三本木亮の一覧
「三本木亮」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
プロフィール
- 作者名:三本木亮(サンボンギリョウ)
- 性別:男性
- 職業:翻訳家
早稲田大学卒。『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』などエリヤフ・ゴールドラットによる 著書で翻訳を手がける。
作品一覧
2013/04/19更新
ユーザーレビュー
-
機械工場の工場長である主人公が3か月で工場を再建する話。500ページを超える本であるが、小説風のテイストで読みやすい内容であった。
個別プロセスの最適化が必ずしも全体最適とはならず、組織の目的を正しく設定、評価することの重要性を理解できる内容だった。Posted by ブクログ -
プロジェクトマネジメントするなら、理解した方が良い概念です。
クリティカルパスと、バッファタイムの考え方は付き纏いますし、誤って設定すると自分が死にます。Posted by ブクログ -
この本、スゴく実践的で、タメになる。(もっと早く知りたかった)
さすが、評価されてるだけある。
プロジェクトマネージャー必読。Posted by ブクログ -
生産性が悪い撤退寸前の工場で生産管理を題材にしている。
- 「...生産的であるということは、自己の目標と照らし合わせて何かを達成した...」
- 「生産性とは目標に向かって会社を近づける、その行為そのものだ。...その反対に目標から遠ざける行為は非生産的だ。」
- どんな会社であっても目標は同じ...続きを読むPosted by ブクログ -
ビジネスというより、生産管理(マネジメント)を理解する一冊。内容は星5つ。小説としてまず面白く、自ら挑戦して秘訣をつかみ取る現場の感覚が素晴らしい。
「部分カイゼンが得意な日本人に読ませたら、米国経済への打撃になるのではないか」
という著者の意向で、日本語訳の許可が長年降りなかったそうです。
が、...続きを読むPosted by ブクログ