忖度作品一覧

非表示の作品があります

  • オーク英雄物語 忖度列伝 (1)
    4.5
    世界を巻き込んだ戦争で、多大なる戦果を挙げ『英雄』の称号を得たバッシュ。全オークから尊敬されるバッシュは旅に出る。種族の誇りと名誉のため、そして誰にも言えなかった秘密『童貞』を捨てるために……。
  • 40代の壁を乗り越える美容トレ 「肌の再生医療の専門家」が忖度なしで教える最高のエイジングケア
    -
    40代からは徐々に「角質が薄くなる…」「皮脂腺が衰える…」「肌の状態に変化が出てくる…」だから正しい予防と対策が必要です。 本書はクイズ感覚で楽しみながら、美容の基礎から目からうろこの最新知識まで一気に身につく本です。 ●朝の洗顔で洗顔料を使うのは避ける理由 ●日焼け止めは外に出る15分前につけるのが最適! ●医者が絶対買わない美容アイテムは「これ」 ●肌トラブルの時は化粧水ではなくワセリンが有効! なにをしないのか、逆に何をすればいいか、を忖度なしで公開! YouTubeチャンネル登録者数28万人超!(2024年2月現在) 肌の再生医療の専門家による「医学的根拠に基づいたわかりやすい解説」で、「正しい知識を手に入れて一生モノのアンチエイジング」が叶います。 本書を読破すれば、「いい見た目」と「自己肯定感」が一気に手に入る!
  • 忖度社会ニッポン
    4.3
    「森友・加計」学園問題で話題になった忖度は、相手の意向を推し量り、先回りして満たそうとすることである。忖度する人の胸中には、自己保身欲求や喪失不安、承認欲求や何らかの見返りへの期待などが潜んでいる。忖度がはびこる日本社会の根底に横たわる構造的問題をあぶり出す。
  • 【解明! 公文書書き換え問題〈2〉】真相は近畿財務局のチョンボと忖度との「合わせ技一本」だ! 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.96】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■衝撃だった「書き換え」公表! その後の補足をオンライン版で公開しました ■財務省本省と出先機関とでは政治家への配慮の仕方も違う ■国会論議「忖度があったかどうか」は不毛。なかったとは断言できない ■書き換えに気付かなかった? しっかりしてくれ会計検査院 ■隣の公園用地が実質ゼロ円だからといって森友の土地の値引きは正当化されない ■土地取引への安倍政権の介入があったかどうかは「攻めどころ」ではない ■なぜ急に「例外契約」が始まったのか? 複雑な動機を解明する ■財務省本省が忖度に走った理由は安倍首相のあの発言か? ■財務省の言い分鵜呑み、会計検査院に丸投げ……これが安倍政権の失態だ ■役所は政治家よりも役所の上司を忖度するものだ ■政府を追及すべきだが政策議論を中断していいのか? 僕が考える国会改革 ■そもそも証拠を廃棄した側が偉そうに言えるのか ■危機管理のやり方として最悪だった麻生財務相の対応 <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 官僚制と公文書 ──改竄、捏造、忖度の背景
    -
    官僚や官僚機構の劣化は、眼を覆いたくなるほど凄まじい。歴史への責任をともなう公文書の改竄、数々の立法および行政上のエビデンス(根拠)の捏造。エリート官僚たちによって勤勉に偽装作業が繰り返されていた事実が、次々と発覚している。いつから日本の官僚機構は、これほどまでに壊れてしまったのか。人事をふくめた組織構造、意思決定、情報公開法や公文書管理法など、官僚統制のシステムを問いなおし、「官邸主導」の暴走をえぐる。
  • 【緊急増大号! 公文書書き換え問題】森友再燃! なぜ財務省は「スーパー忖度」に踏み込んだか? 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.95】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■まず土中のゴミを確認していれば、ここまでの混乱は避けることができた ■「事実確認を徹底」「まずい情報ほど早く出す」「徹底して謝罪」 ■組織のなかでも役所組織は忖度に長けている ■首相夫人が名誉校長であれば、役所組織が忖度するのは当然 ■会計検査院の報告書から分かる財務省のデタラメ、異例づくしの土地取引 ■財務省が異例中の異例の取引をやった理由は何か? ■財務省の公文書書き換えは、安倍政権と森友学園の関係を隠すため ■公文書書き換えは、財務省による史上最大の「スーパー忖度」だ ■忖度の存在を認めるか否か。僕と安倍さんの号令のかけ方はここが違った ■その後の続報ニュースについて <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 国会女子の忖度日記 議員秘書は、今日もイバラの道をゆく
    3.3
    1巻1,237円 (税込)
    先生がたの無茶ぶり、セクハラ、スキャンダル対応、支持者からの有り得ない陳情、エリート官僚の激しい指摘、お局女性秘書からのやっかみ、合コンでのモテなさ…。その存在は知られていても仕事や生態は全く知られていない議員秘書は案外、日本一ツラい職場だったりする。ストレスにも黒い噂にも負けず、最強の伏魔殿で働き抜いてきた修行と忖度と秘密の日々を描く。人間関係の厳戒地帯で生き抜いてきたノウハウは結構一般にも使える処世メソッドにも。
  • 新聞記者・桐生悠々 忖度ニッポンを「嗤う」
    -
    抵抗のジャーナリストが鳴らす令和への警鐘! 明治末から昭和初期にかけてファシズム批判を展開し、信濃毎日新聞主筆時代に書いた社説「関東防空大演習を嗤(わら)ふ」が陸軍の猛反発を招いたことで知られる石川県出身のジャーナリスト・桐生悠々の評伝。本文中の俳優・中村敦夫氏発言「彼が警告していることは、まさに今ね、びしびしと現代社会に当てはまるようなことを言ってんですよ。要するに、全然人類社会は進歩していないじゃないか。桐生悠々は未来、未来と言っているけど、未来は今ですよ」。本書を一読すると、悉くその先見性に驚かされる。 【目次】 プロローグ——桐生悠々を描かねばならなかった理由 第1章 「無冠の帝王」桐生悠々の背景 第2章 関東防空大演習を「嗤う」 第3章 「だから、言ったではないか」 第4章 言わねばならないこと 第5章 あのころの「未来」 第6章 騙されてはいけない 第7章 「反骨」の系譜 エピローグ——私とあなたの責任 【著者】 黒崎正己 北陸朝日放送(HAB、本社・金沢市)報道担当部長。50歳。2018年に放送されたドキュメンタリー番組「言わねばならないこと 新聞人・桐生悠々の警鐘」の担当ディレクター。同番組は、第1回「むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞」大賞を受賞。
  • 忖度しません 世の中ラボ3
    -
    あなたも、わたしも、この国の当事者。自分の言葉で、ちゃんと語るために。考えるためのヒントがいっぱい。激動の時代を、本を読んで考え続けた5年間、42の同時代批評。
  • 忖度タイムライン~ウザすぎるお局~【単話版】
    完結
    -
    パート仲間とのチャットグループに強制参加。しかも店長の妻の投稿には、ご機嫌取りコメントの義務があった!?
  • 忖度なしの栄養学  科学的根拠に基づいた「ボディメイク×ニュートリション」の新バイブル
    4.3
    1巻1,980円 (税込)
    巷で認識されている、間違った知識にメスを入れるような切り口があっても面白い――。 同書はそんなコンセプトのもとでスタートしました。お決まりの方法論に忖度しない、エビデンスでひも解く、身体を変えるための科学的知識を収めた一冊です。巻末には、逆引きの索引を設け、興味を持ったワードをすぐに検索できる仕様になっております。 二次元コード付きで、スマホやタブレットからNEXTFIT Kentoの関連動画が見放題! 【目次】 Chapter 1 科学的なダイエットストラテジー Chapter 2 最短距離で進む減量のための予備知識 Chapter 3 運動パフォーマンスを最大化せよ Chapter 4 栄養学的筋肥大のススメ Chapter 5 ここで差が出る筋肥大の応用知識 アスリートとのスペシャル対談収録

    試し読み

    フォロー
  • 「忖度」の構造 空気を読みすぎる部下、責任を取らない上司
    3.3
    あなたの心を支配する暗黙のルール 「癒着」か、「思いやり」か。 ベストセラー『「上から目線」の構造』著者が、「日本的」組織の功罪を徹底分析! なぜ、「責任の所在」ははっきりしないのか? 「言った、言わない」トラブルから身を守る方法 ■感情でものごとが動く社会を生きるには 行政による許認可事業での総理大臣への「忖度」の有無が国会で議論されるなど、どこに原因があるのか究明の難しい社会問題が続発している。そこに共通するのは、「上」の人間の顔色をうかがう「下」の人間が、「上」の人間が指示していないことまで実行してしまうという構造的問題である。それを逆用する「上」の人間までいるからややこしい。ビジネスの世界でも、だれの指示なのかわからない仕事や、よかれと思ってしたことで責められる場面がよくあるのではないか。ベストセラーを輩出する社会心理学の第一人者が、「日本型社会」に蔓延する病理を分析する。
  • 忖度バカ(小学館新書)
    値引きあり
    3.0
    日本社会に深く巣食う「空気」の正体。 今年の流行語大賞の有力候補のひとつである「忖度」。安倍晋三首相の森友・加計学園問題に端を発し、急速に広まった言葉だが、これは流行語には終わらない、日本社会に深く巣食う病理を表わす言葉でもある。 ここでクローズアップされた官僚や政治家の忖度は「先回りの服従」というべきものだが、一強が、同じ意見の人をお友達にしたり、寵愛したりすればするほど、周囲の忖度は過剰になっていく。 その体質は、相手がお殿様であり、天皇であり、米国であり、社長であり、時代が変わって相手が変わっても、我々の国に根深く潜んでいる。政治の場のみならず、会社や学校、また、医療の現場など、様々な場で「忖度バカ」が生まれ、忖度疲労を起こしているのだ。 森友・加計学園問題で忖度してきた人たちは、「記憶にない」「記録がない」とシラを切ることで忠誠心を示そうとしたのだろうが、雲行きが悪くなれば、あっという間にトカゲのしっぽ切り。忖度バカの末路は哀れである。 病的な忖度はなぜ生まれるのか。 では、そうならないためにはどうしたらいいのか。 様々な「忖度」のパターンを検証し、その「空気」に負けない生き方を提唱する。
  • とりあたま炎上―忖度無用のチキンレース!編―
    4.2
    トランプ大統領就任、金正男暗殺、朴槿恵罷免……世界を激震させたニュースから、大相撲や財務省スキャンダルなどの国内ニュース、さらに、「インスタ映え」大流行、セクハラ告発といったネット発のニュースまで。今日も誰かがどこかで炎上中。
  • 無自覚チートの箱入りお嬢様、青春ラブコメで全力の忖度をされる
    4.0
     不運に不運を重ねた人生を歩み、まっとうな青春を諦めていた琥太郎。そんな彼にも、出会いは衝撃的にやってくる。 「食パンを咥えたまま走るのが夢だったんです! 青春ってそこから始まるじゃないですか!」  妙な絡み方をしてきたのは、「青春」にやや歪んだ期待を寄せる変人のお嬢様・天津風撫子。長い闘病生活から奇跡的に回復して無事高校に入学したという彼女は、琥太郎を巻き込むかたちで「アオハル・パーティ」なる謎部活を立ち上げ、様々な騒動を引き起こしていく。  ところで本人は気づいていないけれど、どうやら天津風が青春を満喫できないとこの世界は滅びるらしい。そしてちなみに、彼女は僕に惚れているとのこと。  ……つまり、世界の命運は僕次第!?
  • 紙の子
    3.0
    ※本作はちりめん忖度の個人誌作品の電子書籍版となります。【35ページ】 「俺には"子供"がいる」 自分が拾った年下の漫画家・遠野宵一(とおのよいち)に密かな想いを抱く、編集者・東海林暁(しょうじあきら)。 デビュー前、貯蓄が底を尽きた遠野と一緒に暮らし始めてから三年が経っていた。 しかし、デビュー作が軌道に乗るのと並行して、遠野の結婚話も進行し……。 年下漫画家×年上編集者の、切なくも尊い恋物語。
  • オーク英雄物語 忖度列伝
    4.7
    十二の種族による大きな戦争で、多大なる戦果を挙げ『英雄』の称号を得たバッシュ。全オークから尊敬されるバッシュは旅に出る。種族の誇りと名誉のため、そして誰にも言えなかった秘密『童貞』を捨てるために……。
  • 波乱 百万石の留守居役(一)
    3.6
    上田秀人の大型新シリーズ、2ヵ月連続刊行でスタート! 外様第一の加賀藩。筆頭家老の本多政長は大名をしのぐ五万石を誇る。幕府の実権は、病弱な四代将軍家綱に代わり、大老酒井忠勝らが握っていた。権勢維持と御家騒動誘発を狙い、酒井はなんと外様の加賀藩主綱紀に次期将軍の白羽の矢を当てる。藩論は真っ二つ。混乱の中、江戸藩邸に向かうことになった藩士瀬能数馬は、本多政長に見込まれ、五万石の姫君琴姫を娶ることに。
  • 悪徳(ブラック)探偵
    3.0
    ブラック過ぎる探偵社でヤクザ社長、悩殺美女、童貞探偵が大活躍!? ヤミ金社長に脅され、ブラック企業以上にブラックな探偵社で働くことになった飯倉良一。突然消えたAV女優の行方、リベンジポルノ疑惑、悪質デリヘル等、一筋縄ではいかない調査に体当たりする。美女相談員や社長愛人も絡み、事態は想定外の方向に――!? スリリングな展開とテンポ抜群の筆致で一気読み必至、満足度100%の痛快エロティック・サスペンス!
  • ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC 第1巻
    続巻入荷
    4.7
    2023年10月よりMBS、TOKYO MX、BS11にてTVアニメ放送開始! シリーズ累計120万部突破!(紙+電子) 第二の人生でギロチンを回避するため、失敗した過去をやり直す──小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー! 描き下ろし特別漫画&原作・餅月望先生による書き下ろしSSを収録! 【あらすじ】 崩壊したティアムーン帝国で、わがまま姫と蔑まれた皇女ミーアは処刑された――はずが、目覚めた彼女は12歳の少女に逆戻り?? 第二の人生でギロチンを回避するため、帝政の建て直しを決意する。手始めに忠義に厚い下っ端メイドと、左遷されかけた優秀な文官を味方につけ、失敗した過去をやり直す日々が始まった。けれど、ミーアの本音は「我が身の安全第一」。仇敵を遠ざけ、人脈作りに励むうちに、なぜか周囲の忖度で次々と奇跡が実現!やがて、身勝手なはずの行動は大陸全土の未来を大きく変えていくのだった……。保身上等!自己中最強!小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー!
  • ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.5
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 2023年10月よりMBS、TOKYO MX、BS11にてTVアニメ放送開始! シリーズ累計120万部突破!(紙+電子) 保身上等! 自己中最強! 小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー! 10,000字超の書き下ろし新章&巻末おまけ「ミーアの日記帳」収録! 【あらすじ】 崩壊したティアムーン帝国で、わがまま姫と蔑まれた皇女ミーアは処刑された――はずが、目覚めた彼女は12歳に逆戻り??第二の人生でギロチンを回避するため、帝政の建て直しを決意する。手始めに忠義に厚い下っ端メイドと、左遷されたが優秀な文官を味方につけ、失敗した過去をやり直す日々が始まった。けれど、ミーアの本音は「我が身の安全第一」。仇敵を遠ざけ、人脈作りに励むうちに、なぜか周囲の忖度で次々と奇跡が実現!やがて、身勝手なはずの行動は大陸全土の未来を大きく変えていくのだった……。 「こ、これぐらいわたくしにかかれば簡単ですわ!」 保身上等!自己中最強!小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー!
  • この恋は社外秘で 1
    完結
    4.6
    大人気内緒のオフィスラブが表紙新デザインでデジタルコミックス化!! デジタルコミックス版限定描きおろしイラスト&コメント付き!! ※マイクロ版1~5巻の内容が収録されています。重複購入にご注意ください。 若手起業家・久賀の秘書をつとめる茉白。忖度しない態度が気に入られ、社長に何度も告白されるように。 でも茉白には社長の告白を受け入れられない理由があって・・・!?
  • 【合本版11-15巻】ティアムーン帝国物語
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「ティアムーン帝国物語」11-15巻を収録した合本版!】 保身上等! 自己中最強! 小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー! ※本電子書籍は「ティアムーン帝国物語」11-15巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) ティアムーン帝国物語11~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ティアムーン帝国物語12~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ティアムーン帝国物語13~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ティアムーン帝国物語14~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ティアムーン帝国物語15~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 崩壊したティアムーン帝国で、わがまま姫と蔑まれた皇女ミーアは処刑された――はずが、目覚めた彼女は12歳に逆戻り??第二の人生でギロチンを回避するため、帝政の建て直しを決意する。手始めに忠義に厚い下っ端メイドと、左遷されたが優秀な文官を味方につけ、失敗した過去をやり直す日々が始まった。けれど、ミーアの本音は「我が身の安全第一」。仇敵を遠ざけ、人脈作りに励むうちに、なぜか周囲の忖度で次々と奇跡が実現!やがて、身勝手なはずの行動は大陸全土の未来を大きく変えていくのだった……。 「こ、これぐらいわたくしにかかれば簡単ですわ!」 保身上等!自己中最強!小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー!
  • Motor Magazine Mook カメラマン リターンズ#10 間違いだらけのカメラ選び!! &デジカメBOOK 2023-24
    -
    合い言葉は“忖度無用!” 年末年始はコタツにミカン、そしてゲッカメ♪ カメラ買えなくても、良い夢、見ろよ!! ※コレはPRではありませんwww   今回で10号目を迎える『カメラマン リターンズ!』。年末恒例の鉄板企画は、『月刊カメラマン』誌時代の大人気企画『激論!間違いだらけのカメラ選び!!』の2023-2024版。人気写真家論客 10名による、2023年に発売された新型カメラの辛口論評を全公開! さらに最新モデル+現行機種108モデルのレビュー&紹介を収録しました! CONTENTS 『2023 FINAL 激論! 間違いだらけのカメラ選び!!』 [Round.1] キヤノン [Round.2] ソニー [Round.3] ニコン [Round.4] フジフイルム [Round.5] パナソニック [Round.6] OMデジタルソリューションズ [Round.7] リコー [Round.8] シグマ [Round.9] Leica [Special Stage.1]被写体認識最前線 [Special Stage.2]ACCESSORIES [Special Stage.3]カメラ自慢大会 [Special Stage.4] 写真愛好家を取り巻く諸事情 【Fisher’s Eye】 モデル:武田雛歩 『トヨ魂リターンズ!』 〜アノねち2企画が今年も大暴れ!! Rd1.α7生誕10周年企画 Rd2.被写体認識AF 最前線! Rd3.モノクロームに萌え萌え 『デジカメBOOK 2023-2024』 ・キヤノン ・ニコン ・ソニー ・フジフイルム ・パナソニック ・OMデジタルソリューションズ ・リコーイメージング ・シグマ ・ライカ ・ハッセルブラッド Back Numbers! 編集後記・奥付

    試し読み

    フォロー
  • 池上彰のこれが「世界を動かすパワー」だ!
    4.0
    1巻1,119円 (税込)
    知らない人は基礎の基礎からよくわかる、知ってる人なら頭の整理に役に立つ「ニュースの教室」決定版。 (目次から) (1)アメリカ  トランプか、ヒラリーか? 世界を揺るがすパワーゲーム 同性婚と「宗教の自由」が対立?/トランプ「イスラム教徒入国禁止!」/サンダース躍進! 党員集会を取材した/悪夢のシナリオ/FRB、ついに金利引き上げ/原油価格下落で金融危機再来? (2)EU “女帝”メルケルはEU崩壊を防げるか? 中東から難民押し寄せ、EUがパニック/「ギリシャ神話」と地政学/サミットはどうなっている?/地球温暖化防止「パリでの約束」なるか/ベルギー連続テロ (3)中東 ISの力を地政学から考える イランの核開発阻止できる?/トルコ内での対立が日本にまで/シリアめぐり世界は混沌/「第五次中東戦争」は起きるのか/アメリカの心変わりにサウジ激怒 (4)ロシア 逆らう者は許さない“皇帝”プーチン クリミア半島はいま/ヤルタ会談の三巨頭銅像のイメージ操作/「おそロシア」になってしまった/メディアの広告収入絶つという発想 (5)中国 習近平は大人の国にできるのか 南シナ海、波高し/中国株はなぜ暴落したのか/人民元引き下げが世界を揺るがす/中国、「二人っ子政策」へ/香港で反中国書店幹部を「拉致」か (6)日本 祖父・岸信介に並びたい? 安部首相の動機 忖度、忖度、そして忖度……/軽減税率と新聞業界/次々と「内閣改造」をする理由/最近の政治家は劣化したのか?/マイナス金利の衝撃/安倍談話のジレンマ/「ポツダム宣言読んでいない」発言/「南京大虐殺」とは何か エマニュエル・トッド、ミシェル・ヴィヴィオルカ両氏との対談も収録。
  • 男の成熟―仕事も遊びも自分に嘘をつくな
    5.0
    「自分の身に起きることは、 すべて自分にとって必要・必然なことで、役に立つことである」 私はこれを座右の銘にしている。 つまり、こう解釈すればいいのだ。 「自分の身に降りかかってきたことは、すべて自分で解決できること。 もし、自分に解決できないことなら、自分の身に降りかかってはこない」 このように考えれば、何事もプラス思考になる。 たとえば、結婚していない身に離婚のゴタゴタは起こらない。 サラリーマンの自分に手形決済の悩みは起こらない。 どんなことでも、自分の身に降りかかってきたのなら、 それは遅かれ早かれ、何とか自分で解決できる。 そう思えばいい。 大人の男として、そう思えれば自分に自信がついてくる。 盲信では困るが、自信を持って生きている人間は強いのだ。 やはり、レイモンド・チャンドラーの言葉が好きだ。 「男は強くなければ生きていけない。 やさしくなければ生きている資格がない」   ──まえがきより 仕事も遊びも自分に嘘をつくな。 したたかさを身につけろ。 相手の気持ちを忖度しろ。 挑戦することを恐れるな。   ──深みのある男とはそういうものだ! いまの生き方でいいのだろうかと不安になったとき、 何度も読みたくなる一冊。 本物の大人になる覚悟を持てば、 自信を取り戻し、道は拓けていく! 【主な内容】 第1章 自分を磨く   仕事でも、遊びでも、何でもいいからトコトンやってみよ。 第1章 自分を磨く 第2章 大人を知る 第3章 成功を生む 第4章 甘えを捨てる 第5章 距離感を学ぶ 第6章 人生を選ぶ   逃げずに立ち向かえば、知らずに深みのある人間になっている。 第2章 大人を知る   大人の責任を果たす。感情を野放しにすることなく整理する。   ちゃんとした大人の思考態度とはこういうものだ。 第3章 成功を生む   決めたことはやり遂げなさい。どんどん失敗しなさい。   つきあう人を選びなさい。成功への道は、これしかない。 第4章 甘えを捨てる   いまは何でも楽をしようとする人が多すぎる。困難な道を行け。   自分から進んで何かを背負わないと人生の醍醐味は味わえない。 第5章 距離感を学ぶ   近づきすぎると迷惑がられ、遠すぎると冷たいと思われる。   人とのつきあいをうまく続けるコツは距離感の取り方にある。 第6章 人生を選ぶ   未来を拓くために自分で考え選択する。腹をくくれば覚悟が持てる。   真に人生を楽しんでいる人はそうやって生きている。
  • ココロすっぴん
    -
    青山学院大学に在学する現役女子大生で、演技やバラエティなどマルチに活躍している中川紅葉のエッセイ連載が書籍化!大学生・タレント・インフルエンサーと様々な顔を持つ彼女が感じたことを忖度なく書き綴る1冊。
  • 仕事のためには生きてない
    4.0
    『ミカゲ食品は「スマイルコンプライアンス」の精神で、信頼回復に努めてまいります』 異物混入騒動への社長の発言が炎上した翌日、35歳の多治見勇吉は、〈スマイルコンプライアンス準備室〉に異動となる。実体不明の社長の言葉を形にしろというのだ。 社長に忖度する役員の無茶ブリ、会議のための会議、終わらぬ資料作り。趣味のバンド活動が最優先だった勇吉も、仕事漬けの毎日に。そんな中、バンド仲間が余命宣告を受ける。 「自分はどうして、こんなに働いているのだろう」 よりよく働ける職場を目指し、勇吉の奮闘が始まる。
  • 実録ヤクザ列伝 竹中組組長 竹中武~最後まで義を貫いた報復の鬼~
    完結
    -
    傑出した才能を持ったアスリートを名選手という言葉で讃えるなら、極道にも名極道といわれる人物がいるはずだ。四代目山口組組長・竹中正久の実弟・竹中武は、その称号を受けて当然の男だった。節目を重んじ情に厚く、それでいて赫々たる武闘歴を誇るヤクザ史上に残る伝説の侠(おとこ)、それが竹中武である―――!!! 山口組の屋台骨を揺るがす跡目争いの余波を受けて兄・正久を殺され、その報復を誓う武だったが、組織の都合と忖度ゆえにそれを禁じられ……何よりも「義」を重んじる漢・武は、不退転の魂を胸に五代目・渡辺芳則に真正面からぶち当たっていくのだが――…!?
  • 覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる
    NEW
    3.3
    ▼忖度なしの発言で話題の市長・石丸伸二氏がおくる「勇気の書」 2020年8月、広島県安芸高田市長に就任以来、 忖度なしで理路整然とした発言が話題を呼んできた異色の市長、石丸伸二氏。 居眠り議員をSNSで糾弾し、 機能不全状態の議会に対して「恥を知れ、恥を!」と喝破。 地元メディアとも激しく応酬を交わす。 YouTubeの関連切り抜き動画は、総再生回数3億回超。 この4年間、石丸市長は何を思い、何を考えてきたのか。 なぜ、様々な問題にこれほどまでに強く対峙できるのか。 実際のエピソードや石丸市長ならではの戦略的思考を通し、 覚悟が「決まっていく」仕組みがわかる1冊。 自分の責任を果たしたい、対立をおそれずに動きたい、何かを変えたい。 そんなとき、本書で市長の思考回路を知ることで やみくもな情熱や衝動とは違う、たしかな勇気が湧いてくるはず。 ★ダウンロード特典:未収録原稿PDF:「人生のヒントはまんがから学んできた」 ▼PICK UP ・誰にやらされるでもなく、自分で選ぶ。だから人生は面白い。 ・それぞれの立場に相応しい行動を選択する ・悪名は無名にまさる ・「劇場型政治」と言われてもいい ・戦う敵を見極めよ ・市長としての仕事を拡張し、インフルエンサーになる ・正論はどんどんぶつけるべき ・私たちは変われるし、変えられる ▼覚悟とは、極めて冷静なもの なぜそこまでやるのか。やれるのか。 強い力を敵に回してまで信念を貫く、そんな「覚悟」はどうすれば持てるのか。 ――そう聞かれることもあります。 おそらく多くの方たちが「覚悟」に情熱的なイメージを抱いているのではないでしょうか。 しかし、私の考える「覚悟」は、情熱や使命感とは異なります。 何かをしたいと思うときには、まず理性が必要です。 自分はどうありたいか、何に自分という存在を使うか。その目的に向かって、戦略を立てる。 リスクとリターンを分析し、「やったほうが得だ」と判断したことを、する。 情熱とはむしろ逆。極めて冷静に、醒めた状態で思考した結果、おのずと決まっていくもの。それが「覚悟」です。 (「はじめに」より) ▼目次 第1章 すべて自分で選ぶ 第2章 役割を引き受け、責任を果たす 第3章 対立を恐れない 第4章 変革を起こす 第5章 戦略的に突き進む
  • MONOQLO 2024年7月号【電子書籍版限定特典付き】
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MONOQLO7月号は、ひんやりモノTHE BEST/ロボット掃除機/キンキン涼み術/最新マネー術 【今月号の注目企画】 ・命を救う健康新常識 ひんやりモノTHE BEST 夏本番になってきてからひんやりグッズを買おうとしても、手遅れになる可能性も……。そこで早速今月号でおすすめひんやりグッズをご紹介。早めの暑さ対策に本特集をお役立てください! 【特別インタビュー】日本一のコスプレイヤーえなこに聞く! 冷え対策&アイテム大紹介! 【特別インタビュー】ひんやり芸人なんて言わせないんだぜっ! ぱーてぃちゃん“ひんやり“インタビュー ・私にぴったり! 初めてのロボット掃除機 これまでロボット掃除機を使ったことがなかった担当編集が、1カ月間ガチ検証したからこそわかったことをどこよりも丁寧に解説します! ・財布にも優しいキンキン涼み術 この夏の電気代の大幅値上げに対抗すべく、エアコンの財布に優しい使い方を教えます! ・最新マネー術 あり?なし? ジャッジ 話題の「Vポイント」から「新紙幣」対策まで、忖度なしの辛口ジャッジでお伝えします! 【電子書籍版限定特典】プロもおすすめ! 買わなきゃ損グッズ10選
  • 【単話版】ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC 第1話
    無料あり
    4.3
    第二の人生でギロチンを回避するため、失敗した過去をやり直す──小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー! 【あらすじ】 崩壊したティアムーン帝国で、わがまま姫と蔑まれた皇女ミーアは処刑された――はずが、目覚めた彼女は12歳の少女に逆戻り?? 第二の人生でギロチンを回避するため、帝政の建て直しを決意する。手始めに忠義に厚い下っ端メイドと、左遷されかけた優秀な文官を味方につけ、失敗した過去をやり直す日々が始まった。けれど、ミーアの本音は「我が身の安全第一」。仇敵を遠ざけ、人脈作りに励むうちに、なぜか周囲の忖度で次々と奇跡が実現!やがて、身勝手なはずの行動は大陸全土の未来を大きく変えていくのだった……。保身上等!自己中最強!小心者の元(?)ポンコツ姫が前世の記憶を使って運命に抗う、一世一代の歴史改変ファンタジー!
