SF・ファンタジー作品一覧

  • 招福招来 福を招くと聞きまして。
    -
    デビューから一作も書けていない小説家・斎宮祥太郎。売れっ子作家の祖父が亡くなり仕事場を引き継いだのだが、そこには一羽のフクロウがいて――「儂は縁起物の神である。おぬしは儂と招福活動をするのだ」って!?
  • 消滅都市の片隅で
    -
    【この電子書籍の中身はコミックではなく小説です】 「消滅都市」公式小説がフルカラー単行本化。ゲーム本編のシナリオも手掛ける下田翔大と、ヒロイン・ユキのキャラクターデザインも務める櫻井慶子の最強タッグが描く、タクヤの、ユキの、珠玉の短編集!
  • 消滅の光輪 上 《司政官》シリーズ
    4.5
    植民星ラクザーンでは、人類と瓜二つの穏和な先住民と、地球人入植者とが平和裡に共存し発展を謳歌していた。だがその恒星系の太陽が、遠からず新星化する兆しを見せている。数年内に惑星のすべての住民を待避させよ――。連邦経営機構に任ぜられた新任司政官マセ・PPKA4・ユキオはロボット官僚を率い、この空前ともいえる任務に着手するが。緻密な設定のもと周到なオペレーションを描きあげ、《司政官》シリーズの最高作にして眉村本格SFの代表作と謳われる傑作巨編。泉鏡花文学賞、星雲賞受賞作!

    試し読み

    フォロー
  • 消滅 VANISHING POINT
    3.9
    202x年9月30日の午後。日本の某空港に各国からの便が到着した。超巨大台風の接近もあり離着陸は混乱、さらには通信障害が発生し、あらゆる端末上での通信が不可能になった。そして入国審査で止められた11人が、「別室」に連行される。この中に、「消滅」というコードネームのテロを起こすテロリストがいるというのだ。世間から孤絶した大空港内で、緊迫の「テロリスト探し」が始まる!
  • 消滅 VANISHING POINT (上)
    3.8
    超大型台風接近中の日本。国際空港の入管で突如11人が別室に連行された。時間だけが経過し焦燥する彼ら。大規模な通信障害で機器は使用不能。その中の一人の女が「当局はこの中にテロ首謀者がいると見ている。それを皆さんに見つけ出していただきたい」と言った。女は高性能AIを持つヒューマノイドだった。10人は恐怖に戦おののきながら推理を開始する。
  • ショウリーグ
    4.0
    ショウリーグ──元プロ野球選手ほか、アスリート、元アイドルなど異色のプレイヤーをスカウトして、起業家の堀切始が設立した4アウト5回制による野球リーグ。その最大の特徴は、投球・打撃・守備のすべてにシナリオが存在することだった。堀切の隠された思惑により意外な展開を見せるショウリーグ。果たしてその目的とは? 冲方丁による作家育成プロジェクト、冲方塾の長篇コンテスト、塩澤賞を受賞したデビュー作
  • 書架の探偵
    3.0
    図書館の書架に住むE・A・スミスは、推理作家E・A・スミスの複生体(リクローン)である。生前のスミスの脳をスキャンし、その記憶や感情を備えて、図書館に収蔵されているのだ。そのスミスのもとを令嬢コレットが訪れた。父に続き兄を亡くした彼女は、スミスの著作が兄の死の鍵を握っていると考え、スミスを借り出したのだ。本に込められた謎とは? スミスは事件の調査を始めるが。巨匠ウルフの遺作のSFミステリ。
  • 書架の探偵、貸出中
    -
    図書館に収蔵され、書架に住むE・A・スミスは、推理作家の生前の記憶を持つ〈複生体〉。母親と暮らす愛らしい少女に貸し出された彼は、何年も前に姿を消した彼女の父親探しを頼まれる。そんななか彼は自身の古い〈版〉の死体を発見する!? 巨匠の未完の遺作
  • 曙光の誓い
    3.7
    闇。疾走する馬。夜の草原。なんでこんなことになったんだろう? 覚えているのは紅蓮の炎。燃え落ちるゲル。銃声。争う声。父の胸の黒いしみ。馬の背に必死に掴まり駆け抜けた。この後のことは、わからない。でも約束した。だから、行かなくちゃ。――明日へ。少年の冒険が始まる。

