ダイヤモンド社作品一覧

  • 国税は見ている 税務署は知っている
    -
    われわれから税金を徴収する国税組織。 国民なら誰もが知る行政機関だ。 消費増税や配偶者控除見直しなど大増税時代の到来を前に彼らは今、 その“最恐”ぶりをより誇示しているかのようだ。 まず富裕層への課税包囲網を狭め、 マイナンバー制度などを武器に全国民の懐を捕捉しようとしている。 その動きに迫った。 『週刊ダイヤモンド』(2016年10月8日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 国鉄 VS JR
    -
    1987年、負債37兆円を抱えて日本国有鉄道は崩壊した。 代わって誕生したJR7社は自律的な経営へ転じ、 利益追求主義へとかじを切った。 それから30年。 7社の明暗はくっきりと分かれ、負け組企業には存続の危機が迫る。 分割民営化の「ひずみ」が今、浮き彫りになっている。 『週刊ダイヤモンド』(2017年3月25日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 国内市場5.7兆円 「LGBT(レズビアン/ゲイ/バイ・セクシャル/トランスジェンダー)市場」を攻略せよ!
    3.0
    欧米では古くから「LGBT」という人たち向けに大きな消費市場が存在しています。 LGBTとは「レズビアン(女性に惹かれる女性)」、「ゲイ(男性に惹かれる男性)」、 「バイ・セクシャル(両性愛者)」、「トランスジェンダー(性同一性障害)」 の頭文字を取り、性的少数者の総称として使われる言葉です。 LGBTは人口の約5%の規模で存在するといわれています。 LGBTに関する商品やサービスの市場は、米国では77兆円、英国は7兆円にもなり、 企業は無視できず、情報感度が高く可処分所得も多いLGBTへの対応を誤ると  業績に大きく影響する可能性もあります。 そして、日本でも市場は5兆7000億円という調査結果もあります。 ようやく日本で注目され始めたLGBT市場とどう向き合うのか。 週刊ダイヤモンド(2012年7月14日号)では第二特集「国内市場5.7兆円 LGBT市場を攻略せよ!」を掲載。 本特集はレズビアン&ゲイカルチャー、LGBTコミュニティに貢献した人に贈られる 「Tokyo SuperStar Awards2012」のメディア賞を受賞しました。 この度、その特集を電子化しました。 雑誌のほかのコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したため、お求めやすい価格となっています。 【掲載内容】 ・第1部 業績を左右する77兆円市場 米国企業が意識する“視線” ・第2部 10の事例から将来像を読み解く 日本におけるLGBT最新事情 日本IBM/シスコシステムズ/ゴールドマン・サックス/プルデンシャル生命保険/ ソフトバンク/ディズニーとパークハイアット/TOOT/LAUXES/アルファロメオ ・職場におけるカムアウト問題 周囲の理解と配慮は不可欠 ・Column 中年期を迎えるゲイ1期生 直面する「老後」という課題
  • ここまで治る!超先端医療
    -
    山中伸弥・京都大学教授がノーベル賞を受賞し、 iPS細胞などを使った未来の医療へ期待が高まっている。 しかし、自分や家族に気になる病気やケガがあるならば、 実用化目前の新技術も知っておきたいところ。 5年以内に実現する可能性を持つ「(超)先端医療」を結集した。 『週刊ダイヤモンド』(2013年1月12日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 心がスーッと軽くなる本
    -
    誰もが幸せに生きたいと願っています。ところが皮肉なことに、幸せに生きようと努力すること、それ自体が、逆に幸せをさまたげてしまうことがあります。幸せに生きたいという欲求は「あと○○さえあれば、今よりも幸せになれるのに・・・」という思考となってあらわれます。何かが欠けているから満たされず、人生がうまくいかないのだ、という気持ちです。でも、本当に何かが欠けているのでしょうか?もし「○○が欲しい」「今の自分には○○が足りない」という思いを手放すことができたら、その時こそ、何ひとつ欠けているもののない、満たされた自分に出会えるのです。そうした“ないものねだり”な感情以外にも、私たちはさまざまなものにとらわれています。皆さんも、過去の体験による怒りや悲しみ、快楽への欲望や執着、未来に対する不安や恐れ、自分や他者に対する期待などに縛られ、苦しんだ経験があるのではないでしょうか。本書は、それら一切を「手放す」ための思考法を、“技術”としてまとめました。いやな気持ちを手放すことが習慣になれば、習慣は生き方になります。「手放す技術」の効果を挙げておきましょう。・手放す技術は、私たちがみずから設定した、限界という心の壁を破壊してくれます。その結果、古い思考や感情を捨てて、新しいものの見方ができるようになり、想像力を発揮することができます。・手放す技術は、過去の苦痛から私たちを解放します。それは、私たちが自分や他人を傷つけることなく、問題を解決する道です。・手放す技術は、私たちを自立した存在にします。私たちの内面にある幸せが、外的要因によって失われることはありません。・手放す技術によって、私たちの思考が自由になると、必然的に口にする言葉は明確で前向きになり、行動に無駄がなくなります。本書で紹介する思考法は、インド発祥のヨガの理論(哲学)をベースとしています。ヨガといえば、単なるエクササイズとして説くインストラクターや書籍がほとんどで、本来ヨガの根幹を成す精神面の鍛錬や価値観についてはおざなりにされています。その哲学は、同じアジア発祥でもあり、日本人が親しみやすいものだけに、アーサナ(ヨガのポーズ)だけが広がっていくのは残念でもありました。著者であるインド中央政府公認ヨガ教師のカナンが、身近な事例を織り交ぜながら、“手放す”コツを伝授します。本書でも、“手放す”きっかけとなるアーサナ(ポーズ)や呼吸法は一部紹介しています。忙しい日々のなかで気持ちのゆとりを求めているビジネスパーソンの皆さんのほか、既にヨガに親しんでいる人はもちろん、インドに興味を持つ人など、すべての皆さんの「心がスーッと軽くなる」癒しの1冊です。
  • 心に届く話し方 65のルール
    -
    元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩む読者に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、わかりやすい話し方の本。「いい声を出そうとしない。いつもの自分の声の幅を使いきる」など、アナウンサーとして実際に使ってきた65のコツをお伝えします。
  • ココロを癒せば会社は伸びる
    4.0
    多くの企業に最新のメンタルヘルス・コンサルティングを行ってきた著者が、社員のメンタルケアをいかに行うか豊富な事例と共に紹介。経営コンサルタントと組んで車の両輪のように活動した実績をもとに、新入社員から経営者まで様々な場面・症例を示し、いかにプライバシーを守りながらケアし、復帰させていくかをやさしい語り口で実戦的に説く。
  • こころを動かすマーケティング
    4.2
    世界150カ国、日本でも毎日4500万人に愛飲されているコカ・コーラ製品。その成功の最大の理由は、世界最高峰と言われるマーケティング戦略にある。同社の日本支社長として、ジョージア、爽健美茶、紅茶花伝などを成功させた著者が語る、人の心を動かすマーケティングの極意。
  • 心をグッと惹きつける「顧客感動」トレーニング―――“津田マジック”でお客さまを幸せにする私になる
    3.0
    その講演が「津田マジック」と呼ばれる伝説の研修講師、津田妙子さん。多数の企業から研修の依頼を継続的に受け、年210回以上の研修を行っている。「お客さまを感動させるには、感動できる自分になる」という理念のもと、やる気を引き出すトレーニングを一冊に。
  • こじらせない離婚
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 浮気・子連れ・熟年・モラハラ・DV、慰謝料・養育費・親権……。ドロ沼の争いを次々着地させてきた「円満離婚弁護士」直伝。どんな修羅場でも、どんな人が相手でも、傷つかずに、モメずに、あなたがのぞむ条件で離婚する方法を、4つのストーリーでお伝えします。ポイントは、「心の整理が9割、法律1割」です。
  • 個人投資家がマーケットで勝てない本当の理由
    -
