術などの不思議な力が存在する世界。そうした力が忌避され、闇に追いやられた時代。これは、愛と呪いに生きたり、死んだり、生き返ったりするものたちのゆかいな群像劇―――。 弱さや脆さを抱えながらも、己の運命と共に歩む孤高な者たちを丁寧に描いた、大人のダークファンタジー。 ※作家個人で公開しているWeb漫画作品を電子書籍版として配信※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ファーストキスをくらえ vol.1
    完結
    5.0
    全6巻110円 (税込)
    恋愛とかちゃんとしたことないけど、キスもデートもはじめてのことは、全部達己としたい。 ずっと好きだったクラスメイトの達己に思い切って告白した勇陽。でも達己は答えをくれなくて…!? 友達と恋人の間で揺れ動く、全部がはじめての青春スクールラブ!
  • フィアンセ ~社長様はごういんに!?~
    5.0
    1巻330円 (税込)
    ある朝気付けば、勤務先の社長の――婚約者!? 酔った勢いで社長(壮史)と肉体関係を持ったことは身体に残る痕跡からも明らかだったが、昨晩の記憶がないセイは、己の左薬指に輝くダイヤの指輪に動揺するばかり。忘れてしまったのならば初めからやり直すだけだと、再び壮史にプロポーズされ、セイは──……

    試し読み

    フォロー
  • 風雲海南記
    3.7
    四国西条藩主の家系でありながら双子の弟に生まれた英三郎は、七歳で浅草の寺に預けられる。英三郎は市井の浪人として成長するが、思いがけない偶然の重なりから、知らず知らずのうちに西条藩の御家騒動に巻き込まれる。その中で英三郎は己の出自を知り、騒動を操る藤巻右京と大老・酒井雅楽頭に闘いを挑んでゆく。戦時中に刊行され、戦後長く埋もれたままとなっていた幻の大作。

    試し読み

    フォロー
  • FORTHシリーズ 連射王〈上〉
    3.2
    「俺、何かに対して本気になれるのかな?」  何事にも本気になりきれない高校生の高村・昴。そんな彼は一人のゲーマーに出会い、“己の本質”と真剣に向き合うことになる。  将来の進路を考え、決めていく友人や幼馴染み。変わっていく周囲との人間関係の中で、彼の答えはどこにあるのか――。 「――敢えて問いますが、君は、ゲームが好きですか」  異色の青春“ゲーマー”小説、開幕!
  • 腐海の花
    3.0
    1巻1,324円 (税込)
    雪が降ったある日、17歳年下の恋人・誠人に女の影を感じた。相手は、誠人の同僚で元キャバ嬢という異 色の経歴を持つ女・江川。一人の男をめぐる女の騙し合いは、いつしか己の生存をかけた闘いに発展。 お前は一体、何者なんだ?――得体の しれない女に日常が追い詰められていく。嫉妬と執念の渦巻くこの腐海から、浮上できるのは、たった一人だけ。 「このミス」大賞受賞者が贈る、疾風怒濤の情念ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 不機嫌なシェフの甘いキス
    -
    老舗レストランの後継者として新店支配人を任された千隼。新しい味をメニューに取り入れるために見つけたシェフは、男らしく端整な顔立ちだが頑固そうな蓮見だった。―料理ができればいい、と無愛想に言いながら、時折優しさを見せる蓮見の存在は、後継ぎとしての重圧に耐える千隼の中で徐々に大きくなっていく。芽生えていく甘やかな感情に戸惑う千隼だったが不意に重ねられた唇の熱に己の気持ちを自覚させられて!? ※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。
