雨作品一覧

非表示の作品があります

  • 雨の日と月曜日 1巻
    4.4
    【SNSでバズりまくりのコマkomaと伝説の女性向けウェブ小説が原作の強力タッグ!】図書館で働く内気な性格の福原珠恵は、雨の日に図書館を訪れる森川風太に密かに想いを寄せていた。だがワケアリの森川への想いは実を結ぶことのないまま、珠恵は父が強引に推し進めた見合いの相手から“検品”と称し、レイプまがいの辱めを受ける。深く傷ついた珠恵の前に現れたのは、もう諦めたはずの人ーー森川だった…。※差別的な表現・性暴力被害に関する描写を含みます。精神的なストレスを感じられる可能性がある方は、閲覧をお控えください。
  • 暗殺者は皇帝の華になる(1)
    完結
    3.6
    冷酷無慈悲な叡帝(えいてい)によって祖国を滅ぼされ、親友を殺された李静(りじん)。 なんとしても憎き叡帝を殺すため、李静は女装し、楽人として宮廷の宴に忍び込む。 思惑通り夜伽相手に選ばれ、叡帝の部屋に乗り込んだ李静だったが、叡帝には刺客であると気づかれていた! しかも、男だとバレてしまい――… 「ほら雨(あめ)、啼(な)いてみせろ」 皇帝は李静を"雨"と名付け寵愛する。彼がその名を李静に与えたわけとは…。 愛と憎しみ、執着と謎が交錯する後宮で今、運命に復讐する物語が始まる。 映像クリエイター集団「BLスキップ」によるフルカラー後宮BL!
  • るるぶ沖縄'25
    完結
    -
    一度は訪れたい憧れの沖縄。 沖縄旅行で叶えたいDreamを 「ビーチ」「アクティビティ」「グルメ」「カルチャー」「アメリカンスタイル」「ホテル」といった、 6つのテーマに分けてご紹介。 今行くべき注目スポット、島人グルメや絶景カフェなど、沖縄を全力で楽しめる最旬情報も網羅し、 沖縄美ら海水族館、国際通りといった定番の名所から、穴場スポットまで、 初心者はもちろん、リピーターまで使える、情報満載の一冊です。 <主な特集内容> 【巻頭特集1】沖縄のキホン ・沖縄ってこんなところ ・旅カレンダー ・旅のヒント ・最新News&Topics 【巻頭特集2】HowTo沖縄トリップ ・憧れの沖縄を楽しむ!6つのDream 感動ビーチ/アクティビティ/沖縄グルメ/島人カルチャー/アメリカンスタイル/リゾートホテル ・憧れを実現するモデルプラン 2泊3日王道コース/1泊2日雨の日コース/1Day公共交通コース 【巻頭特集3】沖縄Dreamを叶えたい! ・美らブルーな感動ビーチ 透明感バツグンの海と、白く輝くサラサラな砂浜…、沖縄に行ったら絶対に訪れたいビーチをご紹介 ・アクティビティ体験 スノーケリングやシーカヤック、SUPなどのマリンメニューから、ビーチでのホースライドなど、 美しい海をさらに楽しめるアクティビティがたくさん! ・沖縄グルメ 沖縄そばやゴーヤチャンプル、トロピカルドリンク、ぜんざいなど、沖縄グルメでマストなグルメを網羅 ・島人(しまんちゅ)カルチャー 琉球文化が色濃く根付く沖縄。古き良き伝統を感じる、沖縄ならではのカルチャ―を体験 ・アメリカンスタイル 美浜アメリカンビレッジやハンバーガー、タコスなど、まるで海外にいるかのような雰囲気を感じられる場所やグルメをご紹介 ・リゾートホテル バカンスを彩るリゾートホテルを、ビーチが目の前、プールが充実など、特徴ごとに旅のプロ・編集部がセレクト ・沖縄みやげ ちんすこうや島食材スイーツから、カワイイ南国雑貨まで!選ぶのも楽しい充実のラインナップ 【エリア特集】 那覇、国際通り、首里、沖縄美ら海水族館周辺、古宇利島、中部、西海岸リゾート、南部、やんばる、慶良間諸島、久米島etc. 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【特別付録1】沖縄美ら海水族館まるわかりBOOK 【特別付録2】みやげ&グルメ・国際通りパーフェクトガイド 【特別付録3】沖縄ドライブMAP&空港周辺人気スポット6 【掲載エリア】 沖縄県、那覇、国際通り、首里、沖縄美ら海水族館、名護、本部、今帰仁、瀬底島、古宇利島、北谷、美浜、浦添、うるま、沖縄、恩納、読谷、豊見城、糸満、南城、久高島、大宜味、国頭、やんばる、慶良間諸島、久米島etc.
  • α同士だけど好きで好きで好きだ【単話版】1
    続巻入荷
    5.0
    『運命の番』に強い憧れを持つαの高校生・遥陽は、ある日別れ話がこじれ強制発情状態に!!幼馴染の雨癒に助けを求めるが!?“俺たち、α同士で親友だろっ!?”豹変執着α×夢見がちαのオメガバース開始!(※電子雑誌「kyapi!」 vol.66に掲載された「α同士だけど好きで好きで好きだ1」と同内容です。)
  • コープスパーティー:娘 1
    完結
    3.3
    それは雨の降る放課後。学園祭の準備で教室に残っていた俺たちは「学園に伝わる怪談」「ある少女の呪い」に触れてしまい、見知らぬボロボロの旧校舎に閉じ込められてしまった……。次々と襲いかかる恐怖に、壊れていく仲間たち。狂気の廃校監禁ツアーが、今、始まる――。
  • 拾われ子猫と元ヤクザ 1巻
    完結
    4.3
    雨の中、捨て猫のサブは一人の人間に拾われる。助かったと思ったものの、しかしその人間はどこからどう見てもヤのつく自由業な顔つきだった!?
  • 飛鳥クリニックは今日も雨(上)
    4.3
    1~3巻1,650円 (税込)
    週刊SPA! 人気連載、待望の書籍化! 不夜城、眠らない街、東洋一の歓楽街。そんな言葉で表現される歌舞伎町の片隅で看板のない何でも屋を営むリーのもとには、昼夜を問わず厄介なトラブルが舞い込む。ポンジスキームと呼ばれる詐欺で荒稼ぎする詐欺師たち。それらを配下に収める暴力団。闇金業者に未成年売春シンジケート。彼らと激しく衝突し、時に共闘しながら時代を泳ぐリーには、忘れられない過去があった。
  • キスの雨は恋予報 触れた指先は熱を孕んで【かきおろし漫画付】
    完結
    5.0
    「もう我慢の限界なんだよ」 幼なじみの真央と玲央は、偶然にもお互いのの両親が海外に行くことになり、突如同居することに! 生活力皆無な真央は、家を失った玲央に自分の家で暮らさないかと誘う! その場の勢いで始まった同居生活は意外と順調…かと思いきや、突然玲央が身体の至るところにキスしてくるようになり…!? ただのスキンシップだってわかってるけど、ひとつひとつのキスに翻弄されちゃって――…! ★デジタルコミック限定★ 特別描き下ろしおまけ漫画収録! そのほかにもビターな大人の甘い恋物語を収録。 そばにいるだけで身体が疼いちゃうような恋はいかがですか?
  • 投稿 瞬殺怪談 怨速
    5.0
    切れ味抜群! 怪談作家5名と応募作から厳選した鋭利すぎる1~2ページの超ショート怪談145篇! 瞬きする間に読んでぞっとする! 超短怪談のニューフェイズ・シリーズ。 公募により厳選された36名75作品と、怪談作家たちの書き下ろしを加えた145話を収録する。 ・仕事場で仲良くなった人の家で飲むことになったのだが…「ヒロさんの話」(黒木あるじ) ・運転中、誰もいない車内なのに不意に伸びてきた手「違った」(牛抱せん夏) ・通勤に通る峠道で起こる奇妙な目撃譚「ヘアピンカーブ」(丸山政也) ・海岸沿いの踏切で雨の中たたずむ女は…「踏切の女」(Coco) ・大好きだった祖父の葬式の夜の出来事「末期の水」(鷲羽大介)など。 次世代の書き手による新たな怪談の読み味を堪能あれ!
  • 水たまりで息をする
    3.6
    【第165回芥川賞候補作】ある日、夫が風呂に入らなくなったことに気づいた衣津実。夫は水が臭くて体につくと痒くなると言い、入浴を拒み続ける。彼女はペットボトルの水で体をすすぐように命じるが、そのうち夫は雨が降ると外に出て濡れて帰ってくるように。そんなとき、夫の体臭が職場で話題になっていると義母から聞かされ、「夫婦の問題」だと責められる。夫は退職し、これを機に二人は、夫がこのところ川を求めて足繁く通っていた彼女の郷里に移住する。川で水浴びをするのが夫の日課となった。豪雨の日、河川増水の警報を聞いた衣津実は、夫の姿を探すが――。
  • 鬼の恋煩い~寵嫁は無垢な愛に溺れる~
    2.0
    逞しい鬼様が こんなに優しく抱いてくださるなんて 叫びたくなる程 満たされる しあわせな交わり――― 「抱いても抱いても、抱き足りぬ…愛おしい雲雀(ひばり)」体の芯から熱く疼く。この世にこんな悦楽があったなんて…。雨鎮めの祈祷のため池守の神様への人身御供になった、天涯孤独の村娘、雲雀。冷たい泉に身を投げた彼女の目の前に赤石山の鬼、焔(ほむら)童子(どうじ)が現れる。実は8年前に2人は出会い、焔童子は彼女を妻にすると決めて年頃になるのを待っていたのだ。雲雀を助け、迎えるために準備してきた洞窟で、焔童子は雲雀を優しく愛する。異形と交わる、人として外れた道であっても、彼に惹かれ、妻になることを雲雀も望む。だが、2人に忍び寄る影が──?
