勇気作品一覧

非表示の作品があります

  • イアラ短編シリーズ(1)愛の奇蹟
    完結
    4.5
    ▼第1話/ねじれた空間▼第2話/愛の奇蹟▼第3話/雪の人▼第4話/烈願鬼▼第5話/洞▼第6話/きずな▼第7話/Smile●あらすじ/のどかな山里で暮らす若い夫婦。だがある日、夫は山で足を滑らせ、そのまま帰らぬ人に。しかし妻は、夫は必ず戻ってくると信じて一途に待ち続けた。何日も、何年も、ついにはその美しい髪が白く染まるまで…。辺りの風景もすっかり様変わりしたある日、山の万年雪の中から、凍りついた遺体が発見されて…!(第2話『愛の奇蹟』)●本巻の特徴/外に対しては温厚で気前の良い教授の男。だが家庭に戻れば…? 理由なき暴力に耐える妻を描いた作品(『ねじれた空間』)。ひとつだけ約束を守れば、どんな願いでもかなえるという「烈願鬼」。ある囚人の前に現れた烈願鬼は、この先「理江」という名の女に心を奪われなければ、お前をここから出してやろうと告げるが…(『烈願鬼・鉄輪』)。楳図怪奇浪漫の原点ともいえる貴重な作品の数々が、ついに文庫版で蘇る! あなたには、この恐怖の世界を覗く勇気がありますか……? 雪山で転落死した夫を待ち続け、何十年も夫の好物を食卓に並べ続ける妻。ある日ドアを叩く音が…感動の7話を収録!
  • 裁判百年史ものがたり
    4.4
    裁判はこんなに面白いのか! 時代を変えた12の法廷ドラマを、夏樹静子が迫真のノンフィクションノベルに。帝銀事件、チャタレイ裁判、永山則夫事件など有名事件から、翼賛選挙に無効判決を下した裁判長の苦悩、犯罪被害者になった弁護士の闘いまで、資料を駆使した人間ドラマとして描く。判決の裏にあった人々の苦闘と勇気に胸が熱くなる傑作。裁判員制度により、法廷が他人事ではなくなった現代の必読の書。
  • 人を動かすリーダーの言葉 113人の経営者はこう考えた
    4.3
    経営評論家として30年以上の取材歴をもつ著者が、名経営者たちへ試みた独占インタビューの数々。高い志と燃える情熱で、「失われた十年」の危機からはいあがり、日本の繁栄を支え続けるリーダー113人の言葉を厳選して紹介する。大企業のトヨタや松下、オンリーワン企業のデンソーや日本電産、急成長企業のユニクロやスターバックス……。世代や業態は異なれど、彼らはみな果敢に挑戦し、変革を推進した。それは、明日への決断、すなわち「未来への決断」であった。「昨日を切り捨てる勇気をもつ」「失敗が会社と人を強くする」「この人についていこうと思わせる」――。1995年から2006年までの10年以上にわたる日本経済の軌跡。力強く、自信に溢れ、深い教養と人間的魅力にあふれたリーダーたちの生きた言葉に、あなたは何を感じ何を学ぶだろうか。日本型経営の全貌と真髄を概観し、働くこと、生きることの指針となる、永久保存の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • フリーター、家を買う。
    4.3
    大学を卒業しやっと入社できた会社をたった3カ月で退社、その後は実家に引きこもりゲームに興じる毎日。プライドばかり肥大化させた、怠惰でへたれな25歳が、母の病を機に突如、一念発起。「就職する。金を貯める」という目標を掲げて向かった先とは……。崩壊しかかった家族の再生と人間の成長を描いた勇気と希望の結晶。『図書館戦争』『阪急電車』の著者、有川浩の長篇小説。二宮和也主演で連続ドラマにもなった話題作。

    試し読み

    フォロー
  • 玉砕キャンディ砲【電子限定かきおろし漫画8P付】
    4.0
    半年前、不良に絡まれているところを助けてくれた高校生に一目惚れをした葉鳥は、再会を夢見て同じ高校に入学。 しかし、やっとの思いで捜し当てた相手はなんと“狂犬”の異名を持つ校内No.2ヤンキー・香芝だった…!! 勇気を出してお付き合いを申し込む葉鳥だが――!? 何度殴られても諦めない!! 玉砕上等ラブバトル開戦!!!!!! ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • 色のない世界で、君と【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    16歳以下の子どもが100人に1人の割合で発症する、原因不明の不思議な症候群――通称、U16症候群。「モノクローム症候群」「テレパシー症候群」「モザイク症候群」……人と異なる特性を抱えて生きる少女たちの、切なくも愛おしく、ときめきにあふれたアオハルが今はじまる――。 10代女子の圧倒的支持を受けた、一歩踏み出す勇気がもらえる珠玉の青春ストーリー、待望のコミカライズ!

    試し読み

    フォロー
  • 十五少年漂流記
    4.3
    夏休みを、ニュージーランドの港で帆船に乗って遊んでいた少年たち。だが、舫綱がほどけ、船は外洋へと流れ出してしまった。嵐に遭いながらも、南太平洋を漂流した一行は、やがて見知らぬ島に流れ着く。十五人の少年たちを待ちかまえるさまざまな冒険の数々。勇気と情熱への熱い想いを若者たちに伝えるメッセージとして描いた、巨匠ヴェルヌ不朽の名作。完訳決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 超訳 自助論 自分を磨く言葉 エッセンシャル版
    5.0
    最も努力した人こそ、最も才能のある人だ 一世紀半以上にわたって世界中で読み継がれる 永久不変の成功の真理 明治時代にミリオンセラーとなり、現代日本の礎をつくった世界的名著。 そのメッセージは、本田圭佑、長友佑都ら、現代の名アスリートたちにも受け継がれています。 「天は自ら助くる者を助く」 この自助独立の精神を私たちに教えてくれるサミュエル・スマイルズの『自助論』が、 時代を超え、国を超え、圧倒的に読みやすい超訳で登場! どんなに時代が変わっても幸せに豊かに生きるために大切なことは変わりません。 「コスパ」「タイパ」と即時結果、即時満足が求められる時代は、 ともすると何事も簡単にあきらめてしまう時代とも言えます。 しかし、天賦の才によって簡単に偉業を成し遂げた人なんてこの世にはいないのです。 だからこそ、今、スマイルズの伝える、愚直に、勤勉に、誠実に努力することの意義は、 新たな価値を持って私たちの心に響いてきます。 「幸運の女神は勤勉な人にほほ笑む」 自己啓発の元祖とも言われる一冊が、くすぶっているあなたの心に火をつけてくれるでしょう! <目次> Ⅰ 自助の精神 Ⅱ 勤勉の精神 Ⅲ 自ら好機をつくる Ⅳ 才能と精進 Ⅴ 勇気と気概を持って前進せよ Ⅵ 勤勉に、正確に、誠実に Ⅶ お金と美徳 Ⅷ 自己研鑽の精神 Ⅸ 模範となる人々 Ⅹ 人徳を身につける
  • 独学でプログラマを目指すあなたを応援する本。プログラミングは過去に学んだ知識も無駄にならない
    -
    プログラマではないけれど、プログラミングができるようになりたい! プログラミングのことはわからないけれど、なんとか独学で学んでみたい! 本書を手に取ったのは、このような方たちだと思います。ただプログラミングの世界を垣間見たい方もいらっしゃるかもしれませんね。 筆者はプログラマになりたくて独学で一生懸命勉強しましたが、当時は分からないことだらけで苦労しました。 本書では筆者の25年以上に渡るプログラミング経験をふんだんに盛り込みました。プログラミングの考え方を基礎から習得することができます。 本書はあくまでプログラミング学習を応援する読み物ですので、プログラミング言語の技術的な説明はありません。 プログラムがコンピュータ上でどのように動いているのかという基本に立ち戻り、プログラミング言語の移り変わりを知ることで、プログラミングに対するモヤモヤ感を吹き飛ばします。 人により到達点は違えど、プログラミングを習得するには勇気を持って第一歩を踏み出すことです。 そして、踏み出した歩みを止めないことが大切です。たとえ歩みのスピードが遅くとも。ほんの少しの時間を使いながら、楽しく学んでもらえたらうれしいです。 【目次】 プログラミングは簡単か?難しいか? プログラミングを学ぶきっかけを作る 趣味のプログラミングと開発のプロに求められるプログラミングの違い プログラミングの第一歩としてどの言語を選ぶべきか 機械語とコンピュータ 機械語とアセンブラ BASICは初心者向けのプログラミング言語 C言語とCASLと情報処理技術者試験 MS-DOSでC言語プログラミングな日々 挫折も迷走も無駄にはならない JavaとFlashの栄枯盛衰 Perlブームの到来 プログラミング言語の種類が増えすぎた現代 チェックリスト 【著者紹介】 平田豊(ヒラタユタカ) 1976年兵庫県生まれ。石川県金沢在住。執筆活動歴は20年以上で、著書17冊を上梓。 #カーネルパッチ勉強会(Twitter) の主催。 2004年にTera Termをオープンソース化。 所属コミュニティは組込みエンジニアフォーラム(E2F)、インフラ勉強会、 宿題メール。 2018年にIT企業(20年勤務)を退職後、2019年よりフリーランス(個人事業主)。 著者ホームページ: http://hp.vector.co.jp/authors/VA013320/ ツイッター:@yutakakn
  • 映画スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ! アニメコミック
    -
    「映画スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチクハグ!」がアニメコミックになりました! 全ページカラーで見やすく、大きなコマ割りで映画の迫力を完全再現!! 漢字にはすべてふりがながふってあるので、お子様でも十分に楽しめます。不思議な女の子・ニコちゃんに出会い、連れてこられたのは、いろんなおとぎ話がひとつになった世界。みゆきはシンデレラ、あかねは一寸法師、やよいは孫悟空、なおは浦島太郎、れいかは桃太郎に変身してウルトラハッピー! ところが竜宮城に孫悟空がいたり、鬼ケ島に一寸法師がいたり……物語が入り乱れてチグハグなことに。なんとここは、ハッピーエンドもバッドエンドもない、終わりのない世界だった! そのとき、みゆきの中にひとつの記憶がよみがえる……。はたしてプリキュア5人は、ニコちゃんの誤解を解き、“自分の力で一歩踏み出す”勇気を与えることができるのか!? 親子ともに想い出に残る、映画の感動と興奮をいつでもあなたの手元に!! (C)2012 映画スマイルプリキュア!製作委員会
  • 3秒でハッピーになる 超名言100
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎人生を劇的に変えてくれる、極選名言集! ベストセラー『3秒でハッピーになる名言セラピー』『あした死ぬかもよ?』のひすいこたろう最新刊! 人は、幸せになる前に、幸せをもたらす言葉と、必ず先に出会っています。 人は、成功する前に、成功をもたらす言葉と、必ず先に出会っています。 12年間、日夜幸せをもたらす言葉を探求しつづけてきた、いわば「名言のプロ」であるひすいこたろうが、その集大成として、人生にずっと寄り添ってほしい名言を選びに選び抜きました。ベートーヴェン、シュバイツァー、オスカー・ワイルド、トマス・ハクスリー、ゲーテ、高杉晋作、金子みすゞ、岡本太郎……古今東西の偉人、賢人の名言と共に、その名言の生かし方や取り入れ方を、8つのテーマごとに紹介します。 人生には、自信がなくなったり、誰かを妬ましく思ったり、落ち込んだり、涙に暮れたり、夢や希望を見失ったりする瞬間が訪れるものです。 そんなときこそ、この本をひらいてみてください。 タイトル通り、「たった3秒」で、目の前の現実がガラリと変わり、明日を生きる勇気がわいてくるはずです。 さあ、人生という「夏休み」を楽しみ、新しい自分を見つける旅に出よう。 (こんな名言を掲載♪) 「成功したら幸せになれるのではない。先に幸せであることが成功を生むのだ。 もしあなたが今の仕事に幸せを感じているのなら、必ず成功するだろう」 アルベルト・シュバイツァー(医師・哲学者) 「神は記憶を与えてくれた。 人生の冬の時期に、6月のバラを思い描けるように」 ジェームス・マシュー・バリー(作家) 「僕の義務は猛烈に楽しむことだ」オスカー・ワイルド(詩人・作家) 「私はよく人から成功する秘訣を教えてほしいとか、 どうすれば夢を実現することができるかと尋ねられます。 その答えは『自分でやってみる』ことです」 ウォルト・ディズニー(企業家・映画製作者)
  • ぴんぽんぱん ふたり話
    4.0
    大人が忘れてはいけない人生の真理とは? 子供たちに足りていない大切な教育とは? 波乱の時代を生き抜いた二人が、生き方や社会全般の問題、さらにはあの世とこの世の巡り合わせまでを語り合う。瀬戸内寂聴さんが出家した経緯や、美輪明宏さんが霊の世界を信じるようになったきっかけ、三島由紀夫さんの意外な素顔など、今だから話せるエピソードも。人々に勇気を与え続ける二人の決定版対談集。
  • 四つ子ぐらし(1) ひみつの姉妹生活、スタート!
