幹部作品一覧

非表示の作品があります

  • 難攻不落の魔王城へようこそ~デバフは不要と勇者パーティーを追い出された黒魔導士、魔王軍の最高幹部に迎えられる~ 1巻
    続巻入荷
    4.7
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 最強デバフ能力を持ちながらも、地味で不人気の黒魔導士、勇者パーティーから魔王軍のNo.2に転職して無双開始!! ダンジョン攻略が娯楽となった時代…。人気勇者パーティーに所属する【黒魔導士】レメは、魔法の見栄えが地味なことを理由に追放され、職を失ってしまう。彼を待ち受けていた、謎の美女。いざなわれた先で待ち受けていたのは…最高難易度ダンジョン・魔王城への「ヘッドハンティング」!? 類まれなデバフ能力を買われ、“魔王城No.2”参謀に就任したレメ。ダンジョンボスとして、“魔物にとっての勇者”への道を歩み始める――…。熱い思いを秘めた、愚直な少年が突き進む、王道バトルファンタジー開幕!! (C)Hozumi Mitaka/SB Creative Corp. Original Character Designs:(C)Yuuhi/SB Creative Corp.┴(C)2020 j1 Kaido┴(C)2020 Aoi Yumitori
  • 魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さんと一緒に生きたい(1)
    完結
    4.3
    全6巻660~726円 (税込)
    大人気「小説家になろう」発、第7回ネット小説大賞受賞作が待望のコミカライズ! 冷酷無比な戦いぶりを疎まれ、旅の途中で勇者パーティを追放された魔剣使いの元少年兵・セト。失敗続きで魔王軍を追い出された元幹部・サティス。“元”敵同士のふたりが第二の人生を探すため一緒に旅に出る。時には温泉に行ったり、一緒のベッドで寝たり――居場所を失くしたもの同士の“生き直し"ロードストーリー! (C)支倉文度/新紀元社 (C)牧田ロン/フレックスコミックス
  • 世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
    4.0
    【1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」の全メソッドが、初めて書籍化!完全初公開!】 【「雑談」「プレゼン」「説得」「説明」「ほめ方」「叱り方」、話し方にまつわる全スキルが、たった1冊で身につく!】 【リモートにも完全対応!「伝え方」「目線」「声」「しぐさ」今知りたいノウハウが満載!】 【仕事も日常会話も、この「黄金50のルール」でうまくいく!話し方が変われば、人生が変わる!】 【雑談】 ・日本のトップエリートも、じつは「雑談」が苦手、みんな悩んでいる ・雑談は「『ど』力」で、必ず上達する。「ど」から始まる質問を極めよう ・「4種の質問」を使い回せば、会話は途切れない ・「大ヒット商品の法則」で、相手が喜ぶ話のネタを見つける 【プレゼン】 ・プレゼンで「緊張しない奥義」は、どう身につける? ・「ヤッホーの法則」で、自分の「殻」を破ることができる! ・池上彰氏、高田明氏に学ぶ!「共感プレゼン」に変える「カネの法則」 ・くれぐれも「自己紹介」と「お礼」から始めてはいけない ・プレゼンの冒頭は「この5パターン」で心を掴む 【リモートの話し方】 ・リアルよりも集中力がもたないリモートの「飽きさせない話し方」とは? ・表情やプレゼン資料の「魅せ方」「見せ方」は、こう極める ・「動き」「しぐさ」「口調」は、ここがポイント! 【説明・説得】 ・「言葉のお片付け」で、「魂の一言」に磨き上げる ・3つの話し方で「だらだらしゃべり」に終止符を! ・アメリカの子どもが必ず学ぶ超基本!「結論→中身→結論」の「ハンバーガー話法」の秘訣 ・「たった一言」で、説得力は100倍増し! 【ほめ方・叱り方】 ・あなたの人気、まわりのやる気、全部爆上り!「モチベーションの魔術師」になれ! ・「ミカンほかんの法則」を使えば、相手をいい気分にできる ・ほめるときの基本中の基本!「す・ぐ・き」とは? ・科学的に証明されている「ほめる:叱る」の黄金比率は? もう話し方で悩まない!苦手意識もなくなる!誰とでもうまく話せる!この1冊で、仕事も人間関係もうまくいく! あなたの人生も変わる「魔法のスキル」が凝縮! この1冊で、リモート時代「最強の武器」を身につけよう!
  • 難攻不落の魔王城へようこそ ~デバフは不要と勇者パーティーを追い出された黒魔導士、魔王軍の最高幹部に迎えられる~
    4.7
    ダンジョン攻略がエンターテイメントとなった時代。 勇者パーティーを支援魔法により支える黒魔導士レメは、地味で役立たずとクビを宣告されてしまう。 そんな彼に声をかけたのは妖艶な美女ミラ…… 「あなたの力で……どうか魔物たちを導いてください!」 その正体は魔王軍の幹部だった! 隠していた力を見抜かれ、就いた地位は魔王軍のNo.2―― ダンジョンボスとしての役目も与えられ、参謀になって魔王軍を率いることに!? 「我に従え――勝利をくれてやる!!」 最高難易度ダンジョン・魔王城にて、古の魔法で不人気職が無双する!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 40男と美貌の幹部【全2巻合本版】
    4.0
    君にだったら口説かれてもいいと思う 化粧品会社購買部勤務の宗一郎は、ある日突然支店に異動を言い渡される。そこで待ち受けていたのは、七歳も年下の美貌の上司で…。 「君が欲しくて仕方がなかった」――勤続十数年。突然のご指名で支店勤務になった上城宗一郎を待ち構えていたのは、七歳も年下の美貌の上司だった。幹部候補生という社内でも特別なエリート社員である篠宮辰樹は、一分の隙もないスーツ姿とは裏腹な、艶かしいほどの色気と掴みどころのない性格。しかも、接客の練習としてまず篠宮自身を口説くよう命令してきて!? 風変わりな上司に翻弄され、なぜかときめきを覚えてしまった四十男の運命は……? 全2巻合本版、電子書籍限定配信! 《目次》 ■ 40男と美貌の幹部   キスの代わりに   あとがき   著者コメント ■ 40男と美貌の幹部2【特別版】   あとがき   著者コメント   番外編SS 40男と美貌の幹部【全2巻合本版】のためのあとがき
  • メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術
    3.7
    1巻1,386円 (税込)
    心が折れる前に、逃げよう。 出世街道まっしぐらの中、パワハラ・激務でうつ病発症、休職、左遷…からの転職・年収2倍の奇跡の大復活。 【10万超えいいね!連発】Twitterで超人気の会社員(わび@Japanese_hare)初の著書! 仕事・人間関係に病まないコツ&メンタル回復法、満載
  • 残念女幹部ブラックジェネラルさん(1)【電子特別版】
    4.8
    世界征服をたくらむ秘密組織“RX団”の女幹部・ブラックジェネラル(処女)は、街を守るヒーロー・ブレイブマンの大ファンだった! 熱烈アプローチの残念女幹部×迫られたじたじなヒーローのドタバタコメディ!!〈電子特別版〉として、電子限定描き下ろしイラストを収録した電子書籍だけの特別版です!