  • 絶叫城殺人事件
    3.6
    「NIGHT PROWLER(夜、うろつく者)」と記された小さな紙片を、口の中に押し込まれ、次々と殺害される若い女。残酷な無差別殺人事件の陰には、カルトなホラー・ゲームに登場するヴァーチャルな怪物が――。暗鬱の「絶叫城」に展開する表題作ほか、「黒鳥亭」「壺中庵」「月宮殿」「雪華楼」「紅雨荘」と、底知れぬ恐怖を孕んで闇に聳える六つの迷宮の謎に、火村とアリスのコンビが挑む。

    試し読み

    フォロー
  • アフェイリア国とメイドと最高のウソ
    3.7
    水害に立ち向かう少女の冒険と成長の物語。  2か月間雨が続くアフェイリア国。この先も天候が回復しないと知った女性最高指導者スプリーマは、「視察」とウソをつき、職務を投げ出して逃亡してしまった。スプリーマの屋敷で働いていた15歳のメイド・グローリアは、妻は戻ってくると信じているスプリーマの夫ミスター・ティモールから、当面の間、首相の影武者をするように命じられる。最初はいやいやだったグローリアだが、視察に出かけ水害に見舞われた市民の惨状やひどい労働環境を目の当たりにするうちに、本当に国を救うためにはどうすればいいのか考えはじめる…。  2度のカーネギー賞、ガーディアン賞、ウィトブッレッド賞、マイケル・L・プリンツ賞受賞、現代最高の英国人児童文学作家が贈る、災害と冒険、成長と再生の物語。
  • 幽霊列車
    3.6
    山間の温泉町へ向う列車から八人の乗客が蒸発してしまった。前代未聞の難事件に取り組んだ中年警部は行く先々で推理マニアの女子大生に出っくわす。捜査の邪魔だとカッカしていたオニ警部殿はいつの間にかこの美女にカッカ。そして二人はいつしか名コンビになる。著者のデビュー作であり、〈幽霊シリーズ〉第一弾となった表題作ほか、二人が出会った10の殺人、5つの事件、「裏切られた誘拐」「凍りついた太陽」「ところにより、雨」「善人村の村祭」を収録。
  • 百と卍【単話】(1)
    無料あり
    4.3
    1~42巻0~132円 (税込)
    時は江戸時代・後期。真夏の蒸し暑くせまい長屋で、熱い吐息交じりにまぐわう男がふたり―。 客に男色を売った男娼の総称=陰間(かげま)。元・陰間の百樹(ももき)は、ある雨の日に卍(まんじ)に出逢い拾われた。陰間の仕事としてではなく、やさしく愛おしく、恋人として抱かれる瞬間はまるで夢のようで、そんな日々に百樹は幸せでいっぱいなのだった。たとえ過去に、どんなことがあったとしても。伊達男×陰間あがり。溺れるほど愛おしい江戸男子の艶ごと極上エロス。 江戸漫画の革命児、紗久楽さわが描く、初のBL作品単話版第1巻!
  • かすり傷も痛かった
    3.5
    14万部突破『死ぬこと以外かすり傷』の反省と振り返り。 ベストセラー編集者、調子に乗ってドン底へ。 そして考えた、本当の幸せ。 意識高い系ブーム後の「脱競争論」 人生の中で、一心不乱に頑張る時もあれば、すこし休むときもあって良いのだと思う。 ブレながら、矛盾しながら、みっともなくても生きていく。 仕事と違って、人生には答えがない。 競争から迷走に変わった僕の人生が、あなたの人生とどこかで交われば、嬉しい。 かすり傷も痛かった はじめに こっちの世界では革命は起こらない 第1章 予定調和を破壊するな トラブルはすべて身から出た錆 バカなことはバントくらいせよ 安心安全があるから戦える 言ってはいけないことは言ってはいけない 頭は3歳児でも身体はボロボロ 退屈な世界で廃人になる 第2章 自分の手だけで金を稼ぐな 自分の値札を利確せよ 意識が高いと嫌われる 誰も知らない「酒ウツ」の正体 幸福相対性理論 奴隷の幸福 ブランドは地に堕ちてからが本番 帰る場所がある人間は競争しない 第3章 名前を売ると叩かれる 前のめりポリスに注意せよ! 恥をかいて、血を流してるつもり 風呂敷は畳まれない 教祖になれなかった 第4章 手を止めて考えろ 今やるな! スピードから暇の時代へ もう量はいらない 熱狂は「生産」から「表現」へ 何か一つでトップになれない時代 変わり続ける時代のコマにはなりたくない 第5章 当たり前の生活をせよ 丸裸でダサいまま生きる 憑依レベルで子育てせよ 目的もなく意味すらない 第6章 熱狂は気まぐれだ 雨時々、熱狂 数字から自由になる 自分の身体は汚れている ブランドやアートの評価に頼ったら老害 誰にでも受け入れるべき魅力がある 意識高い系ブーム後の「脱成長論」 おわりに かすり傷のまま生きていく
  • 雨がしないこと 上
    完結
    3.0
    「雨ちゃんは、話の合わない、私のともだち」 私たちが雨ちゃんについて知っていること。 突然、郊外の古くて小さな平屋に引っ越したこと。 凝り始めると同じ料理ばかりを作り続けること。 そしてーー雨ちゃんは、恋をしない。 みんなとちょっと違うけど、変わっているのはみんなと同じ。 第26回手塚治虫文化賞【短編賞】受賞作家が贈る、「恋をしない」花山雨(30)を巡る群像物語。 ●オカヤイヅミ ビームコミックス好評既刊● [ものするひと]全3巻 [みつば通り商店街にて] ●コミックビーム 公式ツイッター● @COMIC_BEAM
  • エンジニアが明かすF1の世界
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 F1ハースチームの現役チーフエンジニア、小松礼雄が語るF1のすべて。2021シーズン、久しぶりの日本人ドライバー角田裕毅のフル参戦、ホンダF1ラストイヤーなど話題に事欠かないF1が10倍楽しくなる、F1観戦のバイブル。 ------------------------ F1って理解すればするほど面白くなるスポーツだと思うんです。逆に、あまり予備知識なしで観ていると「ただグルグルずっと走っていて、なにが面白いんだろう」となってしまうかもしれません。 バイクやラリーみたいに、観た瞬間、明らかに「すごい!」とわかるインパクトがないのも、問題だと思います。 でも、考えてみてください。雨の日に前のクルマの水しぶきでなにも見えない状況で、時速300㎞以上でアクセルを踏み続けているのが、どんなに非日常的なことなのか!! 「まえがき」より一部抜粋 ------------------------ とF1エンジニアが語るF1の魅力を写真と図解でやさしく解説する。F1とはどんなマシンで争われるモータースポーツなのかに始まり、F1マシンのパワーを路面に伝えるタイヤの役割。空力や車高、ブレーキ、サスペンションなどマシンのセッティング、データの解析とドライバーからのフィードバックの生かし方、レースに向けたレースウイークのスケジューリング、ワンストップなのかツーストップなのか、レースを戦う戦略の立て方など、F1ファンもこれまで知らなかったデータや数字からF1の現場を体感できる。もちろん、これからF1を楽しみたい人にも十分理解できる内容になっている。F1を語るならぜひ読んでおきたい1冊といえる。
  • 狐の婿取り-神様、危機一髪の巻-【特別版】(イラスト付き)
    4.7
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編収録!】 「こはくさま、げんきになるよね」 狐神の琥珀は医師・涼聖と結ばれ、チビ狐の陽と三人で仲睦まじく暮らしていた。村に雨が降らない日が続くことを不思議に思っていたが、それはやがて集落の人々にまで影響を与えるように。そして、意を決した琥珀が雨乞いの舞いを踊った時、一撃の雷によって琥珀の魂は引き裂かれてしまう。肉体はかろうじて留められたものの、訪れない目覚めの時。涼聖は琥珀を救うため、災いの元凶がいると思われる沢に向かうが――。

    試し読み

    フォロー
  • 漫画版 VIP
    4.2
    【高岡ミズミによる珠玉の書きおろし短編収録!!】 ――イイコト、しただろう? ふたりで何度も。 高級会員制クラブBLUE MOONに勤める柚木和孝には、雨の日になると必ず思い出してしまう男がいた。久遠彰允だ。 久遠は家出少年だった和孝を拾い、男の味を教えたのだ。だが、久遠がヤクザであることを知り、和孝は久遠のもとから逃げ出した……。そんな和孝の前に、より魅力的になった久遠が現れて――!? 昔の男との再会に揺れる感情と、裏社会をセクシーに描いた高岡ミズミの大人気シリーズ「VIP」1作目をコミカライズ!
  • 超人類6 Re-Animator (1)
    完結
    -
    死人を操る若きネクロマンサーの孤高なる戦い! 暴虐の新人類が跋扈する 超絶ディストピア・バトルアクション!! ある雨の日を境に、東京殻寄市では謎の失踪事件が次々と発生! インターネットの電子掲示板では、それら一連の事件が“新人類”の仕業であると噂されていた。 高取明日香も同じ雨の日に、事故で死んだはずの母親が操り人形の状態で蘇るという不可解な出来事を経験する。 その後も体に異変を感じながら過ごす明日香の元に異形の新人類2名が現れる!! 彼らは明日香を自分たちと同類だと告げるのだが…!? 人類を淘汰すべく誕生した新人類たちの異能力バトルロワイヤル開幕!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 雨と短銃
    NEW
    -
    慶応元年、倒幕を志す坂本龍馬の仲介により薩摩藩と長州藩は協約を結ばんとしていたが、一件の凶事が締結を阻む。上洛していた薩摩藩士が稲荷神社の境内で長州藩士を斬りつけ、行方を晦ませたというのだ。このままでは協約の協議の決裂は必定、倒幕の志も水泡に帰す。事態を憂慮した龍馬の依頼で、若き尾張藩の公用人・鹿野師光が捜査に乗り出す。果たして下手人は、どのようにして目撃者の眼前で逃げ場のない鳥居道から姿を消したのか。後世に語り継がれる歴史の転換点の裏で起きた不可能犯罪に、名もなき藩士が挑む。破格の評価を受けた『刀と傘』の前日を描いた長編時代本格推理。/解説=縄田一男
  • ヒスイと木霊 (1)
    3.8
    「僕はもう、子供じゃないんだよ」――その山には昔から“ヒスイ”と呼ばれる神様が住まい、ずっと山を見守り続けていた。ある雨の日、ヒスイは山に捨てられたヒトの赤ん坊を拾い、育てる事にした。やがて月日が過ぎ、立派な青年に育ったその子、“木霊”は、ヒスイの身の回りの世話をするようになる。しかし木霊はいつの日からか育て親であるヒスイを「父」とは呼ばなくなっていた…。昔はヒスイの後ろをついて回っていた幼子――しかし今では、ヒスイの背丈も超え、彼を見る眼差しにも熱を帯びるようになり…そして遂には…いつまでも子供だと思っていたのに――ヒトと神、生きる時間が異なる二人の想いが、交差する――
  • 未来のおもいで 白鳥山奇譚
    4.7
    イラストレーターをしている滝水浩一は、熊本県の白鳥山を登っていた。白鳥山は立地の不便さゆえに入山者が少なく秘境のイメージがある。滝水の目的は、湿地を抜けた所に咲く山芍薬の花の群生。この光景は一年のうちに数週間しか見ることの出来ない。しかし、今年は登山中に雨に降られた。そのとき、彼の前に現れた、美しい女性・沙穂流。滝水は彼女に惹かれ、置き忘れた手帳を手がかりに訪ねてゆく。そこで、彼女がまだこの世に誕生していない存在であることを知るのだった……。時を超えて出会った男女の恋愛を描く、長編SFファンタジー。
  • 言の葉の庭
    4.2
    1巻1,430円 (税込)
    靴職人を志す高校生・秋月孝雄(あきづきたかお)はある雨の朝、 学校をさぼり、日本庭園で靴のスケッチを描いていた。 そこで出会った謎めいた年上の女性、ユキノ。 やがて二人は約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、 心を通わせていくが、梅雨は明けようとしていた…… 思春期ゆえの内面の機微を繊細に描き出すことで、 主人公・孝雄(たかお)の心情に迫る加納新太版ノベライズ登場!
