基地作品一覧

非表示の作品があります

  • FX帰還せず
    -
    航空自衛隊の飛行実験開発団に籍を置く井塚眞は、次期主力戦闘機FXの退屈なテスト飛行に嫌気がさし、酒に溺れる毎日を送っていた。そんな折、韓国、北朝鮮の統一によってできた国「チョソン」で旧北朝鮮将校のクーデターが発生、現地の米軍基地が攻撃を受ける。さらに偵察隊の機体カメラからノドンミサイルの半島南岸への配備が確認され、日本全体が射程内に入ったとの見方が強まった。ミサイル基地爆撃の作戦命令を受けた井塚は、未知数の戦闘機・FXに乗り込むが……。 ●青山智樹(あおやま・ともき) 1960年、東京都武蔵野市生まれ。学生の頃より同人誌『宇宙塵』に参加。東海大学理学部物理学科卒業後、高等学校に理科教師として勤務。1992年、長編SF『赤き戦火の惑星』(勁文社)で商業デビュー。『合体戦艦「富士山」出撃!』(有楽出版社)、『蒼穹の海鷲』(アスキー)等、シミュレーション戦記を中心に執筆する。その他にも『零戦の操縦』(アスペクト)、『自分でつくるうまい!海軍めし』(経済界)、『世界一わかりやすい放射能の本当の話』(宝島社)等、ミリタリー関連書籍など著書・共著多数。
  • F-35はどれほど強いのか 航空自衛隊が導入した最新鋭戦闘機の実力
    3.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロッキード・マーティン社のF-35AライトニングIIは、F-4EJ改ファントムIIの後継となる戦闘機です。「攻撃力と生存力が世界で最も高い戦闘機のひとつ」ともいわれ、レーダーに反応しやすいミサイルなどを機体内部に格納することで、高いステルス性能を実現しています。2016年8月からF-35A(空軍型)の運用が米空軍で始まっており、同年9月には航空自衛隊が初号機を受領、2018年2月、青森県・三沢基地に配備されました。本書ではF-35ライトニングIIの全貌を解明します。
  • F-4 ファントムIIの科学 40年を超えて最前線で活躍する名機の秘密
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 航空自衛隊に配備されたF-4EJは、現在もF-4EJ改として、 新田原基地(宮崎県)の第301飛行隊、百里基地(茨城県)の第302飛行隊で運用されています。 本書ではF-4の歴史、性能、改修内容、戦績まで解説します。 航空カメラマン赤塚 聡氏の空撮写真も必見! F-4ファントムIIはマクドネル・ダグラス社が開発した艦上ジェット戦闘機です。 航空自衛隊に配備されたのはF-4EJで、現在もF-4EJ改として新田原基地(宮崎県)の第301飛行隊、 百里基地(茨城県)の第302飛行隊で運用されています。加えて、偵察タイプのRF-4EJも未だに現役です。 F-15Jの元パイロットで、現在は航空カメラマンである赤塚 聡氏の貴重な空撮写真もふんだんに掲載しながら、 F-4ファントムIIの歴史、性能、改修内容、ベトナム戦争、湾岸戦争などにおける戦績まで解説します。 【この本の内容(一部)】 ●性能が高すぎたので能力を低下させた ●後席でも操縦できるのは空軍型 ●最大速度はマッハ2.23 ●30海里(55.56km)先の目標を照準可能 ●なぜ後席から射出するのか? ●水平安定板に大きな下反角が付けられているワケ ●標的曳航 ●寿命を2,000時間延長する ●RF-4Eをライセンス生産しなかったワケ ●第302飛行隊~いちばん最初のF-4EJ実戦部隊 ●第305飛行隊~『ファントム無頼』の舞台でもあった ●偵察航空隊~常に1機は1時間以内に発進可能 ●第501飛行隊~幻となったF-15の偵察機転用計画 ●アメリカ海軍は機関砲を外すことを求めた ●サイドワインダー~改良を重ねて現在も主力 ●スパロー~当初は命中率が悪すぎた ●機関砲ポッド~ベトナムの実戦で必要だとわかった ●輸出の成功~1,634機も海外に販売された ●ベトナム戦争「ボロ」作戦~7機のF-4Cが17機のMiG-21を撃墜 ……など
  • エマージェンシー(上)
    -
    1~2巻440円 (税込)
    デパート勤務の波子は、弟の隼人と二人暮らし。交際中の彼氏・隆矢との結婚も決まり、幸せいっぱいで隆矢と同棲生活をスタートさせるが……。その直後、隼人の行方が分からなくなってしまう。 隼人は、航空自衛隊の事務官をしている。波子は、隼人が職場の内部事情を知ってしまったが故に失踪したのだろうと考え、隼人の職場である美浜基地に潜入することを決意するが……。
  • MFL Vol.16

    MFL

    -
    タフ&ハイスペック★こだわりギアホリックライフ PLAY! PLAY! WINTER 目次 SHOCK WAVE ライフスタイルミリタリーブランド傑作選 絶対欲しいMILITARY CAMP GEAR MIL&CAMP好きのMY FAVORITEなキャンプギア拝見 MIL&CAMP好きのMY FAVORITEなキャンプギア拝見 ALPHA INDUSTRIES -LIFE IS A JOURNE Y- 世界のカーライフスタイル基地局 RIGS OF THE WORLD クルマ・カスタム・ギアにこだわる趣味人が集結 オーバーランドなクルマスナップ 気になるクルマ大本命選 オーバーランドスタイル入門カタログ Diggin’MAGAZINE 告知 TOKYO OUTDOOR MARKET 2023 告知 SHOCK WAVE JACK THE S TREET-CHOICES FOR LARGE FAMILIES- TWO SHOP CALIFORNIA GO TO CAR SHOP COME OVER HOME GOODなSHOP探訪 SUPERIOR TOY PISTOL CATALOG AIR SOFT GEEK FIGHT ROOM (brandnew shit) TOUGH TALK FIGHTER’S TIME BOMB STAFF CREDIT 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ANGELの翼 1巻
    -
    台湾の北東に位置する南西諸島にある島に航空自衛隊基地がある。そこに勤務する女性戦闘機パイロットのTACネームはANGEL!! 今日も国籍不明機が日本領空接近の報を受け緊急発進する! 緊張感みなぎる日本の最前線の基地を舞台に日本を守る使命に燃える女性自衛官の活躍を描く航空ロマン、第1巻!!
  • 応化クロニクルシリーズ 全5冊合本版
    -
    1巻3,190円 (税込)
    ごく近い将来の日本。金融システムの崩壊と経済恐慌と財政破綻があった。打ちのめされた貧しい階層、社会的弱者、出稼ぎ外国人、市場競争の敗北者の群が路上に放り出された。海の向こうでも悪夢が現実のものとなる。 中国の中央政権が倒されて、各軍管区が覇を競い、二自治区が独立を宣言。またほぼ同時期に、ロシアではサハリン油田の冨を背景に極東シベリア共和国が誕生し、一気に大動乱の時代が到来した。戦禍に苦しむ大陸の民が、日本を平和で裕福な社会と見なして海を越え始めた。国軍は領海に入った難民の船をつぎつぎと撃沈した。それでも大量の難民が砲火をかいくぐって沿岸に漂着した。食糧暴動が頻発して治安の悪化は極限に達した。 応化二年二月十一日未明、<救国>をかかげる佐官グループが第一空挺団と第三十二普通科連隊を率いて首都を制圧。それに呼応して、全国の基地で佐官が率いる部隊が将官の拘束を試みた。小戦闘、処刑、新しい司令官の擁立があった。同日正午、首都の反乱軍はTV放送とインターネットを通じて<救国臨時政府樹立>を宣言。同軍は政府軍と反乱軍に二分した。内戦勃発の春にすべての公立学校は休校となった。そして、両親を亡くした兄妹たちは、手段を選ばず生きていくことを選択した――。 内戦下における家族愛、絆、人種問題、戦争と平和、経済と宗教、それぞれが孕む矛盾――。混沌の中を生き抜いていく少年少女の、裸者からの一大成長譚。今は亡き作家がゆるやかに破滅へと向かう世界と日本を予言した衝撃の大問題作が合本版になって登場。 *本書は『裸者と裸者』上下、『愚者と愚者』上下、『覇者と覇者 歓喜、慙愧、紙吹雪』の5冊を合わせた合本版です。
  • 大江健三郎全小説 第4巻
    5.0
    「今度の中篇集で、癌か狂気してか死の床にある男が、子供のころ父親と加わった、天皇の名のもとの反乱を再現しようとする。また、月への打ち上げを恐怖して、宇宙船基地を逃げた男が、現人神(アラヒトガミ)に救われることを夢みる・・・・・これらの、自由をおしつぶされる悲鳴と救済をもとめる叫び声を、時にはユーモラスにあげている男たちが、僕にとっての「同時代」なのです(著者・『みずから我が涙をぬぐいたまう日』)
  • お金持ちだけが知っている!軍用地投資入門
    -
    お金の不安はこれで解消!ローリスク・ミドルリターンの投資メソッド「軍用地投資」を公開! 軍用地投資とは、米軍や自衛隊が使用する土地に投資する手法です。 日本国内の米軍基地の土地は、日本政府が借り上げて、地主に借地料を払っており、 数十年にわたる約2%強の利回りが、日本政府に保証されている事実があります。 分かりやすくいうと、複利式に借地料が増えていく投資なので、 ローリスク・ミドルリターンの投資法と言えるのです。 是非本書のノウハウを読み、実践して、安定収入を築きましょう。
  • 岡本行夫 現場主義を貫いた外交官
    5.0
    外交官として、首相補佐官として、またあるときは民間人として、湾岸戦争、イラク戦争、普天間基地移設問題、東日本大震災など、アメリカや世界を相手に困難な状況を打開してきたタフネゴシエーターのオーラルヒストリー。今年4月、新型コロナウイルス肺炎のために急逝。著名人の追悼文も特別掲載。
  • 沖縄・奄美の小さな島々
    3.8
    リゾート開発、映画やテレビドラマの撮影、米軍基地、尖閣諸島……本土との関わりや政治・外交の狭間の中で揺れ動き、大きく変動しているのは沖縄本島だけではない。瀬底、多良間、鳩間等の小さな島から奄美までを歩き回り、現地の人たちと触れあうことによって、「癒し」や「美ら海」だけではない南の島の素顔を伝える。島は本来あるべき姿から逸脱しつつあるのではないか。そして、変わりゆく島の姿は日本全体の縮図かもしれない……。
  • 沖縄イニシアティブ─沖縄発・知的戦略─
    5.0
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第8弾。 「『沖縄問題』『基地問題』をめぐる論調の閉塞感を憂え、三人の琉球大学教授が「沖縄のタブーを敢て破って提示する問題提起。沖縄を愛し、沖縄にこだわりつつも「開かれた議論」の場を提供しようとする強い決意がみなぎる。本シリーズ『沖縄批判序説』『沖縄の自己検証』と併読すると、新しい認識の枠組みが鮮明となる。大城常夫、真栄城、守定両氏は経済学者、高良倉吉氏は歴史学者。(2000年当時のあとがきより)。」 2000年3月那覇市で開催された「アジア太平洋アジェンダプロジェクト・沖縄フォーラム」(日本国際交流センター主催)の第1日目の最初のセッションにおいて、私たちは「『沖縄イニシアティブ』のために─アジア太平洋地域のなかで沖縄が果たすべき可能性について」というタイトルの「討議用草稿」を発表した。 本書を出版する意図は、私たちの考え方の枠組みを提示し、正確な情報を伝えたいためである。憶測や曲解等にもとづいて文章を書くという安易な風潮を正すという意図もある。本書は次のような内容で構成されている。 冒頭に私たち三人の鼎談を置き、問題点のアウトラインを示す導入部。第1部には問題となった「沖縄イニシアティブ」(討議用草稿)の全文とこれを補足する文章を掲載。第2部・第3部は私たちの考え方を示すために、最近新聞や雑誌に発表したものの中からテーマにふさわしい文章を選んで収録。 そして付録として、「沖縄イニシアティブ」の英訳。さらに「沖縄イニシアティブ」の経過と批判・非難の流れが一覧できる記事・文献目録も掲げた。この共著において、沖縄の二一世紀を考えるための問題提起ができればと念じている。初版から12年の時を経て、新たに電子版あとがきを追記した電子復刻版。
  • 沖縄イメージの誕生―青い海のカルチュラル・スタディーズ
    4.0
    1巻2,530円 (税込)
    吉見俊哉氏<東京大学大学院教授>絶賛!! 「パワフルな研究力だ! “復帰”後の開発ラッシュから今日のリゾート沖縄まで、すべてを読み解く鍵がここにある。」 「青い海の沖縄」は、どこから来たか。日本復帰によって、沖縄はいかにしてナショナルな物語に組み込まれ、南のリゾートとして変容をとげたか。基地とリゾート、二重の現実を、まったく新しい切り口から解き明かした画期的な書。ビジュアル資料、用語解説、コラムも充実。 ※収録情報は底本刊行時(2004年10月)のものです。
  • オキナワグラフ 1979年11月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 期待される職業訓練校 八〇年代への五人の代表 沖縄基地隊の爆発物排除訓練 村から町へ―東風平 人物地帯 琉球新報社長 伊豆見元一氏 第16回沖縄県老人福祉大会にぎわう ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1975年4月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チバリヨ― 海洋博は目の前だ 物価はこんなに変わりました 孔子至聖廟再建なる CTS基地見学記 宝塚に咲いた おきなわの花 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1975年11月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊見城村保栄茂の豊年祭から こんにちは村長さん 豊見城村村長 沖縄県警察学校訪問記 航空自衛隊那覇基地を訪ねる ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1977年3月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄の教育は 学校施設は拡充したが 語り継がれる歴史と芸能の島 多良間島 日本一の含蜜糖工場完成 宮古製糖多良間工場 この人この事業 ちんすこう本舗 新垣淑扶 三周年を迎えた海上自衛隊沖縄基地隊 モスバーガー・コザ店 開店 県民が語る戦争体験談 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1978年10月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基地周辺の生活環境 鳥も通わぬ北大東に待望の空路が開通した 日独親善のスカウト合同キャンプ ラジオ沖縄7代目社長に新垣淑哲氏 人気を呼んだ沖縄の伝統工芸品展<東京> ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1974年4月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 対談 新しい構想で沖縄開発を 石油に賭けた 大見謝恒寿さん 瀬長良直氏の”大親切運動宣言”から 久米島分とん基地訪問記 よりどり みどりのニュータウン この人この男 尚詮 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1963年2月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駐在さん 電化製品のデパート 人気を呼ぶ料亭 琉漂 立法院か無法院か 善意が作った運動場 マイカーはマツダキャロル おらが村めぐり 基地の島から観光の楽園へ 千ドル農家をめざして ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1967年11月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理想論か現実論か 復帰の混乱から生活を守ろう 経済界も新体制 国場幸太郎氏新会頭に 小さな目でみた祖国 ウィスキーはソフトでいこう 琉球ニッカ新社屋落成 経済スケッチ 嘉手納 基地の功罪に板ばさみ ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1962年6月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新体制なった沖縄銀行 貧しい病者に福音 おらが村めぐり・北谷村 基地に押しつぶされ 誇り高き野人 行商娘 南の島は招く 沖縄にこの車を ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1960年9月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 槍舞台でメイ演技義 来島した東映ブームの立役者 沖縄のいろ エイサー ビルの火事はこれで安心 泡盛に笑いを盛った月見かな 沖縄にこの車を エンゼルの森永を訪れて おらが村めぐり 基地で豊かになる久志 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1966年9月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どうなる?裁判移送問題 ベトナム戦の合い間から 基地の中の製茶工場 琉球銀行新本店落成 大浜信泉先生銅像除幕式 オキコ牧港工場落成 沖縄信用保証協会創立5周年 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • 沖縄県知事―その人生と思想―(新潮選書)
    3.5
    「基地か経済か」「政府との対立か協調か」――沖縄は常にこの二分法で語られてきた。しかし歴代の県知事たちは、保守であっても時に首相を鋭く批判し、革新であってもしばしば官邸と協力した。屋良朝苗、西銘順治から翁長雄志、玉城デニーまで8人の肉声から、単純化された保革対立では見えない沖縄問題の深層を読み解く。
  • 沖縄現代史 新版
    3.9
    減らぬ米軍基地、実らぬ経済振興――。日米同盟が強化されるなか、沖縄の現実は厳しさを増し続ける。本土復帰以降、多くの困難に粘り強く立ち向かう人々の闘いと、日米両政府とのせめぎあいを描いた前著に、沖縄戦から復帰まで、および米軍再編協議が進行する現在までを新たに加えて、大幅に加筆・訂正した決定版・通史。

