ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
大人が忘れてはいけない人生の真理とは? 子供たちに足りていない大切な教育とは? 波乱の時代を生き抜いた二人が、生き方や社会全般の問題、さらにはあの世とこの世の巡り合わせまでを語り合う。瀬戸内寂聴さんが出家した経緯や、美輪明宏さんが霊の世界を信じるようになったきっかけ、三島由紀夫さんの意外な素顔など、今だから話せるエピソードも。人々に勇気を与え続ける二人の決定版対談集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
面白かった。トンデモスピリチュアルなとこもあるけど、それも含めて興味深い。三島由紀夫や川端康成など私にとっては歴史上の人。でもその人たちとの交流を生き生き語るお二人はやっぱり凄いわ。
美輪明宏さんと瀬戸内寂聴さんの対談。 内容は、寂聴さんが天台寺のご住職になる際に美輪さんが霊視された、天台寺と寂聴さんの御縁の話から始まり、スピリチュアル論、教育論、宗教論、そしてメインに三島由紀夫や文豪たちとの交流の思い出、現代日本を憂える言葉、など。 まず、美輪さんの言葉が美しい。 「◯◯なさ...続きを読むいまし」「◯◯あそばせ」なんて、私、使ったことないです。普通の話し言葉も整っていてそれでいて堅苦しくはない。普段から本当にこういう話し方が身についていらっしゃるんだなと感心しながら読みました。 寂聴さんのはもう少し砕けた話し言葉だけど、ただおしゃべりしてる訳じゃなく、ちゃんと語っていらっしゃる。寂聴さんの法話は面白楽しいことで有名でしたが、さもありなん。 最後の方にお二人が、今の日本を憂えて「私たちは大変だけど良い時代を生きた」と言い合う場面がありましたが、私が普段から感じていることでもあり、かと言って自分から何か行動をしているわけでもなく、心苦しさでぎゅうっとなりました。 そりゃ昔の人だって全員が美輪さんみたいに美しく生きちゃいなかったろうけど、品とか芯とか粋とか意地とか、ほんとどこに置いてきちゃったんでしょうね。 …ニュースやネット、有名無名のSNS見てると、そういうのは日本だけじゃなくて世界全体そうなっちゃってるなって思いますけど。 読み終えて、なんかこう、心を改めて背中に一本、芯を通して生きていかなきゃならんなぁ、と思いました。 それにしても、三島由紀夫や川端康成、大江健三郎と同じ時代を生きた人たちなんですね…人は歴史の中で生きてるんだな、としみじみ実感。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ぴんぽんぱん ふたり話
新刊情報をお知らせします。
瀬戸内寂聴
美輪明宏
フォロー機能について
老いを照らす
鎌田實の人生図書館 あなたを変...
愛する意味
百歳の力
シンプル思考
平成幸福論ノート~変容する社会...
明日という日があるじゃないか
ばけもの好む中将 十三 攫われ...
路地裏の吸血鬼(吸血鬼はお年ご...
ばけもの厭ふ中将 戦慄の紫式部
梟の咆哮
楊花の歌
うまれることば、しぬことば
医療Gメン氷見亜佐子 ペイシェ...
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
決めることに疲れない 最新科学...
会う力―シンプルにして最強の「...
行動する人に世界は優しい―自分...
Recruitment Branding Book ”Jo...
あなたとつながり、未来を紡ぐ。
JICA Magazine 2024年4月号 :...
劇的再建―「非合理」な決断が会...
「ビジネス・経済」無料一覧へ
1位
コンサル時代に教わった 仕事が...
2位
株の爆益につなげる「暴落大全」
3位
危険だからこそ知っておくべきカ...
4位
シナリオ・センター式 物語のつ...
5位
DIE WITH ZERO 人生が豊かにな...
6位
新・貧乏はお金持ち――「雇われ...
7位
裁判例からみる相続税法(五訂版...
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
いのち
愛死(上)
愛すること 出家する前のわたし 初期自選エッセイ
愛することば あなたへ
愛する能力
愛と別れ 世界の小説のヒロインたち
愛のまわりに
愛のモヤモヤ相談室
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ぴんぽんぱん ふたり話 ページトップヘ