  • 魔王軍幹部は男装勇者にご執心【デジタル修正版】1
    -
    1~3巻297円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 「勘違いするなよ、貴様に欲情してこんな真似をしているわけではない!」 何度も負かされたことにより勇者に執着していた魔王軍幹部の男。 ある日、勇者がならず者に襲われたところを助けるも、催淫剤を盛られていたようで…… その後、二人の関係は変化し……魔王復活の時が近づく。 ■総ページ数:30ページ
  • 新版 こんな幹部は辞表を書け
    NEW
    4.0
    【内容紹介】 1968年に発売され、大ベストセラーになった管理者読本のバイブル。その後、2006年に新装版として発売した書籍を電子書籍として復刊。 コンサルタント、幹部訓練リーダーならびに実際に幹部としての著者自身の経験から、幹部のあり方を追求。 幹部に欠かせない7つの基本能力とその磨き方について、詳しく解き明かす。 【目次】 第1章 目標指向力 第2章 方法発見能力 第3章 組織能力 第4章 伝達能力 第5章 動機づけ能力 第6章 育成能力 第7章 自己革新能力 付録 幹部の自己評価法
  • ヒーローさんと元女幹部さん: 1
    完結
    4.6
    日夜、悪の怪人組織アンチノイドと戦う正義のヒーロー“ラピッドラビット”! ある日、激闘を繰り広げていたアンチノイドの女幹部“ハニィ・トラップ”が倒れているところを見つけ…ひょんなことから同居生活をおくることになった正義のヒーローと悪の怪人組織の元女幹部の2人が繰り広げるドタバタ百合コメディーが開幕!! 愛と正義を守るため! 一目惚れしたラピッドラビットとの生活を守るため! 私たちの闘いはここから始まる!!
  • モンスター女幹部は幼き勇者を溺愛する ストーリアダッシュ連載版 第1話
    続巻入荷
    -
    第1話 幼勇者の出現で追討を命じられたアラクネ族のエミリアはその勇者の態度から情にほだされ惚れてしまう。逆に幼勇者の力を利用して魔族最強の地位を望むように…。絡め獲るつもりが恋心に絡めとられたアラクネと幼勇者の逆転成り上がりストーリー!?
  • 悪の幹部とあまあまな日々
    完結
    3.7
    全4巻220円 (税込)
    憎むべき敵に、カラダの隅々までお世話されてしまう!? スパダリな異形の悪魔×脆弱ヒーローのあまあまDAYS! スカルブラックこと加藤正清(21)、虚弱体質ながら正義のヒーローやってます。街の平和を守るため、弱い体にムチ打って、今日も悪の組織の幹部・バフォメットと交戦中…のはずが、気づけば壁ドンで迫られてる!? さらに俺を部屋で待ち構え、「お風呂にする?ご飯にする?それとも我輩?」なんて料理を作ってくれたりお風呂の準備をしてくれたり…。これは世にいう『押しかけ女房』というやつでは!? バフォメット、お前の目的はなんなんだ…!【フィカス】
  • 悪の幹部とあまあまな日々【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    4.4
    全1巻715円 (税込)
    【描き下ろしおまけ漫画12Pを新たに収録!!】憎むべき敵に、カラダの隅々までお世話されてしまう!? スパダリな異形の悪魔×脆弱ヒーローのあまあまDAYS! スカルブラックこと加藤正清(21)、虚弱体質ながら正義のヒーローやってます。街の平和を守るため、弱い体にムチ打って、今日も悪の組織の幹部・バフォメットと交戦中…のはずが、気づけば壁ドンで迫られてる!? さらに俺を部屋で待ち構え、「お風呂にする?ご飯にする?それとも我輩?」なんて料理を作ってくれたりお風呂の準備をしてくれたり…。これは世にいう『押しかけ女房』というやつでは!? バフォメット、お前の目的はなんなんだ…!【フィカス】【本作品は「悪の幹部とあまあまな日々」第1~4巻を収録した電子特装版です】
  • 悪の幹部と女勇者 1巻
    -
    女勇者に四天王の一人が戦いを挑む……が、勇者は村を出たばかりの普通の女の子。 勇者と幹部のラブだったりコメディだったりする漫画。100P(表紙4P+本文96P)
  • 未だ占領下にある日本の是非を問う 日米地位協定を自衛隊元幹部が告発する
    -
    さらば、在日アメリカ軍 脱植民地こそが日本サバイバルの鍵だ! 敗戦後、GHQによる自虐史観の刷り込みと日米地位協定によって日本の安全保障は骨抜きにされた。反米ではなく媚中でもない。脱米軍依存、脱植民地することが日本が真の独立国となるための鍵だ! 元陸将補が「日米同盟」の実態を明らかにし、日本の存亡を賭けた安全保障論を提言する。 序 章 日米地位協定の正体を明らかにする前に 第1章 「日本の空は、すべて米軍に支配されている」は本当か? 第2章 「日本の国土は、すべて米軍の治外法権下にある」は本当か? 第3章 「日本に国境はない」は本当か? 第4章 「国のトップは『米軍+官僚』である」は本当か? 第5章 「自衛隊の実力は世界トップクラス」は本当か? 第6章 「自衛隊は米軍の指揮のもとで戦う」は本当か? 第7章 「北朝鮮の核放棄」は本当か? 第8章 日本の存亡を賭けた近未来の安全保障政策
  • オキナワ論―在沖縄海兵隊元幹部の告白―
    3.8
    「NO」しか言わないオキナワのままでいいのか? 誤解だらけの基地問題、政権交代とトモダチ作戦の裏側、偏向するメディア――政治的思惑と感情論ばかりが支配する空気に抗い、事実に基づいて日・米・沖のあるべき姿を探究し続けた二十年。歴史研究者として、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実を解き明かす。沖縄も政府も米軍も、傾聴すべき直言が満載の刺激的論考。
  • [音声DL付き]子育て経験もキャリアを後押し マスターカード上級幹部 アン・ケアンズ CNNEE ベスト・セレクション インタビュー20
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】さまざまなキャリアを経て、クレジットカードの国際的ブランド・マスターカードの国際市場担当プレジデントを務めるアン・ケアンズ氏。北米を除く世界市場を統括し、世界を股にかけて活躍している彼女だが、プライベートでは妻であり、一児の母でもある。 そんな彼女が、生い立ちや、グローバル企業を牽引するのに必要な要素、キャリアに生かされた子育て経験、そして自身が目指す未来について語ってくれた。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2015年7月号掲載の「リーディング・ウーマン」をもとに制作されました。
  • 幹部に年収1000万円を払う会社になろう 中小企業の給与制度の作り方
    4.0
    中小企業の経営者が常に持っている悩みの種は「社員にいくらの給与を払うのがいいのだろう?」です。高すぎると経営が苦しくなる。安すぎると社員のモチベーションが下がるし、辞められてしまうかもしれない。不満が出てくると困る。でも、そもそも、高すぎるとか安すぎるとかは、何と比べて判断すればいいのだろう?官公庁が発表しているデータは、案外あやしいものです。実際に「他社はいくら払っているのか?」は、なかなかわかりません。本書では、著者が独自に集めた中小企業の賃金データから、世間での相場を明らかにします。その上で、中小企業にふさわしい給与制度を提言します。等級号俸制なんて、中小企業で使うと、無意味どころか弊害が大きいものです。「給与制度とはこんなものだ」と思いこんでいる方、「何だか給与の払い方がおかしいような気がするけれども……」と悩んでいる方、必読です。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版1-2巻】魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません
    -
    【完結記念】我らを救いたまえ。 人類vs.魔族――千年戦争の行方は元リーマンの事務力に託された!? 異色の兵站×戦記ファンタジー! ★各巻・電子書籍限定書き下ろし新章付き★ ※本電子書籍は「魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません」全2巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 「じ、事務しかできません…けど?」異世界召喚に巻き込まれた社畜リーマン・アキラを待ち受けていたのは、救世主を待ち望む魔王軍の面々。聞けば千年続く人類軍相手の生存戦争で、時代に取り残された魔王軍は瀕死寸前という。科学どころか書類一枚作れない軍内を改革する為、唯一の秘書・ソフィアと奮闘する事に。そんな中、人類軍の軍略で戦況が激変。魔王を前線から救出すべくアキラが提言したのは、「大規模かつ効率的な補給活動」を前提とした史上空前の空中戦だった……!? 一人の元リーマンが人と魔族の未来を変えていく、異色の戦記ファンタジー誕生!