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄現代史 米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで
    4.2
    1巻1,012円 (税込)
    太平洋戦争中、地上戦で20万人強の犠牲者を出した沖縄。敗戦後、27年ものあいだ米国統治下に置かれ、1972年に本土復帰を果たすが、広大な基地は残された。復帰後の沖縄は保守と革新が争いながら政治を担い、「基地依存経済」の脱却を図る。  だが1995年の米兵少女暴行事件を契機に「島ぐるみ」による、2010年代には普天間基地移転・歴史認識をめぐり、保革を超えた「オール沖縄」による要求が国に行われるようになる。本書は、政治・経済・文化と、多面的に戦後沖縄の軌跡を描く。さらには中国の台頭による複雑化する沖縄の人々の基地感情も記す。
  • 沖縄生活誌
    3.8
    11人兄弟の末っ子で兄弟唯一の戦後生まれ。公務員であるかたわら詩人でもある著者が、沖縄の日常の生活を歳時記風に紹介したエッセイ集。旧正月・お盆などの年中行事、唄・踊り・食など民俗文化、基地や沖縄戦の影など、日々の暮らしのなかに、沖縄の森羅万象が顔を出す。一味深い沖縄案内。写真=中平卓馬・恵原弘太郎。

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄戦いまだ終わらず
    4.0
    戦後70年の沈黙を破って、孤児たちが“あの夏”の辛く哀しい記憶を語り始めた。だが、オスプレイ、米軍基地、集団レイプ……沖縄の現状はあの頃と変わっていない。沖縄の叫びはなぜ本土に届かないのか。『僕の島は戦場だった』を改題し、米軍普天間基地の辺野古移設問題が争点だった2014年県知事選挙の原稿を加え、今なお続く“沖縄戦”に迫る。現代日本の歪みを暴く渾身のルポルタージュ。
  • 沖縄と核
    5.0
    死者も出た核ミサイルの暴発事故、キューバ危機を受け中国各都市に向け発射寸前だった戦術核ミサイル、島の生活を破壊した核爆弾投下訓練……。米軍占領下、東アジア最大の核基地となった沖縄の真実を、米国で発掘した秘蔵資料と当事者たちの証言で物語る。大反響の同名「NHKスペシャル」に、未放送情報を加え完全書籍化!
  • 沖縄と米軍基地
    3.7
    日本への占領政策としてスタートした米軍の日本駐留は現在も続き、沖縄は「基地依存」を強いられることになった。日本政府は外交・政治でこの現状にどれほど向き合ってきたか? はじめて明かされる真実。
  • 沖縄と本土 いま、立ち止まって考える辺野古移設・日米安保・民主主義
    -
    米軍基地をめぐって沖縄と本土の間にはなぜ溝があるのか。沖縄では独立論もささやかれ始めている。今もっとも注目される翁長雄志・沖縄県知事の発言をはじめ、寺島実郎、佐藤優、山口昇氏との討論を収録。歴史、軍事、経済からみたホットな沖縄論。
  • 沖縄と私と娼婦
    -
    ベトナム戦争への出撃基地となったアメリカ統治下の沖縄。1960年代末の返還運動、ベトナム反戦闘争が激化する時代、夜の風俗街に生きた人々。沖縄地上戦の傷痕、米軍最優先社会、生死隣合わせの米兵たち……。それらの矛盾を一身に背負った女たち。その姿をヒリヒリと肌を刺すような筆致で描く。今に続く沖縄が抱える問題の原点を激しく問いかける歴史的名著。
  • 沖縄について私たちが知っておきたいこと
    3.5
    沖縄になぜ基地が集中しているのか? 基地問題を理解し、その解消を目指していくためには、沖縄が日本に併合された経緯や、その後何度も本土の犠牲になった歴史を知らなければならない。 【目次】第一章 沖縄の歴史/第二章 構造的差別とは何か/第三章 沖縄から問われる構造的差別/対話 沖縄へのコロニアリズムについて
  • 沖縄の危機! ―『平和』が引き起こす暴力の現場
    4.5
    内容紹介 逮捕者続出、暴力だらけの沖縄反基地運動。 背後にうごめく中国共産党と人民解放軍。 反基地を煽っているのは沖縄県民ではない! 〈目次〉 1章 高江のヘリパッド反対と土人発言 兼次映利加 2章 「オール沖縄」と戦う離島の島々 仲新城誠 3章 二つのオキナワ ロバート・D・エルドリッヂ 4章 沖縄こそ日本再建の基地 仲村覚 5章 沖縄が好きだから、沖縄をもっと前へ 宮崎政久

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄の基地―’87~’91年リポート―
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第2弾。 沖縄県本土復帰10年(1982年)の年に誕生した、県内では周知の本シリーズ。本書の著者は元軍事記者であり、元ラジオ沖縄代表取締役社長でもある。 時を経て新たに著者本人による追記を加えた電子復刻版。 「ベトナム戦争、湾岸戦争と戦争が発生するたびに沖縄は出撃基地となった。しかし、米ソ冷戦構造の終焉によって在沖米軍も再編を迫られている。前線を担う部隊がどのように沖縄で活動し、地域住民とどのような摩擦を起こしたのか。一線の軍事記者がその背景と問題点を鋭くえぐる。沖縄の基地問題をこつこつと掘り起こす地味な作業―。でもここから世界がみえる。(初版発行時の作品紹介文より)」
  • 沖縄の心の原点
    -
    復帰前後の1年間をジャーナリストとして那覇で過ごし、復帰に揺れる沖縄の心のレポートを自著「沖縄」に加筆。当時の復帰をめぐる沖縄の素顔とその後を加え、基地問題の原点を探る。