    4.6
    私、宮美(みやび)三風(みふ)。 両親も親戚もいなくって、ひとりぼっちの小学校6年生……だと、12年間ずっと思っていたのに! なんとある日、四つ子だったことがわかったの!!!! 顔も声もまったく同じ女の子、 一花ちゃん、二鳥ちゃん、四月ちゃん。 それぞれ別の場所で孤独に育った私たちは、これから四人、一つ屋根の下で暮らすことになった。だけど、四つ子だけの生活は、大混乱!  その上、育ってきた環境の違いが思わぬすれ違いを生んで…? みんな同じで、みんな違う! キュートな姉妹生活、始まります! 第6回角川つばさ文庫小説賞【特別賞】受賞!【小学中級から ★★】
  • 旅だから出逢えた言葉
    3.0
    1~4巻649~748円 (税込)
    悩むなら、旅に出よ。「言葉」を巡る紀行文。 「旅は、思わぬ出逢い、思わぬ人の一言を耳にして、考えさせられることが数々ある。このエッセイはそういう旅で出逢った言葉なり、人の行動を書いたものだ」(あとがきより) 世界を巡る作家・伊集院静が、20年以上続く国内外の旅の日々を振り返りまとめた、心に残る33の言葉。巡礼の道を辿ったスペイン、クロード・モネを取材した北フランスのルーアン、ウィスキーの蒸溜所を見学したスコットランド・アイラ島、白神山地の森を歩いた青森県。旅先の風景、忘れがたいエピソードとともに、フランシスコ・ザビエル、ヘミングウェイ、王貞治、城山三郎、恩師、家族らの言葉を紹介する。それらは何気ない事柄でも、私たちに人生を考えるヒントや勇気を与えてくれる。大切にしたい“ひと言”を見つけられる紀行文集、待望の文庫化!
  • わが愛する青年に贈る
    5.0
    【目次】  勇気――「今」を勝つ一念が一切を変える  負けじ魂――何度でも立ち上がる勝者たれ!  後継――誓願を持ち、貫き、果たし抜く一生を  人間学――報恩の振る舞いに仏法の真髄  広宣流布――共々に地涌の使命に生き切る誉れ
  • 普及版 青春対話1
    4.7
    池田名誉会長が主に高校生の世代に向け、青春の悩みや、「恋愛って何?」「国際人って何?」などをテーマに語ったもの。「勤行・唱題とは」といった信仰の基本についても、わかりやすく論じられている。壁にぶつかったとき。ふと疑問をもったとき。勇気の心がほしいとき。未来部の友に、勇気と希望を贈る一書。
  • Yummy Yummy Boy -Yen man no hiketsu- 1巻
    完結
    4.8
    女好きプレイボーイ×ツンデレコールボーイ。リア充モテ男が売○男子に、心も股間もエキサイティング!――クールビューティな同級生・トモの売○現場を目撃した遊び人・虎鉄。淫らな姿とツヤのある喘ぎ声に思わず一目惚れしてしまう。以来、トモが頭から離れずオ○ニーをするように…。下半身はたぎるのにトモを買う勇気も金もない。一念発起し、女遊びを断ち、不眠不休でバイトに励み、お金を貯めたが…!?他、短編を収録。
  • ブラサカブラボー!!
    完結
    4.0
    ボールの音だけを頼りに、自分の感覚で相手の位置や味方の動き、フィールドの状況を感じてプレイするブラインドサッカー。見えないコートに勇気と意志で確かなゴールを映し出す「ブラサカ」に、高橋陽一が挑戦!!
  • ロスジェネの逆襲
    4.7
    1巻770円 (税込)
    人事が怖くてサラリーマンが務まるか! ドラマ化も果たした「半沢直樹」シリーズ第3弾となる『ロスジェネの逆襲』は、バブル世代の主人公が飛ばされた証券子会社が舞台。 親会社から受けた嫌がらせや人事での圧力は、知恵と勇気で倍返し。ロスジェネ世代の部下とともに、周囲をあっと言わせる秘策に出る。直木賞作家による、企業を舞台にしたエンタテインメント小説の傑作!
  • 文庫版 一歩前に踏み出せる勇気の書
    -
    「不安」や「恐れ」がなくなり、やる気と自信がみなぎってくる! 35万人を研修したトップトレーナーが教える「行動力」が高まる秘訣が満載です。
  • 北上症候群
    4.0
    「なんて美しくて ロマンチックな小説なんだろう」 ――小説家・中村航さんも感動!絶賛! 人気作家・いぬじゅんが贈る、不朽の名作! 愛を見つけに深夜特急は北へ。 終着駅で待っていたのは……!? 「嘘、でしょう?」 神戸に住む琴葉がある朝出社すると会社は倒産。 札幌にいる遠距離恋愛中の恋人・海斗に電話し不安をぶつけるが、彼の反応はなぜか歯切れが悪い。 見え隠れする元カノの影。 悩んだ琴葉は、衝動的に深夜特急に乗り、彼に会いに行くが……。 車中、訳アリな面々との出会いが、彼女の心を変えていく。 心揺さぶる結末が待つハートウォーミングストーリー! この物語は、2014年11月に公募された「otoCoto presents OtoBon ソングノベルズ大賞 ~音楽を感じる小説~ DREAMS COME TRUE編」の入選受賞作。 大のドリカム好き著者が、『LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~』(北緯43度)という楽曲を元に書きあげた小説。 そして今、7年の時を経て、新たなエピソードや登場人物を含めて書き直され、感涙必至の物語に生まれ変わった! それはまさに愛と優しさに満ちた、最高にヒューマンなエンターテインメント! 人生に勇気をくれる1冊!