  • 復讐執行TRPG 瞳逸らさぬイリスベイン 劇場版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この復讐劇の結末は、己自身で決める。 貴方は大切なものを喪い「復讐者」となった。 そして、その弾丸は仇敵を滅ぼした。 けれど今日もまた、超常的な力を以て誰かを犠牲に願いを叶えている者たちがいる。 誰もが悲喜劇の登場人物と成り得る、そんな「劇場化」する世界の連鎖を断ち切る事を自らの復讐とし、貴方は「執行者」へと変貌した。 全ての「掌握者」に復讐を、そして執行を! それ以外に貴方の想いは、もう収まらない。 いつか、その強すぎる願いによって自分が奪う側になってしまうとしても―― 『瞳逸らさぬイリスベイン』は、現代によく似た世界の登場人物となって、参加者全員で“最高の復讐劇”を作るTRPGです。 『劇場版』と銘打った本書では、復讐を終えても戦い続ける新たなPC「執行者」と、6種の新スタイルなどが登場。 世界を書き換える「ワールドリクリエイト」、傀儡として操られる新たな敵の形「スペア」や復讐者から掌握者となった「昇格」など、願いとその犠牲者による、“劇場化”した世界での復讐劇を描くためのルールとデータ満載の追加ルールブックです。 ※本書を楽しむためには、『復讐執行TRPG 瞳逸らさぬイリスベイン』のルールブックが必要です。
  • 復讐転生~S級天才が最弱F級からひたすらレベルアップしていく件~
    完結
    -
    時は二十年以上前ーー。突然現れた『異星生物』により地球は侵されていた。 S級天才覚醒者の「剣一」は、地球に結界を張る任務を遂行していた。 「小剣聖」の異名を持っていたが、何者かの手で結界が破壊され、「大剣聖」の 父も殺害されてしまう。剣一の命にも危険が迫る中、目覚めると未熟な覚醒者に変わり果てていた…。 最弱F級になった少年は己を再び高め、黒幕にたどり着き倒すことを決意。 父の仇を取り、この星の平和を守る冒険が始まる! 著者: JINSE、鈴木 美里 監修:須田 友喜
  • 復讐の獣は愛に焦がれる
    4.2
    俺はお前を、愛するつもりはなかった。 実の父に幽閉され抜け殻のように生きてきた令嬢アリアは、 輿入れの途中で豹型獣人エルガーに攫われ、 彼と、彼の弟によって純潔を奪われてしまう。 一度は激しい憎しみを抱くものの、 かつて自分の父がエルガーに与えた壮絶な仕打ちを知り動揺する。 彼は自分と同じ、いやそれ以上の“過去の痛み”を持つ人――。 それを悟ったアリアは己の憎しみを忘れ、エルガーに寄り添いたいと願う。 その純粋な想いはやがて彼の復讐心も溶かし始め……。 復讐に生きる豹型獣人×攫われた花嫁、憎しみから生まれた愛の行方は……? 【目次】 プロローグ 第一章 狩られた花嫁 第二章 傲慢な獣たち 第三章 過去に降る涙 第四章 発情の季節 第五章 萌芽薫る 第六章 雪涙 第七章 愛おしき未来へ エピローグ あとがき 【関連ワード】 ライトノベル 恋愛 ファンタジー ソーニャ文庫
  • 輻輳のマーグメルド 1巻
    -
    舞台は惑星バロル。異例の大抜擢で艦隊司令官に昇進したラウ・ファーダだがそれは国王の超個人的な陰謀だった!頼れるのは己の知略のみ!ラウは迫る敵艦隊から母星を守れるか?SFファンタジー巨編ここに開幕!
  • 梟の一族
    4.1
    1~3巻616~858円 (税込)
    梟の一族――。誰ともなくそう呼びならわされた限界集落で身を隠すように生活している住民たちには秘密があった。彼らは眠らないことに加えて、生まれつき常人離れした身体能力を保有しているのだ。それゆえに歴史の影で大きな役割を果たしてきた。榊史奈は一族の末裔中、唯一の十代として期待を一身に背負いながら平和に暮らしていた。集落が何者かにより襲撃され、一名が死亡し、その他全員が彼女を残して消えてしまうまでは……。敵の目的とは一体何なのか? 単身で逃亡生活に追いやられた史奈は一族の生存を信じて、また己のルーツに関する真実を知るため、戦い続ける。サイエンス×忍者エンターテインメント。
  • ふしだらなフェイス1
    完結
    -
    全5巻550円 (税込)
    一流大学を目指す浪人生の赤松杉男。彼は勉強の空き時間で出張ホストのアルバイトをし、暇な奥さんたちの遊び相手をしていた。肉欲、金銭欲、己のやる気の無さに拍車がかかり、成績は落ちる一方…。いっそのこと大学ランクを下げるか、それともホストになるか悩み始めていたところ、女優を目指して家出をした従妹・真美が自宅に転がり込んできた!
