ソニ作品一覧

非表示の作品があります

  • ようこそにんげん しりもと作品集
    5.0
    ごく普通の女の子・日向とうこが転校した先は、 生徒がどうぶつばかりの中学校!? 親友のネコちゃんや、がり勉のカメ君、イケメンのミミズくんなど、 個性豊かなクラスメイトがひしめく教室で、種族を超えた友情をはぐくもう! 漫画家・イラストレーターとして、幅広く活躍する作家・しりもと。 シンプルでポップ、それでいてダークな作風の著者が、モノクロ漫画を初連載!  漫画誌「ハルタ」にて人気を集めた4コマ漫画が待望の単行本化です。 さらに、Webサイト「教えて!goo」にて連載されていた『教えて! しりもと博士』も同時収録。 しりもとワールドをみっちりたっぷりご堪能ください!
  • パパだからデキる子育て術~元ソニー開発マネージャが教える はじめてでも楽しい育児の秘訣71~
    5.0
    柔軟な思考と多くの失敗が子どもの未来をグンと広げる がん・難病と闘いながら双子を育てた著者による家庭教育メソッド 大好評の子育て本 パパ視点の新刊! ・子どもの能力を大人が奪っている!? ・“手伝ってあげようか?”はNGワード ・理想のパパはそんなにすごくない ・育児・家事を頑張っているのに、ママが喜んでくれないのはなぜ? ・成功したときではなく、努力して失敗したときに褒めてあげる 企業のマネジメントと教育現場での気づきから体系立てた実践的教育論

    試し読み

    フォロー
  • パナソニック、「イノベーション量産」企業に進化する!
    5.0
    *EVメーカーの雄・テスラ向け最先端の車載電池に莫大な投資を実行。一方、トヨタとの連携も深め、車載デバイス事業の世界トップ10を目指す。 *日本マイクロソフト元会長・樋口泰行氏が率いる社内分社「コネクティッドソリューションズ社」。コンビニのローソンと「レジロボ・無人店舗」の実証実験を行い、最先端のインフラビジネスへ挑戦。 *シリコンバレーを拠点に、「イノベーションの量産化技術」の開発を試みるビジネスイノベーション本部本部長の馬場渉氏。「大企業病」脱出の成功方程式を作れるか? 「津賀改革」でチャレンジ精神と“稼ぐ力”が甦ってきたパナソニック。破壊的イノベーションの時代の生き残りと成長に向け、ガチで本気の大改革、大変身を行う100年企業の「今と未来」を徹底分析! AI時代の「お困りごと」を探し出し、「お役立ち」を極める創意工夫の数々をレポート。自動車業界、電機業界の近未来を知りたい人、必見の書。
  • 日本再興のカギを握る「ソニーのDNA」
    5.0
    ソニーはかつて、輝ける異端だった。挑戦しない者が出世し、「個」を犠牲にする日本企業から、創造性は生まれない。原子力災害で露になった東京電力の実態、東芝の粉飾決算と巨額損失など、「大企業病」のさまざまな症状が、いま日本に表出している。ソニー、グーグル日本法人社長を経て独立起業した実業家と、多くの企業トップに切り込んできた評論家が「株式会社・日本」の病巣に迫る!
  • ソニー生命 4000人の情熱
    5.0
    今年8月、創立30周年を迎えるソニー生命。130年の歴史を誇る生保業界のなか、わずか30年で「個人保険」新契約高第4位(かんぽ生命を除く)に急成長しました。 その成長の立役者である「ライフプランナー」と呼ばれる凄腕・営業社員とお客さまの心あたたまるエピソードを中心に、SONYの創業者である盛田昭夫氏・井深大氏との関わりなどを綴っています。 エピソードのなかに、営業の基礎がぎっしり詰まっていますので、生保業界に従事する方々はもちろん、他業界の営業マンもお客さまと接する上で、参考になるはずです。
  • ミソニノミコト 1巻
    完結
    5.0
    受験生の瑞穂は高校から近いという理由でおばあちゃんの家に居候中。ある日、おばあちゃんが瑞穂の合格祈願を神棚でしていたら「サバノミソニノミコト」(※鯖の味噌煮の神様)が現れた!実は日本の歴史や神話も学べちゃう?神様との同居ライフギャグ4コマ!
  • ソニー α7RIIスーパーブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フルサイズミラーレス一眼の集大成ともいえるハイエンド機、ソニー・α7RIIの機能や使いこなし方を徹底的に解説。高画素フルサイズ時代のレンズの選び方や、4K画質を実現したプロ仕様の動画機能についても詳しく紹介する。
  • 井深大『ソニーの心』 日本復活の条件
    5.0
    日本は、まだまだ発展できる―――。日本企業よ。もう一度、夢をえがこう! 『 いま、シャープ、パナソニック、ソニーなどの日本を代表するメーカーが最大の危機に直面しようとしている。その対策をどうするかの答えが本書の中に書いてある。メーカーのみならず、全国民必読の書である。 (著書「まえがき」より)』
  • そにょもにょ: 1
    完結
    5.0
    未来の世界から来た人型ロボット・グフと工平の生活は…!?まったり系ロボットらぶコミックついに登場~ッ!
  • サバの味噌煮は、ワインがすすむ 小泉武夫の「わが季節の食卓」
    5.0
    白ワインと合わせる俺流サバの味噌煮、新ゴボウの柳川もどき、夏の冷製スパゲティ、熱燗に合う鰤のアラの粕鍋……   発酵学者・小泉武夫博士が自らの厨房「食魔亭」で作り上げた季節の料理を滋味あふれるエッセイとともに紹介。 読んで楽しめ、作って楽しめる、レシピ付エッセイ本。    日本経済新聞夕刊の長寿連載「食あれば楽あり」を新書化!
  • 嘘に盲目
    5.0
    それはある<嘘>からはじまった――…。 蜂谷組若頭の幸見と学生時代からの腐れ縁で、 ヤクザとなった凌。 若頭補佐という主従な立場となった今でも、 女をシェアするほど距離0な幸見とは 気のおけない仲だが、 10年もの間、言えずにいる想いを抱えている。 時を経るごと重く深い楔となった 嘘から目を閉じていたが……
  • ファンタシースターオンライン2 ぷそ煮コミ1
    完結
    5.0
    現実(リアル)と仮想(バーチャル)にて繰り広げられる、 個性豊かなアークスたちの愉快な日常をお届け。 『PSO2』プレイヤーズサイトで連載中の公式コミックがついにコミックス化です! 『PSO2』用アイテムコード特典ロビアク「ぷそ煮キャラポーズ」つき! 【アイテムコード特典】486「ぷそ煮キャラポーズ」×1+「ぷそ煮コミメモリ」×4 ※電子版には特典は付属しません。
  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY α6400 基本&応用 撮影ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ソニーのミラーレスデジタル一眼カメラα6400を使いこなし,思い通りの写真を撮るためのガイドブックです。α6300の後継となるα6400は,上位モデルα6500とも遜色ない機能を備えており,α6300にはなかったタッチパネルなどを搭載,AF精度も,α9向けのアップデートなどをベースにブラッシュアップされており,より本格的な撮影が可能になっています。本書では基本操作はもちろん,プロの解説による,構図や露出,色など写真の基礎知識から,各撮影モードの使い方,シーン別の撮影テクニックまで幅広く紹介。実践に役立つノウハウが満載のこの1冊でα6400をより深く理解し,思い通りの写真が撮れるようになります。
  • 作品づくりのための SONY α7III Series &α9 プロフェッショナル撮影BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 α7シリーズの第3世代である「α7 III」「α7R III」と「α9」3機種の機能と操作を1冊にまとめたαオーナー必携の解説書。第3世代共通のメニュー体系を元に,(1)露出・感度・WB・ピントを自在にコントロールして,αを“自分の身体の一部”のように使うための機能解説。(2)“次の1本”を見つけるための35mmフルサイズ対応Eマウントレンズの紹介。(3)αに備わった機能を使い倒すためのシーン別撮影テクニック。3つのコンテンツを中心にソニーαアカデミー講師が本書をナビゲートします。RAW現像,画像管理,テザー撮影(リモート撮影)については,ソニー純正ソフト「Imaging Edge」で解説。
  • 気持ちをあらわす「基礎日本語辞典」
    5.0
    「驚く」「感心する」「かわいそう」「気の毒」など、普段使っている言葉の中から気分や感情をあらわすものを厳選。その言葉のおおもとの意味や使い方、差異を徹底的に分析し、解説した画期的な日本語入門。
  • 「国土強靭化批判」こそ日本を滅ぼす 【Voice S】
    5.0
    1巻100円 (税込)
    公共事業をいたずらに否定するのは「大量破壊的・大量虐殺的」な振る舞いだ――アベノミクスにおけるインフラ投資への批判に対して、土木工学の第一人者が徹底反論! ※本コンテンツは月刊誌『Voice』2013年2月号掲載記事を電子化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 隣人の華麗な誘惑〈パークアベニューにようこそII〉
    完結
    5.0
    マンハッタンを臨む高級アパートメント<パークアベニュー>。上流階級の住民に囲まれひとり庶民の身で留守番のアルバイトをするキャリーは悩んでいた。決まらない就職と認知症の母親、そして毎夜のトレント部隊!隣人のプレイボーイ、トレント・タンフォードのもとを深夜訪れる美女たちは、揃いも揃って部屋を間違えキャリーの眠りを妨げるのだ。いくら彼がハンサムでお金持ちだからって、今日こそはっきり言ってやるわ!キャリーは意気込んで隣室を訪ねるが!?
  • ビジュアルマップ大図鑑 世界史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アフリカで生まれ、世界中に移動し、そして今、宇宙へと進出しようとする人類500万年の歴史を、テーマに即した豊富な地図、写真、イラストで解説するビジュアル大図鑑。 西欧はもちろん、アジア、アフリカ、アメリカ、オセアニアなどの文化や動向までを押さえた、世界史上の重要で興味深い162のテーマを、グラフィカルな地図をメインに用いて時系列で配置しているため、全世界の歴史の流れと文化の多様性が自然に統合されながら理解できるよう工夫されている。 〔本書の特長〕 ・人類誕生から現在まで世界の歴史を精細なヴィジュアル表現で解説した決定版的図鑑 ・世界最大の研究所・博物館群であるスミソニアン協会による監修 ・縦軸としての歴史と横軸としての文化的広がりを1冊に集約