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか
    4.0
    「基地賛成派の意見を封殺している」「事実をねじ曲げている」──。ネットや保守論壇から批判されることの多い沖縄の新聞報道。そうした批判に地元紙の記者は、どう答えるのか。最新の動向も加筆し、「沖縄バッシング」の実情に追る。解説:望月衣塑子。
  • 沖縄の不都合な真実
    3.9
    こじれにこじれる沖縄の基地問題の本質はどこにあるのか。見据えるべきは「カネと利権」の構造である。巨額の振興予算を巡り、繰り返される日本政府と県の茶番劇。この構図が変わらない限り、問題は解決できない。公務員が君臨する階級社会、全国ワーストの暮しに喘ぐ人々、異論を封じ込める言論空間等々、隠された現実を炙り出す。党派を問わず、沖縄問題の「解」を考えていく上で必読の書。
  • 沖縄の米軍基地 「県外移設」を考える
    4.4
    圧倒的多数が日米安保体制を容認する本土国民に対して、また“本土の平和・護憲運動”と“沖縄への基地封じ込め”の不幸な癒着関係に対して、著者はヤマトの知識人としてはじめて「県外移設」という論争的な問題提起を行う。2014年の沖縄県知事選と衆院選では、本土とは異なる沖縄県民の明確な民意が示され、米軍基地移設問題が争われるなか、「日本よ、在沖米軍基地を引き取れ!」と訴える沖縄の声にアクチュアルに応答した、画期的な論考。【目次】はじめに/第一章 在沖米軍基地の「県外移設」とは何か/第二章 米軍基地沖縄集中の歴史と構造/第三章 県外移設を拒む反戦平和運動/第四章 「県外移設」批判論への応答/終章 差別的政策を終わらせるために/あとがき
  • 沖縄の論理は正しいのか?―翁長知事へのスピリチュアル・インタビュー―
    4.0
    【緊急出版!】 ふたたび基地問題で揺れる沖縄――そのカギを握る翁長知事の誰も知り得ない本心とは!? 【全国民 必読の公開守護霊霊言】 菅官房長官との会談も平行線のまま 翁長知事の考える基地問題の解決策とは? 米軍基地に対する執拗なまでの嫌悪感は どこからきているのか? そのルーツに迫る 沖縄は独立し、中国軍に守ってもらう!? 習近平国家主席との個人的なつながりとは? 戦後70年、沖縄戦をどう総括するのか? 語られる驚愕の歴史観と沖縄の未来像 「地方自治」の越権!?――1%の民意で 全国民の命運が左右されることの問題点 沖縄県民に伝えたいこと。そして、 日本国民へのメッセージとは? いま、沖縄の幸福と日本全体の未来の“正しい針路”を検証する。
  • 沖縄ノート
    3.9
    米軍の核兵器をふくむ前進基地として、朝鮮戦争からベトナム戦争にいたる持続した戦争の現場に、日本および日本人から放置されつづけてきた沖縄。そこで人びとが進めてきた苦渋にみちたたたかい。沖縄をくり返し訪れることによって、著者は、本土とは何か、日本人とは何かを見つめ、われわれにとっての戦後民主主義を根本的に問いなおす。

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄は独立へ向かうか(朝日新聞オピニオン 日本がわかる論点2016)
    -
    沖縄はかつて独立国だったが、日本に併合された歴史がある。戦後、米軍に占領され、日本から切り離されると、過酷な米軍支配が沖縄の人々を待ち受けていた。復帰後も米軍基地は大きく減ることなく、日米安全保障体制が沖縄を蹂躙し続けた。普天間移設問題が注目されているが、解決の糸口は見えていない。一部では日本からの独立論も出ている。独立せずとも自己決定権を自治にどう生かすかという議論も起きている。沖縄は独立へ向かうのだろうか。 『朝日新聞オピニオン 日本がわかる論点2016』(2015年11月6日発売)所収
  • 沖縄 本土メディアが伝えない真実
    -
    軍事記者は見た!「普天間移設」の深層。このままでは沖縄に血が流れる! 日米両政府の普天間基地返還合意からすでに20年あまり。この間、基地担当あるいは基地問題担当と呼ばれる在沖メディアの軍事記者は、この問題をどのように報じてきたのか。また、政府が言う「抑止力の維持」や「辺野古移設が唯一の解決策」は本当なのか。「沖縄の経済は基地がなければ成り立たない」「見返りに財政的な支援を受けている」といった風説は本当なのか。かつての保守勢力や経済界が一体となった「オール沖縄」の実態など、沖縄取材歴20年のルポライターが本土メディアが伝えない沖縄の現況をリポートする。
  • 沖縄密約
    3.9
    1巻616円 (税込)
    日米の思惑が交錯した沖縄返還には様々な密約が存在した事が、近年相次いで公開された米公文書や交渉当事者の証言で明らかになりつつある。核持ち込み、基地自由使用、日本側巨額負担……。かつてその一部を暴き、「機密漏洩」に問われた著者が、豊富な資料をもとにその全体像を描くとともに、今日の日米関係を鋭く考察する。