  • 使ってはいけない言葉
    -
    忌野清志郎名言集。 忌野清志郎デビュー50周年企画。忌野清志郎氏の残した古びないメッセージの数々を、著作、出演雑誌、出演番組、ファンクラブ会報、ライブMCなどから網羅的に収集し、現在のファンだけでなく、未来永劫「これからキヨシローファンになる若い人たち」のために残す、それが本書の目的です。 【目次】 Part1 ぼくら夢を見たのさ Part2 わかってもらえるさ Part3 いい事ばかりはありゃしない Part4 うまく言えたことがない Part5 つ・き・あ・い・た・い Part6 あきれて物も言えない 【著者】 忌野清志郎 バンドマン。1951年4月2日—2009年5月2日。1968年、高校在学中にRCサクセション結成。1970年、「宝くじは買わない」でデビュー。「ぼくの好きな先生」「雨あがりの夜空に」「い・け・な・いルージュマジック」など多くのヒット曲を放ち、日本のロックシーンの開拓者として後続へ多大な影響を与える。1991年にバンド活動休止後も、ソロ活動のほか俳優、サイクリストなど、活動は多岐にわたる。また日本語の使い手としての才能も高く評価されており、『十年ゴム消し』『瀕死の双六問屋』など著作多数。
  • 羽生山へび子作品集 I
    完結
    5.0
    全2巻1,430円 (税込)
    羽生山へび子先生の初作品集が2冊同時発売!! デビュー作『僕の先輩』シリーズをまとめた作品集☆ 自称愛のハゲタカ・飴宮はじめは、 最恐のセンパイ・二宮三郎を追いかけ続けるラブハンター! 雨が降ろうと槍が降ろうと、 ふたりでいれば無敵の毎日が待っている! コミックス未収録の『初天警察24時』も完全収録!! 〈収録作品〉 コミックス『僕の先輩』 コミックス『僕の先輩~部屋とYシャツとおめーと俺~』 『初天警察24時』 ※この作品は、コミックス『僕の先輩』『僕の先輩~部屋とYシャツとおめーと俺~』の内容を収録しています。重複ご購入にご注意ください。
  • 雨の日に拾った謎のイケオジに餌付けされてます【完全版】1
    -
    雨の日に拾ったのは、仔猫ではなく謎のイケオジでした。 ある雨の夜の帰り道。23歳にして初めての酒で酔った奥村朝子は、道端で捨て猫のように座り込むおじさんを見つけた。酔っぱらっていると分かり無視して帰ろうとするが、雨に打たれているのを見捨てられず、思わず声をかけてしまう。 悲しげに「助けてくれ……」と言うその様子に、思わず彼を自宅に連れ帰ってしまった。 翌朝目覚めると、その男はなぜか朝食を作ってくれており、それが驚くほどおいしくて……!? 高比良柊人と名乗る37歳のおじさんは、朝子が仕事から帰宅してもまだ居座っているどころか、今度は夕食まで作ってくれる始末。よくよく話を聞いてみれば、住むところがないからしばらくの間朝子の家に泊まらせてほしいと言う。知らないおじさんを泊めるなんて、と悩んだものの、炊事洗濯も弁当づくりもしてくれて、家賃も支払うという条件付きであれよあれよと同居人に……! 必要以上干渉し合わない同居生活のはず。しかし、柊人の作る美味しいごはんに癒されながら過ごすうちに、次第に柊人のことをもっと知りたいと思うようになっていくが、いつも子どものように扱われてもやもやする朝子。 それに、彼には何やら深い事情があるみたい――。 『雨の日に拾った謎のイケオジに餌付けされてます【完全版】1』には「第一章 憂鬱な夜」~「第八章 夢のなか」までを収録
  • 王さまのがっこう
    4.1
    名家の子女が集う名門校に白龍家の専属教師として訪れた思雨は、学生時代に因縁のある静嵐と再会する。ライバル関係にあった思雨は教師としても負けられないと息巻くが、静嵐は何故か思雨のことでは取り乱して…?
  • ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣【DL特典「天気痛レーダーチャート」付き】
    4.0
    4人に1人が悩んでる?! 気圧による体調不良をなんとかしたい方、必読! ウェザーニュース「天気痛予報」を共同開発& 日本初の天気痛外来を開設した医師が教える 低気圧不調のメカニズムと対処法 【購入者特典】ダウンロードして自分の痛みを記録する「天気痛レーダーチャート」 げっ!なんだか頭が痛いと思ったら、雨が降り出しそうな曇天。 今日は重要な会議がある。仕上げなきゃいけない資料もある。 サイアクだ。なんで今日に限って……。 と、思ったことがあるビジネスパーソンのみなさん。 低気圧に負けない方法、あります。 ★天気によって、こんなことはありませんか? ・頭痛やめまいがする ・体が鉛のように重い ・気分が落ち込む ・昔ケガをした箇所が痛む ・気管支ぜん息の発作が出てしまう こちらに当てはまる人は、「天気痛」かもしれません。 ★低気圧不調に負けない体をつくる12の習慣 本書では、自分の痛みの傾向を知る方法から痛みの元となる慢性痛への対応まで、 12のカテゴリに分けて紹介します。 1 自分の痛みパターンを予測する 2 季節別 快適な過ごし方 3 痛みを生まない立ち方や座り方 4 自律神経の「切り替え力」を鍛える運動 5 血行を促進して症状を予防する耳マッサージ&ツボ押しのコツ 6 湿度や温度のストレスを減らす着るものの工夫 7 睡眠の質を上げる入浴 8 自律神経を整える睡眠の習慣 9 自律神経を整える食事術 10 症状を効果的に抑える服薬の仕方 11 不安を溜めこまない人付き合いのコツ 12 痛みに負けない心の持ち方 ★梅雨から夏は、とにかく体の除湿をする 5月の下旬ぐらいから、梅雨が始まります。冬の間に自律神経を鍛え、春に暑熱順化ができた人はそれほど問題がありませんが、汗をかく機能がうまく働いていない人は、梅雨の時期に体調は最悪になってしまいます。 なぜなら6月になって、完全に天気が梅雨モードに入ると、湿度が高くなり、体が汗をかけなくなるからです。体内に水分をためこんでしまうので、当然、内耳もむくんでリンパ液の流れが滞り、頭痛やめまいの原因となります。 水分がうまく外に出せないため、体の表面もベトベトして熱が体にこもってしまい、下手すれば熱中症になってしまいます。じつは、熱中症というと真夏のイメージがありますが、5〜6月が、一番熱中症が多いのです。真夏は誰でも熱中症にならないように、水分を多く摂ったりしますが、5〜6月は、まさかこんな時期に熱中症にはならないだろうとノーガードです。特に自律神経が弱い人は、汗をかけずに熱中症になってしまいます。 そこで、梅雨時期は、体の除湿をするのが第一です。 「6章 着るものの工夫」で詳しくお話しますが、湿気を逃すような素材でできた肌着や服を着るとよいでしょう。また、体の湿気をとるような漢方薬(くわしくは10章参照)もおすすめです。 梅雨が明け、本格的な夏の到来となる7〜8月は、体を冷やすような食べ物(キュウリやスイカなど旬の野菜や果物)を食べて冷却をしたり、室内と室外の気温差を小さくするように調整したりするなど、対策をしておけば次第に体はラクになっていくでしょう。夏は、暑熱にさえうまく体が慣れていると、意外に体調がよい状態で過ごせる人が多いようです。 本書では春や冬の過ごし方のコツも紹介しています。 どんな天気でもいつもの調子で仕事をするために、ぜひ本書の内容を取り組んでみてください。
  • ヤマケイ文庫 おらが村
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漫画家矢口高雄の隠れた名作、堂々の復刊! 令和の時代にこそ読み返したい「昭和」の貴重な物語。 802ページの大ボリューム。 東北は秋田、奥羽の山懐に包まれ、半年は雪の下に埋もれる厳しい自然、それが“おらが村”。 寂寥、倦怠、不安、欲望、喧騒、期待、そして夢とないまぜのなかで過ごす村人たち。 ゆかいな高山一家を中心に、彩り鮮やかな四季を通して矢口高雄の精緻なタッチが描く極上のヒューマンドラマ。 遠く忘れさられていく昭和時代の貴重な記録集。 【内容】 囲炉裏の章 横座/狐棲む里/鱩/師走/寒春/福寿草の香/ メメンコ/蕗のとう こぶしの章 儀衛門のクマ/カタゴの花筵/ テル坊主の池/つばくろ/ヒデコ/雨あがり 桑の実の章 ホトトギス/ 忘憂草/UFO飛来/はたおり 嫁ききんの章 律子/十三夜/渋柿/ 末枯れ/神無月/忍華/白春/ふきどり/せせらぎ/土橋/帰去来/ 春宵 段落の章 廻春 経済活動・開発・天災・人災による環境変化から現代人は逃れられない。 だが、「日本人として決して忘れてはいけないもの」を矢口先生は僕らに教えてくれる。――宮沢和史
  • 雨に消えた向日葵
    4.2
    埼玉で小五女子が失踪。県警の奈良も捜査に入る。錯綜する証言、意外な場所で出た私物、男に目を付けられていた――情報は集まるも少女は見つからない。捜査本部が縮小されるが、奈良は捜し続ける。彼を駆り立てるのは、かつて見知らぬ男に陵辱され、今も心に傷を負う妹の存在だった。奈良の執念は少女発見に繫がるのか。警察小説の新旗手、最高傑作。
  • 雨のちマル【電子限定特典付き】
    完結
    4.4
    全1巻803円 (税込)
    どしゃ降りの雨の日、美容師のコタが仕事帰りの公園で拾ったのは さみしがりやで愛され不足な[まるで大型わんこ]のマル。 酔って人違いをしたまま「捨てないで…」とずぶ濡れで 泣きすがる様子を放っておけず仕方なく家に連れて帰るが、 部屋に着くなり押し倒されてしまう。 ずっと誰かの“二番目”だった孤独なマルは、人違いをしていると気づかないまま いつものように自らの身体で相手が喜ぶようにただ尽くそうとしていた。 ――それが、マルにできる唯一の愛情表現だから。 翌朝、落ち着いたマルに朝ごはんを作ってあげるが、 行くところがなくなってしまったとぼろぼろ涙を流し出す姿を見て コタもまた自身の抱える寂しさを重ねてしまい、 マルをしばらく家に置くことを決める――。 「どうしても そばにいたいって思っちゃうんだ」 弱い自分と向き合えず逃げ出した後悔 × 捨てられないよう押し殺し続けてきた感情 居場所を探し求めるふたりが出会い、 どしゃ降りの中で見つけた、“雨上がり”の予感――。 ただ一緒にごはんを食べて、カラダを重ねて、眠って、また起きて。 成り行きではじまった名前のない関係が、愛になるまで。 ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。】
  • ●特装版●こどもたちは禁色の雨に戯れる【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    ★特装版限定おまけ付き★伯爵家嫡男として生まれた由貴(ゆき)と、その乳兄弟の景(けい)。仲睦まじい兄弟だったが、ある日を境に【主と護衛】という身分に隔てられる。それ以来、家でも学院でもおせっかいを焼く護衛役にイラ立つ由貴。そんな彼を癒してくれる存在は、甘え上手な異母弟の渉(わたる)。兄である由貴をワンコのように慕う渉だったが、笑顔の下に歪んだ感情を孕んでいた…。そして積年の情愛が決壊した夜、3兄弟の関係性は狂いだす…!! 夜の帳が下りた時のみ、触れることを許される…「禁色(きんじき)の人」をめぐるクラシカル・ラブ!! 【本作品は「こどもたちは禁色の雨に戯れる」1~4巻/第1話~第5話+epilogueを収録した電子特装版です】 ※コミックス版「こどもたちは禁色の雨に戯れる」(東京漫画社刊)、全国のオフライン書店にて絶賛販売中!
