しく作品一覧

非表示の作品があります

  • 図解入門ビジネス 最新 原価計算の基本と仕組みがよ~くわかる本[第3版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま社会構造はスマホの爆発的普及、AIによる社会環境の劇的な変化、働き方改革などにより大きく変化しています。しかし、原価計算とコストマネジメントの重要性は、どんな時代になろうと変わることはありません。本書は、ビジネスに必須の原価と原価計算の仕組みを、たくさんの図版と具体例をまじえつつ解説した入門書です。用語の意味から、売上、原価管理と価格設定、損益分岐点や安全余裕率まで、原価計算の仕組みがしっかりわかります。
  • 「ついやってしまう」体験のつくりかた―――人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ
    4.2
    ついやりたくなる、つい夢中になる、つい誰かに言いたくなる。この「つい」こそが体験デザインの持つ力。人の心を動かし、人に行動させてしまう仕組みと仕掛けを、元任天堂の全世界1億台を売り上げた「Wii」の企画担当者がわかりやすく解説。企画・開発・マーケティング・営業等、幅広く役立つ体験デザイン(UX)入門
  • カンタンなのになぜか伝わる こあら式英語のフレーズ図鑑
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    英会話って苦手!  「いつも同じフレーズしか出てこない!」 「この言い方で相手を不快にさせないか心配!」 「大げさじゃない、ちょっとだけ。こういう程度の差ってどういえばいいかわからない!」 「正しい発音がわからない!」 「難しいフレーズは覚えられない!」 そんなお悩みを解決。 ポイント1 英語フレーズをMAP化 →バリエーションを増やし、いま言いたいことがすぐに出てくる。 ポイント2 タメ口から丁寧な表現までフレーズをグラデーションで配置 →TPOにあった、相手を不快にさせないフレーズがわかる。 ポイント3 気持ちや状況を程度別に並べて表現。 →自分がいまいいたいことが、すぐ英語になる。 ポイント4 シチュエーション別にフレーズを図解。 →いまぴったりな言葉がすぐに見つかる。 ポイント5 ネイティブの発音が聴ける。 →音声ダウンロードで掲載フレーズのネイティブ発音を全部チェックできる。 気持ちレベル、適切なシチュエーション、日本語だとかんたんに伝えられるけど、英語だとどう伝えてよいかわからないフレーズを1冊にまとめました。 日常生活で使えるさまざまな英語フレーズがイラストと図解で一目瞭然。 こあたんとるーたんのかわいいキャラクターで英語が楽しくなる1冊。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 私をもっと強くするマヤ暦占星術
    -
    1巻1,650円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 古代マヤ文明で使われていたマヤ暦に基づき導きだす幸せの案内書、マヤ暦占星術! この1冊で全20タイプが占える完全版! 1万人以上を鑑定し、3000人以上の受講生を幸せに導いてきた大人気、占い師MASAYUKIが導くマヤ暦占星術。 古代マヤ文明で使われていた1年を260日周期で刻んだ神聖暦(ツォルキン暦)に基づき、あなたの誕生日から導きだす全20タイプの運命を1冊にまとめた「マヤ暦占星術」の完全版です。 「本当の自分」「人間関係」「相性」「仕事とキャリアアップする方法」「運命」はもちろん「強運を掴める日常の過ごし方」まで完全収録! 自分だけでなく、気になる人の本当の姿も丸わかりなので1冊あると、みんなで楽しく盛り上がります。 ぜひご活用ください。 MASAYUKI(マサユキ):一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会代表理事。マヤ暦占星術R?開祖、マヤ暦ライフナビゲーター、マヤ暦ソウルナビゲーター、プロの占術家として活動。芸能人を顧客に持つなどさまざまな業界にファンを増やす。 誰もがマヤ暦占星術を用いながら、開運へと導くことのできる再現性の高い鑑定術を学べる「マヤ暦ライフナビゲート運命鑑定講座」は、瞬く間に口コミで全国各地に広がり、他講座を含めると受講生は累計3000人以上。「自分らしく輝いた生き方」が見つかったと、受講生からの喜びのメッセージは後を絶たない。 現在は、マヤ暦占星術Rの普及に努め弟子の育成に尽力。毎月多くの受講生にマヤ暦占星術を通して「KINの如く、自分らしく輝いた生き方」の術を伝えている。著者としても活動中!

    試し読み

    フォロー
  • 豹変ネイリストは肉食系!?~綺麗な指先で激しく乱されて…~【合冊版】 1巻
    完結
    3.0
    全2巻440~550円 (税込)
    「ちょっと触られただけなのにこんなに濡らして…やらしいなぁ」職場から戦力外通告を受けてしまったOL・梨歩は友達の紹介で運気が上がるというネイルサロンへ向かうことに。私がネイルなんて…と思いながらも、まるで女の子のように可愛くて優しい担当の男性ネイリスト・和也と意気投合!そのまま、バーへ向かい楽しいひとときを過ごす。酔い潰れた梨歩が目を覚ますと、そこにいたのはまるで別人のような顔で、敏感なところを攻めてくる和也で…!?「俺が男だってこと意識してくれた?」激しい指づかいでトロトロにされて、こんなのダメなのに体が反応しちゃう…!! ※本作品は「豹変ネイリストは肉食系!?~綺麗な指先で激しく乱されて…~【合冊版】」1話~3話を収録しております。重複購入にご注意ください。
  • 茨木さんと京橋君1
    3.9
    K医科大学附属病院の耳鼻咽喉科医・京橋は、病院の売店で働く茨木と親しくなる。誰にも話したことのない自分の生い立ちや医者になった理由、そんなプライベートを初めて話した夜、茨木は優しく頭を撫でてくれた。いつしか茨木の笑顔に癒され、彼の手の感触を思い出し、会いたいと思う自分に戸惑うが…。消灯時間も過ぎた病院でひどく落ち込んでいる様子の茨木に、このまま泣かせて欲しいと抱きしめられて――。隠れS系売店員×純情耳鼻咽喉科医の院内ラブ!
  • NHKあさイチ 血管若返りで美しく!「血流」と「代謝」をよくする暮らしかさたな
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「<特別収録>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。 NHKの人気番組「あさイチ」で放送した、「血流」と「代謝」に関する放送回をまとめた1冊。 血管若返りの簡単ストレッチから、たった10分で冷え症が改善するリラックス法、 冷え知らず体質になるたんぱく質生活など、血流アップワザが満載。 特別収録として、朝のたんぱく質量を簡単にチェックできる「特製朝たんぱく質カード」も掲載。 さらに、加齢や冬に落ちがちな代謝の簡単アップワザも収録。 運動が苦手な人でもできる「代謝をよくする」暮らしワザをご紹介。 巻末には、体を芯から温めてくれる極うまポカポカ汁物レシピも掲載しています。 あさイチ流「温活」生活を始めてみませんか。 [CONTENTS] 【第1章】「血流」をよくする暮らし 50歳以上の冷え症は「血管障害」の危険性も! 血管年齢若返り! 血管のばしストレッチ [実践1]太もも血管のばし  [実践2]ひざ裏血管のばし  [実践3]ふくらはぎ血管のばし  [実践4]もも裏血管のばし  [実践5】前すね血管のばし ●10分で9割の冷え症が改善! 座ったまま“スーハ―”リラックス法 ●冷え知らず! たんぱく質“ちょこちょこ”食べ  ●あったか! 重ね着&インナー選びのコツ 【第2章】朝たんぱく質しっかり生活 ●朝、しっかりとれば、すっきり目覚めて、睡眠の質もアップ!  ●アスリートも大注目! 魚肉たんぱく質食品が疲れにきく  時短&しっかりたんぱく質レシピ 魚肉たんぱく質についてのQ&A <特別収録> ●朝たんぱく質カードで朝のたんぱく質量を簡単チェック ●めざせ! たんぱく質20g以上! 特製朝たんぱく質カード 全86枚 【第3章】「代謝」をよくする暮らし ●作戦1 “冷たい刺激”で褐色脂肪を活性化!  ●作戦2 1分の運動×3で、糖代謝をアップさせる! ●作戦3 “ゾンビ体操”で、筋肉をムダに動かす! 【第4章】寒い季節を乗り切る! 極うまポカポカ汁物レシピ ●ご飯が進む! おかずになる最強豚汁レシピ  ●粉末スープ活用レシピ  ●めんつゆ&ウーロン茶活用濃厚スープレシピ  ●韓国タッケジャンスープレシピ  ●のりのだし活用ワザ  <特別収録>冷蔵庫の余りがちな小袋調味料アレンジ活用レシピ
  • 親子で楽しく考える力が身につく! 子どもの語彙力の育て方
    3.0
    日本語研究の第一人者が考案! 連想、しりとり、音読、食レポごっこ…24のゲームと17の声かけで一生役立つ語彙力を身につける! 移動中、テレビ、寝る前…スキマ時間に最適で、忙しい人でも簡単にトライ可能! 「国語」「算数」「理科」「社会」のすべての勉強の基本は言葉にあり、齋藤メソッドで語彙が爆発的に増える時期を逃さない。 さらに、ゲームで覚えたい語彙&おすすめ書籍・漫画一覧つき! ================ ゲームを通して、親子のコミュニケーション自体が増えることも期待できます。子どもが悩んだり傷ついたりすることがあっても、親に相談できるような関係性ができていれば安心です。 親子で、語彙力ゲームを楽しんでみてください! 「はじめに」より ================
  • 【電子版限定! 豪華特典レシピつき!】はじめてでもこれならできる 麹のレシピ帖 からだとこころがととのう、きれいになれる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初心者が作りやすくて簡単で、おいしい麹の作り方と料理レシピを紹介。塩麹、しょうゆ麹、玉ねぎ麹を中心に、麹の世界が広がる! 【電子版限定! 豪華特典レシピつき】 電子版は豪華! スペシャルな3つのレシピを収録。 おいしさはまむまむさんも太鼓判! ・塩麹の豚汁 ・野菜のから揚げ ・玉ねぎ麹のガレット 麹に興味はあるけれど、ハードルが高そう。 そんな人もトライしやすいよう、麹の作り方と料理レシピを紹介します。 初心者が作りやすくておいしい塩麹、しょうゆ麹、玉ねぎ麹が三本柱。 簡単な食べ方アイデアを含め、レシピも簡単に作れるようこだわりました。 もっと世界が広がる甘麹、中華麹、りんご麹も紹介。にんにくチューブ、しょうがチューブ、ケチャップ、コチュジャン、中濃ソース、焼き肉のタレ、めんつゆ、味噌など、定番調味料から人気商品まで麹を使って無添加手作り。 体調を崩したことをきっかけに健康的な食生活を意識したまむまむさん。 麹と出合ったときは、料理が苦手でも調理が簡単で、味が決まりやすいことに衝撃を受けたそう。 「肩の力を抜いて楽においしく、心も身体も心地よい食事にしてくれるのが麹」。 さあ、あなたもいっしょに麹ライフを始めませんか。 まむまむ(マムマム):発酵料理オンライン教室「Comfy koji table」主宰。腸質改善アドバイザー、幼児食インストラクター。麹調味料との出合いにより、自身の体調だけでなく心持ちも向上。その経験をもとにインスタグラム、レシピサイトNadiaなどで初心者にもはじめやすい発酵・麹レシピを展開する。免疫や腸活などの機能に注目が集まるなか、「おいしく楽しく心地よい食生活」をモットーに、肩の力を抜いた健康的な料理が評判を呼び、フォロワーを増やしている。