    金融の理論を知ろうともしない個人投資家は、膨大なデータや精緻な理論を駆使するプロに勝てるわけはない。金融の最新理論をわかりやすく伝えながら、どのように個人投資家が「カモ」にされているかがよくわかる。
  • 個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法
    4.0
    ◎インフレ、米国株・日本株の下落にも負けない グローバル株「最強の10銘柄」でお金を増やせ! じつは日本株より手堅い 「5:3:2の法則」 【必ず役立つ一生モノの投資術】 日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン 待望の初著書! 米国株だけでない! 富裕層がやっている イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス インド・チリ・台湾などへの国際分散投資がわかる 【無理なくできる!完全版 運用メソッド】 ●投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」 ●1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で ●資産全体の2割は現金買付余力に (詳しくは本書にて) 資産運用というと株式投資、とくに日本では日本株、近年は米国株にも熱い視線が注がれてきました。 世界的にも米国株投資が注目されてきましたが、株価の過熱感と米国の金融政策の転換によって、 お膝元の米国では"米国株一辺倒"からの脱却が進んでいます。 ならば、なにが注目されているのか?  それこそが、本書のテーマである「グローバル投資」なのです。 実際、著者の旧知のベテラン米国人アナリストも、米国外の投資ウエイトを増やしているといいます。 では、そもそもグローバル投資とは何なのか?  どうすればグローバル投資を成功させることができるのか? 本書では、グローバル投資「7つのルール」を通じて、国際分散投資の真髄を伝授します。 ※本書の手法は、日本のネット証券を通じて個人投資家でも実践できます。
  • 子育て365日―――親の不安がスーッと消える言葉集
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子育ての不安が広がる昨今、「考え方や気持ちの整理ができる」ことは大きな救いになります。本書では、著者がInstagramで発信したなかから、「心に響いた」と評判の高いメッセージを中心に、書きおろしを加えた全365作の言葉を掲載しています。子どもや親への強い思いの詰まった優しい言葉や、ときにドキッとする言葉で、子育ての本質、親の心得などが身につきます。 本書のタイトル『子育て365日』は、365日休みのない子育てに一生懸命取り組んでいる親御さんへの応援メッセージでもあります。
  • 子育てベスト100―――「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり
    4.1
    あなたの「子育て常識」はもう古い!?  家庭学習/遊び/習い事/ほめ方/叱り方/読書/英語/スマホ対策……子どものためになるベストの方法とは? 教育学から心理学、生理学、脳科学まで、200以上の資料と膨大な取材から、これからの時代に必要な力をつける方法を徹底網羅! まったく新しい子育てバイブル。
  • 答えはいつも、自分の枠の外にある!
    4.5
    1巻1,386円 (税込)
    この31のドリルは、ただのクイズではありません。これこそ、ふだんのあなたの見方、思考パターンの縮図なのです。楽しみながらドリルをこなしていくことで、自分の「思い込み」に気づき、それを修正していくことができます。思い込みのメガネをはずせばココロは軽くなり、悩まされ続けてきた問題もたちまち解決します。
  • 答えは必ずある
    4.3
    過酷とも言える環境対応技術開発、燃費改善要請。会社存続の危機の中、エンジン技術だけでハイブリッド車並みの超低燃費を実現したマツダSKYACTIV。他社に比べて圧倒的に少ないリソースで、なぜ実現できたのか? そこにはどんな発想力が秘められていたのか。究極のエンジン開発を指揮した著者がその秘密を明かす。
  • こだわり蕎麦屋の始め方
    -
    脱サラしてわずか1年で、蕎麦激戦区の神田で人気店をつくりあげた著者が教える「ワンランク上の蕎麦屋の始め方」。著者が築き上げたノウハウに加え、人気店への徹底取材で、そのこだわりと秘密を徹底解剖。蕎麦屋の開業準備から、極上店へ育て上げる秘訣まで、店づくりのすべてを惜しみなく公開。
  • 国家破産はこわくない 日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 改訂版
    3.9
    1巻880円 (税込)
    アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。 そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の最悪のシナリオ。 その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。 恐れる必要はない! しかし、備える必要はある! 作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法! ※2018年1月19日 改訂文庫版発売にあたり、タイトル、内容を一新して再発売しました。
  • コップってなんだっけ?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見方を変えるだけで、発想力がぐんぐん伸びる! 全世界注目のデザイナー・佐藤オオキが初めて描いた、楽しく読めて、これからの時代に必要な考え方が身につく新感覚絵本。「アナザースカイ」(日テレ系)、「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)でも大反響があった、「佐藤オオキの頭の中」がこの1冊でわかる!
  • 今年こそ!お金を学ぶ
    -
    2015年は“お金”への向き合い方を考え直す年にしなければならない。 円安傾向は定着しつつあるし、インフレやバブルが起こるという予測は多いからだ。 そんな時代に、ぼんやりと何もしなければ大損することになる。 投資、家計、相続、消費と、どんな局面でも、 お金に対する明確な考えを持つ必要があるのだ。 『週刊ダイヤモンド』(2015年1月10日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 言葉でアイデアをつくる。―――問題解決スキルがアップする思考と技術
    -
    ★「途上国発の世界に通用するブランドをつくる」(マザーハウス)を生んだコピーライター/クリエイティブディレクター初の著書! ●「電通サマーインターンシップ」や「東京理科大学オープンカレッジ」、企業研修など、あらゆる業界のビジネスパーソンや学生1000人以上に伝えてきた人気講座「アイデアを生むための技術」をベースに書籍化。 ●アイデア発想や問題解決に苦手意識がある人に向けて、頭の中のもやもやを形にして、アイデアにまとめる具体的な手法を解説する。 ●著者は、マザーハウスのミッション策定やサッカー日本代表のプロモーション、檸檬サワー檸檬堂やジョージアのクリエイティブディレクションなどを手掛けるコピーライターだが、広告業界の枠にとどまらず、企業理念やミッション・ビジョンの設定から、商品開発、新規事業開発、組織のモチベーション開発まで、言葉でアイデアをつくり、幅広く問題解決をしてきた実績の持ち主。 ●アイデアや創造力に対して苦手意識を持つ人は多いが、著者は「アイデアや創造力と言われるものの多くは、習得可能な『技術』だ」と断言。個人でもチームでも使える、アイデアをつくる技術を初公開する。
  • 言葉のクセで人生が変わる
    -
    気づかずに使っている言葉のクセに、隠れた感情が現れる。自分の気持ちに気づき、他人の心を読むと同時に、対処法をアドバイス。
  • コトバの戦略的思考
    3.6
    「よろしくお願いします」「お疲れ様」「どうも」etc.は、なぜこれほど濫用されるのか? 身の回りで見られる妙に気になる日本語たち。そこには意識的/無意識的を問わず、必ず何らかの戦略が込められている! 日本を代表するゲーム理論の研究者が、人々がコトバに込めた秘密を経済学的に読み解く知的エッセイ!