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄問題―リアリズムの視点から
    5.0
    米軍海兵隊の普天間飛行場の移設をめぐる国と沖縄県の対立は根深い。保守と革新の単純化した構図でとらえられることの多い沖縄問題をどう考えればよいのか。本書では琉球処分、沖縄戦から米国統治、そして日本復帰という近代以降の歴史を踏まえ、特に沖縄県の行政に注目し、経済振興と米軍基地問題という二大課題への取り組みを追う。理想と現実のはざまで苦闘しつつも、リアリズムに徹する沖縄の論理を示す。
  • オキナワ論―在沖縄海兵隊元幹部の告白―
    3.8
    「NO」しか言わないオキナワのままでいいのか? 誤解だらけの基地問題、政権交代とトモダチ作戦の裏側、偏向するメディア――政治的思惑と感情論ばかりが支配する空気に抗い、事実に基づいて日・米・沖のあるべき姿を探究し続けた二十年。歴史研究者として、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実を解き明かす。沖縄も政府も米軍も、傾聴すべき直言が満載の刺激的論考。
  • 沖縄を売った男
    4.3
    仲井眞さんこそが県民の幸せと発展を考えて最善の努力をした人『売った男』でないことは歴史が証明するはずです-菅義偉官房長官-〈本書より〉 「辺野古に基地を造らせない」反基地運動の闘士として絶大なる人気を誇ってきた沖縄県知事の翁長雄志氏。今、その足元にほころびが見え始めている。 昨年末には辺野古の埋め立て承認を巡る裁判に敗れ、17年2月には側近中の側近であった安慶田光男副知事に教職員採用を巡る不正介入疑惑が浮上して辞任騒動が勃発。長らく翁長氏を"応援"してきた沖縄メディアとの間にも亀裂が生じている。辺野古新基地の建設を阻止する有効な手立てを示せていないことが、その一因だと考えられる。 この状況を歯がゆく感じているのが、前知事の仲井眞弘多氏だ。13年には一括交付金を含めて毎年3000億円規模の予算を政府から引き出したうえで、辺野古の埋め立てを承認したため、「裏切り者」「沖縄の心をカネで売った」などと非難された。 歴代の知事が軒並み新たな基地の建設に反対、ないしは基地問題に関する膝詰めの議論を避けてきたなかで、県民の反発を承知で仲井眞氏は辺野古の埋め立てを承認した。その葛藤と承認に至る政府との交渉の裏側を、仲井眞氏本人や当時の副知事、沖縄県庁関係者、歴代の防衛大臣に“防衛省の天皇”と言われた守屋武昌氏、菅義偉官房長官などへの取材を通じて明らかにする。 翁長氏とはまったく異なるアプローチで沖縄の基地負担軽減に取り組んだ仲井眞氏を通して、基地問題を見つめ直した一冊。
  • 沖縄を守る人々
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年間のスクランブル回数は800回!中国公船の領海侵犯は200日超!!P3Cの追尾に中国原潜が“赤旗”を挙げた日、海上保安官が男泣きした活動家の尖閣上陸事件、年間500回以上出動する不発弾処理隊、“遠洋訓練”で中国軍機が飛び交う宮古海峡、元在沖米軍トップ「基地は日米共同利用に」、取り残された辺野古住民たちの思いなど、自衛官・海上保安官・米軍人たちの本音。緊張感溢れる沖縄の基地で任務にあたり、日本のために体を張り続ける男たちの素顔。
  • 尾木ママの育児ってじつはカンタンよ!
    -
    著書200冊を超え、TVでもおなじみ「尾木ママ」初の0~3才向けママのための悩み相談本。育児中のママなら「分かる! あるある! 私も悩んでた! 」と思う相談が必ず見つかりはず。(例1)食事をポイポイ投げちゃうんです→ママとのやりとりを楽しんでいるんだから、叱らないで(例2)保育園でバイバイするとき毎朝泣くんです→親子の絆ができてる証拠! 何も心配いりません(例3)人見知りがなかなかなおらなくって…→ママが安全基地になってるってこと。焦らなくていいんです! と、読むと「これでいいんだ! 」「もうちょっとこうすればいいのね! 」とホッコリ和んで、同時に前向きな気持ちになれます。
  • OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住:25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「暮らし系」YouTuberが提案する、あたらしい生き方、暮らし方 ~誠文堂新光社ホームページにて特別動画公開中!~ 奥平眞司(おくだいら・まさし)さんが運営する、YouTubeチャンネル「OKUDAIRA BASE」による初の著作です。 家事が大好きで、暮らしそのものを味わい尽くすために生きたいという25歳の奥平さんが選んだのは、“丁寧な暮らし”でもなく“ミニマリスト”でもない「あたらしい暮らし方」。 都内にある、家賃4万8千円、1DKのアパートで、料理、DIY、モノ選び、掃除、整理整頓、家族や友人を招いてのもてなし、一人キャンプや旅行など、「暮らしの何もかも」をとことん楽しむ日々を送っています。 無理しない、やりたくなかったらやらない、便利さや効率、時短は求めない――。 そんな自分軸で生きるためのアイデアやコツをたくさん紹介しています。 日々の暮らしの様子を動画で発信している「OKUDAIRA BASE」には、 「明日の朝ごはんをゆっくり作ってみようと思った」 「まずは、ながら家事の手を止めてコーヒーをじっくり淹れてみようかな」 「思わずキッチンの整理を始めました」 「家でキャンプしてるみたい」 「毎日、秘密基地で遊んでいるよう」 「特別なことは何もしていないのに、なんだか毎日が楽しそう」 「寝る前に見て癒されてから寝るのが日課です」 など、多くの視聴者からコメントが届きます。 この本では、奥平さんの暮らし方や時間の使い方、それらの背後にある考え方を中心に、これまで動画では紹介してこなかった、ユーチューバーとしての仕事、家族のこと、お金のこと、将来のことも紹介。 お金をかけず、自分らしく暮らすためのヒントがつまった一冊です。 ~奥平さんからのメッセージ~  暮らしとは、料理や掃除、洗濯や整理整頓など、「やらないといけないこと」です。 でもその「やらなきゃならないこと」を「楽しくて仕方がないこと」に変えることができたら、毎日が、そして人生が楽しくなると思うんです。 視聴者さんには、僕の毎日を見守ってくれるお母さん世代の方や人生の大先輩のような70代以上の男性、一人暮らしをしている方、一人暮らしをしたいと考えている方が多いのですが、この本を通じて、よりたくさんの「暮らしを楽しむ人」が増えて、その人たちと出会えたらいいなあと思っています。
  • 幼なじみと繋ぐ一途な愛情~大空で叶えた約束~
    4.4
    幼なじみの健と一緒に進んだ高校で優太に出会い、翼は恋に落ちた。三人で過ごす日々は穏やかで幸せだった。けれど高二の終わりも近い三月十一日、あの日から優太は行方不明のまま。『優太に会いたい』翼と健はそう願いながらも、現実を受け入れ始めた高校卒業前。健は翼に決意を告げた。優太と自分の夢を叶えるため、航空自衛隊に入りブルーインパルスのパイロットになりたい──それから十年が経ち、約束を果たして松島基地に戻ってきた健。昔と変わらないけど、逞しく大人になった健が翼には眩しく映り自分の気持ちの変化に気づき始める。優太とずっと一緒にいると約束したのに、他の人を好きになっていいの? 翼は悩み込んで──
  • お台場駐屯基地の妖精 ストライク・プリンセス
    -
    風早晴空の前に生き別れの妹が現れた。桜花と名乗る妹に「世界一かわいい私の戦う姿をみてください」とお台場駐屯基地に連行された晴空は、そこで《機巧制服》を着た5人の少女が戦う姿を応援することになるが!?
  • 小田切しん平 劇作集(1)2012~2017
    -
    1巻385円 (税込)
    歌舞伎台本、オペラ台本、映画台本、そして小説。コンテンツの面白さを満喫する多彩な台本を集めて 歌舞伎台本で、東日本大震災に取材した「陸奥下絡繰白波」、同じく未解決の東電女子社員殺人事件に取材した「紅地蔵夜鷹絵暦」。シャカ族殲滅という釈尊晩年の悲劇をオペラ化した「ビルーダカ〜シャカ国を滅ぼした哀しみの王」。防衛大学校に落語部を、と奮闘する防衛大女子学生を描く映画台本「武人娘あすか〜噺版・防衛大学校物語」。国際法を無視した中国の海洋最前線基地へ果敢に殴り込むアニメキャラの水着美少女たちを描く短編小説「南シナ海マリン・エンジェル作戦」。以上、ギリギリのテーマ設定で上演が危ぶまれる5篇を収録。 【目次】 劇作集刊行にあたって 陸奥下絡繰白浪 ビルーダカ〜シャカ国を滅ぼした 哀しみの王 武人娘あすか〜噺版・防衛大学校物語〜 紅地蔵夜鷹絵暦 怪談・東電女子社員殺人事件 南シナ海マリン・エンジェル作戦 【著者】 小田切しん平 1955年愛知県生。私大の文学部仏文科卒。卒論は後にノーベル賞受賞のル・クレジオ。広告会社、テレビ番組制作会社、クラシック音楽事務所を経て、21世紀からライター業。著書「東京パルチザン」「世界街頭広告図鑑」「老犬コロが教えてくれた幸福」、翻訳各種(英、仏、伊)。
  • 男の隠れ家 特別編集 ベストシリーズ 秘密基地のようなミニ書斎&小屋&趣味部屋 実例100選
    -
    1,100円 (税込)
    アイデア満載! 自分だけの空間を造りたい! 目次 自分だけの趣味小屋をつくろう 株式会社グリーンベル 〈Column〉注目のキットハウスメーカー 廃材や古材に宿る物語を生かして 長野修平さんと小屋 秘密基地のようなミニ書斎&小屋&趣味部屋実例100選 Part.1 秘密基地のようなミニ書斎実例集50  No.01 C邸(愛知県)  No.02 M・U邸(神奈川県)  No.03 高橋邸(東京都)  No.04 簾邸(埼玉県)  No.05 中尾邸(東京都)  No.06 吉田邸(東京都)  No.07 MN邸(神奈川県)  No.08 Y・S邸(神奈川県)  No.09 小柳邸(千葉県)  No.10 前幸地邸(東京都)  No.11 福田邸(愛知県)  No.12 S邸(東京都)  No.13 M邸(東京都)  No.14 M邸(埼玉県)  No.15 川村邸(東京都)  No.16 LaLa邸(兵庫県)  No.17 M・I邸(宮城県)  No.18 S邸(東京都)  No.19 ヤガー邸(千葉県)  No.20 波多野邸(広島県)  No.21 M邸(埼玉県)  No.22 小林邸(大阪府)  No.23 T邸(青森県)  No.24 飴邸(埼玉県)  No.25 K邸(東京都)  No.26 N邸(東京都)  No.27 Y邸(愛知県)/No.28 S邸(東京都)  No.29 M・M邸(鹿児島県)/No.30 アンソニー邸(大阪府)  No.31 N邸(東京都)/No.32 Y邸(東京都)  No.33 S邸 (東京都)/No.34 O邸(東京都)  No.35 内木場邸(鹿児島県)/No.36 カズマ邸(神奈川県)  No.37 松田邸(埼玉県)/No.38 GO!!Planning邸(滋賀県)  No.39 大賀邸(熊本県)/No.40 F・A邸(兵庫県)  No.41 ニシヤマ邸(福岡県)/No.42 S邸(愛知県)  No.43 生島邸(福岡県)/No.44 T・H邸(愛知県)  No.45 NAO邸(兵庫県)/No.46 キャンハウス邸(広島県)  No.47 となり邸(東京都)/No.48 田中邸(長崎県)  No.49 