    試し読み

    フォロー
  • 五条雪彦の新説な美術史 諸説あります。
    4.0
    誰もが振り返る美貌を持ちながら、ニコリとも笑わない男――美術史准教授・五条雪彦。彼の助手となった心理学専攻の雨音は、畑違いの分野に苦戦中だ。しかも、頼れる彼のもとには絵画以外の謎も持ち込まれて――?
  • 庶務省総務局KISS室 政策白書
    4.1
    2020年、世界を襲ったSARSインパクトにより国際社会は激変した。庶務省総務局、経済インテグレーション・サステナブル・ソリューション室、通称KISS室の島崎室長と部下の中村君は、地球温暖化問題や働き方改革など、他省庁をたらい回しにされた重要課題に対する、エレガントな政策提言に余念がない。「潜水型流氷カニ運搬計画」「残業パラダイムシフト」「国際原子時(TAI)連動景気対策」などなど、日本を救うショートショート15篇。
  • 所有せざる人々
    4.3
    〔ヒューゴー賞/ネビュラ賞受賞〕理論物理学者シェヴェックは、やがて全世界をつなぐ架け橋となる一般時間理論を完成するために、そしてウラスとアナレスの間に存在する壁をうちこわすために、いまアナレスを離れ、ウラスへと旅立っていったが……SF界の女王が緻密な構成と流麗な筆致で築く一大ユートピア!
  • ショートショート美術館 名作絵画の光と闇
    3.9
    一つの絵から生まれる二つの物語。 あなたにもインスピレーションがおりてくる! ショートショートから作家としてのキャリアをスタートした太田忠司と、新世代ショートショート作家として人気を集める田丸雅智の二人が、古今東西の名画をテーマに競作。 二人のインスピレーションのもとになったのは、この10枚の名画たち。 ゴッホ「夜のカフェテラス」 クプカ「静寂の道」 ムンク「吸血鬼」 俵屋宗達「風神雷神図屏風」 モネ「雪の中の蒸気機関車」 シャガール「サーカス」 月岡芳年「猫鼠合戦」 エッシャー「写像球体を持つ手」 マグリット「光の帝国II」 平山郁夫「月明の砂漠」 さらに、クリムト「北オーストリアの農家」を題材に、ネットで募った優秀作も収録。 怖いもの、面白いもの、うまい!と膝を叩いてしまうもの。 原稿用紙10枚前後の作品を読めば、今までとは違った視点で絵画を見ることもできるはず。 不思議と驚きに満ちた美術館を、どうぞお楽しみください。
  • ショートショート ぼくの砂時計
    3.0
    世の中すべてが白か黒か、というわけにはいかない。ふたつの色のあいだに茫漠と拡がり、時が奇妙にたゆとう灰色の世界を、砂時計のなかで落ちつづける砂を見つめるような眼差しで、さりげなく、しかし残酷に描く、ハイブロウなショートショート66篇。現代人の孤独と倦怠。そのエッセンスをいま、あなたに……。
  • 知らなくていいこと(1)
    -
    地元の肉屋に体験実習にきた佳恵とクラスメイトたち。その店の奥に「あかずの扉」と呼ばれる冷凍庫があることを知る。しかし、店員の誰に聞いてもその存在を認めようとしない。 不信感を募らせるなか、ある日突然店の従業員が行方不明に。4人は「あかずの扉」を開けるため、深夜、店に集まった。
  • SIRIUS WARS.(シリウスウォーズ) 【上】神託の夜
    -
    書籍説明  まえがきより 西暦二〇八五年、九月九日。 その日の夜、北アメリカ大陸に一つの星が落下した。 遙か彼方、宇宙空間から降り注いだその星は、夜陰を照らし出す程の強い光を放っていたと言う。 星が落下したと連絡を受けた研究者達がその星を回収し、その全貌を詳しく調べてみると、 降り注いだそれが星ではなく古びた『懐中時計』であるということがわかった。 ――なぜ? どうして宇宙空間から時計が……? 研究者達は疑問を抱いたまま、その懐中時計を解析するべく自国へと持ち帰ることを決定した。 それが、全ての始まりだった。 著者紹介 月読綾人(ツクヨミアヤト) 西日本在住。学生の頃から執筆活動を開始し、2015年より電子書籍を執筆するように。 妖怪物やファンタジー、世界系の物語を執筆することが多い。 宇宙人でも幽霊でも妖怪でも、居ないよりは居たら素敵だなと思っている変わり者。
  • 死霊の国のアリス
    4.0
    少女の泣き声は誰にも聞こえない。その日、わたしの家族は皆殺しにされた。なぜわたしだけ生き残ったの…。わたしの中の声なき声があなたを殺せと囁く。竹中美麗挿絵付血塗られた学園黙示録…。 「怪物が襲ってくる」という妄想に取り憑かれた父親のもとで育てられたアリスは、16歳の誕生日、本物の“怪物”に襲われて家族を皆殺しにされてしまう。ひとり生き残り、罪悪感に苛まれるアリスは、転校先で学園を支配する美貌の不良少年コールに出会う。全身傷だらけのコールは、まるですべてを見透かすように――アリスに怪物(ゾンビ)が見えることを知っているかのように――見つめた。
  • 死霊の町
    -