    試し読み

    フォロー
  • 生贄姫の毒は勇者の愛に溶かされて 1話「早く死んでくれ」【タテヨミ】
    無料あり
    5.0
    国を支配する恐ろしい大蛇の生贄になるために、虐げられながら育てられた王女・アンジ。18歳の誕生日を迎え、死を覚悟していた彼女の前に現れたのは、大蛇ではなく、見知らぬ青年――アルベールであった。「約束通り、あなたを助けるために馳せ参じました」人生の役割を失い戸惑うアンジに、優しい眼差しを向け、手を差し伸べるアルベール。しかしアンジは青ざめ、彼の手を振り払う。「私に触れてはなりません。なぜなら私は――」国中の人々から死を望まれた哀れな生贄姫と、世界でただ一人、姫に「生きてほしい」と望む青年の、切なく甘い恋物語が動き出す。「あなたに傍にいてほしい。あなたに笑っていてほしい。たとえ、私を忘れてしまっても。――たとえ触れられないとしても」

    試し読み

    フォロー
  • ボクのすべてはキミのもの【合本版】1
    無料あり
    5.0
    全5巻0~638円 (税込)
    「顔はカッコいいけどつまんない奴」端正な顔立ちが故に、勝手に期待され遠ざけられる毎日にうんざりしていた晴希(はるき)が出会ったのは、一匹の猫。離れようとしない猫を仕方なく家に連れて帰った夜、晴希は不思議な夢を見た。そこではいきなり謎のイケメンに迫られて――慌てて目を覚ますと何故かそいつが目の前に!強引にキスを迫られ、それを拒むと彼の姿は何故だか猫になってしまって…!?”ねぇ知ってる? 猫が人間と恋に落ちた話を――”【※この作品は「ボクのすべてはキミのもの」の第1巻~5巻を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 小説ビーボーイ 感謝をこめて小b最終号(2022年春号)
    5.0
    感謝をこめて小b最終号!! 【はなれがたいけもの 目には見えぬ恋文を】八十庭たづ&佐々木久美子(挿絵) 【最凶の恋人ー組員日記ー】水壬楓子&しおべり由生(挿絵) 【風邪の甘い妙薬 『銀嶺のヴォールク』番外編】北ミチノ&二駒レイム(挿絵) 【狼王子は今日も甘やかされる】風祭おまる&月輝(挿絵) 【ショート小説劇場】「皇子と王子」シリーズ 秋山みち花/「悪魔なパパのお嫁になりたい ~白濁調教~」彩寧一叶/「空に響くは竜の歌声」シリーズ 飯田実樹/「きみがいなけりゃ息もできない」マンガ家シリーズ 榎田尤利/「邪神の婚礼」シリーズ かわい恋/「白狼王の愛嫁」シリーズ 櫛野ゆい/「アンブレラ ~堅物アルファと強がりオメガ~」幸崎ぱれす/「セカンド・セレナーデ」木原音瀬/「アルファ王子の陰謀 ~オメガバース・ハーレム~ 」シリーズ 鈴木あみ/「摩天楼に抱かれて」&「ひそやかな情熱」シリーズ 遠野春日/「新人声優のオメガな初恋 ートランススペックラヴー」温井ちょも/「淫狼 ~インモラル・バディ~」松梶もとや/「最凶の恋人」シリーズ 水壬楓子/「眷愛隷属」シリーズ 夜光 花/「異世界から来た王子様がインコになって僕に求愛しています。」夢乃咲実 【COMIC】「はなれがたいけもの ミニ漫画」漫画/佐々木久美子 原案/八十庭たづ 【企画】目眩めく100冊の歴史/小説b-Boyよフォーエバー~小b年表~/スペシャル・インタビュー「小bと私 ―作家目線から小bを語る」 【表紙】佐々木久美子 ※本書は「小説ビーボーイ2022年春号」を電子書籍化したものです。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の古典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から生まれた「よくわかる」学習書シリーズ!! 源氏物語、古今和歌集、おくのほそ道など日本の代表的な古典文学をねこねこキャラで学べるニャ!
  • 小説ビーボーイ 世紀の恋特集(2020年春号)
    5.0
    出会うはずのない運命の二人、世紀の恋特集! オール読み切り! 【緑土なす もし西の果ての山で二人が出会っていたら】もし今世王と足弱の出会いが違っていたら…? 【夏果ての恋花火】遊び人の魔道技師が美しい宝石細工を作る男に恋をして…? 【はなれがたいけもの あなたに捧げるもの】ディリヤの<宝物のおへや>に隠された秘密とは…? 【機械兵士と愛あるブレックファースト】純粋無垢の機械兵士×心優しいメカニック!  【甘ったれシンドローム】すべてが「デキる」従兄弟の弱みを握った高校生は…!? 【執筆陣】みやしろちうこ&user(挿絵)/noel&周防佑未(挿絵)/八十庭たづ&佐々木久美子(挿絵)/風祭おまる&古藤嗣己(挿絵)/椿 ゆず&おおきいき(挿絵) 【表紙】コウキ。 ※本書は「小説ビーボーイ2020年春号」を一部抜粋して電子書籍化したものです。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 地球のふしぎ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から生まれた「よくわかる」学習書シリーズ!! シリーズ累計100万部突破! 劇場版『ねこねこ日本史』 2020年2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)から公開決定! この本は、そんな『ねこねこ日本史』の大人気キャラクターたちが先生になって、 地球の疑問を解説します! 章の最後にクイズもあり、楽しく復習ができます。 楽しく学んで、自然について興味がわくニャ! 地球はどのくらい大きいのかニャ? 地震はなぜ起こるのかニャ? 台風は普通の風と違うのかニャ? わたしたちが暮らしている地球はふしぎなことだらけ。 みんなで地球のふしぎを解明するニャ~!!
  • 動物のカメちゃん 1
    完結
    5.0
    ●あらすじ/ラッシーは2歳のマルチーズ。飼い主の明日香はUFO キャッチャーマニアで、今日も散歩の途中、ゲームセンターへ。ラッシーは電柱につながれたまま、置き去りにされてしまった。そこへ網を持った不審な男の影が。男はラッシーを捕まえ、開店準備中のペットショップへ連れ去った。彼の名は万華太郎。あちこちから動物を連れてきて、というより盗んできて、ペットショップ『万華堂』の開店を目論んでいる。そしてその『万華堂』には、もう一人(?)不思議な存在がいた。人間と会話ができて、いろいろなものに変身できる謎の亀“カメちゃん”だ!(第1話)●本巻の特徴/ありとあらゆる動物や物に変身できるカメちゃんが大活躍。前半は『万華堂』を舞台にして、マルチーズのラッシーやゴールデンレトリバーのジョンと共に、爆笑のエピソードを展開する。後半ではカメちゃんが分譲マンション『メゾン・ド・万華堂』の管理人に。上京してきた甥の雄三(人間)と、これまた騒動を繰り広げる。
  • GRAVITY DAZE 2 重力的眩暈追想譚 上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 #01
    完結
    5.0
    大人気重力アクションゲーム『GRAVITY DAZE 2』が待望のコミカライズ! 重力姫キトゥンは、突如発生した重力嵐に巻き込まれ見知らぬ世界へ飛ばされてしまう。彼女を待ち受ける数奇な運命とは…。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本史大事件
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすい図解と、かわいいイラストがいっぱい! 縄文時代~平成までの歴史が一気に学べるねこねこ日本史シリーズ初の通史学習書です。【内容紹介】■第一章 縄文・飛鳥時代/■第二章 奈良・平安時代/■第三章 平安末・鎌倉時代/■第四章 室町時代/■第五章 戦国・安土桃山時代/■第六章 江戸時代/■第七章 近現代 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 僕らとひとつ屋根の下~番町ボーイズ☆Backstage~(1)
    完結
    5.0
    天涯孤独の高校生・郁が、偶然の出会いから、イケメン俳優集団「劇団番町ボーイズ☆」のマネージャーとして、彼らと同居することに!? 木津つばさ、糸川耀士郎、二葉勇、二葉要、堂本翔平ほかが実名で漫画に登場! 密着取材で分かった彼らの素顔が覗き見できちゃう! スターを目指す男子たちの青春ストーリー☆
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の歴史 風雲編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から歴史学習書が登場!! ゆる~く歴史が学べる擬猫4コママンガ『ねこねこ日本史』。NHK・Eテレにてアニメ化の本作をもとにした歴史学習書第2弾。『ねこねこ日本史』のかわいい猫イラストとわかりやすい解説で日本史の入門書としてピッタリ。日本史の偉人の解説を中心に、年号語呂合わせやクイズも付いた充実の一冊です。この本を読んで日本史の世界に飛び込もう!! 【本書が扱っている人物】縄文人/弥生人/天智天皇/中臣鎌足/天武天皇/鑑真/平将門/藤原純友/清少納言/後白河上皇/足利義満/齊藤道三/毛利元就/今川義元/お市と茶々/井伊直虎/千利休/石田三成/直江兼続/松尾芭蕉/平賀源内/伊能忠敬/吉田松陰/篤姫/夏目漱石 ※本書は歴史学習書であり、漫画ではありません。※『ねこねこ日本史』を知っている方はもちろん、 知らない方にも楽しめるつくりになっています。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の歴史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメ放送で小・中学生に大人気の『ねこねこ日本史』、待望の歴史学習書。日本史に興味を持った子どもが楽しく学べる一冊。大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から歴史学習書が登場!! ゆる~く歴史が学べる擬猫4コママンガ『ねこねこ日本史』。NHK・Eテレにてアニメも放送の本作をもとにした歴史学習書です。『ねこねこ日本史』のかわいい猫イラストとわかりやすい解説で日本史の入門書としてピッタリ。日本史の偉人の解説を中心に、年号語呂合わせやクイズも付いた充実の一冊です。この本を読んで日本史の世界に飛び込もう!! 本書が扱っている人物:卑弥呼/聖徳太子/持統天皇/聖武天皇/最澄・空海/藤原道長/紫式部/平清盛/源頼朝/源義経/足利尊氏/武田信玄/上杉謙信/織田信長/豊臣秀吉/伊達政宗/徳川家康/真田幸村/宮本武蔵/徳川綱吉/赤穂浪士/徳川吉宗/大塩平八郎/坂本竜馬/新選組/ ※本書は歴史学習書であり、漫画ではありません。※『ねこねこ日本史』を知っている方はもちろん、知らない方にも楽しめるつくりになっています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • 実録! シーフードを飼う男
    完結
    5.0
    ペットショップで買うとやたらと高価な水の中の生き物たち。でも、食料品売り場で買えばとってもお安く買えて…そして飼えてしまうのだ!飼ったシーフードたちはもちろん愛情込めて育て、果てはギネス記録にまで挑戦してしまう…感動はしないかもしれないが(笑)爆笑の超実録ストーリー!
  • 南原宏治の「演技論」講義
    5.0