  • 孤独からはじめよう
    3.7
    【77歳、孤高の経営者が語る「一人で生きる時代」の道標】 ★「1億総孤独」コロナで暗くなってしまった現代に、希望を灯す奇跡の1冊! ★「一人で生きる力」が湧き出て、読むだけで前向きに元気になれる珠玉の言葉たち! ★4万部突破『ぜんぶ、すてれば』で話題。77歳伝説の経営者によるコロナ後の新メッセージとエピソードを収録! ★自分に期待し、他人に依存しない人間関係を築く。「これからの時代」の道標となる人生哲学が満載! ◎寺田倉庫前代表取締役社長としての経営改革など、大胆な手腕と比類なき視座の高さにより「伝説の経営者」と謳われる著者、中野善壽。 ◎著者の根底にあるのは、孤独を受け入れ、肯定すること。著者は幼少期から、孤独の中を生きてきた。 ◎孤独を生きることで、自分の感性を信じ、磨き抜くことができる。 そして「一人で生きていける」と思うことで、周りに左右されない自分をもつことができる。それは社会人として、他人との競争が必要な場面で武器となる。 ◎素の自分をさらけ出し、「個として自立」することで自分に期待がもてる。それにより、他者に依存せず、互いに期待し合う人間関係を築くことができる。 ◎コロナによって、「1億総孤独」といえる現代日本。他人と物理的・心理的な距離が広がるなか、誰しも、孤独と向き合いながら生きていかなければならない。 ◎暗くなってしまった世の中に、著者の生き方と人生論で、希望を灯す一冊。
  • 子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑
    4.2
    ■第1章 大反響!みんなが感動したスゴ技2021ザ・ベスト 1今日からできる!物覚えが早い子どもは、ここが決定的に違う 2走り回ったりぴょんぴょんしたりの【落ち着きのない子】がピタッと止まる方法 3やらなきゃ損!子どものメンタルがけた違いに強くなる1分間のスゴイ習慣 4「ママがいい!」と泣く子どもに最も効果があるのは以外にも【この言葉】 ■第2章 自分から伸びていく子になるスゴ技 5〇〇するだけでえ変わり始める!子供の自己肯定感の育て方 6ここが凄い!言われたことを自然に聞いてくれる子供の【親の習慣】 7「強い子にしたいから助けない」これやるとむしろ弱くなるので要注意 8しっかり反省することができる子どもの親が気をつけている2つのこと 91日1回で効果◎!子どもの集中力が伸びるめっちゃ簡単な方法 10教育業界では常識レベルの「自分で考えて行動する子」子どもが育つ条件 11「やればできる子」の正体と本当にできるようになる方法とは? 12【超シンプル】どんなこともチャレンジする子どもの育て方 13新常識?【学力よりも自制心】世界中が注目する子どもの自制心の育て方 14子供の頑張る力がグングン育つ!保育士実践の【自己有用感】を満たす言葉 15失敗したときに「もうやりたくない」という子供が立ち直りやすくなる言葉 16「こんな風になってほしいなぁ」の姿に子供が近づく心理学の応用 17今すぐ変わり始める、子どもが【積極的】になる方法■第3章 できないことができるようになるスゴ技 21頭も気持ちも切り替え早い子どもに!誰も教えてくれない方法!癇癪も◎ 22「約束ね」と言ったことを守らない子どもが【最短3日】で変わる方法 23「ママ、お茶」「ママはお茶じゃありません」これより上手くいく方法 24失礼なことを言わなくなる 25人の話を最後まで聞けない子どもが今すぐできるようになる驚きの方法 26子どもがルールや決まりを守りやすくなる手順 27超簡単!子どもが言われたことを守るようになる方法 28下の子に意地悪するお兄ちゃんお姉ちゃんが【この二つの方法で変わる】 29朝機嫌よく起きられる子になる 301日5分でもOK 子どもの延々と続く見て見てアピールが自然と解消する方法 313分あればできる! この遊びをすると【ワガママな子ども】が変わる! 32子どもに「きょう保育園(幼稚園、小学校)でどんなことしたの?と聞いても「わからない」 33子供が「だって?」と何でも【言い訳】をしてしまう理由と解消法その ■第4章 ほめ方・叱り方のスゴ技 37【叱ると逆に増える】子どものよくない鼓動とすぐにできる解決方法 38要注意!子どものやる気を【上げるご褒美】と【危ないご褒美】 39叱らずに子どもが変わる究極の魔法 40叱り方より【叱る場所】が重要 41たった1つの行動で子どもに怒鳴らなくなる超簡単テクニック 42叱りすぎて「ママ嫌い!」「パパやだ!」【1日たった5分】で解決する方法
  • 子どもがバケる学校を探せ! 中学校選びの新基準
    -
    1巻1,980円 (税込)
    偏差値偏重の中学受験は問題だ。学校の特性をよく吟味して子どものタイプに合う学校選びをすることが何より大事!本書では、子どもが伸びる(ばける)学校選びの方法を伝授。男女・共学完全ガイド!206校は圧巻!!
  • 子どもが「学びたくなる」育て方―――「話す・探す・やってみる」で生きる力を伸ばす
    4.0
    小学生の親が子どもにできる、シンプルで一番大切なこと。 感じる、考える、決断する。子どもを生涯支える「主体的な学び」の習慣。 「詰め込まない、追い込まない学び」でほぼ全員志望校へ進学。「知窓学舎」塾長、初の単著。 27年間2万人を指導した「探究学習」のプロの方法。
  • 子どもの足が2時間で速くなる! 魔法のポン・ピュン・ラン♪
    3.0
    魔法のポン・ピュン・ラン♪で、子どもの足が2時間で速くなる!運動嫌いな子を運動好きにする法、グイグイスタート、魔法のポン・ピュン・ラン♪、腕振りで一気に変身!本番当日にキラキラ輝く法まで、カラーイラスト満載。 わが子が全力でぶつかれる子、輝ける子に変わる!
  • 子どもの頭が良くなる読書法
    5.0
    2019年上半期で韓国のベストセラー1位を獲得し、30万部のベストセラーになった話題の読書法の翻訳本です! 著者は新米の塾講師時代の時、勉強のできる生徒たちばかりの教室を担当していました。ところが中学生になると、生徒たちの成績がみるみる落ちていったのです。そこで著者は気づきます。彼らが教科書を読んで理解する力がとんでもなく低いという事実です。 そして、①読解力が高いほど勉強ができること②読書は読解力を引き上げることを確信します。 第一部の、読書が得意な人でない人のための勉強脳の作る読書法では、「中学進学で成績を避けないための小学校高学年の基本読書法」を紹介したり、物語本を読むことで国語だけではなく、理科や社会や数学の成績がなぜ上がるのか解説します。言語能力を短時間で引き上げる中学生にオススメの筆写読書法。勉強脳を作るために効果的な「物語本を小学校低学年に読ませる方法」などを紹介します。 第二部では具体的に、「インターネット百科事典を使って読む、中高生の知識本基本読書法」や、短期間で言語能力を引き上げる方法として、「1年に1冊、スローリーディング訓練法」や「学年別の1冊を3回読む反復読書法」、「一年に1冊の本を書き写す筆者強化読書法」、情報をまとめる力を伸ばす、「抜き書き読書法」などを紹介します。 韓国で話題となりブームとなった新しい読書法、いよいよ日本に上陸です。
  • 子供のインド式「かんたん」計算ドリル―――頭が良くなる! 算数が好きになる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま大注目のインド式算数を、小中学生が楽しみながら学習できる書です。本書で学べば単に計算が速くなるだけでなく、新たな算数の魅力を発見し、かならずや算数好きの子供になれるでしょう。イラストをふんだんに使い、算数手品を紹介するなど子供が親しみを持って取り組める内容になっています。
  • 子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!
    3.7
    1巻1,144円 (税込)
    普通の子が次々日本一になった!片道3時間かけても通う塾生も出た!ニシカド式勉強法。独自のバルーンシート、英語日本一ノートを使った「読み・書き・チェック法」と、子どもが自分から勉強しだすお母さんの言葉がけを紹介。「子どもはお母さんのために勉強している」と言う著者が、初めて明かす子どもを伸ばす勉強法!
  • 子どもの脳が目覚めるクイズ―――中学受験もこのクイズでラクラク合格!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脳力をアップさせるトレーニングは、知識を詰めこむことよりも大切です。畑を耕すように脳を鍛えれば、知識はどんどん吸収され、脳がぐんぐん育ってくれるのです!