    試し読み

    フォロー
  • 「不安症」に気づいて治すノート
    3.5
    あなたは大丈夫? 日増しに、不安・心配がエスカレートしていませんか。 本書は、不安症かどうかを調べるための診断テストの他、 病気の特徴、治療法を詳しく説明しています。 さらに、普段の生活の中で手軽にできる認知行動療法を紹介。 不安症治療の第一人者が執筆した、不安症を治すための最新情報が満載です!
  • 飼育玩具
    完結
    3.5
    傷つけられても、僕にはあなたしかいない!!玩具で調教、首輪付き露出散歩、おクチでご奉仕…。激しく責められても、あなたへの愛は永遠だ!!…「レプラスの首輪」、こんな太いモノを根元まで…。父にしか見せられなかった僕の恥ずかしい姿を見てくれ!!…「玉繭」など、父と息子、叔父と甥の近親愛玩具調教に溺れる!!
  • 花の慟哭
    4.8
    「君のいない人生がどれだけつらいか、頭がおかしくなりそうなこの気持ちが、君にはわかる?」特異体質のせいで、幼い頃から研究所で育ってきた巴は、その研究所を破壊しにやってきた「組織」の須王に助け出される。しかし、巴の存在は、その組織でも混乱を招くものだった。組織の者に陥れられ、須王と引き裂かれた巴は、ある医者に再び監禁されてしまう。巴を救えなかったことを激しく後悔する須王と、須王のもとに戻りたいと願う巴。強く惹き合う二人の運命は、嵐のように膨れ上がりー…。
  • He is beautiful.I
    4.5
    1~2巻660~770円 (税込)
    ファッションブランドのデザイナー兼社長を勤めるミチの店に、ひとりの男が訪ねてくる。俳優としても人気急上昇中のモデル・ヨシカだ。モデルとして使ってほしいと言われるが、もったいないと断る。それ以来、ヨシカは頻繁に来店し、ミチもヨシカと話すことが楽しくなっていた。そんなある日、ミチはヨシカが専門学校時代の同級生で、コンテストのモデルを頼んだ相手だと思い出す。昔を思い出したミチに、ヨシカは突然キスをしてきて…
  • 大人が選ぶ無印良品 50代・60代の暮らしに寄り添う
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもが独立したり、親の介護が始まったり、暮らしに変化のある50代以降の世代に向けて、無印良品で暮らしを整える提案 50代、60代からの無印良品本が登場! 暮らしを見直して、すっきり身軽に暮らすためのヒントが満載です 子どもに手がかからなくなり、夫婦主体となった暮らしをすっきり見直したい大人世代向けの無印良品ムックの第二弾。 自分の好きなものだけに囲まれて、身軽に暮らす8人のお宅を取材(後藤由紀子さん、金子敦子さん、須藤昌子など)。 さらに、無印良品アイテムを使った収納術、老後を見据えた防災のためのアイデアとコツ、人気ヘアメイク化け子さんおすすめのコスメなど、大人のための無印良品のアイテムをたっぷりとご紹介。 (Contents) 年齢を重ねて変化した生活に寄り添う(サブ) 「無印良品」で心地よく軽やかな暮らし ・後藤由紀子さん(hal店主) 家は最大限くつろげる場所。無印良品は居心地のよさをサポートしてくれる存在です ・金子敦子さん(主婦) すっきり気持ちよく、私らしく。そんな暮らしをかなえてくれたのが無印良品のアイテムでした ・須藤昌子さん(整理収納コンサルタント) 暮らしをより良くするためにものを選んでいたら自然と無印良品が集まっていました ・井澤由美子さん(料理家) 心と体をととのえて軽やかに生きる。そんな思いにフィットするのが無印良品のアイテムです ・山崎美津江さん(家事アドバイザー) ものの“置き場所”を決めた秩序のある生活に無印良品が大活躍 ・みつまともこさん(スタイリスト/ディスプレイデザイナー) “こんなの欲しかった”が無印良品で見つかる。その底力にいつも驚かされます ・ライフさん(YouTuber) 暮らしに寄り添う品だからこそ無印良品ならではのシンプルさと、優しい素材を信頼しています ・ヤノミサエさん(フォトスタイリスト) サイズ感や使い勝手がよく長く愛用できる無印良品がインテリアの主役です 収納・掃除・了以。化粧品・防災への備えなど 大人の暮らしをすっきり整える「無印良品」 ・暮らしやすく心地よい空間作り 無印良品の収納術 ・冷蔵庫で楽々管理。おいしく腸活 「発酵ぬかどこ」活用術 ・老後の安心な居場所を確保する 人生後半の防災への備え ・美容のプロが教える無印良品のコスメ 50代からの使い方・楽しみ方 ・体が動かなくなる前に ラクを作る掃除の見直し ・これだけは外せない 「無印良品」私の推しアイテム

    試し読み

    フォロー
  • 星屑センチメンタルビュー【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.1
    「恋なんてワガママだ――」中3の冬、吉野奏は幼馴染の夏花と同じ高校への進学が決まっていた。合格を祝い星を見にいった夜のこと、夏花から突然キスをされ「ずっと前から親友とは思ってない」と告げられる。それが二人の別れのはじまりだった――。高3になった奏は、アメリカに行ってしまった夏花に返事のこない一方的なメールを送り続けている。そんなある日、学校で夏花に似た夜間部の生徒を見かけ――。
  • 藤井聡太がやさしく教える 将棋・寄せの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 藤井聡太がやさしく教える じょうずな将棋の勝ち方 将棋というゲームは、最後に相手の王様を詰ませば勝ちになります。 けれども、やみくもに王手をかければ勝てるのかというと、そうではありません。 王様をしっかり捕まえるための技術を「寄せ」と言います。 寄せについての知識がなければ、王様を詰ますのは難しいのです。 本書では、「基本の詰み形」や「王様の近くの金銀を攻める」など、寄せの基本について解説します。 序章 「寄せ」ってなに? 第1章 駒別の詰み 第2章 詰めろ 第3章 必至 第4章 玉の周りの金銀を狙おう ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • 一流芸能人がやっているウケる会話術 場を盛り上げ相手を楽しませる話し方
    -
    「楽しい会話」を演出する技術、教えます! 会話の弾む「楽しい場」が大好きなあなた。自分がその場の盛り上げ役になって、もっとみんなを楽しくしたり、会話を上手にコントロールして、みんなから「話していて楽しい人だ」「おもしろい話をする人だ」と思われたくはありませんか? あるいは逆に、「おもしろい話ができない」「自分が会話に加わると場がシラケがち」と悩んでいたりはしませんか? もっと場を盛り上げたいあなたにも、楽しい会話ができるようになりたいあなたにも、とても役に立つのが一流芸能人の会話術。彼らの「聞く&話す」技術をテレビを見ながら盗みましょう。 一流芸能人の会話がなぜおもしろいのかを分析し、どうしたらおもしろい会話ができるかを解説。相手が楽しくなる「聞き方・話し方」と、エピソードを「おもしろいトークネタ」にする方法も教えます。 雑談! 飲み会!! コンパ!!! なんでもOK!!!! トーク番組やドラマをお手本にイメージしながら話術が身につく本。 【目次】 まえがき 第1章 正しい会話と上手な会話について考えてみよう 第2章 好かれる聞き方・笑いがとれる聞き方 第3章 これであなたも笑わせ上手! ウケる話し方の秘テク 第4章 いよいよ実戦! 飲み会で人気者になる方法 あとがき 【著者プロフィール】 難波義行(なんば・よしゆき) 昭和42年岡山市生まれ。コンサルティング会社「備後屋有限会社」取締役。 接客業界でお客様との話し方やマナーなどの指導を行っていたところ、独自のトレーニング法、特にテレビを活用した会話トレーニング法が好評を博し、書籍の執筆依頼や新聞・雑誌・テレビの取材を受けるなど活躍の場を広げるようになる。 現在は、「人に好かれる話し方」や「場を盛り上げる話し方」など日常的な会話方法から、「営業向けの雑談術」や「心をつかむコミュニケーション術」など幅広いテーマで、業界にとらわれず指導・講演などを行い活躍している。 著書に『一流芸能人がやっているウケる会話術』『ひな壇芸人のトーク術』『売れっ娘ホステスの育て方』(こう書房)などがある。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 監禁させてください~傷心王女はヤンデレ公爵の愛の枷に囚われる~
    完結
    4.4
    『男ではない』と冷遇されてきた王女・エリス。自分に自信がないため家出を決意し、幼なじみの公爵・アルペジオの別荘に身を寄せることに。しかし、待っていたのは監禁生活で……!? しかも今まで聞いたことのないような大人のオトコの色気を含んだ甘い言葉を囁かれ、挙句には「ここにいてください」といきなり土下座をされる始末。そして、添い寝されたうえに「ヤラせてくださいお願いします」と言われてしまい!? もしかしたらこういう事態も起きるかもしれないと覚悟していたエリスは、そのまま彼を受け止める。「たっぷり可愛がってやるよ」――アルペジオからの狂おしいほどの執愛は止まることを知らず、翻弄されていき……。 ※電子書籍限定書下ろし付き。
  • ラプンツェルの翼
    3.7
    《もしもこのトランクを拾った方がいたら絶対に開けないでください。人にとって危険な武器が入っています。開けない限り危害はありません》 混乱する事故現場で相沢遼一が託された歪にひしゃげたトランク。その中に入っていたのは、両膝を抱えるように丸くなっている精巧な人形のような……一糸まとわぬ少女だった。はたして彼女が危険な武器なのか、もしくは何かの道具(ツール)なのか、それとも──。 遼一の手元にあるのは七つの駒(ピース)と地図(マップ)とウサギのぬいぐるみ。謎の少女を連れて、目的の見えぬ生き残りを賭けた“禁断”のゲームが始まる!
  • ケダモノ紳士と契約婚~初夜から激しく乱されて~ 1巻
    完結
    4.0
    銀行員と語る詐欺師に騙され、借金を抱えてしまった薫子。騒ぎを聞きつけ現れた虎将は彼女が華族の娘だと知り、大金を出してその場から救い出す。
  • ランドネ 2024年5月号 No.135
    -
    特集は「小さな山でテント泊はじめました」。 いつか山の上でテント泊をしてみたいと憧れる人に向けて、ランドネが考えるテント泊の楽しみ方を提案。巻頭ではモデルのミノリさんが、神奈川県の三浦半島でテント泊旅をした模様をレポート。大楠山を歩いたり、キャンプ場で初めてのテント泊を経験したり、三崎漁港でおいしいものをいただいたり。旅のエピソードが等身大のミノリさんによって綴られています。 そのほか、アウトドアショップが提案するテント泊装備の選び方や、いま気になる山好きさんたちのバックパックの中身見せ企画、テント場での快適なすごし方を語り合う座談会など、初めてのテント泊に参考になる情報が満載の一冊です。 表紙 わたしの町の山といいもの Randonnee CLIP 「OM-5」で写真の魅力を伝えるフィールドアンバサダーを募集中! Randonnee CLIP クライムオン!! 2024 in OGA WAYAMAが今年も開催されます! Randonnee CLIP 海岸沿いに広がる絶景と三陸復興国立公園の知られざる魅力 アウトドア好きなわたしたちができるSDGs ランドネオリジナルブランド“かわり芽” に初めてのコスメが誕生しました 「Mt.ランドネ」がリニューアルしました Mountain Story 四角友里のにっぽん食名山 目次 column 四角友里 小さな山でテント泊はじめました。 山から海まで。初めてテントに泊まって、三浦半島の自然を味わい尽くす旅 ランドネが推薦するショップでテント泊装備選び 気になるあの人のバックパックの中身 楽しみ方は人それぞれ! テント場での快適なすごし方 テント泊装備+αでできる! 防災に役立つ4Tips 山のふもとでテント泊ができる場所 だから、私は山へ行く 山のそばでものづくり ワンバーナーでかんたん山ごはん 仲川希良の絵本とわたしとアウトドア 山の楽しいリスクマネジメント講座 渡辺佐智のやまのさち つなげよう! 地図の輪 森勝のとことん小道具研究 日本酒が飲みたくてあの山へ 山と音楽とときどき宇宙 こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ 低山トラベラー大内征の偏愛ハイカーに会いに行く CAMMOCのキャンプしてたら防災できた! 菖蒲理乃のページをめくる旅に 山道具、買っちゃいました! Keishi Tanakaの月と眠る 気軽に出かける週末アウトドア旅 ドイツの森を歩こう 神様百名山を旅する Randonnee cafe 長く愛用してきた山道具のストーリー 私の10年選手

