求人作品一覧

非表示の作品があります

  • 今そこにあるバブル
    4.7
    「音楽が鳴り止まぬうちは、踊り続けろ」と米シティグループの最高経営責任者(CEO)だったチャック・プリンス氏は言った。 昨今出版界では「バブル回顧もの」企画が相次いでいるが、本書は「過去のバブル」ではなく「今起きつつあるバブル」を探る企画。 日本経済は、「バブル期以来」「バブル期超え」を示す指標が相次いでいる。 人手不足の目立つ雇用市場で、有効求人倍率は1.5倍を突破し、高度成長時代の1974年並みになった。 一方で、政府・日銀は経済成長と物価上昇率2%を目指し、マネーをジャブジャブに供給し続ける姿勢を崩さない。 この状況が続ければ、経済の実態を上回るマーケットの過熱=バブルが再び起きるし、現にその兆候はそこかしこに見られる。 今回のバブルは過去のバブルとは違う形で起きる。株価はなかなか2万円台を定着できず、80年代のような過熱感はない。 一方で債券市場は日銀の管理下のもと、典型的バブル状況。また相続税制度のゆがみをついたアパートローンの膨張、 インバウンド消費を背景とした一部商業地地価上昇など、過去になかった事態が相次いでいる。 著者は2017年4月よりBSジャパン『日経プラス10』のメインキャスター(月曜日と水曜日)を担当。 日経新聞のコラムやツイッターともに、このテーマで情報発信している。
  • 天才魔術師様には接触禁止!?~お世話係の貧乏令嬢は拗れた愛に気づかない~
    5.0
    貧乏男爵家長女のアリエットは、妹のデビュタント用ドレスのため細々と費用を稼ぐ毎日を送っていた。そんなとき、幼い頃に遊んでいたマカーサー侯爵家次男ウィルフレッドの邸での求人――引き取られた幼子の世話係――が舞い込む。破格の給金に飛びついたアリエットが邸へ向かうと、なぜか家令から〝ウィルフレッドへの接触禁止魔法〟がかかった契約書を突きつけられて!? どうやら麗しい彼を目当てにくる女性が多いようで、アリエットも同じだと思われたらしい。心外だと即座にサインをしたとき、ちょうどウィルフレッドが現れた。十年ぶりの再会に感動したのもつかの間、サインしたことを知ったウィルフレッドが顔色を変えて焦りはじめて!?
  • 公爵と家庭教師
    2.0
    叶わぬ恋なのに、心も体も公爵に溺れゆく――。日本初上陸の期待の星による、華麗なるヴィクトリア朝絵巻。 ラザフォード公爵から“娘の家庭教師を探してほしい”と依頼が舞いこみ、求人仲介を営むリリーは驚きを隠せなかった。公爵と言えば女王陛下と王族の次に偉い身分。そんな相手から依頼がくるなんて……あいにく家庭教師の人材はあいていないけれど、好機を棒にふるわけにいかないわ。リリーは自らが家庭教師になろうと腹をくくり、豪華絢爛な公爵邸に出向いた。だが待っていた公爵は想像と違い、こちらが赤面するほど見目麗しく、女を魅了してやまない類いの男性。奇妙な胸のざわめきを覚えつつ、リリーの家庭教師生活は始まった。 ■イギリス・ヴィクトリア朝、女王陛下と王族の次に高い身分だったのが公爵。ヒーローは想定外にその爵位を継いでしまい、怠惰な日々を送っていましたが、今まで会ったこともなかった自分の娘がたずねてきた事件をきっかけに、人生を見つめ直していきます。その手助けをしたのが、娘の家庭教師となったヒロインのリリー。彼女は人に言えない過去がありながらもユーモアを忘れない持ち主。公爵は初心な家庭教師を怒らせてはその反応を楽しんでいましたが、やがてそのからかいが互いの視線に熱を帯びさせ…。米国Amazon2015ベストロマンスtop15にも選ばれた、注目作家の日本初登場作品。今後、大化けしそうな作家だけに今から大注目です!
  • 令和川柳選書 絵日傘
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち香川を代表する川柳作家・みよしすみこのベスト作品集! 割り切れぬ余りはそっと捨てました 慌てると口が回らず目が回る 女同士わかるわかると罪つくり 七人の敵も読んでる求人誌 いつの日か美味しい空気売るかもね
  • 移住・就職相談員が教える「移住×転職」 後悔しない移住の計画
    -
    移住して終わり、転職して終わりではありません。 一時の感情や社会情勢に左右されず、本当に実現したい未来のために、 これからあなたはどんな暮らしを手に入れたいですか? 5回の移住と6回の転職、パートから役員までとさまざまな働き方を経験し、 現在は「移住・転職の相談員」でもある著者が教える、「移住×転職」を通じて手に入れたい暮らしを実現するための1冊。 本書は移住や転職の情報提供だけでなくワークも掲載。 カウンセリング・コーチングの手法を交えたワークを進めることで、あなたの移住や転職が満足度の高いものになるでしょう。 具体的には、 ●移住を考えたきっかけや、移住によって手に入れたい暮らしを明確にするワーク ●スケジュール設計のしかた ●求人情報の探し方 ●相談事例 ●先輩移住者の失敗談 ●静岡・愛媛・福岡へ訪問し移住事情を取材した内容 などを掲載。 首都圏から地方への移住を考える人、移住や転職をするときに後悔したくない人、移住後の暮らしを満足度の高いものにしたい人、転職支援や移住支援に携わっている人(自治体)などに、とくにオススメです。 今すぐ移住したい、いずれ地元に帰りたい、Uターン、Iターンも。 「移住×転職」のゴールとは、どのようなものか。 現時点で答えを持っている方は少ないと思います。 この本を通して、「自分自身に向き合う方法」と「自立した情報収集スキル」を身につけ、あなたの「ゴール」を探していきましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 社会保障と財政の危機
    5.0
    感染症の危機、経済の危機の次は、社会保障の危機である。生活保護、医療、介護、年金の現状と対策を、社会保障研究の第一人者が解説・提言。さらに、消費税と社会保障費の切り離しを訴え、ベーシック・インカムの可能性について検討する。 【社会保障の大問題とその解決策の例】●生活保護:「働くと負け」状態→求職者支援制度を活用すべき ●医療:都市と地方の病床数格差→開業医の報酬を減らせ、地方版の「中央社会保険医療協議会」を作れ ●介護:壮絶な人手不足(訪問介護ヘルパーの有効求人倍率は14.75倍)→保険と保険外の混合介護の導入、家族介護に現金給付 ●年金:将来純負担(現在の現役層および将来世代の「支払い損」の金額)1100兆円→マクロ経済スライド(年金カット)をフル稼働させよ ●財源:消費税と社会保障費を切り離せば、消費税減税が可能になり、社会保障改革も進む 大阪市・東京都の特別顧問を経験し、政策実務を熟知している研究者が、現実的な分析・提案を行う。
  • 胸さわぎのバケーション
    -
    湖のほとりのリゾートは、セクシーすぎるオーナーつき?引っ込み思案な恋心は、そよ風にそっとほどけて…ローリー・フォスターの新たな舞台は癒しのリゾート! きらめく湖にたたずむリゾートへ一人やってきたフェニックス。順風満帆な日々を奪われた辛い過去から立ち直り、新しい自分の人生を始めようと、ここの求人に応募したのだ。けれど面接に現れたのは、男性恐怖症の彼女がもっとも苦手なタイプの野性的でセクシーなオーナー。フェニックスは動揺をひた隠し、距離を保ちながら彼のもとで働きだすが、刺激的な毎日に否応なく心乱されて……。
  • 赤い猫 ──ミステリ短篇傑作選
    3.7
    「話相手の女性求む」という風変わりな求人に応募した多佳子は、無愛想な老婦人・郁の豪邸で住み込みで働くことになる。ある事件がきっかけで郁との距離が縮まった多佳子は、幼い頃に母が何者かに殺害されたことを郁に打ち明ける(表題作)。車椅子探偵の華麗な推理を描いて日本推理作家協会賞を受賞した表題作ほか、「日本のクリスティー」の珠玉の短篇を堪能できるオリジナル傑作選。
  • 赤鉄町怪事録 首狩り地蔵
    -
    「ここかいな、ワシの首はここかいな…。」 ある日、首なし地蔵に男の生首が置かれた。 首を求めて彷徨う地蔵の噂。 謎の双子に、怪しい組み立て工場。 小説投稿サイト《エブリスタ》発、一気読みホラーミステリ! かつて鉱山の町として栄えた赤鉄町は、峠の首なし地蔵に生首が置かれるなど、不気味な事件と噂には事欠かない町だ。ある日、ニートの花崎はwebの求人広告で思い掛けない高収入バイトにありつく。とある工場でベルトコンベアを流れてくる部品を組み立てるだけの作業なのだが、これがなんと日給十万円! 実に美味しい仕事だが、一つだけ疑問がある。一体自分たちは何を造っているのかということだ。次々と消えるバイト仲間、謎の補充人員、花崎はバイトとして潜り込んでいた探偵・篠原と工場の秘密を暴こうとするが…。「気づいたら一気読み! 」「ジワ怖からのバンジー! 」「眼球が高速スクロール! 」、小説投稿サイト〈エブリスタ〉で話題のノンストップ・ホラーミステリ! 著者について 木場水京(きば・すいきょう) 1991年7月4日生まれ。血液型、B型。 趣味は、生物の飼育(熱帯魚、爬虫類、昆虫が好き)。 座右の銘:成せば成る。
  • 定年後 自分らしく働く41の方法
    NEW
    -
    セカンドキャリアコンサルタントとして活動する著者が、50歳から始める「幸せなセカンドキャリアの築き方」を紹介!【特典1】著者が大手求人サイト企業と共同開発した「キャリア棚卸&発見シート」が無料ダウンロードできる!【特典2】巻末に「シニアの強み100選」&「シニアの仕事100選」リストつき!「定年後も働く」のが当たり前の時代。再雇用、再就職、業務委託契約、小さな独立、小さな起業……。選択肢はさまざまですが、大切なのは「自分らしく、楽しい働き方」ができるかどうか。本書では、著者が自身の経験と豊富な取材を通じて培った知見をもとに、「理想のセカンドキャリアを築く方法」を紹介します。●自分の「本当の強み」とは?●自分の「本当の適職」とは?●自分の「本当のやりがい」とは?……自分らしい幸せな生き方&働き方が見つかる本!