  • 富士学校まめたん研究分室
    3.9
    カリスマゲーム作家の近未来SF 陸自の新型移動攻撃機開発を描く 陸上自衛隊富士学校を舞台に、理不尽な挫折を味わった女性技術者による多足歩行ロボット戦車の開発と実戦投入を描く近未来技術開発SF  めんどくさいアラサー天才工学系女子の、ロボ戦車開発&恋愛。さらには極東危機! 陸上自衛隊富士学校勤務の藤崎綾乃は、優秀な技官だが極端な対人恐怖症。おかげでセクハラ騒動の責任を押しつけられ、閑職で失意の日々を送っていた。こうなったら質の高い研究で己の必要性を認めさせてから辞めてやる、とロボット戦車の研究に没頭する綾乃。謎の同僚、伊藤信士のおせっかいで承認された研究は、極東危機迫るなか本格的な開発企画に昇格し……国防と研究と恋愛の狭間で揺れるアラサー工学系女子奮闘記!
  • 不正会計
    4.0
    組織人の心にくい込む迫真の経済小説。巨大粉飾決算発覚し「無限責任」の嵐が会社を襲う! ――分不相応な拡大路線、放漫経営……。大手監査法人が健全だと判断を下した老舗メーカーに、粉飾決算疑惑が浮上した。内部告発が業界を駆け巡り、金融庁も動き始める。監査法人の会計士・青柳は、粉飾幇助の疑いから、組織を、己の正義を、守ることができるのか? 未曾有の企業不正を描く経済小説。
  • 不退ヤクザ伝 牧野国泰 松葉会六代目会長、捨身忠義の任侠道
    -
    任侠とは己を捨てることなり。大侠客、国定忠治の精神を継ぎ、伝統一家を抱える名門・松葉会会長として今も侠道を歩み続ける男、牧野国泰。北関東大久保一家を復興させ松葉会の危機を救ってきた彼の道程には、関根賢や藤田卯一郎という偉大な先達と、彼に心酔する多くの若き舎弟たちの姿があった。現役大親分の激動の半生を描いた任侠浪漫小説。
  • フットボールサミット第32回 川崎フロンターレ 夢の新等々力劇場
    -
    『フットボールサミット第32回』は川崎フロンターレを総力特集! メインスタンドを改築し、新しいスタジアムに生まれ変わった“等々力”。 Jリーグ随一の熱狂を生み出す源はどこにあるのか? 魅せて勝つために闘うチーム、楽しませるために全力を尽くすクラブの信念は、 どのような形で花開きつつあるのか? 成長を続けるチームの現在地とビジョン、そしてクラブのアイデンティティを 選手や監督、クラブ関係者などに徹底取材。 夢の新等々力劇場、開演です――。 【目次】 ●フォトギャラリー 夢の新等々力劇場2015 ●中村憲剛×大島僚太 シンクロするサッカー観 西部謙司 ●大久保嘉人×新井章太 最前線と最後方の眼光 木崎伸也 ●森谷賢太郎×谷口彰悟×車屋紳太郎 師の教えを超えた先にあるもの いしかわごう ●田坂祐介 新たなる決意 羽田智之 ●エウシーニョの原点 江藤高志 ●武岡優斗 胸に秘めた反骨心 竹中玲央奈 ●小林悠&登里享平 監修 全選手(秘)名鑑 いしかわごう ●小宮山尊信 人なくして己なし 麻生広郷 ●船山貴之 這い上がる覚悟 竹中玲央奈 ●レナト移籍とマイア加入の舞台裏 江藤高志 ●風間八宏×水沼貴史 攻撃サッカーの核心 ●選手が明かす2015上半期エピソード ●三好康児×板倉滉 ルーキーが越えなければいけない壁 麻生広郷 ●向島建 アカデミーとスカウトの架け橋 江藤高志 ●プロモ部2年目、伊藤宏樹の進む道 いしかわごう ●新等々力劇場の作り方 いしかわごう ●情深き通訳を超える通訳・中山和也 加部究 ●ふろん太&カブレラ特別寄稿
  • 不東庵日常
    3.7