    試し読み

    フォロー
  • イラスト図解 知っているようで知らない 国債のしくみ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会生活を送るなかで、国債と直接関わることはあまりないかもしれません。しかし、国債は金融市場を支える大きなインフラであり、日本経済を理解するのに国債の知識は欠かせません。たとえば、ニュースで「金融緩和」「長期金利」「イールドカーブ・コントロール」などのワードを聞いたことがないでしょうか。ただし、聞いたことはあっても、その意味をきちんと説明できる人は少ないのが現状です。なぜなら、言葉の意味を理解するためには、国債の知識が必要不可欠だからです。他にも、積極財政や緊縮財政、MMTなど、政府予算の財源を語る際にも、国債はよく話題にあがります。国債の在り方と政治ニュースは切っても切り離せない関係だと言えるでしょう。このように、日本経済や政治と大きくかかわるのが国債です。本書で国債の知識を得ることで、明日からのニュースの見方が大きく変わります。
  • 「まぁ、いいか」のすすめ 60歳からは、自分にやさしいくらいがちょうどいい
    -
    60歳からはどんな生き方になるのだろう――本書は国際ビジネスの社会で第一線を走り続けてきたビジネスコンサルタントの本音である。喧騒を極めている世の中で、行き先さえ見えない今日、信念を持って育んできた信念が崩れそうになり、これまでの生き方を頑固に通そうとすれば世の中と不協和音を出してしまうだろう。そうなれば、第一線から退いてもフレキシブルに新しい価値観に対して多少は理解を示していく必要が出てくるだろう。がしかし、その方法は、あくまでも気楽に、気軽に。しかし、軽々しくなく、飄々と肩の力抜いて自由に振舞っていきたい。自由に生きても我欲が出てはいけない。欲は程ほどにと心得るのが、人に愛される「年寄りの道」である、と説いている。謙虚さに感謝の心を添えて、現在の瞬間の一つ一つに寄り添っていこうという姿勢を根底に持ちながら、「まぁ、いいか」と少し力を抜いて人生後半を愉しむ方法を提案している。

    試し読み

    フォロー
  • うたう魔術師の自由学術1 彼女が廻した運命の輪
    3.0
    田舎町で慎ましく暮らすエリカの元を、子爵であり実業家のアシュリーが訪れた。 『君には学者としての才がある。私の元で研究をしてほしい』と彼に乞われ、エリカは王都へ行く決意をする。待っていたのは、アシュリーからの甘い言葉と贈り物、贅沢な暮ら……し???? 『君がいてくれるだけで幸せだ』彼は微笑むけれど――何かがおかしい。絶対おかしい!! 甘すぎる彼の笑顔の≪真実≫とは――!? ※作品の表現や演出を考慮して、電子版は一部のページを加工、追加または削除しております※
  • 散歩が楽しくなる 空の手帳
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “スコール”はじつは……雨ではなく、強風のこと! 思わずへぇーとうなってしまう身近な「空」 や 「雲」 「天気」 にまつわる雑学を美しい写真と共に紹介。 四季折々の季語や俳句も掲載し、歳時記としても楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • 新型コロナワクチン 影の輪郭 誰も報じなかった3年の記録
    NEW
    -
    「出どころのはっきりしているデータと、私の取材を交えて真摯にお伝えする大石解説です」 で始まる、名古屋CBCテレビの「チャント!」内の大石解説コーナーは、「新型コロナに対するワクチン接種を起因とした死亡事例、重篤な後遺症事例の存在」という事実から唯一逃げずに向き合い、日本の地上波テレビ局で、正確な事実を報道してきた番組だ。 その番組制作に当たっての取材ノートや番組に収録しきれなかった真実の記録を書き留めたものが本書である。 ベストセラーとなった前著『新型コロナワクチンの光と影』に続く待望の第2弾だ。 2022年に、世界でも先行していたイスラエルを始め、ほぼすべての国で新型コロナワクチン接種は行われなくなった。mRNAワクチンの危険性を理解した各国政府が、ワクチン接種を実質的に止めたからだ。 しかし、この間、世界で最も頻回に国民に接種を受けさせた来たのがわが国で、全国民のおよそ8割以上が最大7回以上の頻回接種をしてきた。 その結果、日本は世界最多の接種回数、感染者数、死亡者数を示すに至った。完全なる一人負けである。 その間、日本社会は経済活動の停滞だけでなく、深い分断に見舞われた。 友人はおろか、家族とも会えない日々の日常化。帰郷が許されず、親の死に目にも会えない残酷。 東京オリンピックは無観客となり。感染拡大のたびに繰り返し政府から出された緊急事態宣言。非論理的な飲食店の夜間営業禁止。さらに、国家の年度予算に匹敵する規模の、あまりにも巨額なコロナ対策の使途不明金。 こうした矛盾が、全てワクチン接種による突然死の激増や重篤な後遺症の発生という、抗いがたい事実とともに現れた。 2021年のワクチン接種開始以降の超過死亡者数の激増は、公表されているコロナによる死者数を加算しても、とうてい説明できないものである。明らかに、ワクチン接種に比例して日本人の死者数は戦争を除いて過去に例がないほど激増している。それは、厚労省自らが発表している人口動態統計を見れば誰の目にも明らかだが、政府もマスコミも、その事実を報じることはない。 こうした状況の中、SNS上でのみ盛んに語られていた「ワクチン接種後の急死や後遺症」について、「大石解説!」は唯一、勇気をもって取材・報道を続け、地上波放送で事実を伝えてきた。 取材対象は、後遺症に悩む患者や、突然家族の命を奪われて心に深い傷を負った人々など多岐にわたる。いずれも真実の記録だ。 医療現場や医師たちが直面してきた「ワクチン禍」は、それぞれ個別事例としてしか理解されてこなかったが、生活者としての視点、一人の日本人としての視点で、この膨大な事例を取材し、記録し、それぞれの当事者の傷ついた内面や痛憤を歴史に留め続けてきたのは、唯一、この「大石解説!」だけだった。 視点は、国民を守らない行政、利害関係によって真実を語らない専門家たちへの怒りと告発に強く向かっている。 ワクチン被害者の会による集団訴訟が開始されたのもその一端だ。明確に流れは変わった。そして、その大きな契機を作ったのが「大石解説!」だったと言えよう。 現実からスタートし、本当の救済へ向かうための唯一の足掛かりが、ここに深く記されている。 著者の大石 邦彦(おおいし・くにひこ)は、CBCテレビ(本社・名古屋市)アナウンサー、専任部長。1970年山形県生まれ。慶応義塾大学を卒業後、1994年に入社。新型コロナウイルス関連の取材過程でワクチン接種後の後遺症に悩む人々や、接種後の死亡事例に直面し、全国の地上波放送局として初めて、自らがアンカーマンを務める番組「チャント!」内で、長期にわたり取材・報道を行ってきた。番組は高い評価を受け、 ・「第60回ギャラクシー賞 報道活動部門 選奨」 ・「地方の時代」映像祭2023 優秀賞 ドキュメンタリー「評価不能 新型コロナワクチンの光と影」 ・第23回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」公共奉仕部門 奨励賞 などを受賞。地上波放送だけでなくYouTubeなど動画配信も大きな反響を呼び、全国でワクチン問題に関心のある 人たちからも大きな注目を集めている。
  • 腐男子クン達のビタースイートデイズ【電子限定特典付】
    4.7
    【特典内容】電子限定描き下ろし漫画 【あらすじ】大人気腐男子クンシリーズ、『腐男子クンのハニーデイズ』・『腐男子クンのシトラスデイズ』に続く3rdシーズン! 前作『腐男子クンのシトラスデイズ』で、耕平が初めてのBL同人誌を直参したイベントの裏では、こんなことが起きていた……!? 有馬家の三兄弟の末っ子・有馬彼方は、恋人の美作と二人で、双子の姉の一華のサークルの売り子をさせられていた。 しかし二人が一緒にいたことが、一華の同級生に目撃されてしまい……。美作と彼方の関係と、彼方の秘められた本性が暴かれる――! 二人のらぶイチャからのまさかのシリアス展開に……! 腐男子・耕平達を巻き込み、まさかの展開にハラハラドキドキキュンキュン必至!! 【内容】 ・『先生と彼方のビタースイートタイム』全6話 ・描き下ろし漫画8P ・描き下ろしあとがき2P ・本体表紙:描き下ろし漫画2P ・電子限定描き下ろし漫画 ・各話カラー扉(単話発売時収録カラー扉) ・コミックスカバーイラスト(デザイン前イラスト) ★★1stシーズン『腐男子クンのハニーデイズ』、2ndシーズン『腐男子クンのシトラスデイズ』のコミックス・ドラマCD共に好評発売中!★★
  • 続きはまた夜に
    完結
    4.5
    全1巻680円 (税込)
    売れっ子ホストの阿久沢文(あくさわ・ふみ)と刑事の二神崇晴(ふたがみ・たかはる)は、学生時代の同級生で元恋人。2年前に再会した夜、誘い誘われるままにカラダを重ねてからは、たまに会ってセックスするだけの割り切ったオトナの関係を続けている。心の中では未だに互いを想い合いながらも、臆病すぎてすれ違う2人。でも、気持ちを押し殺したままカラダだけの関係を続けるのは苦しくて──…!? ホスト×刑事、対極の2人が織り成す、すれ違いLOVEシリーズに描き下ろしを加えた著者初の麗人コミックス!!
  • 【社内公認】疑似夫婦-私たち(今のところはまだ)やましくありません!-1巻
    完結
    4.6
    寝具メーカーに勤める吉澤奈都は、突然の辞令で新婚向けベッドの開発メンバーに抜擢される。するとプロジェクトを率いるエリート同期の森場くんから「俺、吉澤さんと結婚したいです」と突然のプロポーズ…!? 何でも、彼はユーザーの気持ちを知るため期間限定の“疑似夫婦”生活を送りたいらしい。仕事だからとしぶしぶ同意した奈都だけど、まるで本物の妻のように扱ってくる森場くんにたじたじ。しかもベッドの中で「昨日は可愛かった」とまるで夫婦の営みがあったかのような言葉までかけられて…!? いやいや!私たち(今のところはまだ)やましくありません…!(この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.92・94・96・98・100に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 学習まんが 少年少女日本の歴史1 日本の誕生 ―旧石器・縄文・弥生時代―
    3.9
    映画「ビリギャル」にも登場!! 中・高、大学受験におすすめ!第1巻-日本の誕生(旧石器・縄文・弥生時代) 旧石器時代~邪馬台国の出現まで、日本の夜明けを描写。人々の暮らしぶりも楽しく紹介。 第1章 マンモスの狩りうど 第2章 海と山のめぐみ 第3章 戦いのムラ 第4章 女王 ヒミコ 【ご注意】 本書電子版には、底本の巻頭口絵ページ、巻末資料編は掲載されていません ※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 この作品は一部カラ―です。
  • 初恋の人が王太子殿下だったので諦めようとしたら激しく求婚されました
    -
    「キミの蜜はすごく甘いね」 高潔な美貌の王太子×天真爛漫な伯爵令嬢 「僕ももっと、君が欲しいよ」――伯爵令嬢のミレイユは、父が連れてきた少年・エドアールと幼い頃から共に育ち、心を通わせる。 だが、実はエドアールは前王の遺児で、現王の暗殺により彼が王位につくことに。結婚の約束をした二人だが、後日、彼から届いたのは、他の女性と結婚するという別れの手紙だった! 真相を知るため王都へ赴いたミレイユは、彼女に言い寄る従兄に媚薬を盛られ襲われそうになったところを、エドアールに助け出される。 「すまない、僕は卑怯者だ」ミレイユの熱く疼く体を、彼の指が這い――。
  • 【ラブレス】アラサーちゃんと猟師くん~夜どおしズギュン!で眠れません【合冊版】【おまけ付】
    無料あり
    2.0
    全1巻0~660円 (税込)
    「猟師さんの性欲どうなってんの~!?」彼氏ナシ歴5年のアラサー沢野井清葉(さわのい・きよは)は職人落としの腕で名高い敏腕編集者。仕事で枯れた毎日を送っていたが、取材で出会った年下のイケメン猟師の小鳥遊(たかなし)と、初めて食べた捕れたての新鮮な鹿肉とお酒の勢いで、ワンナイトラブの一夜を過ごしてしまう。一度きりの関係と思っていた清葉だったが、清葉の記事の評判が良く、再び取材で小鳥遊に会う事に。一体どういう顔して会えばいいの!? アラサー女子と年下猟師くんの大人のラブロマンスの始まりです!!
  • 【お詫び】みんなの王子様の童貞は私が美味しくいただきました。【描き下ろしおまけ漫画付き】
    4.6
    ●8ページのおまけ漫画を収録!● 大人気小説家「兎山もなか」先生原作の少女漫画がついに連載開始! 芸能プロダクションのマネージャー・藤枝依子は、人生に絶望しかけていたクリスマスの夜、公園で泣いていた美しい男子高校生・荻野太一をスカウトする。 デビュー直後は鳴かず飛ばずで散々だった。 しかし二人三脚で7年努力した結果、彼は今をときめく超人気タレントに成長! 飛ぶ鳥を落とす勢いで芸能界を駆け上った彼だったが、大きな悩みを抱えていた。 「依子さんのせいで俺、いまだに童貞なんだけど……。」 責任を取ることになったマネージャーのお話。
  • 筋肉のしくみ・はたらきゆるっと事典
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ちょっと難しいイメージのある「筋肉」をやさしく理解したい、ザクッと全体像を押さえたい。そのような方のための、「筋肉のしくみとはたらき」がわかる超入門書の登場です。 ■主要筋肉は「ゆるいマンガ+解説」で圧倒的にわかりやすい! ■登場する筋肉の大半がゆるキャラで登場! ■監修の坂井先生もゆるキャラになって全編でレクチャー! ■大事な「筋肉名」「特徴」「起始停止」「主な働き」「支配神経」「日常動作」だけにギュッとしぼった構成! ■筋肉は「背部」「胸部」「腹部」「骨盤部」「上肢」「下肢」「頭頸部」まで主要筋肉を網羅! ■筋肉を学ぶ際に必須の「神経」「骨」「関節」もダイジェスト解説! ■精緻でわかりやすいメディカルイラスト! ■やさしく読み切れて全体像をつかみやすので、国家試験勉強の第一歩目として最適! ■医療関係者、ヨガのインストラクター、スポーツ関係者の方にも最適の情報量! ■事典形式の構成で検索性が高い! ■暗記リスト付き! 世の中の「筋肉」を解説した本は難しいものばかりですが、本書なら絶対に読み切れて、身につきます!そんな難しいハードルの一切ない超入門書です!