  • 1オクターブのアイラブユー【コミックス版】
    完結
    3.0
    【キミと、だから、奏でたい。】 かつてピアノを教えてくれた同級生。 思わぬ再会に長年の片想いが動きだす。 心優しき声楽家攻め×一途な恋を叶えるピアニスト受け “その相手、俺じゃダメ?” プロのピアニストとして毎晩バーで演奏をする三池 亮(みいけ あきら)。 いつものように客を楽しませていた夜、予想外の相手と再会を果たす。 それは杉崎 詠吾(すぎさき えいご)ーー亮にピアノを教えてくれた小学校の同級生。 詠吾に密かな恋心を抱いていた亮は勇気を出してその想いを告白する。 音楽が繋ぐあたたかい恋、コメダ ヨシヒサ デビューコミックス。
  • ごんぎつね でんでんむしのかなしみ―新美南吉傑作選―(新潮文庫)
    -
    わずか29歳で夭逝した新美南吉は、美智子上皇后の胸に刻まれた「でんでんむしのかなしみ」や「手袋を買いに」など、多くの心優しい童話と詩を残した。不遇な幼年時代だったが18歳で「ごんぎつね」を発表。その後結核に苦しみながらも、創作の情熱は最期まで衰えなかった。生きることの淋しさを抱えつつ、それでも歩もうとする勇気を、繊細な感性で描いた傑作童話11編と数編の詩を収録した。
  • 葉っぱ切り絵絵本 素敵な空が見えるよ、明日もきっと 小さな優しい森の仲間たち
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★大人気の葉っぱ切り絵作品集・第3弾は絵本仕立て! ★優しい森に誘われるような一冊に、葉っぱ切り絵作品を78点収録。ほぼ実物大! ★ウサギ、カエル、ネズミ、リス、ゾウ……ファンにはおなじみのキャラクターたちが、葉っぱの上で繰り広げる温かいストーリーに、大人も子どもも心癒されるはずです。 【リト@葉っぱ切り絵より】 ようこそ、小さな優しい森へ。 ここにあるのは7つの森。 どこでも好きな森から訪ねてみてください。 森では、木々の葉っぱ1枚1枚に、 小さな仲間たちの物語が繰り広げられています。 彼らは、泣いたり、笑ったり、 楽しんだり、悲しんだり、 困ったり、助け合ったり。 そう、みなさんと同じように毎日を過ごしています。 どこかの森で、 あなたに今、必要な物語が見つかりますように。 そして、その小さな物語があなたの中で、 大きく育ってどこまでも続いていきますように。 【内容】 あたたかい気持ちになれる森 ひとりじゃない、と思える森 忘れたくない思い出の森 傷ついた心もなぐさめられる森 それぞれのペースでいい、と思える森 大切なひとに優しくしたくなる森 勇気がわいて前向きになれる森 葉っぱ切り絵のひみつ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 溺愛彼氏と恋わずらいの小鳥【電子限定版】【イラスト入り】
    完結
    4.2
    全1巻750円 (税込)
    【限定配布されたショートストーリーが付いた電子限定版♪】過去の出来事から対人恐怖症になり、家に籠もりがちな光流。音楽が好きで、いつしか感情を曲にして歌うことが趣味になっていた。18歳になり「自立したい」と悩み始めた矢先、兄の友人で大企業の御曹司である明仁と再会。光流の歌に惚れ込んだという彼に、CDデビューを持ち掛けられる! 憧れていた明仁が隣にいてくれるなら、と勇気を出すが、優しくて頼れる彼にドキドキしっぱなしで!? 明神 翼先生の美麗なイラスト入り♪
  • お金と引き寄せの法則 富と健康、仕事を引き寄せ成功する究極の方法
    4.5
    お金の心配をしないで済むとしたら、どんなに自由でしょうか。 多くの人にとって、「お金」と「自由」はイコールです。 しかし、いくら働いても、いくら努力しても、成功者の言葉に従っても うまくいかない……、金銭的に豊かになれない……のではないでしょうか。 「成功」とか「豊かさ」は、どうもそういうこととは関係ないのではと、多くの方が気づいています。 そうなのです! お金は引き寄せるもの、創造するものなのです。 あなたが成功できないのは、ほかでもない、あなたが成功に抵抗しているからなのです。 他人がじゃまをしているわけではないのです。 信じられないかもしれませんが、そうなのです。 「だったら、自分の抵抗を取り去れば、金銭的に豊かになれる?」 そのとおりなのです! 本書はお金を引き寄せるために知っておきたい基本的な考え方から 誰でもできる実践法まで詳しく紹介します。 お金を引き寄せるのは、考え方次第。これがとても大切です。 そして、お金を引き寄せるための基礎となる健康、キャリアについても詳しく解説します。 ダイエットについての考え方もとても参考になります。 経済的な環境は難しい局面を迎えていますが、それは一時の出来事にすぎません。 思考の力で自分が望む現実を体験できることを知れば、 明日に向かって生きていく勇気がわいてきます。 本書で、金銭的に豊かになって自由を手に入れ、健康にも恵まれ、仕事も順調…… そんな素晴らしい人生を歩んでみませんか?
  • 恋唄
    完結
    4.0
    ヒューマンドラマの女王が描く、北の大地・北海道の『ペンションやましな』を舞台にした愛と涙の物語です。表題作『恋唄』は、愛を確かなものにするための一生とちはるのラブストーリー。もちろん、触媒になるキャラも魅力たっぷりの曲者です。ちはるの元カレと元トモがやってきて一騒動おこる『雪化粧』。人生の岐路に立った母子の勇気ある決断を描いた『迷い道』。自分の存在価値を見失い、絶望の淵をさまよう心模様を描いた『花の頃』など、読み応えたっぷりの大谷作品を堪能してください。
  • 次期当主はウブな婚約者を執着的なとろあま愛撫で娶り堕としたい
    -
    ミカミ輸送創業者の孫である紗綾は、祖父により異性との交際を禁じられていた。そんな恋愛方面に疎かった彼女が、大学時代に初めて恋心を抱いた相手は二年先輩の一慶だった。一慶は由緒正しい野中家の次期当主であるが、彼自身は偉ぶるところもなく物腰が柔らかな性格をしている。紗綾は勇気を出して一慶に話しかけ、二人はホテルに向かうことになるのだが、良い雰囲気だったのも束の間なぜか彼に謝られてしまい――? あれから六年、紗綾は大学卒業後ミカミ輸送に就職し、忙しくも充実している毎日を過ごしていた。そんなある日、祖父から呼び出しを受けた場所にいたのは、なんと一慶で……!? 彼がお見合い相手だと聞かされた紗綾は、再会した一慶への淡い恋心がまだ残っていることを自覚して苦しくなる。お見合いなど本気にしていないはずの一慶と、結婚を前提とした交際をすることになり――? 外堀を埋められた形でデートをするも、彼女は過去の罪悪感から一慶に無理をさせていると思っていたのだが……? 「今日は逃がさないから」 紗綾は一慶から長年の想いを伝えられ、さらには絶え間のない執着愛で蕩けさせられて――!?
  • フレイム王国興亡記 1
    値引きあり
    4.0
    「貴方が…勇者様ですか?」「…いいえ、普通の銀行員です」 通勤途中コーヒー片手に異世界にトリップしてしまった主人公、松代浩太。 『勇者』として召喚されたはずなのに、そこは魔王は不在、悪の帝国も開店休業中、ごくごく平和な国。 しかも、召喚後早々に王宮から放逐されド田舎『テラ』に左遷されてしまう。 だが、テラで穏やかな生活が始まるかと思っていたら、モンスターなんかより、シビアで恐ろしい魔の手が襲いかかる――それは『赤字国債』! このままだと財政が破綻するという状況を前に『銀行員』浩太が黙ってない! これはチート能力ゼロの主人公が、知恵と勇気で魔王以上の強敵に立ち向かう物語。 人気WEB小説待望の書籍化!――君は今、歴史の証人になる。
  • じゃじゃ馬ならし・空騒ぎ
    3.7
    美人だが、手におえないじゃじゃ馬むすめカタリーナが、男らしいペトルーキオーの機知と勇気にかかって、ついに可愛い世話女房に変身──。陽気な恋のかけひきを展開する『じゃじゃ馬ならし』。青年貴族クローディオーと知事の娘ヒーローのめでたい婚礼の前夜、彼女に横恋慕するドン・ジョンの奸計(かんけい)から大騒動がまきおこる『空騒ぎ』。明るい情熱と機知の横溢する喜劇の傑作2編を収録。
  • おじさんとみーこ 同級生と恋の話
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 ■好きになった同級生の女の子には、他に好きな人がいた。 ささいなきっかけで同じクラスの女子が気になり、好きだと自覚したものの告白する勇気が出ないまま友達の関係を続けていた。そんなある日、彼女が年上の男性と一緒にいるところを目撃してしまい・・・という話です。 「おじさんとみーこ」シリーズ中のお話ですが、1話完結なので他の作品を未読でも分かる内容となってます。 【シリーズについての説明】 過去に同人誌として発行、2017年に一迅社から単行本「おじさんとみーこ」上下巻として発売した本編と、同人誌で発行した短編集「おじさんとみーこ ふたりの話 再録」があります。 【内容】 表紙・本文・あとがき +おまけ(表紙の文字なしイラスト) ■総ページ数:74ページ
  • 偶然が重なり、恋になる。~エリート課長の止まらない独占欲~
    4.0
    癒しを求めていつものように猫カフェを訪れた葉山波香は、目を奪われるほどイケメンな男性がほとんどの猫たちを魅了しているのに驚く。ついその姿を目で追っていると、男性が会計時にお財布を忘れて困っていて……。また猫たちのためにカフェに通ってくれれば、と波香は彼の分も支払った。すると後日、波香の職場にその男性の姿が。異動してきたエリート課長の生垣一海だった。波香をさりげなくフォローしてくれるし、猫好きでそのほかの好みもとても似ていて。一緒に過ごすと心地よくて、彼のことを知るたびに胸は高鳴って、そしてこの距離感が少し苦しい。けれど気持ちを伝える勇気が持てなくて……。運命的な恋は、重なる偶然から──。
  • 君が何度も××するから
    値引きあり
    4.1
    【あらすじ】葉山椎は広告代理店に勤める27歳OL。仕事がハードで終電帰りは日常茶飯事。そんなある日、終電の中で眠りこけていた椎を見知らぬ男性が起こしてくれる。そして、その男性は椎のアパートの隣室に越してきた上、椎の会社に中途入社!? 初めて会ったはずなのに、彼・神谷梓は、椎の心が手にとるように分かる様子。生活面でも、仕事でも、何かと助けてくれる気の利いた隣人&同僚だと思っていたのだが…神谷には驚くべき秘密があって! 第9回らぶドロップス恋愛小説コンテスト、審査員満場一致の最優秀賞受賞作。プリシラブックス(新潮社)で書籍化。【第9回らぶドロップス恋愛小説コンテスト選評】●新潮社プリシラブックス編集部●最終選考に残った作品はいずれも力作ぞろいで、とても楽しく選考させていただきました。今回のテーマは「運命の恋」。この普遍的なテーマをいかに物語に深く取り込めるかが、評価のポイントになりました。 最優秀賞を受賞した『これはきみが知らない物語』は、とてもロマンティックでひたむきな愛を描いた作品です。とある事情から、ヒロインを守るためだけに生きる謎の同僚・神谷。その「事情」がユニークで面白いのですが、彼のヒロインを大切に思う気持ちが作品全体からひしひしと伝わってきました。一生懸命仕事に取り組むヒロインも好感が持て、彼女が失敗を重ねながらたどり着く幸せなラストには、きっとたくさんの読者が勇気づけられると思います。 ●らぶドロップス編集部●「運命の恋」。このテーマのもとに、一番多く集まったのは「初恋の人との再会」を描いた作品でした。(中略)そんな中、テーマをどう料理し、オリジナリティのある物語に仕上げたか、が受賞の最大のポイントとなりました。 最優秀賞を受賞した本作は、選考側の予想を裏切る“運命の恋”に出会わせてくれました。ヒロインの前に、突然現れた謎めいた男性。彼女には、彼の記憶はまったくないのに、彼はどうも彼女のことを知っているようなのです。急接近していく二人、なのに、なぜか結ばれそうで結ばれない…。ミステリアスな作品ですが恋愛のときめきやモヤモヤもしっかりと描かれていて、特にラブシーンの巧さはダントツだったと思います。
  • 恋、ぴんく。~私の気持ち、聞いてくれる?~
    完結
    1.0
    神様、あとほんの少し勇気をください。彼にこの気持ちを伝える勇気を!Sho-Comiの連載陣による女の子のリアルラヴ事情を描いたオムニバス短編集!