  • 白銀の龍と雨籠りの乙女 1巻
    無料あり
    -
    こんな私でも生きたいと思っても良いのだろうか――。 「どうして…生き残ったのが私なのだろう」。八年前の豪雨災害により、家族を失った陽毬。天涯孤独となってしまった彼女を引き取った村長の家では、死にぞこないの穀潰しだと蔑まされ、酷い扱いを受けていた。そんなある日、彼女は危ないところを不思議な男性に助けられ…。
  • バードウォッチング&野鳥撮影スキルアップのコツ115 鳥説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 プロバードウォッチャー♪鳥くんのバードウォッチングと野鳥撮影の上達マニュアル。 すぐにフィールドで実践したい115のコツ。 ●プロバードウォッチャー♪鳥くんがガイドする、 バードウォッチングと野鳥撮影の上達のコツ。 ●日本国内はもとより世界のフィールドを歩き、 1年の半分以上を野鳥観察の旅で過ごし、 バードウォッチングに徹底的にこだわってきた 著者の秘伝と言える115のコツを、美しい写真と分かりやすい文章で紹介。 ★バーダーのためのコツ基本編 「スコープにさっと鳥を入れるコツ」 「鳥の習性を知れば、鳥にもっと近づける」 「類似種の識別点に注目」 「鳥の声を聞き分ける&覚えるコツ」 ★バーダーのためのコツ実践編 「普通種の群れに混じった珍鳥をチェック」 「ムシクイ類は識別用写真を撮る」 「ブラインドテントの使い方」「船上バードウォッチングに行こう」 ★野鳥撮影のコツ編 「チャンスを逃さない撮影準備」 「飛翔速度の速い野鳥を撮影する」 「望遠レンズの雨対策」 「野鳥写真コンテスト入賞のコツ」 ●すぐにフィールドで実践したくなる、鳥見の説明書です。 ♪鳥くん(永井真人)(とりくん ながいまさと):日本初のプロバードウォッチャー。東京都生まれ。 小学生の頃から野鳥に興味を持ちはじめ、現在では1年の半分以上を野鳥観察&撮影の旅で過ごす。 バードウォッチングツアーガイド、講演会、執筆、野鳥写真提供、小中学校での特別授業など幅広い活動を展開。 元ミュージシャンとしての経歴もあり、アイドルグループなどに楽曲提供多数。 合言葉はROCK&BIRD。 日本野鳥の会バードウォッチング検定1級、千葉県我孫子市「鳥の大使」。 著書に『鳥さんぽをはじめよう』(主婦の友社)『カモメ観察ノート』(以上、文一総合出版)、 「バードウォッチングの楽しみ方」(エイ出版社)、『鳥の正面顔』(玄光社)、 『日本のかわいい小鳥』(エムディエヌコーポレーション)、 『東京近郊 野鳥撮影地ガイド』(山と渓谷社)、『鳥ビア』(アスペクト)など多数。
  • 優しい暴君【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    1~50巻0~67円 (税込)
    巨大な帝国ランシアの皇帝、カール・ラキン。 彼の残酷な性格によって彼のハーレムにはいつも血の雨が降る。 また1人の妃が彼の手によって殺され、その座を埋めることになったノースエンドの領主の娘、エリカ・コール。静寂を愛し、気弱ではあるが自分の意見はハッキリ伝える、今までの妃たちとは違う彼女に皇帝は興味が湧き始める。 エリカも少しずつカール・ラキンのひねくれた表の顔の下には別の姿が隠れていることを知り、彼に惹かれていく。 2人の関係をよく思わない貴妃たちはエリカに仕返しをしようとするが…

    試し読み

    フォロー
  • いとエモし。 超訳 日本の美しい文学
    4.3
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10代のうちは、国語にも古典にもまったく興味が持てなかった著者が、大人になったある日、 「まいて雁(かり)などの つらねたるが、いと小さく見ゆるはいとをかし。」 という、『枕草子』の一節を見てふと心をつかまれた。 「ああ、『エモい』ってことか」 秋の夕暮れを見て、 冬の朝の寒さに震えて、 春の朝焼けの景色を見て、 夏の夜に雨音を聴いて、 清少納言が感じた「いとをかし」。 それは「まじエモい。」だったのだ。 * 本書は、枕草子、万葉集、古今和歌集、徒然草……などに綴られた古の言葉たちを、「いまを生きる私たちの感覚」に合わせて“エモ訳“した上で、超美麗なイラストによって視覚化した新感覚エッセイ。 ページをめくるたびに、先人たちが作品に込めた「エモパワー」を強烈に感じながら、切なくなったり、勇気がわいてきたり、なんともいえない胸いっぱいな気持ちになれる本です。
  • 君と濡れる
    3.9
    不動産屋に勤める一条祐樹は、いたって普通の家庭に育ち、普通のルックスで、可もなく不可もない平凡な人生を送っていた。しかし、店に大学時代の憧れの先輩が現れ、平凡な生活がそこから次第に変わっていく。過去にただひとつ、普通じゃない経験を先輩としてしまったのだ。 現在は有名な映画監督の、先輩こと・雨川太智は、祐樹を新居に呼び寄せ、カメラに収めながら身体を弄んでは、逆らえない祐樹を連れて、次々と引っ越していく……。その不可解な行動の真の目的とは? ある雨の日に始まった、妖しく甘美な恋物語。
  • 龍神の雨
    3.8
    添木田蓮と楓は事故で母を失い、継父と三人で暮らしている。溝田辰也と圭介の兄弟は、母に続いて父を亡くし、継母とささやかな生活を送る。蓮は継父の殺害計画を立てた。あの男は、妹を酷い目に遭わせたから。――そして、死は訪れた。降り続く雨が、四人の運命を浸してゆく。彼らのもとに暖かな光が射す日は到来するのか? あなたの胸に永劫に刻まれるミステリ。大藪春彦賞受賞作。
  • 年下御曹司の裏の顔 隠れケモノ男子に翻弄されています【分冊版】1話
    続巻入荷
    5.0
    先輩が好きってこと、嫌ってほど理解させてあげるから覚悟して 会社の人手不足による激務で困っていた雨音。そんな中、大学時代に自分を慕ってくれていた後輩・郁弥と再会し、郁弥が雨音の会社で働くことに。郁弥の入社で雨音の負担も減り順調そうに見えたが…雨音は郁弥と帰宅中に違和感を覚える。 教えていないのに自分の家を知っている。 彼氏がいないことを知っている。 大学時代はワンコ系の可愛い後輩だった郁弥が、本性を現して―!?
  • NHK 短歌  2024年6月号
    NEW
    -
    つながろう短歌でわたしのドラマがみんなに伝わる歌になる 好評連載「#短歌写真部」「うたびと横丁」テキスト企画がさらに充実! ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 選者 川野里子 【衝撃の初句、運命の結句】 俵 万智【嫉妬はエネルギー】 大森静佳 【鏡という異界】 枡野浩一【祈りのような「いってらっしゃい」】 [連載] #短歌写真部 カン・ハンナ 短歌好きが集う町 うたびと横丁 あの人と短歌 穂村弘 ゲスト 鈴木ジェロニモ 短歌と映画を楽しむ「キネマ31」 錦見映理子 [テキスト企画] どっちをよむ?「晴れと雨」
  • しがないオッサンが2年で6人の彼女を作った方法とは?★下ネタ嫌いな事務員さんはお好き★「初めて」作戦で人気上になったピンサロ嬢★人気デリヘル嬢の私が派遣社員を辞めない理由★裏モノJAPAN
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ・【マンガ】下ネタ嫌いな事務員さんはお好き シリーズ 人生で一番興奮した出来事 ・【マンガ】この世のひみつ★風俗サービスアップ術 ・【マンガ】「初めて」作戦で人気上になったピンサロ嬢 ・【マンガ】インテリヤクザ文さん★メディアウォーズ ・【マンガ】この世のひみつ★誰で抜くべきか? ・【マンガ】しがないオッサンが2年で6人の彼女を作った方法とは? ・【マンガ】インテリヤクザ文さん★雨よ ・【マンガ】この世のひみつ★確実にパンチラスポット ・【マンガ】新奴隷しのって何者? ・【マンガ】人気デリヘル嬢の私が派遣社員を辞めない理由 ・【マンガ】インテリヤクザ文さん★敗軍の将、兵を語らず ・【マンガ】この世のひみつ★裸を撮りたい ・【マンガ】ライブチャット嬢のマンコを出しを待つ男 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。)
  • ハネムーンは授業のあとで【マイクロ】 1
    完結
    4.0
    全12巻121円 (税込)
    JK×化学教師の禁断新婚ラブ!  JKの美雨は、家庭の事情で変人教師・森本と強制結婚。  こんな男と夫婦なんて、私の人生なんなの!? 涙にくれる美雨だけど、無愛想な彼の意外な素顔に、不覚にも胸が甘くざわついて…?