    試し読み

    フォロー
  • 「名目GDPって何?」という人のための経済指標の教科書
    4.0
    「GDPって何ですか?」こう質問されたとき、あなたはきちんと説明することができるだろうか。なんとか「国内総生産」とは答えられても、「名目GDPと実質GDPの違いを説明できますか?」「今の日本の名目GDPは何兆円くらいで、バブル絶頂の1990年頃と比べてどのくらい増えているでしょう?」「GDP世界1位の米国、2位の中国とはどのくらいの差がついているでしょうか?」「そもそも、なぜGDPがそんなに重要なのでしょう?」などと聞かれると、答えに詰まってしまう人がほとんどではないだろうか。日経新聞や経済ニュースには、GDPのほかにも、消費者物価指数、景気動向指数、鉱工業指数、有効求人倍率、マネタリーベース、貿易収支、米国雇用統計などなど、さまざまな「経済指標」が日々取り上げられている。景気やビジネスの先行きを読む上で有効なものだが、その意味するところをきちんと理解できている人は意外と少ないのでは? そこで、経営コンサルタントとして経済指標を30年以上見続けてきた著者が、最低限これだけはおさえておきたいという指標を厳選し、わかりやすく解説。

    試し読み

    フォロー
  • 職業としてのAV女優
    3.6
    業界の低迷で、100万円も珍しくなかった最盛期の日当は、現在は3万円以下というケースもあるAV女優の仕事。それでも自ら志願する女性は増える一方だ。かつては、「早く足を洗いたい」女性が大半だったが、現在は「長く続けたい」とみな願っている。収入よりも、誰かに必要とされ、褒められることが生きがいになっているからだ。カラダを売る仕事は、なぜ普通の女性が選択する普通の仕事になったのか? 長年、女優へのインタビューを続ける著者が収入、労働環境、意識の変化をレポート。求人誌に載らない職業案内。
  • シニアになったら、ハロワへ行こう! リタイア記者の求職体験記
    4.0
    リタイアしたら家にこもらず外に出て働こう。そこに生きている実感があります。ハローワークはその第一歩! 40年勤めた会社をリタイアした著者は65歳で初めてハローワークを訪れ、失業手当(基本手当)の受給を兼ねた求職活動をスタート。「適職」を模索し受講を重ねたシニア向けセミナーの記録をネットで連載したところ、「明日は我が身」「参考になる」などと反響を呼んだ。本書はチラシ配り、調理現場のバイト探しに悪戦苦闘する体験記に、読者の寄稿とマンション清掃員への聞き取り取材を収録。超少子高齢化が進み、孤立、格差が問題化するなか、著者は近未来のシニア就労のテーマは「社会と多様なつながりを持つこと」と感じている。 【目次】 第1章 初めてのハローワーク 第2章「職探し」から「自分探し」 第3章 アドラーのプラス思考 第4章 面接は、見た目も中身も 第5章 高いシニアの存在感 第6章 「長生きリスク」とライフプランニング 第7章 これからの暮らし方と働き方 第8章 キャリアオーナーシップ 第9章 介護から警備まで 第10章 自分らしく働くため 第11章 履歴書で不採用 第12章 面接と直談判 第13章 求人サイトのメール攻勢 第14章 職安で応募 第15章 おせち料理の裏方 第16章 読者編 アルコール依存から警備員へ 第17章 読者編 介護Uターンの元教師(上) 第18章 読者編 介護Uターンの元教師(下) 第19章 シニア清掃員を取材して おわりに 著者のプロフィール 【著者】 釜島 辺 1956年生まれ。シニアライター。新聞記者として地方支局、東京、大阪などで勤務。2021年に再雇用契約を終え、地元の公共職業安定所(ハローワーク)で求職活動に入る。各種セミナーを受講するかたわら雑用、文筆など単発アルバイトを続ける。趣味は温泉と美味いもの探訪。「From to ZERO」の本連載読者から発注されたシニア労働者のインタビューに奮闘中。
  • 大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち
    3.6
    セーフティネットの狭間で置き去りにされた40歳以上は推定100万人! このままでは「老後破産」者が激増してしまう。ところが、どうすればいいのか、わからない。ハローワークを訪ねても同じ求人がグルグル回る「カラ求人」や、非現実的な「神様スペック」を求める企業が少なくない。いつの間にか時間が過ぎ去り、やがて家族ごと地域に埋没する―。ひきこもりが「長期化」「潜在化」する背景と、新たな取り組みを探った。(講談社現代新書)
  • 星のパイロット
    4.3
    宇宙への輸送を民間企業が担うようになった近未来――新人宇宙飛行士の羽山美紀は、難関で知られるスペース・スペシャリスト資格を持ちながらも、なかなかフライトの機会に恵まれずにいた。そんなとき、年齢経験性別不問という求人を出していたアメリカの零細航空宇宙会社スペース・プランニングに採用されることに。一癖ある個性豊かな仲間たちに迎え入れられ、美紀は静止軌道上の放送衛星スターバードの点検ミッションに挑む準備を進める。だが、彼女は誰にも言えない秘密を抱えていて……。著者の真骨頂たる傑作航空宇宙SFシリーズ開幕!
  • 東大卒貧困ワーカー
    3.8
    東大卒、元アナウンサーの筆者が、介護退職した後に見たのは、奴隷労働にも等しい「派遣・非正規」の実態だった。徹夜での12時間労働、日給1300円の仕事、研修名目で3ヶ月間無給等々、人の弱みにつけこむ求人が、今も堂々とまかり通っている。さらに資産家のふりをさせる詐欺紛いの「替え玉」派遣まで登場――徹底した現場主義による潜入取材で見えてきた、知られざる労働現場の真実。
  • おいしいからだ。 1 【電子限定特典付】
    5.0
    クールでドSな文筆家×無邪気なむっつり家政婦 「アレだけでイけるのか―――」 電車で見かけるあの人に、はしたない妄想が止まらない、自称・"むっつりすけべ"こと荻野ゆかり。 そんな小さな幸せを噛み締めていた日々は、勤めていた会社の倒産によって壊されてしまう。 突然の不幸にもめげないゆかりは、好待遇の家政婦の求人を見つけて即応募。 ところが、目の前に現れた雇用主・國沢貴美は、電車で見かけていたあの人だった…。 さっそく、翌日から家政婦として働くゆかり。 どういう訳か、國沢に監視されながら昼食を作っていると、ふとしたきっかけで急接近!? 「随分いやらしい匂いをさせながら料理をするんだな」 國沢の声だけで感じてしまったゆかりは気づけば身体も味見させられてしまい―――。 【収録内容】 ・『おいしいからだ。』1~7話 ・描きおろし漫画(3P) ・特典イラスト(1P)
  • 女神の華麗なる航海
    -
    ICPOのアルバイトという身分を隠し、豪華客船アルテミス号の求人に応募した亀梨春樹は、顔はいいが粗野でいやらしい船長に何故か気に入られ、採用される。船上で行われる海運王の花嫁探しパーティーのサクラ、というのが仕事だ。だが出港後、最初の晩餐会で海運王アレキサンダー・アルテミスを見た春樹は愕然とする。白い制服に身を包んだ凛々しい美貌の男は、春樹を面接でからかったあの船長だったのだ。意地悪だが魅力的なアレキサンダーに憧れを抱く春樹だが、身分を偽って捜査のために乗船していたことがばれてしまい……!?