eee_hou邸(千葉県)/No.50 大野邸(岡山県) 〈Column〉お洒落な家具ショップセレクション Part.2 趣味がつまった小屋実例集20  No.51 山畑邸(埼玉県)  No.52 山㟢邸(埼玉県)  No.53 黒田邸(静岡県)  No.54 shige邸(神奈川県)  No.55 松本邸(高知県)  No.56 maruchi邸(宮城県)  No.57 高邸(広島県)  No.58 坂邸(石川県)  No.59 @rodoyuyu邸(岐阜県)  No.60 Sunset Journey邸(大阪府)  No.61 若杉邸(愛知県)  No.62 伊藤邸(岩手県)  No.63 @barukoya邸(岐阜県)  No.64 サイトウ邸(埼玉県)  No.65 くっすん邸(広島県)  No.66 ふぁず邸(山口県)  No.67 nicohana邸(愛知県)/No.68 髙宮邸(福岡県)  No.69 本木邸(埼玉県)/No.70 yossy_0306邸(広島県) 〈Column〉ホームセンターで資材を手に入れよう Part.3 好きがいっぱいの趣味部屋実例集30  No.71 アオバ隊長邸(長野県)  No.72 におるず邸(埼玉県)  No.73 諸星邸(神奈川県)  No.74 MK邸(静岡県)  No.75 長田邸(東京都)  No.76 松丸邸(東京都)  No.77 グッ鉄邸(東京都)  No.78 T邸(東京都)  No.79 winpy-jijii邸(滋賀県)  No.80 T邸(埼玉県)  No.81 原邸(長野県)  No.82 O邸(東京都)/No.83 ひろし邸(山形県)  No.84 田中邸(東京都)/No.85 DS邸(東京都)  No.86 大野田邸(神奈川県)/No.87 矢内邸(兵庫県)  No.88 KENTO&TAKUTO邸 (東京都)/No.89 志水邸(兵庫県)  No.90 masamasa280邸(岐阜県)  No.91 Randy邸(東京都)  No.92 長谷川邸(東京都)  No.93 ざわざわ邸(愛知県)  No.94 うぷあざ棟梁邸  No.95 伊藤邸(埼玉県)  No.96 Hanabira工房邸(東京都)  No.97 タカモデルズ邸(鹿児島県)  No.98 藤平邸(神奈川県)  No.99 シック・スカート邸(奈良県)  No.100 ふーちゃん邸(兵庫県) 〈Column〉品揃えが豊富な工具ショップ 厳選グッズ通販 男の隠れ家SELECT SHOP ベストシリーズ ウイスキーのすすめ。 告知 時空旅人別冊 告知 男の隠れ家デジタル 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 自分で造る秘密基地 DIY STYLE
    -
    こだわりのオシャレ部屋! 「我が家でもできそう!」がきっと見つかる実例集 目次 自分で造る秘密基地 DIY STYLE 01 : 渋谷邸 神奈川県川崎市 02 : 屋村邸 新潟県糸魚川市 03 : U★G邸 東京都目黒区 04 : asasa邸 千葉県市原市 05 : 博田邸 神奈川県横浜市 06 : 工房長邸 東京都三鷹市 07 : 関邸 栃木県佐野 08 : EHAMI邸 千葉県 09 : 柳田邸 栃木県那須塩原市 10 : 有泉邸 エリア非公開 11 : むかの邸 埼玉県所沢市 12 : 川村邸 東京都目黒区 13 : 渡辺邸 栃木県那須郡 14 : 遠藤邸 埼玉県鶴ヶ島市 15 : 池田邸 神奈川県鎌倉市 16 : plus9邸 埼玉県春日部市 17 : 松口邸 埼玉県 18 : Gemini邸 高知県高知市 19 : ショージ邸 長野県上伊那郡 20 : 毒島邸 栃木県小山市 21 : 戸田邸 埼玉県白岡市 22 : 瀧本邸 愛媛県新居浜市 23 : CHOBI邸 兵庫県神戸市 24 : eden邸 東京都小金井市 25 : 鮫島邸 東京都あきる野市 26 : 前川邸 愛知県西尾市 27 : 稲葉邸 栃木県下野市 28 : 中島邸 埼玉県深谷市 29 : 髙野倉邸 千葉県大網白里市 30 : 杉本邸 長野県白馬村 組み立てるだけ!DIYで造る小さな秘密基地 My Favorite! DIY SPECIALISTのZAKKA DIYで造った自分だけのワーゲンバス VOLKSWAGEN TYPE Ⅱ DIYで有効活用「もうひとつのリビング」を造ろう! OUTDOOR LIVING RoomClipで見つけた 今すぐマネしたいDIY実例15選 DIY NEWS&INFORMATION 街中のDIYスタジオ 厳選グッズ通販!! 男の隠れ家SELECT SHOP 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 自分でつくる秘密基地。
    -
    ちょっとの工夫で誰でも楽しくDIYが始められる 目次 DRIFT WOOD INTERIORS 流木で楽しむ オシャレなインテリア 35人のDIYスタイル 自分でつくる秘密基地。 DIY LIFE CASE 01 _米澤邸 DIY LIFE CASE 02 _新田邸 DIY LIFE CASE 03 _写風人邸 DIY LIFE CASE 04 _スズキ邸 DIY LIFE CASE 05 _chiko邸 DIY LIFE CASE 06 _内浪邸 DIY LIFE CASE 07 _根来邸 DIY LIFE CASE 08 _山下邸 コラム1 DIY&リメイク小物 作り方講座 DIY LIFE CASE 09 _大原邸 DIY LIFE CASE 10 _memi邸 DIY LIFE CASE 11 _川野邸 DIY LIFE CASE 12 _石川邸 DIY LIFE CASE 13 _RIKA邸 DIY LIFE CASE 14 _山本邸 DIY LIFE CASE 15 _大津邸 DIY LIFE CASE 16 _有泉邸 DIY LIFE CASE 17 _寺田邸 DIY LIFE CASE 18 _加藤邸 DIY LIFE CASE 19 _片岡邸 DIY LIFE CASE 20 _ノンチ邸 LET’S ENJOY PAINTING 水性ペンキを使って簡単カスタムペイント 室内をポップでシックに自分ペイント 原状回復をテーマにDIY 100円ショップの材料で手軽にDIYを楽しもう!! DIY初心者向けのGOOD TOOL ウッドデッキのススメ RoomClipで見つけたおしゃれなDIY部屋15選 ワークショップでモノづくりを始めよう コラム2 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2017 男の隠れ家SELECT SHOP 男の隠れ家 本誌/別冊 告知 時空旅人 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 翁長知事と沖縄メディア 「反日・親中」タッグの暴走
    4.3
    「つぶさなあかん」と言われる理由 「百田発言」で注目の「沖縄タイムス」と「琉球新報」は、毎日何を書いているのか。 稀代の「怪物知事」を生んだ異常な背景を解き明かす! 《エスカレートする翁長氏の行動は、いずれも県紙2紙をはじめとした沖縄メディアが事前に煽ってきたものだ。翁長氏の知事就任以来、沖縄県の強硬姿勢と沖縄メディアの翼賛報道は、相互に増幅を繰り返しているように見える。言ってみれば、翁長氏は沖縄メディアの「脚本・演出」を忠実に実現する、偉大な「主演俳優」なのだ》(「はじめに」より) 沖縄に「言論の自由」はない! ●目次 「尖閣の地元紙」から見た虚構の沖縄-はじめに 第1章 翁長知事とは何者か 第2章 「異論」が封じられた辺野古問題 第3章 地元メディアが語らない尖閣の危機 第4章 与那国自衛隊配備を歪めるもの 第5章 教育現場も支配する地元メディア 第6章 イデオロギー「平和教育」の嘘 巻末付録 沖縄2紙の「トンデモ社説」 ●主な内容 国連を利用した「反日」活動/沖縄人は「先住民」なのか/「世界へ発信」も各国代表はスマホいじり/琉球新報の編集局長と並んで登壇/「中国属国化」の象徴が那覇港に/翁長票を割るなと「大局」を説く沖縄タイムス/「百田発言」が10日連続1面トップ/抗議のカヌーを漕ぐ女性をアイドル扱い/「八重山日報がいるぞ」/反基地派から「殺人者」/「平和」勢力の攻撃性/公安調査庁が名指しした琉球新報の独立論/「基地移設」と言わなくなった地元メディア/「新基地」だけでないイデオロギー用語/反対派と比べ層の薄い「沖縄保守」/非常手段も辞さない「尖閣ストーカー」/中国「防空識別圏」そっちのけで反基地報道/南シナ海の中国基地には抗議しない反基地派/人口減少「このままでは第2の尖閣になる」/「賛成派農家はサトウキビを作らぬ」と批判/地元メディアが「反対」の先頭に立つ構図/文科省を悪代官扱いする県紙の悪質報道/教科書選びは「軍の関与」明記に矮小化/尖閣危機と無縁ではない「軍神」の復活/空想、トラウマ、反国家/「平和教育」にも言論の自由はない
  • オフリミッツ 横浜外事警察
    3.5
    東京オリンピック前夜に起きた連続殺人事件 ハーフの県警刑事と日系三世の米軍基地捜査官 が相棒となり真相に迫るが、 捜査を阻む立入禁止(オフリミッツ)の壁とは? 著者初の現代×警察ミステリー 二人のアウトサイダーが挑む 連続殺人事件の真相は!? 東京五輪を翌年に控えた横浜港で女性の全裸死体が発見された。 日米のハーフで神奈川県警外事課のソニー沢田は面倒な捜査を命じられるが、やがて米軍関係の容疑者が浮かびあがる。 しかし、捜査の壁は厚く、沢田は米軍横須賀基地の犯罪捜査官で日系三世のショーン坂口に協力を仰ぎ… 著者初の近現代を舞台にした警察ミステリー。 「二人のアウトサイダーを生き生きと描いた作者初の近現代ミステリーは、 忖度と無責任が横行する現代社会に一石を投じる作品でもあるのだ。 そして横浜に生まれ育ち、長らく歴史・時代小説の傑作をものしてきた作者が、 いつか書かねばならなかった「時代」の物語でもあるのだ。」 ――西上心太(文芸評論家・解説より) 「横浜1963」改題。
  • オブジェクタム/如何様
    3.5
    小学生のころ、祖父はいつも秘密基地で壁新聞を作っていた。(「オブジェクタム」)、第2回林芙美子文学賞受賞作(「太陽の側の島」)、敗戦後に戦地から復員した夫は、出征前と同じ人物なのか。(「如何様」)など、芥川賞作家が描く短編集。
  • オペレーションオポチュニティ(2017)#11
    -
    人間型人間サイズ超小型宇宙戦艦シファ級が、ついに世界共同保有体制のための8隻全艦揃った。そこでシファたちはロシア・コラ半島ロシア空軍基地でシファ級最新艦ルスラナ・カリンカと会い、そこにパトロール飛行中のアメリカ保有のシファ級2隻が降りてきて、BN-X8隻がコラ半島のサウナでピクチャを撮り、決意を持って誓い合う。しかしそのとき、宇宙からの災厄と、それに呼応した人間の陰謀が進んでいた。宇宙での人類史上最大の大海戦が、その先に待っていた。
  • おもしろ大陸オーストラリア~コアラの経済学から宇宙基地まで~
    -
    「オーストラリアでは、ユーモアのセンスが美徳として尊ばれている。逆境をちゃかして乗り切る強さだ。おちゃらけを楽しむユーモアのセンスをこの本から少しでも感じていただければ幸いである」(本文より)大陸の七不思議から食文化、知られざる数々の発明品まで、オーストラリアに住んで20年以上になる著者が感じた素顔のおもしろ大陸。