  • 君たち、中国に勝てるのか 自衛隊最高幹部が語る日米同盟VS.中国
    4.3
    【緊急出版 反撃能力保有!】 中国の台湾侵攻は予想より早い。 そのとき日米は中国に勝てるのか。陸海空の自衛隊最高幹部OBと元国家安全保障局次長が鳴らす最高レベルのアラート。 ----------------------------------------------------------------------- 「勝てるのか」「自衛隊員は何人死ぬのか」と問うた 安倍総理への回答 ----------------------------------------------------------------------- 今、日本に必要なのは「総力戦」だ 2025年から27年、アメリカは通常戦力でも核戦力でも中国を抑止できなくなる。中国の台湾侵略で日米はどう戦うのか。中国はどう攻めてくるのか。アメリカと中国はどちらが強いのか。日米同盟のリスクは何か。安保3文書の背景「危機の実態」を明らかにする。
  • 国を守る責任 自衛隊元最高幹部は語る
    4.0
    本書は中国漁船衝突事件、東日本大震災など国防の危機において自衛隊のトップを務めた折木氏が、やむにやまれぬ思いで綴った一冊である。氏は語る。「なぜあれほど聡明な日本人がこと安全保障に関しては、誤解を恐れずにいえば稚拙ともいえる議論しかできないのか」。なかでも安保法制を「戦争法案」だという声に、これほどまでに自らの身を捧げた活動が理解されていないのか、とむなしさすら覚えたという。戦後70年享受してきた平和をこれからも維持するためには、感情的な議論ではなく「相手からみた視点」が必要となるにもかかわらず。本書で折木氏が、中国はいま日本のことをどうみているのか、極東のパワーバランスを各国はいかに認識しているか、などの議論を行なうのは、まさにそのためである。新興国の台頭、「力の空白」を埋めるテロ組織……。「元統幕長の目」に、冷戦終結以降、ますます不安定化する世界情勢はどう映っているのか。そうした状況を踏まえてはじめて、集団的自衛権、日米ガイドライン改定、自衛隊の果たすべき役割についても議論のスタート地点に立てるはず。「昭和の自衛隊」と「平成の自衛隊」の違いとは何か。「いま研究すべきは、じつはアメリカだ」と折木氏がいう、その真意はどこにあるのか。安保法制に賛成の人にも、反対の人にもぜひ手にとってもらいたい、命を賭して国家に尽くした男が語る「戦争と平和」の本質。

    試し読み

    フォロー
  • 経営幹部100の兵法
    -
    昭和の数多の経営者を成功に導いた「兵法経営論」のエッセンスがいま甦る!本書は、明治生まれの陸軍参謀(中佐)であり、戦後は経営者として多くの不振企業を復活させた、伝説の経営評論家が語る管理職のための教科書。「経営以前の問題を解決せよ」「演出・演技で真実を伝えよ」など、平成の現在でも腐ることがない統率のヒントが満載。「経営者と経営幹部に最も必要なのは、組織を運用していく力、すなわち『統率力』である。しかし、さまざまに変化する条件の中で、組織を統率していくことはむずかしい。このとらえどころのない、しかも、どうしてもとらえねばならない統率の問題を中心として、経営幹部が取り組まねばならない現実問題を百の項目に整理して、テキスト風にまとめたのがこの本である。(本書「はしがき」より抜粋)」出口の見えない危機に堪え続けるすべての経営幹部に贈る1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 経営幹部養成学校
    5.0
    経営学の古典ともいえる基本のフレームワークを学び、戦略を練り、顧客の声を聴き、実行し続けることで、人は確実に成長し、リーダーに変わる。――。人材育成と事業変革を同時に達成する「伝説の研修」で知られるカリスマ講師が、会社を動かすリーダーになるための要諦を説く。
  • 経営承継「可視化」戦略 将来が見えれば後継者と幹部は自主的に育つ
    -
    事業承継・経営承継についてはいろいろな本が出版されています。そのほとんどは「相続税対策」「争族対策」「相続資金対策」を中心とした、財務的・法務的なものです。なかには「後継者の心構え」「禅譲の心得」のような経営承継の心得的なものもありますが、そういう書籍は多くの場合、実務的ではありません。 本書において著者が目指す経営承継の【可視化】は徹底して実務中心であり、経営承継ビジネスを展開する会計事務所や生保営業、金融機関、弁護士、司法書士等の「経営承継コンサルティング」の幅を拡げるものです。
  • 社長はなぜ、あなたを幹部にしないのか? イエスマンこそが会社を救う
    3.9
    管理職をどのように育てたらいいのか――。全国400社余りに経営指導する著者が、これまで最も多く投げかけられてきた質問がこれだ。本書は、社長向けの指南書を多数手がけてきた小山氏が、初めて管理職のためにまとめた究極の心得集だ。社長と心を1つにして、社長の決定を即座に形にする。そんな、変化に負けないスピード経営の要となる幹部を育てる88の秘訣を一挙公開する。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 経営がわからない幹部は辞めなさい!