    試し読み

    フォロー
  • 魅惑の一夜 読書会の秘密 II
    3.0
    兄の結婚式を控え、デボラは悩んでいた。未亡人とはいえ、それなりに充実した日々を過ごしていた彼女に父がこのごろ再婚しろとうるさく言ってくるからだ。あまりの煩わしさに、彼女はつい嘘をついた。「お兄様の結婚式には婚約者とともに出席します」窮したデボラは、つかの間の婚約相手を探すため新聞の求人欄に“紳士募集”の広告を出した。意外にも応募者はただ一人きり。約束の日、待ち合わせ場所に赴いた彼女が目にしたのは、放蕩者として名高いリチャード・ケストレル卿の姿だった。★放蕩貴族と淑女の恋の駆け引きに謎と陰謀が絡んで、ますます目が離せません。★
  • 綴れのレグホーン (1)
    完結
    -
    世界の最果て、無法者の街で奇妙な冒険が始まる ノスタルジック・ファンタジー!! ある日、都会での生活に疲れ果てた地質学者 グィジー・グーは、無法者が集まり、火山噴の危険度MAXな最果ての街、レグホーンの求人広告を見つけ、街へと向かった。 街を知るために、街のツアーガイド・コウが企画する「レグホーン一周ツアー」に参加するも、その最中にも無法者が集まるレグホーンでは凶悪な事件が勃発。 これを機に、グーはレグホーンのおかしな日常に巻き込まれていく。 唯一無二の個性派デビュー! 五辻みどろ 2018年秋期ゲッサン新人賞(小学館)にて奨励賞を受賞した圧倒的個性派。
  • 偶然屋
    3.8
    1~2巻770~781円 (税込)
    その「偶然」は仕組まれたものかもしれない。 出会いと別れ、栄光と挫折、幸福と不幸、そして生と死……。 あなたの人生を左右した「偶然」や「運命」は、実はすべて仕組まれていたのかもしれない。奴らによって――。 弁護士試験に挫折して就職活動中の水氷里美は、ある日、電信柱に貼られた「オフィス油炭」という会社の求人広告を見つける。藁にもすがる思いで連絡を入れると、面接場所に指定されたのは、なんと錦糸町のパチンコ屋!? 数々のミッションをなんとかクリアして、入社が認められた里美に与えられたのは「アクシデントディレクター」という聞き慣れないお仕事だった――。 確率に異常にこだわる社長の油炭、かわいいけれど戦闘能力の超高い女子中学生・クロエとともに、里美はクライアントからの依頼を遂行していくが、あるとき「偶然屋」たちの前に、悪魔のような男の存在が浮かび上がる……。 ブラックユーモアミステリーの名手が本領発揮! こんな展開、予測不能!!  『ドS刑事』シリーズで人気の著者、新たなる代表作。 ※この作品は過去に単行本として配信されていた作品の文庫版となります。
  • 苦い旋律
    -
    奇抜な求人広告に応募した一貫寺邦子は、下着メーカーのメルヘン産業・曄道征四郎社長の有能な秘書となった。花嫁修行で通っている茶道師範・藤野登志子の手によって、邦子は異常な性の洗礼をうけ、官能の渦の虜となった。多彩な人間関係と、妖しい性の世界を巧みなストーリー展開のなかで描いた鬼才・梶山季之の異色長編。
  • ラブ&マネー フーゾクで働いた私の恋
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    愛とお金。客と私。彼との関係。フーゾク体験が私の何かを少しずつ変えていく―― 「24年間、こんなにセックスについて考えたことはなかった」勤めていたバイトを辞め、彼氏の部屋に転がりこんだ須並(すなみ)あかね。そんな時、求人雑誌での「1日5万円保証」という広告に目がとまる。貯金がなく、借金もあったあかねは彼氏に嘘をつき、フーゾクで働くことを決めるのだが――。
  • 異世界からの企業進出!? ~元社畜が異世界転職して成り上がる! 勇者が攻略できない迷宮を作り上げろ~(1)
    4.6
    元ブラック企業社員で現ニートの田中次郎へ届いた1枚のチラシ‥‥‥。それは“異世界企業MAO”の求人募集だった。気になる業務内容は、魔王軍の一員として『勇者が攻略できないダンジョン』を作り上げるというもの。後日、興味半分で受けた面接で、強大な“魔力適正”があることが判明し、魔王軍に歓迎される次郎だが‥? 異端の“異世界×お仕事×成り上がり”録、堂々開幕!!
  • おはようとおやすみとそのあとに【電子特典付き】
    4.6
    ある日、店先の求人広告を見つめる“美少女”に一目惚れした見習いシェフの開人。しかし、その“美少女”は口が悪く愛想なしの“男”、片岡伊介だった。事あるごとにぶつかりながらも、なぜか世話を焼いてしまう開人。しかも、不摂生な伊介を見かねたオーナーの命令で同居する事になり――…。オカン系男子×口の悪いマイペース美人。不器用ケンカップルの春夏秋冬。連載作品に加えて二人の休日デートを描いた「dolce」(14P)を描きおろしで収録! ☆【電子特典】カラーイラスト付き☆
  • きっついお仕事――巷に転がるいわくありげな職業20種すべて体験してまいりました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巷には、人気が高く就きたくても就けぬ職業がある一方、 普通の人がおいそれと手の出せぬ、怪しくて、危なくて、キツイ仕事がある。 例えば、 ゲイ雑誌のグラビアモデル、例えば、高層ビルの窓拭き。例えば、ラブホテルの清掃員。 本書は、 フリーライター・和田虫象が 「きっついお仕事」全20業種を体験し、その中身をリポートしたものです。 給料の良し悪しから、採用条件、働く環境まで、 求人サイトでは絶対にわからない仕事の裏側を、すべて見せます ! ●まえがき 景気回復、就職は売りて市場――。 そんなメディアの煽り文句とは裏腹、 一般の人間が肌身で感じるのは相変わらずの就職難である。 銀行、証券会社、テレビ局、ケータイ会社は言うには及ばず、 中小企業でさえ狙ったところに入るのは至難。 もはや、面接に50回落ちた、 いや面接にもたどりつかないといった話も珍しくなくなった。 アルバイトを取り巻く環境も同じだ。 より人気があり、より給料のいい働き口を得るには、 厳しい競争を勝ち抜かねばならない。 能力のある者が笑い、乏しい者は弾かれる。 時代は弱肉強食の様相を呈しているのだ。 しかし、、、 本書には、 私の汗と涙と鼻血が山盛りに詰まっている。 求人サイトじゃ絶対にわからない仕事の中身や、 決して日の目を見ることのない職場の裏側を皆様にお届けできる喜び。 どうぞ、じっくりお楽しみください。 ■目次 ・まえがき ・ホモ雑誌のグラビアモデル ・ラブホテルの清掃員 ・日雇い土木作業員 ・汁男優 ・害虫駆除 ・引っ越しスタッフ ・ゴミ収集業者 ・ピンサロ従業員 ・養豚場飼育員 ・100円雑誌屋 ・新薬臨床試験ボランティア ・高層ビルの窓ガラス清掃 ・鉄骨鳶 ・交通誘導警備員 ・新聞拡張員 ・パン製造工場 ・ティッシュ配布員 ・化粧品DJ ・マグロ仲卸業者 ・ホスト ・文庫に向けたあとがき ■著者 和田虫象 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 婚約破棄の手続きはお済みですか? 第二の人生を謳歌しようと思ったら、ギルドを立て直すことになりました【電子特典付き】
    4.2
    社畜事務員だった前世を思い出したパトリシアは、浮気した婚約者から慰謝料をもぎ取り婚約破棄! 堅実に働いて生きようと求人のあった傭兵ギルドを訪ねると、そこは領主の遠縁の男がやりたい放題のブラック職場だった。 「ならばトップを追い出し、新しい仕事を獲りに行くのですわ!」 パトリシアは平穏な職場を求め、やる気のない傭兵ヒースとこっそり改革に乗り出す。有能だが恋には鈍い元令嬢の心も、ゆっくり動き出し――? 特別書き下ろし短編『ドレイク傭兵ギルドのアルト副団長は』を収録! パトリシアがはじめて出会った傭兵、アルト。ドレイク傭兵ギルドの副団長を務める彼にも弱点があって……。
  • 銀座琥珀屋雑貨店 神様と縁結び
    3.5
    時は大正。わけあって東京に逃げるように出てきた18歳の弓子(ゆみこ)は、自立した女性に憧れて張り切って仕事を探すも、門前払い続き。 そんな折、銀座の裏路地の小さな欧風雑貨店の求人を見つける。 ガラス小物などが所狭しと詰め込まれた、宝石箱のようなその店――琥珀屋雑貨店は、美しいが傲岸な店員・間 靖之(はざま・やすゆき)と、彼にかしずく店主の秋成伊三郎(あきなり・いさぶろう)という妙な男性2人が営んでいた。 商品に“縁結び”の力が宿るという不思議なこの店で働く中で、弓子は「縁」をめぐる不思議な事件に出会い、大切な想いを知っていくことに……。 孤独な神様と訳あり少女。一生ものの、運命の恋と縁の物語。 切なくも温かい、大正お仕事ファンタジー!
  • 虹猫喫茶店
    3.9
    “猫の世話をするだけの簡単なお仕事”こんな求人募集を見つけて僕は一軒の古ぼけた喫茶店を訪ねた。『喫茶虹猫』で待っていたのは、“猫バカ”で引きこもりの女主人と里親募集中の迷い猫たち。僕に任された仕事は認知症のお婆さんが棲む猫屋敷の掃除だったのに、いつのまにかワケあり客が持ち込む、“猫問題”に翻弄されていき……。寂しがり屋な人間と猫の不器用な愛の物語。
  • ドルフィン・デイズ!
    3.7
    1巻748円 (税込)
    プライドが高いがゆえに就職が決まらなかった蒼衣は、熱中するダイビング以外の時間を持て余していた。そんなある日、ドルフィントレーナーの求人を父から聞き、泳げる仕事ならと試験を受けてみることに。難関の選考を通過し、晴れて採用された蒼衣は相棒のイルカ、ビビと共にショーデビューを目指して働き始める。しかしその矢先、イルカには致命的な異変がビビに見つかり――。水飛沫の舞うひと夏を描く青春お仕事小説!
  • 図書館は、いつも静かに騒がしい
    -
    就職活動で挫折し、半年間ひきこもっていた23歳の菅原麻衣。偶然見つけた区立詩島図書館の求人に応募したところ、あっさりと採用される。いざ出勤してみると、本を手放したくないと泣きじゃくる女性や何でもミステリーにしたがる男性、妙な歌を自作するおはなし会が得意な主婦など、同僚は変人ばかり。 これまで図書館に興味がなかった麻衣は周囲の情熱に後ろめたく思いながらも、仕事を通じて来館する人々と触れ合ううちに自分の気持ちが変わっていくのを感じ――。
  • あやしい求人広告、応募したらこうなった。 人気バイトの裏側「実体験」ルポ
    -
    テレビ・ラジオで話題のキャッチセールス評論家が、今度は「おいしい仕事」の罠、あえてハマってみました! 軽作業、警備員、清掃員、行政書士補助作業、チラシ配り、着ぐるみバイト、芸能オーディション、コールセンター…その「ビジネスのカラクリ」を完全解明!
  • 悪の組織の求人広告【電子単行本】 1
    無料あり
    -
    『全てを壊してでも世界を変えたいと思いますか?』ある日、ニートの青年・小森寧人は、奇妙なWEBサイトを発見する。それは、世界的な大企業である悪の組織『メタリカ』の求人広告だった――。時は22世紀。正義のヒーロー・白銀の騎士ディランと対峙することになった寧人は、理不尽な組織の中で、上司や同期の女の子、ライバルと共に、世界を変える戦いに挑み始める!! これは自らの信念と理想に従った、普通の青年の叛逆の物語である。
  • いつかの冬、終わらない君へ
    4.3
    出版社で働く柚希は、人に対して自己主張ができない性格。小説の編集者になりたくて出版社に入ったが、入社以来求人誌の編集部で働いている。柚希には小説家を目指していた高校時代からの親友・彩羽がいたが、彩羽は二年前に事故で亡くなっていた。柚希はその事故の原因が自分にあると思い込んでいた。絶望的な状況の柚希の前に、ある日赤いパーカーを着た青年が現れる。青年は柚希に「僕の名前を呼んで」と語りかける……。
  • そのときは彼によろしく
    4.3
    1巻715円 (税込)
    とある地方都市で小さな水草ショップを営むぼくのもとに、ある夜ひとりの美しい女性が現れる。店のドアに貼ってあった求人チラシを手にして……“アルバイト募集 年齢性別不問。水辺の生き物を愛する方ならどなたでも”。この出会いが、奇跡の始まりだった。著者の愛する映画『ノッティングヒルの恋人』へのオマージュで始まるファンタジックな青春ラブストーリー、待望の電子化!同作品は2007年に映画化され、好評を博した。