    試し読み

    フォロー
  • タスカジさんが実践! 快適! キッチンのスゴ技 収納・しくみづくり・掃除・料理 時短!家事ラク! お役立ちアイデア集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主婦の悩みが多いキッチンの収納・掃除・料理テクを、伝説のハウスキーパー「タスカジ」さんが伝授。キッチンを使いやすく、きれいに、そして便利にするアイデアが満載! 食器棚の整理、フライパンや鍋などの調理器具の収納、冷蔵庫内の整理、シンクや換気扇の油汚れ、電子レンジ、ゴミ箱の掃除、さらには保存食の利用法、冷凍作り置きなど、プロの極意で快適なキッチンに変える方法を紹介。知ればキッチンに立つのが楽しくなること必至です。
  • 決めた未来しか実現しない
    4.1
    1巻1,397円 (税込)
    ベストセラー作家として、オピニオンリーダーとして、つねに第一線を歩みつづけている著者が、これまで明かさなかった“秘密の願望達成法”を一挙公開! あらゆる未来の可能性はすでに存在している。 だから、あなたがすることは願望がかなう「未来の一点」を決めること、そして「最高の未来」を選ぶこと――。 著者自身が、これまでこの方法を活用し、じつに100点以上の著書を刊行、 累計発行部数600万部を超えるなど、ベストセラー作家として10年以上活躍を続けてきました。 本書では、著者のユニークな体験談、エピソードなどを織り交ぜながら、独自に編み出した願望達成法を語ります。 人の心はすべてつながっている、時間は未来から流れ込んできている、「未来からのシナリオ」で生きる、人生に「次元上昇」を起こす……など、 著者独特の世界観、人生観から編み出された願望達成のメカニズムは、シンプルながら人生をまるごと変えてしまうパワフルなものです。 その方法論を、ステップを追いながらていねいに解説。 読み進めるだけで、願望達成を体感できます。いま「人生を変えたい」と思っている人の背中を、やさしく押してくれるでしょう。 *目次より ◎どうすれば、あなたの願いはかなうのか? ◎「最高の未来」は、いまのあなたが知っている ◎「未来からのシナリオ」で生きる ◎願いがかなう運命の「待ち合わせ場所」 ◎人生に「次元上昇」を起こす ◎シンクロニシティに導かれる生き方
  • 波動の秘密 宇宙のしくみで人生を動かす方法
    3.5
    これから地球の黄金時代を迎える、大変革を地球全体で体験していく流れになっているそうです。 権力とお金から自由になって、 本当の自分の本質に目覚めて、 楽しい人生を創造できるようになるのです。 そのためにも、不安や憎しみを手放して、 光の世界と変わらない、 思ったことがすぐに実現できる楽しい世界を この世にも作っていきましょう! 人生一切無駄なしです。 必ず体験することに、深い意味があります。 その体験をすることで、過去生の続きができて、 自分の魂が納得して、 潜在意識に残っていた感情が解放され、 すっきりとでき、さらに波動が高まっていきます。 「波動」のしくみや、魂の本質、現実の創造など、 大人気精神科医がヒーリングや直感で得た 情報をもとに、「波動」についてわかりやすく 解説します。 「直観」「ひらめき」を連続的に、意識的に使うことで、 創造性に溢れた人生にスイスイ変える ことができます。 波動を上げるには? どんなことが波動を下げる? 宇宙につながると、情報がどんどん入ってきます!
  • ホロスコープを読むのが楽しくなる! 占星術キャラ図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■占星術で人生が楽しくなる! 生まれた瞬間の星の配置図(ホロスコープ)を読み解く占星術。惑星の位置や12星座との関係などさまざまな観点から読み解くため、初心者には難しく感じられるもの。でも、自分のホロスコープを読み解けば、あなたの人生が大きく変わるかもしれません。なぜなら、ホロスコープは「人生の設計図」だから! ■ホロスコープっておもしろい! 本書では、10の天体と12のサイン(星座)をキャラ化。さらに、天体とサインのイメージがつかめるマンガも掲載しました。楽しく読みながらざっくりとイメージをつかむことができます。さらに、ホロスコープの読み解き方もポイントを絞って解説しているので、初心者の方でも安心です。
  • 聴いて、話すための 広東語基本単語2000
    -
    広東語上達の決め手は単語力です。それにはまず、使用頻度の高い基本単語を確実に覚えることが大切です。第1章で発音を実際に使う単語で覚えます。第2章では、聴いて話すための基本単語2000を、使用される場面や意味のまとまりで項目別に覚えやすくまとめました。旅行から日常会話まで、幅広く使えて便利な実用単語集です。初学者のために発音はカタカナでも表記されています。好きなところから単語を覚えていくもよし、順に覚えていくもよし。本格的な語彙強化の前に本書をお役立てください。本書の内容に対応した別売の音声教材はCD版(ISBN978-4-87615-533-0)とダウンロード版(MP3データ)をご用意いたしております。カナで覚えるだけでなく、正しい発音の習得のためにも音声教材の併用をオススメいたします。詳しくは語研Webサイト http://www.goken-net.co.jp/ をご参照ください。
  • 二階から溺愛~後輩彼氏に激しく抱かれてかき回されて~【合冊版】1
    続巻入荷
    -
    1~3巻440円 (税込)
    アラサー課長の里奈が困ったときに頼りにしているのは主任の成瀬。年下だけど、早くて完璧な仕事っぷりには尊敬もある。明るく爽やかでイケメン…だけど彼と恋愛なんてないない。そう思っていたある日、元恋人の上司からヨリを戻すよう迫られる里奈。ムリヤリ腕を掴まれた瞬間、上から成瀬の声が!颯爽と助けてくれた彼に、「俺なら全力で幸せにする」と抱きしめられたら、今まで部下だったのに“オトコ”を突然意識させられて――。敏感なところをかき混ぜられて何度もイクと、鍛えた身体とはち切れそうなアレで抱き潰される!「俺の全て、捧げます」ちょっぴり変態な年下彼氏からの溺愛が止まらない!!※同タイトルの1~3話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。
  • マリー・アントワネット 上
    4.0
    運命というものは、人間になんと非情な試練を与えることだろう――ただ愛らしく平凡な娘だったアントワネットの、歴史に翻弄された激動の人生を、壮大な悲劇の物語として世界に知らしめた、古典的名著。
  • 彼女と彼女の猫
    4.3
    新海誠の幻のデビュー作が小説となって息を吹き返す! アニメとは異なる視点で描いたもうひとつの『彼女と彼女の猫』。 都会で一人暮らしをする女性が、ある日偶然猫を拾った。 自分の感情を言葉にするのが苦手な彼女と、彼女の不器用さをそばで見守る猫。 友人との言葉の掛け違いを境に、彼女の日常から笑顔がなくなっていく。 拾われた猫たちを軸に描かれる、四つの連作短編。 「彼女はいつでも誰よりも優しくて、誰よりもきれいで、誰よりも懸命に生きている」(本文より) 《目次》 第1話 ことばの海 第2話 はじまりの花 第3話 まどろみと空 第4話 せかいの体温
  • くるおしく君を想う
    4.1
    憧れていたあの人が想うのは兄。弟の自分は疎まれていた――死を願われるほどに。その哀しい記憶から十三年、航希は兄の采登が失踪したことで焦がれていた男・莉一と再会する。采登の借金を肩代わりするという莉一は、その代償として自分が愛した采登の代用品になることを航希に求めた。甘い言葉も優しい愛撫も、自分へのものじゃない。抱かれるたび傷つきながらも、莉一への想いは今なお降り積もる…。狂おしくて甘い、危うい愛。
  • 「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!
    3.7
    「会話を盛り上げたい」 「楽しく雑談をしたい」 とは思うものの、実際には、 「盛り上げようと思ったら、かえって静まった」 「なかなか話が続かない」 などと、いうこともよくあります。 楽しく会話ができる人は、どこでも一目置かれます。 でも、大体の場合、「自分から盛り上げよう」と思うとうまくいきません。 でも、ちょっとしたコツで、驚くほどラクに話が盛り上がるようになるのです。 ●話が盛り上がっているときに、その会話に入ってはいけない! 本書では、「あまちゃん」「サラリーマンNEO」「となりのシムラ」など、ここ10年で日本一コントやコメディを制作した著者が、誰でも簡単に話を弾ませるコツを紹介します。 「おもしろい人は盛り上がっているときにその会話に入らない」 「肯定+ツッコミで愛される部下になる」 自慢話は「自虐」を添える スピーチは事実の逆を言う「きみまろ話法」で心をつかむ など、誰も教えてくれなかった話のコツが満載です。 ●仕事でも、デートでも、プライベートでも、一目置かれる話術が身につく! また、話を盛り上げるには、その場の空気を制することが大事。 そこでシーン別のウケる会話術も披露します。 上司にどう自分をアピールするか、客先でどう自己紹介すると覚えてもらえるのか、といったビジネスでの話から、デートや合コンで話を盛り上げる方法、スピーチでムリせずウケる方法など、20のシーン別トーク例ですぐに使っていただける内容になっています。 会話で自分をアピールしたい人、誰とでも楽しく会話をしたい人、気の利いた会話をしたい人に、ぜひ、手にとっていただけたらと思います。
  • 侯爵家の悪妻は契約です ~二度目の結婚は初恋相手ですが悪女だと嫌われています~【特典SS付】
    3.5
    亡き侯爵の遺言によって、新侯爵となったブレイクと結婚することになったジュエル。幼い頃から慕っていた彼の妻になることに小さな喜びを覚えるけれど、この結婚はブレイクに侯爵家の財産を継いでもらうためのもの。というのも、ジュエルがわけあって前侯爵と白い結婚をしていたことで、ブレイクが領主に相応しくなければジュエルが相続するように手配されていたのだ。そのせいでブレイクには金目当ての悪女だと嫌われていて、ジュエルの前途多難な結婚生活が幕をあける――!? 素直になれない期間限定契約夫婦の拗らせラブファンタジー! ※電子版はショートストーリー付。
  • 人生で大切なたったひとつのこと
    4.0
    ★★★ニューヨークタイムズベストセラー★★★ 人生の節目に、贈り物にもぴったりな1冊。 2013年アメリカのシラキュース大学の卒業式にて、ベストセラー作家ソーンダーズは、「人生で一番後悔していることは、優しくなれなかったこと」と語りました。 スピーチから三か月後、全文がニューヨークタイムズ紙のウェブサイトに掲載されると、100万回を超えるアクセスがありたちまち評判を呼びます。 後に、アメリカのランダムハウス社によって書籍化されベストセラーとなり、書評でも「旧約聖書の詩篇のように薄くて、重い」(ニューヨーク・タイムズ紙)など、絶賛されました。 多くの人の心に響いた名スピーチの、待望の日本語版! 翻訳を『思考の整理学』で有名な外山滋比古氏が手がけました。 原書 Congratulations, by the way: Some Thoughts on Kindness 原著者 George Saunders
  • 図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本
    3.9
    財務3表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)のつながりを押さえれば、会計のしくみと全体像がスッキリ理解できます。後半では、経営分析のコツと管理会計のイロハも解説。ベストセラー『財務3表一体理解法』の著者が、会計の初心者、会計の勉強を途中であきらめてしまった人のために書いた入門書。
  • おじょじょじょ (1)
    完結
    4.6
    性悪、高飛車、ワガママで友達がほとんどいないハルお嬢さま。新しく転校してきた学校でも、早速周囲と溝をつくってしまいます。しかし、そんな彼女も、クラスの変人――昭和ファッションと落語をこよなく愛する男――川柳徒然と次第に打ち解けて会話するようになりました。お嬢さまにとって、初めての友達。そして、初めての――…。
  • 聴いて、話すための タイ語基本単語2000
    3.0
    タイ語上達の決め手は単語力です。それにはまず、使用頻度の高い基本単語を覚えることが大切です。第1章で発音を実際に使う単語で覚えます。第2章では、聴いて話すための基本単語2000を、使用される場面や意味のまとまりで項目別に覚えやすくまとめました。旅行から日常会話まで、幅広く使えて便利な実用単語集です。初学者のために発音はカタカナでも表記されています。好きなところから単語を覚えていくもよし、順に覚えていくもよし。本格的な語彙強化の前に本書をお役立てください。本書の内容に対応した別売の音声教材はCD版(ISBN978-4-87615-532-3)とダウンロード版(MP3データ)をご用意いたしております。カナで覚えるだけでなく、正しい発音の習得のためにも音声教材の併用をオススメいたします。詳しくは語研Webサイト http://www.goken-net.co.jp/ をご参照ください。
  • 極点の炎魔術師~ファイアボールしか使えないけど、モテたい一心で最強になりました~(コミック) : 1
    3.9
    “最強”を目指す一族に生まれたイグニ。彼は魔術適正を判別する『適正の儀』にて、初級魔法のファイアボールしか使えないことが判明する。その後、家から追放されたイグニだったが、かつて“極点”と呼ばれ、最強の一角だった祖父と再会し…。「モテたい」一心で、最強へと至った少年による学園ファンタジー、ここに開幕!
  • 清く貧しく 1
    完結
    4.9
    全2巻660円 (税込)
    高校2年生の古井亜美は他界した父が遺した借金のために、母と弟と一緒にボロい一軒家で貧乏暮らし。テレビもパソコンもケータイも持ってないけど、節約と貰い物と自作アイテムを駆使して毎日を楽しく生きてます。自由に使えるお金は無いけど、きっと明日も元気に笑って過ごせます。この手と頭と前向きな気持ちがあれば! 「中流」と「最貧困」の間に居ながらも、みんなと一緒に青春を謳歌する貧乏女子高生の日常物語、第1巻!!
  • Another エピソード S
    3.5
    1998年、夏――見崎鳴が語る“もうひとつの『Another』”。謎めいた屋敷に出る“幽霊”と異能の美少女の、恐ろしくも奇妙な“死体探し”の物語。著者インタビューや特別対談を収録した豪華軽装版が登場!
  • 自分史上最強にかわいくなる! 一重&奥二重さんの劇変メイクブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クールな印象になりがちな一重&奥二重さんを、愛らしく劇変させるメイクのエッセンスがぎゅっと詰まった実用コミック! テクニックが一目瞭然な写真解説ページも収録。自分をもっと好きになる最強のメイクブック!
  • ゼロから始める 小島慶子のきもの修行
    3.0
    浴衣から始まった、小島慶子さんによるきもの指南本。監修は、大人シックなセンスに多くのファンを持つ「青山 八木」。「揃える」 八木式きものワードローブの作り方「着る」 美しくきもの姿がきまるコツ「楽しむ」 市川染五郎さんときもの対談 など「元をとれるほど着たい」「面倒くさいのは嫌い」「・・・・・・だけど本物が好き」という大人の女性に。
  • 【全1-5セット】堅物副社長は見かけによらず、契約妻を甘く優しく抱くつもり【イラスト付】
    完結
    4.5
    大企業の秘書というキャリアを諦め、地元に戻ってお見合いすることを決めた葵。御曹司であり副社長の祐吾に退職の意向を告げると、「提案がある。俺と結婚しないか」と言われて!? 私生活が謎に包まれた彼からの突然の提案。到底受け入れられないと思ったが、仕事同様の手際の良さと距離感で、いつの間にか結婚準備は進められて…。さらに、契約結婚だと思っていたのに、祐吾の方は思いがけず葵を抱くつもりで!? 「期待して可愛いな。俺も限界だ」ハイスペ御曹司×こじらせ秘書の秘密の結婚生活! ※こちらは単話1~5話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 骨と関節のしくみ・はたらきゆるっと事典
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ちょっと難しいイメージのある「骨と関節」をやさしく理解したい、ザクッと全体像を押さえたい。そのような方のための、「骨と関節のしくみとはたらき」がわかる超入門書の登場です。 ■主な骨と関節は「ゆるいマンガ+解説」で圧倒的にわかりやすい! ■監修の坂井先生もゆるキャラになって全編でレクチャー! ■大事な「骨と関節名」「特徴」「部位解説」「役割」「動きと働き」だけにギュッとしぼった構成! ■学び始めに必要な「カラダの成り立ち」「カラダの動く仕組み」「骨の内部構造」「関節の構造」「靭帯の構造」「関節の働き」「方向用語と運動用語」「骨の形状と名称」「骨格をつくる素材」などをシンプル丁寧にマンガ解説! ■骨と関節は「体幹部」「骨盤部」「下肢」「上肢」「頭蓋部」までを網羅! ■巻末に少しだけ「神経」のレクチャー付! ■精緻でわかりやすいメディカルイラスト! ■やさしく読み切れて全体像をつかみやすので、国家試験勉強の第一歩目として最適! ■医療関係者、ヨガのインストラクター、スポーツ関係者の方にも最適の情報量! ■事典形式の構成で検索性が高い! ■索引付き! 「骨と関節」を解説した本は難しいものばかりですが、本書なら絶対に読み切れて、身につきます!難しいハードルのない超入門書です!