    3.0
    ロングセラー改訂版。未曾有の震災を経て、日本人の心の持ちように大きな変化が見られている今、組織が力を発揮する根幹のエネルギーである、人と人との「絆」が重要なキーワードになっています。時代の流れを超えて、不変の幹部としての考え方や行動のあり方を基本から説く実践テキスト。
  • 自衛隊最高幹部が語る台湾有事(新潮新書)
    3.8
    現実味を増す台湾有事に備え、自衛隊の元最高幹部たちが「有りうるかも知れない有事の形」をシミュレーションしてみた。シナリオは、グレーゾーンでの戦いの継続、物理的な台湾の封鎖、全面的軍事侵攻、終戦工作の4本。実際に有事が発生したら政府は、自衛隊は、そして国民は、どのような決断を迫られるのか。リアルなストーリーを通じて、「戦争に直面する日本」の課題をあぶり出す。
  • 自衛隊最高幹部が語る令和の国防(新潮新書)
    4.2
    令和日本の最も重要な戦略的課題は、力による現状変更に躊躇しなくなった中国の封じ込めである。台湾有事は現実の懸念であり、その際には尖閣諸島や沖縄も戦場になる可能性がある。自衛隊は本当に国土・国民を守り切れるのか。日米同盟は機能するのか。そして国民に「有事への備え」はあるのか。陸海空の自衛隊から「平成の名将」が集結、「軍人の常識」で語り尽くした「今そこにある危機」。
  • 自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    東日本大震災時に統合幕僚長を務め、『シン・ゴジラ』自衛隊トップのモデルとされる自衛官が、人を動かす極意、「地経学」の重要性、「戦力回復」の真髄まで、ビジネススクールが教えない戦略の本質を明らかにする! なぜ私は東日本大震災のとき、福島第一原発に対してヘリ放水を「決心」したのか――。当時、自衛隊トップの役職である統合幕僚長を務め、映画『シン・ゴジラ』の統幕長のモデルともされる伝説の自衛官が、自らの経験を振り返りながらいま、戦略を語る理由は何か。 世界がますます不安定化するなかで、変化に機敏に対応するためには、これまでのPDCAに基づく戦略だけではなく、自衛隊が最も大切にする「IDA」サイクルを理解し、さらには経営戦略の源流である軍事戦略を知る必要がある、と折木氏はいう。 その他にも本書では、日本のアカデミズムが取り上げない「戦史研究」の意義、危機の現場で人と組織を動かすための極意、地政学を超える「地経学」の重要性から、戦略の成功確率を上げるための「戦力回復」の真髄までが、一気に語られる。 ビジネススクールでは絶対に教えられない、しかしビジネスパーソンがいまどうしても知らなければならない、明日を生き抜くための「戦略の本質」。
  • 図解!インバスケット・ゲームの教科書 将来の経営幹部を創る選抜研修型人材アセスメントの全て
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 管理職の選抜・育成に最適な選抜研修型人材アセスメントの一つである「インバスケット・ゲーム」について、効果的な導入方法から運用方法までを分かりやすく解説しました。人事制度の変遷ということを考えた場合、ここしばらく日本企業は、成果主義への傾斜に見られたように賃金や処遇など結果側への配分を行ってきましたが、それは効果的ではなかったという反省に基づき、むしろ人材選抜や育成などプロセス側への配分を重視しようとする考え方が深まっています。そこで本書では、管理職登用という重要な問題を考える上で古いカバンから出てきた役に立ちそうな懐かしい道具を磨き直して新しい環境下で使おうとする動きの1つとして、「インバスケット・ゲーム」をご紹介します。
  • 世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本
    4.2
    世界最強の企業GE(ゼネラル・エレクトリック社)で、トップ15%の社員が受けられる幹部研修――そこで教えられる「仕事の基本」とは? 元プログラム・マネージャーが明かす、独自の「自分を進化させる」方法。
  • 世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    会議でのプレゼンが苦手だ、自分の企画が通らない――この悩みを解決する方法とは? GE(ゼネラル・エレクトリック)の研修機関=クロトンビルでリーダー研修のマネジャーを担った著者が「プレゼンの基本」を紹介 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 世界最高リーダーシップ育成機関が教える経営幹部 仕事の哲学
    3.7
    グローバル・ビジネスの状況を表すキーワードとして最近、VUCA(不安定性、不確実性、複雑性、曖昧性)という言葉が使われるようになりました。もともと軍事用語として戦争や戦闘状態を表したこの言葉が、今日のビジネスの状況を言い表しているとすれば、経営をリードする経営幹部の責任は重大です。 ですが、日本企業の経営幹部を見てみると本来持つ「良さ」を十分に発揮できておらず、また企業が扱う製品やサービス、生産拠点は海外展開しているものの、肝心の経営人材がグローバル化とはほど遠いレベルにとどまり続けているのが現実です。 こうした現状認識を踏まえ、世界最高のリーダー育成機関として世界中の経営者に知られるGE「クロトンビル」に所属していた著者が、リーダーシップという切り口から日本企業における経営幹部たちに見られる問題とその原因を捉え直し、その対処法を具体的に提案します。 なお、本書では経営幹部としてリーダーシップを発揮するために必要なスキルのみならず、経営幹部として「どうあるべきか」という点、特にマインドセット(心構え)について踏み込んで提示しています。
  • 増補改訂版 裁判官幹部人事の研究 「経歴的資源」を手がかりとして
    -
    1巻7,524円 (税込)
    気鋭の学者による、緻密で大胆な裁判官の人事研究。 最新人事データを反映させ、大幅な増補改訂作業を施した最新版。 全ての法曹関係者必読の書! 裁判所には「司法官僚制」という側面が伏在するのか ○裁判官の独立は、司法人事制度によりゆがめられていないか ○裁判官の昇進は資質・能力より、経歴的資源が基準となっているのではないか ○裁判所のポストですら官僚制的人事システムに陥っているのではないか
  • 旦那さんは幹部候補生
    完結
    3.0
    全1巻910円 (税込)
    旦那さんの陸上自衛隊幹部候補生学校時代を赤裸々に描く人気コミックエッセイ! 異色カップル結婚エッセイ『ヨメさんは萌え漫画家』シリーズのスピンオフ作品。それはまだ旦那さんが幹部候補生学校時代のお話。入校時の支給品から授業や訓練の内容に至るまで、普通の人は知り得ないエピソードが満載。自衛隊好きな方も、そうでない方も皆が楽しめるほのぼのエッセイ登場!
  • 小さな会社の幹部社員の教科書
    3.8
    社長の99%は幹部社員に不満を持っている。 経営幹部が学ぶべきことのすべてを心構えから理論、 ノウハウまで体系的に網羅した、今までありそうでなかった仕事の教科書。 大手都市銀行を経て複数の中小・ベンチャー企業で取締役を務め、コンサルタントとしても多くの経営者と接してきた著者は、こう感じています。 小さな会社の経営者は、必ずと言っていいほど頼りになる参謀を求めています。しかし、そんな経営者のお眼鏡にかなう人材はなかなか現れません。なぜでしょうか。そもそも小さな会社の参謀を育てる教育体系がないことが、大きな原因です。 そんな問題意識から、著者は「中小企業のための『経営幹部講座』」を企画し、登壇。受講料は3日で約30万円と高額ながら、満員御礼が続く人気シリーズに育てました。そのエッセンスを凝縮したのが本書です。 実践ですぐに役立つ計画表のフォーマットなどを多数紹介すると同時に、上司としての心構えを熱く説きます。スキルとマインドの両面から「幹部力」を高める1冊です。
  • 東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い
    値引きあり
    4.3
    贈収賄の見返りは息子の医学部「不正合格」? 東京医大を舞台に、女子受験生への入試差別など社会を巻き込んだ文科省汚職事件の真相に迫る。 事件は最初から異例の展開を辿る。東京地検特捜部による捜査の過程で、図らずも東京医大の入試で女子学生が不当に差別されていたことが判明。その余波は他大学にまで及ぶ。 そのなかで、大人たちの思惑により、本人も知らぬうちに入試の点数に10点を加算されていた文科省キャリアの次男。だが、公判で明らかになったのは、加点がなくても次男は合格できていたという事実だった。 特捜検事による取り調べへの恐怖から、罪を認めるような調書を取られていた東京医大の理事長と学長は、公判で全面否認に転じる。将来の事務次官候補と言われた文科省キャリアも一貫して容疑を否認。事件の中心人物として「霞が関ブローカー」と報じられた男にいたっては、特捜部は一通の調書も取れないまま公判が始まる。 4人の被告が全員否認する一方、特捜部が縋る唯一の証拠は、隠し撮りされたある会食における会話の録音データのみ。 しかも、事件の背後には森友学園事件や、政府の不正を告発した前川喜平文科事務次官に対する官邸の怒りも見え隠れする。 緊迫の法廷劇、特捜検察に狙い撃ちされた親と息子はどう闘ったのか。 第1章 不正入試 第2章 「裏口入学」の真相 第3章 第2次醍醐会食 第4章 4000万円超の補助金 第5章 特捜部のシナリオ捜査 第6章 音声データを提供した男 第7章 霞が関ブローカーと呼ばれて 第8章 判決 【著者略歴】 田中周紀(たなか ちかき) 1961年、島根県生まれ。上智大学文学部史学科卒業。共同通信社社会部で95~97年、テレビ朝日社会部で2006~10年の計5年9ヵ月間、国税当局と証券取引等監視委員会を担当。10年にテレビ朝日を退社し、現在はフリージャーナリスト。 著書に『巨悪を許すな! 国税記者の事件簿』(講談社+α文庫)、『実録 脱税の手口』(文春新書)、『飛ばし 日本企業と外資系金融の共謀』(光文社新書)、『会社はいつ道を踏み外すのか 経済事件10の深層』(新潮新書)など。取材・構成に横尾宣政著『野村證券第2事業法人部』(講談社+α文庫)などがある。
  • となりの悪の大幹部!