    極端に出生率が低下した近未来社会……この世界でしかあり得ない“殺人動機”とは?  中性子爆弾による〈大被爆〉から三十年。人口は激減し、文明社会は崩壊。放射能の影響で人類の生殖能力が低下したこの世界では、子供は貴重な存在となっており、グループ婚が一般的になっていた。妻と腹の子を殺され、自ら事件の捜査にあたる刑事・江藤の前に、かつて乳呑み児だった自分と母親を捨てた父が突然現れた。当惑は次第に父への疑惑に変わる。二十数年前、父と母との間に何があったのか? 手がかりを求め、江藤は廃墟と化した東京の高層ビル街をさまよう…。異色のSFサスペンス長篇。 ●藤本泉(ふじもと・せん) 1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候補『呪いの聖域』、第30回日本推理作家協会賞長編賞候補『ガラスの迷路』など話題作を立て続けに発表したのち、1977年に『時をきざむ潮』で第23回江戸川乱歩賞を受賞。その他、伝奇ミステリ「えぞ共和国」シリーズなど著書多数。1989年2月、旅行先のフランスから子息に手紙を出したのを最後に消息を絶ち、行方不明のまま現在に至っている。
  • シルエットシルバー(2017) #10
    -
    人間型人間サイズ戦艦シファの母艦「ちよだ」が環太平洋演習のために出航することになった。そして彼女の恋人・内閣調査庁調査官・鳴門もまた人事交流で警察に出向することになった。短い間とはいえ引き離される二人。そしてそこにかつてシファの学友でありライバルであった理財建設省建設官・赤江さとみが接近する。この美しく優しい戦艦は彼氏に接近する恋敵という敵に脅かされる。
  • シルトの梯子
    4.3
    今から2万年後。量子グラフ理論の研究者キャスの実験は、新たな時空を生み出してしまう──それから数百年後、人類は拡大し続ける新たな時空の脅威に直面し、人類の生存圏の譲渡派と防御派が対立していた。観測拠点〈リンドラー〉号にて譲渡派のチカヤは幼なじみのマリアマと再会し動揺する……解説収録/前野昌弘
  • シルヴィバン ―生存者―~魔界都市鬼録(リポート)~
    3.0
    〈魔界都市〉新宿で最強の人間兵器24人が、米軍の超人戦士3人によって殺戮された。彼らに立ちはだかるのは、永き眠りより覚醒した柴城三郎。彼は、呪いと宿命に支配されたアッシャー家によって開発された不死身の心霊兵士であった。超人戦士対心霊兵士の対決に、“凍らせ屋”屍刑四郎(かばねけいしろう)刑事やドクター・メフィストも絡み、新宿の地は騒乱の極地に達していく。
  • 白い月
    -
    日本を襲う巨大地震、原発事故、放射能、不況……それでも懲りずに国は原発を推進した。 人々の心が荒廃した夢のない時代、都会の片隅でひっそりと肩を寄せ合う若い男女がいた。 あなたはいつも言っていた。「きっとあの日が来る」 何もかもが息苦しい絶望と閉塞感に呑まれて行く中、その日は突然やって来た! 愛し合う二人が辿り着いた光の世界とは? あなたの心に希望を与える新時代の黙示録。 その日その時その瞬間を、あなたは誰と過ごしますか?

    試し読み

    フォロー
  • 白い月黄色い月
    4.0
    朝も晩も月の光に包まれたハピネス島。いつの間にかぼくが迷い込んだここは、カエルみたいなホテルオーナーや、しゃべる百科事典のビブリオという変わった人ばかりが暮らす不思議な世界だ。ある日、なくした記憶を取り戻そうともがくぼくの前に、謎めいた黒い人影が現れる。心の深淵を描くミステリアスな冒険ストーリー。
  • 白い月の丘で
    3.8
    アインスに滅ぼされたトールの王子・ハジュン。10年ぶりにトールに戻り幼馴染のマーリィと再会するが、征服された国の現状に心穏やかでない。さらにマーリィの元に通う青年・カリオルがアインスの王子だと知り…。
  • 白い病
    4.2
    戦争目前の世界で,突如「雪崩のように」流行り始めた未知の疫病.大理石のような白い斑点が体のどこかにできたが最後,人は生きながら腐敗してゆく.そこへ特効薬を発見したという貧しい町医者が現れたのだが――.死に至る病を前に,人びとは何を選ぶのか? 一九三七年刊行の名作SF戯曲が,現代の我々に鋭く問いかける.

    試し読み

    フォロー
  • 白銀の巫女 紐結びの魔道師2
    3.7
    悪意に満ちたイスリルの魔道師に呼び覚まされた過去の化物と、もとコンスル帝国軍人率いる侵略軍の両方に追いつめられた紐結びの魔道師リクエンシスたち一行は、トゥーラの暮らすオルン村に難を逃れる。村で冬を越すことになったエンス、星読みのトゥーラ、もと拝月教の巫女エミラーダ、知恵者のリコに、ウィダチスの魔道師エイリャも加わり、トゥーラがさがし求める、1500年前にかけられたオルン魔国の魔女の呪いを解く方法を調べる。だがそこで浮かんだのは、オルン魔国最後の女王の血塗られた真の姿だった。〈紐結びの魔道師〉3部作第2弾。/解説=三辺律子
  • 白き狼の息子
    -
    ウルリックとウーナ夫妻の家に五人の旧友が訪ねてきた。孫娘ウーナッハが特に気になったのは、なかでも祖父母にそっくりな真紅の瞳を持つ男だった。だが、やってきたのは友人ばかりではなかった。翌朝、散歩の帰り道、祖父母の宿敵ゲイナーとクロスターハイムに襲われた少女は、やむなく地下世界へと逃げこむ。かくてムー・ウーリア、ミレンブルク、ホークムーンの暗黒帝国へと、ウーナッハの驚くべき冒険の旅が始まった!/掲出の書影は底本のものです
  • 白き帽子の放浪者
    5.0
    紛争続く大陸各地で噂される《白き帽子の放浪者》。どこからともなく現れ、問題を解決して去るという。折しも、ダグラント王国では、大公が蜂起、内戦が勃発し、国民たちは《放浪者》の救済を待望するように。そんなある日、辺境の村娘エファが出会ったみすぼらしい男は、逃走中の国王デュアン四世だと名乗るが……。C★NOVELS大賞特別賞受賞の英雄譚シリーズ堂々完結!