    試し読み

    フォロー
  • 天国に一番近い会社に勤めていた話
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 警察官になる夢を持って公務員試験に合格したが、ある理由で退職に。夢を砕かれたその後、壮絶なるクソ人生をブログに発信。読者からの励ましにより、死ぬことを思いとどまる。 小さい頃の夢は警察官になることだった。 公務員試験に合格し、警察学校に行ったものの、 わずか半年で辞めることに……。 夢を砕かれたあとの主人公ハルオサンの壮絶なる人生はいかに! ※本書は、ブログを再編集・再構成した書下ろし。 ================ 元タンクトップ少年は確かにクレイジーな男でした。 しかし、この会社に足を踏み込めばただの一般人に成り下がります。 強盗、暴行、傷害、詐欺。 この会社の従業員の大半は……、 ありとあらゆる(元)犯罪者の集まりだからです。 『人生の道』を踏み外し、 どこにも行き場所がなくなってしまった人間が、 最後に辿り着く場所が、ココなのです。 警察官を辞めた私も、 真っ当な人間ではありません。 もう染まっているのです……。 真っ黒に。      ――本文より ================ 夢を砕かれたその後、スイミングスクールのアルバイトの子どもたちに傷心を癒してもらう。 そして、長い就職活動した末に入った家具屋では、死後部屋の清掃をするはめに。 月収25万円の求人広告にひかれて入社した会社は、元犯罪者ばかりの究極のブラック企業。 そこで知り合った女性と婚約するもの、相手の5股が発覚。またもや傷心。 即採用された次なるベンチャー企業も、たとえるのなら地獄の沼という名のブラック。 行き場を失ったハルオサンは、ドロドロの日雇いをしながら起業を。 しかし……。 このクソ人生にピリオドを打つために、死ぬ覚悟で始めた たった1つのこととは……。
  • 最強ゲーマー、異世界にて実況プレイ中
    4.0
    「……ハードモードにも程があるだろ!?」 古今東西あらゆるゲームをやり込んだ俺、高坂葵は『ゲームが得意な方を優遇』という怪しげな求人広告を見つけ--気がついたら、異世界に放り込まれていた。そこは何もない渓谷のドン底で、あるのはスコップとツルハシのみ。 詰んだ……って思ったら、なにやらこの世界では、まるでゲームのように地形を拡張したり、作ったアイテムの売買ができたりするらしい!? なるほど、そういうことなら、いままで鍛えた俺のゲーマー魂をいっちょ発揮してみますか!! 「さあ攻略を始めよう。せっかくの異世界送りなら楽しまないとな!」
  • 歴史オタクの俺が異世界で皇帝のバイトに採用されました
    -
    大学を出て、俺は趣味の歴史関連の書籍を数多く出している出版社に入社したのだが、まさかの倒産。急遽、次の職を探すものの、うまくいかず途方にくれる俺。だが、コンビニで見つけたとある求人誌で「異世界帝国府 皇帝 時給二万円」の募集に気づく。藁にも縋りたい俺は訝りながらもつい応募してしまうのだが……なんとその求人は本当に異世界での"皇帝"業務だったのだ! 俺は培ってきた歴史知識を駆使して、帝国の運営に乗り出すのだが――!?
  • 初恋エクスタシー
    3.5
    大学を卒業後、病気のために就職できなかった綾人。病気が治り二十八歳になったいま、職探しをする日々を送っている。そんな彼に、世界的に有名なホテルチェーンの求人情報が紹介された。諦め交じりにだめ元で送った書類が通って、なんと日本支社長との面接を受けられることに!しかし、その面接はとんでもないものだった。恋人の有無を聞かれたうえに、全裸になることまで強要されて―!?※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 竜の雨降る探偵社
    3.8
    昭和の新宿。「雨の日だけ営業」と噂される、元神主・水上櫂の探偵社をめぐる物語――。幼馴染の慎吾が「近ごろ、会社に間違って届く郵便物が多くて、受付の女性が困っている」と櫂に相談した数日後、その女性は失踪して……(表題作)。◎友の死を悼みつづける女の真意を見抜く「沈澄池のほとり」。◎破格の待遇で募集されたカメラマン採用試験の謎に迫る「好条件の求人」など、四作品を収録した連作短篇推理小説。

    試し読み

    フォロー
  • 法律はあなたの味方 お仕事六法 正社員ver.――自分を守る方法を身につけよう!
    値引きあり
    3.5
    1巻698円 (税込)
    正社員として働いていると、 次のような思ってもみない事態に遭遇することがあります。 ・通勤中に怪我をした ・給与が支払われない ・育休が取得できない ・セクハラを受けて鬱になった ・長期入院後、会社に復帰できない ・内定を取り消された ・副業で怪我をした ・テレワーク中の残業代が支払われていない ・部下に「パワハラだ!」と言われた ……など このような労働全般における あらゆるトラブルに対して、 正しく、賢く対応するために、正社員として「知っておくと役立つ六法」を集めました。 会社員と言えども、1人の人間です。 働くことであなたの健康や生活、生涯が脅かされないためにも 本書を読んで自分の身を守りましょう。 この本は、正社員の方、またはこれから正社員になろうとする方を対象に 働くうえで知っておいたほうがよい法律や裁判例を できるだけ分かりやすく伝えることを目的としたものです。 特に、「働き方改革関連法」や最近の労働法関連法規の改正を踏まえ 正社員にとって、具体的に何が変わったのか、 将来どのような影響があるのかなどについて、重点的に記載しています。 ーー「はじめに」より ■目次 ●第1章 労働契約の内容に関する法律~働く人と雇う人との約束 ・求人に明示されるべき労働条件とは? ・契約時に明示されるべき労働条件とは? ・就業規則は会社が勝手に変更できるの? ・副業には会社の許可が必要? ・希望しない配置転換は拒否できる? ほか ●第2章 賃金に関する法律 ・手当と賃金は違うものなの? ・休業手当はどんな時にもらえるの? ・残業代はどう計算されるの? ・残業時間に上限はあるの? ・未払いの賃金は請求できるの? ほか ●第3章 ワーク・ライフ・バランスに関する法律 ・有休はいつでもとれるの? ・休職はどのくらいできるの? ・産休や育休はいつ、どのくらいとれるの? ・男性社員は育休をとれるの? ・介護休業や介護休暇はいつ、どのくらいとれるの? ・生理休暇はどうすればとれるの? ●第4章 ハラスメント・労災に関する法律 ・どこからがパワハラになるの? ・会社はセクハラにどう対応してくれるの? ・何がマタハラに該当するの? ・性的マイノリティを守る法律はあるの? ・労災とは? ほか ●第5章 解雇・退職・再雇用に関する法律 ・会社は内定を取り消すことができるの? ・会社は試用期間満了後に本採用を拒否できるの? ・退職を拒否されたらどうすればいいの? ・競業他社へ転職してもいいの? ・会社はどんな時に社員を解雇することができるの? ほか ■著者 横山佳枝(よこやま・よしえ) 弁護士(原後綜合法律事務所) 2001年に名古屋大学法学部を卒業し、2004年に弁護士登録(第二東京弁護士会)。 2010年に南カリフォルニア大学ロースクール(LL.M)へ留学し、2014年にニューヨーク州弁護士登録。 2018年から東京都労働局紛争調整委員会委員。 第二東京弁護士会両性の平等に関する委員会に所属しており、 著書に『ハラスメント事件の基本と実務』(共著/日本加除出版)等がある。
  • ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた1
    続巻入荷
    4.4
    「ちくしょう、こうなったら20年間生き延びてやる!」 ハーレムあり! 冒険あり! 野ウサギから始まる異世界ライフ!! ハロワにて、とあるゲームのテストプレイの求人情報を見かけたニート 山野マサルは面接会場から即刻異世界へと転送される。 お仕事の内容は20年以内に滅亡を迎える異世界で、 特定の条件を満たすか20年間生き残ることだった!? 滅亡が運命づけられた世界、ラズグラドワールドを舞台に マサルの無理せず頑張る冒険ライフが幕を開ける!
  • 【電子限定おまけ付き】 花嫁男子 ~はじめての子育て~
    4.5
    バイト先を失い途方にくれていた悠希は、「男子限定の花嫁募集」という高額の求人を見つけた。大学の復学資金を得たい悠希は警戒しながらも面接へ――高慢な態度の克彦から告げられた仕事内容は、亡き姉の息子のために彼と理想の夫婦を演じるというもの。キスもまだなのに、意地悪な彼と仲睦まじい新婚カップルのフリをすることになって……!? 電子限定おまけ付き!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • つゆダク 1
    完結
    3.3
    オナニー大好き、アイドル大好き、彼女ナシ。さえない大学生のタクローだが、大学の求人情報が彼の運命を変えた!超難関・お台場TVの新卒採用に応募した彼は、最終試験まで何とか勝ち残ったのだ。最後の試練は、富士樹海で行なわれるサバイバルレース。受験者たちが体力の限界に挑むなか、タクローは…?
  • あやかし図書館で待ってます ―新入り司書と不思議な仲間たち―
    4.3
    司書の仕事を探していた結衣は、破格の条件が提示された求人に応募する。面接場所は美しい大豪邸。採用され、その中にある書庫で働くことになるが、そこは《あやかし》のための図書館だった――。
  • 愛犬しつけ教室 プラスわんっ! 1
    完結
    5.0
    ▼第1話/泉名結子と申します▼第2話/しつけの本質▼第3話/リーダーシップ▼第4話/犬の相性▼第5話/夜鳴き癖▼第6話/お散歩ルート▼第7話/親子の関係(前編)▼第8話/親子の関係(後編)●主な登場人物/泉名結子(愛犬教室「プラスわん」で住み込みで働き始めた新米ドックトレーナー)●あらすじ/愛犬しつけ教室「プラスわん」。犬の訓練士の資格を持つ泉名結子19歳は、住み込みでの求人募集を見てやってきたが、家出してきたことを見破られてしまい、門前払いされてしまう。他に行くところがない結子は、ダメもとで説得すべく、門の前でねばるが…?(第1話)●本巻の特徴/ペットにまつわる様々なトラブルと、その家族である人間がかかえる問題を、新米訓練士・泉名結子がずばっと解決しちゃいます! 「ビッグコミックオリジナル」増刊号で連載中の話題作、待望の第1集登場!!●その他の登場人物/守田靖代(プラスわんの経営者夫婦。しつけ担当で、面倒見のいいお母さん)、守田達彦(プラスわんの経営者夫婦。獣医師でもあり、結子のよき理解者)、瀬古さん(プラスわんの先輩訓練士。セコくて、こずるい性格の持ち主)
  • 俺を好きだと言ってくれるならキスさせて ~偽装夫婦から始める本気の求愛~
    3.5
    病気の母の治療費を稼ぐため、高校を中退し仕事一筋で生きてきた奏絵は、上司の不祥事を押し付けられ、会社をクビにされてしまった。やけくそになった奏絵は、『一案件で報酬は五百万円』という怪しすぎる求人を受けてしまう。後日、採用担当者に呼び出された奏絵を待っていたのは、高校時代、傷つけたまま会えなくなってしまった後輩の巽だった!? さらに、そこで告げられた業務内容は「巽の偽装婚約者になること」で……。「……今だけは、お前が俺の『妻』だ」。周囲を騙すためと、夫婦の営みすることを求められた奏絵は――……。
  • 妖怪お宿稲荷荘
    3.5
    自分を苦労して育ててくれた姉への恩返しのため、がむしゃらに働き、身体を壊した一蕗。そこに「稲荷荘」から求人葉書が届く。興味本位で赴いた一蕗がここで見たのは、廃業寸前のおんぼろ旅館。しかも従業員は白狐と猫又……そう、ここは妖怪が運営するお宿だった。茫然とするうち、一蕗は偶然、宿泊客(妖怪)の悩み相談を受けることになって? 電撃大賞《銀賞》受賞者・さとみ桜の新作登場!
  • 愛があれば大丈夫
    完結
    3.0
    全1巻680円 (税込)
    電話でこんなコトして、その上口説かれるって…これも入社試験?「募集職種社長」という、怪しげな求人票に応募することになった瑞羽。クールで意味深な笑みをたたえた秘書・佐武の質問はどれも胡散臭さいっぱい。しかし瑞羽はなぜか一発合格してしまう。いきなり社長業、扱う商品はアダルトグッズ、そして謎めいた秘書からの強引なセクハラ…。佐武に預けてしまった瑞羽の人生は果たして…!?
  • 人材コンサルタントに騙されるな!
    3.6
    「転職」「採用」その前に! だれも書かなかった業界のウソ・ホント。通勤電車やインターネットの広告で目につく「転職」の文字。景気回復の追い風もあり、世は求人難・転職ブームの時代だ。そこで始まる<人材コンサルタント>とのお付き合い。しかしその実態には謎も多いのではないだろうか。本書では、求職者と求人企業を仲介し転職を支援する<人材紹介会社>の内実と賢い利用方法を紹介・伝授する。公務員から人材コンサルタントへの転職を果たした著者自らが明かす、業界のホンネとタテマエとは。“3年で辞める”若者やキャリアアップをめざすビジネスマン、定年後の仕事を探す団塊世代も、優秀な人材を求める企業も、人材業界で働きたい人々も、必読の情報満載! 初の業界うちあけ話。