  • この1冊で一気におさらい! 小中学校9年分の算数・数学がわかる本
    3.0
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学生からおとなまで、数学と算数の基本をサクッと復習したい人にぴったりの本です。小学校の算数からスタートするので、数学にニガテ意識を持っている人も大丈夫。見開き単位でサクサク進められ、2色刷りなのでとても見やすい!バスや電車の中などスキマ時間の活用にもおすすめです。
  • この経済小説がおもしろい!
    3.2
    1巻1,287円 (税込)
    城山三郎、清水一行、高杉良、幸田真音、真山仁、池井戸潤、石田衣良、荻原浩、有川浩、桂望実……1000冊を読破した経済小説の達人が、超定番から最新の話題作までを独自ランキングで一挙紹介。おもしろくてタメになる!経済小説の醍醐味をリアリティたっぷりに解説する。巻末には業種別500冊の作品リストを掲載。
  • この情報共有が利益につながる
    4.0
    「情報共有を進めよう」という掛け声に反対する人はいない。具体的に進まないのはその経済効果(ROI)が不明確だからである。本書は企業の抱える課題毎に、効果的な進め方を提唱する。東京三菱銀行、戸田建設など成功企業の詳細の事例とともに情報共有の実践的進め方を紹介する。
  • このチャンスを逃すと10年待ち! マンションを今すぐ買いなさい
    3.3
    今こそチャンス到来!ついに「資産インフレ」時代へ突入、価値あるマンションを買って、資産を大きく増やそう! 東京五輪など土地の値段は上がる要因ばかり。条件が優遇されている住宅ローンを利用して、これから人気化する「儲かるマンション」を買えば、自宅を手にするだけでなく、大きな資産も作れる!
  • この「ひと言」でラクになる!―――人間関係で悩んだときの99のヒント
    -
    職場の人間関係は「上司が選べない」だけに難しい。人間関係に悩む人に、気持ちが軽くなる「ちょっといい言葉」集。人間関係に悩んだときの99のヒント。
  • このままアメリカと心中する気か!
    -
    1巻1,584円 (税込)
    軍事面ではブッシュの戦争にいち早く追従し、経済ではまったく戦略的思考のできない小泉首相。そして、金融を破壊してしまった竹中大臣。彼らにリーダーの資格はない。このままでは醜悪なアメリカ資本主義の餌食になる。日本を救う道は、いま仏教哲学の教えに従うことだ。
  • このままではあなたの現金の価値が下がる! インフレ・円安からお金を守る最強の投資
    3.3
    ★インフレ・円安の時代は、投資をやらないとお金が自然に減ってしまう! ★投信評価会社のトップ&投信業界のご意見番が「先行き不透明な時代」を乗り切る究極の運用法をアドバイス! ★これから投資を始めるなら、資産は「安定」と「積極」の2つに分けて運用しなさい! ★おすすめの債券インデクスファンド、株式インデックスファンド&アクティブファンドのおすすめ銘柄はコレ! ★年収&金融資産別のおすすめのポートフォリオとは? 幅広い読者ニーズにお応えする資産運用の決定版! ★今こそ、投資への一歩を踏み出そう! ●日本の家計には2000兆円を超える金融資産があるが、そのうちのおよそ半分以上の約1100兆円は現預金に置かれたまま。しかしインフレ・円安の時代に入った今、資産を預金だけで持つことはリスクがありすぎておすすめできない。 ●このような「先行き不透明な時代」には、これまで投資に無縁だった人もな資産を守り・育てるために資産運用を始める必要がある。 ●具体的にどのような運用を行えば資産を守り・増やせるのか? 投信評価会社のトップ&投信業界のご意見番が新しい時代を乗り切る「究極の運用法」をアドバイスするお金の入門書。 ●おすすめの債券インデクスファンド、株式インデック&アクティブファンド等14銘柄を紹介。 ●年収&金融資産別のおすすめのポートフォリオとは?
  • この世でいちばん美しいのはだれ?
    4.1
    生きていくために自分を最高に美しくする方法くらいは覚えておいてほしい。不平等なスタートラインを勝ち抜くための必須科目
  • この世で一番わかりやすい 宇宙Q&A―――人類が知りたくて知りたくてたまらない疑問ベスト20
    4.7
    「どうしてタイムトラベルできないの?」「太陽っていつ爆発するんだっけ?」「宇宙はどこから生まれたの?」だれもが一度は考えたことがある宇宙の疑問を、スタンフォード大学卒の人気マンガ家とカリフォルニア大学教授の最強コンビが徹底解説! イラスト豊富で笑えて学べる宇宙の入門書!
  • コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?
    3.6
    1巻1,320円 (税込)
    『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の第3弾。舞台は中堅アパレルメーカーのハンナ。社長の矢吹由紀、製造部長の林田達也、経理課長の木村真奈美の3人が、それぞれに会計と経営に関する知恵を出し合い、問題を解決して、経営危機を脱していくというストーリー。
  • 媚びない人生
    4.0
    悩んでいる読者に向かって、「自分と向き合い、悩みなさい。そして、どんな瞬間も自分を信じなさい」とエールをおくる本。絶対不可侵の、純度の高い自分になるために。そして、この瞬間を生き抜くために必要な考え方を著者は語ります。誰も見たことのない自分だけの地図を書くことができるようになる本です。
  • コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術
    4.2
    1巻1,386円 (税込)
    たった1年で、ド落ちこぼれを外資系戦略コンサルティングファームのマネジャーにまで成長させた超実践的成長ノウハウ! 「指摘のドラフトメール一元化」「最強のTodoリスト」……などコピー取りすらろくにできなかった20代の若手コンサルタントが、自分を変えるために必死で考えたオリジナルの7つの仕事術を紹介。
  • コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術
    4.0
    人気コピーライター・阿部広太郎の講座「言葉の企画」をベースに、コピーライターじゃなくても知っておきたい心をつかむ言葉のつくり方を掘り下げる。 コピーライターでなくても、本屋の店員でも、ウェブショップの店長でも、ブロガーでも、営業マンでも、広報マンでも、企画屋でも、編集者でも、現代において「言葉」にかかわる仕事をしている人はたくさんいる。 多くの人の心を動かす言葉は、どのようにして生み出せばよいのか?  そのヒントは、小手先のテクニックではなく、物事の考え方、日々の生活習慣そのものにある! 著者が実際にビジネスで使った「愛と熱」があふれる企画書も公開!  目次(抜粋) ●第1章・自己紹介をしてみよう  まずは挨拶から/「伝えた」としても「伝わる」とは限らない/「マイ定義」を持とう/「伝わる」とは「思い出せる」/短く強い言葉を/良い広告と悪い広告/自分の広告をつくりなさい ●第2章・言葉の正体  言葉とは何だろうか?/文字だけが言葉じゃない/辞書という拠り所/語源収集家であること/手話もコピーになる/言葉は意識の引き出しを開ける/素敵禁止/句読点の打ち方 ●第3章・言葉に矢印を込めよう  世界で最も偉大な発明をした人/言葉↑概念↑行動/言葉を企画するということ/DJポリスは語り掛ける/明太子をニューヨークで売る/主体性を引き出すために/「ものは言いよう」という魔法/言葉を変えて世界を変える/悲鳴だけでは共鳴されない/光の当て方で輝き方が変わる ●第4章・感動屋になろう  企画とは感動する仕事/他己紹介は感動から始まる/最初のフォロワーになろう/一人以上に感動を贈ろう/「企画個性」は対話で磨かれる/プロは無意識を意識化する/現場には5倍の情報がある/一生懸命のあるところには何かがある/偶然を必然に変える力/いい企画は誠実さから生まれる ●第5章・名付けの力  名前は思いを背負う/なぜ名付けるのか?/いい名付けには必ず「意志」がある/身のまわりの事象を名付けてみる/最低限押さえたい3つのポイント/記憶に残るための5つの法則/対象への敬意を忘れないこと/名付けは育てていくものだ ●第6章・SNSで発信しよう  鍵をかけていたあの頃/「白紙」には無限大の可能性がある/第一読者は自分、第二読者は最初の相手/「誰か」なんていない/カメラで撮るように書く/言葉の奥にある思いを汲み取る/「読み進めたくなる文章」の仕掛け/遠慮するな配慮はしろ ●第7章・企画書はラブレターだ  企画書は必要か?/企画書も要らない関係が理想/自分でいるために書きたいと思った/Facebookで贈った一通のラブレター/仕事は4つに分けられる/行動↓企画↑発信/企画書を相手に贈る3つの心掛け/企画書に愛と熱を/正論より楽論を/企画書の基本形/ページをめくる喜びを