    -
     街に蔓延る怪人たちを打ち倒す、万色戦隊バンショクジャーの緑色担当、バンショクグリーンこと草間ミドリの私生活は荒んでいた。  昼は高校の非常勤講師(世界史)。学校が終われば緑色のバトルスーツを身に纏い、残業確定の怪人退治と、毎日疲れ果て注文したフィギュアも受け取れない日々を送っていた。  そんなミドリの住む部屋のお隣さんに、銀髪セクシーな異国のお姉さん・久里アシェラーと、その娘・タラタットが引っ越してきた!?   帰り道で一緒になったり、スーパーで遭遇したり、疲れ果てソファで力尽きたところを介抱してもらったりと、美人母娘と夢のお隣さん生活が始まる……かと思いきや、彼女たちの正体は、なんとミドリたちの天敵、元悪の大幹部だった!?
  • 取締役・経営幹部のための戦略会計入門 キャッシュフロー計算書から財務戦略がわかる
    -
    会計・財務が苦手な取締役・経営幹部も含め、業績責任を果たすために必要なビジネス・アカウンティング能力を体系的かつ極めてわかりやすく解説。コーポレートガバナンス・コードへの対応力を強化する。 また銀行や投資家がどのように会社を評価するのかを知り、彼らのニーズに応えるために、経営者視点から財務諸表を活用し、戦略策定に役立てる方法を、ふんだんな事例や実際の財務諸表を用いて学ぶ。 公認会計士、経営コンサルタントして、数多くの企業・団体で指導してきた経験を持つ著者が、身近な事例から実際の経営を“診る”ところまでを具体的に、そして体系立てて伝える。 この本を読めば取締役・経営幹部に求められるビジネス・アカウンティング能力は格段に向上する。
  • ヘルゲート幹部会議 1巻
    -
    悪の組織で巻き起こるMTG(ミーティング)ギャグ!! 「本日の議題は…新幹部ゴロウの二つ名を決める!!」これは怪人軍団ヘルゲートの幹部達による厳格な会議である。「………………世界征服は!?」
  • 米軍幹部が学ぶ最強の地政学
    3.5
    米海軍、英海軍が実際に使う地政学がこれだ! 現代国際社会を理解し未来を俯瞰するには、地政学の理解が必須です。なかでも、自らの国益のために世界戦略を実施し、それを活用しているのが米海軍、米海兵隊、そして英海軍です。現在の世界の盟主はアメリカで、それまではイギリスでした。世界を実質的に支配している彼らが駆使している地政学を本書で解説します。著者は、米軍幹部が学ぶ地政学を実際に教えたことがある軍事社会学者、北村淳です。本当の地政学がここにあります。
  • 防衛省の研究 歴代幹部でたどる戦後日本の国防史
    4.0
    2007年に念願の「省」に格上げを果たした防衛省。15年には集団的自衛権の行使を可能とすることなどが盛り込まれた「安全保障関連法」が成立し、ますます存在感を増している。歴代防衛官僚や幹部自衛官から、その組織の実像に迫る。
  • 魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.1
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 我らを救いたまえ。 人類vs.魔族――千年戦争の行方は元リーマンの事務力に託された!? 異色の兵站×戦記ファンタジー! 【あらすじ】 「じ、事務しかできません…けど?」異世界召喚に巻き込まれた社畜リーマン・アキラを待ち受けていたのは、救世主を待ち望む魔王軍の面々。聞けば千年続く人類軍相手の生存戦争で、時代に取り残された魔王軍は瀕死寸前という。科学どころか書類一枚作れない軍内を改革する為、唯一の秘書・ソフィアと奮闘する事に。そんな中、人類軍の軍略で戦況が激変。魔王を前線から救出すべくアキラが提言したのは、「大規模かつ効率的な補給活動」を前提とした史上空前の空中戦だった……!? 一人の元リーマンが人と魔族の未来を変えていく、異色の戦記ファンタジー誕生!
  • 魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さんと一緒に生きたい(単話版)第1話
    完結
    3.9
    勇者パーティーを追い出された(元)少年兵・セトは、行く当てもなく森を彷徨っている最中、魔王軍を追い出された(元)女性幹部・サティスに出会う。行き場を失くした、かつて敵同士だった二人は、平穏な日々を求めて“生き直す”ための旅に出る──。大人気「小説家になろう」発&第7回ネット小説大賞受賞作、待望のコミカライズ! (C)支倉文度/新紀元社 (c)牧田ロン/フレックスコミックス
  • 魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さんと一緒に生きたい
    5.0
    居場所を追われたふたりが旅の果てに見つけるものは──!? 凄まじい戦いぶりで次々と戦果を挙げることから“破壊と嵐”と呼ばれるようになった少年兵セト。魔王との戦いに挑む勇者のパーティーメンバーに抜擢されるが、冷酷無比な戦いぶりを疎まれ、旅の途中で追放されることに。失意と空腹に苛まれながら森を歩いていたセトは、そこで満身創痍の魔王軍幹部サティスと遭遇。心までひどく傷ついていたサティスを捨て置けず、共に旅をすることになるが……!?第7回ネット小説大賞受賞作。
  • 4万人の社長・幹部がベンチマークした すごい会社の裏側(バックヤード)!