    試し読み

    フォロー
  • 白き女神の肖像
    3.5
    妻をモデルに描いた肖像画『東方ノ女神』で一躍時代の寵児となった画家ショーン。だが、妻のディアーナはモデルを務めるうちに、奇妙な感覚を覚えるようになっていた。夫が描いているのは自分ではない――。しかし夫も周囲の人々もディアーナの不安を理解せず、思い悩んだ彼女は次第に憔悴し、謎の死を遂げる。そして、彼女に代わってモデルとなったローズマリーも同じことを口にするように……。第2回創元ファンタジイ新人賞受賞『宝石鳥』の著者がおくる、描くことにとり憑かれた画家と、彼を取り巻く女性たちをめぐる幻想譚。
  • 城と薔薇と鸚鵡
    -
    時は永正十年夏のこと。羽後の国砂田の城に「お小夜」という侍女がおりました。戦乱に巻き込まれ今にも滅びようとしている城で、殿様の側室「薔薇の局」と呼ばれている美女に仕えております。そんな落城間近の緊迫した時、「おかつ」という名のきれいだけれど冷たい感じの侍女がお城にやってきました。薬草を自由自在に操り、お小夜は病気を治してくれたおかつに親近感を持ち、夜はおかつと寝泊まりするようになるのですが……。戦国時代、落城間近のお城で展開するちょっと長閑なファンタジーロマン。
  • 白の王
    4.4
    廃墟の塔が林立する“塔の森”。孤児たちは、塔に棲む魔鳥が盗んできた物を集めて暮らしていた。あるとき彼らのもとに、魔鳥に盗まれた宝石を取り戻してほしいという男タスランがやってくる。孤児のひとりアイシャが宝石を見つけたものの魔鳥に襲われ塔から墜落、気がついた時には宝石は彼女の胸にはまっていた。宝石をえぐり取ることもできず、アイシャはタスランに連れられて旅に出ることに……。『青の王』の世界を舞台にした、好評シリーズ第2弾!
  • 白の魔王と黒の英雄 1 電子書籍特典付き
    4.5
    【電子書籍には特典として書き下ろしSSを収録 ※紙の特典と共通のものになります】主人公が初めて“勇者”になったのは15才。ある日突然「謎の存在」により異世界に飛ばされた。いきなり勇者になった主人公は厳しい冒険の末、魔王を討伐。以来十年、さまざまな異世界に送り込まれては、その世界を救ってきた。今回、通算十三番目となる異世界の敵は高度な文明を築いたオーク達で、人類は壊滅的な損害を受けていた。しかも敵のオークには相当頭が切れる将がいる。主人公はこの無茶振りミッションをこなせるか!?
  • 白の予言者1
    3.5
    六公国の王子デューティフルと、かつての宿敵である外島人の族姫エリアニアとの婚約。互いに根強い恨みと反感を抱く二つの国に平和を打ち立てんとするこの縁組みを成立させるためには、黒いドラゴン、アイスファイアの首を落とさねばならない。約束を守るために、王子は神呪字諸島に向け出航する。お供は王妃の顧問官シェイド、王子の従者シック、身分を隠したままのフィッツ。さらに古き血族のウェブや〈気〉をもつ貴族シヴィルも乗りこんでいる。航海の行く手に待つものは。壮大な異世界ファンタジー〈道化の使命〉最後の幕があがる。
  • 白蛇の結び目
    -
    巨大な湖に現れた赤子を抱いた女は、宿願を果たすべく身を投げる。こうしてかけられた強い呪いによって、ヤノオオス公爵領は苦難の時へと突入した。──数年後、一人の男が現れる。その名はマガツ。彼はさまざまな人に出会い、成長し、恋を知る。そして、呪いを解くべく奔走するうちに明らかになる、悲しい真実。結ばれた呪いによって歪につながる運命の糸が導く先にあるものとは。
  • 真・イズミ幻戦記 暁の国篇 上巻
    3.0
    コンピュータ“ジュリア”の暴走、激震による機械化文明の崩壊。あれから九年後、叶省吾は、『千里眼のキヨコ』を補佐し、“京都”にいた。彼は二重ゴーグルと補聴器を付した頭環を常用し、その素顔を覆っていた。そして渡辺拓己は、あの凄絶な戦闘の後、行方不明のままだった…。生き延びた者たちよ! 救世の異能者、あの少年の名を知っているか? 超人気SFアクション。 (底本は徳間デュアル文庫で刊行された3冊を1冊にまとめ、加筆修正し、刊行したものです)。
  • 深海大戦 Abyssal Wars 【全3冊 合本版】 (角川ebook)
    -
    映画監督、マンガ家ら、多くのクリエイターを魅了した海洋SF大作!! 合本版では、特典としてメカニックデザイナー・柳瀬敬之の装画に大暮維人氏のキャラクターデザインのラフ画を収録。 大暮維人氏「まさに深海と呼ぶに相応しい重厚さ。『生命』の深淵に迫る真理がそこにある。ひたすら桁違いに面白すぎる!」 樋口真嗣氏「かつて星野之宣先生や山下いくと先生がビジュアル化してきた海中メカニックの進化系を怜悧な筆致によって文章のみで執拗に描破している。圧倒的想像力によって命を宿したイクチオイドの動く姿を見てみたい!」 弐瓶勉氏「本当に面白いし大傑作だと思う。ついに人型兵器の有用性が証明されてしまった……。そうか深海だったのか。小説ならではの圧倒的な情報量で表現された有人大型人型機動兵器が活躍。大好物です。」 【あらすじ】 世界各地で海洋資源開発が進み、その資源が世界のパワーバランスをも左右するようになった近未来。海洋開発を担った人々は、国家を超えた共同体=海洋漂泊民(シー・ノマッド)を形成し、その影響力を高めていた。既存国家と新勢力の思惑が錯綜する中、メタンハイドレート採掘基地が暴噴する大事故が発生。これはテロか?気候変動を巡り、新たな紛争を引き起こす怖れもある事故に、世界は疑心暗鬼に揺れる。事故の生存者・宗像逍は、巨大なシー・ノマッド集団に拾われ、ある基地に配属される。そこにはバトル・イクチオイド(海中生物型機動兵器)の新型が存在した。パイロットとして選抜された逍は深海の戦場に投入され、連続テロと戦う!! ※本書は2017年10月28日に配信を開始した単行本「深海大戦 Abyssal Wars 【全3冊 合本版】」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 深海大戦 Abyssal Wars(角川ebook)
    3.0
    1~3巻1,320~1,430円 (税込)
    世界各地の海底採掘基地で起きる事故。これはテロか?世界が疑心暗鬼に揺れる中、生存者の宗像逍は海洋漂泊民の巨大組織に拾われる。海中生物型機動兵器<イクチオイド>のパイロットとして逍は戦場に投入される!! ※本書は2013年9月2日に配信を開始した単行本「深海大戦 Abyssal War」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • シンギュラリティ・コンクェスト 女神の誓約
    3.6
    二〇三〇年代、宇宙と地球の夜空は濃青から紫へと変貌を遂げた。 その事象は「全天紫外可視光輻射現象」と呼ばれ、人々は不安と狂騒にかられていく。 研究の結果、脅威が明確になり、各国協力の下、地球軌道上にある基地「エデン」で人工知能を開発し、対応させることに決定した。 そこに突然やってきた戦闘機。防衛網をくぐり抜け、基地に乗り込んできた美少女の正体は…。 第11回日本SF新人賞受賞作。
  • シンギュラリティ・トラップ
    3.8
    温暖化が進行し環境悪化に苦しむ22世紀の地球。貧しいコンピュータ技術者アイヴァン・プリチャードは、一攫千金を夢見て、小惑星帯へと向かう探鉱船〈マッド・アストラ〉に乗り組む。だが、探査の末、乗組員全員が大金持ちになれるほどの重金属を豊富に含む小惑星を発見したまさにその時、恐るべき悲劇がプリチャードを襲う……はるかな過去に超文明の尖兵が仕掛けた卑劣な罠に敢然と挑むひとりの男の孤独な戦いを描く!
  • 新銀河ヒッチハイク・ガイド上
    3.7
    アーサー、フォード、トリリアン、ランダムは、それぞれが長く幸せな生涯を送っていた…つもりだった。ある日、鳥の姿をした『銀河ヒッチハイク・ガイドその二』が、仮想現実の世界を解除してしまうまでは。現実に戻ってみれば、地球は破壊される五分前。今度こそ終わりと覚悟した四人の前に、あの男が現れる―。待望のシリーズ公式続編。
  • 真紅の城砦
    3.5
    30歳で夭折した天才作家が創造し、すべてのヒロイック・ファンタジーの源となった傑作シリーズを、最新の校訂研究にもとづいて贈る第5集。本集には新訳となる3編を収録した。宝物を狙う海賊たちとの死闘を描いた「黒い異邦人」。最初に発表されたシリーズ作品として読者の熱狂を呼んだ、王となったコナンの物語「不死鳥の剣」。強大な敵の手に落ち囚われの身となったコナン王が、獄中で伝説の魔道士と遭遇する――一大合戦絵巻が繰り広げられる表題作等傑作揃い。/【収録作】「黒い異邦人」/「不死鳥の剣」/「真紅の城砦」/資料編「ハイボリア時代の諸民族に関する覚え書き」/「西方辺境地帯に関する覚え書き」/「辺境の狼たち(草稿)」/解説=中村融