  • コピーライティング技術大全―――百年売れ続ける言葉の原則
    4.4
    ◆私には「百年書籍」が3つある。『哲学と宗教全史』『志麻さんのプレミアムな作りおき』『ザ・コピーライティング』(いずれもダイヤフェア2021に選抜)。本書は4冊目になる予感がしている。 ◆本書は日本のコピーライティングの第一人者・神田昌典氏の四半世紀(25年)の全ノウハウを凝縮。デジタル環境下で、未来を切り拓く言葉の紡ぎ手(コピーライター)が頼れる比類なき最強の教科書(紙・スマホ・動画・LP完全対応)。タイトルを「大全」としたのは誇張ではない。「本書で扱うコピーライティング技術100」にあるとおり、従来の類書がカバーできない広範な分野(事業戦略、マーケティング戦略から効果計測・分析、テキストデザイン、表現技術や発想法まで)を漏れなくカバー。総計100に及ぶコピーライティング技術を横断的につなぎ合わせ、実用しやすい体系にまとめた画期的一冊。 ◆本書により「4つの力」を武器にできる。「1.判断力(どうすれば情報を正しく判断できるのか?)」「2.思考力(どうすれば自分ならではの価値をつくれるのか?)」「3.表現力(どうすればその価値を必要な相手に伝えられるのか?)」「4.発信力(どうすれば広く遠くまで届けられるのか?)」。 ◆共著者2人は、人生の先行きが見えず、大きな壁にぶちあたっていたときに、コピーライティングに救われた。衣田氏は大手鉄鋼メーカーの部長級職位を捨て、脳性麻痺の子どもと向き合うために在宅コピーライターとなった。そのノウハウを本にする筆致がすさまじい。インパクトをある見出しをつくる8要素「BTRNUTSS(バターナッツ)」、「PASONAの法則」がウェブ時代に深化した「PASBECONA(パスビーコーナ)」、PMM(Product Market Matching)を見出す「PMMサーチシート」など初公開ノウハウ満載(カラージャバラも掲載)。特にPMMはジョン・ケープルズが最も大切だと主張した「何を言うか」が見出せる画期的ツール。本書により上記4つの力を得た読者は、富の源は自分の外ではなく内にあることに気づき、真の自由を手にして物心共に豊かになる。
  • コマツ 「ダントツ経営」の裏側
    -
    国内首位、世界2位の総合建機メーカーのコマツ。 業績は右肩上がりの基調にあり、昨今は情報通信技術を使って建機を遠隔操作する手法などでも注目されている。 ただ、コマツが持つ本当の強さは、好循環を生み出す“仕組み”にある。 今日の同社の強さを具現化するベーシックな考え方と、行動様式を掘り下げた。 『週刊ダイヤモンド』(2014年4月12日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。
  • コマツの死角 ドル箱ICT建機に攻め込むキャタピラー
    -
    将来の建機業界の勢力図を決める前哨戦が日本で始まった。 市場を席巻するICT建機(情報通信技術を駆使した建機)における 戦いの火ぶたが切られたのだ。 コマツは、ICT建機活用のモデルを構築し、海外へ展開する戦略。 その一方、米キャタピラーなど競合メーカーは、ひそかにコマツ包囲網を敷きつつある。 『週刊ダイヤモンド』(2016年6月4日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 小宮一慶の経済のことが面白いほどわかる本
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    【内容紹介】あの経済ニュースの本当の意味がやさしくわかる!経済を知れば知るほど、ビジネスにも役立つ!●なぜ日本は不景気なのに円高なの?●GDPって、私たちの生活とどう関係しているの?●財政赤字がどんどんふくらむと日本は破綻するの?●欧州債務危機は、日本にも影響があるの?etc.ニュースでよく聞くGDP、財政、円高、ユーロ危機、日本銀行という5つのテーマを元に、経済の基本的なしくみ、日本の今とこれからについて、人気コンサルタントがやさしく解説します!【著者について】小宮一慶(こみや・かずよし)経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。10数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行に入行。84年から2年間米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。主な著書に、『社長の教科書』『ドラッカーが『マネジメント』でいちばん伝えたかったこと。』(以上、ダイヤモンド社)、『どんな時代にもサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』『どんな時代にもサバイバルする人の「時間力」養成講座』(以上、ディスカバー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』(東洋経済新報社)、『日経新聞の数字がわかる本』『日経新聞の「本当の読み方」がわかる本』『ハニカム式日経新聞1週間ワークブック』(以上、日経BP社)などがある。ブログhttp://komcon.cocolog-nifty.com/【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • コモディティ化からいかに抜け出すか 本物の営業力はリーダーシップに通じる(インタビュー)
    -
    世界に冠たるゼネラル・エレクトリック(GE)ほど人材の豊富な企業はないといわれる。 GEの卒業生の何人もがフォーチュン500のトップに就任している。 そのGEでアジア人として初めて本社上級副社長に上り詰めたのが藤森義明氏だ。 ジャック・ウェルチやジェフリー・イメルトという稀代の経営者から、絶大な信頼を勝ち得た。 世界各国で大型プロジェクトを成功させてきた藤森氏は、グローバル・ビジネスの最前線を知る。 大きな商談をまとめるために必要な手腕とは何か。 氏は営業スキルとはリーダーシップの資質と同じだと言う。 また営業力こそ企業の競争優位の源泉となりうるとも言う。 つまり、営業で目指すべきはオンリーワンの価値提案をすることなのだ。 そのための資質はリーダーシップと同じである。 グローバルでの手腕を買われ、2011年日本企業のLIXILグループのトップに転身した藤森氏に、コモディティ化する市場でも通用する、本物の営業力について聞く。 *『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2012年12月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
  • これから3年、家を買っていい人ダメな人
    -
    公庫融資5年で廃止、新しい住宅ローンの誕生をどう考えればいいか。いま買うべきか? 買うとしたらどこをチェックするべきか。いま、マンションを買い急ぐと損をする6つの理由。
  • 「これからの世界」で働く君たちへ
    4.1
    世界標準の武器を教えよう。ジョブズ、ティム・クック、ラリー・エリソンら、ビジネス界の巨人とわたり合い、アップル復活の舞台裏を知る「唯一の日本人経営者」が教える、21世紀を生き抜く40の指針。
  • これからの中国ビジネスがよくわかる本
    4.0
    債権回収や人材マネジメントの難しさに加え、反日デモや賃金上昇など、中国ビジネスのリスク因子は増えるばかり。それを理由に、今後10年間でもっとも成長する巨大市場を、日本企業はみすみす見逃すのか? 事業継続・拡大や、再編・撤退上の法務・税務リスクと対応策を一挙公開!
  • これからのマネジャーが大切にすべきこと―――42のストーリーで学ぶ思考と行動
    4.0
    あなたの中にある「マネジメントの常識」は本当に正しいか? 『戦略サファリ』『マネジャーの仕事』など、経営学の大家ミンツバーグ最新刊! よりよいマネジメントを目指すすべての人へ。
  • これがトップ営業マンの売り方だ!