    3.0
    4万人の社長・幹部がベンチマークしたすごい会社の裏側 指導企業750社中、倒産ゼロ、過去最高益は450社! それは、誰がやっても成果が出る「仕組み」で経営をしているから。 そっくりそのまま、その通りにやればうまくいく「仕組み」をオールカラーで大公開! 各仕組みはレベル分けされているため、自社の状況に応じて取り組めるほか、 QRコードでさらに詳しく仕組みを体験できます。 ・社員教育 ・銀行交渉 ・始業戦略 ・データドリブン ・資金繰り ・社内コミュニケーション ・各種ツール ・採用 ・人事評価 ・カイゼン 等 東京の都心から少し離れたJR中央線の東小金井駅。 駅から徒歩5分の静かな住宅街にポツンある武蔵野の本社。 一見なんでもない社屋ですが―― 全国から見学者が殺到しています。 その数、4万人! なぜ皆、武蔵野にやってくるのでしょうか? それは、会社を変える仕組みがあるからです。 会社を成長させる仕組みがあるからです。 これらの仕組みは さまざまな事業部で横展開して成果を上げているものです。 つまり誰がやっても同じように成果が出る。 だから「仕組み」です。 この仕組みを持ち帰ろうと4万人がやってきます。 業績も18年連続で増収。 コロナ禍で一時的に前年割れしたものの、 収束前にもかかわらず過去最高益を更新! その秘密はすべて仕組みにあります。 ●すごい会社の裏側(バックヤード)本書でぜんぶ見せます! ■目次 ●第1章 ぜんぶ見せます! カイゼンの仕組み ・環境整備は基本中の基本の仕組み ・整理整頓するのは物だけではない ・環境整備点検はイヤイヤながら仕方なく行う仕組み ・この仕組みで環境整備点検はうまくいく ・環境整備でPDCAを回す ・PDCAを改善に直結させる2つの仕組み ・会社全体のPDCLAを回す仕組み ・成功事例を横展開する仕組み ●第2章 ぜんぶ見せます! 教育の仕組み ●第3章 ぜんぶ見せます! コミュニケーションの仕組み ●第4章 ぜんぶ見せます! 採用の仕組み ●第5章 ぜんぶ見せます! 人事評価の仕組み ●第6章 ぜんぶ見せます! IT化の仕組み ●第7章 ぜんぶ見せます! 営業の仕組み ●第8章 ぜんぶ見せます! お金の仕組み ■著者 小山昇(こやま・のぼる) 株式会社武蔵野代表取締役社長 1948年山梨県生まれ。東京経済大学卒。 1976年日本サービスマーチャンダイザー(現・武蔵野)に入社。 一時期、独立して自身の会社を経営していたが、1987年に株式会社武蔵野に復帰。 1989年より社長に就任。赤字続きだった武蔵野を増収増益、 売上75億円(社長就任時の10倍)を超える優良企業に育てる。 2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。 現在、750社超の会員企業を指導。 450社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、 全国の経営者向けに年間240回以上の講演・セミナーを開催している。
  • 元魔王軍幹部、娘つき 第二の人生は現代で 1巻
    完結
    5.0
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【最強の死霊術師、居酒屋店長とパパはじめました。】 人と魔人の戦いが終焉を迎え、平和が訪れた世界――。魔王軍元幹部、最強の死霊術師ハウレットの次の職場は…なんと居酒屋!? 愛しの一人娘を養うべく、最強お父さんのお仕事奮闘コメディがここに開幕! (C)2020 Kohei Yoshiyama
  • ヤクザの幹部をやめて、うどん店はじめました。―極道歴30年中本サンのカタギ修行奮闘記―
    3.7
    両親の失踪で親戚たらい回しの子供時代からワル街道まっしぐら! 自ら飛び込んだ任侠稼業を思うところあって獄中離脱。出所後は、地元北九州で堅気の人生やり直しを心に誓うが前途は多難! 銀行口座開設、保険加入、賃貸契約もできない現実の厳しさ、受け入れてくれた地元人情のありがたさ……秘めた胸の内と「過去」を激白!!
  • 弱さを抱きしめて、生きていく。 自己肯定感低めの元幹部自衛官が教える「心が疲れない54カ条」
    4.4
    ×「メンタルを強くしよう」○「メンタルが弱くても生き延びる」。なぜなら、「弱い自分を見せられない」「強くならなきゃ」と無理し続け、メンタル不調で倒れていった人を、たくさん見てきたから――。元幹部自衛官としてエリートを目指して挫折し、現在は紆余曲折しながら生きているぱやぱやくん。本書は、ぱやぱやくんの自衛官時代、退職後から現在までの人生を振り返る。その過程で、自分の心の弱さを認め、少しずつ「自分らしい生き方」を取り戻してきた再生の軌跡を辿った。自衛隊由来の「心を回復させるメンタルハック」「気持ちを切り替える技術」などを紹介するとともに、自分の弱さを見つめ直したことで得られた知見、「メンタルが弱くても他人に振り回されずに、自分らしく生きる考え方」を解説。現代の「ムリゲー社会」を生き延びるストレスフリーな知恵が満載! 頑張ることに疲れたら、本書を読んで立ち止まってみませんか?
  • 40男と美貌の幹部
    3.7
    「君が欲しくて仕方がなかった」――勤続十数年。突然のご指名で支店勤務になった上城宗一郎を待ち構えていたのは、七歳も年下の美貌の上司だった。幹部候補生という社内でも特別なエリート社員である篠宮辰樹は、一分の隙もないスーツ姿とは裏腹な、艶かしいほどの色気と掴みどころのない性格。しかも、接客の練習としてまず篠宮自身を口説くよう命令してきて!? 風変わりな上司に翻弄され、なぜかときめきを覚えてしまった四十男の運命は……?

    試し読み

    フォロー
  • 歴史と名将 海上自衛隊幹部学校講話集
    -
    条約派を代表する海軍大将が残した名講話にして、日本海軍創設期を知る軍人による重要資料。 昭和天皇が篤い信頼を寄せた男の、戦後に海自で行われた講話録。 堀悌吉らと共に条約派の筆頭としてロンドン海軍軍縮条約締結に力を注ぐも、強硬派の艦隊派によって予備役に追いやられた海軍大将・山梨勝之進。 昭和天皇の「人間宣言」の文案作成にもかかわる程、信頼を天皇から寄せられていた。 海軍=薩閥の統領で、日露戦争時の海軍大臣も務めた山本権兵衛に仕え、海軍創設期の記憶も引き継ぐその男が最晩年に力を注いだのは、海上自衛隊幹部学校で行った講話だった。 昭和史研究者が名著と推してきた作品、復刊。 ■東郷平八郎は、日本海海戦より黄海海戦を重視したいと言っていた。 ■山梨「日本の取り組んだ軍縮(ワシントン・ロンドン海軍軍縮会議)は、相手がアメリカであり、軍人にとってはこの軍縮は弾丸を打たない戦争であった」 ■秋山真之は「相手が弱いときは先制の方が得だが、相手が強いときは、先制は危ない」と言った。 【目次】 序にかえて 橋口収 まえがき 中山定義・中村悌次・市來俊男 第一話 アメリカ海軍とファラガット提督 第二話 日清・日露戦争から第二次世界大戦までの日本の歩み 第三話 ワシントン・ロンドン海軍軍縮会議 第四話 ナポレオンの活躍とイギリス海軍 第五話 川中島合戦 第六話 第二次アメリカ・イギリス戦争 第七話 アメリカの国民性 第八話 ナポレオンとウェリントン 第九話 チャーチルとその伝統 第十話 兵術余話 第十一話 曾国藩の用兵と論語・孟子・中庸 山梨勝之進略年譜 解説 戸高一成 ※本書は、1981年10月に毎日新聞社より刊行された『歴史と名将 戦史に見るリーダーシップの条件』を新書化したものです。
  • わだつみの誓い~海自幹部候補生と恋に堕ちて 1
    完結
    3.5
    全3巻275円 (税込)
    私が恋をしたのはずっと年下で真面目な男の子。彼の真っ直ぐな愛が私を濡らし溺れさせていく…お見合い結婚をした夫に一方的に渡された離婚届け。すでに愛は冷めていたけれど、悔しさでそれと共に実家へ戻った私・伊崎澪は、市内の海上自衛隊幹部候補生学校に通う前津春海くんと出会う。彼はよく夢に出てくる男性によく似ていて、その素直な好意を受け取る度、どんどん惹かれていく。そんなある日、「…ご主人と別れてくれませんか」春海くんのキスに、とうとう私は離婚を決意する。その夜、彼の熱い指と舌に翻弄されながら最後に彼の愛を受け入れた…けれど、そんな私の前に春海くんの元カノが現れて!?