    観る人の心を揺さぶる。 オリジナルな輝きを放つ。 厳しい芸能界で一流になる方法とは? 自分を磨き、幅広い役を演じる技術とは? 昭和の個性派スターが天国から特別講義。 一流のプロだけが知っている表現力を究める7つの極意。 適正な自尊心/自己管理の徹底/他人への気配り/人間研究/ 幅広い教養/嫉妬を避ける方法/信仰 【人生やビジネスにも 役立つ自己表現術!】 ■■ 南原宏治の人物紹介 ■■ 1927~2001年。俳優、演出家。幸福の科学本部講師。神奈川県出身。東京大学農学部中退。1951年、コンテストで「ミスター日本」に選ばれたのを機に芸能界デビュー。映画「坊っちゃん」「ゼロの焦点」「網走番外地」、テレビドラマ「国士無双」「羅生門」「無法松の一生」「白い巨塔」等、主演・出演作品は多数あり、“映画の三船・テレビの南原”といわれた。映画「スター・ウォーズ」のダース・ベイダーの劇場公開版吹き替えのほか、パナソニックや日本IBM、小林製薬のCM等にも出演している。1986年、幸福の科学の霊言集に出合い、翌87年に入信。その後、幸福の科学の職員となり、伝道部長や財務の特命担当を務め、晩年は救世運動に尽力した。 目次 まえがき 1 名優・南原宏治氏の特別霊指導で「演技論」を訊く 2 「名悪役」が伝授する「天使」の演じ方 3 「悪人を演じる」ことは難しい! 4 「役に入り込む」ための訓練法 5 人気者になって嫉妬されたら、どうすればいい? 6 役者に必要な「人間観察力」とは 7 「型にとらわれない生き方」は坂本龍馬に学べ! 8 「存在感」のある俳優・女優になる秘訣 9 “異物”を受け入れる組織をつくれ! 10 俳優・タレントの卵たちへのアドバイス 11 「過去世」はやっぱり“NG”? 12 南原宏治氏による「演技論講義」を終えて あとがき
  • 愛だよ 愛!!
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    幼なじみの鳥羽南と松尾慎吾。南は慎吾と同じ部に入っては果敢に挑戦を繰り返してきた。今度こそ勝つ! そんな気持ちをよそに慎吾は剣道、空手、テニス、サッカー、バレー、バスケと渡り歩いてきた。今度は水泳部!? そんな中、南は森から聞いた噂に何故かショックを受ける。慎吾に彼女…!? お相手は超美人な生徒会副会長・遠山摩里子だった。慎吾と彼女が一緒にいる姿を目の当たりにして、南の心がざわめきだす。私、慎吾に…!? 宗美智子先生がお贈りする女の子のための胸キュン&ハートフルなラブコメ!!
  • 俳優・南原宏治のガハハ大霊言
    5.0
    日本一の悪役スターは、天国にかえっても言いたい放題! 日本が誇る名優であり、幸福の科学初期に活躍した南原氏が「公開霊言」に登場。 型破り! 豪快! 情熱的! 人の心をワシづかみにする12の“魅力学”を直伝! ここまで明かして大丈夫? 生前の仰天エピソード 天上界で地獄で大活躍!?  霊界での武勇伝 いまを生きる私たちへ 熱きメッセージ 【信仰を持つと、死んでも元気に情熱的に生きられる!】 ■■ 南原宏治の人物紹介 ■■ 1927~2001年。俳優、演出家。幸福の科学本部講師。神奈川県出身。東京大学農学部中退。1951年、コンテストで「ミスター日本」に選ばれたのを機に芸能界デビュー。映画「坊っちゃん」「ゼロの焦点」「網走番外地」、テレビドラマ「国士無双」「羅生門」「無法松の一生」「白い巨塔」等、主演・出演作品は多数あり、“映画の三船・テレビの南原”といわれた。映画「スター・ウォーズ」のダース・ベイダーの劇場公開版吹き替えのほか、パナソニックや日本IBM、小林製薬のCM等にも出演している。1986年、幸福の科学の霊言集に出合い、翌87年に入信。その後、幸福の科学の職員となり、伝道部長や財務の特命担当を務め、晩年は救世運動に尽力した。 目次 まえがき 1 サングラスをかけて、いきなり登場! 2 破天荒な人生を振り返る 3 霊界の「ミラクル伝道部長」 4 「南原スクール」での天使養成 5 「好かれる人」となれ! 6 大川隆法に弟子入りした理由 7 謎めく過去世を探る 8 南原宏治氏の霊言を終えて あとがき
  • 角川インターネット講座11 進化するプラットフォーム グーグル・アップル・アマゾンを超えて
    5.0
    グーグルやアップルの台頭により、注目を集めるプラットフォームビジネス。優勝劣敗の著しい市場はどのような原理に支配され、私たちの生活や社会をいかに変えゆくのか。ネットが切り拓いたビジネスの未来像を探る。 ■執筆者 《第一部 インターネットとプラットフォームの邂逅》 序章 インターネットが生み出すプラットフォーム  出井伸之(クオンタムリープ株式会社CEO、元ソニー株式会社会長) 第1章 社会の基盤OSとしてのインターネット  浅羽登志也(株式会社インターネットイニシアティブ フェロー、株式会社IIJイノベーションインスティテュート取締役(非常勤)) 第2章 プラットフォームビジネスとは…  根来龍之(早稲田大学商学学術院・ビジネススクール教授、早稲田大学IT戦略研究所所長) 《第二部 プラットフォームビジネスの展開》 第3章 アップルのビジネス戦略  林 信行(フリージャーナリスト) 第4章 グーグルのビジネス戦略  小林雅一(KDDI総研リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授) 第5章 アマゾンのビジネス戦略  雨宮寛二(公益財団法人世界平和研究所主任研究員) 第6章 新興国市場のプラットフォームビジネス  山谷剛史(フリーライター) 第7章 変化するプラットフォームビジネス  國領二郎(慶應義塾常任理事、慶應義塾大学総合政策学部教授) 第8章 進化するプラットフォーマーと日本の未来  出井伸之   ※本文に記載されている「購入者特典」には期間が限定されているものがあります。あらかじめご了承ください。
  • 緋の稜線 (1)
    完結
    5.0
    全25巻330円 (税込)
    昭和元年。胡桃澤家に三女が誕生し、自分の瞳で世の中を見つめ判断するようにとの願いを込めて瞳子と名付けられた。時は流れ、瞳子が15歳になった昭和16年。帝国海軍は米国連合艦隊をハワイ真珠湾にて急襲し、太平洋戦争へと突入する。激動する日本の中で、自分の選んだ人と結婚することを願う瞳子だったが、彼女のそんな気持ちをよそに見合いの話が…。そしてそこでの出会いが、彼女の運命を大きく変えていくことになる!! 戦前から現代まで、時代の流れに翻弄されながらも強く生きた女性たちとその家族を描いた長編ドラマ!
  • 甘えんじゃねえよ!
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    吉田戦車による異形のファミリー4コマワンダーランド! みっちゃん、みっちゃんのママほか「長谷川家」の人々が陰に日向に大活躍、動物も多数登場! 単調な日常生活に疑問を感じた時はコレ! 本作品は、2000年にソニーマガジンズより紙単行本として出版されたものを、 太田出版が2015年に電子書籍化したものです。 電子化にあたり、ちくま文庫版収載の「あとがき」を追加収録。
  • 罠におちたウエイトレス
    5.0
    「君が服従するまで決して解放などしない」 射抜くようなまなざしで、彼は告げた。 シアは室内の喧噪をよそに、ニューヨークの夜景をぼんやり眺めていた。俳優の友人の招待で来て4日。パーティにばかり出ているが、セレブ同士の集まりに、話し相手など見つかるはずもない。ウエイトレスをしながら大学に通うシアは打ちのめされていた。「眺めを楽しんでいるのか」不意に聞こえた声にシアは振り返った。月明かりに、たくましい長身の男性の姿が浮かびあがる。端整な顔立ちを間近にしたとたん、シアはその強烈な魅力に圧倒された。大富豪ルシアン・スティール。今夜のパーティの主賓だった。いきなり彼にここを出ないかと誘われ、思わず逃げ出したシア。だがすぐに思い知らされる。彼は欲しいものがあれば、ただ奪うのだと。
  • 幸せを呼ぶ王子
    5.0
    『幸せを呼ぶ王子』―教師のクリスティンは、両親を亡くしたショックで視力を失った姪のソニアを引き取り、育てていた。クリスマス間近のある日、広告のモデルに選ばれたのが縁で、ソニアが北欧の美しい国フリージアの王宮に招待された。クリスティンも同行し、謁見の席で二人は王子エリックに出会う。クリスティンは叶わぬ恋と知りつつも、ひと目で彼に心を奪われた。
  • 人を振り向かせるプロデュースの力 クリエイター集団アゲハスプリングスの社外秘マニュアル
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ヒットの裏にある緻密な方程式を初公開! J-POP界のトップクリエイター集団、アゲハスプリングス。その代表である音楽プロデューサー玉井健二は、独自のプロデュース哲学とマネジメント論を元に、クリエイター集団というアメーバ型のチームを築き、磨き上げ、その地位を確固たるものにし、YUKI、中島美嘉、Superfly、ゆず、flumpool、JUJUなどの多くのヒット作を創出している。著者が自身のバックグラウンド、過去10年を振り返り、プロデュースの方程式、プロデューサーに求められる技術を説く。「真ん中は捨てる」とは? 「悩む時間を担保する」とは? ミュージシャンのみならず、すべてのクリエイターが必読の、セルフプロデュース時代のバイブルが誕生。 【CONTENTS】 ◎PART1 プロデュースの方程式 ◎PART2 プロデュースの実例 ◎PART3 ブランディングの重要性 ◎PART4 アゲハスプリングスの真実 ◎PART5 玉井健二の構成要素 ◎対談 ・木村武士(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)~人の心が動かないと何も始まらない ・田村優(インクストゥエンター)~いまは必ずプランがないといけない時代 ・木崎賢治(ブリッジ)~ものを作る人の考え方 ◎インタビュー:蔦谷好位置(アゲハスプリングス)~急ぐな、焦るな、というのが基本にある、他
  • 起業すると月曜日が楽しくなる! 「好き」で会社を作る
    5.0
    『起業にはリスクはほとんどありません。 それよりも、会社員として嫌々仕事をして日々を過ごしていることの方が、リスクなんです!』 ゲームが大好きで大手ゲーム会社に就職したものの、会社員では『自分自身が決定者になれないジレンマ』を感じ、自ら起業。同じく大好きな麻雀を題材にしたプロジェクトを立ち上げ、会員数60万人を擁する有料オンライン麻雀サイト『Maru-Jan』を作り上げた。 その著者がこれまでの経験から、起業の醍醐味や起業に失敗しないポイントなどを語る! 「好き」で起業して、「楽しく」仕事をすれば、毎週月曜日が来るのが待ち遠しくなる! 【著者プロフィール】 栢孝文(かや・たかふみ) (株)シグナルトーク代表取締役社長。 1975年生まれ。大阪府堺市出身。 1998年、大阪府立大学大学院在学中に、合資会社イーツーを設立。 1999年、(株)セガ・エンタープライゼスにプランナーとして入社。ドリームキャスト用ゲームの企画・制作に携わる。 2001年には、(株)ソニーコンピュータエンタテインメントにディレクターとして入社し、プレイステーション2のゲームやオンラインゲームサーバ戦略などに携わる。 そして、2002年11月にセガ時代の同僚と、現在の(株)シグナルトークの前身となるシグナルトーク・コーポレーションを設立、代表取締役に就任。 プロジェクトファイナンスを利用して、高品質のオンライン麻雀ゲーム『Maru-Jan』を開発、2004年4月より運営をスタートさせる。 その後、『Maru-Jan』は会員数60万人を擁する、業界最大手のサイトにまで成長した。 現在は『Maru-Jan』の他にも、認知症の早期発見を目指す『脳測』やスマホゲームを採点・レビューする『みんなのゲームアワード』など、多岐にわたるWebサービスをプロデュースしている。
  • 女子校生の蜜感マッサージ~アソコまで揉まれてとろとろに…~
    5.0
    (え…今、アソコに指が触れた…?)「施術中だよ、動かないで」「あ、はい…」女校生の小夏が整体に行くと、憧れの聡悟先生は丁寧に施術してくれるが、気づけば下着の上から何度も割れ目をなぞられ「もしかしたら病気かもしれないから、触診させてもらうよ」そういって彼は女の子の部分に指を入れて弄ってくる。(だめ、診察なんだからエッチな気持ちになっちゃ、だ、め…)「うーん、何故こんなに濡れてくるのか舐めてみなくては判らないな…」「あんっ!」潤んだアソコに舌を奥まで差し入れられ舐められ、感じてしまって声を押し殺す小夏をよそに、彼の治療はどんどんエスカレートしてついには太いアレを――…。