    3.0
    消費不況の時代においても、やっぱり売ってる人はいる。営業現場への同行取材から見えた秘密のテクニックを余さず公開!売れぬなら、盗んでしまえ、強者どものテクニック。
  • これだけ経済学
    3.6
    1巻1,485円 (税込)
    元経済・ビジネス誌編集長が、社会人が知っておくべき最低限の経済学の知識を厳選!ミクロ、マクロ経済学の知識に加え、「知らないとヤバい10大経済ニュース」も紹介。これ一冊で、経済学の基本と仕事への応用、ニュースの見方、そして近代の経済史までわかる、社会人必読の経済学入門書です。
  • これだけでいい男の服
    3.0
    ハイエンドからファストファッションまで、着尽くしてたどり着いた結論! プロが選んだ、服を買わない時代に、買う価値のある服50 今のビジネススタイルの正解は? 年齢や役職に合った服装とは? 投資価値のある服とは? 必要最小限の服で、ビジネスカジュアル・スーツ・私服を網羅。
  • これだけできれば大丈夫! すぐ使える! 接客1年生―――お客さまに信頼される50のコツ
    4.0
    接客の本質とは、「あなたを大切に想っています」「感謝しています」「歓迎しています」「敬意を持っています」という想いを感じていただくこと。それを態度で示し続けることが接客スキルの向上につながる。元JALのカリスマ教官が、お客さまに信頼されリピーターが増える接客の基本と実践でのコツを伝授。
  • これならわかるよ!経済思想史
    4.0
    1巻1,408円 (税込)
    「新古典派経済学」「ケインズ経済学」「マルクス経済学」は聞いたことがあるけれど、それぞれのポイントや相互関係、発展の流れ、政策との関係が今ひとつわからない…そんな悩みにお応えする1冊! 学び始めも学び直しも大歓迎です!
  • これはずるい! 株カンニング投資術―――株で2億円儲けたカリスマサラリーマンの裏ワザ
    5.0
    株で2億円儲けたカリスマサラリーマン投資家が教える誰もが儲かる裏ワザを初公開。勉強や研究は不要。著者厳選のブログ、ツイート、メルマガなどを見て儲けている人の手口をマネするだけでOK。ノーリスクで儲けられる手法やお宝IPOをゲットする方法など、こんなに楽で確実な方法があったのかと驚く手口が満載!
  • これまでのシックスシグマは忘れなさい―――自社流に進化させれば、必ず成果は出る
    3.8
    シックスシグマをいくら形だけ真似てもうまくいかない。成果をあげるためには、自分の身の丈に合った「自社流」にカスタマイズすることが重要である。大手製造業のソニー、中小サービス業の星野リゾートの対照的な事例を紹介する。
  • コンセプトの教科書―――あたらしい価値のつくりかた
    4.1
    2000人が絶賛した、 世界的クリエイティブディレクターによる 「コンセプトの授業」が、ついに書籍化! あたらしいことを考えるとき、そこには必ず「コンセプト」が必要になります。しかし、コンセプトを体系立てて説明し、本気で「書けるまで導く」教科書は、これまで存在しませんでした。 そこで本書は、グローバル企業、話題のスタートアップ、行列のできる人気店など数々の商品・サービスのコンセプト開発を手がけるクリエイティブディレクター細田氏によるコンセプトづくりの教科書になります。 細田氏は世界で活躍するコンセプト開発のプロフェッショナルですが、10年間、2000人以上にコンセプト研修をおこなってきた、教えるプロでもあります。本書はその研修プログラムをベースに、ひらめきから言語化までを徹底的にガイド。①問い ②視点 ③設計 ④言語化 ⑤最適化の5つのステップで進み、感覚や直感に頼らない超具体的な解説は、初学者でもわかりやすい内容です。 しっかりとコンセプトを「つくり」「書ける」ようになる、つくる人のための必読書となっています。
  • こんなことでよかったの!? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる
    3.7
    「ニキビができたら、とりあえずUVケアでシミができない」「目と眉の間が狭い方が美人に見えるから、アイラインを目頭までいれる」「夕方に髪がべったりしたら、指一本で回復」など、知っていればあなたの美が底上げされて、「どんなに大変な日」でもどんとこいになる96のテクニック。
  • こんな時、あなたの保険はおりるのか?
    3.5
    どれだけ知っている?保険の「出る」「出ない」。保険とはそもそもどういうものなのか?せっかくの保険料をムダにしないために、「こんな場合は保険金がもらえる、もらえない」をしっかりチェックしよう!
  • コンビニATM戦争
    -
    今やすっかり浸透したコンビニのATM。 コンビニの増殖とともに台数は増え続け、 コンビニ3強の店内に置かれたATMの数は、 メガバンクのATM台数合計の倍近い規模にまで膨れ上がった。 旧態依然とした銀行業界に新風を吹き込んだ小売業発の金融サービスは、 一大勢力へと成長している。 『週刊ダイヤモンド』(2017年1月28日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • コンビニクライシス(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.369)―――社会保険が追い詰める加盟店経営
    -
    人手不足、市場の飽和──コンビニエンスストア業界を取り巻く課題が指摘されて久しい。そこに、加盟店従業員の社会保険加入という問題が新たに浮上した。保険料負担は決して軽くはない。従来のビジネスモデルが通用しなくなるおそれがあるが、本部の腰は重く、対応は不十分だ。
  • コンビニ超進化
    -
    「開いてて良かった」のキャッチフレーズで40年前に誕生したコンビニエンスストア。 消費者のニーズをくみ取る形で、さまざまな商品や機能を取りそろえ、 大きな進化を遂げている。 今や全国に5万店、10兆円市場にまで成長、 すっかり身近な存在になったが、その“真の姿”は意外に知られていない。 『週刊ダイヤモンド』(2014年9月6日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • コンビニを科学する
    -
    「開いててよかった」のキャッチフレーズで 約40年前に誕生したコンビニエンスストア。 今や全国5万店、10兆円市場にまで膨れ上がった。 その裏には、仮説と検証という科学的な手法を駆使し、 研ぎ澄ましてきた変化への対応力がある。 30坪の小空間と3000商品に凝縮された、 コンビニの“売る極意”を解き明かしていこう。 『週刊ダイヤモンド』(2016年10月29日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • コンピュータにかわいいを学習させたら何が起きたか
    3.3
    あなたの目の前にあるデータからも金脈はきっと見つかるさまざまなビジネスの現場で経営革新を実現してきたデータストラテジストが、その手の内をいますべて明かします表計算ソフトと格闘しているあなた、それでは結論は見つかりませんよ
  • 混迷深まるEU(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.375)
    -
    EU(欧州連合)の足元が揺らいでいる。中核国ドイツのメルケル首相の求心力に陰りが見え、イタリアではEUに懐疑的なポピュリズム政権が誕生した。2019年3月が期限のブレグジットをめぐる交渉も停滞している。そこにトルコ経済の混乱による難民流入増懸念が浮上。EUをめぐる主なリスク要因の先行きを予測した。
  • コーチング
    4.2
    部下から質問されるまでは、じっと忍耐。部下自身が体でつかみ取るのを待つ。自分で考える事のできる人に育てる。
  • コーチング・リーダーシップ
    3.7
    上司と部下の関係の中で、チームやプロジェクトで、様々な人間関係で、ビジネスにおいてコーチングをいかに活かすか? コーチング・マインド、コーチングの3原則、コーチング・スキルといった考え方や基本から、企業における活用事例を通じて、いかにコーチングを活用するか、コーチングを身につけるかを探る。
  • コーヒービジネス大活況 サードウェーブの次に来る波
    -
    2013年にセブン-イレブンがコーヒー市場へ参入し、 15年には米ブルーボトルコーヒーが日本へ進出。 新たなプレーヤーの登場でコーヒービジネスは活況を呈している。 コーヒー豆の特性を楽しむ「サードウェーブ」ブームが一巡しつつある今、 コーヒービジネスの“次の波”を追い掛けた。 『週刊ダイヤモンド』(2017年3月4日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • コーポレートファイナンス 戦略と実践