    試し読み

    フォロー
  • マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション
    4.1
    能力開発の実践手法・NLPを使ってコミュニケーションの様々な問題を解決する方法を、マンガを交えてわかりやすく紹介。 主人公は実家を継いでスーパーの社長に就任した日吉杏里。職場のミスコミュニケーションの改善をテーマにテンポよくストーリーが展開します。 マンガでイメージして楽しみながら、解説部分でじっくり手法を学べます。 『マンガでやさしくわかるNLP』の第2弾。
  • マンガでやさしくわかるコーチング
    3.9
    ビジネスを中心に、教育、スポーツ、さまざまな場で活用されているコミュニケーション手法・コーチング。 その基本を、ストーリー仕立てのマンガと解説のダブル構成で楽しく学べる1冊です。 ストーリーの主人公は、飲料メーカーに勤める山吹響子30歳。 マネジャーに抜擢されたものの“自分流”のマネジメントが通用せず苦しむ日々を送る響子がコーチングと出会い、成長する様子を描きます。
  • マンガでやさしくわかるファシリテーション
    4.3
    本書が取り上げるファシリテーションとは、単なる会議進行のスキルではありません。チームを率いて成果を生み出すリーダーに欠かせない重要なスキルです。 ストーリーの主人公は、地方のとあるメーカー代理店に出向した若手社員。現場のメンバーは立場もタイプもさまざまで、うまくミーティングを進めようとしてもよそ者扱いでまったく相手にされません。ファシリテーション講師の教えを受けながら、プロジェクトを成功に導くために「メンバーのやる気を引き出す」「ミーティングを活性化させる」ファシリーダーへの道を進みます。 リアルなマンガとベストセラー著者による解説のサンドイッチ形式で楽しみながら学べる1冊です。
  • 第1話 私…訳アリで異世界に転生しました!?
    無料あり
    4.0
    全30巻0~51円 (税込)
    普通の女子高生が、獣人だらけの異世界に転生!元の人格の「メアリ」が行く予定だった、王宮騎士を養成する獣人学校に通うことに。しかし、周りはオス、オス、オスだらけ!そのうえ、メアリの「体」にはとんでもない秘密が隠されていて――?「私はこの学校を首席で卒業し、初の女性騎士になりますッ」果たしてメアリは、獣人(オス)だらけの学園で王宮騎士になれるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 図解入門よくわかる 最新金型の基本と仕組み[第2版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車、電子部品、事務用品、玩具など身の回りにある量産品の多くは金型から作られています。構造が複雑で高い精度が求められるため、「ものづくり」において欠かすことができない高付加価値製品でもあります。本書は、射出成形、プレス、ダイカストの3つの成形方法と金型の仕組みについて解説した入門書です。また、金型を利用した代表的な工業製品として自動車部品も説明しています。
  • ニューモデル速報 すべてシリーズ 第638弾 三菱トライトンのすべて
    NEW
    -
    すべてが新しく生まれ変わったピックアップ トラックの決定版 プロローグ 目次 ドライビングインプレッション アウトライン 開発ストーリー コラム デザインインタビュー ライバル比較試乗 使い勝手徹底チェック メカニズム詳密解説 アウトドアアクティビティを楽しむ 純正アクセサリー開発秘話 アクセサリー&ドレスアップパーツガイド バイヤーズガイド 読者プレゼント&近刊案内 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • カスミとオボロ 大正百鬼夜行物語
    3.8
    時は大正。坂之上伯爵家の令嬢・香澄は、退屈な日常にうんざりしていた。そこへ現れたのは、代々祀ってきた悪路王。香澄は彼に朧という名を与えることで、主従関係を結んでしまった。少年の姿をした朧は、世の中にはびこる鬼を喰らって力を得るという。腹をすかせた朧のために、香澄は街へ出かけてみたのだが…? 煌びやかな華族世界を舞台に描く、あやかし事件簿!
  • れんげ*たんぽぽ 1
    -
    紺野家は、小さな可愛い双子のれんげとたんぽぽ、バリキャリママの理恵、事なかれ主義で頼りないパパの4人家族。仕事と育児に葛藤しながら奮闘中のママと、天使のように愛らしくて悪魔のようにいたずら好きな双子をめぐる、笑いあり涙ありの家族の物語。仕事と育児の両立は大変だけど、子供のためならがんばれる!! 子育てしながら働くママだけでなく、すべての女性に贈ります!!
  • カイジ「命より重い!」お金の話
    3.7
    1巻1,100円 (税込)
    巨大企業と戦う青年を描いた大人気漫画『カイジ』に学ぶ、 激動の日本経済を生き抜く知恵 本書は、経済ジャーナリストの著者が、シリーズ1900万部を突破した大人気漫画『カイジ』を、「お金の教科書」として読み解いた一冊です。 著者は、私たちに足りないのはお金を「使う知識」と「守る知識」だと言います。 本書では、この“使う”と“守る”について、この世の中を生き抜くために重要な、 それこそ「命より重い!」と言えるかもしれないお金の知識を網羅しました。 1章では、私たちの人生を決めている“収入”について、いくつかの落とし穴を指摘しています。 多くの人が「給料が足りない」と嘆くのはなぜなのか? その説明として経済学的にはよく知られた、私たちの思考のクセについて解説しています。 2章では、私たちがどうしてお金を守る必要があるのか。 カイジに登場する巨大企業の罠のように、私たちから“合法的に”お金を奪う社会の仕組みについてお話ししています。 3章は、大きな変化をむかえている今の日本で、これから最も関心を集めるであろう“投資”について解説しました。 つまり、お金を“使う”ための知識です。 「老後の安心のためには1億円が必要」などと言われている超高齢化社会で、退職金を投資につぎ込み、破産する人が後を絶ちません。 自分の人生を“ギャンブル”にしないため、どういう知識が必要かをお話ししました。 4章は、正しくお金と付き合うために欠かせない「マネー思考」についてご紹介しています。 貨幣経済の仕組から逃れられない私たちにとっては、生涯、生活の基準となりうる考え方です。 そして最後に、経済学的視点で、カイジを救える方法を考えてみました。 カイジが戦った命がけのギャンブルから、私たちが学べることです。 お金で苦しんでいる人を本当に救えるものは何か。 「お金の本性を知らない」すべての人に捧げる1冊です。 【目次より】 序 章 ようこそ、クズのみなさま 第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ! 第2章 金は、自分で守らねばならないのだ! 第3章 知らないやつは勝負の前に負けている! 第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ! 終 章 お金に振り回されないために、本当に必要な力
  • 眼力
    4.1
    「あなたは、見抜く力をもっていますか?  仕事を、見抜けますか?  世間を、見抜けますか?  人を、見抜けますか?  見抜けないで、人生を歩いていたら、たいへんなことが起きますよ。  正しく見抜く力を、眼力といいます」(本文より) 「銀座まるかん」の創設者であり、当代きっての実業家・斎藤一人さんが、新境地を開くようにして綴った渾身の書き下ろし、満を持しての刊行です! 混迷の時代を正しく生きていくために必要な力とは何か? 心の楽しさと、経済的豊かさを両立させるための智恵を、たくさんもっている一人さんだからこそ伝えられる大切なこと。
  • ごめんあそばせ、あなたの言いなりはご遠慮させていただきます!~今世は私らしく幸せに生きているのでお構いなく~【電子限定SS付き】
    3.2
    空気を読んでばかりの令嬢・レティシアは義姉の企てにより、冤罪で処刑されてしまう。しかし目を覚ますと13歳に戻っていて…!? 今世こそはと奔走するも、何度繰り返しても20歳まで生きられない。――ならばもう、余計なことは考えず思いのままに生きることにします! 人の機嫌を伺ったり、表面だけの付き合いをきっぱり遠ざけたレティシア。すると全てが好転し、レティシアは無自覚にも幸せな人生を掴んでいく。その一方で義姉は陥落していき…。私は私で生きていく! 自分らしい道を歩み始めた令嬢の大逆転劇、開幕!
  • 生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム
    3.8
    2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典氏と共にオートファジーの研究に携わり、この分野の第1人者としてさらにオートファジーの役割やさまざまな病気や老化などとの関連を解明し続けている著者が、この細胞の驚きのメカニズムを詳しく解説します。 私たちの体の中では、タンパク質の分解と合成が毎日繰り返されていますが、その細胞のリサイクルシステムとも言えるしくみを担う主なものにオートファジー(自食作用)があります。オートファジーの発見自体は1950年代とかなりさかのぼりますが、生命にとって非常に重要な役割を果たしていること、そして、さまざまな病気と関係があることがわかってきて注目が集まるようになりました。 この本では、まずオートファジーを理解するために、細胞の中の世界ーー数多く存在する袋や膜のしくみや、物質を輸送するメカニズム、そこで何が行われ、どういう意味があるのかーーなどを丁寧に説明します。また、ノーベル賞に結びつく研究がどのように進んでいったのか、臨場感と共にその様子を紹介します。 さらにオートファジーが生体にとって極めて重要で多岐にわたる機能を持つこともわかってきました。主要な3機能、栄養源の確保、細胞成分の新陳代謝、有害物質の隔離除去を中心に取り上げます。また、オートファジーはどのように分解するべきものを認識するのか、その秘密に迫ります。 後半では、がんなどさまざまな疾患とオートファジーの関係、予防や治療に結びつく可能性について触れます。また、著者が発見した、年齢と共に増加しオートファジーを抑制して老化や脂肪肝に関わっていると考えられるルビコンというキーになるタンパク質について詳しく紹介します。 老化や健康寿命、病気、免疫といった身近な問題の鍵になるかもしれないオートファジーの研究をあらゆる角度から語る1冊です。