  • ペガサスの記憶
    3.6
    桐島洋子と三人の子供たちが繋ぐ家族の物語。 「この伝記を読めば、なぜ私たちが桐島さんにあれほど熱狂したかわかる」・・・林真理子(作家) フリージャーナリストとしてマス・メディアで活躍するかたわら、未婚のまま、かれん、ノエル、ローランドの三姉弟を育て上げ、「女性の自立と成熟」の代名詞として女性の絶大なる人気を集めた桐島洋子による、破天荒で波瀾万丈な自伝に加え、三人の子供達が、母への思いを存分に綴った、最初で最後の「桐島家」本格自叙伝。長年の桐島洋子ファンをはじめ、自分らしく生きることを模索する現代の女性たちに、年代を超えて勇気と元気を与えてくれる1冊。 「大胆不敵で聡明で驚くばかりの行動力。お嬢様育ちで女王様のようでもあり、恋をすると熱烈――」(桐島かれん) 「人間としての母に対する私たちのリスペクトは揺るぎないものです。その絆はどんなことがあっても変わりません」(桐島ノエル) 「現代のシングルマザーたちが置かれている環境も大変ですが、母の生き様が少しでも励みになってくれたら幸いです」(桐島ローランド) 今こそ知りたい! 「桐島洋子」という生き方。
  • 調理場という戦場 「コート・ドール」斉須政雄の仕事論
    4.2
    大志を抱き、二十三歳で単身フランスに渡った著者が、夢に体当たりして掴み取ったものとは? 「早くゴールしないほうがいい」「効率のいい生き方をしていると、すり切れていってしまう」。激流のように過ぎゆく日々をくぐり抜けたからこそ出てくる、熱い言葉の数々。料理人にとどまらず、働く全ての人に勇気を与えたロングセラー、待望の電子化。
  • 「大人になりきれない人」の心理
    4.0
    五歳の子どもに、三十歳のビジネスマンのような生き方はできない。しかし「五歳児の大人」は、何の責任も負うことなくチヤホヤされていたいと願いながらも、「大人として」生きなければならないのだ。大人になりきれない人にとって、自信もなく、人を許せず、軽蔑を恐れながら過ごす日常は辛い。それに振り回されるまわりの人もまた、辛いはずだ。本書は、大人のフリに疲れた人の困った言動とその原因を分析し、今より心豊かに、人に優しく、満足感をもって生きるための方法を、自身も「五歳児の大人だった」という著者が説き明かす。彼らを上司や同僚、家族や友人に持ってしまった人たちにも役立つ心理学。「最近の日本の親は五歳児の大人が多い」「五歳児の大人を救う3つの条件」「幼稚さを認める勇気を持とう」など、現代社会の問題点や問題解決のための具体的アドバイスを満載した人生論。『「五歳児の大人」とそのまわりの人のための心理学』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • 痴漢エレベーター
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    日下保は予備校のエレベータで毎朝痴漢に会っていた。痴漢を捕まえる勇気も出ず、自分にコンプレックスを持つ。ある日、憧れの長谷部が勉強を教えてくれることになるが、痴漢のことが気になり集中できない。次第に痴漢の手が長谷部であったらと思ってしまい…
  • ブギーポップは笑わない
    4.1
    君には夢があるかい?残念ながら、ぼくにはそんなものはない。でもこの物語に出てくる少年少女達は、みんなそれなりに願いを持って、それが叶えられずウジウジしたり、あるいは完全に開き直って目標に突き進んだり、また自分の望みというのがなんなのかわからなかったり、叶うはずのない願いと知っていたり、その姿勢の無意識の前向きさで知らずに他人に勇気を与えたりしている。 これはバラバラな話だ。かなり不気味で、少し悲しい話だ。――え? ぼくかい? ぼくの名は"ブギーポップ"――。 第4回ゲーム小説大賞〈大賞〉受賞。上遠野浩平が書き下ろす、一つの奇怪な事件と、五つの奇妙な物語。巻末には上遠野浩平が電子書籍化にあたって書き下ろした『後書き』を収録!!
  • あなたが私を抱けない理由【合本版】1
    完結
    -
    全4巻638~792円 (税込)
    一見仲睦まじく見える夫婦の裏に潜むのは"セックスレス"という現実。 勇気を振り絞り迫ってみても、夫・英明は妻・唯奈を抱いてはくれない。 欲求だけが積もるばかりの日々…そんな中、偶然再会したのは――以前唯奈が通っていた水泳教室の講師であった。 彼からふいにかけられる甘い言葉に心が揺らぐ。それからというもの、何故か彼のことが頭から離れない。思い悩む日々の中、唯奈はふと目にすることになる。 「あの女は…一体誰!?」 夫が私を抱けない理由を―― 【※この作品は「あなたが私を抱けない理由」の第1巻~5巻を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 地図を捨てた彼女たち
    4.0
    用意された地図を捨て、新しい世界への第一歩を踏みだす4人のヒロイン! 舞台は長野、ハワイ、湘南、ロス。進路や恋、仕事など人生最大のターニングポイントの先に待つのは成功か、失敗か? 幸せか、ほろ苦さか……。それぞれの迷いや不安と闘いながら、勇気をもって自分らしい道を選び取っていく女性たちの輝きを描き出す。向かい風に負けずに前を向いて人生を進んでいく全ての人にエールを送る極上の青春小説集!
  • ビッグ・ウォール
    -
    人はなぜ命を賭して山に登るのか。壮大な自然を前に、ある者は己の無力を知り、ある者は生きる勇気を得る。山をめぐる7つの物語
  • ダメなときほど運はたまる だれでも「運のいい人に」になれる50のヒント
    3.9
    修業時代に「おまえは才能がない」と芸人失格の烙印を押された経験をもつ欽ちゃんが、自分に自信を持てない人たちに自信と勇気を与える自己啓発本。 「向いていない仕事に運がある」「ダメな若者ほど夢に近い」「運をつかむには言葉を磨け」「家族と一緒に運を育てる」「お金より運をためよう」など。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一周ひとりメシ
    無料あり
    3.8
    「世界中でひとりメシなんて、気が重い」。昔からひとりの外食が苦手。なのに、ひとりで世界一周の旅に出てしまった。勇気を出して扉を開けた、不健康なインドのバー、握り寿司をおかずに出すスペインの和食屋、マレーシアの笑わない薬膳鍋屋……。店員に声をかけるタイミングを気にしながら、びくびく味わう姿が笑いを誘う孤独のグルメ紀行。
  • ADHDの教科書(6冊合本)生きづらい。息苦しい。それでも前向きに生きたいあなたへ3つのステップ。
    -
    【書籍説明】 生きづらい!息苦しい! 真面目にがんばっているだけなのに人と同じようにできない! どうしてお金が貯まらないんだ! どうしていつも部屋が散らかっていて座る場所もないんだ! どうして自分のアイデアは通らないんだ! 本書では、あなたのそういった「モヤモヤ」を解消する! 多くの支持を受けた6冊のADHD本を「最も有効な順序」でまとめた。 大きな流れとして3つのステップになっている。 ステップ1 ADHDを知る。灯台下暗し。まずは己を知るのだ。 ステップ2 勇気と自信を取り戻す。マイナス思考に陥りがちな自分と縁を切る。 ステップ3 現実を変える!ADHDに特化した部屋の片付け術と、ADHDの長所「アイデアメーカー」を最大限に発揮するノウハウを提供する。 収録されているタイトルは6冊の本ではあるがボリュームが大きすぎると恐れる必要はない。 それぞれが10分から30分で読み終わるミニブックだ。 簡単に読み終わるし、1冊読み終わるごとに自分自身の内なる力が溢れ出すはずだ。 世界を変えるには、まず自分から。 是非、一歩を踏み出してほしい。 収録6タイトル紹介 【1】発達障害が分かる本。ADHD、LD、自閉症。臨床心理士による、特徴と傾向を知ることによりうまく付き合うための本。 【2】大人のADHD。事例で分かる注意欠陥多動性障害。仕事が上手くいかない30代Aさん。 ・これはADHDを知るための2冊だ。 【3】ADHD諸君、自分で自分の可能性を狭めるな! 【4】生きやすくなる!ADHDポジティブ思考。マイナス思考に陥りやすいのは経験と脳の構造によるもの。 ・これは強い心を手にするための2冊だ。 【5】ADHDの片付け術。発達障害の当事者が伝授する誰でも使える整理整頓のコツ! 【6】ADHD当事者が伝授!アイデアを実現する方法!集中を持続し、散財しないように気をつけながら。 ・最後に現実を変える。夢に向かって走り出すための2冊だ。
  • 怪獣人間の手懐け方
    4.0
    人生を変えるきっかけは「ヤバい人」のそばにある 特別な才能はない。 でも、人生を変えたい。 もっと大きな仕事がしたい。 そんな人に本書が提案するのは、「怪獣人間」に近づくことだ。 「怪獣人間」とは、狂ったように目的だけを見て、成果を残していく人たちのこと。 彼らは、凡人が積み重ねたプロセスなどはお構いなしに、革命を起こしていく。 「怪獣人間」と出会い、対峙し、仕事にすれば、あなたの人生は大きく変わる。 「怪獣人間」は、灼熱に燃える太陽みたいなものだ。 遠くにいれば、やさしく温かい存在だが、近づき過ぎると、焼き殺されてしまう。 もしあなたに、そこに踏み込む勇気があるなら、この本を手に「怪獣人間」の世界に飛び込んでいこう。 人生が劇的に変わり、見たことのない景色が見れるはずだ。 ▼ 本書の目次 PROLOGUE 人生は人との出会いで驚くほど変わる CHAPTER 1 [生態編]怪獣人間とは何か CHAPTER 2 [獲得目的編]怪獣人間と付き合うメリット CHAPTER 3 [発見編]怪獣人間はどこにいる? CHAPTER 4 [接触編]怪獣人間は初対面が9割 CHAPTER 5 [捕獲編]怪獣人間と渡り合うための掟 CHAPTER 6 [手懐け編]人間関係の三角形 CHAPTER 7 [人間対策編]プチ怪獣との付き合い方 CHAPTER 8 [怪獣人間図鑑編]怪獣人間はあまりにも魅力的だ
  • たった3品で繁盛店はできる! 居酒屋の神様が教える小さな商売のつくり方
    4.0