    試し読み

    フォロー
  • 面白南極料理人シリーズ(全4巻)合本版(新潮文庫)
    -
    ウイルスさえも生存が許されない地の果て、南極ドーム基地。そこは昭和基地から1000kmかなた、標高3800m、平均気温-57℃、酸素も少なければ太陽も珍しい世界一過酷な場所である。でも、選り抜きの食材と創意工夫の精神、そして何より南極氷より固い仲間同士の絆がたっぷりとあった。第38次越冬隊として8人の仲間と暮した抱腹絶倒の毎日を、詳細に、いい加減に報告する南極日記。 ※当電子版は新潮文庫版『面白南極料理人』シリーズ全四巻をまとめた合本版です。
  • 音楽社会学でJ-POP!!! 米軍基地から生まれた日本歌謡曲ヒストリー
    -
    1970年代に日本語ロックを確立し、 1980年代にそのファミリーが日本のポップス・シーンを牽引したはっぴいえんどは、 平成の最終年においてなお影響を行使し、「J-POP」シーンの片隅に、 はっぴいえんどフリークとも呼ぶべきミュージシャン群を生み、異色の存在感を示しているのだ。 このことは、いくら強調してもし過ぎではない。 本書がその強調に少しでも貢献できることを願うばかりだ。 「知る人ぞ知るはっぴいえんど」を「誰でも知っているはっぴいえんど」にすることが、 本書に込めた筆者の野望だと言ってもよい。(本書「はじめに」より)
  • 音声DL付 TOEIC(R)テスト Part 5 できる人、できない人の頭の中
    -
    TOEIC Part 5(短文穴埋め問題)の「できる人」と「できない人」の思考プロセスを、語り口調で完全再現! 2人のユニークな登場人物(イケテル奥様/イケナイ奥様)の問題の解き方を通じて、正解にスムーズに達するための着眼点や注意すべきポイントが楽しく学べます。 【本書の特長】 ●史上初! 2人の奥様によるPart 5の解き比べ! 本書の魅力は何といっても、900点レベル、500点レベルの2人の奥様がそれぞれどのようにPart 5の問題を解いているのか、その思考過程を追体験できる点です。旧来のTOEIC問題集ではシンプルに解説されるだけのことが多かった「解き方の道筋」を、読み物として楽しみながら学ぶことができます。 ●過去問のエッセンスを抽出して練り上げた「極上の問題」 掲載されている問題は全て730点レベルばかりの本格派。上級の壁を乗り越えようとしている学習者なら、全て解けるようになっておきたい問題ばかりです。本書の問題を難なく解けるようになれば、Part 5の主要出題ポイントは制覇、このパートはあなたの得点源になっているはずです。 ●「TEX加藤・ヒロ前田のスペシャル対談」は必聴! 本書では2つの特典ダウンロード音声をご用意。1つは、掲載全問題の読み上げ音声。もう1つは、TOEIC界の2大巨頭、TEX加藤先生とヒロ前田先生が贈る本音トーク、“TOEICテスト「できる人」「できない人」はここが違う!”です。あまたの受験生を見てきた2人の講師が語る「本当にできる人の共通項」は、必ずや今後の学習の指針になるはずです。 ※特典ダウンロード音声はPCのみの対応です。ダウンロードするにはPC用のメールアドレスが必要です。 【著者】TEX加藤(てっくすかとう) プロフィール 本名・加藤武彦。1967年大阪府生まれ。神戸市外国語大学外国語学部英米学科卒業後、大手家電メーカーの米軍基地担当営業、外資系小売業でのバイヤーを経て、大手玩具メーカーで商品企画に携わり数々のヒット商品を生み出す。約20年の一般企業での勤務後、2010年にTOEIC講師に転身。現在、神田外語学院専任講師。2011・12年に開催されたTOEIC公開テスト16回全てで990点を達成。英検1級。著書に『新TOEIC(R) テストBEYOND 990 超上級問題+プロの極意』(アルク)、『新TOEIC(R) TEST出る単特急 金のフレーズ』『1駅1題新TOEIC(R) TEST 読解特急』(共に朝日新聞出版)などがある。
  • オンリーワンの秘密基地 軽トラハウスマスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自作の移動式住居で最先端の巣ごもり生活始めませんか? 「車中泊の旅・キャンプ・ノマドワーク」を楽しむツールとして大人気なモバイルハウス。そんなモバイルハウスの中でも特に人気なのが、軽トラをベースにした軽トラハウス。 軽トラハウスの魅力は「見た目も中身」も自分好みにカスタマイズできるコト!! 本書では大人気YouTuber、モバイルハウス界のカリスマなど、軽トラハウスを愛してやまない 人達を徹底取材。こだわりの詰まった愛車を「DIYポイント・自慢のポイント」と併せ、写真をたっぷり使い紹介!! この1冊に軽トラハウスの魅力を凝縮!!
  • 【電子特別版】オーパ!
    4.1
    【オリジナル写真満載!】何かの事情があって野外へ出られない人、海外へいけない人、鳥獣虫魚の話の好きな人、人間や議論に絶望した人、雨の日の釣師……すべて書斎にいるときの私に似た人たちのために。──開高健は本書巻頭にそう書いた。南米の大河アマゾンの釣魚・冒険・文明論ノンフィクション。稀代の文章家の猛烈な表現力で記されたこの伝説の旅は、その驚き(オーパ!)の豊かさ、深さ、面白さで、また、その文明論の射程で、いまだ他の追随を許さない。追うのは巨大魚ピラルクー、肉食魚ピラニア、黄金のドラド、名魚トクナレ……。旅程はアマゾン河口の街・ベレン、冒険の基地・サンタレン、大湿原の入口・クイヤバ、砂漠の人工都市・ブラジリア……。その美、その食、その壮大。心躍る紀行文学の古典がオリジナル写真満載の電子特別版で登場。
  • 海軍愚連隊〈昭和十六年十二月〉真珠湾レーダー基地を破壊せよ
    -
    上海で休暇を楽しんでいた海軍愚連隊第九九九部隊の面々に極秘命令が下った。昭和十六年十一月のことである。目的を明らかにされぬまま、伊号潜水艦に乗り込んだ彼らは全員、海軍軍人失格の臆病で弱いダメ水兵ばかり。……真珠湾奇襲作戦の裏面で大活躍する愚連隊。作戦に成功した彼らには、さらに、別の試練が待ちうけていた。痛快戦争冒険小説、待望の第2弾。
  • 怪談・呪い神
    -
    “呪い”シリーズ書き下ろし最新刊! 話題沸騰!「呪い面」の後日談も収録。怨念、祟り、神隠し、妖怪…。異界へと通じる扉はあなたのすぐ横で口を開けている――。 【内容紹介】徳島のある通りを深夜、黒い影が横切り…「通るもの」。東日本大震災の直後、前方から歩いてきた女の顔には…「牛女、東北に現る」。自衛隊のある基地に深夜響きわたる足音の正体は…「自衛隊の娯楽室」。心霊スポット・犬鳴峠に向かった人気力士の身に異変が…「力士と林檎と犬鳴峠」。怨霊、英霊、先祖の霊…あらゆる霊が蠢く恐怖譚全47編を、不思議研究の第一人者・山口敏太郎が厳選! 日常のすぐ横にある異界にようこそ。
  • 改訂版 お金持ちだけが知っている!軍用地投資入門
    -
    改訂し、データやインタビューはすべて最新のものに! ローリスク・ミドルリターンの投資メソッド「軍用地投資」を公開! 軍用地投資とは、米軍や自衛隊が使用する土地に投資する手法です。 日本国内の米軍基地の土地は、日本政府が借り上げて、地主に借地料を払っており、 数十年にわたる約2%強の利回りが、日本政府に保証されている事実があります。 分かりやすくいうと、複利式に借地料が増えていく投資なので、 ローリスク・ミドルリターンの投資法と言えるのです。 是非本書のノウハウを読み、実践して、安定収入を築きましょう。
  • カイロ大学
    4.3
    ◆中東のハーバード! ?といわれるエジプトの名門カイロ大学! ? ◆小池百合子が卒業していたことで注目を浴びた大学はあのサダム・フセインから、アラファト議長をはじめガリ国連事務総長、 ノーベル文学賞受賞者からアルカイダ指導者まで多種多様な人材を輩出した特殊な大学であった。 ◆かつてカイロ大学に通っていた著者が現在のキャンパスを丹念に調査し、その歴史までもひもとく入魂のノンフィクション! ◆中東の近現代史にきわめて重要な存在感を出す、カイロ大学はエジプトという政治大国における首都大学という位置づけだけでなく、 特異な建学の精神、過激な学生運動から、もたらされる文化・伝統にあった! ? ◆学生生活からエジプト革命まで謎のベールが今明かされる ■“闘争”と“混乱”が生み出す世界最強のカイロ大学 筆者がカイロ大学のオリエンテーションを受けたとき、担当者からいわれた最初の言葉は「混乱の世界へようこそ! 」です。 実際、カイロ大学のキャンパスで実体験した混乱の根は想像以上に深いものでした。 そんな混乱を経験済みのカイロ大学出身者の共通点は、乱世に強いことです。 (中略)カイロ大学は世界に混乱をもたらす人物と平和を求める出身者が混在しているのが特徴です。 どちらの側につくにしても、両者の間では死ぬか生きるかの思想闘争が繰り返されています。 混乱と闘争という学風を持つカイロ大学が彼らの人生に、学びの園という領域を越えた影響を与えているというのが本書の主題です。(本文より) ◆本書の内容 ■第1章 カイロ流交渉術の極意 ■第2章 世界最強の大学―カイロ大学 ■第3章 カイロ大学―混乱と闘争の源流 ■第4章 カイロ大建学者思想の申し子たち        ―――ターハ、バンナ、ナセル、クトゥブ ■第5章 カイロ大学―政治闘争と思想輸出の前線基地 ■第6章 カイロ大学留学のススメ ■第7章 カイロ大学留学体験記
  • 科学でかなえる世界征服
    3.5
    悪の秘密基地に最適な立地はどこ? 永遠の命を手に入れるためには? タイムトラベルは実現可能か? 恐竜のクローンを作るにはどうすればいい? ……映画の悪役の野望から生まれた奇想天外な疑問を、科学的に&真面目に検証する傑作ポピュラーサイエンス!
  • 核か、反核か 社会学者清水幾太郎の霊言
    -
    反原発も、沖縄基地問題も安保世代の幻想にすぎない。かつて、左翼から保守へと立場を変えたオピニオン・リーダー清水幾太郎は、日本の現状をどう見るのか? 過去世は『日本外史』を著した頼山陽。 今の反原発運動をどう見るべきか。 中国の軍事力に、どう対処すべきか。 清水幾太郎の過去の転生。 清水幾太郎流「外国語学習法」
  • カクテル・パーティー
    2.0
    本土復帰前の沖縄。主人公の「私」は、米軍基地内のカクテル・パーティーに招かれる。パーティーの主催者はアメリカ人のミラー。招かれたのは、中国語会話のグループの中国人弁護士、新聞記者。それは和やかな国際親善の雰囲気で終始した。その夜、M岬で主人公のひとり娘が米兵に犯された。犯人告訴の助力の為に仲間を訪ねた「私」はミラーの職業や意外な事実を知る。事件をきっかけに国際親善の仮面は暴かれ、秘められた傷痕がえぐり出された。第57回芥川賞受賞の表題作ほか3編。
  • かけがえのない心
    4.4
    お母さん、聞こえますか? 私はこうして生きています。 幼少期、海外養子縁組に出されたナナは、フランスで役者兼劇作家として暮らす。 そんな彼女に突然、人生を変える2つの知らせが届く。 別れた恋人との間に子どもを妊娠したことと、韓国から来た、自分の人生を追ったドキュメンタリー映画への出演依頼と。 生みの親を知らないナナは、生まれてくる子どものためにも自分が“誰なのか”を見つけようとソウルへ向かう。そして、思いもしなかった人たちとの出会いから、35年前、駅に捨てられた暗い記憶の糸が少しずつほぐれていき……。 海外へ養子に出された子どもたち、米軍の基地村で生きた女性たち……。 現代韓国の歴史の中でなきものとされてきた人たちに、ひと筋の光を差し込む秀作長編小説。 第27回大山文学賞受賞作 韓国系国際養子のルーツ探しというこの小説の「特殊な」主題が、日本の読者の方々に「普遍的な」ものとして届くようにと、そして誰かがこの作品を読んでいるとき、生命への尊重や人と人との絆への信頼という明かりが灯ってくれたらと願っています。(「日本の読者のみなさまへ」より)
  • 加算混合の発想 硬直思考からどう脱するか(2015年新装版)
    -
    ※本書は1980年にプレジデント社から発刊された同書をデジタル加工し、著者インタビューを追加収録した2015年新装版です。 収録される事例には古くなり検討が難しい物も含まれますが、著者が訴える「黒でも白でもない、多面的なモノの見方」の重要性はより価値を増す時代になっていると考えられます。あらゆる対立の中でいかにニュートラルにモノを捉えるか、本書を通して考えていただければ幸いです。(編集部) ■【多様性の時代にいかに真実を見極めるか】■ 真実を見極めようとするときはまず、それにある光を当ててみる。次に異なる色の光を当ててみて、真ん中がどういう色に見えるのかを確認することだ。つまり、一つの色(=視点)だけで見たり、やたらに色を増やしていくのではなく、異なる角度から違う光を加えてみることが必要なのだ。本書執筆当時、技術者としての私は、これを「加算混合の発想」と表現した。(本書前書き) 本書では、『企業参謀』を皮切りに企業経営戦略家として評価を高めた大前氏が、経営の各論についてではなく、企業戦略に始まり「国際関係・社会問題」について、とより広く大きな問題について分析しています。 旧日本的な昇進制度・麻雀におけるボトルネック・オフィス街のレストランの効率化・オーケストラ指揮者のスリルと魅力・原子炉設計における安全性・外交交渉における謀略・友人宅に見るイギリス/日本の住宅事情…と多岐にわたるトピックを、プラトンから松尾芭蕉までを引用しながら、エッセイを思わせる筆致で分かりやすく論じます。 ■【目次】■ 2015年新装版発行にあたって―今、硬直思考から抜け出すには 新装版へのまえがき まえがき 序文 │第1部│ 企業戦略への適用  1 発見―成長の最大要因  2 置換―自由競争の醍醐味  3 隘路―生産性向上のカギ  4 代替―脱硬直の妙薬  5 決定―川は分けて飛べない  6 安全―原子炉から経営戦略まで  7 本業―音楽体験からの発想 │第2部│ 国際関係への適用  1 日米貿易戦争  2 日米自動車戦争  3 パラオ石油備蓄基地騒動  4 日豪関係をどうみるか  5 新工業国シンガポールの発想 │第3部│ 社会問題への適用  1 移行計画を欠く日本の都市開発  2 チープガバメント考(1)  3 チープガバメント考(2)  4 「水田の価値」を問う 終章 合意の形成をめざして