  • 楽しくまなぶ『易経』
    -
    1巻2,200円 (税込)
    『易経』は、古代中国で生まれた陰と陽を基本にする思想で、占いの書であると同時に「知恵の書」「哲学・倫理の書」として普及し、文学や芸術など日本文化にも影響を与えた。 人をいたわり、他人の喜びを自分の喜びにする「陽の道」、争い憎み、嘘にまみれて人を貶める「陰の道」――物ではなく人との信頼と愛を大切にする生き方を自然に学ぶことができるのが『易経』である。 善も悪も、幸運も不運も、完成も未完成も、大きな時運というもののなかで絶対的に決められることはなく、どちらも繰り返し現れる――。この微妙で不可思議な天と地との間の人生を実感しながら心おおらかに明るく生きるヒントにあふれた『易経』を、西洋の愛の教え『聖書』を心の糧に99年を生き抜いてきた著者が、人間模様を実例におもしろく・楽しくガイドする。生きるための知恵にあふれた入門書。
  • ラーメンおいしくできるかな?
    -
    即席ビフォーアフター! 即席の袋麺をできるだけ簡単に!おいしく!劇的に!アレンジして、食べるコミックエッセイ。 鮭フレークを使っての「鮭のちゃんちゃん焼き風ラーメン」や、シーザードレッシングを使っての「白菜シーザーラーメン」などなど、フードコーディネーターの資格を持つ、イラストレーター深蔵さんが、誰のお家にもあるような、身近な素材とアイディアで、おいしい即席ラーメンを追求します。また、袋麺スープを使った簡単料理も紹介。
  • Casa BRUTUS特別編集 器の教科書
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 【完全保存版】基礎からわかる、器のすべて! ALL ABOUT UTSUWA 器の教科書 基礎知識から国内外の人気作家名鑑、器を買う旅ガイド、魯山人やルーシー・リーなど器名人のおさらい、世界の名作デザイン、レストランの器、あの人の私物、収納の仕方……カーサが10年間にわたって追いかけてきた器のことを一冊の本にまとめました。 基本を知れば、器選びももっと楽しくなる。これさえあれば完璧!新しい器の教科書です。 Contents Lesson1 人気作家 ●中谷美紀の器を買う旅 ●日本を代表する器の現代作家27人 ●ちゃんと知りたい北大路魯山人 ●追悼・ローズ・キャバット ●鹿児島睦の人気の秘密 …and more Lesson2 世界の名作 ●器の名作デザインベスト50 ●皆川 明とリチャード ジノリの協働 ●プロダクトデザイナー、森正洋の仕事 ●彫刻みたいなウッドボウルの魅力 ●今こそ買いたいヴィンテージの器 …and more Lesson3 民藝 ●ジョナサン・アンダーソン、益子へ ●長尾智子、民藝の名作に春を盛る ●スリップウェア、沖縄…おおらかな器 …and more Lesson4 集める ●クリエイターのとっておき拝見! ●村上隆の器コレクション ●器好きの、器のための収納棚 Lesson5 使う  ●あの人気レストランはどんな器を使ってる? ●料理のプロもハマるアルミとホーローの器 ●金継ぎで直して使う美しさ …and more Lesson6 ルーシー・リー 和美 ●蒼井優、憧れのルーシー・リーに会いに行く ●三宅一生が語る器の魅力 ●表情豊かなルーシーの器を使う! …and more
  • 光とつながって生きる
    -
    自分には幸せになる価値がある、幸せになって当然だということ、素晴らしい人生は自分で創り出せるということに気づかせてくれ、苦しみや悲しみの捉え方を心の内側から変えるために実践してほしい秘訣を説いたスピリチュアルな自己啓発書。全編を通じた優しく穏やかな語り口には、読んでいるだけで癒されてきます。
  • いっそ、君が欲しいと言えたなら~冷徹御曹司は政略妻を深く激しく愛したい~
    4.2
    親の失態を庇うため、大手商社の御曹司と結婚することになった史織。その相手はなんと、勤め先の洋菓子店の常連・烏丸で…!? じつは今までデートを重ね、幸せな日々を送っていた烏丸と史織。表向きは形だけの夫になり至極冷徹な態度をとる烏丸だが、ふたりきりになると史織を甘やかに攻め立てる。秘めた独占欲を見せつけるかのように、心も体も余すことなく蕩かす彼に史織は抗えなくて…。
  • 最新版 消滅する市町村 744全リスト
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●『地方自治体「持続可能性」 分析レポート』 ――地域特性に応じた人口減少対策が必要 三村明夫+人口戦略会議 ●データ解説 新たな「消滅」、半数が北海道・東北 本誌編集部 ●全国1729自治体の9分類データ ●〔対談〕人口減を止められなかった10年 ――外国人・寄合・デジタルは救いとなるか 増田寛也×宇野重規 ●10年前のショックを糧に 消滅可能性都市から脱却した豊島区がいま目指すもの 高際みゆき ●人口増加は結果、目的ではない 東日本大震災があっても健闘の女川町 須田善明 ●人口減少率最大の秋田県、「資源県」の強みを活かす 佐竹敬久 ●多国籍タウン・大久保と向き合って 図書館は移民のシェルターになれる 米田雅朗 ●〔座談会〕結婚に恋愛は必要か ――少子化対策への手がかりを探る 牛窪 恵×山田昌弘×干場弓子
  • キャラクターを動かす!マンガストーリー講座
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 初心者でも大丈夫 ストーリー作りに特化したマンガ教科書 本書は、「自分の考えたキャラクターでマンガを描いてみたい」「絵は描けるけれどストーリーが作れない」「もっとストーリーを面白くしたい」という人のための、マンガのストーリー作りに特化した技法書です。 マンガ教室で実際に教えられている方法をもとに、キャラクター作りから始めて、企画、プロット、演出の順に、ネームまでの作り方を解説。実作例を交えながら、ストーリー展開の考え方、より面白くするための発想法、応用ポイントなどを詳しく紹介するので、お話作りが苦手な人でも、読み進めながら物語の完成度を高められます。作例は少年マンガ・少女マンガ・青年マンガなど様々なので、どのジャンルでも活用が可能です。 これからマンガを描き始める初心者にも、受賞やデビューを目指す人にも役立つ、マンガ制作の教科書です ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アリストクライシ1 for Elise
    4.0
    生きたまま埋葬された青年を掘り出したのは、一人の美しい少女だった。心を持たないからと、人間から忌み嫌われ『名前のない化け物(グラウエン)』と呼ばれた彼に、少女エリーゼは微笑み手を差しのべ、告げる「私はずっと、貴方を探していたのかもしれませんね」。彼女もまた『穴蔵の悪魔(アリストクライシ)』と呼ばれる別種の化け物だった。だが彼女は、一族を激しく憎み『穴蔵の悪魔』を殺すためだけに生きていた――儚く哀しい化け物達の闘争を描いたダーク・ファンタジー開幕!
  • BROTHERS CONFLICT  Decade & Love
    4.5
    『BROTHERS CONFLICT』、略して『ブラコン』のコンテンツ10周年を飾るアニバーサリーブック! TVアニメをはじめ、ゲーム、ドラマCD、そして舞台と、さまざまなメディアミックスを展開した本作。 10周年を迎え、まだまだ『ブラコン』を応援してくださるアナタに贈る、記念の書籍が登場します。 書籍未収録だったウダジョ先生のカラーイラストをはじめ、 DENGEKI Girl'sStyle Premium付録として発表された要&椿メインの短編、 主人公が13人に分裂する(!?)、兄弟総出演の中編を収録するほか、 侑介の視点による描き下ろし短編も。 かっこいいも、かわいいも、甘さも切なさも、そしてもちろん兄弟たちの衝突もある、『ブラコン』全部盛りの一冊です!
  • 狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割
    3.4
    我が家は高校生から小学生まで4人の子どもがいるので、掃除、洗濯、料理…すべてが大ボリューム。だから、「ムダな家事、ムダな動きを省く。優先順位をつけて、24時間の使い方を工夫する」そうしないとやっていけません!現在の「コンパクトな家」を選んだのも、掃除が圧倒的にラクで早く終わるから。早く終わった分、自分の時間や子どもとの時間にあてることができます。 ◎狭い家ではすべての部屋を「24時間フル稼働」!   フリーデスク、ファミリークローゼット ◎モノを増やさない定数化のマイルール   おもちゃは「10分で片づけられる量」まで、食器・日用品・写真は先に「枠」を決めるとラク ◎6人分の書類だってラクラク管理   「おうちポスト」と「一時置きボックス」   ……etc.固定概念にとらわれない「新しい家事の仕組み」を紹介します! ――みくろママ