    「人生っていうのは一度きり。どうせなら一国一城の主に なってみたいと、誰もが心の底で思っているんじゃないだろうか。 でもさ、それって難しいことじゃないんだよね。 大会社の社長になるなんていうのはムリでも、小さな店の主だったら誰にでもなれる。 それで、一生楽しく商売続けられる」(「はじめに」より) 繁盛店をつくる武器は、 本当においしい料理が三品あれば十分。 誰もが好きな定番のメニューに力を集中し、 「あきず」に「やめず」に「変わらず」続ければ、 街で一番の繁盛店には誰でもなれるのです。 一国一城の主になれる繁盛店づくりの基本。 店づくり、接客、人材育成から商品づくりまで、 コーヒー屋、「汁べゑ」をはじめとする居酒屋など外食業一筋50年の 楽コーポレーション 宇野隆史社長が語る 背伸びせずに続けられる小さな商売のコツ。 『トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる』 『笑う店には客来たる 楽しむ人には福が舞う』(いずれも日経BP社) に続く、“居酒屋の神様”宇野社長による5年ぶりの新著。 前著2冊は、韓国語などの翻訳版も出版され、 韓国語版は2冊の累計で16万部超の大ヒットを記録。 大企業を退社して第二の人生を歩み出す多くの開業者に勇気を与えました。 SNS(交流サイト)などの口コミや写真のきれいさで 飲食店のはやりすたりが決まるといわれる今の時代でも、 長く続く小さな商売に一番大事なのは、どれだけお客さんに楽しんでもらえるか。 宇野氏が考える繁盛店の基本は、時代にも地域によらず大事なことばかりです。
  • 余命1ヶ月の花嫁
    完結
    3.0
    イベントコンパニオンとして働いていた長島千恵(ながしま・ちえ)は、ある日胸にしこりがあることに気づく。乳がんが発覚、しかし「一緒に病気と闘おう」と励ましてくれる彼、赤須太郎(あかす・たろう)とともに病気に立ち向かう決意をする千恵。手術後、左胸全摘となりながらもSEの資格をとり、新たな生活が始まった矢先、千恵をまたも病魔がおそう……。大反響を呼んだTBSのドキュメンタリー番組をコミック化! 涙が止まらない、勇気ある真実の物語。
  • 華やかなロマンス
    3.0
    「可愛くて才能があって、わたしを虜にした。君はもう少し、自分の力を信じる必要がある」それは和泉を勇気づける魔法の言葉。両親を亡くし、花屋のチェーン店を営む伯父夫婦に育てられた和泉は、華やかな容姿で人気のフラワーコーディネーターである従兄弟・伸行の陰に隠れて生きてきた。しかし、ホテルグループ社長の日下に出会い、その日常は一変する。大人の余裕で甘やかされ、アレンジメントの腕にも自信を与えられた和泉。会うたびに日下に惹かれていくが、彼が伸行とキスしているところを見てしまい――。
  • ドリームステップ 久世みずき短編集
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    夢に向かって一歩踏み出す勇気をくれる表題作「ドリームステップ」他、読むと笑顔になれる至極の短編4編+切な怖いホラー作品2編を収録。「真代家こんぷれっくす!」の久世みずきが描く、いろんな「夢」が詰まったドリーム短編集!
  • 初恋のはじめかた、教えます
    完結
    -
    恋をしたい、恋をしているすべての女のコへ ちゃおデラックスに掲載され、話題となった初恋5作品を収録! 表題作はちゃおで大人気の大木真白先生の「初恋の、その先に。」! ヒロインは、初めて好きになった彼に勇気を出して告白。 でも彼に断られてしまい、2人の関係はギクシャクしたものに。 そんな中でも、彼への思いはあふれてしまい―。 ほか、初恋にまつわる作品をたっぷり読めます。 恋をすると毎日がときめく、世界が輝き出す―。 読み終わると、きっとそんな想いにつつまれます。
  • ラブ・サバイバル(新装版) 1
    完結
    3.0
    全1巻484円 (税込)
    主人公・せりは、隣に住んでいる1コ上の亘(コウ)にずっと片想い中。だけど彼が好きなのは、せりの姉・奈菜(なな)。 亘が近々、告白すると知って焦るせりだけど、自分が告白する勇気はなし…。クラスメイトの生史(いくし)に背中を押され、せりは亘の告白をジャマしようとするけれど!? 片想いが入り乱れる、ハードな(?)四角関係ラブ、待望の新装版で登場!!
  • 女の仕事じまん
    3.7
    誰でも子供の頃は、いろんな職業に憧れるもの。CA(キャビン・アテンダント)、アイドル歌手、看護士さん、保母さん……。でも「今の私は仕事を持っているし、こんな不況じゃ、転職する勇気もない」と思っているあなた! それなら、想像するしかありません。“看護士さんになって、他人の腕に注射針を表情ひとつ変えずに突き刺す私”“トラック運転手になって、次のドライブインで、「歌うヘッドライト」に八代亜紀の曲をリクエストしようと考える私”“主婦になって、奥様友達と懐石ランチする私”……。女性のための「想像上の転職」ガイド! 爆笑エッセイ。
  • 小学館版 学習まんが人物館 アンネ・フランク
    5.0
    戦争の中で生きる希望を書き続けたアンネの短い生涯をいきいきと描くまんが人物伝。 アンネは隠れ家の中で、架空の少女キティへの手紙の形で、日記を書き続けました。 日記には、人種差別への抗議や、戦争が人びとにもたらす大きな悲しみと破壊、また、隠れ家の人たちの苦しみや異常な精神状態が、ありのまま記録されています。それだけでなく、隠れ家の中で、アンネが抱いた大きな希望、勇気、そして未来の夢や愛は、アンネがなくなって五○年たった今も世界中の若者に感動を与えているのです。(1996年発表作品) 解説「六○○万人のアンネ」より 篠 光子 【ご注意】※この作品は一部カラ―です。 この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 恋ベタOLは何が何でも上司を落としたい。 ~すれ違う恋の実らせ方~(単話版)
    完結
    5.0
    「体中に“俺のだ”ってマーキングしてやるからな」 スマートな上司のベッドで見せるオスな一面に、ドキドキが止まらない…!! 制作会社で働く梨花は、物腰柔らかな上司の兼木に絶賛片想い中。 振り向いてもらおうと飲みに行った帰り、「今夜は帰りたくない…」と勇気を出して誘ってみても、 酔っていると勘違いされ、あっさりとかわされてしまう…。 次の日もいつもどおり優しい彼に、やっぱり好き! と想いを募らせる梨花。 だけどある日、友達の付き合いで合コンに参加しているところを兼木に見られてしまう。 いつもは冷静な唐木に腕をつかまれ、その場から連れ出されて――…。 唐木さんなんで怒ってるんですか……!? エリートな彼は好きな子限定で不器用でした! 【仕事のデキる年上彼】×【体育会系OL】の両片想い系むずきゅんラブ♪ ※この作品は『ラブキス!more Vol.16』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 一夜の恋は永遠に
    完結
    3.0
    ひとりぼっちの誕生日を迎えるはめになったジェーンは、今日を特別な日にするために「以前からしたかったこと」を実行した。ひとつめは「長身で黒髪の素敵な男性にキスすること」。しかし勇気の出ないジェーンは、街で見かけた男性を写真に収めるだけで満足しようとする。だが、盗撮に気づいた男性ミッチがジェーンをきつく咎めた。素直に謝罪する彼女の姿にミッチの怒りは消え、彼女の願いを叶えるだけでなく、夢のように情熱的な一夜をプレゼントするのだが……。
  • 誘い誘われ囚われて~地味な私と溺愛王子~【合冊版】1
    完結
    4.5
    全3巻440~550円 (税込)
    備品管理の地味な仕事をしている山田夏美。会社には花形部署のエースで御曹司の王子と呼ばれる佐伯凰士がいるが接点は何もない…はずだった。凰士の残業に付き合わされることになった夏美。凰士はまったく覚えていないが5年前に学生バイトで出会い誘われていたが、勇気がなくて怖じ気づいた過去があって…。自分のことを覚えてもいないのに残業のお礼として淀みなく食事を誘われ嬉しい反面、悲しくもなり…ついひっぱたいてしまった!?それがかえって興味を持たれたのか、執拗に誘われるようになって断り切れずに…!!※同タイトルの1~3話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。
  • 超訳ブッダの言葉
    3.8
    25万部突破のベストセラー『超訳ブッダの言葉』が待望の文庫エッセンシャル版として再登場! 心のトレーニングメソッドとしての仏道を語って多くの読者から支持されている気鋭の青年僧・小池龍之介が、 ブッダの言葉を経典から選び出し、超訳を施しました。 驚くほどわかりやすく心に染み込んでくる言葉の数々は、あるときは心を静め、 あるときは凛々とした勇気を吹き込んでくれることでしょう。 * 本文から ●君も相手も、やがては死んでここから消え去る 誰かと敵対して争いが生じそうになったら、しかと意識してみるといい。 君も相手もやがては死んで、ここから消え去る、ということを。 君以外の人々は、「自分もやがて死ぬ」という真理をうっかり忘却しているけれども、君がこの真理をはっきり意識していれば、 怒りも争いも静まることだろう。 「どのみち、君もやがてここからいなくなる。どのみち、私もやがてここからいなくなる。じゃあ、ま…、いっか」と怒りを捨てて、平静さを取り戻すように。(法句経6) ● 君以外の誰も君を傷つけない 君を嫌っている敵が君に対してする酷い仕打ち、 そんなものは大したことじゃない。 君を憎む人が君に対してする執拗な嫌がらせ、 そんなものは大したことじゃない。 怒りに歪んだ君の心は、 それよりもはるかに酷いダメージを君自身に与えるのだから。(法句経42)

    試し読み

    フォロー
  • ミステリアスな恋人
    完結
    -
    元夫ニックに負わされたトラウマを克服するため、ミーガンは勇気を出して絵画教室の扉をたたいた。絵を描くことはかつて無上の喜びだった。再び絵と向きあい、自分を取り戻したかったのだ。講師カイルに導かれ、ミーガンの心は癒されていく。けれど、同時にカイルに対して尊敬以上の感情が芽生えはじめた。カイルは優しすぎるし魅力的すぎる。でも、このまま彼に惹かれて依存するようになれば、過去のあやまちを繰りかえしてしまう。ミーガンは激しく動揺して…?