  • オートバイ 2024年7月号
    NEW
    -
    読者の投票によりその年のナンバーワンバイクを決定する本誌企画『ジャパン・バイク・オフ・ザ・イヤー』の投票がスタート。1977年から続く人気企画で、純粋に読者投票のみで順位が決定するため、長い歴史の中では意外な車種がランクインしたこともあるリアルガチな人気順位決定戦です。そして、今年も投票して頂いた読者のみなさんの中から、抽選で3名に豪華モニター車を贈呈‼ 投票締切は7月31日、振るって応募ください。また、本誌ではJBOTY2024に合わせて、ジャーナリスト、本誌キャラクター&スタッフが選ぶ〝好きなバイクベスト3〟を特集。選出理由を含めての各人のコメントは必見です。さらに、最新NEWモデル紹介&試乗に加え、人気レギュラー企画『忖度なしジャッジメント』『オートバイ男士部』『開運ツーリング』『ロングラン研究所2024』など読み応えありの企画満載でお贈りします。 AD_カワサキモータースジャパン AD_スズキ AD_BMW MOTORRAD AD_KTMジャパン AD_レッドバロン AD_アライヘルメット AD_アールズギア AD_本田技研工業 CONTENTS SCOOP‼ :KAWASAKI ELIMINATOR 900 NEW MODEL FLASH:HONDA DAX 125、DUCATI MONSTER SENNA RIDING A NEW AUTOBY:HONDA CRF1100L AFRICA TWIN ADVENTURE SPORTS ES/DCT RIDING A NEW AUTOBY:YAMAHA MT-09 ABS RIDING A NEW AUTOBY:SUZUKI GSX250R RIDING A NEW AUTOBY:KTM 1390 SUPER DUKE R EVO RIDING A NEW AUTOBY:KTM 990 DUKE RIDING A NEW AUTOBY:HUSQVARNA MOTORCYCLES SVARTPILEN 401、VITPILEN 401 RIDING A NEW AUTOBY:HUSQVARNA MOTORCYCLES SVARTPILEN 250 ベストバイク2024:宮崎敬一郎 Choice ベストバイク2024:太田安治 Choice ベストバイク2024:伊藤真一 Choice ベストバイク2024:横田和彦 Choice ベストバイク2024:ノア セレン Choice ベストバイク2024:河野正士 Choice ベストバイク2024:佐川健太郎 Choice ベストバイク2024:平嶋夏海 Choice ベストバイク2024:佐藤信長 Choice ベストバイク2024:南 孝幸 Choice JAPAN BIKE OF THE YEAR 2024 応募要項・投票方法&モニター車発表 佐々木優太の開運ツーリング:第39回 GUEST:彩雪(ayase)さん 御刻印ラリー・ミーティング 2024:開催レポート&開催告知 忖度なし ジャッジメント:BIG SPORT TOURER 2選 対決試乗 梅本まどかのDreamQuest2:スクール&イベントでHondaをもっと楽しもう! GEARS TEST AD:モーターマガジン社Web オートバイ男士部:お洒落なバイクウエアを学ぼう! 梅本まどかの安全運転No.1 :第28回 ベーシック ライディング レッスンREPORT 社告 Mook 空冷Z伝 完全版 カスタム虎の穴:ていねい整備編 第105話 作:アオキシン AD_レッドバロン News Selection & News Hot Line JAPAN BIKE OF THE YEAR 2024 投票リスト&応募用紙 新橋モーター商会:その5 〝振動撃退〟大作戦 EVENT REPORT:レッドバロン FanFunミーティング in 岡山国際サーキットミニコース SSP通信:vol.04 パラ競泳選手『かわけい』さんの場合 AD 野草酵素 RACING AUTOBY どくひろ てーるらんぷ:編集後記&広告目次 伊藤真一PRESENTS ロングラン研究所 2024:HONDA CBR400R EVENT REPORT:第16回 モンキーミーティング in 多摩 EVENT REPORT:YAMAHA 『The Dark side of Japan Night Meeting 2024』 なっちゃんのCT125・ハンターカブ ボルトオンカスタム:第3回 EVENT INFORMATION :月刊 RIDE通信 定期購読案内 オートバイ MONTHLY PRESENT AD_バイク王 AD_アライニュース AD_アライヘルメット 本誌裏表紙:AD_本田技研工業 別冊付録:JAPAN BAIKE OF THE YEAR 2024 ENTRY BOOK [最新版 国産車総図鑑] BIGclass [OVER 750㏄] 750class [401-750㏄] 400class [251-400㏄] 250class [126-250㏄] 125class [51-125㏄] 50class [UNDER 50㏄] 別冊付録:表3 別冊付録:裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 最後は言い方―これだけでチームが活きる究極のスキル
    3.4
    上司がひとりで決めて、部下はそれに従うだけ… その構造は「言い方」ひとつで変えられる。 強要、忖度、同調圧力。 時代遅れの慣例を消す「会話の組み立て方」 信頼されるリーダーになるための必読書、 『LEADER’S LANGUAGE』が読みやすくなって新登場。 ・上司の意見に誰も異を唱えられない。 ・納期ばかり意識して仕事の軌道修正ができない。 ・責任感が希薄で、自分の役割以外のことに誰も関心がない。 その問題は、一人ひとりの能力ではなく組織の構造自体にある。 チームをただ作業をこなすだけの装置にしないためにはどうすればよいのか? 組織の可能性は、決定する人と実行する人を分断し、部下にたったひとつの方法を強いるやり方では生まれない。 誰もが考え、意見し、行動できる組織づくりの鍵はリーダーの「言い方」にある。 最低のチームをたった1年で最強のチームに成長させたリーダーの手法を1冊に凝縮。 言い方を変えるだけで、組織の力はここまで引き出せる! ★良い言い方、悪い言い方がひと目でわかる! 本書に登場した「言い方」一覧を巻末に収録★
  • ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻
    5.0
    1~4巻1,320円 (税込)
    あの『ゴーマニズム宣言』が、23年ぶりに『週刊SPA!』に復活!! 小林よしのり、最期の戦いが「より凶暴に」始まる! 1995年、オウム真理教事件への報道姿勢の違いから『週刊SPA!』と決別した小林よしのりさんが、23年のときを経て『ゴーマニズム宣言』の連載を再開し、『週刊SPA!』に復活しました(2018年4月から)。 小林さんは『ゴー宣』を復活させた理由を、次のように語ります。 「再びわしが毎週という過酷なペースで『ゴーマニズム宣言』を描くことにしたのは、怠惰と堕落の底に沈んだ日本を、再浮上させるための最期の戦いが必要だと決意したからである。 未だ皇位の安定的継承もならず、戦後レジームからの脱却もならず、貧富の格差拡大や、少子高齢化における将来不安、女性の地位やLGBT等の問題、先端生殖医療の倫理観など、あらゆる価値が混沌とする状況で、総合的に語る思想漫画を子孫に残しておこうと考えた。」(巻末収録「檄文」より) するどく現在の社会問題に切り込む本作では、 ●安倍改憲には権力の暴走を縛る「立憲的改憲」で対抗せよ! ●オウム13人の死刑を経て、「オウムに殺されかかった漫画家」としてあの事件を総括! といった大テーマのほか、セクハラ問題、日米地位協定、新幹線通り魔殺人事件など、さまざま事象に対し、「ごーまんかましてよかですか!?」と数々の"断言"な問題提起します! 【小林よしのりさんプロフィール】 漫画家。1953年、福岡県生まれ。『東大一直線』でデビュー。『おぼっちゃまくん』などのギャグ漫画が子供たちの間で大ブームに。1992年、『ゴーマニズム宣言』の連載スタート。思想エッセイ漫画という新ジャンルを打ち立て、1998年の『戦争論』も大ヒット。その他、『沖縄論』『台湾論』『天皇論』などヒット作多数。2014年、23年ぶりにかつて決別した『週刊SPA!』で『ゴーマニズム宣言』を復活させる。 【本誌掲載内容】 第1宣言 復活の狼煙を上げる 第2宣言 西部邁、属国に死す 第3宣言 権力忖度システムの愚劣 第4宣言 立憲的改憲という選択がある 第5宣言 女人禁制は伝統ではない 第6宣言 セクハラより人材だ 第7宣言 枝野幸男・コスタリカ・ガンジー主義 第8宣言 長谷部恭男の愚民思想を撃つ 第9宣言 地位協定と憲法9条 第10宣言 安倍「自衛隊明記」の危険 第11宣言 「自衛隊明記」に潜むコンプレックス 第12宣言 君たちはどう生きるか 第13宣言 オウム教祖・幹部、死刑執行 第14宣言 なぜ高学歴の若者がオウムに入ったか 第15宣言 VXガス暗殺団との戦い 第16宣言 吉本隆明らインテリの犯罪 第17宣言 オウムを利する危険なリベラル BEFOR 2nd Season 特別収録 教育勅語で道徳は復活しない 特別収録 憲法と山尾志桜里の真実 檄文 『ゴーマニズム宣言』の復活をここに宣言する!
  • さらに悩ましい国語辞典 ー辞書編集者を惑わす日本語の不思議!
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    日本最大の辞書「日本国語大辞典」編集者はまだまだ悩んでいる! 言葉の謎はさらに深まる! そんたく【忖度】[名] 「忖」も「度」もはかるという意味。他人の心を推し量ることで「なにか配慮をする」の意味はない。 しんしゃく【斟酌】 配慮までする意味なら「忖度」でなく、「斟酌」の方がしっくりする。この語「手加減する」と意味は変化し続け、今、忖度で起きている現象が斟酌でも起きている。 うんぬん【云々】[名] 「でんでん」と読んだ首相はかなり高度な誤読をしている。 ちちくる【乳繰る】[名] 「乳繰る」と書くのは当て字、本当の語源は…。 けいたいでんわ【携帯電話】[名] なんと明治18年の新聞記事に登場している。「海軍省にて携帯電話数十個を製造になる由にて…」。 じくじ【忸怩】[形動タリ] 恥じる意だが、自らを恥じる意だが、国会議事録検索システムでみると恥じてない議員が多い。 めど【目処・目途】 「めどが立つ」の「メド」はマメ科の植物。 だらしない[形][文]だらしな・し[ク] 「しだらない」の言い違えから生まれた。「あらたし」→「あたらしい(新しい)」「さんざか」→「さざんか(山茶花)も…。 ごねる[動ナ下一] 意味は江戸時代には「死ぬ」だった。「不平を言う」は昭和以降。 まけずぎらい【負けず嫌い】 [名・形動] 「負けないのが嫌い」=「勝ち嫌い」なの?
  • 悩ましい国語辞典 ー辞書編集者だけが知っていることばの深層
    3.7
    1巻1,760円 (税込)
    日本最大の辞書「日本国語大辞典」編集者はまだまだ悩んでいる! 言葉の謎はさらに深まる! 齋藤孝さん推薦! そんたく【忖度】[名] 「忖」も「度」もはかるという意味。他人の心を推し量ることで「なにか配慮をする」の意味はない。 しんしゃく【斟酌】 配慮までする意味なら「忖度」でなく、「斟酌」の方がしっくりする。この語「手加減する」と意味は変化し続け、今、忖度で起きている現象が斟酌でも起きている。 うんぬん【云々】[名] 「でんでん」と読んだ首相はかなり高度な誤読をしている。 ちちくる【乳繰る】[名] 「乳繰る」と書くのは当て字、本当の語源は…。 けいたいでんわ【携帯電話】[名] なんと明治18年の新聞記事に登場している。「海軍省にて携帯電話数十個を製造になる由にて…」。 じくじ【忸怩】[形動タリ] 恥じる意だが、自らを恥じる意だが、国会議事録検索システムでみると恥じてない議員が多い。 めど【目処・目途】 「めどが立つ」の「メド」はマメ科の植物。 だらしない[形][文]だらしな・し[ク] 「しだらない」の言い違えから生まれた。「あらたし」→「あたらしい(新しい)」「さんざか」→「さざんか(山茶花)も…。 ごねる[動ナ下一] 意味は江戸時代には「死ぬ」だった。「不平を言う」は昭和以降。 まけずぎらい【負けず嫌い】 [名・形動] 「負けないのが嫌い」=「勝ち嫌い」なの?
  • 日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録
    4.3
    企業にはいくつもの壁がある。 巨大企業・日立の壁はとりわけ高い。 【製造業史上最大の赤字からV字回復を果たした日立。しかし、そこからさらなる闘いが始まった――。】  2009年3月期に7873億円という製造業史上最大の赤字(当時)を出した日立。幸い、未曾有の危機に際して経営を引き継いだ川村隆・中西宏明両氏の大ナタによって立ち直り、大きな「壁」を超えた。  世間からは「奇跡のV字回復」と喝采を浴びたが、実は改革は道半ばにあった。不測の事態がふたたび起これば、二番底を打つ状況になりかねなかったのである。中西氏の後を継いで社長となった筆者は、相次いで改革に打って出る。それは、日立という巨大企業の中にいくつも立ちはだかっていた壁を叩き壊す作業であった。  言い訳文化、事なかれ主義、縦割り組織、もたれ合い、先送り体質、忖度……本書は、日立最高幹部が現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た経営改革の実録である。  組織の壁、事業の壁、歴史や伝統の壁、メンツの壁……「会社の壁」を破るのは、これを読んだあなただ!
  • アウトサイダーズ
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    「教育現場の核心をついている」 「こんな教師が自分の子どもの学校にいてくれたら……」 「学校に居場所がないと感じている全ての学生に届いて欲しい」 現役教師・保護者から共感の声が殺到! “いじめの被害に苦しんでいる生徒を、どうしたら救えるのか” “子どもの教育に、「正解」はあるのか” これらの問いと向き合い、「とにかく生き抜いて欲しい」という読者への温かい想いが込められた、号泣必至のオールカラーコミックがついに発売! 本作では男子中学生「真鍋」の他にも、 ・学校組織に忖度せず生徒を救おうとする教師や、 ・仕事でミスを連発してしまい毎日上司に怒られ疲れきっている新米会社員など、 さまざまなはみ出し者たち(アウトサイダーズ)が登場。 彼らは現実とどのように向き合い、前へ進んでいくのか。 それぞれの結末を見届けたとき、きっと明日への勇気が湧いてくる!