  • わだつみの誓い~海自幹部候補生と恋に堕ちて【単行本版】
    完結
    4.0
    全1巻712円 (税込)
    【この本は同タイトルの単行本版です】私が恋をしたのはずっと年下で真面目な男の子。彼の真っ直ぐな愛が私を濡らし溺れさせていく…お見合い結婚をした夫に一方的に渡された離婚届け。すでに愛は冷めていたけれど、悔しさでそれと共に実家へ戻った私・伊崎澪は、市内の海上自衛隊幹部候補生学校に通う前津春海くんと出会う。彼はよく夢に出てくる男性によく似ていて、その素直な好意を受け取る度、どんどん惹かれていく。そんなある日、「…ご主人と別れてくれませんか」春海くんのキスに、とうとう私は離婚を決意する。その夜、彼の熱い指と舌に翻弄されながら最後に彼の愛を受け入れた…けれど、そんな私の前に春海くんの元カノが現れて!?
  • VOICE 2014 小児脳幹部グリオーマガイドブック
    無料あり
    -
    本書は、ネット上で知り合った患児とその家族のコミュニティー「小児脳幹部グリオーマの会」によって2014年に300部が自主制作された患者家族向けの病気解説書「VOICE 小児脳幹部グリオーマガイドブック」の電子書籍版です。 ごく一部の訂正のみで、内容は変わりません。2014年当時の情報という点をご了承の上、ご購入ください。 本書で扱う「小児脳幹部グリオーマ」とは、別名として「DIPG」「びまん性正中グリオーマ」「びまん性内在性橋グリオーマ」「脳幹部神経膠腫」とも称される疾患ですが、脳の中枢にある脳幹の内部に、びまん性の悪性腫瘍が発生するがんで、今現在、決定的な治療法は見いだされていません。 全国で年間40~70名あまりの子どもが発症しており、多くの場合、余命は約1年と診断される小児がんの中でも、最も厳しい疾患とされています。 本書は、9名の専門家による病気の解説と、16名の闘病を経験された患者家族によるこの病気をめぐる様々な「声」を掲載しています。 現在、闘病中のご家族はもとより、この病気に関心のある方に読んでいただきたいと思っています。 高度に発達した現代医学でも、まだまだ治療困難な病気が存在します。 様々な思いを抱きながら、それと闘っている子どもたちと、その家族の存在をぜひ知っていただければと思います。
  • 悪の女幹部は正義のヒーローにメロメロです
    -
    1巻440円 (税込)
    「ほーほっほっほっほっ、愚民ども、このダーク・ディザイアー様のペットちゃんの前にひれ伏すがいいわぁ……!!」 今日も今日とて悪の秘密結社の幹部として活動する彼女の敵は、正義のヒーロー、シャイニー5。 任務中に閉じ込められた先で、リーダーのレッドに優しくされてしまったけれど、彼女は過去が原因で男性不信気味な上に、見た目はツルペタ。 そんな中、上からの命令でレッドにハニートラップを仕掛けないといけなくなり。 正義のヒーローと悪の女幹部の禁断の恋は、成就するの……?
  • 対決!! 悪の女幹部
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪の女幹部との対決をテーマにしたイラストCG集!! 悪の組織ヴァイスヴィッツィオと独り戦う、滝牙龍真ことギガグリッターは組織に襲われる美しい女性、鏡宮冴歌を助ける。だが、そこに三大幹部悪魔女帝デモニオ、暗黒魔龍騎士イヴィルサーベルが現れる!!さらに、組織の新たな怪人スカルセイレーンも現れギガグリッターは窮地に陥るが…! 地上を狙う悪の女幹部と正義のヒーローギガグリッターとの果てしない戦いを描くCGイラスト集!
  • VOICE 2020 小児脳幹部グリオーマガイドブック
    無料あり
    -
    本書は、DIPGの患者とその家族のネットコミュニティー「小児脳幹部グリオーマの会」によって自主制作された患者家族向けの病気解説書「VOICE 2020 小児脳幹部グリオーマガイドブック」の電子書籍版です。前作「VOICE 2014」の内容を6年ぶりに見直し、再構成した2020年版となります。 本書で扱う「小児脳幹部グリオーマ」とは、別名として「DIPG」「びまん性正中グリオーマ」「びまん性内在性橋グリオーマ」「脳幹部神経膠腫」とも称される疾患ですが、脳の中枢にある脳幹の内部に、びまん性の悪性腫瘍が発生するがんで、2020年現在、決定的な治療法は見いだされていません。 全国で年間40~70名あまりの子どもが発症しており、多くの場合、余命は約1年と診断される小児がんの中でも、最も厳しい疾患とされています。 本書は、9名の専門家による病気の解説と、この病気の闘病を経験した18名の新たな患者家族による様々な「声」を掲載しています。 現在、闘病中のご家族はもとより、この病気に関心のある方に読んでいただきたいと思っています。 なお、専門家の治療解説部分に於いては、従来からの標準治療が中心となっており、前作の「VOICE 2014」と基本的に大きく内容を変えてはおりませんので、前作を購入された方はご了承ください。 高度に発達した現代医学でも、まだまだ治療困難な病気が存在します。 様々な思いを抱きながら、それと闘っている子どもたちと、その家族の存在をぜひ知っていただければと思います。 なお、製本版は当会サイトからの注文で無料配布しております。(現在闘病中の患者関係の方以外は送料をご負担いただきます) 詳細はhttp://glioma-net.com/まで。
  • 禁忌の転生大魔導士 ~無能からレベルアップで最強に~【タテヨミ】プロローグ
    無料あり
    1.7
    1~100巻0~70円 (税込)
    世界各地に突如出現した『ダンジョン』。 特殊能力『スキル』に目覚めた人々は、『ダンジョン』に夢と希望と大金を求め攻略を開始する。 主人公・佐伯伊織は、スキルに目覚めなかった『無能な劣等者』だった。しかし、不治の病に冒された妹・琴葉の治療費を稼ぐため、彼は冒険者になる決意をする。 パーティを組んで挑む、難度の高い『ダンジョン』の攻略中。 周りの『スキル持ち』冒険者は、伊織をスキルのない無能者だと馬鹿にし始める。 だが、伊織には秘密があった。 実は彼の前世は、スキルの上位互換である『失われた魔法』を極めた最強の大魔導士であること。そして、その前世の力はレベルを上げることによって、取り戻せること。 レベルを上げて、禁忌の力を取り戻せ! 周囲の評価を覆す『無能な劣等者』の逆転劇が今始まる──。

    試し読み

    フォロー
  • 第01話 ワンオペ育児、モラハラ夫…限界だったのに
    無料あり
    -
    1~11巻0~66円 (税込)
    「ここでなら…私は救われる――!」 ワンオペ育児に苦しむサレ妻が絶望の淵で出会ったのは、新たな地獄への誘いだった…。 ――夢だったデザイナーの仕事を夫の希望で辞め、専業主婦となった30歳の望美。 1歳の娘・さちは何よりも大切だけど、完璧で従順な良妻賢母であることを求めてくる夫や姑の言動に疲れ切っていた。 いつかは仕事に復帰したかった気持ちも否定され、心はどんどん荒んでいく。 追い打ちをかけられるように夫の浮気現場を目撃してしまい、すべてに絶望していた望美は、優しく手を差し伸べてくれた「グループ」に参加し始めるが…?

