竹村牧男の作品一覧

「竹村牧男」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/02/17更新

ユーザーレビュー

  • 入門 哲学としての仏教

    仏教はむしろ深くて新しい

    西洋の思想史の中では、神を死なせたのはニーチェ、深層心理説はフロイトやユング、現代言語論はヴィトゲンシュタインやソシュール、うんぬん…とうことになってるけど、「いやその程度のことなら、仏教では千年以上前の最澄や空海でも知ってたから。というか仏教の方が古いにも拘わらずむしろ深いし。」という話。
    西洋...続きを読む
  • 空海の哲学
    空海による密教の中心思想は『即身成仏義』にあるとして、仏教思想の初期から密教への展開と経文の字義に無数の意が内蔵されているということを元に、『即身成仏義』の中の即身成仏頌に示される思想の核について空海自身によりが数々の仏典からの引用で委細を尽くして述べていることを、著者は解説している。
  • 入門 哲学としての仏教
    自己とは関係的存在であり、全時空の他者そのものが自己であるという仏教の視点を哲学的に説く。部分は全体を含む(一即全、全即一)の思想について家の構造を用いた説明は初めて聞くものにも非常にわかりやすい。また、仏教は日本では思想として捉えられていないが、非常に哲学的であり、ユングやフロイトの「深層意識」や...続きを読む
  • 入門 哲学としての仏教
    仏教は勿論宗教である。宗教ではあるが、その背後に膨大な「知の体系」があるというのが著者の主張。その知の体系を哲学的に見てみませんか?というのが本書の内容。    

    確かに、仏教の基本的なスタンスは、「この宇宙には真理がある。その真理を悟った者こそがブッダになるのだ」というもののはず。その真理を言語...続きを読む
  • 入門 哲学としての仏教
    仏教は宗教だけど、その哲学的な側面にスポットを当てた本。著者の感嘆とちょこちょこ挿入されるダジャレがなんとも微妙だけど、内容としてはとても面白かった。
    ・対象そのものではなく関係性を重視している(縁起)。
    ・集合的無意識を阿頼耶識と捉えれて解釈する事も可能。
    ・ウィトゲンシュタインの主張する言語哲学...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!