  • 東洋医学の先生が教える 「ぐっすり眠れない」が治る本
    -
    累計300万部突破の著者によるカンタン快眠法! 「寝るだけで疲れがとれる」は大間違い!! ぐっすり眠れない原因は、心と体のゆがみのせいかもしれません。本書は、骨格のゆがみを治すツボ押しや整体、ストレッチなどさまざまな方法をイラスト入りでくわしく紹介。身体のゆがみが解消されれば、気血の巡りや姿勢もよくなり、同時にダイエット効果も期待できるはず。累計300万部突破の東洋医学の第一人者が教える、スッキリ快眠法。『深く短く眠って、朝に強くなる本』を改題。 ●本書をお読みになるあなたは、これからぐっすり眠ることで、日々の疲れを取ることができるようになるでしょう。身体のゆがみが解消されて、気血のめぐりがよくなれば、さらに質のいい睡眠が取れるようになるだけでなく、姿勢もぐっとよくなります。お腹がへこんで体形もよくなり、明日への希望、勇気が湧いてくるはずです。(本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 私の嫌いな10の人びと
    4.0
    「笑顔の絶えない人」「みんなの喜ぶ顔が見たい人」……そんな「いい人」に出会うと、不愉快でたまらない! 共通するのは、自分の頭で考えず、世間の考え方に無批判に従う怠惰な姿勢だ。多数派の価値観を振りかざし、少数派の感受性を踏みにじる鈍感さだ。そんなすべてが嫌なのだ! 「戦う哲学者」中島義道が10のタイプの「善人」をバッサリと斬る。日本的常識への勇気ある抗議の書。
  • きみのピンクとぼくのブルー
    値引きあり
    3.3
    全1巻523円 (税込)
    カリスマデザイナー×夢を追う青年。秘密を共有する二人の、甘酸っぱい恋のラベリングv 歌手になる夢を追いながら、家事代行の仕事をしている勇気(ゆうき)。ある日、黒を基調としたジェンダーレスなデザインで世界的な人気デザイナー、弘大(こうだい)の家を担当することに!? ところが実は彼は、幼い頃から可愛い物好き。コンプレックスも隠したい秘密も、全部黒で塗り潰したかった――周りに打ち明けられず、好きな物とは真逆の物を作ることで誤魔化してきた弘大に、「可愛いピンクのKKも見てみたいよ」と背中を押す勇気だけど…!?
  • 今こそ!「嫌われる勇気」 仕事に効くアドラー心理学
    4.0
    今、フロイト、ユングと並ぶ“心理学の三大巨頭”の1人、アルフレッド・アドラーの教えを説いた『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)が、注目されている。 職場の上司や部下とのコミュニケーションを改善し、夫婦関係や子育ての悩みもシンプルに解決してくれる「アドラー心理学」。 考え方を学び、実践することで、きっとあなたの仕事や家庭が変わるはずだ。 『週刊ダイヤモンド』(2014年6月28日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。
  • 夢にまで見た恋1
    完結
    5.0
    全2巻220円 (税込)
    鳴宮啓(なるみや けい)は人生で一度だけ、男を好きになったことがある。 進学で離れてしまう前にと告白するも、勇気を出しきれずうやむやになってから十年ほど経ったある日。 大人になった鳴宮は突然、好きだった男ーー戸朝大貴(とあさ だいき)の夢を見るようになる。 夢の中の大貴は、鳴宮に対し愛を囁き、手を繋いで可愛がってくれるが、目を覚ますと顔が思い出せない。 成長した大貴をどうしても見たくなってしまった鳴宮が、思い切って連絡をするとーー 幼なじみのノンケリーマン×初恋を引きずるデザイナーの 王道胸キュン再会ラブストーリー! ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • Girl -熱い鼓動-
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    中学3年の2学期、麻子のクラスにきた季節はずれの転校生、静。 近寄りがたい雰囲気の彼女に、麻子は勇気を出して声をかける。そこに学年でも人気の男子が加わって、静も笑顔を垣間見せるようになっていた。 このままみんなで卒業出来れば──そんな願いを打ち消すようにクラスメイトの口から、衝撃的な過去が告げられる。 傷ついてもなお必死に羽ばたく少女たちの物語。
  • キノコノホン
    完結
    -
    東京の大学に合格した舞竹マリ男は憧れの都会生活を始め、「東京で行きつけのバーを作る」という夢を実現しようとするが、下宿の場所はややビミョーに中途半端な江古田。 レトロな雰囲気がいいと、マリ男は一人納得しているが、しかし、何といってもここはいろいろとビミョーである。 日頃、「よさげな」バーを捜し歩いていた舞竹だが、ついにここぞと思う店を発見した。 その名前は『BARきのこさん』。勇気を出して店の扉を開け、まず目に飛び込んできたのは、すっっっっごい美脚。ドキマギする舞竹に「お一人サマかしら?」という声が…その声の先に現れたのは? どうしてもキノコ的なんだけど、やっぱり可愛かったり、奇怪だったり、不思議だったり、でも青春だったり……つまり、とても笑えてしまう奇妙な登場人物で綴られる傑作ショート連作「BARきのこさん」。 さらに、けなげで真面目で貧しい新入社員の英子さんが、みんないい人たちばかりの楽しい職場で、それとなく前向きに働くことになったが、課長さんとか上司が、やはりどことなくキノコ的な連載作品、『きのこ商事の人々』も同時掲載!! さらにさらに図に乗って、漫画家仲間の、ねむようこさんと合作したり、作品の中に出る特製カクテルを作ったり、キノコダンスを作って振付をしてしまったり……やりたい放題の爆発的な面白さ「てんこ盛り」の作品!!
  • コドモの本気オトナの本気
    5.0
    優等生の結衣と高校教師の五郎はないしょの恋人同士…だけどHはまだ。勇気を出して誘ってみてもいつもと同じようすの五郎に、結衣の怒りはついに爆発。「子供扱いしないで!!」好きだからキスもHもしたいのに、先生は違うの…?先生と生徒の禁断ラブ?他、キュートな恋いっぱいの作品集!!
  • 拒まれたプリンセス〈奪われた王冠I〉
    完結
    4.0
    「私を自由にして。ほんの束の間、本当の自分になりたいの」。パーティーの夜が最後のチャンスだった。小国の王女であるアメリアは、もうじき許婚と政略結婚させられる。相手は大国の王子だが、身勝手で、常に周囲からちやほやされなくては我慢できないような性格だった。そんな男性のために、私は操を守ってきたわけじゃないわ…。アメリアはありったけの勇気をふりしぼって、幼い頃に淡い恋心を抱いたラッセル・キャリントン公爵の胸に飛びこんだ…!
  • ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ★★★なぜ、あなたは好きになってくれない人を好きになるのか?★★★ 「好きな人に振り向いてもらいたいけど、嫌われたくない。勇気が出ない」 「好きな相手には別の好きな人がいるみたいだ」 「苦しくて、24時間相手のことが頭から離れない……」 今はこんな悩みを持っていても大丈夫。 あなたの「恋」が人生を豊かにしてくれるスパイスになるよう、 今日からできるテクニックを詰め込みました! この本があれば、「魔法」がかかったように相手があなたのトリコになりますので、ご注意を!! 例えば…… <異性を転がすテクニックは一生の武器> ★「脈ナシ」→「脈アリ」に変える返信タイミング ★告白するなら16時以降の黄昏時 ★「自己開示+返報性の法則」を使うと距離がぐっと縮まる ★LINEが無限に続く「連想ゲーム式会話術」 ★2回目のデートの約束は絶対に「食事中!」 など、今日から、今からすぐに使えるテクニックが満載!! 恋愛だけでなく、仕事や人間関係全般底上げして人類モテになる方法が学べます!!
  • 野獣なネコ 流されるクマ【イラスト入り】
    4.1
    1巻722円 (税込)
    大学生の健児は、昔から『失敗大将』と不名誉なレッテルを貼られ続けてきたヘタレ。かつての柔道部仲間と行った母校の文化祭で、好みの美少女をナンパなどとらしくもないことをしでかしたのも、その汚名返上のためだ。が、勇気を出して声を掛けたコスプレメイド美少女は、女装男子だった!!! 結局失敗し落ち込む健児だが、そればかりかバイト先の予備校でその子と講師と生徒として再会してしまう。逃げまくる健児とは裏腹に、その子は健児に興味がある様子。ぐいぐいぐいぐい迫られて……。クマ対ネコの駆け引きエロラブバトルの結末は!?
