とく作品一覧

非表示の作品があります

  • 世界一わかりやすいSAPの教科書 入門編
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2027年に向けて導入が加速する最新のデジタル経営基盤、SAP S/4HANAの入門書。街中の宅配ピザ屋を例に、初心者でもSAPと基幹業務の基礎知識が短時間で身につきます!
  • 吠える犬とくびったけ【単行本版(特典付き)】
    無料あり
    5.0
    全1巻0~880円 (税込)
    人ならざるもの――“亜人”と人間が共存する世界。 狼男と吸血鬼のミックスで“人ぎらい”の煌は、 そのきっかけになった幼なじみ――樹と再会する。 昔と変わらない態度で接してくる樹に調子を狂わされながらも、 カフェで一緒に働く日々に慣れつつあった煌だったが、 今までコントロールできていたはずの“吸血衝動”が抑えられず 樹の前で理性を失いかけてしまう…! 身体の奥を揺さぶるような未知の感覚と欲求に戸惑う煌に、 樹は「練習台になる」と持ちかけてきて――!? <人×人外>幼なじみの吸血レッスン&手さぐり再会ラブ! ◆収録内容◆ 「吠える犬とくびったけ」1~6話 単行本収録描き下ろし4P 特典(おまけイラスト1P) ※「特典(おまけイラスト1P)」は紙コミックスの応援書店にて配布されているものと同様のものが収録されています。
  • 「赤毛の役立たず」とクビになった魔力なしの魔女ですが、「薬草の知識がハンパない!」と王立研究所に即採用されました。【電子限定おまけ付き】 1巻
    4.9
    【電子限定おまけ描き下ろしマンガ1p付き!】「ルジェナ・レジェク。今日でお前はクビだ!」「みんな気を遣ってたんですよ。魔力がない魔女なのに、調剤まで下手くそなんて」薬草工房長の代替わりにより、仕事と住む場所を突然失ったルジェナ。しかし、偶然知り合った貴族のエーリクは前のめりに提案する。「ルジェナ、君の薬草の知識、すごいよ!私の作った王立研究所で働いてくれないか?」それまで自分の知識を褒められたことなどないルジェナは、信じられない思いでそれを承諾する。しかし、エーリクの提案はそれだけではなくて――!? 魔力のない魔女×(少々変わり者の)イケメン貴族の溺愛身分差ラブストーリー、待望のコミカライズ第1巻!(このコミックスには『「赤毛の役立たず」とクビになった魔力なしの魔女ですが、「薬草の知識がハンパない!」と王立研究所に即採用されました。[ばら売り]第1~5話』を収録しております。)
  • 恋の前に、あまくハジメテ。 控えめエリートくんが私にだけ発情しています 上【電子限定描き下ろしマンガ付】
    完結
    5.0
    「…これ以上は、俺も止められないよ?」 さっきまで控えめだった彼が、私にだけ発情中!? 倒れたはずみでキス、なぜか"彼"の熱は愛しく感じて…… ――佐々木 類(ささき るい)25歳。彼氏ナシ、処女。 悩みは子供っぽいと言われること。恋愛も憧れてるのに上手くいかない! そんなとき、居酒屋で偶然出会った菅原 律(すがわら りつ)に酔った勢いで悩みを打ち明け、 優しく受けとめてくれたことに心を許す類。 そして、イケメンの彼にも何やら悩みがあるみたいで…? そんな彼に介抱され、まさかの一晩を共に!? つい逃げ帰ってきたけど、 律から忘れ物を渡したいと連絡があり、もう一度会うことに…! ここでしか読めない2人の"ハジメテ"も描き下ろし9P収録♪ 電子限定描き下ろしマンガ付き♪ ※本商品には雑誌「Pinkcherie(ピンクシェリー)vol.33,35,37,39,41,43」の内容が含まれております。重複購入にご注意下さい。
  • ハヤテのごとく! 1
    完結
    4.0
    全52巻528~550円 (税込)
    ▼第1話/サンタの赤は血の色地獄▼第2話/運命は、英語で言うとデスティニー▼第3話/状況説明とメイド服の構造に関する考察▼第4話/三千院ナギと秘密の部屋▼第5話/たとえニュータイプになろうとも、口は災いの元▼第6話/良い子は色々マネすんな!! いや、悪い子でも大人でもダメ、ゼッタイ!!▼第7話/世界の中心で別に愛は叫ばねーけどなんつーかヒエラルキーの頂点に君臨する獣▼第8話/ネコミミ・モードで地獄行き▼第9話/その花園に咲きほこる弟切草の花言葉は復讐●主な登場人物/綾崎ハヤテ(一億五千万円の借金持ち。16歳。不幸さ加減なら誰にも負けない自信あり)、三千院ナギ(超お金持ち・三千院家の一人娘。13歳。ハヤテに愛の告白をされたと思い込む)●あらすじ/夢見がちで定職に就かない父親、博打好きな母親のもと、自転車便のバイトで家計を支えるハヤテ少年。だが規定以下の年齢で働いていることがばれ、クビを言い渡されてしまう。しかも家に帰ると、両親は1億5千万円の借用書を残して逃亡していた。借金取りに追われる身となったハヤテは、一時の迷いから、通りすがりの少女を誘拐しようとするが…!?(第1話)●本巻の特徴/親の作った多額の借金を背負う主人公・綾崎ハヤテ。誘拐するつもりで声を掛けた大富豪のお嬢さま・三千院ナギに、愛の告白をされたとカン違いされ、あれよあれよという間に三千院家の執事に! 愛と流血の執事ライフコメディー、ついに単行本化!!●その他の登場人物/マリア(三千院家のメイド。美人で面倒見のいい17歳)、クラウス(本名・倉臼征史郎。三千院家の執事長を務める58歳)、タマ(ナギにアフリカで拾われたホワイトタイガー猫)
  • ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース 1
    完結
    4.5
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】ジョナサン・ジョースターの子孫、空条承太郎、17歳。ある時突如、「悪霊」のごとき不思議な力をもつようになる。「幽波紋」と呼ばれるその力の発現に、承太郎の祖父、ジョセフはある因縁を確信。100年前、ジョナサンの肉体を奪い生き延びたDIOとの深き因縁を…!!
  • ハヤテのごとく! 完全版 1
    3.0
    1~13巻1,980円 (税込)
    国民的執事コメディー完全版第1巻! 累計2000万部超! 週刊少年サンデーで大好評を博した 愛と流血の執事コメディー 連載開始からもう少しで20年! ついに完全版刊行開始! 前代未聞!描き下ろしだらけの完全版! 全巻カバー・表紙を描き下ろし! 描き下ろしオマケ漫画1話16P! 描き下ろし特典カード2枚封入! 連載当時のカラーを完全再現! 豪華ギャラリーページ26P収録! これぞ完全版! 全27巻、ファン必携の大ボリュームでお届けします! ※電子版では、描き下ろし特典カードはデータ形式で収録されています。
  • 「今夜、俺とセックスしとく?」バツイチ上司と初めての中イキ【コミックス版】【電子版限定特典付き】 1巻
    完結
    4.5
    全3巻715~770円 (税込)
    「かすれた声…エロくていいな」再会した男友達に大人のセックスで初めて中イキさせられて…。おひとり様アラサーOL・結花の新しい上司は、高校の同級生だった藍沢。相変わらず優秀で人気者の彼に、結花は当時片想いしていたことを思い出していた。そんなある日、飲み会の帰りにトラブルで彼と一晩ラブホに泊まることになり!?妙に意識してしまう結花に藍沢は、「俺はお前のこと抱きたいと思ってる」と熱いキスで迫ってきて…。くちゅくちゅと音を立てながら乳首を舐められると蜜が溢れて止まらない結花。じっくりナカをほぐされたけど、彼のアレは信じられない大きさで―!?奥深くを激しく突き上げられ、何度イっても止まらない腰使いに朝まで絶頂!!【発行元:秋水社/発行・発売:青泉社】◆収録内容◆ 「「今夜、俺とセックスしとく?」バツイチ上司と初めての中イキ」第1話~第6話紙単行本収録の描き下ろし漫画・電子単行本版限定描き下ろしイラスト※本作品は、「「今夜、俺とセックスしとく?」バツイチ上司と初めての中イキ」第1話~第6話を収録した紙単行本を元に再編集したものです。※電子書籍「「今夜、俺とセックスしとく?」バツイチ上司と初めての中イキ」1巻・2巻・3巻に同内容の話数が含まれております。
  • 氷属性男子とクールな同僚女子 1巻
    4.8
    1~9巻899~990円 (税込)
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 真っ白な恋心が吹雪く職場です。 現代を生きる雪女の末裔な氷室くんと、同僚のちょっとユニークで優しい冬月さん。一見、クールに見えつつも、二人は恋愛にすっごく不器用。冬月さんへの「好き」が心の内で吹雪のように吹き荒れる氷室くんはもう一歩を踏み出せず、一方の冬月さんは自分の感情に超が付くほど鈍感で!? Twitter&pixivで大人気!! クールな二人のピュア過ぎラブコメディー♪ 単行本だけの描き下ろしマンガ3編を収録☆ (C)2019 Miyuki Tonogaya
  • 汝、星のごとく
    4.8
    1巻1,705円 (税込)
    ☆2023年本屋大賞受賞作☆ 【第168回直木賞候補作】 【第44回吉川英治文学新人賞候補作】 【2022王様のブランチBOOK大賞】 【キノベス!2023 第1位】 【第10回高校生直木賞候補作】 【ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 第3位】 【今月の絶対はずさない! プラチナ本 選出(「ダ・ヴィンチ」12月号)】 【第2回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 ノミネート】 【未来屋小説大賞 第2位】 【ミヤボン2022 大賞受賞】 【Apple Books 2022年 今年のベストブック(フィクション部門)】 などなど、賞&ノミネート&ランクイン多数! その愛は、あまりにも切ない。 正しさに縛られ、愛に呪われ、それでもわたしたちは生きていく。 本屋大賞受賞作『流浪の月』著者の、心の奥深くに響く最高傑作。 ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。 風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。 ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。 生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。 ーーまともな人間なんてものは幻想だ。俺たちは自らを生きるしかない。