  • 誰も知らない君のこと(1)
    完結
    4.2
    【恋、しちゃいました】 ーー物静かでコワモテなクール系弓道男子・大鳥(おおとり)に一目惚れした涼(りょう)。 仲良くなるためお昼ご飯に誘ったり、一緒に帰ったりして距離を縮めようとするも、無口で無反応な大鳥にやきもきしていた。 ある日の放課後、突然の雨にふられびしょ濡れになってしまった涼と大鳥。 気持ちを我慢できなくなってしまった涼は…。青春ボーイズラブ。 “人懐っこい可愛い系男子×クールなコワモテ弓道部員” 男子校生の甘酸っぱくてピュアな恋物語。 ※本作品は電子書籍版『BABY vol.57』にも掲載しております。重複購入にお気をつけください。
  • 置かれた場所で咲きなさい
    4.1
    置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。自らが咲く努力を忘れてはなりません。雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。心迷うすべての人へ向けた、国民的ベストセラー。
  • マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本
    3.4
    ●マッキンゼー流仕事術の決定版! 「空・雨・傘」「ロジックツリー」「イシュー」など、誰でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 本書では、そうしたマッキンゼー流の仕事術(問題解決術)を、マンガでご紹介します。 ストーリーで紹介するため、どんなときにどんなフレームワークを使うのか、また実際に何をポイントとして仕事をしているのかがわかるつくりになっています。基本を取り上げ、どんな方でも一通りのことがわかるようにしています。 ●マンガですぐわかる! 老舗和菓子店に勤める岳(がく)と、陽気で、ロジックとハートを大切にするコンサルタント誉(ほまれ)が、お店の再生を目指します。どんなロジックで新商品と販売戦略を打ち出し、起死回生を図るのか。ぜひご覧ください。
  • 吉田麻也 レジリエンス――負けない力
    3.7
    転んだら、起きればいい。 日本人初のキャプテン任命、チームMVP、世界最高峰リーグで結果を出し続ける男。 サッカーの母国で生き抜く“Unbeatable Mind(アンビータブルマインド)”とは―― [日英同時発売!] センターバックは、90分間のうち89分59秒守り抜いても、たった1秒のミスで致命傷をチームに与えかねないポジションだ。 たとえどんなにいい仕事をしてもフォワードの選手ほど注目はされず、失点すれば非難される。 それって報われないんじゃない? と訊かれたらそうかもしれない。 だからこそ、そんな自分を応援してくれる人たちには感謝の気持ちでいっぱいだ。 人生という旅の途中で雨に降られたり嵐に巻き込まれたりした時、レジリエンスは前を向いて歩き続ける力になってくれる。 その力はきっと誰にでもあるのだと、本書を通じて気づいてもらうことができたら、僕は本当に嬉しい。 ――本文より抜粋  ~吉田麻也を構成する8つのレジリエンス~ 【弟力】年長者や目上の人と過ごすことで、物怖じしない心が育まれる。 【英語力】ペラペラである必要はない。「ペラ」で勝負すればいい。 【選択力】何を選びどう生きるか、後悔しないよう決めるのは自分だ。 【アジャスト力】変化=フレッシュなリスタート。怖れることはない。 【スルー力】批判は必ず起きるもの。無駄にエネルギーを消費しない。 【反発力】前例は覆すために、固定観念は破るためにある。 【リスペクト力】相手に対する敬意が、自分に対する敬意を呼ぶ。 【バランス力】剛が生きるのは柔があるから。辛い時はいっそ笑おう。
  • 君が望むものすべて、
    値引きあり
    4.0
    「彼氏」にフラれ落ち込んでいたりょうは、不良のタカに拾われる。雨の中、一人泣いていたりょうに傘を差し出し家に迎え入れたタカは、見た目の怖さとは反対にとても優しく思いやりのある青年だった。そんなタカに惹かれ始めるりょうだが、失恋のショックからもうノンケとはつき合いたくないという想いが強まり、タカを受け入れることできなくて…。
  • 百華王の閨房指南【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    完結
    5.0
    天族の第二皇子・ホンイェンは正体を偽って魔界で放蕩していると、魔王太子・雨黒燕の閨房指南役に選ばれてしまう。自慰の仕方も知らないほど純粋で心優しい雨黒燕に慕われて悪い気がしないホンイェン。兄との確執に悩む中、雨黒燕と過ごす穏やかな日々はかけがえのないものになる。そしてついに迎えた夜伽の日、雨黒燕に突然想いを告げられる。天族と魔族、敵対する種族ゆえに報われない初恋を哀れみ、ホンイェンは一度だけ彼に抱かれるが…。電子限定ショートストーリー「~婚約編~」、ホン・トク先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 溺愛なんてされたくない 【単行本版】【特典付き】
    完結
    4.5
    過保護な妖狐×一途で健気な青年 これ以上愛しくなったら 手放せなくなってしまう 【特典ペーパー付き】 〈あらすじ〉 ある雨の日、捨てられていた人間の幼子を偶然見つけたのは、 山奥で暮らす寡黙な妖狐、朔夜(さくや)だった。 凪(なぎ)と名付けられた彼は、美人で健気な青年へ成長し、 親代わりの朔夜にいつからか淡い恋心を抱いていた。 「ただの人間の僕は、朔夜様のお役に立てない」 それでも育ててもらった恩を返したいと悩んでいたある日思いついたのは、 人間界に行けば朔夜の役に立てる方法を学べるかもしれないという事。 「俺の加護が届かないところには行くな」と言う朔夜に対して、 凪は「もうこどもじゃない」と意地を張る。 熱意に負けた朔夜が人間界に行くのを許可する代わりに出した条件は、 自分も一緒に人間界へ行く事で―― CONTENTS 「溺愛なんてされたくない」1-6話 「描き下ろし」 ※連載時は「お狐様が溺愛しすぎて恋してくれない」1-6話として配信 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 龍の起源
    4.0
    西洋のドラゴンと東洋の龍。その性格はさまざまで、姿形もまったく違うのに、なぜ同じ「龍」と呼ばれるのか? バビロニアのティアマト、エジプトのウラエウス、インドのナーガ、日本や中国の龍。西洋では反秩序の象徴で退治される存在だが、東洋では雨を降らせて農民を助けたり、皇帝のシンボルとして崇められたりしてきた。龍とはいったい何者か。世界の神話や民話、絵画に描かれた記録を調査・探索。図版109点を掲載する。
  • 死にたがりの完全犯罪と部屋に降る七時前の雨@COMIC 第1巻
    -
    探偵か、犯罪者か 日常に溢れる謎を解きながら進んでいく『完全犯罪計画』の行く先とは―― 新感覚ステイホーム・ミステリー、コミカライズ第1巻! 描き下ろし漫画&原作者・山吹あやめ先生による書き下ろし小説をW収録! 【あらすじ】 大学生の陽介は、同郷の先輩・月也とふたり暮らし。感染症が蔓延し、誰もがステイホームを余儀なくされる日々。陽介はある思い付きから、月也を巻き込んで『お悩み解決サイト』を始める。ぽつりぽつりと舞い込んでくる依頼――枯れた朝顔の謎、新婚夫の妙な習慣、本好きの彼女が本を手放した訳――日常に溢れる謎を解きながら、ふたりの秘められた過去が徐々に明らかになっていく。 「世界なんていっそ滅びればいいのにな」 (あなたを止めるために、僕に何ができる?) 『完全犯罪計画』を企てる月也と、彼を止めたい陽介。ふたりの思惑が行きつく先とは。
  • 例えば雨が降ったなら
    完結
    4.3
    全1巻712円 (税込)
    久我は、共同経営者に金を持ち逃げされ、ビルの屋上に立っていた。 飛び降りる勇気も出ず空腹が先にたち、しかも死ぬ前に初恋の「男」に会いたいと思いとどまった久我は、友人の探偵の協力もあり、初恋の男・充のもとへ。 しかしそこは、地方の場末のストリップ劇場で……!? どん底無職バツイチ純情45歳×元美少年45歳のラブストーリー!
  • 中ボス令嬢は、退場後の人生を謳歌する(予定)。【特典SS付】
    値引きあり
    3.5
    ある夜、社会人として働いていた麗美華は、突然、伯爵令嬢レイミになっていた! どうやら、片足を失う原因となった傲慢な侯爵子息と婚約させられ、従者のバウディとの結婚を邪魔された絶望で入れ替わってしまったらしい……。しかも、ここは「乙女ゲーム」の世界で、レイミは中ボスという微妙な立場にも立たされていて!? なんなのこの理不尽! 嫌な婚約も中ボスになる運命も、全部吹っ飛ばしてやる!! 幸せを掴むために悪戦苦闘する令嬢の逆境ラブファンタジーが、WEB掲載作品を大幅加筆修正&番外編つきで書籍化! ※電子版はショートストーリー『雨と飴』付。
  • 働く!くよくよ犬
    4.5
    毎日周りに気を使いすぎて疲れがちな人必見! 「あの言い方はおかしかったな...」「こう思われてたらどうしよう...」繊細で何かと気にしすぎてしまう主人公の「イヌ」。その性格ゆえ会社で働く同僚たちとすれ違いが起きる。 「登場人物全員が優しい世界」に癒される、SNSでバズ連発のほのぼのギャグ漫画! ダ・ヴィンチWebでの人気連載に加え、Web未掲載の描き下ろしを45ページ加えて電子書籍化。 【目次】 1.イヌとネコ 2.B事業部(イヌ、ネコ、部長、オオカミ、キツネ、ヒツジ、ウサギ) 3.B事業部の飲み会 4.A事業部(イタチ、クマ、コジカ) 5.サプライズ失敗 6.みんなの休日 7.雨の日の思い出話
  • 心がバテない食薬習慣
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな「心バテ」症状、ありませんか?  □頭やからだがつねに「ダルおもい」  □低気圧がくると調子が悪くなる  □季節の変わり目に体調をくずすことがある  □人に会いたくなくなるときがある  □ついひと言多くなってしまい、後悔する  □いいことなんかひとつも起きない気がする……  1つでもあてはまるなら、いまの食事を見直してみましょう。  現代に生きる私たちは、かたよった食事や、間違った健康情報からの思い込みなどにより、知らず知らずのうちに「心の栄養不足」や「心を乱す炎症」を起こし、心の不調を加速させていることがあります。  また、春夏秋冬のある日本に住んでいる私たちの心とからだは、自然の影響を強く受けています。ムシムシした梅雨に心を乱されたかと思えば、冬の寒さや乾燥に苦しんでうつうつとしたり……。「毎年決まった季節に調子が悪くなる」という人も、少なくありません。  本書は、年間2000人以上の悩みに答えてきた日本初の国際中医美容師・薬剤師・漢方カウンセラーである著者が、西洋医学(栄養学、腸活)と東洋医学(漢方)の両方向から、心の不調を「食べて治す=食薬」習慣をアプローチ。  とくに「人間も自然のなかの一部である」という漢方の考え方をベースに、日本特有の雨、風、気圧の変化、日照時間がどのように心に影響するかを分析し、その季節特有の心バテ症状に合わせたシンプルで簡単な「食薬プログラム」を紹介します。  難しい調理は必要ありません!  コンビニで買ってすぐに食べられるおやつだったり、週末にまとめて準備すればいいものだったりと、疲れている心でも、すんなり取り入れられる習慣が満載です。  毎日なにかしらとりいれていくことで、心とからだがみるみる元気になり、失っていた笑顔を取り戻すことができるでしょう。 「夏バテ」は「心バテ」にも注意!    7、8、9月の食薬プログラムを紹介! ◆7月……熱を冷まし、心のエネルギーを満タンに  1週目→ココナッツオイル&ハト麦茶  2週目→オクラ&納豆  etc. ◆8月……強い紫外線による「サビ」から心を守る  1週目→青魚&カレーパウダー  2週目→あまに油&タラコ・イクラなど  etc. ◆9月……乾いた心と腸にうるおいをチャージ  1週目→海藻&たまご  2週目→リンゴ&きな粉  etc.