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 60歳を機に政界を引退した元首相の著者が、湯河原の自邸・不東庵に隠棲して読書と作陶の日々を綴った随想集。己を見つめ、たゆまぬ研鑽を積む姿を伝える、『週刊 やきものを楽しむ』に連載され好評を博した文章に、細川氏のこれまでの、そしてこれから生きていくうえで生活の核となる読書論を加えて1冊に。今や陶芸家としても知る人ぞ知る細川氏の、生き方への洞察とやきものへの熱い想いに満ちた文章は、人生の晩年をいかに充実させるかという示唆に富み、人生後半にさしかかった世代の方々に深い共感を呼ぶことだろう。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 吹雪の夜の情熱〈その夜、恋が始まるI〉
    完結
    -
    クリスマスに友人夫妻を訪問する途中で吹雪に遭い、近場のホテルに逃げ込んだイヴ。幸せで温かい家庭を見るのが辛かった彼女にとってはラッキーな天候だ。その夜、イヴはまるで魔法にかかったように出逢ったばかりの男性に惹きつけられ、誘われるままに一夜をともにしてしまう。己のなかの激しい衝動を知り、翌朝逃げ出したイヴだが、大晦日の夜、新任の同僚に笑顔で握手を求められ驚愕する。それは、まごうことなくあの夜の彼だったからだ。
  • 冬の一族
    -
    足利頼氏の嫡子である家時は、自らを八幡様の生まれ変わりであり、天下を取る者と信じていた。しかし、時代は彼の武運を約束しなかった。己を賭した四つの戦い。

    試し読み

    フォロー
  • 冬の陽炎
    3.0
    借金から逃れるため、東京に来たタクシードライバーの姜英吉。客の忘れ物の、宝石、麻薬、そして現金2300万円が入ったボストンバッグを手に入れたことから、彼の人生の転落は加速していく。己の欲望に突き動かされた人間達が群がり始め、互いに牽制し、欺きあう――。正気と狂気のはざまに存在する底なしの快楽を描いた、息もつかせぬ傑作長編。
  • 不良社員群
    -
    期待を胸に総合商社唯物商事株式会社に入社した平汎は、社内で最も冷遇されている食品事業部即席ラーメン課に配属された。平汎は“企業”に翻弄されながらも、己の良心に従い生きることを決意するが、はたしてサラリーマン世界で生き残ることができるのか? 森村作品のルーツともいうべき長篇企業小説。
  • ふろしき同心御用帳
    -
    1~7巻660~715円 (税込)
    奉行所に出仕するのが大嫌いな定町廻り同心の近藤信吾。代わりに決まって行く先は船宿の「千成」で、瓦版屋の栄吉や医者の八朔、女将のお蔦らに大げさな自慢話を聞かせて過ごす。されど騒ぎが出来すれば、己の義と情をたぎらせて、刀と大法螺で一件落着。広げた風呂敷は必ず畳む! 粋な男の活躍と江戸の町に住む個性豊かな人びとが織りなす痛快無比の時代シリーズ第一弾! 『ふろしき同心御用帳 恋の橋、桜の闇』改題。
  • 不惑のスクラム
    4.3
    河川敷で丸川が遭遇した、40歳以上の選手による草ラグビー。そこには、年代もバラバラな大人たちの、泥まみれの姿があった。楕円のボールでつながった絆を頼りに、丸川は己の人生を見つめ直していく――。 ※本書は2016年3月30日に小社から刊行された単行本を、加筆・修正のうえ文庫化したものです。
  • 武漢コンフィデンシャル
    値引きあり
    4.3
    1巻1,178円 (税込)
    21世紀最大の謎にインテリジェンスで挑む! 新型コロナウイルスの「発生源」として世界を震え上がらせた武漢は、中国革命の地にして、国共内戦の要衝でもあった。十歳でこの地に流れ着いた李志傑は、己の才覚を頼りに動乱の時代を駆け抜けたが、文革の嵐に見舞われ、家族は国を追われてしまう――。 それから五十年後、李一族の「業」は、MI6の異端児スティーブン・ブラッドレーと相棒マイケル・コリンズを巻きこみ、“謀略の香港”に沸き立った。感染爆発は、なぜ武漢から始まったのか? インテリジェンス小説の巨匠が満を持して放つ衝撃作にして、シリーズ最高傑作!