  • 「今夜、俺とセックスしとく?」バツイチ上司と初めての中イキ 1巻
    無料あり
    4.1
    全9巻0~440円 (税込)
    「エロい声、我慢しないで聞かせろよ」上司になった男友達に大人のセックスで初めて中イキさせられて…。おひとり様アラサーOL・結花の新しい上司は高校の同級生だった藍沢。再会しても相変わらず優秀で人気者の彼を見て当時の恋心を思い出していると、ある日の飲み会帰り偶然二人きりに!!さらにトラブルで一晩一緒に過ごすことになり!?「俺はお前のこと抱きたいと思ってる」熱いキスと男らしい身体で迫られドキドキが止まらない結花。秘部がグショグショになるまでじっくり愛撫され、痺れるほどの快感にもう限界!!なのに、彼のアレは信じられない大きさで…さらに何度イってもすぐガチガチに!?感じる所を激しく何度も擦り上げられ、朝まで絶頂!!
  • 野崎洋光 和のおかず決定版 「分とく山」の永久保存レシピ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理人「分とく山」野崎さん流、おいしさ作りの「なぜ?」がわかる“一生もの”の230レシピ!ご飯の炊き方から甘味、おせちまで、家庭料理のすべてが1冊に。初心者や男性に分かりやすく、ベテランにも役立つよう料理長直伝のコツも満載だから、いつもの鶏のから揚げも、ハンバーグも、驚くほどおいしくなります。
  • コンピュータでとく数学 ―データサイエンスのための統計・微分積分・線形代数―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Wolfram|Alpha,Python,R,Mathematicaをフル活用して,大学教養レベルの統計,微分積分,線形代数の全体像を把握する.学び直しにも最適な一冊. コンピュータ(Wolfram|Alpha,Python,R,Mathematica)を活用して,数学の学びの質を高めましょう. 本書の具体的な目標は,線形回帰分析を理解することです.そのために必要な微分積分と線形代数も学びます.微分積分は多変数の微分積分まで,線形代数は特異値分解までです.これで,大学教養レベルの数学はほぼ網羅できます. すべてが線形回帰分析につながるので,何の役に立つのかと疑うことはありません.面倒な計算はコンピュータにまかせるので,計算に迷い込んでしまうこともありません. 線形回帰分析はデータサイエンス(人工知能・機械学習)の出発点です.本書を読んで,データサイエンスにおいて必要とされる数学力とプログラミング力を身に付けましょう. 大学教養レベルの数学の全体像の把握,学び直しにも最適な一冊です. コードは全てウェブで公開されます. 第I部 入門 第1章 実行環境 第2章 数と変数 第3章 データ構造 第4章 可視化と方程式 第5章 論理式 第II部 統計 第6章 1次元のデータ 第7章 2次元のデータ 第8章 確率変数と確率分布 第9章 多次元の確率分布 第10章 推測統計 第11章 線形回帰分析 第III部 微分積分 第12章 関数の極限と連続性 第13章 微分 第14章 積分 第15章 多変数関数の微分積分 第IV部 線形代数 第16章 ベクトル 第17章 行列 第18章 ベクトル空間 第19章 固有値と固有ベクトル 第20章 特異値分解と擬似逆行列
  • 「分とく山」の薬味・たれ・塩麹レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理にかけるだけ、混ぜるだけ、調味料として使うだけで、いつもの料理が驚くほどおいしくなる71品!薬味やたれは、人気和食店「分とく山」でも実際に使っている秘伝の味。人気の塩麹も、野崎流の作り方と料理を教わります。
  • 近代天皇制国家の歴史的位置 : 普遍性と特殊性を読みとく視座
    3.0
    1巻3,740円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 急激な近代化が要請したシステム。近代天皇制の特殊な構造に迫る。帝国主義段階の後発国として、急速な近代化を迫られた日本。そのなかで形成された近代天皇制を現代的視点から捉え直し、新たな分析視角と方法を提示する。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の物流問題 ――流通の危機と進化を読みとく
    4.0
    生産と消費の間にあって、企業努力と労働者の犠牲の上に成り立っていた「安くて早くて確実な、安心の物流」は終わりつつある。3K職種といわれる業界で始まった働き方改革「物流の2024年問題」は、低賃金を残業でまかなってきたドライバーや人手不足に悩む企業など流通業界ばかりか消費者にも衝撃をもたらした。しかしAIによる効率化、危険な作業やきつい重労働を軽減するロボット化なども飛躍的に進歩している。戦後の発展史からボトルネックの正体、そしてこれから起こるブレークスルーまで、物流の来し方行く末を見通す一冊。
  • カブトムシの謎をとく
    4.0
    ほんとに夜型? 天敵は何? 大きさはどうやって決まる? カブトムシの生態を解き明かし、仮説の立て方、調査方法なども解説。自然研究の魅力はここにある。
  • 炎上CMでよみとくジェンダー論
    4.0
    SNSが発達した現代、「CM」と「炎上」は切っても切れない関係となった。とりわけジェンダーに対する無理解に端を発する炎上案件は数知れない。最近も日本赤十字社のポスターが炎上したばかりだ。一方で、新しい人間や家族のかたちを描いて共感を抱かれた広告もいくつか存在する。両者をわかつものは何だったのだろうか? 東大で人気講義を開く社会学者が「CM」を切り口に語る、目から鱗のジェンダー論。
  • 天彦流 中盤戦術 「局面の推移」と「形勢」で読みとく
    3.0
    1巻1,210円 (税込)
    「将棋は中盤が難しい」とよく言われる。序盤はある程度定跡で決まっており、終盤は玉を詰ますという目標がある。しかし中盤は定跡から離れているが玉を詰ます段階ではない。ではどのように方針を立てて指せばよいのか。佐藤天彦名人が「局面の推移」と「形勢」という2つの視点で、中盤の考え方を紹介する。
  • いかにして問題をとくか・実践活用編
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    1954年に初版刊行以来、数学的思考法の指南書として愛され読み継がれてきたポリア著の『いかにして問題をとくか』は、今日なお様々な問題解決に活用できる普遍的なヒントに満ちています。 本書は、「いかにして問題をとくか」の具体的活用本として、「日常生活にたとえると」、「実際には(ビジネスなどで)どう活用できるのか」という視点から、数多くの身近な問題を取りあげながら解説していきます。『いかにして問題をとくか』を読んで挫折した人も、これからポリアを読もうとしている人にもお薦めしたい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「生きている」を見つめる医療 ゲノムでよみとく生命誌講座
    4.0
    生まれ、暮らし、老い、死を迎える人の一生。「私が生きている」とはどういうことだろう――。今を生きるすべての人が、医療のあり方を考え、生きものとしての「私」を知る基本を学ぶための入門書。かけがえのない自分自身のいのちを通して、他の人びとや生きものとのつながりを考える、豊かな人生の手がかりと医療の理想がここにある。
  • イスラーム思想を読みとく
    -
    現代イスラームの「過激派」と「穏健派」の争点はどこにあるのか? なぜ、同じスンナ派同士で争うのか? 「穏健派」のムスリムは、なぜ「過激派」を「破門」しないのか? イスラーム神学、古典イスラーム法学、現代イスラーム思想を横断し、問題の背景と核心に迫る。「イスラームのテロ」に警鐘を鳴らすのでも、「平和な宗教」としてイスラームを擁護するのでもなく、対立の思想的争点を浮き彫りにする一冊。
  • いっとく? 2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ノリのよいイラストで人物を紹介していきます。見たら明るい気分になれるかも……。 ■著者コメント■ いつもの何気ない会話をピックアップしてみました。普段着感覚でご覧ください。
  • 5つの戦争から読みとく日本近現代史
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    戦後70年、いま「日本の戦争」を学び直す! 膨大な史料から明らかになる「自慢」でも「自虐」でもない5つの戦争の真実とは。世界は日本と「あの戦争」をどう評価したのか――日本の近現代史を気鋭の論者がわかりやすく総覧する一冊。
  • いまこそ読みとく 太平洋戦争史
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    満州事変からポツダム宣言受諾まで、数多くの戦いを年代順に解説し、戦局全体の中での位置づけを示します。アジア・太平洋全体を視野に入れながら解説するので、海軍の真珠湾攻撃よりも陸軍のマレー半島上陸の方が早かったとか、ミッドウェー海戦では5つの艦隊を西太平洋全域にわたって展開したため、1年分以上の石油を消費してしまい、その後の作戦行動に支障を来すようになったなど、戦争の全体像がつかめます。一方で、個々の戦闘においては日本艦隊が機動部隊と戦艦部隊とを別々に動かしていたのに対し、アメリカ艦隊は空母の周囲に戦艦などを配置する輪形陣で移動していたこと。太平洋諸島の攻防においては、日本が一島一島の防御を固めたのに対し、アメリカ軍は防御の手薄なところから攻めのぼってきたなど戦術の違いもよくわかります。 本書は日本とアメリカどちらの立場にも与せず、客観的な視点から史実を冷静に見つめ直します。これまで評論やドキュメント、あるいは小説などで太平洋戦争の断面を知る人たちとっても、数多くの示唆が得られることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 色から読みとく絵画――画家たちのアートセラピー