    試し読み

    フォロー
  • そして生活はつづく
    4.2
    俳優で音楽家、星野源はじめてのエッセイ集! 携帯電話の料金を払い忘れても、部屋が荒れ放題でも、人付き合いが苦手でも、誰にでも朝日は昇り、何があっても生活はつづいていく。ならば、そんな素晴らしくない日常を、つまらない生活をおもしろがろう! 音楽家で俳優の星野源、初めてのエッセイ集。俳優・きたろうとの文庫版特別対談「く…そして生活はつづく」も収録。
  • 最果てのイレーナ
    3.9
    生きるためにもがき続けた少女が、最後に見つけたものは――3部作、堂々の完結。 敵対関係を深める2つの国、イクシアとシティア。その架け橋になれないかと望むイレーナだが、遙か昔、世界に恐怖をもたらした悪しき者と同じ力をイレーナが持っているのが判明し、人々は不信感を募らせる。それでも両国のためにひとり奮闘するが、願い虚しく、何者かの陰謀により事態はついに最悪の局面を迎え─。壮絶な日々に立ち向かい、懸命に生き抜いた少女を待ち受ける運命とは? 3部作最終話。
  • ハーブとスパイスの図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 香りに敏感な私たち日本人は古くから料理や素材の香りを大切にしてきた伝統があります。ですが、世界各地で使われてきたハーブやスパイスについてはまだまだ、使いたくても使いこなせていない、という人も多いのではないでしょうか。ハーブとスパイスは古来から料理の香りづけはもとより、健康、美容にも役立てられてきました。本書は、そんなハーブとスパイスの魅力を初心者向けにやさしく解説した図鑑です。 個別のハーブとスパイスの特徴を、美しい写真とともに解説したうえでフレッシュハーブやドライスパイスを使いこなす、おいしく手軽な61レシピも掲載。さらに、料理だけでなく、美容に健康にもハーブとスパイスを役立てて、毎日を楽しく豊かにする情報やメソッドが満載です。ハーブとスパイスの世界を存分にお楽しみください。
  • チェスナットマン
    4.0
    バリー賞新人賞受賞! デンマークを震撼させる連続殺人事件。 手首のない死体の側には、 “栗の人形(チェスナットマン)”が残されていた―― 「1ページ目から鷲掴み!」  ジェフリー・ディーヴァー Netflixドラマ原作の絶賛北欧ミステリー! 〈ニューヨーク・タイムズ〉〈カーカス〉〈ライブラリー・ジャーナル〉ベストブック・オブ・ザ・イヤー選出! リアルな登場人物、秘密と欺瞞に満ちたストーリーに 巻き込まれ、ラストまで目が離せない。 警察小説としても第一級。今年の本命作品。 ――ジェフリー・ディーヴァー スティーグ・ラーソンを思わせるアドレナリン全開の スリラー。一言一句見逃せない。 ――A・J・フィン コペンハーゲンで若い母親を狙った凄惨な連続殺人事件が発生。 被害者は身体の一部を生きたまま切断され、 現場には栗で作った小さな人形“チェスナットマン”が残されていた。 人形に付着していた指紋が1年前に誘拐、殺害された少女のものと知った 重大犯罪課の刑事トゥリーンとヘスは、服役中の犯人と少女の母親である 政治家の周辺を調べ始めるが、捜査が混迷を極めるなか新たな殺人が起き――。
  • 落札された死
    3.5
    オークションハウス〈プレスコッツ〉を会場にしたチャリティイベントで、主催の女性が毒入りワインを飲んで死んだ。店を提供したオーナーのジョシーは、警察から執拗な取り調べを受ける。犯人の狙いは被害者ではなく、自分かもしれない。以前の勤め先を去るきっかけとなった事件の被告である元上司が刑を終え出所していることを知り、おののくジョシーだが、頼れる恋人の警察署長タイは折悪しく不在のため、今回の件には一人で立ち向かうしかない。人出の多い会場で、犯人はいかにして毒を盛ったのか……? アンティーク×謎解きのシリーズ第2弾。
  • おうち時間が楽しくなる 魔法の手作り生活
    値引きあり
    5.0
    「もっとポジティブに家にいる時間を楽しもう!」と思い立った一人暮らしの著者が、なるべくお金をかけずに、家での時間を楽しむ方法をプロから伝授してもらう。おいしいコーヒーの入れ方など86の方法を紹介。
  • 江戸の色道―古川柳から覗く男色の世界―
    5.0
    性愛文化の最先端にあった江戸庶民は、男色でも同時代の世界をリードしていた。その起源から衆道の奥義、武士同士の「念友の契り」、「小僧は脚気の薬」というような俗信、陰間の生態、陰間茶屋の様子まで、女色の「天悦」に対して「大悦」と呼ばれた悩ましくも奥深いこの道を、当時の色道奥義書の図版や古川柳を交えて紹介する。
  • 図解で早わかり 最新 刑事訴訟法のしくみ
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    はじめての人にはイメージしにくい「刑事訴訟」の全体像、基本事項をやさしく解説。 刑事訴訟法の基本原則から捜査、逮捕・勾留、取調べ、公訴提起、公判、判決まで網羅。 「取調べの可視化」「通信傍受」など平成28年5月成立の刑事訴訟法改正に完全対応! 「裁判員制度」「犯罪被害者保護」「法廷通訳」などの実務的な内容もフォロー。 「憲法上の刑事手続きの規定」「少年事件の手続き」についてもわかる。
  • 世界一わかりやすい打碁シリーズ 羽根直樹の碁
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スラスラ読める打碁集、登場! 棋譜並べは、囲碁の上達には欠かせません。しかし、重たい本を手に持って碁盤に向かうというイメージがあって、なかなか気軽にできないものです。本書は、電車でも、布団の中でも、いつでもどこでもスラスラ読める「世界一わかりやすい打碁シリーズ」の第1弾です。シリーズ第一作目は、羽根直樹本因坊の碁。1譜の進行手数はほぼ4手以内で、布石から戦いの急所まで、一手一手の意味を多数の変化図を用いて丁寧に解説しています。張栩棋聖、井山裕太名人など、一流棋士との対局を、初級者の方でもやさしく理解できる一冊です。
  • 絶対に失敗しない料理のコツ おいしさの科学
    5.0
    女子栄養大学で50年以上研究してきた調理学のプロが教える “レシピには書かれていない”技と知恵 理屈がわかれば、その「ひと手間」が省ける! ◎「さしすせそ」の順番にこだわらなくてもいい ◎だしに使う昆布は煮立てるとうま味が増す ◎油揚げは油抜きしないほうがコクが出る  ◎ほうれん草は切ってからゆでても味は変わらない ◎ポテトサラダは冷蔵庫で冷やすと不味くなる ◎里いもや大根は下ゆでしなくてもいい ◎卵焼きは空気が入らないように卵液を溶く ◎ドレッシングより、調味料を順にふりかけたほうがおいしい ◎肉や魚を使った料理にだしはいらない ◎魚は塩をふったあと、すぐに焼いてもいい ◎いもや野菜は冷めるときに味がしみ込む ……等々 科学でいつもの料理がもっと簡単に、 間違いなくおいしくなる! 調理別・食材別のコツがすぐに実践できる34のレシピ付き
  • 長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか
    3.6
    「あなたのために」――母はどうしてこうした“呪文”をくり返すのか? 母親と娘の関係は、同性であるだけによけい難しくなる。娘を自分と一体化してしまい、「娘のために」よかれと思って自分の考えや夢を押しつけてしまう母。母親に見捨てられたくないという幼児期の不安をいつまでも引きずり、母の言動にとらわれつづけてしまう娘。 本書では母が娘に与えてきた数々の言葉=「呪文」を交えながら、それらが娘をどのようにしばってしまうかを読み解くとともに、そこから自由になり「私らしく」生きる方法を示す。
  • PythonプログラミングABC 正確に・美しく・簡潔に!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Pythonプログラミングの“入門の入り口”になる教科書!】  本書はプログラミング経験がない方やPC操作に不慣れな方でも無理なく読み進められる、Pythonプログラミングを始めるための“入門の更にその入口”となる教科書。  プログラムを実際に動かしながら学んでいく構成のため、基礎がしっかりと身に付くだけでなく、米国で成功した著者直伝の実践的知識まで習得できる。応用力アップにつながる例題も豊富に掲載。本書掲載のプログラムはすべてウェブから入手できるので、講義や独習にも役立つ。  Python入門者に、最初に手に取ってほしい一冊。
  • やさしくなんかできない
    完結
    4.0
    全1巻752円 (税込)
    【著者カラー原画を収録したリマスター版!】大学入学以来、構内でなにかと声をかけられる依澄(いずみ)。どうやら自分以外にも眼鏡をかけた『イズミ』がいて、彼がほいほい頼まれごとを引き受けているらしい。ひょんなことから『イズミ』こと泉美と知り合い、「人違い防止のため」と纏わりつかれるようになるが…? ゆっくり静かに心が近づく、トワイライト・ロマンス
  • [完全版]生きがいの創造 スピリチュアルな科学研究から読み解く人生のしくみ
    4.3