  • ブサナンパ
    -
    凄まじいばかりのリアルである。「一生、童貞のままで終わりたくない!」ブサイク、モテない、という絶体絶命の境地から、いかに試行錯誤を重ねて“生涯人数”を伸ばしていったのか? 本書はその軌跡であり、世のすべてのモテない男子へのバイブルにふさわしい。「伝説のナンパ師」と呼びならわされる男の「性の自叙伝」にして、次の世代へ向けた「性の伝承」がここに記されている。 ●鍵英之(かぎ・ひでゆき) 1966年、神戸市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。ソニー宣伝部にて三年半就労するも「生涯賃金」よりも「生涯人数」を優先すべきと己の人生の目的に目覚め、エリートコースを捨てて脱サラ。以降、常に複数の「ヒモられさん(貢いでくれる女性を意味する)」によって生計を立てながら「ナンパ真剣師」として400人を超える女性たちとのセックスに成功。その中で「ヒモられさん」になってくれて貢がれ続けた末に、一時は銀行口座残高が4000万円を超えたことさえある。トークイベントの他、雑誌・テレビなどへの出演も多数。
  • 武士道 いま人は何を考え、どう生きればいいのか
    4.7
    いま人は何を考え、どう生きればいいのか。・「勇」――いかにして肚を錬磨するか・「仁」――人の上に立つ条件とは何か・「礼」――人とともに喜び、人とともに泣けるか・「誠」――なぜ「武士に二言はない」のか・「名誉」――苦痛と試練に耐えるために 本書は、強靱な精神力を生んだ武士道の本質を見事に解き明かしている。武士は何を学び、どう己を磨いたか。日本人の精神の基盤がここにある。英文で書かれ、欧米人に大反響を巻き起こした最高の名著が、新装版で登場!

    試し読み

    フォロー
  • 武士の尾
    3.0
    大石内蔵助を始めとする四十七士が吉良邸への討ち入りを果たす。その直前、大石の命令で仇討ち強硬派と知られる高田郡兵衛は脱盟を余儀なくされる。美しい妻を娶り、市井での平和な暮らしを始めた郡兵衛。だが待っていたのは、裏切り者の汚名に耐えつつ、己の使命を全うするという過酷な人生だった。美談の陰で生きた男が見たものとは?