    4.0
    ──「なぜ、長谷川等伯の絵からは色が消えたのか」 ──「なぜ、ユトリロは質感のある白を描いたのか」 傷ついた心を回復するプロセスが、作品の色には宿っている。 色彩心理の研究とアートセラピーに長年取り組んできた著者による、絵画との深い対話。 --------- 〈 一枚の絵が生きた人間の物語としてあらわれる 〉 生きることに困難を抱えた画家たちは、内面に渦巻く感情をキャンバスに解き放ち、心を癒やし、生命の歓びを描いた──。 色彩心理の研究をもとに長年アートセラピーに取り組み、絵は人の心の表現だと考える著者が作品を深く味わう見方をつづる。 ---------  ■世間に認められない苦悩を乗り越え、奄美を描き続けた田中一村  ■偉大な父という呪縛を抱えながら、美しい陰影を描いた葛飾応為……etc. 作品に込められた、一人の人間の苦しみ、孤独、病、そして生の歓びに迫る18篇。 --------- 【目次】  ■はじめに 1.色彩に見る心の変遷[ニキ・ド・サンファルと上村松園]  ■怒りから生きる喜びへ、色が物語る心の救済──ニキ・ド・サンファル  ■母から娘へと受け継がれてきた色──上村松園 2.色が消えるとき[長谷川等伯とモーリス・ユトリロ]  ■『松林図屛風』は、なぜモノトーンで描かれたのか──長谷川等伯  ■画家がこだわり続けたタッチの謎──ユトリロ 3.水彩で心安らいだ文豪たち[夏目漱石とヘルマン・ヘッセ]  ■「私は不愉快だから絵をかく」 ──夏目漱石  ■「筆や刷毛を使っての創造は私にとってワインなのです」──ヘルマン・ヘッセ 4.陰影表現に見る、人生の光と影[葛飾応為とエドヴァルド・ムンク]  ■偉大な父をもった幸と不幸が生んだ、美しき陰影──葛飾応為  ■ユング心理学と『ゲド戦記』から探るムンクの〝影〟──エドヴァルト ・ムンク 5.自画像ー画家の深層を映す鏡ー[フリーダ・カーロと石田徹也]  ■自画像に映し出された身体の痛みと生きる情熱──フリーダ・カーロ  ■私であり、あなたでもある自画像──石田徹也 6.怖いけど見たい、ダークサイドの美[月岡芳年とフランシス・ベイコン]  ■闇に生きた、最後の浮世絵師──月岡芳年  ■身体感覚に溢れた叫び、死、セクシュアリティ──フランシス・ベイコン 7.病から生まれた新たな手法[高村智恵子とアンリ・マティス]  ■精神病院の一室で密かに作られた美しき切り紙絵──高村智恵子  ■老いと病がもたらした〝色と形のダンス〟──アンリ・マティス 8.孤独に支えられた独創性[田中一村とジョージア・オキーフ]  ■最果ての島で孤高の人生を送った画家の、 究極の幸せとは──田中一村  ■ニューヨークから砂漠の荒野へ。 自立の精神を生きた九八年の人生──ジョージア・オキーフ 9.囚われを超えて、空を描く[イブ・クラインと仙厓]  ■自我の枠を超え、 無限の精神空間を生きた〝青のアーティスト〟──イブ・クライン  ■放浪と禅修行から生まれた 洒脱でユーモラスな画はまるで現代アート?──禅僧・仙厓 〈 COLUMN 〉  ■心の歴史を色彩で振り返る「カラーヒストリー」  ■絵と長寿の関係、あるいは高齢者のためのアートセラピー  ■ストレスフルな現代にこそ必要な、絵による気分転換  ■内なる〝光と影〟を映し出すぬり絵セラピー  ■子どもの絵から大人のセラピー表現まで、自画像いろいろ  ■トラウマを吐き出すセカンドステップセラピー  ■精神疾患の治療の一環として始まった芸術療法  ■環境の色彩とアートセラピー 子どもたちの自由な創造力はアートの原点 ■おわりに ■参考文献
  • うそつきは得をするのか 新ゲーム理論で読みとく人間関係の裏事情
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちは人間関係から生まれるさまざまな問題に日々悩まされながら生活しているといっていいでしょう。 人は私利私欲で動くのか、自己犠牲や利他性はどのような局面で発揮されるのか。 こうした利害のからむ人間関係に、ゲーム理論は1つの答えを示してくれます。 本書は、人間関係の内にある法則性をゲーム理論からひもとき、どのような戦略があるかを明らかにしていきます。 本書を読むことで、現実社会を生きる術を身につけることができるでしょう。
  • 運命のサインをよみとく事典
    値引きあり
    -
    「さいきんよく蝶々を見かける」「同じ数字のゾロ目をよく目撃する」「何度も同じ人にばったり会う」……そんな気になる偶然が重なるとき。 それは「運命のサイン」かもしれません! 世の中で成功している人、人生を上手に歩んでいる人は、こうした出来事をただの偶然ととらえずに、そこから生きるためのヒントをよみとっています。 本書は、占星術師・ヒーラーとして、また「運命のサイン」をよみとく「流れ読み研究家」として活躍する著者が、 何気ない日常の場面から、どのように「運命のサイン」をよみとき、生活にどう生かしていくかを、ふんだんな事例を交えて紹介した一冊です。 サインをよみとく事典として活用するもよし、読み物として楽しく読み進めるのもよし、きっとあなたの人生を一緒に歩んでいくパートナーのような一冊になることでしょう! *目次より 見かけたものからのサイン……星形のものを見かける/風船を見かける 数字からのサイン……自分の誕生日の数字を見る/車のナンバーでゾロ目を見る 身のまわりのものからのサイン……帽子をなくす/バッグをもらう/時計が止まる できごとからのサイン……落とし物を拾う/火事に遭遇する/道に迷う 家電・電子機器からのサイン……パソコンの動きが悪い/テレビで気になる情報を見る 人をめぐるサイン……友人にばったり会う/電車で隣の人に話しかけられる 聞こえた音からのサイン……拍手が聞こえてくる/鳥のさえずりを聞く ……etc.
  • 江戸の都市力 ──地形と経済で読みとく
    -
    繁栄を誇った未曾有の大都市「江戸」は、どのように造られ、どのようにして人々の暮しを支えていたのか。自然地形を活かして、都市の骨格や、万全の防衛体制が定まったのが江戸の姿であった。天下普請によるインフラ整備や参勤交代などはヒト・モノ・カネの流れを生み出し、水運網の整備は全国の結びつきを強めた。家康が造ったこの町は、そうして経済を刺激し続け、エネルギッシュな大都市へと発展したのだ。本書は、江戸の歴史を地理、経済、土木、社会問題など多視点から見ていくことにより、その本質、発展の秘密に迫る一冊である。
  • LGBTを読みとく ──クィア・スタディーズ入門
    1.5
    最近よく見かける「LGBT」という言葉。メディアなどでも取り上げられ、この言葉からレズビアン、ゲイの当事者を思い浮かべる人も増えている。しかし、それはセクシュアルマイノリティのほんの一握りの姿に過ぎない。バイセクシュアルやトランスジェンダーについてはほとんど言及されず、それらの言葉ではくくることができない性のかたちがあることも見逃されている。「LGBT」を手掛かりとして、多様な性のありかたを知る方法を学ぶための一冊。
  • エロスでよみとく万葉集 えろまん
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    「君、センスいいね。俺、天皇」といきなりナンパしたり、「彼氏が来るからパンツ脱いで待ってよう♪」って赤裸々過ぎたり、単身赴任先で愛人に入れあげてたら本妻が乗り込んできたり! 新元号「令和」の出典として大注目の『万葉集』は、現代のツイッターも真っ青、エロ面白い歌のオンパレードだった! 衝撃の古典超訳。
  • 「AI資本主義」は人類を救えるか 文明史から読みとく
    4.0
    1巻858円 (税込)
    『サピエンス全史』からウォーラーステインまでの必読書を導きに、人類誕生から資本主義勃興を経て21世紀にいたる流れを大局的につかむ視点を提示するとともに、AIの登場によって劇的な転換を遂げる人類と世界の未来を展望。日本と日本人はどう変わるべきか、画期的な指針を示す。有名企業幹部が学ぶ「伝説の講義」の新書化!
  • 鬼・雷神・陰陽師 古典芸能でよみとく闇の世界
    4.0
    古来、日本人は鬼や怨霊といった「もののけ」の存在を信じ、語り継いできた。そして、それらは能や狂言、歌舞伎、舞などの芸能の中で、恰好のモチーフとなった。本書は、そのような舞台に登場する「もののけ」をみることで、日本人の心の深層に広がる闇の世界をよみとく。陰陽道(おんみょうどう)を駆使して平安京の悪霊に立ち向かった陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)。雷神と恐れられつつも、「天神さん」として親しまれ、信仰の対象となった菅原道真(すがわらのみちざね)。酒呑童子(しゅてんどうじ)や茨木童子(いばらきどうじ)などの鬼退治で名を馳せた源氏の郎党・渡辺綱(わたなべのつな)。人間社会と闇の世界との境界にいた彼らは、どのように演じられてきたのか、そして今なお観客を魅了するのはなぜか。ユニークな視点から芸能文化を探究する新時代の語り部が、跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する「もののけ」たちの世界にいざなう。
  • 女は帯も謎もとく
    -
    粋で艶やかな新橋芸者の“まり勇”は、ハードボイルドなどの海外ミステリーが大好き。少女時代はメイヴィス・セドリッツやハニー・ウエストのような女探偵を夢見ていた。忙しいお座敷の合間に起きるミステリアスな事件に胸を躍らせ、恋しい刑事と謎を推理。聖ルカ病院、魚市場、歌舞伎座に本願寺――なんでも一級品の揃う築地を舞台にした都会派連作ミステリー!
  • 快楽でよみとく古典文学(小学館101新書)
    値引きあり
    4.0
    学校では教えない、淫らで切ない古典文学古典の教科書に掲載されている文学作品には、もっとすごい話があった!! 『源氏物語』『栄花物語』『日本霊異記』『古事記』『万葉集』…名前だけで頭の痛くなるような古典文学作品たち。掛詞や時代の流行など、あらゆる要素を考慮すると、古典文学はがらりとその顔つきを変えていく。倫理観0、ハレンチ系週刊誌も真っ青な「快楽」、「恋愛」、「性愛」がてんこもり。ある人は恋するあまり大便をなめ、ある人は養女や息子の妻にも手を出そうとする。全力で恋してHなことばかり考えていた平安&古代人。彼らの秘められた、おかしくも身につまされるエピソード集を一冊に。