  • 「頭がいい」に騙されるな
    -
    日本のGDP値はドイツに抜かれ4位に——。これに限らず、近年の日本の「凋落」はとどまるところを知らない。そして政権与党の裏金問題が噴出した政治も、官僚の意見を垂れ流すだけのメディアも旧態依然で、まったくアップデートされていないのではないか。天才を殺し、国民を地獄に突き落とし、自己保身しか考えていない「秀才エリート」たちの大罪を告発! そして「本当に頭がいい」とはどんな人たちなのか——。池田清彦氏が忖度なしに語り尽くす。
  • 全米が納得! リアルにもほどがあるアメリカグルメ作ってみたぁ?!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気YouTuber「Kevin's English Room」初のレシピ本。本場のアメリカグルメを徹底再現。 登録者数200万人以上を誇る超人気YouTuber「Kevin's English Room」初のレシピ本。 これまで紹介しててきたアメリカの定番料理やお菓子の数々をブラッシュアップ。忖度なしの「リアルすぎるにもほどがある」完成度で書籍化。 動画内ではまだ登場していない、今回のためだけに研究したレシピも掲載! ほかにも3人が体当たりで挑んだ人気動画「1週間アメリカ食事生活」のまとめや、日本ではあまり知られていないアメリカ人おなじみのスナック、驚きの「なんだこれレシピ」も容赦なく紹介。 KERがためにため続けたアメリカ食情報を、3人の楽しいビジュアルやコメントとともにお届けします! Kevin's English Room(ケビンズイングリッシュルーム):登録者数202万人(2023年6月30日現在)を誇る人気Youtuber。アメリカ合衆国ジョージア州育ちの「ケビン」、フランス語と英語のトリリンガル「やま」、IQ140で動画の企画・編集を担当する「かけ」の同級生トリオ。リアルな英語表現を紹介するショート動画「アメリカ人ならこう言う」が人気を博し、最近ではアメリカの食事生活やおもしろい食べ物まで様々なアメリカ文化を紹介している。毎週月曜日のライブ配信では視聴者からの悩み相談にこたえるコーナーを設けており、社会人経験のある3人ならではの明朗快活な回答に好感を持つ人が多い。

    試し読み

    フォロー
  • 松本人志は日本の笑いをどう変えたのか
    -
    ダウンタウン・松本人志の「笑い」はいったい何がすごかったのか? この30年間、お笑い業界の頂点に君臨し続けた松本人志。本人が望むと望まざるとにかかわらず、お笑い=松本人志的価値観となっていたのは間違いない事実だ。テレビマン、評論家、芸人など8人の論客が現代の「笑い神」の革新性と天才性を忖度なしに論じる、禁断の書!
  • 世界のニュースを日本人は何も知らない5 - なんでもありの時代に暴れまわる人々 -
    3.9
    元・国連専門機関職員の著者が忖度なしで書く、43万部突破の大人気シリーズ第5弾―― 「世界はそんなことになってたのか!」 日本のメディアが報道しない驚きのニュース満載 (内容紹介[一部]) ●ルッキズム――海外のほうが100倍ひどい ●LGBTQ施策をやりすぎでバックラッシュ! ●“ガザ地区”を“足立区”に置き換えるとわかりやすい ●世界の64%が“ロシア推し”か中立だった ●ロシア軍事会社のヘッド、実は元テキ屋のおっさん ●海外にもある罵詈雑言だらけの裏サイト ●白雪姫が海外で大変なことになっている ●イギリスで暗躍する中国スパイ  ●中国の脅威をはっきりと指摘するイギリス政府 ●ドローンでステーキ肉を刑務所内に密輸する囚人たち ●落ちこぼれをまったく救済しない海外の学校 ●海外の偽イメージに騙されまくる日本人 ●海外の最新トレンドは窓際族 ●AIで失業するケニアの宿題外注業者 ●外国人はわかりやすいものにしか興味がない ●世界の人々が度肝を抜かれる日本の安全性 ●世界の文化の最終終着点は日本 ――など 世界を見る目が“ガラッ”と変わる! 衝撃の体験をあなたに。 【著者プロフィール】 谷本真由美(たにもと・まゆみ) 著述家。元国連職員。 1975年、神奈川県生まれ。 シラキュース大学大学院にて国際関係論および情報管理学修士を取得。 ITベンチャー、コンサルティングファーム、 国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。 日本、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界各国での就労経験がある。 ツイッター上では、「May_Roma」(めいろま)として舌鋒鋭いツイートで好評を博する。 趣味は、ハードロック/ヘビーメタル鑑賞、漫画、料理。 著書に、『キャリアポルノは人生の無駄だ』(朝日新聞出版)、『日本人の働き方の9割がヤバい件について』(PHP研究所)、『不寛容社会』(小社刊)、『激安ニッポン』(マガジンハウス)など多数。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ384 英会話完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語の達人たちがホンネで選んだ! 忖度なしの「オンライン英会話」ランキング!! 英会話の上達には、とにかく続けることがまず大事。 「オンライン英会話スクール」なら 通学の手間なく自宅で、気の合う講師と、 自分の予定が組めて、料金も比較的抑えられるから続けやすいんです。 しかし、オンライン英会話スクールは数も多く、 自分に合ったところを見つけるどころか、 少し調べるだけで挫折してしまいそう……。 そこでこの「英会話完全ガイド」では、 実際にオンライン英会話による英会話学習を 実践した経験のある人に徹底取材。 カテゴリごとにランキングを作成しました。 あなたにぴったりのスクール探しに最適です。 このほかChatGPTを学習に利用する方法から最新のトレンドまで、 英会話学習をまとめて攻略する一冊です。
  • 「カルチャー」を経営のど真ん中に据える―「現場からの風土改革」で組織を再生させる処方箋
    3.9
    ◎本気で組織を変えたいすべての人へ 【累計30万部『現場力を鍛える』『見える化』の著者が、日本で初めて「組織の土壌である『組織風土』を根本から変えて、組織を劇的に強くする」最高の処方箋を、1冊で完全解説!】 【「GAFAMにあって、海外のエクセレントカンパニーにあって、日本企業にないもの」「強い現場・組織に必ずあるもの」――それは「カルチャー」だ!】 【カルチャーは組織の「土壌」のこと。カルチャーあっての組織能力だ!良質な「土壌」があってこそ、「人」が育つ!「いい制度・取り組み」も機能する!】 【3つのケースと22の事例を、詳しくわかりやすく解説!「実践的ヒント」が、とにかく満載!】 組織を変えるとは、結局「カルチャー」を変えることだ! 【「悪い組織風土」の典型例/あなたのチーム・組織は大丈夫?】 ×相次ぐ不正・不祥事 ×現場や若手社員に活力がなく「活力枯渇病」に陥っている ×「働かないおじさん」が多く「闘う姿勢」のない人が多い ×「ラクだけど、やりがいも成長もない『ゆるブラック企業』」に転落している ×忖度して上に物が言えない、率直に意見を言いづらい雰囲気がある ×やる気と潜在能力に満ちた「優秀な社員」ほど辞めていく ×イノベーションが生まれない… →すべての元凶は「組織風土の劣化」だ! 【組織全体が活力に満ち溢れる!「LOFT」なカルチャーの作り方がわかる!】 ①Light──身軽で気軽、軽快かつ軽妙で、フットワークのいい組織 ②Open──開放的で風通しがよく、壁のない組織 ③Flat──対等で上下を感じさせない仲間意識の高い組織 ④Tolerant──異質を受け入れる耐性があり、受容性の高い組織 →「9つのポイント」をわかりやすく解説!あなたの組織も変えられる! どんな組織も「現場からのカルチャー改革」で強くなれる! この1冊で「組織を変える」「組織を劇的に強くする」最高の処方箋を手に入れよう!
  • 資本主義の中心で、資本主義を変える
    4.2
    1巻1,980円 (税込)
    ★発売5日で重版決定! ★2023/11/16 日経新聞書評掲載(評者=入山章栄氏) 毎年毎年、昨年以上の結果を求められる。 このプレッシャーは、どこからきている? 「成長が目的」の世界は、人を幸せにしないーー。 著者は「世界最強の投資銀行」の名を馳せるゴールドマン・サックスで16年、資本主義と闘ってきた。 資本主義を変えるためには、「資本主義の中心」にいる必要があったのだ。 世界を変えるには、日本から。その思いから著者は、日本の資本市場の奥深くまで切り込むことになる。 「Up or Out(成長しないヤツは出ていけ)」という「現実」のなかで、どんなに追い詰められても、長期的な社会へのインパクトという「理想」にこだわり、人生を捧げてきた。 1兆円ビジネスという経済性と社会性の両立を追いかけ続けた、元ゴールドマン・サックス営業による「現実と理想の両立のしかた」。 ・資本主義3つの副産物:「成長の目的化」「時間軸の短期化」「会社の神聖化」 ・日本の「まじめ」な会社で、不正が数十年引き継がれる理由 ・ESG経営の本質は、つきつめれば「企業文化」 ・投資の神様ウォーレン・バフェットは、経営のどこを見ているか ・「茹でガエル化」から脱出するには「ゼロヒャク思考」をやめよ 目次 1章 資本主義は「限界」か?  1-1. 資本主義の方程式  1-2. 競争原理がすべてを動かす 2章 お金の流れを根本から変える  2-1. 日本の資本市場のボトルネックは「忖度(そんたく)」文化  2-2. 「忖度」を解くカギは「緊張関係」  2-3. 「空気の読めない人」が時代をつくる 3章 ピラニアを放り込め!  3-1. 過去の言葉になった「Asia ex Japan」(日本を除くアジア)  3-2. 「健全な緊張感」のもたらし方 episode. (エピソード) ・「成長を疑うヤツは出て行け」 ・自ら「成長至上主義の歯車」を回すとき ・悪夢の長い階段 ・「キレイごと」追求のための、1000億円超の案件
  • 堀慎吾×渋川難波 麻雀 天才の思考 魔神の選択
    -
    KADOKAWAサクラナイツに所属し、名実ともにMリーグのトップ選手となった堀慎吾選手。 同チームから指名を受け、2022-23シーズンからMリーグに参戦している渋川難波選手。 サクラナイツを盛り上げる「ホリシブ」コンビによる、忖度なしの超ハイレベな麻雀議論を公開! Mリーグにおける対局を中心に、牌譜を用いて状況を再現。 その時々で考えていたこと、読み、結果分析などを徹底解説。 麻雀トッププロは対局においてなにを考え、どのようにして読みを利かせているのか。 読めば、強者の「共通点」と「違い」がわかる!
  • 92歳、広岡達朗の正体
    3.7
    嫌われた“球界の最長老”が遺したかったものとは――。  現役時代は読売ジャイアンツで活躍、監督としてはヤクルトスワローズ、西武ライオンズをそれぞれリーグ優勝・日本一に導いた広岡達朗。実に70年もの間プロ野球を内外から見続け、そして戦い続けてきた“球界の生き字引”の眼力は92歳になっても衰えず、今もなお球界を唯一無二の野球観で批評し続けている。  現役時代は“野球の神様”と呼ばれた川上哲治とも衝突した。 監督時代は選手を厳しく律する姿勢から“嫌われ者”と揶揄されたこともあった。 92歳を迎えた今、忖度なしで球界を批評する姿勢が“老害”と呼ばれることもある。だが、彼の辛口な発言は今なお多くの野球好きの耳目を引き、メディアで大いに人気を集める。92歳の発言がこれほどまでに注目を集めることは他のジャンルでは類を見ない。  大木のように何者にも屈しない一本気の性格は、どこで、どのように形成されたのか。今なお彼を突き動かすものは何か。我々野球ファンを惹きつける源泉は何か。そして、広岡が現在の球界に遺す言葉とは……。その球歴をつぶさに追うとともに、彼とともに球界を生きたレジェンドたちの証言から広岡達朗という男の正体に迫る。 【証言者】 王貞治/黒江透修/水谷実雄/井上弘昭/大矢明彦/松岡弘/井原慎一朗/水谷新太郎/田淵幸一/江夏豊/石毛宏典/秋山幸二/辻発彦/工藤公康/渡辺久信
  • いい人でいる必要なんてない
    4.2
    1巻1,540円 (税込)
    ―「稀代のモンスター芸人は誰よりも“人間”だった」。 人気お笑いコンビ、コロコロチキチキペッパーズ・ナダル初著書。 「本音を隠さない」「忖度しない」「失敗を恐れない」etc. 今最もストレスフリーな男の生き方を綴るエッセイ。 「アメトーーク!」(テレビ朝日)の人気企画「ひんしゅく体験!ナダル・アンビリバボー」や 「水曜日のダウンタウン」(TBSテレビ)のドッキリ企画以来、すっかりクズ芸人としてのイメージが定着したナダル。 しかしその実、あらゆることに開き直って本音で生きる彼の姿に、共感する者も少なくありません。 大きな反響を呼んだ子ども時代のいじめ、誰よりも劣等生だった養成所時代、 相方への絶対的な信頼、守るべき家族の存在、そして“お笑い”への情熱と飽くなき探求心etc. 怪物の仮面の奥には、数多の苦悩や葛藤があり、一喜一憂し、人一倍優しい、誰よりも“人間らしい”素顔がありました。 そしてナダルが導き出した答えは、「自分を犠牲にしてまで、いい人でいる必要はない」ということ。 本書は、そんな彼の経験に基づいたナダル流の「本音で生きる術」をまとめました。 「人間関係に気疲れしてしまう」「思ったことをなかなか言えない」「すぐ人に気を使ってしまう」etc. こんな悩むを持つ人にヒントを与えてくれる一冊です。 また、FUJIWARA・藤本敏史、麒麟・川島明、ミキ・亜生、霜降り明星・粗品、ゆりやんレトリィバァといった 親交のある芸人と業界関係者からの秘蔵エピソードや、 実家で母親とのガチ対談、相方・西野からの手紙といった特別企画も収録。 故郷の京都・南山城村ロケや愛する家族との休日など、撮り下ろしグラビアも必見です。
  • 「超」入門 空気の研究―――日本人の思考と行動を支配する27の見えない圧力
    3.7
    佐藤優氏推薦!なぜ日本の組織は息苦しいのか?忖度、パワハラ、同調圧力、無責任主義……あらゆる集団に巣食う「日本病」の正体を暴いた名著をダイジェストで読む。会社、学校、家族、ネット、地域コミュニティ――今も昔も変わらず、日本人を縛る「何かの力」とは?