  • 福衛門レース ―幸村アルト作品集―
    完結
    4.1
    「コレットは死ぬことにした」の幸村アルト珠玉の短編4作が収録。京の都には、ひとではないもの達の年に一度の大レースがある(「福衛門レース」)夕方五時のメロディが小さな勇気を運んでくる(「ダンデライオン」)義弟と私が毎日交わす愛のしるし。(「愛のしるし」)これは僕と彼女のきっかけのひとつ(「六百頁のミステリー 番外編」)表題作の「福衛門レース」ほか、「ダンデライオン」「愛のしるし」、「六百頁のミステリー」の番外編など、優しさとときめきがいっぱい詰まった心温まる作品集。
  • 天使の体温
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    予備校の講師に恋心を抱きつつも、フラれることが怖くて気持ちを伝えることができない…。という表題作「天使の体温」を含む全3話で構成された、恋に勇気が持てない女の子のピュア・ラブストーリー傑作選の第2弾。
  • 国王様と王妃様のツンデレ新婚生活
    -
    国王クラウスの妻となったリリアーヌ。好きなのにどう接していいかわからない。素直になれず悩んでいると、焦れた夫に押し倒されて!「愛しあうのに朝も昼も夜も関係ないんだよ」熱い舌先が肌を辿り、巧みな指先に胸を弄ばれると快感で頭が真っ白になって――。身体を繋げ、少しずつ近づく心。勇気を出して甘えてみれば優しく愛され、幸せいっぱい。その直後、王室に政変が!!
  • ダブルロード 1
    完結
    4.0
    謎の遺物「ダブル」。それを持つものは巨額の富を得られると言われている。そんな「ダブル」をもつ賞金稼ぎクロエは、とある目的のために旅を続ける。その中で謎の少女ハルと出会いともに行動を取ることとなるが――
  • たくさんのアプローチから最高の男性を選び出す! 恋愛無双になる方法(大和出版)
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    【本作品は、一部に「回答欄に記入してください。」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください。】不器用な女性、勇気が出せない女性、おとなしい女性から、「今までの自分は何だったの?」という声、声、声! “無限迷路”を抜け出した瞬間、あなたは「最強の女性」へと変身する――向かうところ敵なし! 各地で大反響! 伝説の研究所所長が明かす「ブロック」を外し好循環スパイラルに入るための「究極のメソッド」。本文では、「なまくら女」から解脱し最強「恋愛無双」になるための教え、そして、恋愛無双に生まれ変わるために必要な「ブロック」について。また、内面から確実に変わり出す「3つのアプローチ」や、最高の男性と最高のタイミングで出会うことができる方法。さらには、泣けてくるくらい幸せな毎日を本命彼と創り出せるヒントや、恋だけでなく人生も豊かなものにできる方法まで、あますことなく伝えます。全力でブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいる――。もう、そんな“ガス欠まっしぐら”な恋愛は終わりにしましょう!
  • 100円ショップ店員が異世界トリップした結果。
    3.0
    突然、異世界に召還されたしがない高校生で100円ショップのバイト店員・譲原秋海。可愛いエルフの魔法使いの頼みで、取るに足らない100円ショップの道具を駆使して、魔王討伐を目指すことになるが……!? 勇気と知略のワンコイン(税抜き)バトルファンタジー、開幕!
  • さよならをするために
    3.5
    約束の時間から1時間。彼はきっと来ない、来るわけはない。恋はいつしか壊れていくもの…。終わった恋にエンドマークを打つために勇気をふりしぼって一歩を踏み出した女の子たち。そして、それは新しい恋の始まり…五つの恋が壊れていくありさまを切なく描く恋愛小説集。人は、さよならをするために恋をするの?
  • そんな気持ちが恋だった
    値引きあり
    3.6
    小さい時から一緒に育った、ひとつ年上の幼なじみ―― その秀昭(ひであき)が最近なぜかそっけない。話しかけても生返事で、一緒に習ってた柔道もやめちゃうし…なんで俺を避けるんだろう?柔道部期待の一年生・和穂(かずほ)は、焦燥感に悶々!!勇気を出して試合観戦に誘うけれど、肝心の試合前日、秀昭を庇って足を捻挫してしまい!?
  • いじめ-勇気をください-
    5.0
    小中学生が直面する「いじめ」問題に真正面から取り組んだ衝撃作です。いじめに悩む子、いじめられている子を救えずに苦しむ子……。様々な立場の「いじめ」問題を描いています。いつ、どこで当事者になってしまうかわからない「いじめ」を真剣に考える人気作です。
  • バカなのにできるやつ、賢いのにできないやつ
    -
    いつも真剣な顔をして、賢く何かを考えているように見えるのに、全く結果を伴わない人がいます。一方で、考えなしのバカに見えるのに、素晴らしい結果を残す人がいます。本書では、できるバカとできない秀才では何が違うのかを「行動力」、「思考法」、「仕事術」、「習慣」、「人脈術」の5つの点から紹介します。「考えすぎて動かないのではない。動きたくないから考えるふりをしているだけだ」、「失敗を恐れないコツは、最初の一発目で思い切り空振りをすること」など、著者の実体験から生み出された力強い言葉が満載です。本書は失敗を恐れてなかなか行動ができない人、考えすぎて頭でっかちになってしまっている人に向けて、行動するための一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 箱入り王女の愛され結婚物語
    4.0
    憧れていたクールな騎士団長レイファルド様に求婚されて同棲生活がスタートしたフィオレーネ。寝室に行く時はお姫様抱っこ。ベッドでも優しく包まれて眠る日々。溺愛されているけど、なぜか抱いてくれない。勇気を出して誘えば……「我慢してきましたが、可愛すぎてもう限界です」押し倒されて激しい口づけ!巧みな指に蕩かされて純潔を捧げると、幸せな結婚生活が待っていた!
  • 海になみだはいらない
    4.2
    島に生まれ、海辺で育った章太。小学四年生だが、泳ぎともぐりでは誰にも負けない少年だ。ある日、章太のクラスに佳与という少女が転校してきた。都会から来た佳与にとって、海辺の暮らしは珍しいことばかり。すぐに島になじんで明るく過ごす佳与だったが、その一方で、時に寂しげな表情を見せることに章太は気付いていく……。それぞれの悩みと悲しみを乗り越えて、大きく成長するふたりの姿を描いた表題作「海になみだはいらない」をはじめ、生きる勇気を与えてくれる名作児童文学七編を収録。
  • 嘘つきフレンドハニー 1
    5.0
    「どーせなら俺が抜いてあげようか。友達同士なら普通だし」 「大学内のアイドル」といつも女子の取り巻きがいる名取。ある日、バラエティショップの18禁コーナーに入ろうとするところを、同級生の安斉に見られてしまう。「バラしたければ、バラせ!」と詰め寄る名取に安斉は「男だったらフツーだろ」となんでもない様子。実は名取は今までAVを見たことがなく、エッチなことに耐性0! 周りにいるのも女友達ばかりで相談もできず、勇気を出して買いに行ったところを安斉に見られてしまったのだった。安斉の誘いで一緒にAVを見ることになったけれど…!? 「友達ってこういうこともするの…?」 そんなにチョロくて大丈夫!? 嘘から始まるエロカワラブストーリー!
  • 今こそ!「嫌われる勇気」
    -
    1900年代初頭、アルフレッド・アドラーが創始した「個人心理学」 (いわゆるアドラー心理学)が、100年の時を超えていま、 日本や韓国で脚光を浴びている。 国境を越えて人びとを魅了するアドラー心理学とは、一体何なのか。 ブームの火付け役となった『嫌われる勇気』の 共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏の全面協力の下、 アドラー心理学の基礎から実践まで分かりやすくまとめた。 『週刊ダイヤモンド』(2016年7月23日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • がんばる理由が、君ならいい
    4.2
    累計17万部突破のベストセラー『勇気は、一瞬 後悔は、一生』第2弾! なにげない毎日が愛おしくなる32のメッセージ 夫婦の出会いから告白、別れの危機、プロポーズ、新婚生活までのエピソードを綴った処女作 『勇気は、一瞬 後悔は、一生』がベストセラーとなった著者による、書き下ろしエッセイ第2弾。 前作から1年――念願だった結婚式を挙げることができた著者夫妻。 新生活をスタートさせた彼らが、日々心がけている「周囲も自分たちも幸せにする」考え方とは? Twitter未掲載のメッセージとともに、恋人、家族、友達との絆を強くする秘訣を綴ります。 「幸せは目に見えないものですが、読後きっと実感する幸せの数が増えていることを願っています」(はじめに より) 大切な誰かに届けたくなる、心あたたまるメッセージがたっぷり詰まった一冊です。
  • 図書館で愛撫~28歳司書はセカンドバージン~【かきおろし漫画付】
    完結
    4.4
    「Hの練習相手になってください…」童貞くんの真面目な瞳にほだされて一度ラブホにいったら、もう、止まらない―――!? 大学図書館で司書を務める美空留奈(みそら・るな)28歳、独身。大学の時に弄ばれてから、長らく恋に踏み出せない【セカンド・バージン】であることを気にしている。それを知ってか知らずか准教授の気になる男性・日野にはいつもカウンター越しに耳元で囁かれたりして翻弄されてしまう。告白の勇気が出せない留奈。そんな中、学生で「草食星男」とカゲであだ名をされるザ・童貞の望月君が、留奈に熱い視線を送る。彼の悩み相談を聞くうちに、童貞に悩む彼にほだされ、いつの間にかラブホへ!? 28歳、悩める年頃に訪れた心と体の急接近!!