    欧米や日本で、多くの科学者、医師、大学教授たちによって研究され、驚くべき報告がなされている「死後の生命」や「生まれ変わり」に関する研究。著者は、その研究成果の数々を踏まえながら、自身の体験も交え、人生のしくみを明らかにする。本書は、「死後の生命や生まれ変わりを認めると、私たちの生き方はどう変わっていくのか」という命題に迫る、画期的な科学的スピリチュアル人生論である。『生きがいの創造』は初版発売以来16年、我が国にスピリチャル・ブームを呼び、200万部のベストセラー・シリーズとなった。そのシリーズのなかから、核心的ポイントをあますところなく収録、自分がこの世に生きている意味について、深く体感させる、感動の書。
  • 処刑される公爵令嬢は救いの王子の夢を見る
    値引きあり
    4.1
    婚約破棄され処刑される令嬢が思い出すのは――…。※この作品は『悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック』7巻収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • すぐ施術に役立つ!イラストと漫画で楽しく覚える 筋肉と骨のしくみマスター
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者セラピスト、難解な筋肉の学びでつまずいてしまった方に! 本書を読めばこう改善します! 〇筋肉の勉強が継続できるように 〇お客さまの不調を理解しやすくなる 〇悪化前に早期に対応ができる ハードルの高い筋肉の学び。「勉強しなければ!」と思っていても、なかなか学習が進まない、あるいは続かないというのは、セラピストのあるあるなお悩み。 本書は、そういった方にこそおすすめ。13年以上セラピスト教育を続けてきた「からだ塾」代表が、その経験を詰め込んだ、学ぶ楽しさを実感できる「図と解説が直感で理解できる筋肉解説本」です。 理学療法士、作業療法士、鍼灸師、マッサージ師、など各種セラピストから、筋肉について学びたい一般の方も必携です! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ◎Contents はじめに(先生あいさつ) 知っておこう主な骨格の場所 知っておこう主な筋肉の場所 【序章】セラピストが意識したい骨格と筋肉 【第1章】頭部にある骨格と筋肉 【第2章】頚部にある骨格と筋肉 【第3章】上肢にある骨格と筋肉 【第4章】胸部にある骨格と筋肉 【第5章】腹部・骨盤部にある骨格と筋肉 【第6章】背部にある骨格と筋肉 【第7章】下肢にある骨格と筋肉 【第8章】下肢にある骨格と筋肉(その2) 【第9章】骨格筋穴埋めドリル
  • 明治日本印象記 オーストリア人の見た百年前の日本
    -
    優美な自然、興趣をそそる諸芸能、無類に清潔で礼儀正しい日本人……。明治中期に訪日し、異文化にとまどいつつも、北海道から長崎まで精力的に旅を続けた著者の印象の一端である。大都市は勿論、地方の文化にも触れ、市井の民とも親しく接して、日本に魅了された彼は生涯に7度日本を訪れることになる。美術史家である著者の鋭い感性が捉えた19世紀末の日本。挿画約100点収録。
  • 学校の階段1
    3.6
    季節は春――高校生活を楽しく送れるラク~な部活に入るため見学に余念のない神庭幸宏は、ある日、校内を走り回る「階段部」なるものと出会う。学校非公認、邪魔もの扱いの部にムリヤリ体験入部させられた幸宏だったが、ひたむきに「階段レース」にかける部員たちの姿に自分の中に芽生えた欲求に気づく。「とにかく走りたい!」そして幸宏は駆け出す! ビバ青春の無駄足!  真正面から「若さ」を描く第7回えんため大賞「優秀賞」受賞の学園グラフィティ!!
  • マンガで実践! 富と成功をもたらす7つの法則(大和出版) ディーパック・チョプラの信頼が厚い瞑想教師がやさしく解説
    -
    「余計な不安を抱かないほうが人は成功できるんです」国際映画のオーデションに挑戦した井口貴士と佐々木ミオは、この言葉をきっかけに、『富と成功をもたらす7つの法則』を学び、実践し始める。自信が持てず不安とプレッシャーの中にいた2人だが……。世界35カ国に翻訳されたミリオンセラー『富と成功をもたらす7つの法則』を、マンガを通してこれ以上なくわかりやすく解説。「自分の願望をラクに叶える能力」を身につけて、望みどおりの未来を創りだす方法。世界的超ベストセラーの名著、マンガ完全解説版!
  • もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法 知恵がどんどん湧く「戦略的思考力」を身につけよ
    4.3
    世の中には、さして苦労もしていないのに仕事がうまくいっている人、一生懸命努力して何とか人並みの成果をあげている人、何をやってもうまくいかない人……がいる。誰でも一番目の人になりたいと考えるのは当然だが、現実には2番目の人が多いのではないか。では、「忙しそうに見えない」のに「あいつはできる」といわれるにはどうしたらよいのか。それは、あまたのビジネス本に書かれている「ノウハウ」を身につけるより、どんな仕事にも通用する「コツ」をつかむことである、と著者はいう。著者はボストンコンサルティンググループ時代から堀紘一氏の懐刀といわれた経営コンサルタント。本書は、「上司や先輩のアドバイスは無視せよ」「プレゼンの極意は声を大きく」「真面目で努力家は伸びない」「小が大を食うための必勝法」といったアドバイスから、誰でも簡単に戦略的思考力が身につく極意も図を使って説明しており、若いビジネスマン必読の書といえる。

    試し読み

    フォロー
  • オズマガジンプラス Autumn.2017 vol.55
    -
    509円 (税込)
    今号の特集は「小さくても居心地いい部屋の片づけの工夫」。居心地のいい部屋とは、広さではなく上手に片付けができているかどうかだと、今回の特集を通して私たちは感じました。小さく不便がある部屋だからこそ、どうしたら快適に過ごせるか知恵を巡らせます。そのアイデアがハマった時には、心がウキウキして、生活が楽しくなっていきます。そんな小さな楽しみは、ココロの中も整えて、毎日さえも楽しく変えてくれるはずですよ。 ひびのこと/はじめてのオーガニック生活 菊池亜希子の私的偏愛カルチャー案内 目次 メッセージ 菊池亜希子さんインタビュー 小さくても 居心地いい部屋の片づけの工夫 藤井湖弓さん(BOX & NEEDLE スタッフ) 小林夕里子さん(イデ― VMD 担当) 中西千晶さん(イデー 商品課 MD 担当) 石田公美子さん(カフェ店員・焼き菓子教室講師) 環さん(ブロガー) 平盛道代さん(ラ・ロンダジルオーナー) 馬場有里さん(イーオクト 営業担当) 板原 恵さん(DULTON 自由が丘店 スタッフ) 小野奈那子さん(写真家) 塚本佳子さん(編集・ライター・北欧雑貨の店Fika 店主) 山根一輝さん、遥子さん夫妻(クラシコム バイヤー) komugi さん(整理収納アドバイザー) 12人の居心地いい部屋の5つの共通点 担当編集とライターが自分を省みて反省!? 12人の居心地いい部屋の片づけ座談会 居心地いい部屋に住む12人に聞いた これがわたしのお気に入りのものです 「ジップロック®」を使って暮らしを素敵に! 毎日が楽しくなる、雑貨のかわいい収納のコツ 収納下手さんの見えない場所を大改造! 柳沢小実さんエッセイ 片付けと居心地いい部屋が教えてくれること 柳沢小実さんセレクト 居心地いい部屋をつくるための小さな道具 片付け上手な働く女子23人に5つの質問をしてみました INFORMATION&PRESENT 20~30代女子に増えている女性特有の病気に備える 気になるモノ・コト大集合 # OZ ハッシュタグ部 辛酸なめ子の極私的アンチエイジング 益田ミリのビッグママと双子ちゃん AD ふつうってすてきby ウィスット・ポンニミット にちようべんとう/豚肉の塩麹焼き OZ の美★食学/高野豆腐

    試し読み

    フォロー
  • ウー・ウェン流77の簡単レシピ 「時短」で作ると、料理は美味しい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭料理は、手早くできることが第一。 手に入りやすい野菜を主役にしたり、常備している乾物食材を活用したり、作りおきを用意しておくなど、ウーさんが雑誌「クロワッサン」で披露してきた時短レシピを1冊にまとめました。炒めもの、あえもの、蒸し料理、麺、スープ、ストック、鍋料理など全77品。 「時短だからといって、手抜きするわけではないんです」というウーさんの言葉のように、単に手順が少ないレシピではなく、美味しさを最大限に引き出す工夫があちこちに。 ◎旬の素材を上手に組み合わせる 旬の素材は、それだけで美味しいので、余計な手間をかける必要はありません。相性のよい組み合わせを決めれば、それぞれを生かす調理法も自然と決まります。 ◎シンプルで上質な調味料を基本にする 調味料は、質のよいもの、最低限必要なものを厳選して常備します。上質な調味料は、それだけで旨味がありますし、シンプルだからこそ味つけが簡単に決まります。同じ食材が何日か続いたとしても、切り方、調理法を工夫すれば、食べ飽きることはありません。 ◎本当に忙しいときは、「時間にまかせる」料理を ほうっておけば時間が美味しくしてくれる料理を覚えておきましょう。私は忙しいときこそ、鍋でコトコト煮込む料理を作ります。料理が完成するまでの実際の時間は決して短くないですが、その間に他のことができるのは「時短」といってもいいのではないでしょうか。 本書では、こんな考えを実践するレシピがたくさん。皆様の毎日の食事のヒントになれば、とてもうれしく思います。 (「はじめに」より一部抜粋)

最近チェックした本