  • ゆけゆけ!「無敵バッテリー」 野球の超正論
    3.7
    コロナ禍のプロ野球界に あの無敵バッテリーが再びハッパをかける! 球界への忖度ゼロ! スポーツマスコミから嫌われる勇気たっぷり! 両雄の強烈舌鋒満載でお届けします!! 【本書で語られた仰天情報の数々】 ・ワースト記録更新の日本シリーズを叱る ・脱「パ高セ低」には金満補強しかないのか? ・野球解説者の仕事も緊急事態宣言だった! ・「放送席の声が丸聞こえだ!」某監督の苦情 ・ロッテ集団感染と解説者のバイキン扱い ・なぜ大城が巨人の正捕手に定着できたのか ・阪神選手は「エラーは恥」と思っているか? ・関西マスコミは阪神のタニマチか? ・DeNA低迷の元凶はラミちゃんだった! ・広島は「万年Bクラス時代」に戻ってしまった ・山田哲人はヤクルト残留を決めたものの… ・柳田とバレンティンのソフトバンク明と暗 ・とうとう栗山野球の限界がやって来た ・日ハムの清宮になくて巨人の岡本にあるもの ・オリックスが関西で勢力拡大の謎 ・澤村を見よ、藤浪も阪神を出よ! ・広島とヤクルトはトレードに積極的じゃない ・交流戦はセ・リーグを食って貯金だ! ・ドラフトで騒がれたあの選手はどこへ? ・スカウトは「好み」と「ミーハー」で獲る ・大野雄大はなぜFAを行使しなかったのか ・メジャー挑戦したら日本に3年戻れなくせよ ・天才同士の応酬「長嶋&松井リモート指導」 ・「史上最大の下克上」から10年 ・ノムさんが不在でも野球は続く…ほか <目次> 序章 ワースト記録更新の日本シリーズを叱る 第1章 プロ野球VS新型コロナウイルス 第2章 巨人独走を許したセ5球団の罪 第3章 誰がソフトバンクを止められるんだ? 第4章 トレードが野球を面白くするのだ 第5章 ドラフト・FA・ポスティングに物申す 第6章 スポーツマスコミから嫌われる勇気
  • 池上彰の日本現代史集中講義
    -
    日本に民主主義はあるのか? 戦後史から何を学ぶのか? 政治、経済、外交、安全保障、エネルギー…学校では教えてくれない現代史を池上さんと一気に振り返る集中講義。・自民党はなぜ強い?・「安倍一強」がもたらした忖度政治・日本と韓国はなぜ揉めている?・金融緩和の出口とは? 安倍政権の振り返り、戦後の日米関係、旧統一教会と自民党の関わり、政治とメディアの関係など、戦後、現代の日本をつくってきた様々な事象を池上さんが徹底解説。
  • 人生が確実に幸せになる文房具100
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人が持ちたい、おしゃれに使える文房具を、メーカーへの忖度なしにプロの目線で厳選! 各種メディアで「文具王」として活動する高畑正幸氏が厳選し、実際に愛用しているアイテムを紹介。 目次 【筆記具】 エラボー/キャップレス デシモ/プロシオン/ライティブ/LAMY safari/LAMY2000/ プロフェッショナルギア スリムミニ/ユニボール ワン F/ブレン/ ジェットストリーム 多機能ペン 4&1/ジェットストリーム プライム 3色ボールペン/ ジュースアップ4/ANTOU ボールペンC マルチアダプタブルペン/Vコーン/ アクロ300/エナージェル インフリー/フリクションボールノックゾーン/ タッチミー! アートペン/ウッドポストカード/ZOOM L1/ZOOM L2/ZOOM C1/ オレンズネロ/クルトガ KSモデル/S20/ユニ メタルケース/ユニ 詰替用/ テキストサーファー ゲル/2トーンカラーマーカー マークタス/メタシル/ 文字を照らすガラスペン/ギターガラスペン オーロラ キャップ付/完美王 ほか 【消す用具】 モノスティック/ホワイパープチ 【ノート・メモ帳】 ソフトリングノート Sooofa/ニーモシネ/アクセスノートブック/ ロルバーン ポケット付メモ 横型/パッとメモ/TAGGED LIFE GEAR/ オープンリングノート/リングノート用リムーバー/ ジウリスミニ/PAPERJACKET flex/クリップココフセン ほか 【測る用具】 アルミ定規 30cm/スローコンベックスメジャー〈2m〉 【切る用具】 高級ハサミ〈HASA〉(強力ロング)/058│スーパーシザーズ26cm/ スティッキールはさみmini/フィットカットカーブ プレミアムチタン/ 折りたたみカッティングマットA3サイズ/万能M厚型 安全刃折処理器ポキ/MZ-AL型/メタルA型 A-300GR/ 見出しパンチ ツメカケ//かどまるPRO-NEO/レターカッター セラミック刃/ ダンボールカッター/ペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプ ほか 【留める用具】 ドットライナー ホールド/ドットライナー フリック/ハリナックスプレス/ GLOO スティックのり/はりトルPRO/Vaimo11 POLYGO ほか 【収納用具】 クリヤーブック NoViTA/ファイルイット/ペンポーチDELDE/ ブックエンド ALB-77/移動文房 【電子ツール】 HHKB Professional/MX ANYWHERE 3S/ScanSnap iX1600/タイムタイマー モッド/ プレミアム電卓 S100/デジタルメモ「ポメラ」DM250/ブギーボード BB-12 【その他】 エンゼル5ロイヤル3/ペーパーセメントソルベント/ディスペンサー/ メクリッコキャッチ キャップ型/スタンド付ルーペ PRO/シクオス ほか
  • PTAのとも ヤンギャルママ春名さん参上!(合本版) 1巻
    完結
    -
    【オリジナル特典漫画3ページ付き!単話版1~12話までを収録】誰もやりたくない「PTA」。小学校の教室で委員の押し付け合いが始まった。そんななか小2のママ、シオリは超多忙極める地獄の「行事委員」になってしまい…!? 困っていたところに救いの手。だがその手の主は、とても「ママ」には見えないヤンギャルママの「春名とも」だった。金髪スカジャンで何が悪い? ギャルママ・ともには忖度なし! あるのは子供への愛情だけ! 「規則」「前例」に縛られるPTA、学校社会に新風を巻き起こす。新感覚PTA漫画、待望のコミックス版。収録話:「Episode1ヤンギャルママ春名さんPTAをする!」「Episode2 ママ友の復讐」「Episode3 親たちの必死の運動会」「Episode4 ワーママの言い分、専業主婦のモヤモヤ。」「Episode5 ママ友の友情、ありやなしや?
  • くちづけは媚薬~冷徹Dr.の独占欲はズタボロ研修医を甘く癒す~
    4.4
    経営者一族に生まれたお嬢様の雛子。容姿も家柄も恵まれているが、彼女はひたむきに医師を目指す三年目の研修医。忖度なしで厳しい医師たちの指導に食らいつく毎日で、雛子は多忙による不眠に悩まされ、敏腕ドクター四宮の診察を受けていた。彼も厳しい指導医の一人だが、処置も判断も飛び抜けて一流で、雛子は『あんな医師になりたい』と憧れを抱いている。そんなある日、雛子は自分に想いを寄せる先輩医師に絡まれていたところを四宮に助けられ、突然口づけられてしまう。――「誰にでも、簡単にキスをさせる人?」熱を孕んだクールな瞳に、じっと見つめられたら……。
  • 男と女のアドラー心理学
    3.8
    どうして男と女はすれ違ってしまうのか?男脳/女脳の違いだけじゃ語れない!恋人、夫婦、家族…あらゆる男女間の“ズレ”を解決!【アドラー心理学研究の第一人者による恋愛・結婚論】●アドラーは「愛」や「結婚」を、どう捉えていたか?●デートや結婚・家事から食べ物の好みまで…ケースで読み解く男女の心理●なぜ男は「ダンドリ」にこだわり、女は「意外な展開」にときめくのか●「察してほしい」人と「忖度しすぎる」人…日本人ならではの“ズレ”●増えるセックスレス、仮面夫婦、不倫、離婚…夫婦の溝を埋めるには?●岩井流・良好なパートナーシップを続ける5つの極意
  • 医者が飲まない薬 誰も言えなかった「真実」
    値引きあり
    3.5
    降圧薬、抗不安薬、睡眠導入剤、認知症薬…… その1錠が寿命を縮める―― 「無用な薬」「不要な薬」がわかります 高齢者の親をもつ世代は必読、 新時代の「薬の教科書」 日本人は、「薬」に対して無防備すぎる――。ポリファーマシー(多剤服用)は社会問題化しており、高齢者では10種類以上もの薬を飲んでいるケースも少なくない。政府やマスコミが手放しで礼賛したコロナワクチンやコロナ治療薬などの「新薬」も、重篤な副作用の可能性が叫ばれ始めている。そもそも、薬と毒は紙一重。「本当に必要な薬」はどれだけあるのか? 本書では、ジャーナリスト・鳥集徹氏がホスト役を務め、日本の“薬漬け医療”に疑義を呈する医師5人が忖度なしに語り尽くす!
  • SDGsの大嘘
    3.8
    「脱炭素」は欧州のペテン! “環境ビジネス”で丸儲けしている人々の正体 世はまさにSDGsブーム。 「よりよい未来をつくるために」と掲げられ、政府やマスコミも手放しで礼賛する17の達成目標はどれもご立派なものばかりだが、その一つひとつを科学的に検証していくと、欺瞞と矛盾に満ちた「大嘘」であることがわかる。 このままだと「地獄への一本道」を突き進むことになるというのに、日本人はいつまでこの茶番を続けるつもりなのか? 拗(す)ね者の生物学者が忖度(そんたく)なしに語りおろす、SDGsの知られざる真実! 〇世界の貧困を加速させる「高級牛ステーキ」 〇人口を減らさない限り「資源の争奪戦」は終わらない 〇SDGsはグローバル資本主義を続けたい欧州の免罪符 〇枯渇しつつある水産資源を中国が食べ尽くす 〇実はエコではない「太陽光発電」と「風力発電」 〇「CO2の増加が地球温暖化の原因」という大嘘 〇利権のためには科学的ファクトも「無視」する日本人 〇「塩害」知らずでサステイナブルだった日本の水稲栽培 〇実は地球にも環境にも優しい遺伝子組み換え作物 〇「地熱発電」と「エネルギーの地産地消」が日本を救う 【本書「はじめに」より抜粋】  先ほど触れたように、利益を得るのはほんの一握りの連中だけで、世界のほとんどの人たちは利益を奪われて貧しくなる。SDGsという矛盾に満ちた「絵に描いた餅」を実現しようとすることで、この世の中は確実に今よりも悪くなる。  それなのに、国連が垂れ流すこの「嘘」を鵜呑(うの)みにした政府やマスコミの大キャンペーンのせいで、ほとんどの人々はSDGsというのは素晴らしいものなのだと信じて疑わず、その目標に少しでも貢献できるように頑張っている。  人々の「いいことをしたい」という善意につけ込んで、騙(だま)しているという意味では、かなり悪質だ。(中略)  「環境を守らなければならない」という人々の善意につけ込んで、この説を後押しする政府機関や企業は、国民から多額のカネを搾り取っているが、多くの国民はいまだに「いいことに加担している」と思い脳内にドーパミンが出て、騙され続けている。  私くらいの世代の者は、どうせこの先もたいして長くはないのだから、この茶番につきあわされてもさして実害はないかもしれないが、未来のある若者や子供たちからすれば、とんでもない話だ。  だから、あと50年も生きねばならないあなた方に、SDGsも人為的地球温暖化論も基本的にはまったく同じで、反対しづらい善意のスローガンを並べているだけで、「地獄への一本道」になっている事実について考えてもらいたいと切に思う。 2022年5月池田清彦
  • 断罪
    4.3
    第1章 リベラル保守再生のために――私たちの自民党改造論 第2章 国を滅ぼす忖度官僚は要らない――私たちの「霞が関」改造論 第3章 破綻寸前の金融・財政をどう立て直すのか――私たちの日本再生論1 第4章 税と社会保障の一体改革を再び――私たちの日本再生論2 第5章 庶民を潤す真の成長戦略とは――私たちの日本再生論3 第6章 憲法改正をなぜ急ぐ? 外交と安全保障をめぐる誤ちを糾す 第7章 日本を危うくする安倍政治に訣別を 最終章希望は教育の再生にあり 政治でいちばん怖いのは、政治家がポストのために 勇気と正義感を失うことなんですよ(村上誠一郎) 安倍さんが総理になってから、 政官の悪の構造が顕著になった。 倫理というものがなくなった(古賀茂明)
  • 私ってうざい?キモい?面倒くさい?【マイクロ】 1
    無料あり
    3.5
    大好きだった元カレ・翼に執着しすぎてフラれた過去を持つ夏音。 それ以来、他人には干渉しないことに決め、現在の彼氏・陽翔とも順調に交際中。でも、そんな平穏な日々を揺るがす出来事が…!? 忖度ナシの新・恋愛バイブル、開幕!
  • 内閣裏官房
    3.0
    1~5巻770~902円 (税込)
    永田町に、忘れられた秘密組織 忖度、揉み消し、尻拭い、裏取引――超法規的処置でニッポンの膿を”処理”する! 内閣官房副長官室――永田町の雑居ビルに、人知れずその組織は存在した。 政府与党の足を引っ張る不祥事や不正を秘密裏に揉み消し、尻拭いする汚れ仕事のプロ集団。 陸上自衛隊出身の精鋭、武闘派女子の上白川レイは、突然の辞令を受けて副長官室に転属早々、議員秘書の殺害事件に遭遇する。 曲がったことが大嫌いなレイが猪突猛進、面従腹背、忖度なしの裏捜査で真実を追う!