    試し読み

    フォロー
  • 瀬戸際のデジカメ―週刊東洋経済eビジネス新書No.56
    5.0
    日本勢が牽引してきたデジタルカメラ市場が急変している。  これまで2ケタ成長を続けてきた一眼レフカメラの販売が減少に転じ、コンパクトデジカメも急縮小。デジカメ全体では市場は4割も減少している。また、スマホの登場により、低価格帯のコンパクトデジカメは事実上消滅したとまでいわれている。  こうした事業環境の急変に対し、瀬戸際に立たされた各メーカーの現状と将来について迫る。  本誌は『週刊東洋経済』2014年2月8日号第2特集の10ページ分を抜粋して電子化したもので、お求めになりやすい価格となっています。 【主な内容】 市場4割減の衝撃 キヤノン「成熟化の議論は早い。革新の余地はある」 富士フイルム「光学関連事業全体で伸ばしていく」 パナソニック「動画性能、クラウド関連を強化」 ニコン「ニーズ多様化に対応、さらなる成長狙う」 リコー「販売数が少なくても儲かる仕組みを作る」 カシオ計算機「コンデジで新しい分野を開拓する」 オリンパス「ミラーレス売上拡大、新規ビジネスも」 フルサイズで大攻勢。ソニーの「脱家電」戦略 Interview ソニー デジタルイメージング事業本部長 石塚茂樹 イメージセンサーに求められる次の展開 国内外部品メーカーにデジカメ変調が波及
  • ゆずられた花嫁
    5.0
    ソフィアが幼なじみのダニエルと結婚の約束をして9年が過ぎた。ずっと異国から戻らない彼に、婚約解消を申し出ようとした矢先、ダニエルが事故で亡くなってしまう。自責の念に苛まれる彼女に、さらなる困難が降りかかる――家族が借金の返済を迫られ、家を売るほかなくなってしまったのだ。そんなとき、ダニエルの双子の兄カラムから、意外な申し出をされる。「僕の妻にならないか?」とまどうソフィアをよそに、彼は続けた。「亡き弟との約束を果たすための結婚だ。愛情は関係ない」カラムは10代のころから、私に興味を示してくれなかったのだから当然ね。たとえ形だけでも、一家を救うため結婚を決意するソフィアだったが……。

    試し読み

    フォロー
  • ドカドカドッカン先生(1)
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    井矢奈小学校の5年に、男の先生が新しくやって来るらしい! 名前は綾小路光浩。綾小路といえば、町一番の富豪。そこの御曹司の光浩さんは、オープンカーを乗り回す格好良い紳士……。これは楽しみ! おませな女子三人組は、まだ見ぬ教師のことで盛り上がっていた。ところが、実際に現われたのは裸足にゲタ履き、無精ヒゲのむさ苦しい男。イメージと全然ちがう!! 同姓同名の男が来てしまったのか。女子生徒の嘆きをよそに、彼はドカドカと歩き回り、「ドッカーン」というかけ声をかけることから「ドカドカドッカン先生」と命名された。新任早々、先輩のうるさい教師に目をつけられてしまったけれど、本人はいたってマイペース。そして放課後、ドッカン先生を尾行した女子たちは意外なものを目にして、戸惑うことに……。バイタリティあふれる謎の教師が巻き起こす、大爆笑のパワフルな学園コメディ第1巻(全2巻)!!
  • 未来産業のつくり方 公開霊言 豊田佐吉・盛田昭夫
    5.0
    幸福の科学グループ創始者兼総裁、大川隆法「公開霊言」シリーズ、豊田佐吉と盛田昭夫の霊言。 夢の未来を、創りだせ―― 日本経済発展をけん引したトヨタとソニーの創業者が、不況にあえぐ日本経済界を叱咤激励。
  • 有機ELに賭けろ!
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    最先端のディスプレイ技術・有機EL研究の世界的権威が、その基本的仕組みと最新の研究結果、業界の動向を詳細に解説。そして、有機ELディスプレイの国家戦略としての重要性と、ソニー・パナソニック連合などの日本メーカーが、サムスンをはじめとする韓国・台湾メーカーを凌駕するためのオールジャパン体制の提言を行う。
  • 素直な心になれたら 松下幸之助が中学生に教えたかったこと
    5.0
    たった一代で松下電器(現パナソニック)をつくった松下幸之助は、実家が破産したために小学校を中退し、9歳で親元をはなれ大阪で働きはじめました。生まれつき身体が弱かったにもかかわらず、大きな成功をなしとげられたのはなぜでしょうか。本書は、経営の神様といわれた松下幸之助が、生涯をかけてつかんだ「仕事の成功」と「人生の幸福」を実現するための心の習慣を、松じいという松下幸之助の化身のようなおじいさんと、3人の中学二年生の会話から学んでいく本です。松下幸之助が発見し、実践してきた「素直な心になること」「決してあきらめないこと」「自分の使命に気づくこと」を、松じいが3人の中学生にやさしく語ります。また、素直な心とは、けっして従順になるということだけではなく、何ものにもとらわれないことで、素直な心は人を、強く、正しく、聡明にすると説きます。どうしたら素直な心になれるのかを子どもたちに伝える本です。