    4.7
    会計の基本から、M&Aでの企業価値評価方法、株主への還元政策・IR戦略の要点まで。充実のケーススタディで、経営戦略のつながりが直感的につかめる。大手証券会社からメガバンク、総合商社まで、上場企業から大人気の研修がこれ一冊に!現場と理論2人のプロが書いたコーポレート・ファイナンス本の決定版。
  • 「ご縁の国」の絆で、“今”そして“未来”を変える挑戦 下の句編 島根の注目30社
    -
    日本の都道府県のなかで、人口や市の数が2番めに少ない島根県。昨今の東京一極集中による地方の衰退問題などの影響から、地域経済の活気が失われていると思うかもしれません。ところが、豊かな自然や文化に恵まれた島根県には、地元のつながりを大切に地元を守り立てる企業や、柔軟な発想で他社にない事業に取り組む企業などが数多く存在しています。本企画では、「地方=ハンデ」という一般的なイメージを払拭するエネルギーを持つ企業を紹介することで、都会に流出し続ける若者のUターンを促し、島根県の経済活動の活性化につなげていければと考えております。上の句編では、地域密着型のサービスに邁進する企業、地元インフラを支える企業、独自の事業で注目を集める企業など全15社を紹介していきます。ほかにも、縮小しつつある地方の"今後のあり方"のよきヒントになるコラムも多く掲載しています。
  • 「ご縁の国」の絆で、“今”そして“未来”を変える挑戦 上の句編 島根の注目30社
    -
    日本の都道府県のなかで、人口や市の数が2番めに少ない島根県。昨今の東京一極集中による地方の衰退問題などの影響から、地域経済の活気が失われていると思うかもしれません。ところが、豊かな自然や文化に恵まれた島根県には、地元のつながりを大切に地元を守り立てる企業や、柔軟な発想で他社にない事業に取り組む企業などが数多く存在しています。本企画では、「地方=ハンデ」という一般的なイメージを払拭するエネルギーを持つ企業を紹介することで、都会に流出し続ける若者のUターンを促し、島根県の経済活動の活性化につなげていければと考えております。上の句編では、地域密着型のサービスに邁進する企業、地元インフラを支える企業、独自の事業で注目を集める企業など全15社を紹介していきます。ほかにも、縮小しつつある地方の"今後のあり方"のよきヒントになるコラムも多く掲載しています。
  • ゴゴスマ石井の なぜか得する話し方―――誰からも好かれる会話のコツ
    4.4
    地方局の一番組から、全国の人気番組に!奇跡の大躍進をとげたワイドショー「ゴゴスマ」の立役者・石井亮次アナが、「話し方」「会話」の極意を初公開!視聴者からも、共演者からも、なぜか好かれる無敵の会話術とは? 手の内、全部明かします!
  • 50円のコスト削減と100円の値上げでは、どちらが儲かるか?
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    赤字続きのファミレス不採算店に、全国チェーンの強力ライバルが襲いかかる。閉店か、はたまた存続か?頼りない店長に代わり、改革のリーダーに指名されたのは女子大生アルバイトのヒカリ。だが、残された時間はあとわずか。果たしてヒカリは、赤字店舗を儲かるお店に変えられるのか?閉鎖の危機から救えるのか?
  • 50代でしなければならない55のこと
    3.5
    『20代でしなければならない50のこと』『30代でしなければならない50のこと』を書いてきた中谷彰宏さんによる「50代をいかに生きるべきか」説いた本。輝ける60代・70代を生き抜くために、いまどうやって自らの古いくちばしを折り、新しいくちばしを再生させるべきなのか、様々なエピソードで著者はかたります。
  • 50代のいま、やっておくべきお金のこと[新版]
    4.0
    「65歳から、貯金をおろさずに暮らせるマネープラン」「退職するまでに、行動 考え方を変えれば、老後の人生は希望だらけになる」自分で自分の人生のイニシアチブをとるためのマネープラン
  • 50歳から準備する定年後の生き方(CD無し)―――リタイアしたら“人生ハーモニー”で 楽しく、豊かな生活に
    -
    【本電子書籍には音声CDは付属しておりません。音声CDをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】人生100年時代と言われています。政府やマスコミも定年年齢の引き上げを話題にしてます。 確かに平均寿命も健康寿命も確実に伸びていますが、体力や気力などは50歳代以降確実に急降下してきます。 40歳代までのようにバリバリと攻めの人生はなかなか厳しいのが現実ではないでしょうか。子育ても終えて自分の時間が増え、経済的にも余裕が出ては来るのでしょうが。 そうであるならば、どのようにして第二の人生を充実させたらいいでしょう。自由な時間を何に、どう使ったらいいでしょうか。仕事も新たな活躍の場を探してみるのもいいかもしれません。 でも、定年退職を迎えて即座に対応できないのではないでしょうか。 そこで、健康心理学の第一人者である著者に、自らの体験などを踏まえ、心理学的側面から50歳になったらどのような準備をしていったらいいのかをアドバイスしてもらいます。
  • 5分間集中力トレーニング
    3.2
    獣医で勉強セミナーの講師&大人気メルマガ発行人が伝授する、電車やトイレなど、いつでもどこでもできる簡単トレーニングで「本番に強くなる」「やりたくないことにも集中できる」「自信が持てる」「雑念が消える」「同時に複数の仕事がこなせる」ようになる!
  • 5文型とNLPで英語はどんどん上達する!
    -
    欧米でポピュラーな加速学習テクニックであるNLP(神経言語プログラミング)と5文型の構文勉強法を組み合わせた、これまでにない全く新しい英語学習の指南書。「自分は英語ができる!」と思うことからすべては始まる!
  • 5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術
    3.5
    ★注目の人気アナリストの初の著書!  ★日経平均3万円時代に備えよう! ★リスクを嫌う日本人にも始めやすい「マイルドな株式投資法」を紹介。 黒字転換(クロテン)2倍株投資とは、四半期決算データで営業利益・経常利益が「赤字」から「黒字」に転換するタイミングの銘柄をいち早く見つけて買い、2倍になったら売るというシンプルな方法。「リスクを取りたくない、損切りの回数を減らしたい、でも利益は欲しい!」という堅実派の方にピッタリの投資法です。 リスクを嫌う日本人にもなじみやすいシンプルでマイルドな投資法として、投資ビギナーや株式投資に興味のある方々に紹介する初の本。 「お金がなくて将来が不安…」「こんな低収入では結婚できない!」「どうやったらもっと楽に生活 できるの?」etc.老後のお金を不安を解消する1つの選択肢が株式投資だ。 本書は、認定テクニカルアナリスト、経済アナリストとして市況解説や個別株分析でも定評のある著者が、リスクを抑えつつ着実にリターンを得るための株式投資の方法を解説する入門書。これまで著者が全国各地のセミナーで5年間にわたって個人投資家の方々にお伝えしてきた、堅実な株式投資の方法。 500?2500円前後の割安銘柄を、業績が赤字から黒字に転換する節目に仕込み、3か月?1年後の株価が2倍になったタイミングで売却するというシンプルな手法。そうした黒字転換株の中には、その後、3倍、5倍、10倍となる成長株も出てくるので、時間をかけてじっくり待つ戦法もあり。 株価500円前後なら元手5万円という少額から始められるのもメリットの1つ。
  • ゴールドラット博士のコストに縛られるな!
    3.9
    会社のゴールは、コスト削減でも改善でもない。現在、そして将来にわたり、より多くのお金を儲けることである。そのためには、誤った意思決定を導くコストワールドと決別し、スループットワールドを認識しなければならない。システムのいちばん弱い輪(制約条件)に集中し、ゴールを達成するためTOC意思決定プロセスを説く。
  • 災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識
    3.7
    災害時でも、その前でも、知っておきたい「お金」と「保険」の知識を1冊にまとめました!災害時にもらえる生活支援のための給付金や、火災、地震、生命保険などの保険金は請求しないともらえない。万が一に備えて、慌てないためにも、災害時のお金のことを知っておこう!