    試し読み

    フォロー
  • カエルの魔法をとく方法
    4.3
    愛しのオーウェンと晴れて婚約したケイティ。結婚式の準備に心弾む毎日だ。そんな折、魔法界のマフィアのような謎の組織、コレジウムのメンバーが接触してくる。コレジウムは以前からMSIの乗っ取りを企てていたが、マーリンがMSIのトップに返り咲いたことで、目論見を挫かれたらしい。だがコレジウムの息のかかった社員は、いまだMSI内部に多数いるはず。マーリンは一計を案じ、逆にスパイを送り込むことに。となれば適任なのはケイティしかいない。結婚式目前で潜入捜査? どうなるケイティ。お待たせしました、大人気シリーズ第8弾。/解説=池澤春菜
  • 家系図で読みとく戦国名将物語
    -
    家系図は、出自から何からすべてを紙上に浮かび上がらせ、武将を丸裸にしてしまう。そして、家系図の中ではどんな武将といえども無名の兄弟と等価でしかない。いかなる英傑であっても、同じ生身の人間として身近に感じることができるのだ。 --「はじめに」より いまや「歴史好き」中高年の男性だけにとどまらず、若い女性でさえ、一人で、グループで、合戦の史跡を訪れて旅をするという。時ならぬ戦国ブームの到来である。 そんな新旧の歴史ファンのために、最高の戦国ガイドが完成!! 有名な歴史上の人物を調べると、婚姻関係から意外な人物が身近にいたことを発見したり、別のジャンルの有名人が子孫に存在していたりと、さまざまな事実を知ることになる。そして、それが一目でわかるのが、家系図の楽しさでもある。ところが一般の歴史教科書や入門書などで目にする系図といえば主要な人物だけを配し、どちらかといえば家督相続関係を主眼に描かれることが多い。そのため家の当主の系譜は理解できても、細かな兄弟姉妹や姻戚関係などについては、あまり触れられることはなかった。たとえば、織田信長に成人した兄弟が10人以上いた事実も、ほとんど知られていない。 歴史教科書や入門書などに掲載されている家系図は、本来の家系図がもつ面白さを消しているとさえいえるのではないだろうか。一族の人物が名声を増せば増すほど、その周辺の人物たちがいやおうなしに歴史の渦に巻き込まれ、人生がガラリと変わってしまう様子も、子細な家系図を検討することで初めて見えてくる。有名な人物その人だけでなく、周囲にもスポットをあてることが、複雑にからみ合った歴史の謎をとく鍵ともなるのである。
  • かんとく(1)
    完結
    -
    校長から家を借りたばかりに、乗り気のしないまま野球部の監督になることになってしまった『スーさん』こと鈴木先生。鬼コーチとささやかれながらも、相変わらず勝てない野球部に今日も肩身の狭い思いをさせられるのだった…。甲子園とは全く無縁、ごくフツーの球児たちと、彼らに一喜一憂させられる監督、そして高校野球を取り巻く人間模様を描いたスポ根コミック。
  • キリスト教神学で読みとく共産主義
    4.0
    ロシア革命100周年。トランプの勝利は、労働者階級の勝利か? 世界が覆う格差・貧困。新自由主義=資本主義が生み出す必然に、どう対峙するか? キリスト教神学的アプローチで、廣松渉『エンゲルス論』を読み直す。(『共産主義を読みとく―いまこそ廣松渉を読み直す『エンゲルス論』ノート』改題)
  • グローバリゼーション ──移動から現代を読みとく
    -
    急増する移民・難民、各地で台頭する自国中心主義や排外主義、そしてますます拡大する経済格差……。ヒトやモノ、カネ、情報の国境を越えた移動を基礎に飛躍的な発展を遂げたはずの現代世界で、いったい何が起きているのか。本書では、現代をグローバリゼーションの時代と捉え、国民国家や国民経済といった近代社会の前提とされてきた枠組みを、移動という視点から再検討していく。グローバリゼーションと国家との逆説的な関係を解きほぐし、現代世界の深層に鋭く迫る。
  • 景気を読みとく数学入門
    3.7
    経済学の基本からデフレによる長期不況の謎、得する投資理論の極意まで。一見、難しそうに思える経済の仕組みを、数学の力ですっきり解説。数学ファンはもちろん、ビジネスマンにも役立つ最強数学入門!
  • 原子と原子が出会うとき 触媒のなぞをとく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までわかりやすい説明がほとんどされてこなかった「触媒」の素晴らしい働きを,誰もが納得できるようにやさしく解説。  ここでは,2つの分子や原子が結びついて新しい分子ができる実験が登場。はげしい実験も出てきます。そうした化学変化の中での「1コ1コの原子や分子の働き」を予想しながら,探検するように楽しく原子の世界が理解できるようになっています。  「原子分子の発見と啓蒙の年表」付。 サイエンスシアターシリーズって? 「芸術やスポーツを楽しむように科学を楽しもう!」と1994年から1999年,東京・早稲田大学の国際ホールを会場に行われ,大好評だった「サイエンスシアター」。その公演内容が本になりました。 ★★ もくじ ★★ 第1幕 分子と分子が出会うとき 化学変化がおこるための条件 第2幕 固体と液体の表面 金属と水と活性炭 第3幕 白金の不思議なはたらき その「表面の原子」の触媒作用の正体 第4幕 白金黒の異常なはたらき 火をつけないのに,いきなり爆発するなぞ

    試し読み

    フォロー
  • 現代文エッセンス用語でよみとく鉄板問題集
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は「現代文エッセンス用語463」と「入試鉄板問題」をワンセットにした、入試現代文のための画期的な合格対策本です!! ◆本書で扱う「頻出テーマ」は、11テーマを収録! 頻出テーマそれぞれの中でも鉄板問題といえる代表的「名文」=「課題文」を厳選してあります。 ◆課題文には、問題が1題設定してあります! 制限時間内に正解するためには、大学入試のあらゆる問題形式に対する「解法」をマスターしておく必要があります。 傍線部説明問題、空所補充問題、記述問題、抜き出し問題、タイトル付け問題などなど、さまざまな形式を網羅してあります。 ◆頻出テーマの重要事項を整理した「思想マップ」! 頻出テーマの内容で、知っておくべき情報を俯瞰で確認できる「大マップ」と、その中から、課題文で取り上げたものに焦点を当てて、知識を深化させた「小マップ」の2種類の構成となっています。 頻出テーマのイメージがガッチリ定着します。 ◆本書の核心「現代文エッセンス用語463」&「プラスのエッセンスワード」! 文中でキーワードになる「重要単語」、キーワードやキーセンテンスを発見するサインで、読解の決め手となる「読解記号」、必ず押さえて知っておきたい「頻出テーマ」の3つの視点から、入試頻出用語を凝縮したものが「現代文エッセンス用語463」です。 既存のキーワード集とは異なり、ナマの入試問題の文章で学んでいきますので、質的にも(量的にも)抜群のエッセンスが体得できる仕組みなのです。 「課題文」には登場しなかったものの、テーマとして大事な重要単語は、「プラスのエッセンスワード」として、各テーマ末にまとめてあります。最後まで万全を尽くします。 最初に目をつけるべきポイントから、実際の解答=仕上げまで、「解法」鉄板ルーティーンをきっちり解説しています。 本書のタイトル通り、合格への「鉄板」エッセンス&解法を1冊に詰め込んであります。 本書と『兵頭宗俊 実戦現代文講義の実況中継』をセットで使っていただければ、総合問題の複数の「解法」の流れや、実戦攻略、要点の総まとめなど、ダブルで2倍以上の大きな効果が生まれます。 兵頭宗俊先生の、予備校講師としてたくさんの生徒を合格ゴールへ導いたノウハウとプライドを注ぎ込んだ「鉄板問題集」です。
  • ゲーム理論を読みとく ──戦略的理性の批判
    -
    数学と物理学の天才フォン・ノイマンや映画「ビューティフル・マインド」で話題を呼んだジョン・ナッシュが創始したゲーム理論は、社会のどの分野でも見られる協調と対立の現象を数学的モデルで厳密に分析することを目指し、ビジネスの現場から国家戦略まで多くの分野で影響力を発揮してきた。しかしそうした考え方は大きな壁にぶつかっている。いまや現代社会科学の支配的パラダイムにまでなりつつある「戦略的思考」のエッセンスと広がりを描くと同時に、そこから脱出する道をさぐる。
  • こころとからだのネジを緩めればうまくいく ―ドイツ流掃除のカリスマがとく「小さな日々の習慣」
    5.0
    今私たちは、あふれるほどのものや情報のシャワーを浴び続けています。 便利になればなるほど、それらを選び使う楽しみより、ものや情報の多さに翻弄され、ストレスを感じることがありませんか。 年齢を重ねても気力が充実し豊かな人生を過ごすために、どんな暮らし方や生き方をすればいいのでしょうか。 その答えは、意外にもあなた自身の毎日の習慣の中にあるのです。 暮らしや人生を簡単に豊かにする“小さな習慣”の積み重ねは、人を変え、日々の暮らしや人生そのものが充実したものになるはずです。 よけいなことを考えず、身につけず、わかりやすく簡単に生きる。 何事も簡単に考えて行動すれば、今までの世界が一変し、充実した明るい人生が目の前に広がり、こころも身体もストレスから解放されるでしょう。 【著者紹介】 沖幸子(おき・さちこ) 兵庫県生まれ。生活経済評論家。家事サポートサービス「フラオ グルッペ」代表。 大学客員教授(起業論)。経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員を務める。 神戸大学卒業後、ANA、洗剤メーカーを経て、イギリス、ドイツ、オランダで生活マーケティングを学び、女性起業家としても知られる。 グローバルな視点を持った暮らしのデザイナーとしてテレビ・ラジオ・雑誌などで活躍中。 「掃除界のカリスマ」として知られ、家事・暮らしが楽しくなる数々のエッセイや評論は「沖マジック」として話題に。 著書に『ドイツ流 掃除の賢人』(光文社)、『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算』(祥伝社)など10万部を超えるベストセラー多数。 近著に『四季に寄り添い、いやされる暮らし』(KADOKAWA)、『禅と掃除』共著(祥伝社)、『50過ぎたら、家事はわり算、知恵はかけ算』(祥伝社)。 最近は自筆の水彩画&暮らしのエッセイも手がける。 【目次より】 ◆プロローグ ◆第1章 こころとからだが軽くなる習慣―こころ豊かに、元気に歳を重ねる ◆第2章 今をていねいに生きる習慣―一期一会を大切に ◆第3章 ものを減らす習慣―ものとの上手な付き合い方 ◆第4章 暮らし上手になる習慣―清潔に、美しく、快適に過ごす ◆エピローグ
  • 古事記で読みとく地名の謎 神話ゆかりの地名148
    -
    1巻770円 (税込)
    神話のふるさとはこんな身近にあった! 日本誕生の物語『古事記』にゆかりのある地名は、出雲や明日香、諏訪湖などの有名どころばかりではなく、日本各地に数多く残っている。 本書では、今もなお使われている『古事記』由来の地名を、そのストーリーを紐解きながら紹介。 耳慣れた地名にまつわる悲喜こもごものドラマを知るとき、古代日本人の息吹が身近なものとして迫ってくるに違いない。 索引地図付き。 第一章 神々の時代:大阪市住吉区、雲南市大東町須賀、南さつま市笠沙町、JR佐奈駅など 第二章 大和平定への道:宇佐市、東大阪市日下町、奈良市登美ヶ丘、磯城郡、大和高田市片塩町など 第三章 英雄たちの足跡:会津地方、乙訓郡、曽於市、焼津市、横須賀市走水、甲府市酒折など 第四章 国のあけぼの:下関市長府豊浦町、糸島市、敦賀市角鹿町、JR富木駅、洲本市由良など 第五章 王家のいさかい:桜井市の磐余橋、羽曳野市埴生野、愛荘町蚊野、堺市美原区多治井など