    試し読み

    フォロー
  • 若きサムライたちへ 自分を生きる10のメッセージ
    5.0
    激動の時代――群れず、恐れず、変化の只中に身を投ずる者だけが、真の人生を手に入れることができる。本書は、己を信じ、国立大教授という安定した地位を捨ててソニー取締役に就任した中谷巌氏と、自らシンクタンクを立ち上げた田坂広志氏が熱く語り合った、人生論・青春論である。「挑戦しない人生など死んだも同じだ」「志とは、いまこの一瞬を生き切る覚悟に他ならない」「夢がなければ何事も始まらない」「どちらを選択するかより、どういう心境で選択するかこそが大切」「若者よ、光り輝く存在であることを自覚せよ」など、二人のサムライの骨太なメッセージは、若者の心を激しく奮い立たせるに違いない。「人は必ず死ぬ。されば我々が本当に考えるべきは、いかに死ぬべきかである。そのことを深く考える精神をもたない限り、いかに生きるべきかに対する答えは決して得られない」。学生や若手ビジネスマンなど、サムライの魂を胸に抱く全日本人必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 危ないオトモダチ関係~君が隣にいるだけで~
    5.0
    1巻220円 (税込)
    気づいたときには、いつも隼人の姿を目で追っていた…… 引っ込み思案で、大学でも友達が少なかった千景。 逆に、不思議と人を惹きつける魅力を持った隼人の存在が気になり、日々観察をしていた。 千景は別に男が好きなわけではない……はずだった。 「お前、男が好きなのか?」 レンタルビデオ屋でDVDをレンタルしようとしたところで、隼人と初めて会話した。 千景が手にしているDVDは、男同士が絡んでいるパッケージ。 千景にはそんな性癖があったのだが、誰にも知られたく無かった。 「試してみっか」 戸惑う千景をよそに、隼人は表情一つ変えずにそう言った。 千景はただ困惑し、立ち尽くしているばかりだったが……。