  • 真紅の戦場 最強戦士の誕生
    -
    時は23世紀。深刻な資源不足により勃発した世界大戦で地球は八つの巨大国家に統合された。ワープゲートの発見を契機に外宇宙へと進出した八大大国は、競って植民地を開拓したが、自らの覇権をかけた外宇宙での植民惑星の奪いあいは熾烈をきわめていく……米国海兵隊に入隊した少年の活躍を描く傑作戦争SF登場
  • 深紅の碑文(上)
    4.0
    陸地の大部分が水没した25世紀。人類は僅かな土地で暮らす陸上民と、生物船〈魚舟〉とともに海で生きる海上民に分かれ共存していた。だが地球規模の環境変動〈大異変〉が迫り、資源をめぐる両者の対立は深刻化。頻発する武力衝突を憂慮した救援団体理事長の青澄誠司は、海の反社会勢力〈ラブカ〉の指導者ザフィールに和解を持ちかけるが、頑なに拒まれていた――日本SF大賞受賞作『華竜の宮』に続く長篇。
  • 神拳 李酔竜 1 夜光珠魔城
    5.0
    2111年、ワープ機関を完成させた人類は、広大な宇宙に移民を開始した。それに伴って発生するトラブルに対処するため、銀河連合は専門機関WWWAを設立。WWWAの係官は、通称トラコンと呼ばれ、惑星国家間の権限を越えた無制限の捜査権を有していた。犯罪担当トラコン・李酔竜は、中国武術を極めた天才功夫。双子の美少女、鈴鈴と蘭蘭は、そのお目付役。自らの技を武器に巨悪と戦う彼らは、今日も銀河を駆け巡る!(角川文庫版より)
  • 真幻魔大戦1 超意識との邂逅
    -
    幻魔の侵攻を逃れた別の世界。 東丈は超能力に目覚めることなく、29歳の青年作家として平穏な人生をおくっていた。 トランシルヴァニア王国のリア姫は、その超常識的能力を買われて、多国籍企業“クェーサー”の贅をつくしたプライベートジェットで米大陸へ向かう。 「飛行機が空中分解する!」突如狂乱状態に陥るリア姫に、亡き姉のルナ姫が憑依し、幻魔の侵攻と世界の真実を語りだした! 幻魔大戦と壮大なデュオを奏するもうひとつの幻魔大戦、いよいよスタート! ※本電子書籍版では、雑誌掲載時含め生頼範義による挿絵全28点を完全収録しています。
  • 新幻魔大戦
    4.0
    幻魔大戦ワールドを産み出す原点、全1巻!! カバー&本文イラストレーション/生頼範義。3バージョンのカバーイラスト全点を収録! 《あらすじ》 1999年、エド・メガロポリス。 突如来寇した“幻魔”の前に、人類はなすすべもなく終末を迎えようとしていた。 故ルーナ女王の娘・ベアトリスは、時間跳躍者(タイム・リーパー)“お時”に一縷の望みを託し、幻魔に対抗できる強靱な超能力者の種を蒔くため、過去の世界へと送り出す! 江戸時代にタイムリープした“お時”が出会った総髪の若者は、幕府転覆の陰謀を企てた慶安事件の主人公、由井正雪だった!! 《目次》 第一章 エド一九九九年 第二章 ミュータントお時 第三章 超能力者の血 第四章 魔人・正雪 まえがき あとがき 別のあとがき 自筆年譜 あとがき『続・新幻魔大戦』――書かれざる物語
  • 診察室
    -
    いつまで生きることが出来るのか。もし剛造がそのことを和夫に聞いていたのだとしたら、和夫は今すぐにその答えを剛造に教えてやりたかった。でも、それは和夫にも分からないことだった。それを和夫が正確に知るのは剛造の死の間際だろう。そして、もうその時にはそんなことは剛造には何の意味もなくなっているに違いない。結局、和夫が知っていることは剛造にはまるで役立たないことばかりだった。(「鬼ごっこ」より)  医療と人間との関係を描いた純文学、医療ミステリなどの中短篇を収録。電子オリジナル作品集。 *鬼ごっこ *或る一日 *ハバナの夜 *その話、本当なのか *足 *真夜中の方へ ●石黒達昌(いしぐろ・たつあき) 作家、医師。1961年北海道生まれ。東京大学医学部卒業。「最終上映」で第8回海燕新人文学賞を受賞してデビュー。純文学誌を中心に数多くの中短篇を発表する。「平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに,」「真夜中の方へ」「目を閉じるまでの短かい間」で三度の芥川龍之介賞候補になる。また、「人喰い病」「希望ホヤ」で星雲賞日本短篇部門参考候補になるなど、SFファンからの支持も厚い。
  • 神州魔風伝
    -
    我、この身は果つるとも、魂魄(こんぱく)は七生までも生きながらえ魔王となりて、世の治るをみては乱を発(おこ)さしむ――源義経最期の時、炎の持仏堂に魔風のごとき7匹の天狗が舞い降りた。それから400年。天下太平の徳川治世に、兇・禍・怨・恨・謀・邪・悪・乱の八片の魔鏡が集う……。大乱の予感に息をのむ傑作長編時代小説。
  • 真実の魔術師
    3.8
    魔術師実習生のシオニーはもうすぐ最終試験を受ける予定。そんなとき、彼女の命を狙った邪悪な魔術師が脱獄したと知らされる……。
  • 神獣聖戦 Perfect Edition 上
    4.0
    神獣聖崩壊病―特定の個人に属する病気ではなしに、ある幻想された“現実”が、複数の人間によって共有される、そうした類の病気。そう。それが二人の人間に共有されているのなら、もはや妄想でも幻想でもない。二人の若い男女、関口真理と牧村孝二との間に共有されているそれというのはつまり、愛、ではないだろうか…。SFの想像力=創造力を極限まで追究した、著者の代表作。
  • 心中天浦島
    4.0
    テオは17歳、アリスは5歳、そして二人は出会った。しかし、スペースマンと地上人の時の流れは平等ではない。22歳のテオは18歳のアリスと結婚したのだが、二人を近づけた相対性理論のいたずらが、いつしか二人を引き離し、ついにテオを遺してアリスはこの世を去った。だが、それも恐ろしい悲劇の序曲に過ぎなかったのだ! 異様なシチュエーションの生んだ悲恋の物語を描いた表題作ほか、異星生物との心暖まる交流をつづる「遙かな草原に……」など、本格SF全7篇収録。
  • 神獣札のかりそめ主 十二のあやかしと猫神の契約者
    3.0
    両親の海外赴任で、中学生の七尾(ななお)ちあきは獣医の兄とふたり暮らしを始めることになった。  その住まいに謎の男たち・猫宮十九朗(ねこみやじゅうくろう)と常葉(ときわ)が訪れたとき異変が起こる。彼らの捜していた特別な札の封印が解けてしまったのだ。それは、十二のあやかしが宿る神獣札だった。  あやかし達はちあきの兄の生命を盗み、街中に散ってしまう。死の危険が迫った兄に、十九朗は自らの命の半分を貸すと決断する。その代わり、ちあきが「札の仮初めの主」となり、あやかしと兄の魂を集めるように要求し――?
  • 新宿シェパード
    -
    眠らない街、新宿。多くの人間が行き交うところに集まってくる《あれ》からその街を守る“シェパード”、コウ。 何の疑問も持たず、淡々と自分の仕事をこなしていたコウの元に、ある日“ネコ”と名乗る女が現れて―― 街を人知れず守る“シェパード”を巡る、どこかにあるかもしれない綺譚。 ※一般的な文庫本換算:181ページ(39字×15行計算)
  • 新生
    3.3
    それは未来が生まれる瞬間だった。あの震災から45年。突如として天空に超構造体“SS”が現れた日本SFの金字塔、小松左京『虚無回廊』に瀬名秀明が挑む! 「新生」「Wonderful World」「ミシェル」の3編からなる連作集。この世界が向かう未来とは?
  • 新世紀のビッグブラザーへ
    3.3
    日本国内の“良心勢力”および外国勢力が推進する「人権擁護法」「外国人参政権」「沖縄一国二制度」「東アジア共同体」「外国人の公務員採用」「女系天皇制」「無防備都市宣言」などの施策が実現したとき、日本社会はどのような変貌を遂げてしまうのか――。本書は、その「起こりうる現実」を描いたシミュラフィクション(シミュレーション小説)である。書名にある「ビッグブラザー」とは、イギリスの作家ジョージ・オーウェルの名作『1984年』に登場する独裁者の呼び名。社会における個人の自由と人間性の尊厳の問題を鋭くえぐった同作品の風景が、舞台を平成日本に移して再現する!?「人権」「友愛」「市民」「共生」「環境」など、様々な美辞麗句を用い、実際には極度に人権が抑圧され、閉塞感に満ちた「大アジア人権主義市民連邦」の実態は、明日の日本人の物語でもある。国家観なき日本の政治家とマスメディアによる情報操作の罪を糺す問題作!