  • 晋遊舎ムック LDK the Best 2024~25【電子書籍版限定特典付き】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの運命も変える「いちばんいいもの」を すべて詰め込みました 日本で一番売れているテスト姉妹誌の 2024年のベストバイを詰め込みました! 暮らしの必需品を読者目線で徹底テストする「LDK」と プチプラもデパコスも忖度なしで辛口評価する「LDK the Beauty」が この1年でテストした8500点を超えるアイテムからベストに輝いたものだけを詰め込みました! 「広告一切なし!」の本音で評価したベストアイテムで、 あなたの暮らしが豊かになれば幸いです。
  • ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか(小学館新書)
    値引きあり
    3.9
    目からウロコのドイツ流「最強メンタル術」。 現地在住20年を超える著者が、ドイツで学んだ“ストレスフリー”生活の極意を解き明かす――。 結婚を機に、ドイツへ移住したキューリング恵美子氏は、ドイツと日本の文化・習慣・考え方の違いに触れ、毎日が驚きの連続だったという。 ・誰もが自分の意見を自信を持って伝えられる ・他人に振り回されず、相手に「忖度」しない ・時間内に必ず仕事を終え、残業はしない ・上司や同僚に気がねなく、長期休暇を満喫する ・職場でも街中でも、多くの女性がノーメイク ・服装やヘアスタイルの流行を追わない ・サウナは混浴が基本で、裸を見られても平気  ・ビールは注がない、気遣いの「おもてなし」はしない etc. そうしたドイツ人の生き方の背景にあるのが、「ありのままの自分」を大切にする「自己肯定感」の高さだと著者はいう。 「自分自身に満足している――日本45・1%/ドイツ81・8%」 内閣府がおこなった若者の意識に関する調査では、「自分自身に満足している」と答えた日本人は4割強で、調査対象となった7か国中で最低だった。対するドイツは、アメリカ、フランスとともに8割を超える高い数字となっている。 また、「自分には長所がある」という質問に対しても、日本人の回答はやはり調査国中で「最低」だったのに対して、ドイツ人は9割以上で「トップ」だった。 なぜドイツ人は「自己肯定感」が高いのか?  どうすれば日本人も「自分自身に満足している」と思えるようになるのか? もっと自分に自信が持てるようにするにはどうしたらいいのか? 日独比較を通じて、“最強のメンタル”を生み出すヒントを探っていく。 (底本 2021年11月発行作品)
  • Mr.PC (ミスターピーシー) 2024年5月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【差をつけるウィンドウズ活用誌 Mr.PC】 今月号はWindows 11搭載AI「Copilot」を使いこなすための入門号! 〈総力特集〉Windows 11×AI 超ビギナーズガイド 最新アップデート「22H2」において、Windows 11に対話型AI「Copilot」が実装されました。総力特集では、このAIを使いこなすため、初期設定の見直しとCopilotの基本的な使い方を紹介していきます! 〈第2特集〉裏フリーソフト入門 取り扱い要注意、グレーゾーン領域の”裏”フリーソフトをカテゴリごとに一挙紹介! 普通のフリーソフトとはひと味違う、裏の顔を持つフリーソフトたちを存分に使い倒しましょう! 〈第3特集〉脱初心者! スマホのトリセツ 「ネット閲覧や電話などの基本的な操作はできるけど、使いこなしはまだまだ……」という人は必見! 本特集を見れば、スマホの基本から一歩先のテクニックがわかります。このほか、料金プランの比較も!! 〈第4特集〉PCゲーム遊びつくし完全ガイド 市販PCゲームが無料でゲットできる珠玉のテクニックのほか、絶対に遊ぶべき無料ゲームを紹介! このほか、話題の「8番出口」「パルワールド」の本機レビューもあります。 〈特別企画〉ガジェ通 Special 本誌編集とライター陣の計11人が選んだ、使用中or気になるガジェットを一挙に紹介! 編集&ライター各人が推す(推したい)ガジェットを、メーカーへの忖度一切なし、本音100%でレビューします。 【連載】 連載:Mr.PCニュース 連載:最新フリーソフトランキング 連載:フリーソフト格付けテスト 連載:フリーソフトライブラリ 連載:ミスPサロン 連載:ミスクロ ※本商品は定期刊行誌『Mr.PC』の電子書籍版です。書店で販売している冊子版とは一部内容が異なる場合があります。 ※冊子版に付属している「特別付録DVD-ROM」は本品には付属いたしませんが、付録内容相当のデータを専用ページからダウンロードできます。
  • 「空気」の研究
    3.8
    昭和52年の発表以来、40年を経ていまだに多くの論者に引用、紹介される名著。 日本人が物事を決めるとき、もっとも重要なのは「空気」である。 2018年3月にも、NHK Eテレ「100分deメディア論」で、社会学者・大澤真幸氏が本書を紹介し、大きな反響があった。 日本には、誰でもないのに誰よりも強い「空気」というものが存在し、人々も行動を規定している……。 これは、昨今の政治スキャンダルのなかで流行語となった「忖度」そのものではないか! 山本七平は本書で「『気』とはまことに大きな絶対権を持った妖怪である。一種の『超能力』かも知れない。」「この『空気』なるものの正体を把握しておかないと、将来なにが起るやら、皆目見当がつかないことになる。」と論じている。 それから40年、著者の分析は古びるどころか、ますます現代社会の現実を鋭く言い当てている。 「空気を読め」「アイツは空気が読めない」という言葉が当たり前に使われ、誰もが「空気」という権力を怖れて右往左往している。 そんな今こそ、日本人の行動様式を鋭く抉った本書が必要とされている。 『「水=通常性」の研究』『日本的根本主義(ファンダメンタル)について』を併録。 日本人に独特の伝統的発想、心的秩序、体制を探った名著である。 解説・日下公人
  • ハマス・パレスチナ・イスラエル-メディアが隠す事実
    4.1
    緊急出版! 世界を欺くイスラム過激派テロ組織ハマスの“弱者は正義”戦略を暴く!! ◎ハマスはパレスチナの代表ではない ◎ハマスは「テロ一択」のテロ組織 ◎パレスチナ人を人間の盾に利用しながら弱者を守る清貧の戦士ヅラ ◎赤ちゃん丸焼き、斬首、レイプ…恐るべき残虐性 ◎民間人を標的にした無差別テロを「抵抗運動」と主張 ◎ガザ全体をテロ基地に!住民を盾に立てこもる卑劣さ ◎ハマス幹部は外国でセレブ生活、資産1兆円超! ◎目的はイスラエル殲滅⇒世界征服 ◎イラン、中国、ロシア、北朝鮮がハマスを支援 ◎ハマスの戦略にハマる(嵌る)メディア ◎ハマスは「福祉団体」と吹聴する「専門家」 ◎イスラエルへの憎悪を煽るメディアと「専門家」 ◎「日本は仲介役になれる」という「専門家」のウソ ◎国連も日本政府もハマスに忖度 ◎ハマス最大の支援者イランが日本の「伝統的友好国」? ◎報道されない世界に広がる反ユダヤ主義デモ・事件 “弱者は正義”病に冒されたメディアと「専門家」に騙されるな! 【目次】 序 章 私たちはテロを容認するのか 第1章 ハマスを擁護する日本のマスコミと“専門家” 第2章 日本政府の“亡国”中東外交 第3章 イスラム過激派テロ組織ハマスの正体 第4章 自由主義社会は「弱者の正義」を超克できるか?
  • 大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 無料試し読み版
    無料あり
    3.7
    ベストセラー『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』を試し読み! 「望外」「僥倖」「忖度」をサラリと使いこなせますか!? 知性を感じさせる大人の語彙力を身につけたい人のための1冊。 この無料試し読み版では、ちょっとした言い方で「おっ、ボキャブラリーが豊富な人だな」と思われる、 大人が使いこなしたい厳選200語から40語をピックアップしました。(※全内容が気になった方は、本編有料版をご購入の上お楽しみ下さい) 【本書の内容】 「今日は私におごらせてください」「お見それしました」 →目上の人に使うと失礼なのはなぜ? 「すみません」「申し開きもできません」 →反省の気持ちがより伝わるのは? 「私淑する」「薫陶を受ける」 →直接指導を受けた相手を言うのは? 大人として身につけておきたい教養のひとつ、「語彙力」。 “語彙力のある人”や、“話していて知性を感じる人”は、適切な文脈で豊富な言葉を使いこなします。語源やニュアンスといった言葉の背景を理解したうえで、年齢や立場にあわせて、言葉を磨いているのです。 そこで本書では、言葉の意味だけでなく、「使用シーン」「成り立ち」「強さ、重み」「ニュアンス」といった基本知識に加え、知性あふれる言葉を日常で使いこなすための解説をつけました。 言葉の引き出しが少なくて、思っていることが伝わらない… 幼い言葉を使っているせいで、バカっぽく見られている? そんな思いが少しでもよぎったら、是非、本書を読んでみてください。 普段の会話はもちろん、仕事でのやりとり、メールや手紙、お詫びするときなど、あらゆる場面で使える厳選200語が身につきます。

    試し読み

    フォロー
  • 愛国心 - 日本、台湾―我がふたつの祖国への直言 -
    4.0
    台湾と日本、ふたつのアイデンティティに誇りを持つ著者が、忖度なしで切り込む日本への愛のムチ! 台湾独立運動に尽力し続け、2009年に日本国籍を取得した著者だからこそ書ける、日本と日本人への叱咤激励と、そして日台関係への熱いエール コロナ禍、東京オリンピック2020、ラグビー日本代表の活躍――考える機会が増えた「国家」「国民」「国籍」。 恵まれすぎた日本人が気づかなかった、教えられてこなかったこれらのテーマを正面から論じる。 【目次】 序章 コロナ禍で見えた日本・台湾の「違い」 1章 日本人に「なる」ために 2章 蓮舫「二重国籍」事件で見えたもの 3章 脆弱な国家・台湾の光と影 4章 日台黄金時代の到来 5章 日本精神2・0の時代へ 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • AERA Money 2021秋号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「AERA Money」の2021「秋」最新号! 特別インタビューには孤独のグルメ原作者の久住昌之さん、漫画家の西原理恵子さんが登場。3大特集は「はじめての投資信託ランキング」「貯金・投資・節約の“ワザ”100連発」「FXで月3万円の小遣い稼ぎ」! ********* 『AERA Money 2021秋号』(アエラ増刊)より、「お金を増やしたいけど投資経験ゼロ」のみなさんに超ビギナー向けの最新マネー情報をお届けします! 【第1特集の内容は?】  巻頭特集は「はじめての投資信託ランキング」。初心者に大人気の「全世界株式」「米国株式(S&P500)」「先進国株式」「日本株式」「バランス型」「新興国株式」の6カテゴリーに分け、“忖度(そんたく)なし”で辛口採点し、“良い順”に並べました。 掲載されている投資信託はすべて、最新の金融庁資料を元に、つみたてNISAで買えるものだけに絞ってあります! 採点は信託報酬(コスト)の安さ、純資産総額など定番の基準から「シャープレシオ」「標準偏差」まで細かいデータも点数化。それらを合計し、総合得点が高い順に発表しています。選択基準の一部分がよくわからない投信ランキングも世の中で発表されている中、 “これなら、納得!”と思えるランキングができあがりました。 すでに投資信託のつみたてを始めている人、これから始める人、すべての初心者に自信をもっておすすめします!  毎号好評の、【本誌でしか読めない、つみたてNISAの売れ筋投資信託ランキング】の最新版も巻末に192本、すべて掲載。今号から、「インデックスファンド」だけでなく「アクティブファンド」のリストも追加しました! 【第2特集の内容は?】 第2特集は、「貯金・投資・節約の“ワザ”100連発」。節約アドバイザーの丸山晴美さん、おけいどん(桶井道)さん、そしてAERA Money事前アンケートで読者から集まった“ワザ”をドーンと100個、詰め込みました。知っているだけで得をする知恵満載です。 【第3特集の内容は?】 第3特集は「FXで月3万円の小遣い稼ぎ」。AERA Moneyで初となる為替取引――「FX」を取り上げました。 FXって何? リスクは? ドル/円をメインに、少しの資金でちょこちょこっと稼ぐ方法を解説しています。 最初は「1万円だけ入金」し、しっかり練習。慣れたら資金を増やして、最終的には月3万円の“小遣い稼ぎ”が目標! いきなり大金を投入して損をしてしまう人も多いからこそ、「できるだけ安全に」「失敗せずに」「ゆっくりやる」ためのコツを学んでください!! 【久住昌之さん、西原理恵子さん…旬の有名人が続々登場】  巻頭には『孤独のグルメ』原作者であり、漫画家、ミュージシャンの久住昌之さんが登場。資産運用をまったくしていない久住さんですが、ふだんは聞けない「僕の考え」を話してくださいました!
  • あしたの官僚
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    厚生労働省キャリア技官の松瀬は、個性的過ぎる部下や同僚の尻拭いに奔走しながら、国会議員、関係省庁との板挟みに苦悶する日々を送っていた。そこに突如、新潟県で謎の公害病が発生。孤立無援のまま原因究明に追われるが、ある謀略により「忖度官僚」として国民の非難の的となり……。切実すぎる新時代の官僚小説。
  • 『吾妻鏡』にみる ここがヘンだよ! 鎌倉武士
    3.0
    1巻1,500円 (税込)
    鎌倉幕府の公式歴史書『吾妻鏡』は、面白人間のオンパレードだった! 北条義時は大悪党? 冷血漢?/二代将軍・源頼家は、蹴鞠好きのヤンキー兄ちゃん!?/畠山重忠は、バトル系少年漫画の登場人物? あの有名な人物が、酒呑みの感激屋だったり、実は全然モテていなくて「金づる」扱いされていたり、うっかり勘違いして、戦う気のない武士団を攻撃していたり! 忖度が得意な弓の名人や、凄腕ネゴシエーターの武士、3メートルもの石を運ぶ武士に、不幸設定盛り過ぎ少年、素潜りでサメ3匹を素手で捕まえる地上最強生命体武士も! 「こんな人間がゴロゴロいるとは、どんな集団だったんだよ、鎌倉武士!」――歴史小説と本格ミステリを融合させた作品で注目される気鋭の作家が、ツッコミを入れまくり! スナイパー宮司やマイペースな絵の達人、馬のお医者さんも! 読めば思わず笑ってしまう、総勢50人の大博覧会をぜひご堪能あれ!
  • 阿鼻叫喚!!ゆるふわ地獄
    完結
    -
    現世の事情を忖度したら、 地獄の責め苦も、こんなになっちゃった!! 抱腹絶倒!阿鼻叫喚!!前代未聞の地獄ギャグ!!!