    試し読み

    フォロー
  • カスタム(1)
    完結
    -
    そこは遠い未来のどこかの惑星……。それはアツき男共の物語。いつでも全力で生きる男・グッドジェットは、今日も荒野を疾走していた。 その惑星で産出される「オイリウム」には高性能な燃料として以外に「特別」な使い方があった! ある「特別」な器官を施術された人間がオイリウムを「飲む」となんらかの「アビリティ」が発動するのだ!? 新星・まるやすが紡ぐ驚愕のエンタテイメントここに開幕!
  • 火星へ 上
    3.5
    一九六二年。人類は月面基地と宇宙ステーションを建設し、つぎは火星入植を計画していた。〈レディ・アストロノート〉として知られる女性宇宙飛行士エルマは、航法計算士として初の火星有人探査ミッションのクルーに選ばれ、悩んだ末に三年間の任務を引き受けるが……。改変歴史宇宙SF第二弾
  • 風に吹かれて
    4.5
    米軍基地と古い城下町が共存する地方都市、岩国。フェンスの向こうをファントムが飛び立ち、でっかい入道雲が青空にわき上がっていたあの夏。中学二年のモリケンこと森木健一は、幼なじみのノッポ、ムラマサ、転校生のミッキーとともに、ある小さな冒険をしようとしていた。それは彼らが大人になるための通過儀礼だった──。
  • 風まかせ No.69
    4.0
    ■特集 バイクこそ、我が人生。 人生とは、旅である。 ・その一 伊豆回想 ・その二 我、北の大地に誓う。 ・同好の士達と語らう喜び。 ・恰好いいオヤジの矜持を持ち続ける。 ・銀幕にみる バイクと人生、男と旅。 ・我、向上心を持ち続ける男。 ■特別企画 ・LOVE THE EARTH MEETING 31st ・バイクの進化と文化を感じる地、マン島。 ・中古車選びのポイントは、信頼性だ。 ■注目記事 ニューモデルインプレッション BMW K1600 GRAND AMERICA ■巻末特別企画 風にまかせて旅した日本 ■連載 ・懲りない男の懲りない話 喜怒哀楽 ・単車ニュース ・銀幕の中のオートバイ ・大人の秘密基地 ガレージライフレポート ・風とともに生きる 風まかせ世代のバイクライフ ・バイク世間噺体系 ・賀曽利 隆の『焚火日和』 ほか 特集「バイクこそ、我が人生。」 LOVE THE EARTH MEETING 31st バイクの進化と文化を感じる地、マン島。 ニューモデルインプレッション BMW K1600 GRAND AMERICA 大人の秘密基地 バイク世間噺大系 賀曽利 隆の『焚火日和』 風にまかせて旅した日本

    試し読み

    フォロー
  • 勝海舟と幕末外交 イギリス・ロシアの脅威に抗して
    3.7
    幕末、日本近海ではイギリスとロシアが激突していた。クリミア戦争ではカムチャツカ半島も戦場になり、アロー戦争では清国と英仏の講和に介入したロシアが広大な領土を清国から得た。「日本の味方はどの国か」を巡って幕府内では親英・親米・親露の各派が対立。そして、ついにロシアは日本に触手を伸ばし、対馬を占領、軍事基地を築きはじめる。植民地化の危機が迫るなか、独自の知見と人脈を持つ勝海舟が動く。
  • カデナ
    -
    1968年の夏、私たちは4人だけで闘った――。沖縄カデナ基地から北ベトナムへ飛び、爆弾の雨を降らせる巨大爆撃機B-52。当時、沖縄はベトナム戦争の最前線にあった。そのB-52の攻撃目標を事前に察知し、空爆を無力化するため、カデナ基地の内と外を結ぶ小さなスパイ組織があった――。運命がつなげた、見ず知らずの4人の男と女。ベトナム戦争末期の沖縄を舞台に、戦争という抗いがたい現実に、それでも抗おうとするごく普通の人びとの果敢な姿を沖縄戦後史を通して描きだす。著者の沖縄在住十余年の思索と経験のすべてを注ぎ込んだ傑作長篇小説。
  • 株式会社化する日本
    3.7
    私たちはいつから、 株式会社・日本の従業員になったのか!? 人々に蔓延する従業員マインドと急速に劣化する政治、 グローバル資本主義の末路、 対米自立の幻想と蹉跌…… すべてが株式会社化する「平成」という特異な時代の実像から 日本の深層部を明かす。 (目次) 第1章 平成時代と対米自立の蹉跌 ・カネの力、国際社会の信望によって対米自立を果たすという幻想 ・敗戦時のまま日本に残存する「北方領土」と「南方領土」 ・天皇制と立憲デモクラシー、異なる原理が共生している本当の理由 ・日本の改憲にアメリカはどう出るか ・・・ 第2章 あらゆるものが株式会社化する特異な時代 ・株式会社化した社会で、人々に広がる従業員マインド ・貧乏くさい日本人にジャストフィットする貧乏くさい政権 ・官邸の情報統制ではなく、ほとんどは自己検閲、自主規制である ・政治家の能力とは無関係に吹く「風」の異様さ ・・・ 第3章 グローバル資本主義の末路 ・結局、グローバル資本主義は戦争に行き着くほかない ・全世界が模索している新しい資本主義のあり方 ・トランプ登場で失われたアメリカの「真の国力」 ・アメリカ衰退後、未来を示す力こそ大きな国力だ ・・・ 第4章 沖縄問題からみた新しい世界地図 ・日本が主権国家であるかのように偽装してきたツケ ・対米従属の記念碑的事業である辺野古基地建設 ・中国、アメリカなどの大国に与しない日韓の共同体構想 ・日中の連携を軸にして構築される東アジア共同体構想 ・・・
  • カミカゼの幽霊 ~人間爆弾をつくった父~
    値引きあり
    4.5
    父はなぜ別人になって生きようとしたのか? 1994年5月、大阪市東淀川区に住む大屋隆司の父親・横山道雄が突然、失踪した。この失踪騒ぎの後、みるみる衰弱していく父を看病する中で、隆司はこれまで知らなかった父の過去を知る。 父の戸籍上の名前は「大田正一」といい、死亡により除籍されていた。 大田正一といえば太平洋戦争末期に「人間爆弾」と呼ばれた特攻兵器「桜花」を発案したとされる人物である。大田は終戦の三日後に遺書を残し、茨城県神之池基地を零戦で飛び立ち、そのまま帰ってこなかった。 ところが、大田は生きていた。「茨城で牧場をやっている」「新橋の闇市に連れて行った」「青森で会った」「密輸物資をソ連に運んでいる」……断片的な目撃談や噂はあったものの、その足取りは判然としなかった。 1950年、大阪に「横山道雄」となって現れた大田は、結婚した女性との間に三人の子供をつくり、幸せな家庭を築き、94年にその生涯を終えた。 それから20年後の2014年、大田の遺族を名乗る女性からの電話に興味を持った著者は、大田の謎多き人生について調査を始める。それは隆司ら家族にとっても父を知るための貴重な時間となっていく。 「本当の父親」を探す旅の結末は――。
  • 神の証明 The Proof of God
    -
    第1章 「今、行くよ」事件 第2章 神の論理的証明 第3章 神の物理的証明 第4章 希望か、絶望か ・イエスはマリアとバプティストのヨハネに殺されていた ・殺されたイエスの遺志を継いだのはマルドックだった ・首を切られたバプティストのヨハネは、替え玉だった ・キリストは弟のアベルを殺したカインだった ・現在、イエスという神と、キリストという神は別人である ・イエスの復活は、ローマン・カトリックの作り話だった ・イエスの誕生・最後の晩餐・イエスの復活は、ウソだった ・マリアは下半身大蛇のラミアであった『岩窟の聖母』 ・マリアは3本指の魔女・ストリクスだった『受胎告知』 ・マリアの正体は、イナンナだった(『東方三博士の礼拝』) ・イナンナはギルガメシュに恋をし、フラれ復讐した ・モナリザの絵の背景は火星の実写だった ・ピカソのゲルニカは、神が描いた絵だった ・ナスカラインは火星人が人間に残した遺産だった ・ダビンチなる人間画家は存在すらしていなかった ・ダビンチの名前はベロッキオのアナグラムだった ・ダビンチの死亡日は、あらかじめ決まっていた ・ダビンチの目の中には、は虫類の瞬膜があった ・エリア51は、火星人の地球基地であった ・神は自身の自画像を写真のように正確に描き残していた ・エンキはエンリルの息子のネルガルに殺されていた ・勉強会に現れた怪光とUFOクラフト(写真と動画) ・美濃加茂市上空に現れた、UFOの決定的写真 ・モナ・リザは、火星と永遠の神のアナグラムだった ・『岩窟の聖母』には、火星の地下基地が描かれていた ・『聖アンナと聖母子』の中の、アベルを殺すカイン ・『受胎告知』の中の、3本指の魔女ストリックス ・『マンチェスターの聖母』の中の、聖母のはがれた皮膚 ・神は、今の今も実在し、人間を暖かく見守っている 表紙、左がNASA撮影の火星の風景、右がアイルワースのモナリザの背景。これら両者はピタリと一致する。 (本書をご購入くださる皆様へ、ご注意) 本書に記載されているQRコードおよびその接続動画は、あくまでも本書の参考および資料として、著者、はやし浩司氏のご厚意により添付したものです。そのため接続動画がなくても本書だけで本書が目的とする内容を、読者の皆様にご理解いただけるようになっています。が、様々な事情、事故、予期せぬ変動により、将来に渡って一部、もしくはすべての接続先動画をご覧になれなくなる場合もあります。つまり今後の動向により、そうした可能性もありますが、出版社のヒカルランド、および著者はやし浩司氏は、いかなる理由があったとしても、そうした不都合、およびそれから発生する皆様の不利益について、いっさい、責任を負うものではありません。どうかそうした可能性もあることをあらかじめご承知おきの上、本書をご購入くださるようお願い申し上げます。

    試し読み

    フォロー
  • カルニヴィア1 禁忌
    3.9
    ヴェネツィアの教会の石段で、女性の死体が発見された。死体はカトリックの女性には許されない司祭の祭服を着て、腕には奇妙な模様のタトゥーがあった。憲兵隊の大尉カテリ-ナは捜査を開始する。その頃、米軍基地に赴任した少尉のホリーは、旧ユーゴ内戦時の記録の公開を求める女性と面会した。ホリーは記録を調べるが、やがてその女性の死を知る。カテリーナとホリーは協力し、ソーシャル・ネットワーク「カルニヴィア」の創設者ダニエーレとともに、二人の女性の死に潜む陰謀に迫る。
  • 韓国済州島 日韓をむすぶ東シナ海の要石
    3.0
    朝鮮半島本土から南へ90キロ沖の東シナ海にあり、古代は耽羅と称した済州島だったが、地理的位置から日韓中三国が密接に絡み合う元寇や倭寇の基地となり、李朝時代は政治犯の流刑地、植民地時代は日本への労働供給地として、島の自主性は奪われていた。解放後も本土との軋轢から、その歴史は平坦ではなかったが、恵まれた自然と温暖な気候を活かした園芸、観光産業によって、韓国一豊かな島に変貌した。離島ゆえの宿命をたどる。