  • 鏡の男 (上)
    4.3
    人気シリーズ最新作! 連続少女誘拐事件の闇 ある雨の朝、ストックホルムの公園でジャングルジムに吊された少女が発見された。現場に駆けつけた国家警察刑事ヨーナ・リンナは遺体を一目見て驚愕する。彼女は五年前の誘拐事件で行方不明となった被害者だった……。警察は監視カメラの映像から、現場近くで犬を連れていた男の逮捕に踏み切る。強引な取調べがおこなわれるが、その男・マルティンは精神病を抱えていて供述は要領を得ない。だが、警察内で唯一マルティンを目撃者だとみなすヨーナがエリック・マリア・バルクのもとで催眠療法を試みると、途端に彼は饒舌になりある名を口にする──
  • kyapi! vol.70
    NEW
    -
    330~440円 (税込)
    【期間限定販売:2025年5月23日まで】きゅんとえっちなBLマガジン「kyapi! vol.70」<表紙>長月ひより先生「α同士だけど好きで好きで好きだ」雨癒の本気の想いがやっと遥陽に伝わり!?<大人気連載>淀川ゆお先生「ゾンビ・ハイド・セックス」無事に千ヶ崎は目覚めたけれど…!<スペシャル読切>辛井七味先生「噓つきヒプノーシス」片想い中の相手から催眠術をかけられて!?
  • 猫のまにまに 1
    5.0
    1~2巻748~792円 (税込)
    売れない小説家、真田尾(またび)はある雨の日、ケガをして弱った猫を拾う。 しかしその猫の正体は、人に変化できる1,200歳の猫又だった! 人の言葉を操り、人での姿は完全な美少女! 名を金子(かねこ:かわいい猫の略)と言うそうな。 小説のネタに枯渇していた真田尾は、 ネタを集められるかもと淡い期待を寄せるが、 人(?)生の大先輩に振り回される日々が始まる――!
  • 真夜中ドライバーズハイ【電子限定漫画付き】
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    【逃亡犯に恋をした】 タクシードライバーの綱吉 平(つなよし たいら)は、ある夜厄介な客につかまってしまう。 乱平(らんぺい)と名乗る青年は、血と雨に濡れ、身一つで北海道に行きたいという。 さらに宿泊先のホテルでセックスを迫られてしまう平。 断れば殺される…?と怯えた平は乱平に誘われるまま寝てしまった! そして最初は恐ろしいと思っていた乱平の意外な弱さに触れ、平は次第に惹かれていく。 居場所を失ったはぐれ者と平凡なタクシー運転手のハラハラドキドキな逃避行劇。 コミックス描き下ろし9P収録&電子配信版限定の漫画付き☆ この作品は過去、Tulle vol.3〜7に掲載されました。重複購入にご注意下さい。 ※帯に記載の小冊子プレゼント企画は電子版は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
  • 超探偵事件簿 レインコード ユーマを待ちながら
    5.0
    探偵見習いユウカの初任務は、苛烈な超探偵との事件解決だった――。『人形たちの沈黙』 見目麗しい情報屋は偶然出会った超探偵と共に、お宝を求めてマフィアのアジトへと潜入する!? 『雨に笑えば』 とある学校で起こった不可解な連続自殺事件。その事件解決へとやってきたのは、見るからに怪しい人物で――。『禁じられた童謡』 崖っぷちのゴシップ記者が謎の工場で出会ったのは、恐ろしい殺人トラップの数々と美少女だった!? 『未来の静止する日』 ダークファンタジー推理アクションゲーム『超探偵事件簿 レインコード』の前日譚を描く完全書き下ろしノベライズが登場!
  • 嫁いだ先は溺愛狐~孕むまで何度でも愛してやる(1)
    3.8
    「孕むまで、ナカに注いでやる」天涯孤独な神主・朱也。人と関わるのが苦手で、幼い頃捨てられた山奥の神社でひっそりと暮らしていた。ある天気雨の日、落雷と共にお稲荷様が目の前に現れて!?「俺の子を産んでくれ」と迫られ、狐の国へと攫われてしまう。嫁として迎えられるやいなや、寝屋に連れて行かれ始まる初夜。乳首や首筋を舐め上げられ、痺れるような快感が全身を襲う。さらに丁寧にほぐされた後ろには規格外の大きなモノが充てがわれて―!気絶するまで何度もイカされ、これじゃ体が保たないっ!早く帰りたいと思う一方、抱きしめられて感じる心地良い懐かしさ。会ったこともないはずなのに、この感覚は一体なに…?
  • Believe 第1巻
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    先輩が卒業していく今日、雨になると思っていた。しとしとしとしと……あたしの嫌いな悲しい雨に。 365日、東先輩だけを見つめてきた七々美の痛いほど切ない片思いを描く、高純度ラブストーリー。
  • Chillche : 11
    NEW
    -
    Chillche Vol.11  chill〈くつろぐ〉+cheri〈愛しい人〉=Chillche(チルシェ) 【あなたを癒す“愛しさ”を】をコンセプトに、 おうち時間に“胸キュン”と“悶キュン”をお届けするBLコミック誌。 『強情なSwitchの躾け方』ことぶき(表紙・第4話&最終話・2話同時掲載)  『恋人からはじめましょう』広田(最終話)  『ノっぴきならぬ』こふで(第8話)  『売れっ子漫画家とひよっ子ボイス』茶葉なな(第2話)  『子連れΩ、偽装交際はじめました』しおのこうじ(第2話)  『雨が降ったら、君とキスを』あさ稲(第5話)  『クズなお前の愛し方』rug(第3話)  『半径15cmの初恋』ニラカネユキ(第2話)  『箱庭のアンバー』海老之尾(第2話)
  • こち亀80's 1989ベスト
    完結
    5.0
    超国民的ギャグ漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の少年ジャンプ掲載年別セレクション! 雨の派出所で、暇を持て余した両さんがコピー機で全裸姿をコピーして遊び出して…「FAXします!私のすべての巻」ほか、最低お下劣な12話を収録!!
  • 死者の雨―モヘンジョダロの墓標―
    4.0
    1巻1,672円 (税込)
    パキスタン・カラチで非業の死を遂げた人工知能学者のヒュウガ博士。そして、同時期に世界各地で発見された四博士の不可解な死体。連続死との関係、そして、博士が遺した「アトラスの謎」の真相とは? 京都、シンガポール、イタリア、インドを舞台に完全記憶を持つ孤高の天才数学者、一石豊が人類最大の秘密を暴く!
  • 若奥さまは忍ばない~令和抜け忍伝~ : 1
    3.5
    雨月大吾の妻・雫の正体は、忍者集団「叢雨衆」随一のくノいちだった!愛する夫と建てたばかりの一軒家を守るため、全ての敵を迎え撃つ!! 忍者なのに忍ばない!? 史上初の在宅抜け忍、くノいち雫の闘いが今始まった!!! ※この商品は電子雑誌『毒りんごcomic』収録の『若奥さまは忍ばない~令和抜け忍伝~』1~4話をまとめた電子オリジナル版です。
  • 転生したので魔王陛下をえっちなミルクで救います 1
    4.3
    魔王が支配し、100年も雨が降り続く闇の国。 私が転生したのは、そんな国の王妃。 そして魔王リヒトからの屈辱の日々。 もう逃げ出すしかない!? でも、そんな苦難の先には、 私にしかできないアレがありました!
  • 恋心は解離する
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    「ボクは…空のフミ君への恋心が解離して生まれた人格だよ?」 疎遠気味の幼馴染は、自分を解離性同一症――多重人格だと語る。 好意を欠片も見せない、表の人格の「空」。行き過ぎた好意を見せる裏の人格「雨」。 二つの人格は、徐々に影響し合い――
  • 夜と海 1巻
    完結
    4.6
    仲の良いおともだちより無くても困らないものが欲しかったーー。転校生の月子は、学校のプールで泳ぐ内海に目を奪われてしまう。彼女がクラスメイトだと分かったものの接点はないまま。しかし、ある雨の日をきっかけに…。高嶺の花の転校生とノーテンキ水泳少女不器用な少女たちの日常を描くセンシティブストーリー!!
  • 野生の棕櫚
    4.0
    「悲しみ(grief)と虚無(nothing)しかないのだとしたら、ぼくは悲しみのほうを取ろう。」 1937年――人妻シャーロットと恋に落ち、二人の世界を求めて彷徨する元医学生ウイルボーン。(「野生の棕櫚」) 1927年――ミシシピイ河の洪水対策のさなか、漂流したボートで妊婦を救助した囚人。(「オールド・マン」) 二組の男女/二つのドラマが強烈なコントラストで照射する、現代の愛と死。 アメリカ南部を舞台に、実験的かつ斬新な小説群を、生涯書き継いだ巨人、ウィリアム・フォークナー。 本作は、「一つの作品の中で異なる二つのストーリーを交互に展開する」という小説構成の先駆となったことで知られる。原著刊行(1939)の直後、ボルヘスによってスペイン語訳され(1940)、その断片的かつ非直線的な時間進行の物語構成により混沌とした現実を表現する手法は、コルタサル、ルルフォ、ガルシア=マルケス、バルガス=リョサなど、その後のラテンアメリカ文学に巨大な霊感を与えた。 他方、現代日本の小説にも、大江健三郎(『「雨の木」を聴く女たち』)や村上春樹(『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』)、叙述トリックを用いたサスペンス小説(連城三紀彦は本作を生涯の10冊に挙げている)など、本作の影響は数多見受けられる。 また、ゴダール(『勝手にしやがれ』)、ジャームッシュ(『ミステリー・トレイン』)における言及で本作を知る映画ファンも多いだろう。 その意味では、文学のみならず20世紀カルチャーにおいて最大級の方法的インパクトを与えた、世界文学史上の重要作にして必読の傑作だといえる。 その本作を、『八月の光』『サンクチュアリ』『兵士の報酬』などの名訳によって定評のある、加島祥造訳にて復刊する。
  • 最不ノ杜のお稲荷様と水神様
    4.3
    「お前と寝たのが百年ぶりだ」 童顔で一見少年のような夜古だが、実はここ最不ノ杜神社の稲荷神。ご利益があると参拝客が引きも切らず、そのうえ働き者で宮司一家からも大層愛されている神様だ。一方、杜の隅の朽ちかけた祠に棲む美丈夫の水神、璽雨は酒好きで自堕落で人間嫌い。淫蕩だとの噂もちらほら。でも夜古は、自分につれないそんな格下の神、璽雨が本当は好きで好きでたまらないのだ。そして、夜古には誰にも言えないある重大な秘密があって……。
  • 未来日記モザイク
    4.1
    雨流みねねは、指名手配中の国際テロリストにして、未来日記9番目の所有者。本編では描かれなかった彼女の逃亡の軌跡が、この「モザイク」で明らかになる…。「未来日記」に潜む謎を補完する、ファン必携の一冊!!