  • 怪しい戦国史
    3.8
    1巻968円 (税込)
    専門バカを疑え! 軍事忌避は戦国史研究にもある 東京大学史料編纂所 本郷教授が定説を疑いまくる ●信長の兵力 ●秀吉の行軍力 ●信玄の城攻め ●謙信の用兵 ●家康の「遺産」 ●大名たちの忖度 【主な内容】 合戦史の「定説」は本当か――はじめに 第1章 戦いを決する「兵力」の謎 第2章 秀吉の天下取りと「行軍力」 第3章 武将が「城を攻める」意外な理由 第4章 関ケ原と大坂の陣にみる「大名」の実像 第5章 信長・信玄たちの古戦場で見えること 第6章 家康の隠れた「遺産」 第7章 三成はなぜ「忖度」できなかったか 《太平洋戦争に敗れた後、日本史という学問は大きく変わりました。……日本の国をリードしてきた将軍権力を構成する要素とは、大づかみには「軍事と政治」です。でも大学の歴史教育において、各時代の政治のありようを教えてくれる講義はあまたあっても、軍事を科学的に検討するような授業は見ない。社会への発信もほとんどない。だからへんな理解がまかり通ることもある。》(「はじめに」より) 歴史は疑うから面白い
  • 医者の逆説(新潮新書)
    3.8
    「医者にあるまじき発言」と批判されることもある。が、臨床の現場で悩み、考え抜いてきた著者の言葉は苦く、刺激的である。「“失敗しない”と言う医者を信用してはいけない」「希望はときに患者を苦しめる」「延命よりも大切なものがあるだろう」――コストも人的資源も限られている状況下で、私たちは医療に何を求め、何を諦めるべきか。遠慮も忖度も一切抜き、医者だから見える真実が詰まった比類なき一冊。
  • いちのすけのまくら
    3.5
    落語の本編に入る前の「まくら」を文章にしてみたら……。気鋭の噺家・春風亭一之輔初のエッセイ集がついに文庫化。「税金」「忖度」「相撲」「マイナンバー」「〇〇ファースト」など、100のお題に応えて綴られたまさに読む「まくら」。ご子息による特別解説付き。
  • 一瞬で心が軽くなる 人間関係の悩みをぶった斬る本
    3.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忖度ゼロの悩み相談処 人気ツイッター初の書籍化! ・のべ5万人の悩みを解決してきたタクチママが恋人、友人、夫婦、同僚など、あらゆる人間関係の悩みを痛快に解決! ・停滞感が続く日々の中で、人間関係を一歩前に進めたいときに読む一冊。 ・・・・・・・・・・・・・・ はじめましての人もいるかしら。 アタシは「タクチママ」って名前で世の中に山ほどいる悩める子ネズミの相談をぶった斬るっていうお仕事をしてるの。 アタシは普段メガネ姿の漢方の専門家として、普通に男性の格好をして健康相談を受けているんだけどね。ある相談中にふと気がついたことがあるのよ。 それは「世の中の悩める子ネズミたちは、いつでも優しい言葉をかけられたいわけじゃない」ってこと。むしろ優しい言葉よりも「叱られたい」「強く背中を押されたい」を望む声が思った以上に大きいってこと。 だからアタシは優しいメガネの漢方の専門家とは別に、忖度も遠慮もなく次々に寄せられる子ネズミたちの相談に真っ向から厳しく向き合うキャラクターとして生まれたの。 最初は半分ネタみたいなつもりで、あるイベントのYouTube Liveに出演したら驚くほど反響があったのよね。ほんと不思議な世の中だわ。 まんまと気を良くしたアタシは調子に乗ってTwitterでアカウントを立ち上げたの。そうしたら、あれよあれよという間にフォロワーが5千人、1万人と増えて、わけのわからないうちに「タクチママ」という存在が認知されることになったのよね。 そこからは毎日Twitterに言葉を紡ぎながら、寄せられる子ネズミたちのお悩みに答える日々が始まったわ。 この本にまとめたのは、日常生活のさまざまなシーンで生まれるさまざまな悩みごとや不安に対しての向き合い方よ。人生をおおらかに、前向きに暮らしていくためのヒントにしてくれたら何よりも嬉しく思うわ。 (「はじめに」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • いま、なぜ魯迅か
    3.0
    魯迅に学ぶ「批判と抵抗の哲学」。「まじめナルシシズム」を捨てよ! 「会社国家」であり、「官僚国家」でもある日本では、「精神のドレイ」が主人の意向を先取りする、いわゆる忖度が大流行りである。まじめ主義者と多数に従ういい人ばかりのこの国に、いま必要なのが魯迅の「批判と抵抗の哲学」だ。魯迅を自らの思想的故郷とする著者が、血肉となった作品を論じ、ニーチェ、夏目漱石、中野重治、竹内好、久野収、むのたけじら、縁の深い作家・思想家を振り返る。「永遠の批評家」魯迅をめぐる思索の旅は、孤高の評論家の思想遍歴の旅でもある。○私が名づけた「まじめナルシシズム」の腐臭はそこから立ちのぼる。魯迅がそうした腐臭と無縁なのは、己れの力などなにほどのものでもないことをハッキリ知っているからであり、「努力」が報われがたい<現実>であるからこそ、「絶えず刻む」努力が必要であることを知っているからである。「私は人をだましたい」や「『フェアプレイ』は時期尚早」といった魯迅の刺言を読んで、私は「至誠天に通ず」式のマジメ勤勉ナルシシズムから自由になった。(「はじめに」より)
  • 【いよいよ発進!菅義偉政権(3)】日本学術会議「任命拒否」問題、国民のモヤモヤ感を払拭するためにやるべきこと【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.219】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■明確な人事権行使は大事だが、悪しき忖度に走らせる「負の側面」も ■組織をその気にさせる一方、負の側面を避ける「細心の注意」とは ■政治が人事権を行使することは国民に対する責任 ■発足後、二転三転した日本学術会議会員の選出方法 ■「反対意見の排除」は通らない。スパッと謝ることも大事では? ■日本学術会議は政治の領域に介入しすぎだ ■違法かどうかではなく、国民の「モヤモヤ感」をどうするかを考えるべき <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • インストラクショナルデザイン――成果から逆算する“評価中心”の研修設計
    -
    【内容紹介】 組織のパフォーマンス改善において、研修は最後の手段です。 日本企業では長らく、人材育成の手段として、 「研修」が用いられてきた。 その内容や方法は多岐にわたるが、 果たして、本当に効果があるといえるだろうか……。 研修後の受講者アンケートで良い結果が出ているから、 社員はみんな満足していると考えることもできる。 ただ、そこに忖度はないだろうか……。 そもそも人材育成、ひいては企業内教育における、 真の目的とは何か。 それは、「ビジネスゴール」の達成にほかならない。 昨今、“人”が課題となっている企業は多い。 それを経営課題だと捉えているトップも増えてきた。 しかし、会社として達成すべき事業目標や経営企画と、 人材育成を紐づけられている企業は、まだ少ない。 効果的な研修とは、 成果=ビジネスゴールへと直結するものであるはず。 もう、妄信的に研修を実施する時代は終わった。 必要なのは、会社として描いたゴールと、 現状のギャップを埋めること、それだけである。 これを実現する理論であり、「戦略的教育」の設計法こそ、 本書で紹介する「インストラクショナルデザイン」なのだ。 【著者紹介】 [著]荒木 恵(あらき・めぐみ) インストラクショナルデザイナー 内資医療機器/外資ヘルスケア企業、人材育成・教育関連企業にて、医療器営業、MR、フィールドトレーナー、研修・事業開発責任者を経験。熊本大学大学院教授システム学でインストラクショナルデザインを学び、教育評価を研究。研究テーマである教育評価を中心に、パフォーマンスデータの解析、インストラクショナルデザインに基づいた企業の教育設計のコンサルティング会社として、リープ株式会社を設立。修士(教授システム学)、RCiS連携研究員、認定アクションラーニングコーチ、日本評価学会認定評価士。 【目次抜粋】 ■Chapter1 ビジネスゴールから、組織の学びをデザインする Part01 研修の充実が、目的になっていませんか? Part02 効率よく効果を出す、魅力的な教育のルール Part03 細やかなデータ分析で実現する、人的資本経営 ■Chapter2 社員のパフォーマンス改善に、本当に必要なこと Part01 HPIを理解しなければ、教育の無駄はなくならない Part02 成果から逆算して、行動の「質」に落とし込む Part03 顕在化したギャップを埋める、適切な施策を選ぶ ■Chapter3 逆算思考で構築する、成果につながる教育システム Part01 小さな出入口で考える、学習のグランドデザイン Part02 研修設計に活用できるID理論とは? Part03 評価とフィードバックの数が、学習効果を高める Part04 研修プログラムの実行と効果検証 ■Chapter4 事例に見る「戦略的教育」理論&実践法 Part01 A社(医薬品メーカー):現場マネジャー育成型 Part02 B社(電機メーカー):未来の事業環境から逆算型 Part03 C社(医薬品メーカー):ハイパフォーマー短期育成型 ■Chapter5 「評価」の使いどころで、企業内教育は変わる 対談:武蔵野大学 響学開発センター教授/センター長 鈴木克明氏
  • 宴の前
    3.8
    隠された利権、過度な忖度、県民性の謎…。あらゆる選挙戦の中で最も闇が深いのは地方知事選だ! 知事の後継者が、選挙告示前に急死。後継候補を巡る争いに、突然名乗りを上げたオリンピックメダリスト、地元フィクサーや現職知事のスキャンダルを追う記者の思惑が交錯する。これまで四期連続当選してきた現職県知事・安川(76歳)は、今期限りでの引退を決める。後任については副知事の白井に任せるということで内々に話がまとまっていた。しかし、選挙告示の2ヶ月前に白井が急死し、次期知事候補は白紙に戻る。一方その頃、地元出身でオリンピックメダリストの中司涼子(42歳)が、突如知事選への出馬を表明する。マニフェストに「冬季オリンピックの誘致」を打ち上げ、一気に有力候補に躍り出る。混沌した様相はさらに加速し――。圧倒的な権力を持つ「地方の王様」を決める熾烈な争い。選挙小説の新機軸!
  • 大前研一 日本の論点2019~20
    3.3
    1巻1,760円 (税込)
    【内容紹介】 「日本の論点」シリーズ第六弾が、今年も発売! 刻一刻と変わり続ける日本、世界の政治経済の状況を、マッキンゼーの伝説コンサルタント大前研一氏が毎日定点観測してまとめたのがこの「日本の論点」です。 安倍政治の本質は何か。トランプ外交で世界に何がもたらされるか。日本の不動産市場の上昇はいつまで続くのかなど大所高所の視点であらゆる事象を独自の分析で一刀両断。この1冊で、世の中の本質を掴むことができます。 【著者紹介】 大前研一(おおまえ・けんいち) (株)ビジネス・ブレークスルー大学学長 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に、『日本の論点』シリーズ(小社刊)など多数ある。「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネスレビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として拡がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、95年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。英国エコノミスト誌の93年グールー特集では世界のグールー17人の一人に、また94年の特集では5人の中の一人として選ばれている。2005年の「Thinkers50」でも、アジア人として唯一、トップに名を連ねている。 【目次抜粋】 side A 日本人の本音と建前 Strategy 01 世界で一目置かれるビジネスマンの教養 Strategy 02 世界最低レベルの休暇意識――日本人の“忖度”という病 ほか side B ディールの表裏 Strategy 12 中国の最新事情「STEM人材」都市とはなんだ!? Strategy 13 米国人がトランプ大統領の“異常さ”に慣れた理由 ほか
  • 男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章
    3.6
    男たちに贈る辛辣にして華麗、ユーモアと毒にみちた54章の「男性改造講座」! 男の色気はうなじに出る、原則に忠実な男は不幸だ、薄毛も肥満も終わりにあらず、外国語の習得は必要か、成功する男の4つの条件、上手に年をとるための10の戦術など悩める男性を喝とユーモアを交えて実践指導! 周囲の目ばかりを勝手に忖度して、知らず知らずのうちに気疲れしている男性こそ読むべき言葉が満載。 たとえば…… □他人とは絶対に同じ服装をしたくない □男性と女性は完全に平等であるべきだ □職場の上司として、若い部下をよく理解しているつもりだ □恋人・妻に何をプレゼントしたらよいか分からない □不倫なんてけしからん 黒沢明、有吉佐和子、サッチャー、オノ・ヨーコ、カール・ルイスらの言動に着目し、ギリシャ・ローマ古典やマキャアヴェッリらの知見や美意識に学ぶ。 いまを生きる、悩める男たちへの処方箋。 解説・開沼博
  • 男の不作法
    4.3
    知らず知らずのうちに、無礼を垂れ流していませんか? 「得意気に下ネタを言う」「上司には弱く部下には横柄」「忖度しすぎて自分の意見をはっきり言わない」。無自覚であればあるほど、それは本人の価値を大きく下げ、人生の痛手となる。誰もが一度は経験したことがあるであろう、男性ならではの不作法の数々を痛快に斬る。
  • お殿様の人事異動
    3.8
    いつも辞令は突然! 時間も金もない! 大名たちは幕府(将軍)の命ずる「人事」という難関を、あの手この手でクリアした。 江戸時代は、お国替えという名の大名の異動が繰り返された時代。御家騒動や刃傷沙汰、世継断絶から、職務の怠慢、色恋沙汰に酒席の狼藉に至るまで、その理由は多岐にわたる。大名や家臣たちはその都度、多大な苦労を強いられ、特に転封では長距離の移動、費用など、負担もただならぬものがあった。大名は幕府(将軍)からの異動命令を拒むことは許されず、いつ命令が出るのか、国替えを噂される藩の江戸詰め藩士は、必死で情報の収集に努めていた。国替えは突然に命じられることが大半であり、当事者の大名や家臣は大混乱に陥るが、幕府からすると人事権を行使することで自己の求心力を高められる効果があった。 転封だけではない。大老や老中、奉行など幕閣の要職を誰が占めるのかも大名にとっては重大問題。将軍の人事権が威力を発揮するのは花形の要職だが、その裏では嫉妬と誤算が渦巻いていた。将軍家斉の信任を得ていた老中松平定信は辞表を提出し続けることで権力基盤を強化したが、最後は辞表が命取りとなり失脚した。辣腕ぶりで江戸庶民に人気が高かった火盗改長谷川平蔵は、それゆえ上司や同僚の嫉妬を浴び町奉行に就任できないまま終わったのだ。 本書は、将軍が大名に行使した国替えという人事権、そして幕府要職者にまつわる人事異動の泣き笑いを通して、江戸時代を読み解く歴史読み物。権力の象徴としての人事とそれをめぐる悲喜こもごものドラマは、江戸期の政策や各地の国づくりを浮き彫りにすると共に、現代の企業社会にも通じるものがある。嫉妬、忖度、ごますり、足の引っ張り合い――お殿様たちの様々なエピソードは、身近にいる誰かを連想させてくれるかもしれない。
  • オフリミッツ 横浜外事警察
    3.5
    東京オリンピック前夜に起きた連続殺人事件 ハーフの県警刑事と日系三世の米軍基地捜査官 が相棒となり真相に迫るが、 捜査を阻む立入禁止(オフリミッツ)の壁とは? 著者初の現代×警察ミステリー 二人のアウトサイダーが挑む 連続殺人事件の真相は!? 東京五輪を翌年に控えた横浜港で女性の全裸死体が発見された。 日米のハーフで神奈川県警外事課のソニー沢田は面倒な捜査を命じられるが、やがて米軍関係の容疑者が浮かびあがる。 しかし、捜査の壁は厚く、沢田は米軍横須賀基地の犯罪捜査官で日系三世のショーン坂口に協力を仰ぎ… 著者初の近現代を舞台にした警察ミステリー。 「二人のアウトサイダーを生き生きと描いた作者初の近現代ミステリーは、 忖度と無責任が横行する現代社会に一石を投じる作品でもあるのだ。 そして横浜に生まれ育ち、長らく歴史・時代小説の傑作をものしてきた作者が、 いつか書かねばならなかった「時代」の物語でもあるのだ。」 ――西上心太(文芸評論家・解説より) 「横浜1963」改題。
  • [音声DL付]英語で言いたい日本語の慣用表現
    -