    試し読み

    フォロー
  • 財政から読みとく日本社会 君たちの未来のために
    4.3
    なぜ社会保障は高齢者向けの支出が中心なのか、なぜ公共投資が多いのか、教育費の私的負担がなぜ多いのか、税の負担をなぜ重く感じるのか…、財政の七つの特徴をわかりやすく説明しながらこれからの日本社会のありかたを考えます。弱者を生み出さず、誰もが安心して生きられる社会への道筋を提案します。

    試し読み

    フォロー
  • 残酷美術史 ──西洋世界の裏面をよみとく
    -
    西洋には残酷美術の名画が数多くある。なぜこれほど凄惨な場面がくりかえし描かれてきたのか? そこに人間のどんな欲望と残虐性を読みとることができるのか? 神話・聖書の怖いエピソードから、魔女狩り、子殺し、ペスト、拷問、処刑などの歴史上の事件まで、図版200点以上を収録。人間の裏面を抉り出す、衝撃の美術史。
  • 仕込み5分の漬けとく献立~夜なる早でごはんが食べたいすべての人へ~
    -
    もう夜あせらない。漬けとくだけで即ごはん 「帰ったら、すぐごはん作らなきゃ」そんな忙しい人に『漬けとく献立』! 朝、肉や魚をたれにパパっと〈漬けとく〉ことで、夜は火を通すだけ。2品献立が帰って10分ほどで完成します。夜までに味がぐんぐんしみ込むから、コツいらずで絶品に。親しみやすい味だけ全92品、必見です! ------------------------------ CONTENTS ・こんなときも〈漬けとく〉! ・漬けとく前に知っとくこと。 【PART 1】定番おかずの漬けとく献立 ・鶏の照り焼き献立 ×大根のシャキシャキサラダ ・豚のしょうが焼き献立 ×豆腐とねぎのみそ汁 ・鶏のから揚げ献立 ×豆腐の中華風サラダ ・チンジャオロウスー献立 ×冷やしトマトのオニオンドレッシングがけ ほか 【PART 2】肉おかずの漬けとく献立 ・鶏の辛みそ漬け焼き献立 ×コールスローマリネ ・揚げないチキン南蛮献立 ×すくい豆腐と豆苗のすまし汁 ・なすの和風肉みそ麻婆献立 ×豆苗ときゅうりの漬けナムル ・豚こまと玉ねぎの香ばし炒め献立 ×水菜の鍋いらずスープ ほか 【PART 3】魚おかずの漬けとく献立 ・ぶりのにんにく照り焼き献立 ×かぶのレモン甘酢漬け ・鮭のムニエル献立 ×さつまいものマスタードサラダ ・さばの山椒竜田揚げ献立 ×トマト冷ややっこ ・めかじきの梅しょうが焼き献立 ×わかめと貝割れの鍋いらずみそ汁 ほか 【PART 4】ひと皿ごはんの漬けとく献立 ・ハッシュドポーク献立 ×シンプルシーザーサラダ ・豚のねぎ塩カルビ丼献立 ×れんこんのレンジきんぴら ・台湾風混ぜうどん献立 ×かぶのこくうま漬け ・チキンロコモコ献立 ×新玉ねぎのレモンマリネ ほか 【COLUMN】 1.帰ったら焼くだけ! 朝仕込んどくハンバーグ 2.主菜だけ漬けといた日に役立つ 包丁いらずの副菜カタログ 3.計量スプーンすら不要! 手ばかりで「秒速塩豚」 4.冷凍だからいざというとき役立つ 漬けとく「どんぶりの素」で速攻ランチ! ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 小説で読みとく古代史 神武東遷、大悪の王、最後の女帝まで
    3.5
    ヒミコは二人いた? 東遷は何度もあった? 気鋭の作家が古代史の謎に切り込む! 「歴史的なあの事件」は本当に教科書どおりに起こったのか? いや、私はこう考える――。歴史を題材にした小説作品に定評のある著者・周防柳が、松本清張、井上靖、邦光史郎、黒岩重吾、永井路子ら往年の大作家から、澤田瞳子、坂東眞砂子、さらには諸星大二郎、安彦良和ら漫画家まで、彼らが自作で展開した諸説を紹介しながら、自らも事件の背景や人物像を考察していく、学校では絶対に教えてくれない、スリリングな古代史入門書。 第一章 邪馬台国は二つあったか――大和と筑紫の女王卑弥呼 第二章 神武は何度東遷したか――記紀神話と初期大和政権 第三章 応神天皇はどこから来たか――河内王朝と朝鮮半島 第四章 大王アメタリシヒコとは何者か――馬子と推古と厩戸皇子 第五章 天智と天武は兄弟か――対立から見た白村江、壬申の乱 第六章 カリスマ持統の狙いは何か――不比等と女帝たちの世紀 古代史小説ライブラリー(神話世界~八世紀奈良時代)
  • 消費大陸アジア ──巨大市場を読みとく
    -
    増加する訪日観光客、喧伝される中間層の増加、進出が続く日本のメーカーや飲食店……アジアの市場・消費が注目され始めて久しいが、その重要性はますます高まってきている。中国、台湾、タイ、ベトナム、インドネシアなどアジア各国で長年調査してきた著者が、各地に進出した日本企業の成功と失敗の豊富な事例から、その成否を左右するアジア市場固有の論理を読みとく。日本企業の海外展開や訪日観光客招致のポイントを知りたい人はもちろん、アジアの地理や文化に関心がある人も必読の一冊!
  • しろいろとくろいろ 鍵空とみやき初期作品
    完結
    4.5
    【きっとどちらかが死ぬまで、二人の追いかけっこは続くのでしょう。】 追いかける「白い子」。逃げる「黒い子」。それは二人のじぶんさがし。互いのしあわせさがし。絵本のように愛らしく、詩のように繊細な鍵空とみやき初期作品を描き下ろしカバーで単行本化。このやさしく切ない営みを、どうぞ貴方なりに読み解いてください。 (C)2018 Tomiyaki Kagisora
  • 進化の謎をとく発生学 恐竜も鳥エンハンサーを使っていたか
    4.0
    進化しているのは形ではなく形作りであることが明らかになってきました.いったいそれはどういうことなのでしょう.進化発生学をもとに,動物がどうやって進化を続けてきたのかを分かりやすく解説します.はたして鳥は恐竜から進化したのでしょうか.キーワードは,「エンハンサー」です.謎を解明する旅に出発しましょう.

    試し読み

    フォロー
  • 神話で読みとく古代日本 ──古事記・日本書紀・風土記
    -
    『古事記』『日本書紀』は、ただの神話ではない。新しい国家の実現を目指し、大和王権が各地で口承されていた神話の力を利用して創作した、極めて政治的な〈神話〉である。本書では、この二つの〈建国神話〉をどのように読めばよいのかを説き、また「風土記」を読みとくことで、国家・地方間のダイナミックなテキストの攻防を明らかにする。地方が〈建国神話〉を受け入れたとき、「日本人」の自覚と、精神史上の「日本」が誕生した。その過程を目撃せよ。
  • 時間の言語学 ──メタファーから読みとく
    -
    時間は抽象なので、私たちが時間を認識するとき、なにかに「見立て」るしかない。この「見立て」つまりメタファーを分析することで、“時間”を具体的に意識化することができる。近代において最も強固な「見立て」は〈時は金なり〉のメタファー。コーパスや、具体的なテキスト(「吾輩は猫である」「モモ」等)を探り、私たちが縛られているさまざまな時間のメタファーを明らかにした上で、新しい時間概念(「時間は命」)を模索したい。
  • 実例から読みとく 事業承継トラブルの対応策
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ◆著者が事業承継の相談を受ける中で得た様々な経験や戦国武将の家督相続をモチーフに、事業承継の勘所をわかりやすく解説しています。 ◆事業承継分野の最前線で活躍してきた第一人者による執筆です。
  • 11人目のこいびとくん(1)
    完結
    4.0
    全6巻165円 (税込)
    士の顔が!可愛すぎるから!!男だってわかってるのに!!!毎晩毎晩セックスしちゃうんだ~~!!!!――激務と優しすぎる性格ゆえ、女運ゼロの塾講師・佐野。10人目の彼女にフラれた夜に助けた超キュートな女子高生は、31歳の男の娘だった!コスプレ風俗で女装して働く士に「今日はサノせんせで11人目☆」と、咥えられ乗っかられ、好み過ぎる可愛い顔で「お仕事頑張ってるご褒美だよ」なんて言われたら…!流されすぎヘタレノンケと、スーパーキュートでスーパービッチな年上童顔男の娘が、セフレから「こいびと」になるまで。えっちで可愛くてちょっぴり切ない、コスプレエッチ三昧なハッピーラブコメ☆
  • 水都 東京 ──地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外
    3.0
    川、海、濠、湧水、池、用水。東京は下町から郊外まで、豊かな水辺をもっている。この都市の象徴=隅田川、文明開化のモダンな建築群が水辺を飾った日本橋川、世界にも類を見ない豊かな自然環境を保有する皇居・外濠、凸凹地形と湧水が目白押しの山の手、水辺をたどれば古代の記憶に触れることができる武蔵野……本書は東京各地をめぐりながら、この魅力的な水都の姿を描き出す。『東京の空間人類学』から35年、著者の東京研究の集大成がついに刊行!
  • 数理の窓から世界を読みとく 素数・AI・生物・宇宙をつなぐ
    -
    AI(人工知能),生物の進化,宇宙に存在する暗黒物質--これらまったく異なる研究分野を,同じ窓から読み解く方法があります.数学を共通言語にさまざまな事象を理論的に解明する方法,数理です.数理の窓から見えるそれぞれの世界を,自らの進路選択や研究の魅力を交えながら,若手研究者たちが瑞々しい感性で紹介します.