    試し読み

    フォロー
  • 新 聖母烈伝 印度艶遊ノ巻
    -
    上海蜜月旅行(ハネムーン)からの帰路のはずが、風子はタージ・マハルが見えるホテルにいた。そればかりか、夫・伊織は修行僧となって頭から次々とひなげしの花を咲かせてしまう。おなじみの悪友・撫子、虹子には何かが憑依して……。謎の「SM×SM(スマ・スマ)団」につけ狙われて大ピンチの風子の強い味方は、あそこに住みついた「超能力コオロギ」だ! 混沌(カオス)の印度で、『新聖母烈伝』、怒濤の完結!
  • 新 聖母烈伝 上海浪漫ノ巻
    3.0
    蜜月旅行(ハネムーン)――でも甘~い世界に浸れないのが、風子と伊織の哀しい運命。上海へ向かう機内には二人の〃成田離婚〃を目論む撫子と虹子をはじめ、おなじみのメンバーが勢揃い。新婦の風子には「変な虫」がついて……。そして上海では、悪の組織がご一行の到着を待ちかねていた! 果たして、伊織は風子と「やれる」のか? 新シリーズ、第二弾は〃魔都〃でエンジン全快!
  • 新 聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻
    -
    やって来ました結婚式。幾多の困難を乗り越え、製薬会社の御曹司との愛を実らせた風子。しかし、この世で最も危険な悪友・撫子、虹子がさらなる妨害を企む。陰謀が錯綜する中、風子の「初めての男(ひと)」が登場。こともあろうにこの男、途方もない化学兵器で世界を陥れんとする恐怖の変態組織まで連れてきた! 大好評、常識無用の痛快シリーズ、パワー満タンで新編突入!
  • 新世界遊撃隊
    -
    空飛ぶ潜水艦「はやかぜ」の艦長、龍神三郎。彼は、透視と予知能力を持つ金髪の美女オルガや、ネパールの村に生まれたエスパー少年カシュマなど様々な超能力をもつ少年少女たちからなる新世界遊撃隊の隊長として、世界平和のために力をつくしていた。しかしある日、謎の組織「ファンタズマ」により、彼らの秘密基地が攻撃されてしまった! 果てしなき宇宙を舞台に、地球侵略を狙う組織に立ち向かう少年少女たちの苦闘を描く傑作SF冒険ノベル!
  • 親切がいっぱい
    4.0
    泥棒やヤクザまで、すべての職業が認可制になったもうひとつの世界。ボランティア斡旋所を切り盛りする良子は、地元ヤクザからのアパート立ち退き要求に悩まされていた。そんなある日、参加した住民会議の場に奇妙な生物“マロくん”が迷いこんできて……“非日常”にも揺るがない強靱な“日常”を描く異色作。
  • 壬生友
    4.0
    文久二年、伊予松山藩の谷喬志郎は兄に誘われ新撰組に入隊する。今まで身内の愛情に飢えていた喬志郎は兄にそれを求めるが、期待はあっさり裏切られた。 隊の中に友人も仲間も持たない喬志郎は故郷の幼馴染と再会する。 幼馴染の宮間侑平は、故郷を離れ京の商家に居候しているという。孤独な二人はお互いの立場の中で成長してゆく。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 クリスマス・キャロル
    -
    思わず心があたたまる、クリスマスをテーマにした永遠の名作  他人に興味を払わず、思いやりのかけらもない。かたくなな心を持った老人に今年も訪れたクリスマス。いつもと同じように、なにも祝わず独りきりで過ごすはずでした。しかし今年のクリスマスはいつもとは違ったのです。 「なぜ自分は思いやる心を失ってしまったのか?」「いつからクリスマスを祝うことなく終えるようになったのか?」自分の心が知らぬ間に、冷たい石のようになってしまったことを後悔し始める老人。じょじょに裕福な経済状態と裏腹に自分が失っていたものに気づき、生き方を変えたいと願うようになります。  読めばきっと心が温かくなる、身近な大切な人にやさしくしたくなる……そんな気持ちに誰もがさせられる、永遠の名作です。 新装版では、描きおろしの新たな表紙で「クリスマス・キャロル」の世界感をお楽しみください。 【目次】 まえがき 序文 クリスマス・キャロル原文 クリスマス・キャロル対訳  第一節 マーレイの幽霊  第二節 一番目の幽霊  第三節 二番目の幽霊  第四節 最後の幽霊  第五節 おしまいに
  • 新装版 戦国自衛隊
    3.5
    日本海側で大演習を展開していた自衛隊を、突如<時震>が襲った。突風が渦を巻きあげた瞬間、彼らの姿は跡形もなく消えてしまったのだ。伊庭三尉を中心とする一団は、いつの間にか群雄が割拠する戦国時代にタイムスリップし、そこでのちに上杉謙信となる武将とめぐり逢う。 <歴史>は、哨戒艇、装甲車、ヘリコプターなどの最新兵器を携えた彼らに、何をさせるつもりなのか。日本SF界に衝撃を与えた傑作が新装版で登場。
  • 新装版 武装島田倉庫
    値引きあり
    4.0
    シーナワールド最高傑作の「新装版」。 戦慄せよ! この「未来」に 驚愕せよ! この「世界」に 想像せよ! この「物語の背景」を 壮絶な戦争が終わりを告げてから、二十年近くが経過した地球。 都市や道路は破壊され、化学兵器や放射能に汚染された海や森には、異体進化した危険生物たちが蠢動する。 この文明も国家も崩壊した終末世界で、物資と食料を狙い跳梁跋扈する組織略奪団や「北政府」と呼ばれる謎の勢力と闘いながら、たくましく生きる男たちがいた――。 シーナワールドの真骨頂ともいうべき、独特の言語感覚によって描きだされた圧倒的世界観は、一九九○年の単行本発売と同時に、世間を震撼させた。 その傑作SF小説が二十年以上の時を経て、「新装版」で復活! 巽孝之氏による解説も、“一九九三年版”と“二○一三年版”の二本を収録。
  • 新装版 ぺこぺこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まぼろしの名作絵本が待望の復刊! 『100万回生きたねこ』で“愛”を描いた佐野洋子のユーモアあふれる“平和”のお話。  むかしむかし あるところに、おうさまが いた。    その おうさまは、ちっとも いばらなかった。  まいにち おきると、おきさきさまに ぺこぺこ、  けらいに ぺこぺこ、  にわの くじゃくにも ぺこぺこ。 ちっともいばらない王さまは、 となりの国がせめてきても、いつものように、ぺこぺこ戦います。 兵隊は、ぺこりぺこりと頭をさげて、ぺこんと地面にはいつくばる。 お城もぺこりとおじぎをするので、敵の大砲もあたらない。 ひとりのけが人も出ないうちに、大砲のたまがなくなってしまいました。 ちっともいばらない王様は、「ごくろうさんでした。おつかれでしたね」といって、 せめこんできたとなりの国の王さまを食事にさそいますーー おとうさんがこどもに語る、ユーモアあふれる平和な王さまのお話です。 *本書は1993年に文化出版局から発売になった同名の絵本の復刻版です。原画をあらたにスキャンをしなおし、色あざやかな1冊になりました。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 心臓狩り (1)移植された悪夢
    3.5
    難病を発症し心臓移植を受けることになった堤雅之。手術は無事成功するが、すぐに雅之は奇怪な現象に悩まされ始める。嗜好の急激な変化、左足を引きずる癖、手首の異常な痒み、そして何者かに殺される悪夢──。様々な状況から雅之は、折しも世を騒がせている、有名人を殺して心臓を奪う謎の連続殺人犯に関係したドナーの記憶が自分に移植されたのでは、と疑いを抱く。さらに雅之の肉体には恐るべき異変が生じてきて──!?
  • 新帝都物語 維新国生み篇 上
    3.5
    1~2巻924~1,012円 (税込)
    幕末の会津。ある寺に、イザナミ・イザナギ両神が日本を生み出した時に使ったとされる伝説の秘宝・瑠璃尺が隠されていた。瑠璃尺を奪い取った魔人・加藤は、日本を滅ぼし、自らの新しい国を作り出すため動き始める!
  • 新帝都物語 維新国生み篇【上下 合本版】
    -
    幕末の会津。ある寺に、イザナミ・イザナギ両神が日本を生み出した時に使ったとされる伝説の秘宝・瑠璃尺が隠されていた。瑠璃尺を奪い取った魔人・加藤は、日本を滅ぼし、自らの新しい国を作り出すため動き始める!電子合本版。 ※本電子書籍は「新帝都物語 維新国生み篇 上」「新帝都物語 維新国生み篇 下」の2冊を合わせた合本版です。
  • 新版 ぶら下がった眼球
    -
    “普通の人間”を作るという「バビロン計画」を軍の要請で開始した科学者ヘンリーは、最初に、自分の理想とする女性『EVE』を造り上げた。そして要請通り男性型クローン『ADAM』を完成させ、軍に引き渡した。ヘンリーがEVEとともに宇宙船上でTVを見ていると、ADAMを紹介する式典の放映が始まった。そこでADAMは、突如、「私は、神の意志、神の言葉を伝えるために、この世に、産まれてきたのです」と演説をはじめた。―人間、神、遺伝子をテーマに展開する壮大なSFミステリー―。
  • 神宝聖堂の王国 鉄剣の戦士
    -
    超古代ムー大陸が沈んだ後、乱れ始めた島々の物語。亡き王の娘・ファネラは、王国を救えるか!? ーー超古代大陸ムーが沈んだ後の島々の世界では、神宝聖堂を中心に頂く王国に混乱が訪れた。亡き王の血を引く姫・ファネラは、はたして王国を救うことができるのか!? 超古代大陸アトランティスを扱った大ベストセラー『風の大陸』と対をなす、新シリーズ『神宝聖堂の王国』。傑作ファンタジー・ノベル。
  • 新訳 メトロポリス
    3.3
    バビロンタワーがそびえたち、歓楽街ヨシワラの灯がきらめく巨大都市メトロポリス。その全ては労働者たちがかしずく偉大な機械で支えられていた。ある一体の女性ロボットが誕生するまでは――言わずと知れた名画の原作、近代ドイツの黄金期を反映した耽美なSF世界が新訳で登場! 詳細な訳注・訳者解説を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 神狼記昔語り 黒狼秘譚1 上 選ばれしもの
    -
    神々の王―翼ある狼―とその妻―白い牝鹿―の庇護の下、幸福な日々を送っていた少年アシュラウル。しかし、その平安は束の間のものに過ぎなかった。ある日漂着した小舟で遊ぶうちに大海へと流され、バウィラノスと呼ばれる異国に流れ着く。言葉も分からず途方に暮れるアシュラウルは、執政家の美姫モアラに救われ、新たな生活を始める。二人のあいだに育まれていく秘めやかな愛の時――しかし、彼に旅立ちを運命づけた運命神ジャハアトの手は、容赦なくアシュラウルを激しい戦乱の渦へ導いていこうとしていた――。