    試し読み

    フォロー
  • モップガール
    3.4
    1~3巻671~748円 (税込)
    なんなのこの人たち? なんなのこの会社!? 高給優遇・初心者歓迎……求人広告に誘われて、フリーターの桃子が就職した先は、事件・事故現場の後始末が専門の掃除会社だった。そこで働くのは、超犬好きの社長を筆頭に、売れない役者の重男、ギャルの未樹、イケメンだが無愛想な翔、と変人ばかり。 ようやく仕事にも慣れてきた桃子だったが、ある事件現場の清掃中、フラッシュバックに襲われる。 個性豊かな清掃員達が、桃子に起こる超常現象を手がかりに、事件や事故の謎に挑む日本初! お掃除サスペンス。

    試し読み

    フォロー
  • 新橋烏森口青春篇
    3.0
    明るいけれど少しかなしい青春私小説。 東京の下町・小岩のボロアパートで友人たちと共同生活を送っていた二十三歳のシーナマコトは、ある日見た新聞の求人広告がきっかけで、小さな業界新聞社の編集者になった。 入社した百貨店ニュース社は、新橋西口通りのずっと先にあるビルに入っており、そこで出会った怪しく個性的な人物たちと、シーナは仕事、酒、賭け事という怒濤のサラリーマン生活を送る。そして恋の挫折も経験したシーナに訪れた、ひとりの女性との決定的な出会い・・・・・・。 『哀愁の町に霧が降るのだ』に続く自伝的青春小説。
  • 冷徹社長と子づくり婚~ホテル王は愛の証が欲しくてたまらない~1
    無料あり
    -
    俺のそばで笑っていてほしい 交際0日でプロポーズされた花澄。そのお相手は、花澄の働く喫茶店の常連客、「甘党な伯爵様」こと一弥だ。高貴で伯爵様のような雰囲気を持つ一弥が、花澄は密かに気になっていた。そんな彼に、なぜか付き合ってもいないのに、家族を作ってほしいと頼まれてしまう。27歳で恋愛経験のない花澄は、それが結婚という名の求人募集と誤解して…!?
  • 傷ついたレディ
    4.3
    彼女もあんな顔で式を挙げたくないでしょう──元婚約者の心ない言葉を思いだし、リリーは涙をぬぐった。事故のせいで頬に残った醜い傷跡にそっと触れる。いっそのこと、誰も知らない土地に行って人生をやり直そう。そう思った矢先、ふと新聞の求人記事に目がとまった。“料理人求む。オクラホマ州クリントン”秘書の経験しかないリリーだったが、応募に迷いはなかった。そして雇い主の大牧場主ケイスに会った瞬間、彼女は確信した。ロサンゼルスからはるばるここに来たのは、間違いではなかったわ。ケイスはたじろぐこともなく、澄んだ目でリリーを見つめていた。 ■シャロン・サラの真骨頂、さわやかな涙と感動を誘うロマンス。
  • このカラダ、貸します!【SS付き電子限定版】
    3.8
    1巻660円 (税込)
    【電子限定版】書き下ろし番外編「このカラダ、贈ります!」収録。●『貴方の身体を時間単位で貸しませんか?』親友の借金を負った叶野(かのう)が見つけた怪しい求人案内。高額バイトは危険と知りつつ応募することに!! 引っ越し補助に犬の散歩…便利屋かと安心し始めたある日、名指しで叶野を指定する仕事が舞い込んだ。待ち合わせのバーに現れたのは、精悍で育ちの良さそうな男・郁波(いくなみ)。驚く叶野に「俺は貴方の時間を買ってるんだよ?」と濃厚なキスを仕掛けてきて!?
  • 職業、レンタル彼氏。
    3.5
    不運にも勤め先が倒産、好待遇の求人につられて馨がドアを叩いたのは、<レンタルファミリー>のオフィスだった――。あれよあれよと言う間に女装させられ、ストーカーに困っているというビジネスマン・九條の恋人役を務めることに。穏やかで誠実な九條と、仕事抜きでも距離を縮めていく馨だったが、彼から向けられる視線や仕種に熱を感じて……? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • シンデレラと聖夜の奇跡
    4.0
    極秘かつ前代未聞の求人情報―― それは、“大富豪との愛なき結婚” 弟の学費を工面できずに苦悩していたオードリーは、 仕事の休憩中に上級秘書たちの会話を偶然耳にして唖然とした。 若くして巨万の富を築き上げたヴィンチェンツォ・トマジ―― エキゾチックな黒髪、地中海のように美しい青色の瞳、 そして映画スターのように見事な体躯を持つ完全無欠のCEOが、 義理の子供のため、母親役を務める女性を雇おうとしているなんて。 ずっと秘かに憧れていた彼の元で、幼い子供たちの世話をする…… それで弟が進学できるのなら、もう私が欲しいものなど何もないわ。 ところが面接に臨んだオードリーに、ヴィンチェンツォは言った。 「母親だけじゃない。僕の妻を演じるのも仕事だ――昼夜を問わずね」■人気作家ルーシー・モンローよる、極上のクリスマス・ロマンスをお届けいたします。
  • 慕ってはいけない公爵
    -
    父にむりやり結婚相手を決められそうになったジュリエットは、容姿の似た親友になりすまし、ひそかに遠く海外へ家出した。そこで、車椅子に乗った少女の話し相手の職を得る。いざ仕事先を訪れると、なんとそこはポルトガル貴族の邸宅で、彼女を迎えた美しいグレーの瞳の男性にひと目で惹きつけられた。その男性こそ、フェリペ・デ・カストロ公爵、少女の伯父だという。だが彼は憤怒の色を浮かべ、誰かが勝手に求人を出したと息巻いた。ジュリエットは傲慢な公爵に魅力を感じている自分が恐ろしかったが、少女の放った忠告がさらなる追い打ちをかけた。「前任者が首になったのは、ばかみたいに伯父に熱をあげたからよ」■名作家アン・メイザーの1970年の旧作を初邦訳でお贈りします。はるかに年が離れていても圧倒的な魅力を放つ公爵。彼への恋心を、ジュリエットはその小さな胸に閉じこめておけるのでしょうか?
  • 数字のウソを見破る
    3.1
    私たちの身の周りにはさまざまな数字が溢れている。健康診断の正常値や失業率・有効求人倍率、テレビの視聴率など、個人にとっても社会にとっても、数字は大きな力を持っている。しかし、客観的でウソがないように見えるそれらの数字には、そのまま信じると騙されるものもしばしばある。たとえば、テレビの視聴率の0.1%の違いで広告会社は動くが、サンプル調査ゆえの誤差の範囲でまったく意味はない。医療・健康・経済・社会に関するいろいろな数字を取りあげて、そのウラを暴く。