    試し読み

    フォロー
  • すべての怒りは水のごとくに
    3.0
    わたしが受けた一つの衝撃から語りはじめたい。三年間中学校に行かなかった少女からの手紙がわたしに届いた。少女の文章には一個人の体験にとどまらず、「教育」というもの、さらには人類の行く末までに至る問題が含まれていたのだ。怒りを怒りとしてではなく、すべての怒りを海に注ぐ水のごとくに、未来を見据えて語ったその静けさが、私たちの胸を深く、そしてつよくたたく。表題作の他、子供の詩、島での暮らし、北朝鮮訪問、人生で巡り会った人たち、あれこれの本などを巡る灰谷健次郎のエッセイ集。子どもの心、いのちの行方を真摯に見つめ、深い示唆に満ちた一冊。
  • ずぅねこ ~とくがわ東どうぶつ園日記~
    5.0
    1~2巻1,078~1,100円 (税込)
    とある小さな動物園に住んでいる猫たち。動物たちのもとへ行ってはいたずらをしたり、喧嘩したり、ときどきじゃれ合ったり。いつもみんなから煙たがられてるけど、でもなんだか憎めない、そんな猫たちの日常
  • 図形力とくふう力がつく 5・6・7才のおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おりがみを折ると考え工夫する力がつき図形に強くなる。 おなじみ・人気・あこがれ作品のわかりやすい折り方と遊び方のヒントがいっぱい。 脳を育てるアドバイスも。 5才ぐらいから小学校低学年向けの大型おりがみ本。 おりがみは考える力、工夫する力を鍛えるのに最適。 四角、三角、半分など、図形を理解する力が育ちます。 おりがみつるや風船などのおぼえておきたい伝承作品や、 恐竜、スペースシャトル、ロケット、クジラ、ブレスレット、 花束などのあこがれの作品、ちょっとむずかしい折り方のチャレンジ作品、 遊び方、組み合わせ方をわかりやすいプロセス図でていねいに紹介。 仲間とのコミュニケーションに役立つ花束やカード、 袋や箱などの実用作品も楽しいし、少しむずかしい作品に挑戦する力もつきます。 この年齢のレベルに合わせた構成で、おりがみの技術とともに 知的レベルもぐんぐんアップする、オールカラーの決定版です。
  • 世界をよみとく「暦」の不思議
    -
    日本の失われた1カ月とは?! 西暦は実は二の次?! 世界から7年遅れてる国がある?! 宗教・アート・食文化・仕事…… カレンダーから見える意外な事実! 普段生活するなかで当たり前のように使っている暦。ですが、歴史を勉強してみたり、海外へ旅行してみると、はじめて知る暦の不思議がたくさん出てきます。暦にまつわる不思議を知れば、日本と世界の文化・暮らしの違いや共通点に気づき、異文化理解も深まります。世界中のカレンダーを収集し、そのカレンダーが使われる地域の社会・文化・暮らしを理解するための研究を長年行ってきた著者が、さまざまな角度から暦の話をわかりやすく語ります。
  • 世界を読みとく数学入門 日常に隠された「数」をめぐる冒険
    4.1
    賭けに必勝する確率の使い方、酩酊した千鳥足と無理数、賢い貯金法の秘訣・平方根――。整数・分数の成り立ちから暗号理論まで、人間・社会・自然を繋ぎ合わせる「世界に隠れた数式」に迫る、極上の数学入門。
  • たちばなさん家のはるとくん 【合冊版】 1
    -
    1~3巻220~275円 (税込)
    このお話は「にーにとはゆくん」の後日譚を描いた、「たちばなさん家のはるとくん」です。 はるくん5歳! 周りのお友達より少し身体が小さくて、お喋りも少しぎこちないけど元気で優しい男の子! そんなはるくんと、はるくんを溺愛するパパ、精神年齢高すぎのイケメンの親友、個性豊かなお友達、キャラが濃すぎる先生達! 色んな人と出会い関わり、成長していくはるくん! ほのぼのする日常、癒し、笑い、涙、そしてちょぴりBL! 色んなものをぎゅーっと詰め込んだおもちゃ箱のようなお話です! 【注意】 はるくんの喋り方が5歳にしては幼なかったり、親友が5歳にしては精神年齢高すぎますが、漫画の中の世界観だということをご了承下さい。 ※本書は同タイトルの1~4話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。 【収録内容】 「たちばなさん家のはるとくん」 1~4話 描き下ろし 「パパとはるくん」 11ページ あとがき
  • 地形で読みとく合戦史
    3.0
    三方ケ原の台地を利用し、家康を敗走させた武田信玄。情報操作で敵の大軍を狭い厳島におびき出し、一気に壊滅させた毛利元就。支城をつぎつぎと攻め落として、ついに「難攻不落」といわれた小田原城を攻略した豊臣秀吉――。歴史に名を残した武将たちは、「地の利」を活かし、敵の裏をかく戦術に長けていた。本書は、古戦場の地形からその合戦模様を読みとく。要衝をおさえ敵軍を迎え撃つか、峠や深田に誘い込んで奇襲をかけるか、川を前にして防衛線をはるか、それとも「背水の陣」をとるか…。合戦をその名前から、原・川・橋・島・山・峠・畷・狭間・城などの舞台ごとに分類し、それぞれどのように戦いが展開したのかを論じる。源義経、足利尊氏、織田信長、徳川家康…戦功者はその地の戦略・戦術上の価値をいかに見出し、作戦を練りあげたのか。源平の合戦から関ケ原の戦いまで、日本各地の歴史舞台が物語る、巧妙な駆け引きの合戦劇!!

    試し読み

    フォロー
  • 中級スペイン語 読みとく文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この電子書籍は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きい画面の端末で読むことに適しています。】 文法を一通り学んでも、あれこれ出てくるスペイン語の疑問。冠詞の使い分け、時制の考え方、語順の自然な使いこなし……。いろんな「?」がどんどん整理されていくことを実感できる、まるで先生が丁寧に教えてくれるような「読む文法書」です。表は使わず、どの項目も見開き2ページ。最初から読み進めても、関心があるところから読んでも。初級を終えても歩みを止めず、スペイン語のよりよい眺めを目指しましょう。
  • 中級中国語 読みとく文法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この電子書籍は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きい画面の端末で読むことに適しています。】 中国語の文法は、辞書やテキストによって用語が異なったり、解釈が分かれたりすることが珍しくありません。中国語の品詞はどう見分けるのか、なぜ自動詞が目的語をとるのか、補語はいったい何種類あるのか... 本書では、このようなテーマを一つひとつ解説しながら、その根底にある中国語の考え方を読みといていきます。 一通り学んだのに自分でうまく文を作れない、今ひとつ中国語の全体像がつかめないという方、ぜひ本書でそのモヤモヤ感を解消し、一歩先の中国語を身につけてください。
  • 中級フランス語 よみとく文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この電子書籍は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きい画面の端末で読むことに適しています。】 本書では、小説、映画、ニュースなどから集めた文例を多数紹介します。初級文法をひととおり終えると、単語の意味がわかっただけで、文章や会話を理解しているような気分になりがちです。ところがこの思い込みには、「読み落とし」という危険がつきまといます。時制を勘違いしたり、否定を肯定に錯覚したりしてしまうことすらあります。文法の謎をとき、「見逃したら大間違い」というポイントを押さえながら、相手の意図を正しくよみとる力をつちかいましょう。
  • 伝えてますか、あなたの気持ち : 人づきあいの難問をとく35のコツ : チャコのアサーティブ講座
    4.0
    夫への不満を長年ためこんでいるA子さん。上司からの叱責に傷ついているD子さん。妻の小言にうんざりのG男さん。友人の態度に腹が立っているけれどなかなか言えないJ子さん。勉強しない息子にイライラしているK子さん。 ……伝わらない気持ちや、うまくいかない人間関係で、ストレスをためていませんか? 本書は、具体的なケースをもとにした臨場感あふれる構成。登場人物のさまざまな困りごとを前に、アサーティブ・トレーナーのチャコこと木村久子が、本当に相手に伝えたいことを引き出し、上手な伝え方をレッスンします。 「望みを伝える」「批判を上手に受けとめる」「身内からの批判に傷つかない」「怒りを上手に伝える」「ノーと言う」「プラスの気持ちを伝えあう」ための、計35のコツを紹介。