    「イチ押し」「忖度する」「八方美人」…など、日常会話で便利に効果的に使える決まり文句。こうした表現は英語でどのように言えばいいのでしょう? その疑問に、NHKラジオ講座の講師と同時通訳者が、訳す際のプロの手の内を披露しながら答えます! 四字熟語、故事成語、ことわざ、オノマトペなど日本語独特の言い回しを「慣用表現」として取り上げ、対応する英語の訳や表現を紹介しています。ビジネス頻出の言い回しから若者言葉まで多彩な表現をカバー。一流の英語話者が「訳しにくい日本語のエッセンスを簡潔に英語にする」ポイントを伝授します。「言いたいことが通じない」と悩んでいる方、表現力を磨きたい方、英語に訳すのが苦手な方、翻訳や通訳を学ばれている方に特におススメです。見出し語は五十音順に掲載。辞書のように調べたい表現をさっと引いて調べたり、あるいは、興味のあるところから楽しみながら読み進めていただくこともできます。 ●語彙力と表現力がアップする 総見出し語(慣用表現)数は382。全てに「意味」と「例文」付き。例文の英訳では、英語表現やイディオム、ことわざなどを多数紹介。日本語、英語ともに、語彙力が豊かになり、表現の幅が広がります。 ●英語で伝えるコツが分かる 通訳者の思考回路(英訳プロセス)が分かる「訳考」付き。「なぜそう言えば伝わるのか」を解説し、分かりやすい英語にするコツとテクニックを伝授しています。 ●異文化理解に役立つ 英語の土台にある文化・社会に関する知識、日本語との発想の違いなどが自然に身に付きます。 ●音声は無料でダウンロード可能 例文の音声を無料でダウンロードいただけます。耳からの学習にお役に立てください。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】 学習用音声(MP3・約55分) 収録言語:英語 【著者プロフィール】 柴田真一: 神田外語大学キャリア教育センター特任教授。NHKラジオ講座「入門ビジネス英語」講師。上智大学外国語学部ドイツ語学科卒。ロンドン大学大学院経営学修士(MBA)。みずほフィナンシャルグループ、目白大学教授・英米語学科長を経て現職。専門は国際ビジネスコミュニケーション、国際ビジネス論。著書に『英米リーダーの英語』(鶴田知佳子と共著。コスモピア)などがある。 鶴田知佳子: 東京女子大学教授。東京外国語大学名誉教授。会議通訳者。NHKやCNNなどの放送通訳者。日本通訳翻訳学会評議員。国際会議通訳者協会(AIIC)会員。上智大学外国語学部フランス語学科卒。コロンビア大学経営学修士(MBA)。アメリカ公認証券アナリスト(CFA)。著書に『英米リーダーの英語』(柴田真一と共著。コスモピア)、『45分でわかる!オバマ流世界一のスピーチの創りかた』(マガジンハウス)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 女盛りはモヤモヤ盛り
    4.0
    懲りもせず失言を繰り返す政治家。知らず知らずのうちに相手を不愉快にさせる不作法者。日本語の方がわかりやすいのに、わざわざカタカナ語を多用する大人たち……。何気ない日常のふとした違和感をすくい上げ、歯に衣着せぬ物言いでズバッと切り込む。ウイットに富んだ内館節全開でおくる、忖度なしの痛快エッセイ七十五編。
  • オールドレンズ・バトル 歴史的銘玉 vs 新定番レンズ カメラホリックレトロ Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ3冊目となる本書は、「オールドレンズ・バトル」特集号です。 あまたある標準画角のオールドレンズから、歴史的銘玉と新定番レンズをピックアップ。オールドレンズ界のご意見番、澤村徹と上野由日路がそのレンズに対する思い入れを本気でぶつけ合います。忖度なし、予定調和なし。インタビュー後にふたりの仲が険悪になったほどのガチバトルをご覧ください。オールドレンズファンの好奇心を全力で刺激する一冊です。 【コンテンツ】 ・オールドレンズバトル ~歴史的銘玉 vs 新定番レンズ ・擬態するオールドレンズ ・レトロレンズは旅の途中 ・オールドレンズで赤外線ポートレート
  • 会社を伸ばす社長の心得と法則
    4.0
    著者が起業した頃から今に至る会社の成長過程でわかった「会社経営の仕方」をまとめました。 成功する社長には理由があり、失敗する社長にも理由があります。当たり前の理由かも知れませんが、社長本人には自分を客観視できないため、なかなか気付けないのです。 本書は、社員がひとりもいない会社の社長から、年商4000億円を超える会社の社長まで、数多くの方と会い、そしてたくさんのビジネスの知恵を学びました。その知恵と失敗事例を元にした、社長として成功するための心得と条件が書かれています。 社員とのつき合い方、他の社長のとつき合い方、商品の売り方、日頃の習慣や行動などを事例を使いわかりやすく解説しています。 著者自身、起業してから5年間、ダイレクトメールを送るたびに、コンビニで嫌がられながらも9時間チラシをコピーし続け、マンションに戻ってからは指紋がなくなるまでチラシの三つ折りをしていました。 そんな苦労をして、会社を大きくした著者が忖度無しで書いた経営書です。
  • 改訂版 大学院留学のすべて 絶対に後悔しないための10のステップ
    4.5
    1巻2,970円 (税込)
    大学院留学を一度でも考えたことがある人の必読書が、 オンライン留学や新しい研究分野など、気になる最新情報を網羅してリニューアル!! 対話型AIやSNSにより、あらゆる情報がすぐに手に入る時代になりました。 だからこそ、情報が多すぎてどうすればよいかわからない、という人もたくさんいらっしゃると思います。 そして偏った情報で決めてしまうと、「本当はこんなはずではなかったのに……」という後悔につながることも。 そんなあなたに、大学院留学についての 忖度なしの、最新で正しい情報を届けます。 「8つの間違い」で大学院留学に関する誤った情報を正し、 「10のステップ」で、各国の大学院についての比較や、実績などを説明し、あなたに最適な学校の選び方から出願まで丁寧に教えます。 論文の書き方などの実用的な内容もあり、この1冊で留学のことがよくわかります。 [主な内容] ・大学院留学を検討したら「ますTOEFL対策!」という間違い ・大学院留学には1千万円近くの費用がかかるという間違い ・学校リサーチを開始する ・合格する英文エッセイ作成のルール etc. ■もくじ 第一部 知らないと入学後絶対後悔する8の間違い 第二部 入学後後悔しないための10のステップ 第三部 大学院留学必要テスト解説 ■著者紹介 佐藤 庸善 大学院留学コンサルティング株式会社 代表取締役 南カリフォルニア大学 教育大学院 英語教授法修士課程卒業 University of Southern California Rossier School of Education MS. TESOL 大学院留学コンサルティング株式会社 2004年創業、20周年を迎える日本で唯一の大学院留学専門のサポート機関です。英語圏だけでなく、欧州やアジア各国の名門大学院も網羅しています。現在は、主に官公庁やその他公的機関、また公共性の高い企業を中心とした派遣留学の専任サポートや、またご自身の力で世界に貢献したいという希望を持つ大学生や社会人の方へ、世界トップクラスの海外大学院で学んで頂けるよう、個別コンサルティングを実施しています。常に大学院留学に関する新鮮で公平な情報を提供すべく、東京国際フォーラムにて海外大学院進学セミナーを定期開催し、開催の模様は随時オフィシャルYouTubeチャンネルで発信しています。
  • 回遊魚
    -
    1巻704円 (税込)
    作品は四編だけ。短編・「回遊魚」は言わば習作、右手一本で書いたような、未熟なところや欠陥が様々あるのは作者自身よく承知しているのですが、佳作と評価をしてくれる方もおられるので、あえて公刊する次第であります。 二作目の「誘蛾灯」は千九百枚の長編小説で、私の全精力をつぎ込んだ作品。完成度は高いと自負しています。年齢のせい(比較的若いころ)で、かなり悲劇的な色調の濃いものです。 三作目「梶井途子の手記」は、亡き妻の手記を元にした、セミ・ドキュメンタリー風の中編。途子の残した挿話は、暗い苦痛に満ちたものですが、その周囲に行き交う多くの人間像は、ドーミエのカリカチュールのように滑稽にも思われます。 最後の超大作「黒百合の香り」は四百字詰、四千枚近い作品ですが、物語としては、これが一番面白くて量質ともに代表作なのですが、残念ながら完成度が低く、間違った記述や、辻褄の合わない個所が少なからずあります。残された余命でどれだけのことが出来るか、心もとない次第です。 一つだけ私の作品の取り柄といえば、創作に当って、作品の質そのものが目的になっていて、報酬や賞などはもちろん、タブー、自己規制、忖度、右顧左眄などには一切左右されず、隠された真実の追及と、文学としての面白さのみを唯一の追及目標として書かれてある、ということでしょうか。
  • 「カエルの楽園」が地獄と化す日 文庫版
    4.2
    1巻770円 (税込)
    「私の死後何年かしたら、日本は中国に乗っ取られるでしょう」(百田尚樹) なぜ、安倍政権は中国に何も言えなくなってしまったのか? 新型肺炎対策で中国を恐れ、忖度し、日本人の命を二の次にしたのは大失点だ。 政府与党は対日工作に陥落した! 米中貿易戦争で習近平が対日戦術を軟化させた結果、日本人は警戒心をなくし、危機は一層深まった。 他の著名人に先がけて中国全土からの入国停止を呼びかけていた二人による、全身全霊をかけた警鐘対談。 延期された習近平の国賓招待にあくまで反対。 「『安倍総理は本心では呼びたくないのに、自民党の大勢に従って呼ばざるを得ない』と推測するむきもありますが、それこそ私に言わせれば、政権与党そのものが中国の工作に陥落した証しです」(石平) 「ウシガエルを国賓として自ら招き入れるとは......『カエルの楽園』でも描けなかった」(百田尚樹) 「陛下に、二十一世紀のヒトラーと握手させてしまう政治的責任を、誰が取るんですか!」(石平)
  • かかわると面倒くさい人
    3.6
    「話をややこしくする天才」はこうして生まれる。 他人を疲れさせる「あの人」の心理構造を徹底分析。 ・「えっそこで?」というポイントでキレる ・はっきり言いたいことを言わずに忖度を期待する ・話が長くて何が言いたいかわからない ・悪気なく、他人を傷つけるような発言をする ・小さな話を大きくして、そしてこじらせる ・「そういうことが言いたいわけじゃないのに」ということばかり・・・・・・・ なぜあの人は心のエネルギーを吸い取るのか。職場、ママ友、親戚づきあい、日常のさまざまな場面で遭遇する厄介な人の心理構造を10タイプに分けて分析。人間関係にストレスをためたくない人の必読書。
  • 霞が関 悩める官僚―週刊東洋経済eビジネス新書No.271
    -
    2018年10月第4次安倍改造内閣が発足した。 不人気、不遇、不祥事。こうしたキーワードで語られる霞が関の官僚たち。政策を担うエリートたちは政権への忖度と官僚ムラの掟でがんじがらめだ。 不祥事で弱体化する財務省、官邸に食い込む経産省、ブラック職場とも揶揄される厚労省、2001年の中央省庁再編後も続いているかのような旧省庁時代の慣行など。国民経済や生活に直結する霞が関の悩めるエリート官僚たちの実態に迫った。 (なお、本誌の情報は2018年6月の編集当時のものに、注釈による更新を加えています) 本誌は『週刊東洋経済』2018年6月23日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
  • 買ってためそう
    -
    1巻110円 (税込)
    買って試したアンダーウェア、健康グッズ、あれやこれや。物によっては数ヶ月使ってみないと効果のわからない物もあり、常にいくつかのモノを並行して試し、時には家族を巻き込んで実験。編集部のシビアな経費で購入していたので忖度は無しですが、基本自分の欲しいものなので楽しく素直にためしてます。
  • 活の入れ方
    4.0
    勝ち切るために不可欠な 「厳しさ」「ぶれなさ」をどう教えるか? 部下指導に悩むすべての人必読! 「勝負の達人」が実践してきた、成長を導く声かけ どんな仕事もスポーツも、勝って成果を上げるためには、 妥協を許さない厳しさ、貪欲に自分を鍛える必死さが欠かせない。 だが、それをどう教えればいいのか? ハラスメントを恐れ部下に迎合するリーダーが増えるなか、 誠実な指導者ほど葛藤を抱える時代になった。 重要なのは、ぶれないこと、押し付けないこと、 腹を割って話すこと、愛ある厳しさで臨むこと ――プロ野球界・相撲界のレジェンドと、 国内外の名リーダーが師事する「心身統一合氣道」の継承者が 忖度なく語り合った、出色の指導者論にして勝負論。
  • 諫言を容れる―経営のリーダーシップ
    5.0
    マネジメント不全による企業・組織の不祥事が相次ぐ。 失敗したリーターに共通した特徴は部下の「諫言(かんげん)」を容れなかったこと。 忖度をして、上長にもの申さない部下、忠言を排除する管理職は組織を蝕む。 中国・唐の時代、道徳文化国家として三百年にわたって栄え、太平の世を築いた皇帝・太宗は臣下に積極的に「諫言」を求めた。 唐では官職「諫議大夫」が置かれ、君主にもの申すのをその役割とした。太宗は徹底して自己抑制のできる君主だった。臣下の諫言をよく聴き、軌道修正に躊躇しない。トップの度量、迎合しない部下。ここには組織のマネジメントの理想がある。 太宗と群臣の対話を記録し、リーダーの姿勢を説いてやまない『貞観政要』。 東芝欧州代表、経団連専務理事、中日本高速道路代表取締役会長CEO、横綱審議委員会委員長を務めた著者がこの古典を読み解く。 新人社員時代に接した土光敏夫氏ら仕事で出会った人々、永年読み込んだ古今の典籍に基づく豊富なエピソードもふんだんに交えた親しみ深い一冊。 第二章では、人物を涵養(かんよう)する書物として指導者に広く読まれ続ける中国・明代の『呻吟語』に基づき、リーダーのあるべき姿について考える。第三章の「企業の社会的責任」では、現代の企業の社会的責任(CSR)について考察する。
  • 韓国リスク 半島危機に日本を襲う隣の現実
    4.0
    ◎緊急出版! 27万部『呆韓論』著者と韓国で起訴された産経元ソウル支局長が初タッグ。 「当事者意識ゼロ」に戦慄 なぜこんなに幼稚で無責任なのか? 北の脅威に「日米韓で連携」は甘い。 かの国の裏切りと実態を解き明かす。 「文在寅大統領が戦争を止める」から北朝鮮危機もケンチャナヨ!? 以下はすべて事実です。 ◎南北統一なら「日本から何兆円」!? ◎軍事境界線で北兵士に気づかない!? ◎大統領が北を忖度!? ◎北のほうが正しいという世論!? ◎韓国が対北包囲網にアリの一穴をあける!? ◎朝鮮戦争は「韓国が北を攻撃して始まった」!? ◎「名品兵器」なのにポンコツ!? ◎韓国人の難民がやってくる!? ◎公務員がロウソクデモ隊に!? ◎文在寅は左翼のヒトラー!? ◎日米韓にヒビはいいこと!? 北を忖度し、妄想と陰謀論にまみれ、論理が通用しない……。 緊迫の朝鮮半島情勢だからこそ、隣国への甘い幻想はいますぐ捨てよ!
  • 官邸官僚 安倍一強を支えた側近政治の罪
    4.0
    1巻1,426円 (税込)
    霞が関でくすぶっていた役人が日本を牛耳っている! 首相秘書官→総理の分身 首相補佐官→影の総理の影 官房副長官→政権の守護神 森友・加計学園問題に象徴される一連の官僚の不祥事は、官邸の指示の結果なのか忖度の結果なのか。そしてなぜ、安倍政権は数々の不祥事を起こしても磐石でいられるのか。その二つの謎を解くカギが、これまでの政権にはいなかった「官邸官僚」の存在である。首相の分身といわれる今井尚哉首相秘書官、菅官房長官が絶大な信頼を置く和泉洋人首相補佐官、内閣人事局長を務める元警察官僚の杉田和博官房副長官……。出身省庁でトップになれなかった役人が官邸の威光を背景に霞が関を牛耳る異様な実態と不透明な行政の闇を抉り出す。 第一章 総理を振り付ける「首席秘書官」 第二章 影の総理の影「首相補佐官」 第三章 政権の守護神「警察官僚」 第四章 破壊された日本の頭脳「財務官僚」 第五章 「文科省」次官候補の裏口入学事件 第六章 封印された「地検特捜」 第七章 霞が関を蹂躙する「内閣人事局」 第八章 官邸外交で蚊帳の外の「外務省」 第九章 官邸に潜む落とし穴
  • 官僚たちの冬 ~霞が関復活の処方箋~(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    霞が関凋落、その深層とは――。 霞が関の地盤沈下がとまらない。作家・城山三郎が『官僚たちの夏』で描いた天下国家を論じる官僚たちの姿も今は昔。さながら「官僚たちの冬」か。 90年代以降の歴代政権は、「政治主導」に向けた改革を実行してきた。それは本当に成功したのか。片や官僚らは自ら改革に努力したのか。 財務省出身で、実際に行政改革の最前線に立ったこともある筆者が綴る官僚劣化の深層。そして、その処方箋とは。 ◎主な内容 「優秀な官僚」はどこに行ったか/ヴォーゲルは官僚を過大評価? 平成の30年間に行われた行政改革の功罪/省庁再編の失敗 内閣官房と内閣府の肥大化/「与党・官僚内閣制」の崩壊 小泉政権の中央省庁等改革/安倍政権の公務員制度改革 次々と変わる看板政策/山のような報告書 経産官僚のカルチャー/「政治化」する官僚たち 森友・加計問題の本質/「忖度」と「官邸主導」の因果関係 産業革新投資機構に見る矛盾/天下りは必要悪か 諸外国の公務員制度から学ぶ(米国・英国・独・仏・オーストラリア) 霞が関復活の処方箋/ジェネラリストよりプロフェッショナルを 省庁再々編/政権中枢のあり方/将来を担う若手官僚のために

最近チェックした本