    試し読み

    フォロー
  • 一万ドル物語
    -
    “求む。特別な役がこなせる、若く、熱心な女優。経費は全額支給。ふさわしい人物には高額の支払い”ローレンは偶然見つけた新聞の求人広告をじっと見つめた。ゆきづまった今の生活を変える、願ってもないチャンスだと思った。彼女は婚約者に裏切られ、歯科衛生士の仕事にも興味をなくしている。女優の経験はなかったが、ローレンは早速、広告に応募した。数日後、ローレンの勤めるクリニックに、新しい患者がやってきた。サム・ラトリッジと名乗ったその男性は、治療を受けながら、さまざまな質問を浴びせて、ローレンを戸惑わせる。淡いブロンドの髪に、相手を愛撫するようなブルーの瞳。彼は、魅力ある笑みを浮かべ、しきりに話しかけてきた。ひょっとして、彼は、わたしに惹かれているのかも…。ばかげているとは思いながら、ローレンはまんざらでもなかった。だが、そんな淡い思いは、彼の思いがけない言葉で吹き飛んだ。「ぼくは患者ではない。きみについてもっと知りたくて…。求人広告へのきみの応募のことで来たんだよ」ローレンはショックのあまり、茫然とするばかりだった。
  • 凌辱の檻~囚われの花嫁~
    完結
    -
    「転職先を探しているのか?」突然の解雇命令を言い渡された秘書課の美織。カフェでネット求人を読みふける美織に声をかけたのは、美織が解雇された会社の副社長・和泉沢克己だった。克己から会長である父の世話役を命じられた美織は、和泉沢宅で住み込みで働く事に。しかし、そこでは会長のお世話をするために、克己自身が行う特別調教が存在していて――!?
  • 独りぼっちのエンジェル キング家の花嫁 VII
    -
    デイジーはキャンプ場での料理人の求人に応募するため、ジェリコ・キングが運営する山荘を訪ねた。さすが裕福なキング家の人間だけあり、山荘は城と見紛うほど豪華だ。元軍人のジェリコは、デイジーの亡き弟が生前尊敬していた同僚。一年前に戦地で弟が死んだとき、ジェリコはデイジーに手紙をよこし、“僕にできることならなんでもする”と約束してくれたのだ。だがジェリコは、デイジーの華奢で女っぽい姿を目にするなり、山での生活には向いていないと決めつけて追い返そうとする。ジェリコをなんとかして説得しようと、デイジーは心に誓った。どうしても彼のそばにいたい、ひそかな理由があったから。■名家キング家の男たちを描く、モーリーン・チャイルドの人気ミニシリーズ〈キング家の花嫁〉の最新作をお届けします。
  • 禁じられたキス
    3.0
    ある日、意地悪な同僚が本社の求人に応募したと知り、キムの中で対抗心が頭をもたげた。経営者ブレイズ・ウェストの秘書という、夢のような仕事だ。書類審査を通り、社長面接に臨んだキムは、ブレイズの野性的な男らしさに衝撃を受けた。オフィスにいるより、鰐と格闘するほうがふさわしいくらい……。かねてより身長が高すぎるのを気にしていたキムの目に、とびきり大柄の彼は最高に魅力的な男性に見えた。だが、願いかなって採用されたものの、新しいボスは愛や結婚に価値を認めない男性だった。
  • 禁断
    完結
    -
    1940年、ロンドン。家の事業が失敗し破産したトミイは、休学をし働かざるを得なくなった。新聞の求人を見て、目的の館へ行ってみると見分けがつかないくらい似ている双子に雇われる。召使いとなったその館で禁断の遊びが繰り広げられるー。
  • 裸のエリカ【電子単行本版】1
    完結
    4.0
    「恥ずかしすぎる…こんな姿、誰にも見られたことなかったのに――」 オーディションに落ちてばかりの崖っぷち女優・市川恵梨香(29歳)は、高額ギャラにつられてモデルの求人に応募した。 ヌードモデルとは知らずにカリスマ芸術家・武藤陸に採用された恵梨香は「裸なんて無理!」と拒むが、契約違反だと脅されてしまう。 しぶしぶ服を脱いで白い布1枚を身にまとうと、羞恥に悶える姿を見た陸が「君はまさに理想の素材だ」と、恵梨香の裸をまさかの称賛…!? 「鉛筆の音で身体がどんどん反応していく…こんなはずじゃ!」恥ずかしさの限界に達した恵梨香は、ヌードモデルをやり遂げて、女優として成りあがることはできるのか――!? カリスマ芸術家と崖っぷち女優が織りなす、ちょっぴりエッチな羞恥系ラブコメ! 【※この作品は話売り「裸のエリカ」の電子単行本版です】 【収録内容】「裸のエリカ」第1巻~第5巻
  • FAKE WORLD 1
    完結
    -
    全4巻660円 (税込)
    2039年――突如ロシアで発生した巨大昆虫の群れ。 アメリカをはじめとした連合国が駆逐の準備を始める中、外圧におもねる日本が出した秘策は、かつて労働力として人工授精により大量に生み出され、不景気の日本で職にあぶれる労働力調整児を前線に送り込むことだった!! 親の顔も知らずに育った労働力調整児の錨宅也(いかり たくや)もまた、月給20万円の求人に惹かれ、同じ境遇の大宮ゆかりとともに自衛隊に応募する。 彼らを待ち受ける未来とは…!? 日本が抱える病魔を痛烈に描く問題作!!
  • ごめんなさいお嬢様、俺はメイドが好きなんです 1巻
    完結
    4.4
    お嬢様×メイド×使用人の三角関係ラブコメディー! 苦学生のユウトは、たまたま見つけた高額時給のアルバイト求人に応募し、お金持ちのお屋敷で使用人として働くことになった。真面目に仕事をこなしていたそんなある日、勤め先であるお屋敷のアリサお嬢様から愛の告白を受けてしまう!しかし、ユウトはお嬢様に仕えるメイドのサクヤに恋をしていて…!?お嬢様×メイド×使用人のピラミッドでトライアングルなラブコメディー、第1巻! (C)2022 Sora Hinokage┴(C)2022 Kakan Asu
  • 完璧社長の溺愛スカウト ~社畜女子は赤い糸で結ばれる~
    4.0
    ブラック気味な会社で仕事に忙殺されている紫陽奈は26歳。お年頃だというのに毎日終電近くまで働き詰めで、肌のコンディションは最悪。恋愛からは遠ざかった日々を送っていた。そんなある日、紫陽奈が行きつけのバーでマスター相手に仕事の愚痴をこぼしていると、整った顔立ちをした男性に声を掛けられる。彼は静かに紫陽奈の愚痴に耳を傾けてくれ、その居心地のよさに紫陽奈はついつい過ぎるほどの酒を呑み、意識を失ってしまう。次に目覚めると、紫陽奈は見知らぬベッドの上にいた。隣にはバーで声をかけてきたあの男性が裸同然の姿で寝ているではないか。まさか酔った勢いで過ちを犯してしまったのでは……と青ざめる紫陽奈に、彼は眠ってしまった君を介抱しただけだ、と説明してくれる。どうやら彼は社長らしく、「今の会社が嫌ならば、転職を考えたらどうだろう。うちの会社でも求人を行っているから、ぜひ検討してみて」と名刺を渡してきて……。
  • 雪に舞う奇跡【ハーレクイン・マスターピース版】
    -
    身寄りのない私をこれ以上、絶望の淵に突き落とさないで。 セイディは独りぼっち。唯一の肉親だった祖母が亡くなり、残された借金を返すために思い出の家も売りに出さなければならない。これからは住み慣れた村を出て、仕事も見つけなくては。幸い、すぐに買い手が現れ、住み込みの家政婦も探しているらしく、セイディはここに住み続けられるならと、その求人に飛びついた。雇主となるオリヴァーは中年の物書きだと聞いていたが、いざ会った彼は背が高くて、女性なら誰もが憧れるような顔立ちだった。思わず心を奪われたセイディは、未来は薔薇色などと考えていたが、オリヴァーの言葉に、彼女の浮ついた心は地面へと叩き落とされた。「僕は思慮深い田舎の女性を雇いたかったんだ。君に家政婦は無理だ」 ■「私は思慮深い田舎の女ですし、あなたの家政婦です」小さな声で反論したセイディは、その働きぶりとこまやかな気遣いによって、オリヴァーの信頼を得ていきます。やがてクリスマス休暇になり、彼の娘の教育係である底意地の悪い家庭教師が現れて……。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン・マスターピース版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • セーヌに映るシンデレラ
    -
    ガラスのヒールが折れても、シンデレラの恋は終わらない―― 家族を失った悲しい記憶を振り払おうと、パリに出てきて1年のゾーイ。インテリアデザイナーとしての仕事がなく、預金も底をつきかけ、田舎町に帰るしかないと諦めそうになったとき、チャンスが到来する。不動産王ジュール・デュランの求人に応募し、面接までこぎつけたのだ。ゾーイは彼の両親の家を改装する仕事に採用されて張りきる一方、彼の整った顔立ちや圧倒的なオーラに戸惑うのだった。そんなある日、ジュールからセーヌ川のディナークルーズに誘われる。ドレスやアクセサリーまで贈られ、ゾーイは思わず舞い上がるが、ジュールのなにげない言葉が、彼女の乙女心をえぐった。「恋人はいない。今もこれからも。デートは3回までと決めているんだ」 ■シャンゼリゼ通りでの買い物、光の都パリを巡るクルーズ――最高にロマンティックなシーンで、もしもジュールが恋人だったらと空想してしまうゾーイ。しかし、ジュールが深入りしない恋愛をするために独自に設けた“3回ルール”に、彼女の夢は打ち砕かれ……。
  • たまゆら
    -
    青と赤の双つの星の怪しい飛行の一件は、様々な噂をうみながら、月日と共に迷宮入りとなった。目撃者の一人である龍一は、これを「女の生首(だれかが自分を呼んでいる)」と見た。そんな中、とある求人欄に、以前の生首に似たイラストを発見する。導かれるように面接に行った龍一は、そこで美少女・依子と出会う。依子の家族にはかつて驚くべき奇蹟が起きていて──。解説/東雅夫
  • KKニッポン就職事情
    -
    最初から楽しいことで金がもらえるか。自分の食いぶちプラスアルファを! 働くのに面白いわけがない――これは、住友海上が求人用に発行したパンフの文句だが、実は会社の中には、学校では教えないオモロイ事が山ほどある。それをいち早く嗅ぎ分けたとき、アナタは同期に差をつけているハズだ。さあ、この本を読んで少しだけカシコクなりません? 学生リクル-ト関係者必読のオモシロ情報源。経営者が求める新人像、人事課員の思考法、コネの効用、入社後の意識革命、配属の明暗、社員之墓のある企業、酒の飲み方など、知らねば蹴落されるキミのための本!
  • ひとつ屋根の下の片思い
    4.5
    仕事も、家も、幼子の世話も一緒。でもこの胸の想いだけ、一方通行……。 シャーロットは大病院の救急科の新入り看護師。母が急に家を売って恋人のもとに身を寄せたため、路頭に迷った彼女は、住みこみの子守りの求人広告にすがった。訳あって無一文の今、雨露をしのげるだけでも助かるのだ。運よく面接者の女性にひと目で気に入られるが、話を聞くうち、なんとそこが、同じ病院の敏腕医師ヘイミッシュの家だとわかる!女性は彼の妹で、職場復帰が決まったので子守りを募集したらしい。シャーロットはその日の朝に、病院でヘイミッシュと初めて会い、魅力的だが気難しい彼が、皆に畏怖される存在と知ったばかりだ。そんな彼の同意もないまま、ひとつ屋根の下に暮らすなんて……。 ■あらゆるタイプのストーリーや登場人物を変幻自在に描き分ける、大スター作家キャロル・モーティマーがお好きな方におすすめ! キャロル・マリネッリの涙なしには読めない感動作をお届けします。明るさの下に切ない感情を隠す、けなげなヒロインにご声援を。
  • 月収1千万をめざして 1
    完結
    -
    介護ヘルパーとして働くシングルマザー・恵比須丸子。スーパーでは見切り品を買い、息子に満足なおもちゃも買ってやれない毎日。そんな中、月収1千万円の幹部候補生募集という求人情報を見て面白半分でエントリーしたところ丸子は最終選考に残ってしまった! 最終選考のメンバーで無人島に渡った丸子たち12人。あからさまに敵意を向けてくる者、一見味方のように振る舞う者。誰も信じられない過酷な環境でサバイバルゲームが始まった! ビンボー母が行き着いた幸福とお金のバランスとは?