    試し読み

    フォロー
  • 神狼記昔語り  白狼綺伝I 魔術士の貌
    5.0
    恋人も友もすべてを戦乱に亡くし、傷心のアシュラウルは海を渡る。争いのない世界を夢みて辿り着いた新大陸だったが、この地にも大陸制覇の野望を抱く魔道帝国カイムジェサの獅子王が居た。二度と再び剣はてにせぬ、との誓いも虚しくアシュラウルはニーヴァンの王座を巡る戦いへと巻き込まれていく──。

    試し読み

    フォロー
  • C.S.T. 情報通信保安庁警備部
    3.4
    脳とコンピュータを接続するブレイン・マシン・インターフェイス、通称BMIが世界でも一般化している近未来。海外から苛烈なサイバー攻撃にさらされた日本政府は、サイバー空間での治安確保を目的に新機関「情報通信保安庁」を設立する。 だが、それを嘲笑うかのように、コンピュータ・ウィルスによる無差別大量殺人が発生。神を名乗る謎の犯人を追う情報通信保安庁警備部・御崎蒼司は、その一方で、恋愛に鈍感な美しい同僚に翻弄されるのだった――。 スリリングな捜査ドラマと、不器用な恋愛模様が交錯する、超エンタテインメント作品!
  • θ 11番ホームの妖精 アクアリウムの人魚たち
    4.4
    鏡状門の発明により、世界中が数時間で繋がっている時代。東京駅の上空2200mに浮かぶ第11番ホームでは、三等駅員の少女T・Bが勤務しつつ遠い日の約束を信じ続けていた……。T・Bの相棒の狼犬“義経”の不在中に起きた事件を描く短篇と、貨物が乗客に変わるという型破りな状況に対処する中篇の2篇を収録。
  • θ 11番ホームの妖精 鏡仕掛けの乙女たち
    4.1
    鏡状門(ミラーゲート)の開発によりC.D.鉄道(コンプレス・ディメンション・トレイン)網が実用化され、世界が数時間で結ばれる時代。東京駅上空2200mに浮かぶ幻の第11番ホームにひとり勤務する全身義体(フル・サイボーグ)の少女T・B(ティービー)は、150年前の事件で別れた仲間との再会を願っていた。時折ワケありの乗客が降り立つばかりの閑散とした駅にある日、謎の車輌が高速で突進してくるという警報が……《スワロウテイル》世界の裏の出来事を描いたデビュー書籍に未収録作を加えた連作完全版!
  • C★NOVELS Mini 宇宙一不幸な男 暁の天使たち番外篇
    -
    ダンの息子のジェームスが、義理の「母」であるルウを探すために学校をやめると言い出した。そこで人外生物の皆さん総出による、ジェムを納得せるためのとんでもない作戦が決行されることに……? 『C★NOVELSオリジナル・アンソロジー2003』(2003年8月8日刊行/非売品)初出 『舞踏会の華麗なる終演 暁の天使たち外伝1』(2004年3月25日刊)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 兄・一条祥吾の憂慮 神様は突然やってくる
    -
    普通のイケメン大学生・一条祥吾の最近の変化は、おバカで可愛い最愛の弟の青葉がなんと女体化したこと。山に埋まっていた壷を壊し、「お葉」という少女の封印を解いたためらしい。可愛いので問題ないと思っていると、「お葉」を追ってきた神様まで現れることに。その神様たちは、どうやら青菜に隠していることがあるらしい。可愛い弟を守るため、祥吾は彼らに牽制するが――。物語の裏で行われていた、主人公の兄・祥吾の奮闘記が登場! 『読売プレミアム』連載 (2015.4.1~2015.6.30)。
  • C★NOVELS Mini 一条杏奈の青葉ちゃん考察 神様は突然やってくる
    -
    一条家三人兄妹の末っ子で女子中学生の杏奈の日常は、次男の青葉ちゃんが突然女体化したことで一転した――と思いきや、普段から華奢で可愛かった青葉ちゃんが女体化しても、あまり変わらなかった。彼女が見た一条家のドタバタを描き出す番外編が登場!  「読売プレミアム」連載(2015.12.1~2016.2.29)
  • C★NOVELS Mini お姫さま泥棒計画 M・T・P番外篇
    -
    皇帝陛下のもっとも愛するものをいただく――ライバルの怪盗レイドの挑戦状に、先んじてやろうと、皇帝の愛姫をさらいに来たおれ。目が合うなり、お姫様に「つれて逃げて」と頼まれてしまった! おいおい、色男はつらいぜ! お姫様は意外に積極的と思いきや、じつは……!? 『読売プレミアム』連載 (2015.2.1~2015.4.30) 。
  • C★NOVELS Mini エルの協奏曲 オルデンベルク探偵事務所録外伝1
    -
    19世紀末のベルリンに設立されたオルデンベルク探偵事務所。人族の急速な発展の陰で居場所をなくした人ならざるものたちと、人族の共存を目標に活動している。小さな人狼エルは事務所のみんなに見守られて毎日元気に冒険中。今日は怖い影に追いかけられ……。『エルの幻想曲』所収、Yorimoba掲載

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 怪盗家族計画 M・T・P番外篇
    -
    アルタイルでの冒険を終えたある日、「おれ」ルウィンの元へ母親の“怪盗”レイドが現れた。ルウィンの父のことを小説にしたという。便利屋の見習いの彼が受けた仕事は、魔都アルタイルから逃げてきたという少女の護衛だというが……!? M・T・Pシリーズ前日談! (「読売プレミアム」連載 (2016.1.1~2016.3.31))
  • C★NOVELS Mini 占師と盗賊 華国神記外伝
    -
    真名を奪われてしまった春蘭。自身の村を守るため、真名を取り戻そうとする中華ファンタジー。今回は攫猿騒動が落ち着いた後。都でおきた官僚ねらいの盗賊退治に仲望と春蘭は巻き込まれる。『躍進 C★NOVELS大賞作家アンソロジー』(2012年11月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 水の神・縹の疑問だらけの一日 神様は突然やってくる
    -
    昔、病死した「お葉」という少女の記憶の封印が解かれ、一条青葉という男子高校生に取り憑いた!? お葉の記憶を追って山を下りた水の神・縹は、青葉の家に《半居候》しながら「お葉」の記憶の開花を待つことに。しかし、長い時間、社に籠もりっきりだった縹は現代の生活に免疫などなく、青葉にまとわりついては「ストーカー」と呼ばれ、家にいると青葉の母が昼ドラを見せてきて……。天然系神様・縹のある日常を追った短篇が登場! 彼の謎の一日に迫る!! 「読売プレミアム」連載(2014.12.1~2014.2.28)
  • C★NOVELS Mini 災難は突然やってくる 神様は突然やってくる
    -
    女体化した身体を元に戻すために必要な〈記憶〉を集めるため、日々奮闘している高校生の青葉。だけど、ある日、兄の祥吾から「ちょっと手伝ってほしいバイトがあるんだけど」と強引に駅前に連れて行かれてしまった。そのバイトとは、なんと可愛い制服を着ての客引き……。嫌々そのバイトを行うけど、なんとそこに青葉のクラスメートや片想いする女の子も現れて――!? 苦悩する青葉の、ドタバタな一日をご堪能あれ。  「読売プレミアム」連載(2014.12.1~2015.2.28) 。
  • C★NOVELS Mini 赤の予兆 クリムゾン・ヴァンパイア外伝
    5.0
    母と死に別れた橘香がたどり着いたのは、幼い日々を過ごした仲塚原市。街で絶大な力を持つ仲塚原家の別邸でメイドとして勤めはじめるが、そんな彼女に与えられたもう一つの仕事は、非凡な美しさを誇る屋敷の主・アレクの花嫁だった。新しい生活に気持ちがついていかない橘香は、ある日屋敷に忍び込んだ少年と出会う。彼は「お化け退治に来た」というのだが……。橘香の日常を描くスペシャル短篇登場。 「読売プレミアム」連載(2014.11.1~2014.1.31)
  • C★NOVELS Mini - じゃじゃ馬姫ときかん気侍女 - グウィノール年代記外伝
    -
    〈呪肉〉が本来交わるはずのない公姫アラストリナと庶民の娘メルの運命を繋いだ。侍女としておそばに仕えることになったメル。同じ秘密を抱えた二人は、今日も城下を飛び回る! yorimoba掲載(2012.08.25~2012.12.24)