  • ハロー・ワールド
    4.2
    エンジニアの文椎(ふづい)が作った広告ブロックアプリがインドネシアで突如売れ始めた。そこに隠された驚愕の事実とは。検閲や盗撮などの問題を描いた表題作「ハロー・ワールド」をはじめ、インターネッ トの自由を脅かす行為に、知識と技術で立ち向かう文椎の、熱く静かな闘いの物語。第40回吉川英治文学新人賞受賞作。 GoogleカーやAmazonのドローンが次々集まってくる「行き先は特異点」、バンコク出張中にドローンを使った政治運動に巻き込まれてしまう「五色革命」、Twitterが中国に門戸を開いたのを機にTwitterクローン〈オクスペッカー〉をアップデートしてインターネットの自由を守ろうとする「巨象の肩に乗って」、マレーシアのビットコインセミナーに参加中に拉致されてしまう「めぐみの雨が降る」。 単行本刊行時にAmazonランキング1位を獲得した話題作が、これまでKindle版でしか読むことのできなかった「ロストバゲージ」を新たに加え、待望の文庫化!
  • 妾の後宮妃ランキングは133番目のようです 1
    4.4
    1~2巻660~770円 (税込)
    幼くして後宮に入った雨麗はず~~~っっと133番目の劣等生。 そんな雨麗は、ある日、不思議な青年・菫星に出会って…! オトナな彼に淡い恋心を抱いていた雨麗だけど… 彼からの接吻!溺愛!! 閨事指南までされちゃって…! 「『皇帝の寵愛を受ける手ほどきをしてほしい』そう仰ったのは尚儀(しょうぎ)様でしょう?」 落ちこぼれ姫×ワケアリ皇帝の後宮に花開く!年の差中華ラブロマンス!
  • 着ていく服が見つからない コーデ苦手女子 応援コミックエッセイ
    4.0
    フジコ30歳。おしゃれは好きだけど、いまいちコーディネートに自信がない。そんな洋服選び苦手女子の「困ったあるある」を中心に、コーディネートのコツや落とし穴、垢抜けて見える術などをコミックでご紹介。読むほどに共感でき、ヒントを得られる1冊になっています。実際のコーディネートに役立つリアルイラストコラムも収録! 「柄オン柄の瀬戸際」「雨の日には何を着る?」「色の組み合わせがイコールセンスだ」「やっぱりしまむら、だよね!」「定価で買うのは時間を買うのと同じである」「女子受けファッションか、男子受けのそれか」など、16コマ形式の読みやすいコミックが満載!
  • 雨でも晴れでも「繊細さん」
    4.2
    話題のHSP専門カウンセラーが綴る、毎日を豊かにする工夫。 これまで700人以上の繊細さんをカウンセリングしてきた著者による、考えすぎた心がふわっとラクになるエッセイです。 著書累計68万部突破! 元気な日も、ぼんやりする日もあるけれど、大丈夫。 暮らしも仕事も、「しなければ」ではなく「したい」に耳を傾けて──。 ひと休みしたら、きっと“心のコンパス”が見つかります。 イラストも多数掲載! 第1章 繊細な感性で、心と体を感じる ・幸せを感じるには「自分」と「世界」の両方が大切 ・人の気持ちはわからない。それはとても自由なこと etc. 第2章 心の声に耳を澄ませ、幸せの流れをつくる ・そんなにたくさんのことはできない ・憧れて進む。未来は先ゆく人がみせてくれる etc. 第3章 より深く自分とつながり、人や社会に出会う ・なんにもないけど、いい一日 ・ポンコツな自分と一緒にいよう etc. 第4章 変化のあとに、新しい未来が見えてくる ・幸せに仕事して、幸せに暮らしていよう ・人生の主導権を取り戻す etc.
  • 美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常
    3.5
    1巻1,210円 (税込)
    なにげない日常。なにげない人とのやりとり。 なにげない「あの頃」が、いつの日か大切な瞬間だったと気づく。 未熟な研究者の“たまごたち”のリアルな日常×青春を贈る、 実録エッセイ漫画! 友の巣立ちと、新たな出会いの春。 青春には苦悩と葛藤、笑いとハプニングがつきもの。 好奇心をめぐる旅には、終わりがない。 美術系、数学系、体育系、文系、家政系etc。 研究第一の「変人」たちは、 それぞれの分野の研究に明け暮れ一喜一憂し……? なにかしらの「熱」を持つ研究者の“たまごたち”の どこかくすっと笑える日常を覗いてみませんか? ============= Instagramフォロワー20万人超! イトウハジメさんのイラストは下記サイトでもご覧いただけます。 ●WEBメディア「マトグロッソ」⇒http://matogrosso.jp/author/Hajime-Ito/ ●Instagram⇒著者アカウント@itototoon/作品公式アカウント@itobooks_info(期間限定) ----------------------- 【担当編集より】 鉛筆とコピックを用いて描かれた本書は、 どこか懐かしい気持ちとあたたかみを感じられる、作者ならではの作風です。 年齢職業関係なく研究への「熱」を持つ人々の日常。 少し不器用で空まわりをしながらも、まっすぐに“何か”に情熱を注ぐ姿は 何歳になっても眩しく輝いてみえます。 院生であり美術教師でもある作者が、なにげない日常の出来事を 新鮮な視点と筆致で描く一冊、どうぞお楽しみください!! 【目次】 ハルのオト 1章 春の空 2章 夏の雷 3章 秋の雲 4章 ニューヨークの雨模様 5章 熱の残り あとがき
  • 死せる王女のための孔雀舞(パヴァーヌ)
    完結
    4.8
    全1巻1,078円 (税込)
    【佐藤史生コレクション1】坂田靖子氏・竹宮惠子氏 推薦! あらすじ「あき家になっている祖母の家で雨宿りをしていた奇妙な青年“雨男”と出会った七生子。青年から、幼い日の七生子を知っているという思いがけない告白を受け…。」 多感な少女の揺れ動く心を描き、読者の共感を得た人気連作“七生子シリーズ”のほか、代表作『ワン・ゼロ』の原型となった「夢喰い」、そして貴重な単行本初収録となる「マは魔法のマ」「一角獣にほほえみを」の2作品を収めた豪華作品集。 巻末には、24年組の拠点で“女性版トキワ荘”ともいわれる「大泉サロン」の主宰者で、長年親交の深かった増山法恵氏による解説を特別収録。 著者について「2010年4月に急逝した漫画家・佐藤史生。 「別冊少女コミック」からデビューした後、SF、ファンタジーの要素を巧みに取り入れた作品を多数発表するも、2000年に刊行した『魔術師さがし』(小学館)以降は新作が発表されていませんでした。 佐藤氏は、1970年代に現れ日本の少女漫画界をリードした少女漫画家たち、いわゆる “24年組”に対して、年齢や作風から“ポスト24年組”の一人として数えられている作家の一人ですが、少女漫画の枠に当てはまらない独自の世界を築き上げたことで、漫画ファンの記憶に長くとどまり続けています。」 収録作品 :雨男/死せる王女のための孔雀舞(パヴァーヌ)/さらばマドンナの微笑/我はその名も知らざりき/夢喰い/あとがき/マは魔法のマ/一角獣にほほえみを/解説(増山法恵)
  • 電子書籍限定版 宮部みゆき よりすぐり短篇集
    4.0
    1巻1,078円 (税込)
    傑作は、いつ読んでも、何度読んでも素晴らしい――。収録作はあらゆるジャンルを網羅した「サボテンの花」「雪娘」「10年計画」「朽ちてゆくまで」「たった一人」「邪恋」「ばんば憑き」「片葉の芦」「神無月」「地下街の雨」「淋しい狩人」「刑事の財布」の計12篇。初心者は納得の、ファンには目から鱗な読みどころポイントを押さえた全作品解説付。
  • ミタライ 探偵御手洗潔の事件記録(1)
    3.9
    「ゴッド・オブ・ミステリー」こと島田荘司の御手洗潔シリーズ短編を漫画化!! 【収録作品】『糸ノコとジグザグ』クリスマス・イヴの夜、リスナー参加型のラジオ番組に「詩を朗読する」という奇妙な電話があった。しかしそれは「自殺予告である」という指摘が……?/『傘を折る女』ラジオ番組で、「雨が降っているのに傘を車に轢かせて折っている女性がいた」という不思議な電話が。それを聞き、御手洗は背後に存在する事件性を鮮やかに導き出す。
  • 過去を喰らう (I am here) beyond you.
    -
    カンザキイオリ作詞作曲、バーチャルシンガー花譜が歌う『過去を喰らう』待望のノベライズ! story 高校三年生の春、雨流優花のクラスに世界初のAI漫画家リュッカ・ボーグが転校してくる。リュッカはAI開発実験に参加した中学二年生のころの優花の人格を元に作られていた。かつて漫画家を志し、夢を諦めた優花は成功しているリュッカと距離を取る。そんな中、生徒会選出馬を求められたリュッカは優花に対しある条件を突きつけてくる。リュッカが転校してきた理由とは?そして、その条件が意味するものとは――?