    試し読み

    フォロー
  • ラップトップ ハイキング
    完結
    5.0
    ひざに乗っちゃうコンパクトさの中原(なかはら)ひなたは、ナリは小動物だけど、ココロはビッグな高校生。お相手の上村総(かみむらそう)は、コワそに見えても温厚な元ヤンキー(?)。学校中のヘンな人や人外のみなさんに懐かれながら、今日もひなたは愛する総ちゃんとのシアワセ追及の日々をおくるのです。南野ましろのポップなBOY'S LIFE!
  • エントリーシートで目にとまる・面接で「できる!」と思わせる 内定をもらえる人の会社研究術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その自己PR、ポイントがずれてませんか? 面接官の不満No.1は「うちの会社のこと、調べてないんだよね」 内定をもらえる自己PRと志望動機をつくるために必要なのは「会社研究」です。 人気企業からいくつも内定をもらっている人は、受験する企業のことをよく調べて、その企業にふさわしい自己PRと志望動機を作り上げています。 多くの学生は、自己分析は一生懸命やっても会社研究がおろそかなので、この部分で差がつくのです。 本書では、人気7業界の企業分析をとおして「自己PR」と「志望動機」を強化し、確実に「内定キャラ」が身につく会社研究の方法を公開します。 ■本書で分析した企業 (1)電機業界(パナソニックvs.ソニー) (2)鉄道業界(JR東日本vs.JR東海) (3)ゲーム・玩具業界(バンダイナムコvs.スクウェア・エニックス) (4)情報サービス業界(リクルートvs.ベネッセ) (5)印刷業界(大日本印刷vs.凸版印刷) (6)食品業界(キユーピーvs.カゴメ) (7)機械業界(コマツvs.クボタ) 「まえがき」より ■内定をもらえる学生は何が違うのか 「内定をもらえる学生」と「内定をもらえない学生」の違いは、就職活動を受験勉強の延長線上で捉えてしまうか否かだと感じています。大学入試でも資格試験でも一緒ですが、受験勉強というのは明確な答えがあり、その答えをいかに効率的に覚えるかが勝負になります。そのため、「内定をもらえない学生」はマニュアル本や就活サイトなどを見ながら、模範的な学生を演じることに一生懸命になります。 しかしながら、就職活動と資格試験では、面接に対するアプローチの方法が変わってきます。資格試験の面接のように正しい答えを言えば合格できる面接であれば、大量の模範解答を覚えるというのが一番効率的な方法といえるでしょう。その一方で就活のように、その人の人間性や可能性が問われる面接では、覚えてきた模範解答を話すだけでは、どうしても薄っぺらい印象を与えてしまいます。そのため「内定をもらえる学生」は、マニュアル本や就活サイトからの情報入手は最低限にして、実際に行動しながら「自分らしい答えを作る」ことにエネルギーを注いでいます。 就活で大切なのは、自分の内面を広げながら、社会を肌で感じることです。 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • ほんのり変異!! 邪神大沼4(イラスト簡略版)
    5.0
    女の子になった大沼に、モテ期到来!? とある週末の夜。ナナの手料理を食べ、Tシャツにジャージ姿で横になった大沼(おおぬま)は、天狗のかえでとバラエティー番組を観ながら考えていた。最近、少し太ったかな。でも毎日こんな感じなら、邪神も悪くないかな……。 そんなタイミングで、黒魔術師(?)である一条凜(いちじょう・りん)にいつものように召喚された大沼は、軽く苦言を呈している自分の声が高いことに気づく。凜もなぜか驚いている。 ……え? 僕、女の子になってるじゃん! ひさびさにローテンションになった大沼をよそに、ナナやかえではわりとフツー。クラスメイトもフツー。担任もフツー。ただひとり、とにかく胸を揉みたがる姉小路(あねこうじ)。 全邪教の職員に、さっそく女の子用邪神マニュアル『JASSY』を渡された大沼は、邪神風ファッションやメイクに当惑しつつも、明らかに前より良くなったまわりの反応にちょっとドキワク。毎日こんな感じなら、女の子も悪くないかな……なんて!(└(^0^)┘ <クタバレ♪) 森ガールだか、森イゾーだか知らないけど、もとに戻る方法考えようよ! レーベルの空気を考えようよ! 男の娘攻略には役に立たない、ノンストップボケ倒しコメディ第4弾! ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • ほうかごのロケッティア School escape velocity(イラスト簡略版)
    5.0
    ボンクラたちの自作ロケット打ち上げ計画! 何もかもが、順調なはずだったオレの学園生活。あの電波女が来るまでは……。 「私の“友達”を宇宙に返して!」電波女に弱みを握られたオレに与えられたのは「携帯電話を人工衛星にする」というバカげたプロジェクト。 高校生が自作ロケット? ほかに行き場のない連中の現実逃避だろ!? オレの心配をよそに、ひと癖もふた癖もある連中が集り、ロケット制作は始まった。 カウントダウンの先にあるのは、バカげたドリーマーの自爆行為か、教室という箱庭からの脱出かーー。青春と妄想をのせたロケットが今、宇宙へ「リフトオフ」する! 『ぼくらの』『スマガ』などのノベライズも手掛ける大樹連司のオリジナル作。 『夏のロケット』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』『夏のロケット』などにインスパイアを受けた熱き「宇宙への想い」が炸裂する青春小説。 ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • ソニー復興の劇薬 SAPプロジェクトの苦闘
    4.8
    1巻1,540円 (税込)
    実質8年ぶりの黒字で復活を印象づけたソニー。その内側でいま劇薬に喩えられるほど過激な社長直轄事業が進行している。平井社長以下、キーマン11名への密着取材で"メーカーの価値とは何か?"に迫るビジネス書。
  • はなれがたいけもの【電子限定かきおろし付】
    4.8
    「ディリヤ、家族になろう」 家族も愛も知らない傭兵ディリヤは、敵国である金狼族の王と一夜を共にする。 王の命を狙うはずが“離れがたい”ほどの愛を注がれ抗えず受け入れることに。 六年後、隠れて王の子どもアシュを育てていたところ王の弟ユドハから遣いがきて――? “愛されたことがないから、愛し方が分からない” 孤独なディリヤの人生が変わり始める――! ムーンライトノベルズ2018年年間ランキング1位の大人気web発小説が待望のコミカライズ! 電子限定描き下ろしカラーマンガ1Pも収録!
  • SIREN 赤イ海ノ呼ビ声 1
    4.8
    血塗れの集落──羽生蛇村は、都市伝説『三十三人殺し』により影でそう呼ばれていた。周囲を山に囲まれ独特の信仰と土着の伝承が根付いたこの土地に、オカルトマニアの少年・須田恭也はほんの好奇心から足を踏み入れてしまう。それは決して終わらない悪夢の始まりだった…。
  • ハイキュー!! magazine 2024 FEBRUARY
    4.8
    1巻1,463円 (税込)
    2024年の彼らを知れる! 一冊丸ごと『ハイキュー!!』の本! 古舘春一描き下ろしイラスト&監修による選手のインタビューや証言で彼らのその後を追う! 【巻頭特集】・日向翔陽、影山飛雄、及川 徹 スペシャルインタビュー ・孤爪研磨&黒尾鉄朗 二人の現在に迫る ・元チームメイトの証言 【特集】・取材写真で物語の舞台を振り返る「古舘春一取材風景」 ・西田有志(パナソニックパンサーズ) インタビュー 【漫画&小説】・『ハイキュー部!!』、『れっつ!ハイキュー!?』 新作描き下ろし漫画・古舘春一歴代スタッフ 描き下ろしルポ漫画 ・『ハイキュー!! ショーセツバン!!』 新作書き下ろし小説 【アニメ特集】・映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』原画初公開 ・日向翔陽役・村瀬 歩×孤爪研磨役・梶 裕貴 ネコとカラスの雑食トーク ・満仲 勧監督×松下慶子プロデューサー×初代担当編集・本田佑行 座談会 ・主題歌担当・SPYAIR インタビュー ※デジタル版には、紙版の付録は付属しません。ご了承ください。
  • ブルキナ・ファソの夜
    4.8
    旅行会社でツアーの企画を担当する「僕」は、ツアーのネタを探して世界中を飛び回っていた。ある日、航空機の給油のために西アフリカの小国、ブルキナ・ファソに立ち寄った僕が経験した不可思議な出来事とは――。
  • BOTH SIDES NOW あの全米大ヒット曲、その光と影を巡る物語
    4.8
    70年代から90年代の洋楽ヒットにまつわるエピソード集。ビリー・ジョエルの名曲「素顔のままで」は女の嫉妬と確執にまみれた歌だった/グラミー・バンドTOTOのバンド名は日本のトイレが発祥!?/愛妻家だったB.スプリングスティーンの離婚の真相!? などなど。著者の村上太一氏はCBS ソニーの洋楽ディレクターとして手腕をふるい、その後、雑誌やラジオで洋楽を精力的に紹介してきた人物。氏だからこそ書けたリアルな内容は一読の価値あり! 洋楽ファンには必携の一冊です!
  • 米中ソに翻弄されたアジア史
    4.7
    中国共産党による各国への“共産主義浸透工作”は今なお続いている! 大陸に飲み込まれないためにインドシナの歴史から日本人が学ぶべきこととは? 今、気鋭の執筆陣による画期的な“真実のインドシナ史” カンボジアに行ってみたら……中共の酷さがわかった!! 東南アジアで現在もっとも中国の植民地化が進み、中国人客があふれているカンボジアを旅した3人の論客がその歴史・政治、ひいては日本と中国について分析と議論を重ね、多角的かつコンパクトにまとめた一冊。 観光客が見学するキリング・フィールド、虐殺博物館。 拷問の限りを尽くされ亡くなった、罪なき人々の断末魔が聞こえるような展示に、クメール・ルージュ(カンボジア共産党)の残虐性を伺い知ることのできる場所である。 こうした残忍な「革命」は、中国とカンボジアだけでなく、当時(1970年代)、世界各地で行なわれた。カンボジアは特に、1958年の大躍進政策から文化大革命(1966年~1976年)の頃の中国とおぞましいほどに似ている。拷問のやり方までそっくりであった。 ・文化レベルが高く豊かなカンボジアで、なぜポル・ポト派による大虐殺が起きたのか? ・中共の革命輸出がどのようになされたのか。 ・カンボジアだけでなく東南アジアすべてにおいて、華僑・華人がどのような役割を果たしてきたのか。 これらのことをもっと知らなくてはいけないと、著者たちは力説する。それは、決して他人事ではなく、今、日本が直面している出来事でもあるからだ。 米中新冷戦を軸にした新たな国際秩序の枠組みへの転換を伴う激動の時代が幕を開ける、第三次世界大戦前夜ともいえるような不確実性のなかで、今後、日本と日本人が何をすべきか、どんな未来を描くべきかを問う。 第一章 歴史編 現代カンボジアを知るための東南アジア史概説/宮脇淳子 地理に始まり、古代から現代にいたるインドシナ半島の歴史を、カンボジアに焦点を当てて解説 第二章 政治編 カンボジアの反仏独立闘争と日本/江崎道朗 前編:カンボジアの独立運動を助けた日本人、只熊力氏を通して反仏独立戦争を解説。 後編:自己の権力確立だけを画策し内戦を引き起こしたシハヌーク国王の実態を描く。 第三章 国際関係編 中国化するカンボジアのゆくえ/福島香織 カンボジア生まれの華人工作員、周徳高のオーラル・ヒストリーに基づいて、華人視点からクメール・ルージュと中共の関係を考察。中共の革命輸出がどのようになされたのか、東南アジアにおいて華僑・華人がどのような役割を果たしてきたかを解説する。 第四章 鼎談編 中共の暴虐とインドシナの命運
  • 小説版 ガンパレード・マーチ ファンブック ビジュアル&ノベルズ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●小説全巻の名場面をカラーイラストで大紹介!  ●戦後のそれぞれを描いた 短編7本を収録(挿絵付)  ●スペシャル対談/柴村氏&榊氏が語る『ガンパレ』の今後とは?  ●そのほか、すべての兵器や戦域・戦略設定等もイラスト付きで詳細を徹底解説!
  • 俺の屍を越えてゆけ 1
    4.7
    「あの一族は、たった2年ほどしか生きられない――」時は平安。京の都。平凡な少年・藤原伴成は、父の使いで訪れた六角一族の屋敷で、凛とした雰囲気の不思議な少年に出会う。彼の名は六角久遠。鬼の頭目・朱点童子から受けた呪いを解くため、人知れず鬼と戦い続けている、六角一族の当主であった。深い事情は知らずに久遠と友情を深めていく伴成だったが、一族の寿命が2年しかないことを知ってしまい――!? 限られた生を懸命に燃やす彼らの、熱き絆を描く物語。伝説的人気のRPGがついにコミック化!!
  • 交通事故鑑定人 -鑑定歴五〇年・駒沢幹也の事件ファイル
    4.7
    毎年、増えつづける交通事故件数。その影には、不当で杜撰な警察の初動捜査ミス加害者のウソに塗り固められた、被害者の悲劇を、交通事故鑑定の第一人者・駒沢幹也氏が代わって真実を暴く様をドキュメント。
  • 茉莉花官吏伝 皇帝の恋心、花知らず
    続巻入荷
    4.6
    後宮の女官の茉莉花(まつりか)は『物覚えがいい』というちょっとした特技がある。 そんな彼女は、名家の子息のお見合い練習相手を引き受けることに。 しかしその場にきたのは、お見合いをしてみたかったという皇帝・珀陽(はくよう)で!?  しかも茉莉花の特技を気に入った珀陽は「とりあえず科挙試験に合格してきて」と言い出し……!?  皇帝に見初められた少女の中華版シンデレラストーリー!
  • 拾われリリーは甘い嘘にほだされる ワケあり貴族さまは初夜から溺愛です【特典ペーパー&かきおろし漫画付】 (1)
    値引きあり
    4.6
    全3巻330~660円 (税込)
    「さぁ 良き夫婦として初めての契りを結びましょう」 ある日、育った家を出されてしまったリリーは、道端でこれからの人生を憂いて、座り込んでしまう。 そこで声をかけてくれたのは、ある素敵なカフェの店主・クリスだった。 彼が淹れてくれたおいしい紅茶と、彼の優しい声に安心したリリーに、クリスはある提案をして…? キスで目が覚めたら、新しい暮らしが始まるのも悪くはない―― 優しいけどワケありな貴族様と、身寄りのない純朴なレディの 温かくて甘い、ヴィクトリアンカフェのオープンです。 コミックス限定! 特典ペーパー&かきおろし漫画付き♪
  • ソニー 盛田昭夫
    4.6
    “時代の才能”を引き寄せ、多くのイノベーションを実現してきたソニーは、世界の企業のロールモデルとなった。今、進むべき道を見失っている日本のビジネスマンに、この稀有な企業の歴史を掘り起こし、日本がソニーと盛田昭夫を持てた意味を、成功と失敗のメカニズムとともに伝える。
  • ソニコミ アートブック ~すーぱーそに子写真集~
    4.6
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 噂のすーぱーそに子の素顔を完全紹介。「ソニコミ」用に描かれたイラストの網羅はもちろん、これまでにグッズ用に描き下ろされたイラストも大量収録。ゲーマガ連載で描かれた数々のメーカーコラボイラストももちろん入ってます!
  • 酒処 春來荘日乗
    無料あり
    4.6
    大戦終わって15年。花の都の帝都の底で繁盛するは、ワケアリな女店主・お春さんが営む「酒処 春來荘」。美味しいお酒と肴に惹かれて今宵も様々な客が訪れるが……。
  • はなれがたいけもの(1)【イラスト入り】
    4.6
    1~7巻1,430~1,485円 (税込)
    たった一夜の契りで、愛を体に教えこまれた。けれども、彼は獣人の王で、ディリヤは敵国の兵士。戦争中の、一度きりの出会いと別れで終わらせたはずの関係だったが、ディリヤのお腹には子供が宿っていた。王の子であることは秘密にして息子のアシュを一人で産み、育てていたディリヤの前に、ディリヤを探し求めていた雄が現れる! WEB発獣人BLの傑作が書籍化!
  • 嘘には向かない職業(上)【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.6
    全2巻825円 (税込)
    アイドルグループ『D.BUG』のメンバー・奏真は、グループリーダーの頼に密かに想いを寄せていたが失恋。そのことを酔った勢いで先輩アイドルの千堂に泣きながら話してしまう。最初は心配し気遣う態度の千堂だったが、奏真がすべてを忘れてほしいと頭を下げた途端に態度を一変。なぜか怒った様子で「俺にキスをしたら」と交換条件を出してきて……!? 大人気作「恋には向かない職業」シリーズ・スピンオフ!
  • 理系クン 夫婦できるかな?
    完結
    4.6
    「白衣」「メガネ」「ITオタク」の理系男子に萌える文系女子のえり子は、紆余曲折を経て、めでたくN島クンと結婚した。甘~い新婚気分にひたりたい新妻をよそに、結婚してもN島クンはかわらず「理系クン」だった……。新居の家電は、最強メーカーの最高スペック商品を最安値で入手したと暑苦しく自慢し、新妻えり子の「愛情だけはたっぷり料理」を新婚度外視でシビアに判定。電子機器をカスタマイズし、家計だってガッチリ管理。とうとう赤ちゃんも誕生し、理系クンが理系パパになるまでを描いた人気シリーズ第3弾!
  • ソニー元社員のひみつノート 大事なことはみんな女が教えてくれた
    4.5
    ありえない話の連続だがどれも本当にあったエピソードばかり。競馬新聞の記者をあきらめて、1990年になんとなく入社したソニーでは、人事部の憧れの女性とのほろ苦い思い出を皮きりに、深夜にいきなり起こして訳もなく謝罪させる美女、勝手に玄関に将軍様のポスターが貼られたり、引っ越してきた当日に発砲事件が起きるなど、映画のなかで生きているかのような抱腹絶倒のエッセイ! 「なかでも、学生時代やソニー時代を通じて出会った女の人たちからは、たくさんのことを教わりました。田舎育ちで何も知らなかったぼくは、彼女らに親切にされ、遊んでもらい、時に手痛い洗礼も受けながら、世の中のことや大人の世界のことを学びました。いわば、ぼくという人間は、彼女たちとの経験や思い出によってできているのだと感じました。そんな人たちへのお礼の意味も込め、一冊にまとめたのが本書です。笑っていただければ幸いです。」(あとがきより)