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini - 還らざる月、灰緑の月 - 契火の末裔外伝
    -
    精霊の国から理化学の町へ外遊中の皇子に突如、帰国の指示が下った。謎の男を供に付けられて故国へ向かってみれば、自分は誘拐されたことになっていて……!? 一人の少年が体験した大冒険、その背後に蠢く思惑がかいま見える本篇前日譚、登場。『CN25』(2007年11月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 警邏スルファの見捨てたい友 受難の三兄弟
    -
    スルファの学友マイルスは、学業も家柄も良く、警備隊養成学校卒業五年後にして辺境の村の警邏長に抜擢された。が、その村には厄介な三兄弟がいて!?『受難の三兄弟』シリーズの次男ソールとマイルスとの出会いの物語。「読売プレミアム」連載(2014.1.1~2014.3.31)

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 夜半を過ぎて 煌夜祭前夜
    5.0
    十八諸島を巡り、物語を集め、他の土地へ伝える語り部たち。冬至の夜には彼らが集い、物語を紡ぐ〈煌夜祭〉が開かれる。ある年の冬至前夜、宿にあぶれたと酒場を訪れた語り部が一泊させてもらう替わりに女主人に語り出した物語は……第2回C★NOVELS大賞受賞作『煌夜祭』外伝。『CN25』(2007年11月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini オルフェイ船長の災難 紺碧のサリフィーラ外伝
    -
    第4回C★NOVELS大賞特別賞受賞作『紺碧のサリフィーラ』――12年に一度、月蝕の夜だけ現れる神の島を目指す青年サリフを主人公に、紺碧の海を舞台に繰り広げられる冒険譚。ひょんなことからサリフを拾い、面倒を見る羽目になった商船の船長オルフェイのお疲れさまな日常を描く外伝。yorimoba掲載

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 燼灰を薙ぐおろか者 災獣たちの楽土番外篇
    5.0
    国の守護獣たる「災獣」に喧嘩を売ることが、薙古が選択した国の立て直し策だった。しかもそれを見せ物にするって……? シリーズ第2巻・薙古国後日談『躍進 C★NOVELS大賞作家アンソロジー』(2012年11月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 暁闇の花嫁 山妖奇伝外伝
    -
    東西南北に位置する四つの村。その中心、一際高い御山には女神が、周囲に連なる山々には、人肉を嗜好する妖魔が棲む――人々は妖魔から守ってもらう代償として、〈妖の民〉に娘を差しだすのだった。本編で圧倒的人気を誇った〈妖の民〉の長アカツキの語られなかった、若き日の嫁取りを描く外伝短篇。yorimoba掲載

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 波頭馬狩り 四界物語外伝
    -
    海上を駆ける馬を駆り、巨大な海獣トゲウオを退治する波頭馬騎士。常にトゲウオの脅威にさらされる人々にとって、彼らは英雄だった――後に〈奇跡のワルンスラ〉と称される王騎士と〈追いのラルファン〉と称される騎士の出逢いを描く短篇。Yorimoba掲載

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini はじまりの夜 赦状のザハト外伝1
    -
    身内から命を狙われた青年ザハト。逃避行の最中に呪いをかけられ……。「赦状のザハト」シリーズの前日譚が登場! 冒険前夜、ザハトの周囲ではすでに不穏な空気が流れ始めていた。あのケチケチ妖精や〈魔女〉の様子もかいま見ることができるスペシャル短篇です。yorimoba掲載(2010.10.25~2011.02.24)

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini クリザの平和な一日 白き帽子の放浪者後日談
    -
    二大国の和睦と、都市国家クリザの独立で、大陸北部は百年ぶりともなる平和を迎えていた。ここクリザでは、評議会議長アルヴィアと侍女長のメリアもまた平穏な日々を……なはずが、客人ミアンが大暴れ。議会に乱入したり、リボンで飾ったり、侍女隊に混ざっていたり。「黒王鉄よりも硬い女議長」「クリザの影の支配者」と呼ばれる二人もたじたじに。果ては二人を結婚させようと画策し始めて。英雄《竜殺し》シリーズ番外篇。 「読売プレミアム」連載(2014.8.1~2014.10.30)
  • C★NOVELS Mini 《炎王》襲来? 白き帽子の放浪者前日談
    -
    クリザの美しき女性議長アルヴィア。仕事ひとすじな彼女に女性の幸せを掴んでもらいたい! と幼馴染みメリアが白羽の矢を立てたのが議会直属部隊の長・セウレン。買い出しを名目に二人をデートに出したは良いが……!? 「読売プレミアム」連載(2014.6.1~2014.8.31)

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini - 卒業前、冬の日 - 真名事件調査記録外伝
    -
    力を秘めた名字「真名」を管理する団体で働く勤労少年・無名壮源。よみがえり事件で有名な狭山に調査に赴いたところ、幼馴染みによく似た少年・夢殿に出会った。事件を乗り越え、同居することになった二人。彼らの残り少ない高校生活、ゆえに起きた出来事とは? 無名と夢殿のなんでもない日々を描く。第8回C・NOVELS大賞佳作『放課後レクイエム 真名事件調査記録』後日談。『飛翔 C★NOVELS大賞作家アンソロジー』(2013年3月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 警邏ニダスの目を逸らしたい現実 受難の三兄弟番外篇
    -
    聖地巡礼者を警護し隣村ユウラスからのどかな辺境の村ナタリスへ来た警邏ニダス。この村にはそれぞれ魔力・知力・体力を誇る、だがニダスにとっては非常に厄介な三兄弟がいて!? 『躍進 C★NOVELS大賞作家アンソロジー』(2012年11月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini 水神様の夏祭 神様は突然やってくる
    -
    水の神・縹と、豊穣の神・萌葱という美形の神様に気に入られた高校生の青葉は、彼らの地元で開催される夏祭りに行くことに。思わぬにぎわいに驚く青葉だが、途中迷子になったという幼い女の子に出会う。彼女は古めかしい着物を着て、どうやら現代の子供ではないようで――? (「読売プレミアム」連載 2015.7.1~9.30)

最近チェックした本