    試し読み

    フォロー
  • つぶやく現代の短歌史 1985-2021 「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく
    -
    1巻2,200円 (税込)
    1985年の俵万智の登場以降の現代の短歌を、歌人にして社会学者が、年代ごと、世代ごとに読みといてゆく だいたい1980年代以降について、さまざまな時評や座談会等はあるにせよ、短歌史は書かれることがなかった。 その理由は、菱川善夫、篠弘の仕事が一段落したこと、また社会や歴史などの「大きな物語」へ人々の関心が向かなくなったこと、によるだろう。 しかし1980年代半ばに俵万智が登場し、後述する「口語化」が進行していった歴史は短歌史の中でそれなりに重要であった。そして何よりも歌を詠み、読むにあたってはやはりその歴史を問い続けなければいけない……。(「序章」より) 【目次】 序章 現代短歌史研究のために 一章 1985年以降の1980年代――「ライトな私」とバブル経済 二章 1990年代――「わがままな私」とバブル経済の崩壊 三章 2000年代――「かけがえのない私」と失われた20年 四章 2010〜2021年――「つぶやく私」と大震災・コロナ禍という文明災害 補章 現代短歌のカリスマ歌人――岡井隆と馬場あき子 五章 社会調査で検証する現代の短歌と歌人 終章「口語化」の諸局面とジェンダー、システム化、合理化の問題 【著者】 大野道夫 1956(昭和31)年神奈川県生れ、児童期に曾祖父の佐佐木信綱と出会い文学を志望する。75年東京大学入学、一留して80年同大学大学院(教育社会学専修)進学。92年仏教系大学の社会学教員として就職。 1984年竹柏会「心の花」入会、のちに編集委員、選歌委員となる。89年「思想兵・岡井隆の軌跡」で第7回現代短歌評論賞受賞。
  • 天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ
    3.0
    「悪魔」の正体は局地風(ゴッホ《星月夜》)、描かれた雲から降水確率もわかる(フェルメール《デルフト眺望》)、天気の表現でわかる作家の出身地などなど、古今東西の名画やマンガを天気という視点で見直すと、意外な発見に満ちている。画家たちの観察眼は気象予報士よりも凄いかも!? さらに、同じ地域でも時代の異なる作品を比較することで、温暖化などの変化に気づくことだってできる。現役気象予報士による美大の人気講義を再現。 1章 低地・高緯度のオランダが育んだ「光の絵画」 2章 島国イギリスの気象が生んだ「風景画」 3章 温暖なフランスだからこそ印象派が花開く 4章 豊かな日本の雲と雨 補章 漫画、アニメで描かれる気象現象 気象用語解説
  • ディズニーと動物 ――王国の魔法をとく
    -
    ウォルト・ディズニーが創造したエンタテインメントは、米国大衆文化の代名詞であり、世界中を席巻している。姫と動物たちが織りなす夢と魔法の世界はいまなお拡大を続けるいっぽう、巨大資本を投入した反自然的な世界、徹底的に飼いならされた無菌化された世界でもある。ディズニーの物語は、現代の政治、社会、文化、自然に何をもたらしたか。その映像は私たちにどのような影響を及ぼしてきたか。その世界の舞台裏を探る。
  • DEEN池森の「創作」乾麺蕎麦レシピ ~分とく山・野崎洋光監修~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 乾麺の常識を覆す!至極の創作蕎麦レシピ集。 90年代のJ-POPシーンを象徴するロックバンドとして知られるDEENのメインボーカル・池森秀一さんは14年間、365日毎日食べ続けるほど、こよなく蕎麦を愛するオタクです。人気テレビ番組「マツコの知らない世界」や「家事ヤロウ」への出演で、その偏愛ぶりをご存じの方も多いのではないでしょうか。そんな池森さんと日本を代表する料理人「分とく山」の野崎洋光さんが乾麺蕎麦を使った創作料理で夢の競演。それぞれが考案したオリジナルの乾麺蕎麦レシピ50点を、蕎麦に対する熱い思いやこだわりとともに紹介していきます。 ※この作品はカラー版です。
  • 【電子特典付き】「分とく山」の和食12ヶ月
    -
    4月から3月までの春夏秋冬12ヶ月の旬の食材の扱い方やおいしい食べ方を野崎さん自身の言葉でわかりやすく綴った料理歳時記と、旬のレシピ。なぜその手順を踏むのかの理由や、「こうしなければ」と誰もが思い込んでいる和食の「常識」を時には覆す理論が、確かな経験に裏打ちされて語られています。また和食にまつわる歴史や言葉の由来、野崎さん自身の子供の頃のエピソードなども豊かに織り込まれています。紹介しているレシピは、春の「若竹椀」「だし巻き卵」「イサキの木の芽焼き」「牛ステーキ」、夏の「冷やし汁」「シラス水飯」「冷しゃぶ」、秋の「サバのみそ煮」「五目おこわ」「柿の白和え」「豚バラ紅葉煮」、冬の「根菜がゆ」「ふろふき大根」「おせち」「あられ鍋」……など。電子書籍版限定の特典レシピも必見です!
  • データでよみとく 外国人“依存”ニッポン
    4.3
    「日本社会は既に多民族化しているんです」――。改正出入国管理法が2019年4月から施行され、外国人の受け入れ拡大が進む日本。だが、現実は私たちの想像をはるかに上回る。もはや企業も自治体も、そして日本社会全体も外国人なしでは成り立たなくなっているのだ。NHKの特設サイト「外国人“依存”ニッポン」取材班がオープンデータを独自に分析し、日本社会の外国人への“依存”を明らかにする。
  • 東京ディズニーシー 行くまえに! 知っとくガイド  2022-2023(Disney in Pocket)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界唯一の海のディズニーテーマパーク、東京ディズニーシーを、最新の情報、定番ショー、アトラクション、エンターテイメント、グッズ、メニューなど全方向的に網羅したガイドブックです。 日々進化し続ける東京ディズニーシー。その多くの施設、アトラクション、ショー、グッズなどの情報を先取りしながら最新情報を紹介しています。パークに行く前に知っておくと、その楽しさも倍増!  もちろん、「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」やダッフィー&フレンズなどの情報も満載です! また、写真が大きめに掲載されているので、見るだけで楽しめるのも本書の魅力。 いますぐに行く予定はないけどいつか行きたい...という方にもおすすめです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • とくたび ザ・ベスト
    -
    日帰り旅や出張をさらに安く さらに快適にする旅行術! レジャー・出張・帰省など、思い立ったらすぐ使える大人の旅のお得な裏ワザ「181」をまとめて紹介。 ちょっとした工夫と手間で、旅の費用はグンと抑えられ、なおかつ快適になるのです! 【巻頭特集】とくたび(秘)テク ベスト5 【Part1】新幹線のとくたび術 【Part2】鉄道のとくたび術 【Part3】バスのとくたび術 【Part4】飛行機のとくたび術
  • とくたび バス旅スペシャル
    -
    バス旅行を楽しむ人が増えています。特徴として値段が安いのはもちろん、最近は豪華なバスもあって、シニア層にも人気が高いのが特徴。関東から気軽に行けるバス旅行を中心に、全国各地のグルメや絶景、パワースポットを紹介しています。 ●バス旅がステキな7つの理由 ●高速バスで行ける 目的別 バスの旅 ●バス旅マンガ1 ●バス旅マンガ2 ●知って得するアプリ・グッズ・快適技 ●バス旅TIPS
  • とくたびベストセレクション 安さと快適さを追求するマル得旅行術!
    -
    安さと快適さを追求するマル得旅行術! レジャー・出張・帰省などで、今日からすぐに使える「177」のお得な旅の情報をまとめて紹介! みどりの窓口できっぷを買うのが当り前と思っていたら大間違い。ちょっとした工夫と手間で、旅行の費用をグンと抑えることができ、なおかつ快適にすることができます! 【巻頭特集】とくたびテクベスト5 【Part1】新幹線のとくたび術 【Part2】鉄道旅行のとくたび術 【Part3】青春18きっぷのとくたび術 【Part4】飛行機のとくたび術 【Part5】バス&宿のとくたび術
  • とくまつ 夜霧邸事件
    2.7
    毎日誰かが自殺する不可解な事件をキッカケに特馬と親友の新悟、ガールフレンドである双子の女子高生の4人は、双子の友人である少女の生命を護るため武装する。少女を護り通せたと安堵した矢先に次の事件は始まった!!※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • とくまでやる
    3.0
    夏休み明けの2学期早々、フレアとクレア、双子の姉妹の通う名門女子高・聖光女学院の生徒が連続で自殺した。その週末、近くのビデオ屋で働く出有特馬の周囲でも、不可解な連続自殺がスタートする。毎日、必ず一人ずつ自殺する。この異常な事件は本当に自殺連鎖なのか、それとも連続殺人事件?特馬は、相棒の山本新悟や双子姉妹と事件の真相を探るが…清涼院流水が送る衝撃のノンストップ・ミステリー※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • とく。(とくまる)
    -
    冷酷無比な敵は若者たちを分断し、互いに殺し合わせるべく、狡猾な罠を仕組んだ。再会した母親・三木愛恋から自分の名前に隠された出生の秘密を聞いた出有特馬は、生き残った仲間たちと共に、最終決戦の地へ向かう。かつて町の住民全員が殺されたという、曰くつきの土地で―すべてに決着をつける最後の死闘の幕が上がる!ノンストップ・バトル・ミステリー最終章!※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • とりあえずイッとく? ~「おしべ」な部長の裏の顔~ 1
    完結
    3.5
    全4巻132円 (税込)
    2人きりの会議室で押し倒され、濡れた下着の上から探るように擦られて、初めての感覚に頭が真っ白に…!――「あの…まだ自己紹介が終わってません…」ひと一倍影が薄くて面接でも気づかれない転職活動難航中の私、鈴本冬佳。ある日、ベランダ菜園のプランターに見たこともない花が咲いていて、倒れそうなほどの空腹とその花の甘い香りに、思わず食べちゃって…!?その翌日から、電車に乗れば男性からジロジロ見られ、面接会場へ向かえば男性社員に声を掛けられ、気がつけば服を脱がされて…!?その上、初対面のイケメン・樋口さんから漂う甘い香りに、思わず「こんな人とエッチできたら…」なんて口走っちゃって…!私、一体どうしちゃったの!?
  • 「どうせならSEXしとく?」お持ち帰り男子に濡らされて…。【電子単行本版】
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    「おまえ、オレのペット決定な」ほぼ裸のネココス着せられて……。奏くんの厭らしい指でいじられたあそこは、アレが簡単に入っちゃうほど蜜が溢れてしまい――!?仕事先のイベントで人気俳優・奏に顔面ケーキをしてしまったモコ。そのせいで軽いケガをした奏にある条件を交わされてしまう!!ハンパないドSぷりの奏くんに戸惑うモコだが、彼の蕩けるテクニックに逆らえなくて…。どうしてあの人気俳優の奏くんと私が、にゃんにゃんプレイすることになってるの――!?【この作品は過去に配信された読切4本を収録した電子単行本版です。重複購入にご注意ください。】
  • どうぶつがっこう とくべつじゅぎょう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しまうまと動物たちの日常生活を描いた、心温まる幼年童話「しまうま」シリーズの第5弾! 今回は、動物たちが先生で、人間の子どもたちとしまうまの子どもが学校の生徒という「どうぶつがっこう」が舞台です。どうぶつがっこうでは、何をしているときが楽しいか、「かんさつきろく」をつけなくてはいけません。ところがしまうまくんは、勉強も運動でも見つかることは、苦手なことやキライなことばかりです。元気がなくなったしまうまくんが保健室のベッドで休んでいると、となりのベッドに「黒しまうまくん」があらわれました。すると、黒しまうまくんは、苦手なことやキライなことが見つかると、ワクワクするというのです。そんな時、世界中のどうぶつたちがやってきて、とくべつじゅぎょうがはじまりました。とくべつじゅぎょうでは、どんなことをするのかな? しまうまくんといっしょにこころの中をのぞいてみよう!
  • ドラゴンは爬虫類~骨格と進化から読みとく伝説動物の図鑑
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペガサスやドラゴンなど伝説上の生物は実在しうるのか!? 古生物や現代、未来の生物を解説する人気サイト「古世界の住人」の管理人で、『カメの甲羅はあばら骨』の著者が本気で考察する、誰もが知ってる伝説の動物・23体の進化。 動物の進化や骨の骨格なども学べる本。
  • ナゾとき「進化論」 クイズで読みとく生物のふしぎ
    4.5
    YouTubeで大人気! 新進気鋭の研究者たちがやさしくつたえる! 最高におもしろい「生物」の世界 「キリンの首が長くなったのは高いところの葉っぱを食べるため」なんて、聞いたことはありませんか? 実はそうではないのです。 よく考えると、この世界はふしぎなことばかり。 「なぜ、地球にはこんなにさまざまな生き物がいるんだろう?」 「どうして、生き物の体って、こんなにうまくできているんだろう?」 そんなことを考えたことはありませんか? クイズとまんがで楽しみながら、そんなナゾにチャレンジしていくのが本書です(総ルビつき)。 地球に暮らすさまざまな生物たち。 「どうして、こんな形に進化したのかな?」 「なぜ、こんな動き方をするんだろう?」 よくよく見てみれば、疑問はつきません。 たとえば、サメとイルカ。 サメは魚類で、イルカは哺乳類。 種がちがうのに、なぜか形や配色がよ~く似ています。 そんなところにも、実は進化のおもしろい秘密がかくれています。 本書にはさまざまな、たくさんの美しい生物の写真も掲載。 おとなから子どもまで、知的好奇心が刺激され、満たされるのはもちろん、読み終わることろにはきっと世界が、生命がもっと愛おしくなっているはずです! 【本書の3つの特長】 ・人気YouTuberにして、新進気鋭の研究者たち「ゆるふわ生物学」が、生物への愛をたっぷりこめて書き下ろしました! ・知的好奇心をくすぐるクイズを楽しくときながら読み進めるうち、いつのまにか「大学(教養)レベル」の進化生物学にふれられます! ・進化の壮大な歴史にふれると、世界の見え方が変わるかも?! 生き物や生命がもっと愛おしく、大切なものに感じられるはず!
  • 日本の外交 ──「戦後」を読みとく
    -
    戦後日本の驚異的な復興と経済成長を支えたのは、軽武装・日米基軸主義の基礎を築いた吉田茂の外交路線であった。だが、憲法九条を堅持したまま日米安保条約を結ぶことでねじれを抱えた吉田路線は、左右の政治勢力からの攻撃にさらされる。その様は、日本の国家像が左右に分裂したことを意味していた。そこに潜む「戦後」の呪縛を解き、外交戦略を再設計するには、吉田による「中庸」の選択の意味を深く問いなおすことが不可欠だ。こうした視座から戦後日本の歩みに新たな光をあて話題を呼んだ『日本の「ミドルパワー」外交』を、刊行後十余年の展開をふまえ全面改訂した決定版。
  • 願わくは、鳩のごとくに
    3.5
    家族とは父子の関係だけではない。人は必ず、引き継がれ繋がって形成されている。わたしたちは決してひとりではない。―その真実に思いを至らせる、珠玉の長篇家族物語。