    試し読み

    フォロー
  • 嘘にも恋がいる 1巻
    4.5
    1~5巻550~594円 (税込)
    【LINEオリジナル/フルカラー】 "嘘"で恋が動き出す―― 高校1年生の夏芽は幼ななじみの裕貴にずっと想いを寄せている。 離れてしまう位なら友達のままがいい…想いはずっと告げられないまま。 そんなある日、同級生のちかげにそれを見透かされ、ひとつの提案を受ける。 それはお互いの想い人を振り向かせるため"嘘の恋人"になる事だった。 【コミックス限定エピソード「嘘にも記念日」収録】
  • 恐竜探偵 足跡を追う 糞、嘔吐物、巣穴、卵の化石から
    4.5
    『ジュラシック・パーク』の常識が覆る! 骨の化石からはわからない、生活痕跡の化石から恐竜の生態、その謎を追う。 恐竜の生痕化石とは、足跡や巣穴など行動の痕跡が残された化石のこと。恐竜の足跡は南極大陸を除くすべての大陸で、今でも毎年新たに発見されているのだ。また、かつて恐竜は子を産みっぱなしと考えられていたが、巣の化石の発見でそのイメージが大きく変化。他にも糞、嘔吐物、尿の化石もある。本書は、そんな世界に取りつかれた古生物学者が、その面白さを平易に解説するものである。 目次 第一章 恐竜を追う 第二章 この足は歩き、走り、すわり、泳ぎ、群れをなし、狩りをするために作られた 第三章 ラーク採石場の謎 第四章 恐竜の巣と子育て 第五章 地下にもぐる恐竜 第六章 折れた骨、歯型、歯に残された痕跡 第七章 なぜ恐竜は石を食べるのか 第八章 当時の名残――恐竜の吐物、胃の内容物、糞、その他、虫の知らせ 第九章 壮大な白亜紀を歩く 第一〇章 わたしたちの中に恐竜の足跡を辿る 第一一章 恐竜の景観と進化の足跡 訳者あとがき 恐竜の足跡は日本でも
  • 理想の結婚?
    完結
    4.5
    次期社長の秘書となったソフィアはまだ見ぬボスとの結婚を夢みている。電話の向こうのやさしくセクシーな声、切れ者で有能なお金持ち、結婚するならボス・マイケルみたいな男性よ! ところがソフィアは会社に訪れる女たらしと噂のイケメンメールボーイのマイクに突然唇を奪われ、その甘いキスに応えてしまう。母のようにいいかげんな男に人生を台なしにされるのだけはイヤ! なのに、心は矛盾だらけで…どうしてこんなにマイクが気になってしまうの?
  • ガンパレード・マーチ アナザー・プリンセス(1)
    完結
    4.5
    ゲーム版では隠されていた設定をオリジナルスタッフの芝村裕史が再構築し、長田馨がその圧倒的な画力で描き出す。芝村姉妹、厚志の過去、そして熊本要塞戦の真実の物語──。
  • その霊、幻覚です。 視える臨床心理士・泉宮一華の噓
    続巻入荷
    4.5
    1~3巻740~790円 (税込)
    視える臨床心理士×心霊探偵コンビによる新シリーズ! 臨床心理士の泉宮一華(いずみや・いちか)は、霊が視えることを隠しながら、渋谷の宮益坂メンタルクリニックで働いている。そんな一華の平穏な日常は、彼女の秘密を握る謎の青年・翠(すい)の登場によって崩壊の危機に! 半ば脅される形で、一華は翠に同行し、心霊スポットの「調査」をすることになる。渋谷のスクランブル交差点に、山奥のトンネル、閉鎖した診療所……。キジトラ猫の式神・タマを従えて、二人の怖くて賑やかな幽霊退治がスタートする。 『丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。』『大正幽霊アパート鳳銘館の新米管理人』著者による、書き下ろし新シリーズが開幕!
  • フローラ
    4.5
    20世紀初頭のフランス。父の世話に忙しく、気づいたら行き遅れ寸前のフローラ。弟や周りの心配をよそに、本人は自覚も焦りもなし。そんな彼女に気になる男性が現れて…!? ちょっと昔のフランスで綴られるアラサー独身女性の恋活コメディ!?
  • 夢は目標ではなく、成長の手段である。
    4.5
    パナソニックや日立製作所など、50万人のキャリア開発を成功させてきたコンサルタントの結論は「夢を語れる人は仕事ができる」。英語や資格勉強よりもはるかにあなたを成長させてくれる、新しい仕事力の本。「市場価値測定テスト」を受ければ、自分の仕事力と推定年収がわかり、成長度合いが数字で実感できる。
  • 愛の言霊
    完結
    4.5
    高校を卒業後、ずっと好きだった相手と恋人同士になり、一緒に暮らす立花と大谷。 同じ大学に通う二人の前に、ある日、高校の時の同級生・ゆきが現れる。 以前から、立花とゆきの仲を疑っていた大谷にとって、それは面白くない再会だった……。 しかし、大谷の心配をよそにゆきと立花には別の思惑があって―――。 表題作の他、番外編を含む三編を収録。
  • えんまの花嫁と決めつけられた不幸な俺の人生計画
    完結
    4.5
    平穏な高校生活を望む鬼崎鉄兵の元に自称・えんまの娘がやってきて、突然の花嫁宣言!?困惑する鉄兵をよそに、次々よ嫁候補に名乗りをあげる学園一の不良少女と幼馴染のヤンデレ少女。ちょっとアレな美少女達に迫られる、ドタバタラブコメディ! 第1話 その計画、初日にして頓挫。 第2話 幼馴染みと、生徒会長・三途川苑麻 第3話 料理上手なヤツは、ないかと面倒くさい その一 第4話 料理上手なヤツは、ないかと面倒くさい その二 第5話 一夜漬けとかマジ切羽詰まってんだからジャマしないでくれ 最終話 俺の平穏な人生計画、完。(いや完じゃねぇよ勝手に終わせんなよ!嫁ぐとか無理だし!)
  • ダ・ヴィンチ・コード(上中下合本版)
    4.5
    ルーヴル美術館のソニエール館長が異様な死体で発見された。死体はグランド・ギャラリーに、ダ・ヴィンチの最も有名な素描〈ウィトルウィウス的人体図〉を模した形で横たわっていた。殺害当夜、館長と会う約束をしていたハーヴァード大学教授ラングドンは、警察より捜査協力を求められる。現場に駆けつけた館長の孫娘で暗号解読官であるソフィーは、一目で祖父が自分にしか分からない暗号を残していることに気付く……。 ※本電子書籍は「ダ・ヴィンチ・コード(上)」「ダ・ヴィンチ・コード(中)」「ダ・ヴィンチ・コード(下)」を1冊にまとめた合本です。
  • 不思議系上司の攻略法
    4.5
    梶原健二はしがないSE。その日も土曜日にも関わらず取引先に呼び出されていた。仕事が一段落した後、連れて行かれたのはよりによってメイド喫茶。しかし、健二はそこで 「カヨ」 と呼ばれるメイドと出会い、その献身さに一時の癒しを得たのだった……。 そして月曜日。グループ企業から派遣された年下の女性が健二たちのチームの上長として着任。露骨に煙たがる同僚たちをよそに、健二はまったく別の衝撃を受けていた。そう、その女性はメイドの 「カヨ」 に良く似ていて……!? なさそうでありそうな、新感覚オフィスラブストーリー。
  • 商売繁盛12の心得
    4.5
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】 「ファンをつくるかつくらないかということが成功の秘訣」「一軒のお得意を守りぬくことは百軒のお得意を増やすことになる」「サービスを伴わない商売はもはや商売ではない」「当たり前のことを適時適切に実行するというところにこそ、商売なり経営の秘訣がある」「懸念のあるもの、確信のないものは断固として売らない」「扱っている商品というのは、いうなれば長いあいだ手塩にかけたわが娘や。その商品を買うてもらうというのは、自分の娘を嫁にやるのと一緒」「こちらがお得意先をお訪ねし、積極的にお勧めして需要を獲得していくということが非常に大切になってきている」「企業には適性な利潤を確保する義務がある」「成功するためには、成功するまで続けることである」一代でパナソニックを世界的企業にまで育て上げた「経営の神様」松下幸之助が示すビジネスの基本原則。

    試し読み

    フォロー
  • 左文字進探偵事務所 黄金番組殺人事件 新版
    4.5
    視聴率30%を誇るNBTテレビの「ザ・リクエストタイム」のレギュラー五人が、ビデオ撮りのスタジオから忽然と消えた。そして二日後、NBT社長宛に五人の身代金五億円を要求する手紙がとどけられる。前代未聞の誘拐事件に戸惑う関係者をよそに、さらに人質の一人が死体で発見され、ご存知私立探偵・左文字進の登場となったのだが……。華やかな芸能界の舞台裏に渦巻く黒い人間関係を抉る会心の長篇推理!