    試し読み

    フォロー
  • 関西の鉄道まるごと大図鑑 電車kids
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西6府県(大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)のJR・私鉄全路線を掲載。・見やすい路線図・現役車両・懐かしの車両・駅舎・駅弁等、ビジュアル豊富な内容。・車両基地紹介、お得な切符、運転席案内、「梅小路」など鉄道博物館紹介、信号等の鉄道施設案内、関西からの全国鉄道旅行等、大きなコラムを多数用意して楽しめる内容に。・小学生から大人までが楽しめる関西エリアの鉄道大百科です。
  • 関西ファミリーウォーカー 2018春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙は映画「ちはやふる」の主演・広瀬すず!今号の目玉は、「子供が喜ぶ♪ '18春の新名所全部教えます!」。寒い冬の間、なかなか外で遊べなかった子供たちが、春のポカポカ陽気にママと一緒に出かけられる新名所を紹介する。 「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」には、関西初となるばいきんまんが主役の新施設「バイキン秘密基地」が3/16(金)にオープン!大阪最大級を誇る遊園地「ひらかたパーク(愛称:ひらぱー)」は、昨年登場した探索型アトラクション「マジカルボルケーノ」や、魔法の自転車で空の旅に出られる「フライングバイク」が話題に!「しまじろう」の冒険型なぞときイベントも開催決定し、チビッ子大興奮間違いなし! 「海遊館」には3/17(土)にクラゲ展示エリアが全面リニューアルしたり、「東条湖おもちゃ王国」「LEGOLAND(R)Japan Resort」「ナガシマスパーランド」「キッザニア甲子園」など、関西~東海エリアの子供に人気のスポットのニュースがたっぷり! 巻頭では、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」にこの春登場する新アトラクションや新パレード、イースターイベントを特集。進化する「ハリー・ポッター」のライド、「おさるのジョージ」のシアター形式のショー・アトラクションなど、見逃せないものばかり。ほかにも、春ならではの巨大花畑公園やイベント情報満載だ。 掲載スポットで使える入園券などプレゼントがなんと237名に当たる豪華版。ぜひ手に入れて、春の休日は家族揃っておでかけしよう! ※掲載情報は2018年3/5時点のものであり、施設の都合により営業時間等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • 官邸支配
    -
    1巻1,650円 (税込)
    霞が関をコントロールできる者だけが権力の中枢を握る! 人事、カネ、政策決定権を差配する最強安倍官邸VS霞が関官僚の暗闘。 憲法改正へひた走る安倍政権の権力構造が今後の日本社会の行方を左右する。 官僚コントロールの成否が政権の浮沈を左右することは、戦後、安定多数を占め続けた自民党政権の鉄則でもあった。敗戦後、焦土と化した国土復興を日米外交を基軸にその礎を築いた吉田茂元総理しかり、歴代最高の人気を誇り、清濁を併せ呑み、未だに待望論の根強い田中角栄元総理の共通項は、旧大蔵官僚が大好きであり、霞が関官僚操作、掌握術の天才であったことだ。 逆に、2009年以降、3年余りに及んだ民主党政権の躓きの最大要因は、誤った政治主導により、国内最大のエリート集団の霞が関官僚にそっぽを向かれたことに起因する。鳩山由紀夫政権による沖縄普天間基地移設問題、菅直人政権による東日本大震災対応の稚拙さとそれに対する失望感が、「安倍一強」自民党政権への回帰となった。 政治主導の端緒となった小泉純一郎政権以降に顕著なのは、「官邸主導」による人事、カネ(予算)、主要政策決定権である。経済財政諮問会議の内実は、官邸による巧妙な霞が関官僚操作であり、それが政権の権力の源泉である。 菅義偉内閣官房長官を中心に、霞が関支配に楔を打ち始める最強安倍官邸の官邸主導の実相を浮き彫りにする。 ※電子書籍版では単行本(紙書籍)に使用されていた写真を一部掲載しておりません。あらかじめご了承ください。
  • カープルール
    3.0
    「親子三世代は当たり前」「関東のカープファンは、地元・広島以上に熱い」「前田(智)がベンチから出てくるとテンションがMAXになる」「マツダスタジアムは防災基地」「鶏を追いかける珍練習があった」「「真正カープファンの判別法」などなど、カープファンなら誰でも知っているネタから、コアなファンしか知らないネタ、コアなファンもびっくりなネタが満載!
  • ガイドブックには載っていない 沖縄 裏の歩き方
    3.0
    国内で気軽にリゾート気分を味わえるとあって、多くのリピーターを生む人気の観光スポット、沖縄。 しかし、その魅力は海や自然、グルメだけではない。 この島には市販のガイドブックには載っていない、沖縄ならではの楽しみ方があるのである。 眠らない街「那覇・松山」や「浦添・屋富祖」など地域別繁華街の攻略法から知る人ぞ知るマル秘風俗街情報、 離島や奇祭などのマニアックな観光情報、さらにはハブ捕り名人や謎の祈祷師ユタ、そして違法賭博店や基地利権といったアンダーグラウンドな情報まで……。 島人だけが知る、沖縄の表と裏の魅力が満載。本書を読めば、すぐに沖縄に出かけたくなる。大好評、彩図社「裏の歩き方」シリーズの第四弾!
  • ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話
    3.5
    1巻1,122円 (税込)
    青い海に白い砂浜…多くの人が思い描く沖縄のイメージはリゾート地のそれだろう。 しかし、独特の文化発展を遂げ、本土とは違う歴史を経験してきた沖縄は明るく楽しいだけではなく、「怖い」一面も持ち合わせている。 米軍基地問題の利権でうごめく面々、危険な米兵との交流、地元の人が行きたがらない心霊スポット、沖縄の民間信仰ユタ、ハジチという刺青文化 …などなど沖縄の意外な姿にページをめくる手がとまらない!
  • ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話
    3.8
    青い海に白い砂浜…多くの人が思い描く沖縄のイメージはリゾート地のそれだろう。 しかし、独特の文化発展を遂げ、本土とは違う歴史を経験してきた沖縄は明るく楽しいだけではなく、「怖い」一面も持ち合わせている。 米軍基地問題の利権でうごめく面々、危険な米兵との交流、地元の人が行きたがらない心霊スポット、沖縄の民間信仰ユタ、ハジチという刺青文化… などなど沖縄の意外な姿にページをめくる手がとまらない!
  • 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 月のサイエンス
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 月のすべてがまんがでわかる! 小学生向けの科学学習まんがシリーズ『学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス』の第2巻です。本書では「月では地球や太陽はどう見える?」「月の地下空洞ってどのくらい大きいの?」「月に水があるってほんと?」「月面基地ってどう作られるの?」などといった疑問への答えが、月面を冒険するドラえもんたちのまんがを楽しんでいるうちに見つかります。まんがは80ページを超えるオリジナル描きおろしストーリー。途中に挿入される読み物記事も40ページ近くと充実しており、調べ学習などにも最適です。
  • 学校を基地に「お父さんの」まちづくり : 元気コミュニティ!秋津
    4.0
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できる人が、できるときに、無理なく、楽しく!」がモットー。飼育小屋やごろごろ図書室をお父さんたちの手づくりで。余裕教室を開放して、大人も楽しむコミュニティ・ルームに。学校と地域が連携した21世紀のまちづくり。わが街を“寝に帰る場所”から“生きる場所”へ。

    試し読み

    フォロー
  • 合本 季節風(春)(夏)(秋)(冬)【文春e-Books】
    -
    1巻2,513円 (税込)
    重松清の傑作短篇集「季節風」シリーズ全4巻が1冊に! (春):古いひな人形が、記憶の中の春とともに、母の面影を思い起こさせる「めぐりびな」、子どもが生まれたばかりの共働きの若い夫婦が直面した葛藤と、その後の日々を鮮やかに描き出した「ツバメ記念日」など、美しい四季と移りゆくひとの心をテーマにした短篇集「季節風」シリーズの春篇。別れと出会いに胸震わせる、春の物語12篇を収録。 (夏):転校が決まった“相棒”と自転車で海へ向かう少年たちの冒険「僕たちのミシシッピ・リバー」、野球部最後の試合でラストバッターになった輝夫と、引退後も練習に出続ける控え選手だった渡瀬、2人の夏「終わりの後の始まりの前に」など、美しい四季と移りゆくひとの心をテーマにした短篇集「季節風」シリーズの夏篇。まぶしい季節に大切な人を想う、夏の物語12篇を収録。 (秋):同窓会で久しぶりに再会した中年5人が始めた秘密基地の集まりに、1人が息子を連れてきたいと言い出した……「秘密基地に午後七時」、男の子と、離婚する両親との最後の外食を描いた「少しだけ欠けた月」など、美しい四季と移りゆくひとの心をテーマにした短篇集「季節風」シリーズの秋篇。ひと恋しい季節にそっと寄り添うような、秋の物語12篇を収録。 (冬):出産のために離れて暮らす母親のことを想う5歳の女の子の素敵なクリスマスを描いた「サンタ・エクスプレス」ほか、<ひとの“想い”を信じていなければ、小説は書けない気がする>という著者が、普通の人々の小さくて大きな世界を季節ごとに描き出す短篇集「季節風」シリーズの冬篇。寒い季節を暖かくしてくれる、冬の物語12篇を収録。
  • 【合本版】前線基地から愛を込めて 1
    -
    1~2巻880円 (税込)
    「誘ったのはあんただろう」 前線基地の医師として勤務するルイに、金髪蒼眼の副団長シーザーはなぜか初対面の頃から態度が冷たかった。 身に覚えのない敵意に憤慨するルイだったが、とある出来事がきっかけでシーザーと同室で生活することになる。 嫌われているとわかっているのに、ルイはつい隣で眠る逞しい身体のシーザーにムラムラ。 「ちょっとだけ」のつもりで自分のシャツをはだけさせ、シーザーに身体を密着させていたら……。 閉鎖された空間で始まる永遠の蜜月 金髪蒼眼騎士×軍事基地医師のおりなす甘々のファンタジーBL! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。  尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • ガリガリ君の秘密 赤城乳業・躍進を支える「言える化」
    3.6
    年間販売数4億本超! 日本でいちばん売れているアイスを生んだ 「強小カンパニー」の秘密に迫る 社員数380名で売上高454億円。12期連続増収を達成。 異端であること、遊び心があることを何よりも重視する。 埼玉県の北端に拠点をもつ「ユニークな地方企業」が赤城乳業だ。 失敗を恐れず、とがった社員を集めて、 なんでも「言える」仕組みをつくり現場を活性化させる。 そんな現場力の秘密を、遠藤功氏が解き明かすのが本書だ。 -大ヒット「コーンポタージュ味」をつくった若手たち -ガリガリ君の「異色コラボ」が次々誕生した理由 -会社なのに「秘密基地」で商談する大人たち -キャッチフレーズ「あそびましょ。」に込めた願い -新入社員であっても、役員にものが言える風土づくり -常識的なアイデアは、まったく評価されない -入社2~3年目から大仕事を任せ、責任を自覚させて成長させる -「社長は、社員の七光」 -売上200億円当時に100億円をかけて、食品基準ではなく医薬品基準の新工場を設立 日本企業から失われつつある「現場力」を高めるための知恵が、 本書には詰まっている。 *本書は潮出版より2013年10月に刊行された『言える化――「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密』を 改題、文庫化したものです。単行本刊行後以降の話題を追加いたしました。
  • 機影の人魚
    -
    太平洋戦争の只中、海軍航空隊に所属する日野光は、同期の三室渚二等兵と共にラバウルにある基地に赴任することとなる。敵に撃墜されそうになったことをきっかけに、光は目標であり憧れの存在でもあった渚に告白され、彼と共に生きることを誓うのだが―― これは、零戦で空を駆け抜けた、若き飛行機乗りたちの物語だ。

最近チェックした本