  • ばけむこ 1巻
    完結
    4.3
    男装女子となめくじ姫が紡ぎ合う、新世代の異類婚姻譚! 訳あって男装男名の高校生・赤手葬太朗と、伴侶となる人間を求める大なめくじの化身・銀書姫。雨の止まない異界の屋敷で、人と人外は夫婦の契りを交わす――。
  • 花は紅 新装版 1
    無料あり
    3.0
    全7巻0~55円 (税込)
    純粋すぎる青年・若柳緑は、かつて姉ちゃんにしてもらったことが忘れられないまま、日本一の嫁さんを見つけるために東京へやってきた。伯父さんの会社で働くことになり、東京での新生活が始まる! 【目次】 第1話 上京 第2話 入社初日の夜 第3話 バカ正直のバカ柳!? 第4話 初仕事は初体験!? 第5話 教えて下さい!! 第6話 般若心経 第7話 ケモノのように!! 第8話 すれ違い 第9話 雨に打たれて… 第10話 私脱いだらすごいのよ -------------※こちらの作品は2001年1月に双葉社様より発売したものと同一作品になります。重複購入にはお気を付けください------------
  • 花のことば辞典 四季を愉しむ
    値引きあり
    4.0
    どんな小さな花にも物語(ドラマ)がある。日本の四季を彩る1041の花を取り上げ、その名の由来、花がもつエピソードや慣用句まで、多方面から細かく紹介。辞典スタイルで日本の四季と花を堪能する。〇花のことわざ・慣用句辞典〇逆引き 花ことば辞典〇花の季語一覧収録。学術文庫人気シリーズ『雨のことば辞典』『風と雲のことば辞典』に続く第三弾、学術文庫書き下ろし。
  • 犯罪社会学者・椥辻霖雨の憂鬱
    3.4
    「無味乾燥な記録にも、そこには生きた人間がいた。例えば新聞の片隅の記事、自殺者数の統計にも――」 椥辻霖雨は京都の大学で教える社会学者。犯罪を専門に研究する、若き准教授だ。 霖雨のもとにある日、小さな同居人が現れた。椥辻姫子。14歳、不登校児。複雑な事情を抱える姫子は「死者が見える」らしく……。 頭脳明晰だが変わり者の大学教授と、死者を見、声を聞き届ける少女。二人の奇妙な同居生活の中、ある自殺が起きる。そこは住人が連続死するという、呪いの町屋で――。 大ヒット中、究極のサスペンスミステリシリーズ『破滅の刑死者』の著者による待望の最新ミステリ!
  • CANIS-Dear Hatter- #1
    完結
    4.6
    雨の日に拾った謎だらけの男・リョウと奇妙な同居をはじめた帽子屋の沓名。 優秀なスタッフの加入で順調に過ごしていたある日、沓名のライバル兼腐れ縁の友人である後藤からファッションショーのオファーを受けることに。 急なニューヨーク行きの話に戸惑うも、沓名は出場を決意。 一方、旅先のニューヨークで、過去のリョウを知る人物が接触してきて・・・・・・。 描き下ろし「The Holiday's Night」を加え、新装版『CANIS-Dear Hatter』刊行! 【収録作品】 CANIS-Dear Hatter- Chapter.1~6 The Holiday's Night(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★
  • るるぶ奄美 屋久島 種子島'25
    完結
    -
    自然を大満喫できるアクティビティや各島の伝統文化(カルチャー)体験、島ならではのごはんなど、 世界遺産にも登録されている鹿児島の離島「奄美大島」「屋久島」の魅力を徹底紹介! <主な特集内容> 【特集1】世界自然遺産・奄美大島 ・感動アクティビティ・金作原ウォーク/マングローブカヌー/楽園ビーチ/マリンレジャー ・奄美カルチャーにトライ・大島紬泥染め/奄美黒糖焼酎造り見学/黒糖づくりetc... ・奄美大島からひと足延ばして!加計呂麻島1dayドライブ 【特集2】世界自然遺産・屋久島 ・【世界遺産トレッキング】 定番の縄文杉コース/苔むす森の白谷雲水峡コース他、全4コースのトレッキング完全ガイド ・ダイビングやカヤックを満喫!ウォーターアクティビティ ・雨の日も楽しい!屋久島のカルチャー体験 etc... 【エリア特集】 ・種子島1dayドライブ ・島旅行前後に立ち寄ろう!鹿児島タウンetc... 上記のほか、各エリアの名物グルメ、島みやげ、注目リゾートホテル情報も満載です。 【特別付録】(表)屋久島トレッキングコースMAP/(裏)大きな屋久島MAP ・縄文杉コースを含む4つのトレッキングコースを詳細MAPと共に紹介 ・各コースの見どころや、目安の所要時間、植物リストなどお役立ち情報が満載 ・裏面の大きな屋久島MAPで空港や港、ホテルなどとの位置関係も把握できる 【掲載エリア】 奄美大島、加計呂麻島、屋久島、種子島、徳之島、喜界島、沖永、良部島、与論島
  • 師匠に借金を押し付けられた俺、美人令嬢たちと魔術学園で無双します。
    3.5
    師匠が残した借金。その取り立てに来たのは、魔術の名門ユレイナス家のご令嬢ティアリスだった。彼女が提示した借金帳消しの条件。それは、彼女との勝負に勝つというもので……?「かたかわ」の雨音恵が送る新境地!
  • WEED【イラスト入り】
    完結
    4.0
    エリート医師の若宮と悪友・谷脇はある雨の夜、一人の男を拾う。一夜限りの刺激的な遊びと、男を無理やりもてあそんだ若宮たちだったが、一週間後その男・岡田と偶然自宅で再会してしまう。さらに、あの夜以前にも若宮は岡田に出会っていたと告げられ…。こんなに求めたことはないから、どうしていいかがわからない。そんな恋に出会ってしまった――。大ヒットシリーズ第1巻!
  • 恋のゴールがわかりません!【特別版】(イラスト付き)
    4.5
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 廃墟アパート暮らしをしているサラリーマンの亮は、29歳童貞ゲイ。 だからこそ堅実な人生をと思っていたのだが、突然のモテ期到来。 二丁目で出会い一夜を過ごした色男、空室のはずの隣の部屋に雨の日だけ出現する笑い上戸な地縛霊(?)霊くん、そして若手イケメン不動産屋社長・礼一郎。 三人の間で揺れる恋心。 一体どうなる!? ……と思っているのは天然な亮本人だけで、実は全員同一人物だった! 両片思い大騒動、はじまります!
  • 5分で感じる「初恋」BL【電子限定特典イラスト付き】
    4.0
    バスケ部の、君と。 幼馴染みの、アイツと。 朝、いつものバス停のあなたと。 久々に会う、お前と。 憧れの、彼と。 年齢も職業も異なる主人公たちが出会う「初恋」を 14名の作家で紡ぐ「5分で感じる」BL小説アンソロジー。 ■著者一覧 樋口美沙緒/悠里/犬飼のの/遠野春日/釘宮つかさ/安西リカ/雨波身和/ヒフミトーヤ/砂原糖子/谷崎トルク/伽野せり/藤美りゅう/鳩愛/英田サキ illustration:志村貴子 ■収録内容 ・5分で感じる「初恋」BL本編 ・電子限定特典:挿絵ラフ10P ※この作品は、デジタル配信用に編集した電子小説単行本です。
  • いつか優しい雨になる【分冊版】(ラワーレコミックス)1
    無料あり
    4.3
    1~17巻0~132円 (税込)
    純白のドレスに身を包み、いま訪れる誓いのキス。その相手は、大好きだったあの人じゃない。ずっと苦手だった彼の弟…。――幼なじみの宮瀬宏樹と結婚を控える私。まるで王子様のように眩しい彼と結ばれる日を楽しみにしていたら…。「結婚相手が変わった。相手は和樹くんだ」彼が突然失踪、世間体を気にする両家の意向で、弟の和樹と結婚することに…。無口で孤高、勤め先の上司である彼が苦手だった私は、ただ戸惑うばかり。でも結婚式当日。交わされるその口づけは、蕩けるように熱く優しくて…。唇から伝わる彼の真意とは…!?切なく優しい大人気恋愛ノベル、待望のコミカライズ!!
  • よばひぼしの尾をひいて【単話売】 1話
    完結
    -
    全6巻176~198円 (税込)
    狼系クールリーマン×狐系ミステリアスダンサー 男たちのじれったい恋の駆け引き 琥珀色に揺れるアイツの瞳から逃れられない――…。 昔からギラついた見た目で損をしてきた狼谷。 雨に降られ急遽入った喫茶店で 妖艶な魅力をもつ店員の狐坂と出会う。 一緒に過ごす時間が心地よく、 もっと狐坂のことを知りたいと思うようになるが 彼にはもう一つの顔があって…?
  • 小悪魔ティーリと救世主!?
    3.4
    オレ・聡一郎は、ある雨の日にひとりの少女を拾った。ピンク髪に見慣れない格好をしているものの、いたって普通の少女である。ただひとつ普通と違うところはその背中にある、片方だけの――羽。悪魔を自称するそいつは、帰る場所がないと言い出し――。不良少年×悪魔っ娘×天使少女のちょっとエッチな居候系ラブコメ!
  • 鵜頭川村事件
    3.6
    3年ぶりに帰った故郷は、狂気に満ちていた 父と娘は、閉ざされた狂気の村から逃げられるか 墓参りのため、亡き妻の故郷・鵜頭川村を三年ぶりに訪れた岩森明とその娘。 突然、豪雨にみまわれ、山間の小さな村は土砂崩れで孤立。 そして、若者の死体が発見された。 犯人は村人か、それとも――。 降りしきる雨の中、父と幼い娘は暴動と狂乱に陥った村から脱出できるのか。 血と恐怖のパニック・サスペンス!
  • 大正純愛復讐譚 ~母を焼き殺された私は鬼と化す~ (1)
    値引きあり
    3.5
    大正初期。 名家・藤堂家の妾の子として生まれた憂雨(ゆう)は、幼い頃より虐げられ奴隷のように扱われていた。 特に腹違いの姉・撫子(なでしこ)は、好意を寄せている慎之介(しんのすけ)の前では憂雨と仲のいいふりをしつつ、陰では徹底的に憂雨をいじめていた。 いつか自由になりたいと願う憂雨だったが、座敷牢に監禁されている母を見捨てられず叶わずにいた。 そんなある日、原因不明の火事によって母が亡くなり、助けにいった憂雨もそのまま消息を絶ってしまう。 ――7年後、消息を絶ったとされていた憂雨は、別人のように美しく成長し「春陽(はるひ)」と名前を変え藤堂家へ舞い戻り、殺された母の死を胸に復讐を始める。
  • 天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ
    3.0
    「悪魔」の正体は局地風(ゴッホ《星月夜》)、描かれた雲から降水確率もわかる(フェルメール《デルフト眺望》)、天気の表現でわかる作家の出身地などなど、古今東西の名画やマンガを天気という視点で見直すと、意外な発見に満ちている。画家たちの観察眼は気象予報士よりも凄いかも!? さらに、同じ地域でも時代の異なる作品を比較することで、温暖化などの変化に気づくことだってできる。現役気象予報士による美大の人気講義を再現。 1章 低地・高緯度のオランダが育んだ「光の絵画」 2章 島国イギリスの気象が生んだ「風景画」 3章 温暖なフランスだからこそ印象派が花開く 4章 豊かな日本の雲と雨 補章 漫画、アニメで描かれる気象現象 気象用語解説
  • 黒姉インソムニア 1
    完結
    3.0
    「おまひま」的良みらんが描くダークファンタジー!ラノベ作家を目指す高校生、倉雨樹は、ある晩幼い頃に別れた憧れの女性、幽女と再会するが、彼女は街に蔓延る都市伝説「不眠症候群」を夜な夜な狩る存在となっており―――!?

最近チェックした本