  • 絹の冠-シルクのクラウン- 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    街はクリスマスムード一色。だけども20歳になったばかりの短大二年生・御園ハル子は荒れていた。シャンパンを7本も買い込み、半ばヤケになっていたハル子はベンチで求人情報誌を読んでいた19歳のフリーター・桐明民生にとある提案をする。「ねえ、”X'masまであたしの恋人やる”バイトってどお?住み込みでバイト料12万8千円。」 お金で繋がった一週間限定の恋人生活をはじめた二人の恋の行方は…?
  • 銀の瞳の公爵
    -
    置き去りにされたあの日からずっと、心は彼の思い出にしがみついたまま……。 イタリア公爵の跡継ぎヴィンチェンツォと公爵家の使用人の娘ジェンマ。身分違いの恋とは知りながら将来を誓い合った二人だったが、ある夜突然、ヴィンチェンツォはさよならも言わずに姿を消した。息子の失踪に怒り狂った父公爵に母娘ともども城から追い出され、ジェンマは愛しの人と住む場所を一度に失った悲しみに苛まれた。10年後、公爵が他界し、城がさる実業家に買収されると知り、過去にけじめをつけるために、彼女はあえて城の求人に応募する。すると驚くべきことに、実業家の正体は……ヴィンチェンツォだった!彼の銀の瞳に再び心を奪われかけた瞬間、ジェンマは思い出した――母から繰り返し教えられた、愛は階級差を超えられないということを。 ■相思相愛だったはずが一転、突然の別れを突きつけられた17歳のジェンマ。初恋にして最愛の人、ヴィンチェンツォの美しい銀色の瞳を忘れられずにもがいた10年――彼への怒りや悲しみ、名状しがたい複雑な思いに苦悩しました。彼が去った本当の理由とは?
  • 夢やでござい 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    門馬一は10年前に友達と始めたコンピューターのソフト会社が2年前に倒産し、カラオケ全国大会の企画に300万出資したものの、経理担当に金も持ち逃げされた。金は無いが企画はやらなければならず、1年間のタダ働きが完了したと同時に妻と子供に愛想を尽かされてしまった。新たな仕事を探す彼は、「夢や葬儀店」と書かれた求人ビラを見つけて…?人生最後まで泣いたり笑ったり逆転ホームランもあり!夢や葬儀店が奇跡を起こす…!
  • デボネア・リアル・エステート 傭兵は剣を抜き、ハイエルフは土地を転がす。
    4.0
    伝説の傭兵ルーウィンが出会ったのは、可愛い見た目と裏腹に、誇り高きハイ=エルフとは思えないほど人使いが荒く、金に汚い少女だった。地上げ屋……もとい不動産屋で働く事となった元傭兵の運命やいかに!? 『下僕募集 年齢性別不問 あご あし まくら 恵んでやる』 「ひでえなこりゃ……」 ボロボロの求人広告にはそう、書かれていた。 伝説の傭兵【双剣の餓狼】と呼ばれたルーウィンだったが、今はとある事情で仕事も宿も金も、ない。 わずかな望みをもって訪れたそこは、(見た目は)可愛いエルフの少女が営む不動産屋だったのだが――。 「……はぁ!? この誇り高きハイ=エルフのあたしがぁ? 恥知らずで守銭奴でクソったれの浅ましい欲にまみれたチンピラみたいな地上げ屋だってぇ!? あたしはね不動産屋! そんなクズと一緒にしないで!!」 かくして、エルフの地上げ屋×元・傭兵の最凶不動産屋が超爆誕!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • アドカレ! 戸山大学広告代理店の挑戦
    4.2
    コピーライターを目指す私の目に飛び込んできた、学生だけの広告代理店アド・カレッジの求人広告。バードと名乗る代表取締役は、出逢うなり採用試験を始めると言い出して――!? 広告業界希望者必見の青春物語!
  • ふしぎの家のアルバイト
    3.0
    ワケあって田舎から東京に出てきた岩倉たがねは15歳。空腹を抱えながらさまよっていた新宿で見つけたのは、「住み込みで食事付き」という不思議な求人広告。でも、雇い主は怪しげな婆さん・桜木闘子。やさしい孫の恭介はいるものの……たがねを待ち受けていたのは、予想だにしないオシゴトだった!
  • まんがどうかしている悪人たち 壊れてる人
    -
    得体のしれない犬野郎ども!! 性根の腐った人非人たちのルポ漫画を大ボリュームで収録! 孫への強姦罪は冤罪だった男、実は娘をおもちゃにしていた異常「娘とは5年間、合意で関係」の奇妙な関係 もはや逮捕寸前!? 捜査本部が動き出す少年Aと猫惨殺事件とパスポート偽装の因果 人でなし“経営者交流会”主催者に元愛人社長がDV刑事告訴!ちなみに現在の愛人は薬物運び屋の元AV女優 ゴミ屋敷で白骨が多数出現中!!! 狂気の言動は死体遺棄が目的の真実 万引きGメンが万引き常習犯に変貌!!!ストレス過多でスゴ腕の高額ドロボウになる時代! あのアニメは精神を破壊させる!ライバーたちのゴミ捨て、暴力行為、そして殺人事件 SM女王が恐怖する権力者の性癖 キン蹴り100発で悶絶歓喜の変態 働いたら給料ゼロの廃人生活 月収100万円は絶対にウソ!!!風俗従業員“求人サイト”過剰広告 ほか
  • 世界記憶コンクール
    4.0
    ある日、萬朝報に載った『記憶に自信ある者求む』という求人広告。昔から見た物を瞬時に覚えてしまう力に長けた博一は、養父の勧めもあって募集に応じ、見事採用となった。高い給金を受け取りながら、大学教授から記憶力の訓練を受けていた博一だが、あるときから教授と全く連絡が取れなくなり、友人の高広に相談を持ちかけたところ――(表題作)。明治の世に生きる心優しき雑誌記者と超絶美形の天才絵師、ふたりの青年の出会いをはじめ、明治の世に生きる人々の姿を人情味豊かに描いた5篇を収録した作品集。〈帝都探偵絵図〉シリーズ第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • 傷ついたレディ【ハーレクイン文庫版】
    -
    【秘密の恋心】どんなに傷ついても、この想いだけは止められない。 彼女もあんな顔で式を挙げたくないでしょう──元婚約者の心ない言葉を思いだし、リリーは涙をぬぐった。事故のせいで頬に残った醜い傷跡にそっと触れる。誰も知らない土地で人生をやり直そうと思った矢先、求人記事に目をとめた。“料理人求む。オクラホマ州クリントン”秘書の経験しかないリリーだったが、応募に迷いはなかった。そして雇い主の大富豪ケイスに会った瞬間、確信した。ロサンゼルスからはるばるここに来たのは、間違いではなかったわ。ケイスはたじろぐこともなく、澄んだ目でリリーを見つめていた。 *本書は、ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊から既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • デキる部下は「報告」しない(あさ出版電子書籍)
    3.1
    デキる部下に必要なのは、自分自身で考え、 仕事に“プラスα""を加えられる力。 そのうえで、著者は5つの力を身に付けるべきだと言います。 さて、その力とは……? キーワードは、サーチライト、セルフ・ドクター、ダーツ、パイロットです。 ■担当編集者のコメント 『デキる上司は定時に帰る』の続編です。 今回のテーマは、ズバリ「デキる部下」! 上司のつまらない一言でやる気が萎えてしまう人 頑張っているのに上司に認められない人 上司との距離の取り方がよくわからない人 この本は、そんなあなたのための本です。 カリスマヘッドハンターが提案する、 最強の「デキる部下」スキルとは? ■目次 ●第1章 デキる部下になるための準備体操 ・「部下」とはどんな存在なんだろう? ⇒ 「誰かの部下」からは卒業できない ⇒ ダメなのは上司だけなのか? ⇒ 部下は手であり足である ⇒ デキる部下は惑星目線で考える ・ワンランク上を目指すF・R・Sコミュニケーション ⇒ ホウレンソウで評価される時代は終わった ⇒ 分析・考察をつけ加える「フィードバック(F)」 ⇒ 上司をタイミング良くフォローする「リマインド(R)」 ⇒ 情報を広く共有する「シェアリング(S)」 ⇒ F・R・Sは上司と部下の共通言語 ・ダメな部下の3タイプとデキる部下になるための5条件 ⇒ 「デキない部下」の3つのタイプ ⇒ メンテナンス・フリーな部下を目指せ ⇒ 普通の部下から脱け出すための5条件 ⇒ デキる上司なんていない? ⇒ 目の前の現実を変えるためには ●第2章 デキる部下の段取り術 ~部下は高性能サーチライトであれ~ ・どうして段取り力が大事なのだろう? ・段取り上手の考え方を盗もう ・段取り力の周辺にある4つの力 ●第3章 デキる部下のモチベーション・コントロール術 ~部下はセルフ・ドクターであれ~ ・デキる部下は「やる気」とどう向き合っているか? ・モチベーションを下げないための発想法 ・モチベーションを安定させる習慣をつくろう ●第4章 デキる部下のアピール術 ~部下はダーツ名人であれ~ ・成果をアピールすることは必要か? ・アピール達人のマル秘テクニックを学ぼう ・アピールを成功させる4つのポイント ●第5章 デキる部下の上司操縦術 ■著者 小松俊明 1967年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、住友商事に入社し、米国向け鉄鋼貿易業務に従事。 その後、アジアで出版社を起業し、求人情報誌を創刊。 帰国後、外資系ヘッドハンティング会社で、製造業、消費財メーカーの管理職採用を担当。 現在、リクルーターズ株式会社代表取締役を務める。
  • デキる上司は定時に帰る(あさ出版電子書籍)
    3.0
    あなたはまだ、「鬼軍曹」のようなリーダーを目指しますか? 今、求められているのは、合理的に物事を判断し、確実に成果を上げるリーダーです。 管理者である人も、これから管理者になる人も必読の1冊。 話題の上司力向上本が、新装版として登場です! これからのビジネス社会で生き残るために、リーダーに求められるものとは―? キーワードは、「タグボート」「翻訳者」「監督」です。 ■目次 ●第1章 デキる上司のイマドキ事情 ・「デキる上司」ってどんな上司だろう? ・人を育てられてこそデキる上司 ・優秀な部下を辞めさせない ・アメリカに見る上司・部下関係 ・転職後も続く上司・部下関係 ・「メール」を巡る感覚の違い ・ファックス世代とメール世代 ・上司のあり方を図で考える ・上司を取り囲む4つの関係 ●第2章 上司が必ずクリアしたい8条件 条件1 具体的な指示を出しているか? ・デキる上司ほどよくしゃべる ・指示内容を確認されるのはダメ上司 条件2 仕事の背景を詳しく説明しているか? ・上司の「デキる度」は部下でわかる ・説明が必要なのは最初だけ 条件3 スケジュール管理能力があるか? 条件4 情報の扱い方がうまいか? 条件5 言動に一貫性があるか? 条件6 速やかに謝罪できるか? 条件7 弱さを理解しているか? 条件8 小さなことに執着していないか? ・些細なことに目くじらを立てない ・ダメ上司ほどすぐ結果を求める ●第3章 デキる上司の部下戦略 ~上司はタグボートであれ~ ・デキる上司は部下とどう向き合うか? ・部下は上司の「不労所得」である ・評価基準をどう設定するか ・評価基準を公表する ・「報告」は最大の評価基準 ・仕事の流れを報告させる ・「提案」は意識が高い証拠 ・上司としてやるべき4つのこと ほか ●第4章 デキる上司のチーム戦略~上司は名監督であれ~ ●第5章 デキる上司の社内・取引先戦略~上司は優れた翻訳者であれ~ ■著者 小松俊明 1967年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、住友商事に入社し、米国向け鉄鋼貿易業務に従事。 その後、アジアで出版社を起業し、求人情報誌を創刊。 帰国後、外資系ヘッドハンティング会社で、製造業、消費財メーカーの管理職採用を担当。 現在、リクルーターズ株式会社代表取締役を務める。
  • 眠れる主にひざまずけっ!
    3.5
    老舗SMクラブ芙羅明御の「伝説のご主人様」と支配人が引退する!ファンを震撼させるそのニュースとともに、求人募集が発表された。不景気のなか、さまざまな業界からやってきた求職者たちが集うパーティ会場で、支配人希望の嘉織は、ご主人様希望の修一に出会う。眼鏡をかけた草食系男子の修一は、どこからどう見てもご主人様タイプには見えない。しかし、修一が眼鏡をとると……!?