  • 犬がとなりにいるだけで
    完結
    3.8
    全1巻1,078円 (税込)
    犬がいてよかった。あの人に。ぼくに。犬がいてくれてよかった。あなたのかたわらにいる犬のことが、愛しくてたまらなくなる本です。実話をもとにした、魔法のセラピードッグの物語。老人ホームに逃げ込んできた、臆病なダメ犬ボタモチ。彼がそばにいるだけで、みんなが生きる勇気と笑顔をとりもどした。たった一匹の犬が、人を笑顔にしてくれる。たった一匹の犬が、人の涙をぬぐってくれる。たった一匹の犬が、人生を変えることがある。十年前のあの日――もしボタモチに出会わなかったら、多くの人たちが、まったく違う人生の終盤を迎えていたのかもしれない。たった一匹の捨て犬が、誰かの人生を変えることがある。そう、となりにいるだけで……。
  • こんな僕でも社長になれた
    4.2
    貧乏、イジメ、登校拒否、ひきこもり、両親の離婚、月収6万で新聞配達・・・それでも人生は変えられる!ユーザー50万人を擁する革命的レンタルサーバー「ロリポップ!」を開発、今や年商13億まで登りつめた、paperboy&co社長・家入一真のサクセスストーリー。今話題の「ナナロク世代」の風雲児が、人生のカベに悩むすべての人々へ、勇気と感動、そして成功のヒントを捧げます。

    試し読み

    フォロー
  • 買われたウェディング
    3.0
    初めての舞踏会で惹かれ合ったラファエルとエリザベス。二年後、借金返済を迫る実業家と没落した伯爵家の令嬢として二人は再会。返済代わりに出された条件は一夜だけ妻になること。家を守るため勇気を振り絞り彼の元へ。優しい愛撫に燃えるような官能を感じたエリザベスは、二年前から彼を求めていたことに気づく。そして囁かれた言葉――「君は僕の妻になる。一夜だけでなく永遠に」
  • 朱色の仮面 連載版 第1話 ペルとソナ
    続巻入荷
    5.0
    その仮面は災いを齎す。その仮面は殺戮を好む。その仮面は意志を持つ――。能力を付与する不思議な仮面を作ることができる旅の仮面商人ペル。どこか陰鬱な空気が漂う街で謎の少女ソナと出会うが…!?公開と自戒の果てに少年は歩み始める!仮面バトルファンタジー!
  • ぼくらの(秘)学園祭
    3.0
    1巻616円 (税込)
    中学3年の2学期。中学生活最後の学園祭の出し物は、なんと「赤ずきんと七人の小人たち」。その準備の最中にぼくらは2つの事件に襲われる。一つは、仲間が登校拒否から閉鎖病棟に入れられてしまう。もう一つは、転校してきたイタリア人少年に、なんと本場の絵画贋作マフィアがくっついてきた。仲間の奪還とマフィア対策に追われるぼくらは、果たして無事に学園祭を行うことができるのか? 勇気と笑いと友情に満ちたぼくらシリーズ第8弾!
  • Love Jossie 全部教えて、先生。 story15
    4.0
    1巻165円 (税込)
    「先生のお誕生日に私をもらって下さい」…勇気を振り絞ったあの日。そして今日は一日デートしてから、先生のお部屋にお泊まり。楽しみすぎる遊園地!! しかし、ライドに酔う理香子。緊張と楽しみと興奮で前日は寝れなかったのだ。先生の膝枕で休憩した後、理香子は復活。遊園地をすみずみまで堪能する理香子。そして初めて2人での写真も撮り、夕暮れは近づく…。(41P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.28に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie 全部教えて、先生。 story09
    4.0
    1巻165円 (税込)
    地味で真面目な理香子と素敵家庭教師の朋哉。理香子は勇気をもって「満点のご褒美にキスしてください」と告白、そしてついには両想い!先生のリードで徐々に恋のステップアップ中♪先日はお買い物デートまでして夢のよう、幸せすぎる毎日。同級生・辻にも「恋をすると可愛くなるって本当なんだね。ピンクのオーラが出てる」とまで言われてしまう。そんなオーラをまとった理香子は、帰宅の満員電車で痴漢!!ちかん!!チカン!!をされてしまう!!(39P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.15に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 大正諸恋ノスタルジー~文豪と女たちの恋煩い~ : 1
    4.0
    津山譲(つやまゆずる)24歳。その容姿は、気怠げかつ官能的な佇まいであり、道行く女性たちはみな頬をぽうっと赤らめて見とれてしまうほどの美青年。そんな彼は、義父である文豪「吉川喜一郎」の支援を受ける形で、〝小説家〟 としての階段を着々と歩んでいた。そんなある日、行きつけのミルクホールで一人の女給に声をかけられる。彼女はよほど勇気を出していたのか、真っ赤な顔で震えながらシベリアを差し出してきた。その刹那、ふとした閃きに誘われるがままに譲(ゆずる)は声をかけた。「僕の女になりませんか?」。これがまさか、燃え上がるような恋になるとは露ほども思わずに――――。その美貌と才覚でのし上がっていく若き小説家「津山譲」と、彼を取り巻く様々な女たちとの愛憎劇が始まる! ※第1~3話を収録
  • 夜姫さま【完全版】
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    夜姫さまは、夜の空を自在に飛び回る。下の世界に降りて、首を吊っても死ねない人の足をひっぱったり、線路に飛び込む勇気のない人の背中を押したり、愛らしい容姿に似合わず残酷さを発揮する。公園のラブラブな恋人たちには酔ったおじさんをけしかけ、ナイフを持たせ…。ファンタジィでグロテスクでエロティック! 高橋葉介が描く10人の姫さまが誘う、十色の夢幻世界。 ※以前配信していた「夜姫さま」に描き下ろし漫画を加えた完全版です。
  • うつ病、パニック障害の経験者が語る!会社員をしながらメンタル不調を改善するための生活術10分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 みなさんはじめまして。 YOTAと申します。 僕は4年前に、うつ病とパニック障害を発症して、何か変わりたいという思いから、読書や運動、朝活などさまざまな行動をしてきました。 その結果、上手な生活の仕方を身に付け、今ではパニック障害とうつ病を改善し楽しく生活ができるようになってきました。 きっとこの本を手に取ってくださった皆さんは、 「仕事でメンタルがきつい」 「仕事を辞めたい」 「どうしたらメンタルが良くなるか」 そんなことを考えている方が多いのではないでしょうか。 僕も4年前の最も体の調子が悪かったときは同じようなことを毎日思っていました。 「早くこの仕事をやめたい」「楽しい生活がしたい」という思いが強かったです。 そんな方に対してこの書籍では、僕がうつ病とパニック障害を発症してから今に至るまで、 どんな工夫をしながら生活をしてきたのかをお話しできればと思います。 会社員をしながらメンタルの不調を改善するポイントは「行動すること」だと思っています。 ただ、行動しようと思っていても、行動する勇気が出ないという人もいるでしょう。 と言いますか、ほとんどの方が勇気を出せず、行動できないと思います。 なので、行動する勇気が持てる方法についてもお話ししようと思います。 【著者紹介】 YOTA(ヨウタ) 10年間野球部所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。 体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。 外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。 さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。 そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。 読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。 結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。 読書で体の調子が良くなっていった経験を生かして、今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。
  • 齋藤孝式“学ぶ”ための教科書~必要な「思考力」「判断力」「表現力」が身につく!~
    値引きあり
    4.3
    なぜ人は本当に勉強するのか? 「算数」や「理科」「国語」は大人になっても“頭のよさ”に必要です! どうして、大人になっても役に立たない「因数分解」を子どもは学ぶ必要があるのか。そもそも子どもは「算数」や「理科」、「国語」などの勉強をどうしてするのか。受験に合格して「いい会社に就職して、高い給料をもらうため」なのか。それを目的とするならば「別に高い給料は欲しくない」、「いい会社に就職したいと思ってない」という子どもは、勉強をする必要性がなくなる。しかし、勉強を学ぶということは、人の「人生」を豊かにしてくれる。その学ぶという行為の根本的な意義はどこにあるのか。人はなぜ学ばなければならないのか。そういう観点から「学び」の大切さを分かりやすく解説いたします。 【主な内容】 第1章 「算数」や「理科」はなぜ勉強するのか 学びは人を生かす/勉強は自己表現が大切……ほか 第2章 なぜ人は学ぶのか 生きる勇気がみなぎる/偉人を自分の味方につける/乗り越えられる「死」の恐怖/孤独からの逃避 第3章 「賢人」の学びに教わる 『論語』は学びを基本にした道徳「/ソクラテス」の学び「/ニーチェ」の学び 第4章 自信のある生き方をする 苦労した分だけ確かな自信につながる/言葉の力に目覚める/他者性が自分を強くする/貪欲に学びのチャンスを活かせ
  • XL彼と朝まで汗だくセックス ~手加減なしの本気ピストン~(単話版)
    -
    「実は俺…巨根なんだ」 ユキとシンヤは幼なじみで恋人同士! すごくラブラブなふたりだけど、ユキにはある悩みが…。 それは、付き合って半年経つのに、まだ一度も最後までシてないこと!! そんなある日、会社で「一緒にいる時間が長いほど飽きられる」という話を聞いてしまったユキ。 その夜、勇気を出して自分からシンヤを誘惑してみることに! いい雰囲気になり、シンヤの指でいつもより激しくナカをかき回されて…。 ところが、やっぱり彼は最後まではシてくれなくて――!? XL彼に奥までたっぷり愛されて…♪ じれ甘えちきゅんラブストーリー! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2024年3月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • MAKOTO 完全版
    5.0
    1巻550円 (税込)
    幽霊の見える監察医、白川真言。真言が幽霊たちのこの世に残した未練を解明すると、彼らは成仏する。 想い合う二人の霊が伝えたかった事。幸せな死を迎えたはずの老人の心残り。気弱でどこまでも駄目な人間と思われた男の勇気。尊敬出来ない父親の隠された過去。年老いた元警官が晴らした村人の無念。 しかし、真言にはどうしても成仏させられない幽霊がいた。妻の絵夢だ。切なく愛情に満ちた10のエピソード。
  • 弱気なきみと永いしあわせ 【連載版】: 1
    完結
    4.0
    自らのセクシャリティに疑問を持つ大学生の諒は、ゲイのセックスサークル『ポラリス』に参加を申し込む。不安を抱えながら迎えた参加当日、見ず知らずの男とセックスしなければならないという状況に怖気づいた諒。抱かれる勇気もない、だからといって逃げる勇気もない…そんな諒の前に、慎士という男が現れる。慎士は何も言わず、諒を半ば無理やり家に帰してしまい…。翌日、偶然にも慎士が同じ大学の先輩であることが判明。諒は窮地から救ってくれたお礼をしようと、慎士に会いにいくが――。

最近チェックした本