  • 武士の職分 江戸役人物語
    5.0
    「出世の重み、宮仕えの辛さ。 役人たちの日々を題材とした、新しい小説に挑みました」 ――上田秀人 役目を減らすことは、役人の席を奪うこと。己の存在意義と既得権益をめぐり、武士たちは熾烈な競争を繰り広げた。世襲を旨とする幕府が、唯一実力主義を徹底した医師。大名・旗本が敵に回すことを最も恐れた奥右筆。親兄弟であろうと罪を暴き、なりふりかまわず手柄を求めた目付。人も羨む出世と引き替えに、お手討ちもありえた小納戸――役人たちの闘いと身につまされる宮仕えの日々を、新たな筆致で描く渾身の書き下ろし。 「やられた! するどい考証の切っ先が、 読者の胸元につきつけられる。 上田さんの時代小説の新しい作法に舌を捲きます」 ――北原進(歴史学者・品川歴史館館長)
  • 武装酒場
    3.8
    1~2巻691~712円 (税込)
    阿佐ヶ谷のガード下にある居酒屋「善次郎」。妻を絞め殺したと思いこんだ男、借金の取り立てから追われる男、その他、様々な窮地に立たされた常連客たちが、己の苦境から現実逃避するために、偶然この店に集まってしまった。一方、別の事件で警察が「善次郎」の向かいの店にパトカーで出動。サイレンの音を聞いた常連客たちは、それぞれが自分を捕まえにきたと思いこみ、事態は立て籠もり事件にエスカレートしてしまうのだが・・・・・・。抱腹絶倒のスラップスティック小説の金字塔、待望の文庫化!
  • 蕪村 己が身の闇より吼て
    3.0
    享保の改革のころ、15歳の男が叔父を殺めて大坂から京へ逃れていった。河原で乞食をしたのち、僧・弁空のもとで寺男になる。寺で画と俳諧に興味を持ち始めた男は、京を発ち江戸へと向かう決意をする。江戸では俳諧の師匠・宋阿に弟子入りし、宰鳥と名乗る。だが間もなくして宋阿が亡くなり、下総の結城へ。そこを拠点に奥州や北関東への旅を繰り返す。28歳で俳号を蕪村に改め、いよいよ画と句と書に力を注ぎこみ……。
  • 仏師
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    戦の傷跡が未だ癒えぬ国境の小国に、死神と呼ばれる姫、耶十が領主の妻として嫁して来た。彼女の面ざしを一目見た仏師・魚人は、その面を仏像に彫りたいと願い出る。己が生を問い続けた男の激しい生き様を描く乱世烈火譚!! 初収録作品『雨夜三人話』、最新作『むが』を加えた下村富美代表作群。電子版初登場!
  • ぶっしのぶっしん 鎌倉半分仏師録 1巻
    4.0
    1~5巻618~628円 (税込)
    【半分人間、半分御仏】 時は鎌倉時代。半身を失いし、少年仏師・想。彼には、神仏を喚び、ともに闘う“力”があった――。東大寺を突如襲う異変を前に、想は己に眠る“力”の解放を迫られる…。時代が、仏師たちが、仏像たちが、いま動き出す!!  「隠の王」の鎌谷悠希が放つ、かつてないスペクタクル仏像絵巻。第一巻いよいよお目見え! (C)2014 Yuhki Kamatani
  • ブッダと法然
    3.0
    古代インドで覚りを開き、仏教を興したブッダ。中世日本で、念仏往生を説いた法然。それまでの常識を覆した独創的な教えは、いまだ色褪せることはない。ともに動乱の時代に生まれ、苦難にも負けず、己の道を突き進んだブッダと法然。インド仏教の研究者にして浄土宗の僧侶が、偉大な“開拓者”を徹底比較。仏教の本質と凄みがよりクリアに見えてくる!
  • 葡萄大陸物語 野良猫姫と言葉渡しの王【電子特別版】
    4.3
    様々な種族がひしめき合い、“葡萄”のように国が乱立する大陸の小国ランタン。流浪の少年メルは、多言語を話せる特技をランタン王に買われ、豹人族の姫シャルネの教育係に抜擢される。己の奔放な振る舞いにも常に優しいメルに、徐々に惹かれていくシャルネ。そんな折、大国との政略結婚を控えた彼女は相手の王を怒らせ、婚姻は最悪の形で破談に。二国間の緊張が高まる中、次期ランタン王に任命されたのは、なんとメル!? 王として彼が取った起死回生の策は、“シャルネと結婚し、豹人族の支援を取り付ける”というものだった! 言葉を操り、人を繋げ、敗戦必至の大戦に挑む! 弱小王国の下克上ファンタジー、ここに開幕! ※電子版特典として、電子限定書き下ろし短編『キリン様の憂鬱』を特別収録!

最近チェックした本