    試し読み

    フォロー
  • ヒーローズ(株)!!!
    完結
    4.2
    「なーんの面白味もない人生やったなあ」――病床にある祖父の言葉が頭から離れないコンビニ店員の修司・26歳は、ある日、借りのある同僚から『ヒーローはキミだ!』という胡散臭い求人広告のアルバイトを持ちかけられた。しぶしぶ指定された場所へ向かうとあったのは、今にも崩れ落ちそうな雑居ビル。そこの会社にいたのは、初老の紳士、ホストのようなチャラ男、そしてよくわからない話をする恰幅の良い社長。いきなり任された仕事は、今をときめく人気漫画家の“お守り”? 読んだ後はきっと元気になれる、著者会心の人生応援ストーリー第2弾!
  • 壇蜜日記
    3.9
    1~4巻621~815円 (税込)
    オリジナル文庫!! 賞味期限切れのソースで運試し。新聞を読んでいると、つい求人欄に目がいってしまう。ショックなことがあると、食事もせずにひたすら眠り、たまたま入ったコンビニで肌着類の品揃えが充実していると、他人事なのにホッとする。抱かれる予定はしばらくなし――。 これぞ裸単騎で現代日本を生き抜く33歳女子の生活と意見! 壇蜜はやっぱりスゴかった!!
  • たとえばこんなRe:Start
    完結
    3.3
    憧れの職場で再スタート。こんな好条件めったに無い…はずだけど。 広告デザイン事務所でデザイナーをしている尚人は、憧れの広告デザイナー・高倉遼の事務所の求人を見つけて、転職を決意。見事採用されたけれど、事務所で対面した高倉は尚人が想像していた人物像とだいぶ違って…。
  • まんが水商売夜の残酷実話
    -
    まんが水商売夜の残酷実話 理性なき人々をダマすお仕事 キャバ嬢、ホスト、風俗嬢の地獄人生大ボリューム収録! 歌舞伎町コロナ大流行!でもみんな治ったから一周して安心らしい 客がすべて極道!乱闘騒ぎそして検挙、恐怖のキャバクラの実態 親のカネでキャバ豪遊中学生/歌舞伎町食べ放題ハプニングバー プロを本気にさせる「秘訣」現役キャバ嬢が激白!私が恋した客たち 子持ちキャバ嬢 法律相談承ります 離婚、DV、心の病… 会社から大金横領! 銀座で4億円豪遊し自殺した男 風俗店「ウソ求人」に騙されたシロート女たちの末路 3980円デリも登場! ずさんな管理で性病蔓延! 価格破壊のデリヘル業界! 人気居酒屋チェーン「和民」女性従業員が飛び降り自殺 過酷すぎる労働現場の実態 …ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • シャングリラ 夜会1994
    5.0
    メイは新聞の求人欄に、ある女の名を見つける。その人は亡き母を陥れ、今は「シャングリラ」に暮らすかつての母の親友。出自を隠し住み込みのメイドとして雇われたメイは、母の無念をはらす機会を狙う。しかし、過去に封印された扉を開けようとしたメイが知った真実とは。一九九四年『夜会』上演作品「シャングリラ」完全版シナリオ収録。
  • 八番街の探偵貴族 はじまりは、舞踏会。
    4.0
    【助手求む。内勤・外勤・特殊業務あり。髪は茶色、目は黒が望ましい。クレセント私設事務所 所長 L・C】。19世紀、ロンドン。とある事情で求職中だった少女マイアは、新聞に載っていた求人広告に応募した。奇妙な理由で採用されたマイアだったが、そこはレヴィン・クレセントと名乗る、黒髪碧眼の美青年貴族が経営する謎めいた探偵事務所で……? ヴィクトリアン・ミステリー!
  • 注射1本50万!新薬実験バイトの真実
    5.0
    もし、注射を打って50万円もらえるとしたら……? あなたはそんな仕事に興味ありませんか? 普通の求人誌では見つからない、裏のバイト・治験。 本当に儲かるのか?そして、本当に危険ではないのか? 治験の常連である著者が、現場を語る。

    試し読み

    フォロー
  • 小さな会社だからできる求人大作戦! (マンガでわかる! 募集・採用・雇用条件でチャレンジする全33テーマ。)
    2.0
    企業の「人材確保」のプロセスは、通常「求人」「選考」「育成」の3ステップで成り立っています。「人材確保」に問題を抱えている企業は、この3つのステップのどこかで、あるいは全部で躓いています。 (求人に問題がある)「求人しても応募者が思うように集まらない」(選考に問題がある)「採用した人材が思ったような人材ではない、ハズレが多い」(育成に問題がある)「採用した人材がすぐに辞めてしまう、育たない」 そして、この3つのステップのうち、中小企業が一番躓きやすいのが「求人」です。 大企業や人気企業で働きたいと考える人はたくさんいます。そうした企業であれば、さほど苦労することなく、多くの応募者を集めることができます。しかし、中小企業の場合は、そうではありません。知名度や人気で劣る中小企業では、名前を聞いただけで、ぜひその会社で働いてみたいと考える求職者は多くはありません。この指とまれといったところで、すぐに応募者が集まらない。それが中小企業の厳しい現実なのです。 では、私たち中小企業はどうすればいいのでしょうか。その解決のヒントをまとめたものが本書です。 本書は、「小さな会社」を対象にしています。「小さな会社」とは、社長の目がすべての社員に届く規模、具体的には、社員の顔と名前が、社長の頭の中で一致する、社員数100名ぐらいまでの会社です。ですが、それよりやや大きな規模、社員数300名程度までの会社であれば、十分に参考にしていただける内容になっています。 中小企業が「求人」を成功させ、応募者を集めるにはどうすればいいか。不動産広告や婚活をヒントに、基本となる考え方を説明しています。本当に不動産広告や婚活が「求人」のヒントになるのか?と思われた方は、ぜひご一読ください。
  • どこでもヤングチャンピオン 2024年7月号
    NEW
    -
    550円 (税込)
    未来を駆ける電子雑誌、“第4のヤングチャンピオン”!! 至極のセクシーグラビア&圧巻の作品群!! /【グラビア】かとゆり【豪華連載陣】『悪役王女の竜騎士団生活 ~婚約破棄後に溺愛されても困ります!~』 原作:新奈シオ 漫画:福田泰宏/『大人はイジメをやめられない~弱者の生存戦略~』 原作:屍死郎 漫画:りほぴよ/『悪の組織の求人広告』 原作:喜友名トト 漫画:優輝光太朗
  • 苦しみのあとに
    -
    ここに来たことを、ローラはもう後悔し始めていた。家庭教師の求人広告を新聞で見たばっかりに。そこには5年前、ローラのもとを去った男と同じ名があった。ラファエロ・マドラレーナ。それを見たとたん、ひとめでいい、ただ会いたいという欲望にかられるままに、ここまで来たのだ。マドレーナ家――彼は代々続くスペインの領主で、やがて国に帰り、許嫁と結婚するのは免れない運命だった。わかっていたのに。辛い過去がよみがえりローラの胸は痛んだ。あれほど愛されていたのに、なぜ別れなければならなかったの……。
  • 砂漠のハネムーン
    -
    好条件の仕事を逃したくないと思った彼女は、魅力的な面接担当者に秘密を隠した。■勤務地が外国であることと高額の給料に心を引かれ、テキスタイル・デザイナーのニコールは求人広告に応募した。最終面接会場の高級フラットで彼女を迎えたのは、ドクター・ストラットハーレンと名乗る魅力的な男性だった。人類学者である彼から、勤務地はインド北西部の町だと知らされる。彼はラジャスタン州の君主マハラジャと同じ学校で学んだ仲であり、東洋の工芸品を西洋人に売りたいと望むマハラジャの依頼を受けて、職人たちの作業を監督できる人材を探していたのだった。結局、後日昼食をとりながら再度面接をしたいと言われたニコールは、食事の席でストラットハーレンから合格を告げられる。彼女の思いは早くもインドへ、マハラジャの宮殿へと飛んだ。自分が未婚の母であることは内緒にしたままで……。
  • 地下室の令嬢【ハーレクイン文庫版】
    4.0
    両親を事故で亡くしたアラベラは、生活を一新する必要があった。慣れ親しんだ田舎を離れ、ロンドンに出てきた彼女は、偶然見つけた求人にすがるような思いで応募した。医師であるタイタスのオフィスの地下室に住み込んで、管理人として日々の細々とした雑務を引き受けるのだ。採用されたアラベラは、すぐに有能ぶりを発揮する。そんな彼女を見て、身を固めることを考えていたタイタスは、ふと妙案を思いついた。彼女は“妻”としても有能に違いない。突然の雇い主からの求婚に、アラベラは驚くと同時にときめいた。 *本書は、初版ハーレクイン・クラシックスから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • アンダルシアの誘惑
    5.0
    ロージーは壮大な館の前に立っていた。数カ月前に亡くなった母から、館の主人マーカスがほんとうの父であると聞かされた。母の愛した人にせめてひと目だけでも会いたい。その一心で、館に住み込む家政婦の求人に応募したのだ。ところが、マーカスは仕事でスペインに滞在中だと知り、慣れない床掃除をしながら、ロージーは思わずすすり泣いてしまう。「きみはロージーだね」やさしい声に振り向くと、グレーの瞳の若い男性と目が合った。いったいこの人は……。ときめきを覚えながらも、ロージーの胸をある不安がよぎった。■ロージーがいだいた不安――それは、きっと自分も母と同じ運命をたどるという予感。貧しくとも精いっぱいに生きる二十歳の彼女と、女性を皮肉な目線でしか見られないスペイン人実業家との、誤解しすれ違う、もどかしくも切ないラブストーリーをお贈りします。
  • 君と出会ってから
    -
    ファビアンヌは求人広告に出ていた臨時の子守の仕事に応募し、ふさわしい資格がまったくないにもかかわらず採用された。雇い主は一流ファイナンス会社を率いるヴェレ・トラダイン。彼は亡き弟の妻と子供たちを自宅に引き取っており、事情があって子守の女性を探していたという。ファビアンヌはさっそくヴェレの屋敷に赴き、住み込みで働き始めた。ところが、彼は何かにつけて彼女に冷酷な態度をとる。本当に腹の立つ人。でも、これほど意識させられる人は初めてだ。ファビアンヌの心は激しく揺れた。だが、やがて彼女は気づいてしまう。ヴェレは亡くなった弟の妻――義理の妹に惹かれているんだわ!■先月HQイマージュから刊行された『君に甘いつぐないを』も好評だったジェシカ・スティール。冷たく、謎めいたボスとのオフィスラブを描くことに定評のあるベテラン作家です。いまなお色あせぬドラマティックなロマンスをお楽しみください。

最近チェックした本