    試し読み

    フォロー
  • はじめて日本語を教える人のためのなっとく知っとく初級文型50〈デジタル版〉
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登場人物(先輩教師、教師(読者)、日本語学習者)の会話を読みながら、文法のおもしろさに気づくことができる本です。初級レベルの50の文型を取りあげました。日本語を教えたい方、日本語に興味がある方、また、教え始めたけれどどうもポイントがわからず困っているという方におすすめです。コラムには、日本語にまつわるエピソードが満載されています。

    試し読み

    フォロー
  • はじめての三国志 ──時代の変革者・曹操から読みとく
    -
    三国志のなかでも人気があるのは、劉備、孔明率いる蜀であることは間違いない。しかし、歴史をつぶさにみていくと、後の時代に多大な影響を与えたのは、彼らではなく、魏の曹操なのだ。曹操はどのようにして時代を切り開いていったのか。新たな三国志の一面に光をあてる。
  • はじめての日本神話 ──『古事記』を読みとく
    -
    神話はたんなるファンタジーではない。なぜ古代の人々が見えない神々の世界を想像したのか、“自然”と“人間”の接点を舞台に読みとく。『古事記』の全容がわかる、あらすじ紹介つき。
  • 発達障害とはなにか 誤解をとく
    3.3
    「自閉症」「アスペルガー」などは誰もが知る言葉だが「親の育て方が悪いから」「ゲームばかりするから」など不正確な知識や偏見も多い。現場で診断にあたる小児精神科医が症例や最新研究をもとに誤解をとき、正しい理解と対応を訴える。
  • 花で読みとく「源氏物語」 ストーリーの鍵は、植物だった
    -
    ◆花をよく観察していた紫式部 2024年のNHK 大河ドラマが、紫式部の生涯を描く「光る君へ」となりました。  ご案内の通り、紫式部の「源氏物語」といえば日本のみならず世界文学史上の名作で、源氏物語では約110種の植物が登場します。源氏物語は登場する植物の生態の記述や表現が至極正確で、しかも、各植物が物語の場面をつなぎ、人物表現や心理描写、場面転換に寄与しています。  源氏物語と植物の関係を知ることで、源氏がさらに面白くなります。 ◆キャラクターや物語の進行に、効果的に植物が使われる  紫式部は、人物や巻名に植物の名をつけることで、読者のイメージをふくらませています。  重要な女性登場人物の名前には植物がからむことが多く、ヒロインの紫の上(ムラサキという植物があります)は臣下最上の色彩である紫色から、物語中最上の女性だと連想させています。現在、ありふれた植物であるアサガオは、当時は渡来したての新規な輸入植物で、朝顔の宮の楚々として清く貴い人物を示唆します。末摘花はベニバナの別名で、姫の赤鼻をもじったギャグです。  さらに、各場面や和歌の中にも、植物が使われます。源氏が紫の上を見初て詠んだ、   おもかげは身をも離れず山桜 心の限りとめて来しかど (山桜の美しい面影が私の身から離れません。 私の心のすべてをそちらに置きとどめてきたのでしたが)  では、古来日本人に親しまれてきた桜をヒロインになぞらえています。  全編に散りばめられたウメ、サクラ、ヤマブキ、フジ、アサガオ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、モミジなど、今も私たちが慣れ親しんでいる花や樹木が、登場人物に艶やかな彩りを添えています。四季折々の美しさを湛えた花は多くの場合、歌に詠まれて贈答され、時に風景の中で情緒たっぷりに語られ、時に人物にたとえられ、そしてそれらを模した色目の衣服が雅な人たちによってまとわれます  本書では、本編を彩る主要なキャラクターごとに、花や植物との関係をひも解きます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 般若心経を読みとく 二六二文字の仏教入門
    -
    大乗仏教のエッセンスを262字に凝縮した『般若心経』。 日本人に最も親しまれてきた仏典であるものの、 ほとんどすべてが専門用語によってうめつくされ、 その最深部の理解には仏教学の基礎知識を欠くことができない。 空とは何か。自己とは何か。 そして、わだかまりを離れ、 ただ生きてただ死ぬ、本当に自由な境地とは――? 言葉のひとつひとつをていねいに味わい、 「一切皆苦」の現実を生き抜く智慧を浮かび上がらせる仏教入門。 【目次】  はじめに  原漢文  訓 読  現代語訳 第一章 般若心経とは何か 第二章 観音さまの見たもの 第三章 生死は仏のおん命なり 第四章 不生で調いまする 第五章 一切法を空と説く 第六章 輪廻の迷いを超えて 第七章 心の中を見つめれば 第八章 本来の自己に目覚める 第九章 究極の真実の世界 第十章 よく一切の苦を除く 終 章 「般若心経」の思想  おわりに ※本書は、二〇〇三年七月に大東出版社より刊行された『般若心経を読みとく 仏教入門の第一歩』に加筆修正し改題のうえ文庫化したものが底本です。
  • バランスシートで読みとく世界経済史 ヴェニスの商人はいかにして資本主義を発明したのか?
    3.8
    複式簿記が先か? 資本主義が先か? 14世紀のヴェネツィアで広まった複式簿記は、「富を測定したい」という人間の欲望を実現し、資本主義の飛躍的な膨張をもたらした――。気鋭のジャーナリストが切り拓く、資本論の新境地。
  • 費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史
    3.0
    世界には、その時代の叡智を傾けてつくられた、歴史的に貴重な建築物が数多く存在し、それらは世界史上に登場する、さまざまな文明や国家の栄枯盛衰と密接に関係しています。なぜなら建造物は、文明や国家の痕跡であり、建築主や設計者、直接工事に従事した労働者など、携わった人々の思惑や想いがつまっているからです。たとえば、中国にある万里の長城や、カンボジアにある幻の都アンコール・ワットは、外見の威容ばかりに目が行きがちですが、歴史的な視点では、為政者が権威づけなどの目的でつくらせた栄華の象徴でもあります。ただし、その裏側では国民が過度の負担で苦しむこともありました。内乱が起こったり、国が弱体化して他国から攻められたりすることがあったのも歴史的な事実です。建造物が当時の社会に受け入れられたのか、活用されたのかといった視点でみると、つくられた時代の人々や社会の有り様も見えてきます。また、建築と技術は切ってもきれない関係にあります。当時の高度な技術力の結晶が建造物だからです。時代ごとの技術の革新によって生じた、建築様式の移り変わりや、工期の短縮、コストの削減などにもつながっています。加えて、建築物を通じて、誰が、いつ、何の目的で、どのような技術が使われていたかを明らかにしつつ、どれくらいの費用がかかったかなどを独自に試算することで、世界史を見つめ直してもらおうというのが本書のねらいです。歴史とは今この瞬間にも粛々と積み上げられていく、人の行為の時間的な連なりであり、建築はその生き証人として、現代に生きる我々に直接その時代の精神を盛りつけた器ともいえるものなのです。本書を読んで、歴史と建築の深い関係に気づいていただけると幸いです。
  • ブッダという男 ――初期仏典を読みとく
    3.9
    ブッダは本当に差別を否定し万人の平等を唱えた平和主義者だったのか? 近代の仏教研究は仏典から神話的装飾を取り除くことで、ブッダを平和主義者で、階級差別や男女差別を批判し、業や輪廻を否定した先駆的人物として描き出してきた。だがそれは近代的価値観を当てはめ、本来の内容を曲解したものにすぎない。では、ブッダの真の偉大さは一体どこにあるのか。これまでのブッダ理解を批判的に検証し、初期仏典を丹念に読みとくことでその先駆性を導き出す革新的ブッダ論。
  • 北欧流「ふつう」暮らしからよみとく環境デザイン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 環境デザインを軸に、生活を大切にしている北欧社会を紹介する。日本の場合は経済性や制度が優先されて「生活を魅力ある豊かなものにする」という視点が失われがちである。「当たり前の普通の暮らし」を送るために福祉や教育システムについて改善への努力を行っている北欧の姿をとおして、日本の環境のあり方を考える。

最近チェックした本