  • 再起動 リブート
    4.0
    僕は4回死に、そのたびに復活した。波瀾万丈のベンチャー経営を描き尽くした真実の物語。バブルに踊らされ、金融危機に翻弄され、資金繰り地獄を生き抜き、会社分割、事業譲渡、企業買収、追放、度重なる裁判、差し押さえ、自宅競売の危機を乗り越え、たどりついた境地とは。
  • 最強の神様100
    4.0
    ★27万部のベストセラー『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者の最新刊 ★著書累計41万部突破! 本書は、著者の強みが発揮される「神様・神社本」 コロナ禍で「神頼み」が増えてきたのではないでしょうか。迫りくる不況へのカウントダウン。いつの時代も、好景気と不景気を繰り返してきましたが、節目節目で活躍される人は皆、必ずと言ってもいいほど、神様の力を借りています。 今回、27万部を超えるベストセラー『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』の著者・八木龍平氏が、八百万(やおよろず)の神様の中から、天下を取った偉人や成功者が参拝していた神様100を厳選して紹介します。 昔の神社・神様ほどご利益があるそうですが、時代はさかのぼり、弥生・古墳・飛鳥時代から現代までの、読者の願いをかなえてくれる神様をベストマッチング。 最近は、ビジネス書よりの書籍が多くなっていますが、著者の強みが最大限生かされる、ど真ん中の企画になります。時代のニーズに合った内容になっています。 また、神様が祀られている神社紹介や、日頃の生活に取り入れられる「運気を上げる神様ワーク」も収録。ご利益満載の1冊です。
  • 最強のコピーライティングバイブル
    4.4
    神田昌典「あれこれやらずに、この1冊だけやりなさい」。伝説の名著3部作が1冊に凝縮!6.2万部突破の伝説の名著3部作『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』『ザ・マーケティング【基本篇】&【実践篇】』計2000ページを10分の1にギュッと凝縮!全部国内事例だからすぐ使える!
  • 最強の「ジャパンモデル」
    -
    グローバリゼーションにも動ぜず、日本企業独自のスタイルで、永続的発展を期す長寿経営7社の秘訣。詳細分析と現地徹底取材。「知恵と和」で築く絶対優位の経営。
  • 最強のスモールビジネス経営
    -
    優れた中小企業は明確な価値を顧客に提供する。儲け続ける会社の5つの共通点とは、(1)規模は小さくても大きな夢を描いている、(2)他社の気づかない領域に目をつけている、(3)独自のプロセスを構築している、(4)実践を通じて組織の学習能力を高めている、(5)小さなことを徹底する風土をつくっているである。
  • 最強の成功哲学書 世界史
    3.7
    ナポレオン、ハンニバル、劉備玄徳、ビスマルク、ユスティニアヌス帝etc.歴史に名を残す者たちは、なぜ偉業を達成できたのか? 5000年という歴史の中で醸成された「15の成功法則」とは? 河合塾の超有名世界史講師であり、歴史エバンジェリストとして、多くの講演をこなす神野正史が語る!
  • 最強のテーマパーク
    -
    ディズニーは“夢の国”に5000億円の投資を決め、 USJは450億円を投じた「ハリー・ポッター」エリアを7月にオープンした。 勝負に出る東西2強、追う第三勢力、 独自路線を貫く地方パークまでを徹底解剖。 勝ち残る経営の神髄に迫った。 『週刊ダイヤモンド』(2014年8月9・16日合併号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 最強の24時間―――120%のパフォーマンスを引き出す時間の使い方
    4.0
    生物学、脳科学、医学で次々と解明されてきている、人間の心身を支配する生体リズムの仕組み。健康管理から勉強、ビジネスに至るまで、人間のあらゆる行動に存在している、それをするのに最適な時間を理解すれば、何事にも効率的かつ確実に目的を達成することが可能になる。
  • 最強のファンダメンタル株式投資法
    4.3
    他の投資家に先回りして銘柄を仕込む人気個人投資家の手法を豊富な事例で公開。企業の業績や資本政策、IR発表などから儲けのネタを見つける具体的方法とは。ファンダメンタル投資の基礎から深いところまで真剣に学びたい人向きの一冊。
  • 最強の武器「統計学」
    3.0
    大量のデータが溢れる現代社会では、 さまざまな事象を数字で捉え、本質を導き出す統計学という手法、 あるいは統計的な思考法は、 あらゆる分野で使える汎用の武器であり、 すべてのビジネスマンにとって必須のスキルとなった。 しかし、統計学に数学的な理解は不可避で、 “文系人間”には敷居が高い。 食わず嫌いを克服し、書店で統計学の“入門書”を手に取ったものの、 その難解さに匙を投げた人も多いはずだ。 そこで、数字が苦手な文系ビジネスマンでもわかる、統計分析の基本中の基本や、 上司や取引先に「イエス」と言わせる数字やグラフの扱い方などのほか、 ライトノベル風のストーリー仕立て(その名も「俗説バスター・統山計子」)で、 インチキ統計やニセ科学にだまされないための統計的思考の鍛え方などの記事も用意。 『統計学が最強の学問である』(西内啓著/ダイヤモンド社刊)の副読本としても 利用してほしい。 <Prologue> なぜ統計学が最強なのか 対談 飯田泰之 × 西内 啓 <Part 1> もう、ほっ統計(とけ)ない! 統計的思考を鍛える! 俗説バスター 統山計子 ギャンブルと統計 上手な負け方とは? <Part 2> 統計の基礎知識 ビジネスマンの必須スキル [Interview] 樋口知之●統計数理研究所所長 社会の実像をあぶり出す「グラフ化」の技法 人生を変えるエクセル統計術 ほか
  • 最高経営責任者(CEO)の経営観―――夢・理想の未来を拓く実践的技術
    4.0
    特徴 経営者、経営コンサルタントとして活躍する著者が、 経営観をCEOの“視座”で俯瞰、 2100年までの世界と企業経営を“視野”に、 経営コンサルタントの“視点”で分解し、 1冊に集約した経営実践書。 目次 INTRODUCTION 最高経営責任者(CEO)の経営観は夢・理想の未来を拓く実践的技術 第1章 経営の要諦 第2章 経営実践の要諦 第3章 経営実践事例「CEOが描く2100年までの未来像」 CONCLUSION 最高経営責任者(CEO)の経営観で未来を拓く 付録:<2023-2100年>地球システムを構成する社会・政治・経済・技術の未来予測事例
  • 最高の休息法【音声ダウンロード付き】―――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門
    4.1
    【本電子書籍には音声CDは付属しておりません。音声CDをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】【集中力が驚くほどアップする音声ダウンロード付き】「毎日たった10分で“脳の疲れ”がとれた!!」―シリーズ18万部!!日本でいちばん売れてるマインドフルネスの本。食事・睡眠・子育て・美容・スポーツ・老い…すべてを解決する7つの脳科学的メソッドの最前線を、米国在住の精神科医がわかりやすく解説します!
  • 最高のリーダーは何もしない
    3.9
    なぜいま、内向的で、心配性で、臆病で、繊細であることが、よいリーダーの共通点なのか?ビジョンによって人を動かす「静かなリーダーシップ」を通じて、自己躍動するチームをつくる秘訣とは?1000人以上の社長に取材してきた著者が語る「次世代リーダー」へのエッセンス!!
  • 再興 ハイアールアジア 旧三洋電機の逆襲
    -
    業界に革命を起こす──。 挑戦的なフレーズと共に、 液晶付き冷蔵庫という白物家電の枠を超えた新製品を 発表したハイアールアジア。 中国資本で再出発を果たした旧三洋電機の出身者たちと、 2014年に就任した新たな日本人トップによる 改革の現状を追った。 『週刊ダイヤモンド』(2015年8月29日号)の 第3特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。

最近チェックした本