ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 565,057タイトル 1,113,810冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
財務3表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)のつながりを押さえれば、会計のしくみと全体像がスッキリ理解できます。後半では、経営分析のコツと管理会計のイロハも解説。ベストセラー『財務3表一体理解法』の著者が、会計の初心者、会計の勉強を途中であきらめてしまった人のために書いた入門書。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2020年03月25日
まだ読み始めて数ページだが、既に頭の中でバラバラだったものがシンプルにまとめられて、疑問に思っていた事が明確になっている。
Posted by ブクログ 2020年03月20日
会計の勉強に関しては何度も挫折をしてしまっており、とにかく簡単な本を読みたいと思って購入 本の内容もとになく図式で分かりやすく表現して、PL/BS/CSの関連性を説明しており、非常に分かり易かった とは言え、基本は入門書ではあるので、深く理解したいのであれば、著者の『財務3表一体理解法』あたりも...続きを読む購読した方がいいと思われる
Posted by ブクログ 2018年11月25日
会計初心者だが難しいと思っていた財務3表をいとも簡単に説明している点で、本書の価値は極めて高い。 正味、知識量が多くて4回程読み返してみると全体像が理解し、ある地点から面白くなる。 経営者になる方、ビジネスを語り合いたいと考える営業マンなどにオススメできる本。
Posted by ブクログ 2019年03月17日
前回読んだ超入門編から今回は入門編。 これでも少し難しさは感じたが超基本的な考え方を理解していただけにまったく理解ができないなんてことはなかった。 とても良い内容だが自分で数字などを埋めるドリルなどの実践内容が含まれていればもっと理解が深まるのではないかと感じた。 と思ったら同じ著者でドリルのような...続きを読むもの出てるのか。
Posted by ブクログ 2016年07月02日
キャッシュフロー計算書の理解がいまいちだという自覚があり読んでみました。 BSとPLのつながりはわかっていても、そこにCFが絡むと混乱することしばしでしたが、本書内で超基本的な例がいくつもでてきて「あ、そういうことか」と急にストンと理解できました。 PLとBSを図にして財務分析をすることが推奨され...続きを読むていますが、確かに図に落とすことで規模感もつかみやすい! これから楽しみながら実践してみたいと思います。
Posted by ブクログ 2016年03月13日
部下に「財務諸表が読めるようになるオススメ本」を聞かれ、買ってきた本。 これはいい。職場に置いて、みんなに読んでもらおう。
Posted by ブクログ 2016年09月11日
仕事で財務理解の必要に駆られて読んだ一冊。財務3表のつながりを全体像と本質という観点で書かれており、詳細がわからない初心者でも読みやすい。繰り返し読みたい。
レビューをもっと見る
今すぐ決算書が読める! 財務3表 速攻マスター術
ブラウザ試し読み
会計初心者でもOK! 超高速・財務分析法 伸びる会社が一瞬でわかる!
書いてマスター! 財務3表・実践ドリル
究極のドラッカー
決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法
現場のドラッカー
財務3表一体分析法
財務3表がスラスラ理解できて英語力も身につく本
「國貞克則」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
▲図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本 ページトップヘ