    試し読み

    フォロー
  • ガンパレード・マーチ 5121小隊の日常
    4.4
    黒い月とともに現れた幻獣との戦いが続く1999年、日本国会は徴兵年齢以前の少年を徴集することを決めた。 同年3月発足した5121小隊において、速水厚志、芝村舞ほか少年兵たちは日々いろいろな悩みを抱えながら、過酷な戦場に向かうことになる。 迫力ある戦闘シーンを盛り込んだ『絢爛舞踏―幾千万のわたしとあなたで』、涙を誘う『突撃準備よろし』など、中&短編3作に加え、クスッと笑える『原日記』や楽しい『ピクニック話』など、面白さ凝縮のショートショートにも注目だ。
  • 【秒で分かるBL】ダイヤの原石 vol.1
    無料
    4.4
    寝る前5分、萌え5日分。 大注目雑誌第7弾テーマは「ダイヤの原石」! vol.1はずっと無料♪ ●ラインナップ● ざらめ鮫 「着飾るヒナはまだ恋を知らない」 第1話 … カースト上位の陽キャが陰キャレイヤーをプロデュース!? 鳥海よう子/原作:八十庭たづ 「はなれがたいけもの 恋を知る」 第1話 … ララとジジが生まれお兄ちゃんになったアシュは!? 乃々うたこ 「手のかかるきみなので」 第1話 … 手フェチが理想の手を持つ攻めとセックスレッスン開始!? ゆべたいち 「パニックバニーハニー」 第1話 … 不器用暴走攻×フワフワ一途受の幼なじみラブ連載開始! 劣情 「どうあがいても愛」 第1話 … 元ヤンの現場派遣がモデルにスカウトされて…!?
  • キッチン・コンフィデンシャル
    4.4
    レストラン業界のインテリジェンスとは。CIA(米国料理学院)出身の異色シェフ(なにしろ2冊の傑作犯罪小説の著者でもあるのだ)がレストラン業界内部のインテリジェンスをあばく。2001年に初版が出るや、たちまちニューヨーク・タイムズ紙がベストセラーと認定し、著者は自分の名を冠したテレビ番組のホストという栄誉を得(その後離婚と再婚もした)、料理のセクシーさに目覚めた(血迷った)読者をしてかたぎの職場を捨て去りコックの門を叩かしめた(という実例を私は知っている)、男子一生の進路をゆるがしてやまない自伝的実録。「月曜日に魚料理を食べるな」「グローバルのシェフナイフ一本あればいい」など、役立つ知見を含む極上の読み物を人気の野中邦子訳でおくる。
  • プラネタリウム男
    4.4
    個人製作は不可能といわれたレンズ式のプラネタリウムを、大学生にして独力で完成させ、ソニーに就職後も、二足の草鞋で、当時、投影恒星数世界最多、重さ30キロの移動式プラネタリウム「メガスター」を開発した天才技術者、大平貴之。人間関係が苦手で、周囲と衝突を繰り返し、ソニーを飛び出した大平は、既存メーカーとの熾烈な開発競争などの苦難に直面しつつも、世界最先端の独創的なプラネタリウムを次々に作り出していく
  • 夢ごこちも恋のうち
    完結
    4.4
    会社員の加納は疲れから電車で立ったまま居眠りし、隣りにいた越智の足の上に鞄を落としてしまう。ハッとして謝る加納を快く許した越智は、彼が働いているというマッサージ店の割引券をくれる。悪いことをした…と、後日店を訪れた加納が越智の施術にうっとりしていると、手が際どいところに触れ、別の意味でも気持ちよくなってしまう。誤魔化しきれずあっさりバレて焦る加納をよそに、越智は平然とそこに手を伸ばしてきて……!?
  • 日本人が海外で最高の仕事をする方法 ― スキルよりも大切なもの
    4.4
    人を信じられる人が、いちばん強いのです。 20年、9カ国の海外赴任。先進国も途上国も、新ビジネスも工場閉鎖も、 現場も社長も経験した著者が七転八倒のストーリーで語る、 多様な世界=これからの時代を生き抜くための「心の使い方」。 「もう日本に帰ってくれ」。初の海外赴任で現地のビジネスパートナーから 言われた一言が、自分の目を開かせてくれた――。 ソニーの社員として20年、9カ国を渡り歩き、徹底して「人」を見つめ、 異なる環境で、異なるバックグラウンドの人たちと共に成果をあげてきた著者。 インドでは映画に熱中して新商品、ルーマニアでは料理を起点に人脈づくり、 ベトナムでは伝統文化を活かした広告で売上激増、リストラさえも 社員皆が笑顔でやり遂げ、韓国では社員の意欲に火をつけ記録的業績…… 愚直に「人」に向き合えば、結果は後からついてきた。 圧倒的に豊富な経験から得られた学びの数々を、ストーリーでわかりやすく語る。 海外赴任・海外経営の関係者はもちろん、ますます多様化・グローバル化する 世界を生きるビジネスマンの「確かな指針」となる一冊。
  • 日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ
    4.4
    「日本の技術力は高い」――世間では、何の疑いもなくこう言われています。しかし、もしそうなら日本の半導体業界はなぜ壊滅的状態になったのか? ソニー、シャープ、パナソニックなどの電機メーカーはなぜ大崩壊したのか? 京大大学院から日立に入社し、半導体の凋落とともに学界に転じた著者が、零戦やサムスン、インテル等を例にとりながら日本の「技術力」の問題点を抉るとともに、復活再生のための具体的な処方箋を提示します。
  • 真昼の恋
    完結
    4.4
    できる営業のつもりでいた中川正午が新しく任された取引先……そこは経営経験ゼロの天真爛漫な青年・岡崎一が営む、どう考えても潰れそうな町工場だった。リストラの前触れかと落ち込む正午をよそに、一は腹が立つほど前向きに仕事をこなしていく。年下の男は嫌いで、自分の名前も嫌いだった。それなのに「まひるさん」と嬉しそうに呼んで懐いてくる一が、次第に特別な存在になってきて……。
  • なぜうつ病の人が増えたのか
    4.4
    ■内容紹介厚生労働省の調べによれば、1999年から2005年までのたった6年間で、うつ病患者は2倍以上に激増。ついに日本は、うつ病患者100万人突破の時代を迎えた。本書は、現役精神科医がその増加の原因を客観的データで読み解いた、他に類を見ない「現代うつ病論」の決定版。■著者紹介冨高辰一郎(とみたか しんいちろう)1963年大分県生まれ。九州大学医学部卒。内科研修後、東京女子医大病院精神科にて精神科研修。日本学術振興会在外特別研究員としてカリフォルニア大学サンフランシスコ校にて薬理研究。精神科病院勤務、東京女子医科大学精神科講師を経て、現在パナソニック健康保険組合東京健康管理センターメンタルヘルス科部長。専門は、産業精神医学、精神薬理、性格学、医療情報。

    試し読み

    フォロー
  • ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」
    4.3
    ソニー元経営トップによる初めての著書! 異端のキャリアから生まれた経営哲学を語る! かつて世界にその名をとどろかせたソニーは、未曽有の危機に見舞われていた――。 2012年3月期、5000億円を超える大赤字の中でソニー社長の重責を引き受けた著者は、 なにから手をつけ、復活を果たしたのか。 本書では、ソニー再生という難題に挑んだ「異端社長」の知られざる歩みを振り返る。 キャリアの始まりはCBS・ソニーでの音楽事業。 バラバラだったソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)・アメリカを改革し、 次にプレイステーション3の販売不振に悩むSCEを立て直す。 そしてソニー社長となり、巨額赤字に苦しんだ名門企業を再生。 3度のターンアラウンドに成功した「変革のプロフェッショナル」は、 異端ともいえるそのキャリアで何を身につけたのか。 「異見を取り入れろ」 「リーダーはEQが高くあれ」 「痛みを伴う改革は先送りせずやり遂げる」 「社長は自社商品の一番のファンでなければならない」…… いまの時代だからこそ求められる経営哲学を自ら語る。 【本書の構成】 プロローグ 約束 第1章 異邦人 第2章 プレイステーションとの出会い 第3章「ソニーを潰す気か! 」 第4章 嵐の中で 第5章 痛みを伴う改革 第6章 新たな息吹 エピローグ 卒業
  • 好奇心が未来をつくる――ソニーCSL研究員が妄想する人類のこれから
    4.3
    暦本純一、古屋晋一、茂木健一郎、吉田かおる、高安秀樹、アレクシー・アンドレ、ミカエル・シュプランガー、大和田茂、舩橋真俊、竹内雄一郎、笠原俊一、フランク・ニールセン、遠藤謙、桜田一洋、佐々木貴宏、磯崎隆司、吉田由紀、山本雄士、ナターリア・ポリュリャーフ、北野宏明。各分野の先端をいく ソニーCSL研究員20名が妄想する人類の未来とは?
  • 拾われリリーは甘い嘘にほだされる ワケあり貴族さまは初夜から溺愛です(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.3
    全18巻165円 (税込)
    「さぁ 良き夫婦として初めての契りを結びましょう」 ある日、育った家を出されてしまったリリーは、道端でこれからの人生を憂いて、座り込んでしまう。 そこで声をかけてくれたのは、ある素敵なカフェの店主・クリスだった。 彼が淹れてくれたおいしい紅茶と、彼の優しい声に安心したリリーに、クリスはある提案をして…? キスで目が覚めたら、新しい暮らしが始まるのも悪くはない―― 優しいけどワケありな貴族様と、身寄りのない純朴なレディの 温かくて甘い、ヴィクトリアンカフェのオープンです。 ※この作品は「禁断Lovers Vol.119」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 交換ウソ日記 : 上
    4.3
    高2のフツー女子・希美が見つけた恋文。送り主は、人気者の瀬戸山くん!冗談と思いつつ彼の靴箱に返事を入れたことから二人の内緒の交換日記がはじまる。段々と彼にひかれていく希美、でも「私の名前知ってる?」という質問に瀬戸山が返してきたのは”松本江里乃”、それは希美の親友の名で…。不器用でピュアな二人のウソから始まった本当の恋の行方は――。累計55万部突破の大人気青春小説をコミカライズ!
  • エレガント・シンプリシティ 「簡素」に美しく生きる
    4.3
    こころをこめてマインドフルに生きること、それがシンプリシティ。 世界的名著『スモール・イズ・ビューティフル』を著したE.F.シューマッハーの意思を継いで、イギリスのエコロジカル雑誌「リサージェンス&エコロジスト」の編集主幹となった先駆的エコロジスト、サティシュ・クマールが、いま世界に「簡素」に生きることの素晴らしさを説く! 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい始めたとき、カナダの若者たちの共感を得て話題となった本がいよいよ邦訳。 「大量生産という産業のありかたは、醜い文明をこしらえてしまったのではないか。私たちは数字に支配され、経済にとりつかれ、スピードのとりこになっているが、これら三つは美しさの天敵だ。―― ――日本には「わび」「さび」という美学的な概念がある。そこには「飾りけがない」「気取らない」「謙虚」などの意味が含まれている。高級そうで、華やかで、大げさで目立つものである必要はない。ザラザラ、ゴツゴツしていたり、あっさりしたりしていてもよい。ありのままで、手がこんでいない。まさに「わび」と「さび」には〈エレガント・シンプリシティ〉、簡素で美しい生きかたが表現されている」―――(本文より)

最近チェックした本