    試し読み

    フォロー
  • 喧嘩リベンジ 二度目の最強高校生【タテヨミ】第1話 タイムリープで人生やり直す
    無料あり
    -
    全73巻0~70円 (税込)
    ケンカも弱く、うだつの上がらない不良高校生だった飯島豪正。 不良の大乱闘事件に巻き込まれた妹を救えなかったことがトラウマとなっていた彼は『強くなりたい』と一念発起し、総合格闘技の門を叩く。 時は経ち、世界レベルの選手となった豪正であったが、どれだけ勝ち上がってもタイトルマッチに挑戦することができず、また妹を救えなかった後悔も晴れず悩んでいた。 そんなとき、旧知の不良仲間から八百長試合を持ちかけられ、これを拒否したところ、見せしめとして拷問の末に殺されてしまう。 そして、気がつけば高校時代、彼は妹の暴行が起きる事件の前にタイムリープすることになる。 高校生の不良集団の中に降り立ったプロの格闘家。 一夜にして最強となったパシリに、驚く不良少年たち。 過去のミジメな自分に戻り、もう一度人生をやり直すことができたなら――? 圧倒的な力で名だたる奴らをぶちのめし、全ての不良のトップを目指せ! 妹を救うため、人生を変えるリベンジが始まるっ!!

    試し読み

    フォロー
  • 陸海空元自衛隊幹部が語る 北朝鮮の核戦略、中国の海洋進出
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 陸海空元自衛隊幹部による3本の鼎談:2017年6月号掲載「第三次世界大戦も杞憂ではない」、2017年10月号掲載「北の核で日本と世界が『火の海』になる日」、2018年3月号掲載「中国の海洋進出とマハン『海上権力史論』の誤読」をまとめて電子書籍化しました。
  • 世界基準の働き方 海外勤務を拒み続けた私が超巨大グローバル企業の幹部になれた理由
    4.1
    「ネスカフェ アンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」……世界も驚く右肩上がりの成長を続ける、ネスレ日本のトップが明かす「日本にいながら世界のエリートに勝ち続ける仕事術」。著者は日本の大学を出て、超巨大グローバル企業であるネスレの日本法人に入社し、以来34年間、ずっと日本を拠点に仕事をしてきた人物。海外留学、勤務経験はほぼゼロにも関わらず、「ネスカフェ アンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」などネスレのスイス本社も驚く斬新なビジネスモデルを提案・実行し、成功に結びつけ、現在では超巨大グローバル企業の幹部として、世界から高く評価されている。そんな著者は、こう断言している。「どんな国・会社・組織で働いていても、考え方や意識を変えれば、世界に通用する人材になることは可能である」。著者のキャリアだからこそ知り得た「世界基準の働き方」について、これからの日本を担う世代に向けて語り尽くす1冊。 【本章の項目】●グローバルに考え、ローカルに行動する ●日本人にとっての「当たり前」を疑う ●リーダーの条件は「勝ち続けること」 ●まず小さく実行してみる ●問題解決力より「問題発見力」 ●四六時中、顧客の問題を考える ●作業をしない ●一番難しいことから先にする ●相手が納得せざるを得ない事実を示す ●嫌いな上司からも150%の評価をもらう ●目標は常に3年先まで立てる ●尊敬できる人を見つけ、持論を持つ…… etc.

    試し読み

    フォロー
  • 追憶の文化大革命 咸寧五七幹部学校の文化人 上巻
    -
    1~2巻396円 (税込)
    文化大革命(1966-1976)、若者が赤い旗を振り、毛主席語録を振り上げ歩く姿がイメージされるであろう。これが中国全土を席捲した。官僚も、文化人も、資本主義の道を歩む反動として打倒された。彼らも革命のために生き続けるという信念があった。李城外は文革終息後の文化人たちの「追憶」を記述した。同じ境遇にあった複数の文化人の思いが語られている。文革の実態をより客観的に知ることができる。事件当事者たちの生の体験は、事件を共有させ、せめて同じ過ちを繰り返すまいとする人々の誠意と哀切が込められている。すべての事件が風化するという社会事象の中で、私たちに時代を生きるとはどういうものであるかを示唆している。 上巻に登場する人物: 謝冰心(作家)/臧克家(詩人)/張光年(中国作家協会副主席)/周巍峙(文化部部長代理)/韋君宜(作家)/薛徳震・楊瑾(夫婦出版家)/牛漢(詩人、『新文学史料』誌主編)/陳羽綸(『英語世界』誌主編)/許磊然(女性翻訳家)/楊静遠(女性翻訳家)/侯愷(もと栄宝斎総経理)/丁寧(女性作家)/張兆和(沈従文夫人)/李小為(李季夫人)/胡海珠(侯金鏡夫人)/陳今(王子野夫人)/趙友蘭(曹辛之夫人)/司徒新蕾(司徒慧敏の娘)/楊絳(翻訳家)/杜惠(郭小川夫人)
  • 裏切り者のラブソング 1【電子特別版】
    続巻入荷
    4.8
    「好き」って言ってくれよ…ジーノ 19XX年イタリア。 とある港町を治めるガルディノファミリーには二人の次期ボス候補がいる。 伝統を重んじる純血派の幹部・ジーノと新しい時代を求める自由派の幹部・ダンテだ。 何かと理由をつけては絡んでくるダンテをライバル視するジーノだったけど、 不覚にも“最大の秘密”がダンテにバレてしまう。 秘密を口外しない対価としてダンテが要求したのは―― 「お前を一晩、抱いてみたい」 溺愛攻×強気受、異国マフィアラブ開幕! 電子書籍は雑誌掲載時のカラーページを再現&描き下ろしマンガ1ページを収録。
  • あおざくら 防衛大学校物語 1
    4.3
    1~32巻528~583円 (税込)
    勉強好きの高校生・近藤勇美は 食堂を営む実家が再開発で潰れることになり、 進学を諦めかけていた。 だが、学費無料どころか給料がもらえる 防衛大学校のことを知り、見事合格する。 近藤を待つ世界とは……!? 幹部自衛官を養成する機関・防衛大学校を舞台にした 疾風怒濤の青春物語、開幕!!
  • 魔法少女にあこがれて【電子限定特典付き】 (1)
    4.8
    わたし、柊うてなは魔法少女が大好きなごく普通の少女☆ ある日、変身する力を与えてくれそうなマスコット的なやつに出会って不思議な魔法をかけられちゃった! これでわたしも魔法少女に――と思ったらえ? なにこの格好? 悪の組織の女幹部ってどういうこと!? これからわたしどうなっちゃうの~~~!!? 魔法少女ファンの心優しい内気な少女がサディスティックに大変身!!? 正義と悪の激しいSMプレイ(!?)スタートです!! ★単行本カバー下画像収録★ 掲載時のカラーページ全収録! 電子版限定のカラーイラストを巻末に収録!!!
  • アカイリンゴ(1)
    無料あり
    3.8
    令和××年、日本では、性行為が違法となった。 「セトリ(厚生労働省性行為取締官)」の幹部を父に持つ優等生・犬田光は、悪友シバに連れられ初めて訪れたクラブで、衝撃的な光景を目にする。そこには、酒と音楽にまみれ、激しく絡み合う男女の姿が…! 違法なはずのその行為を目にした瞬間、犬田の体を未知の「衝動」が駆け巡る。 そしてその「衝動」が、犬田の運命の歯車を狂わせていく――。 コミックDAYSでPV数圧倒的1位! 記録し続ける衝撃の問題作第1巻!!!
  • ビーボーイゴールド 2024年6月号【電子限定ためこう先生ネーム付】
    NEW
    -
    【期間限定販売:2025年5月31日まで】 ちょっとやそっとじゃ足りない貴女へ!! 隔月BLコミック誌「BE・BOY GOLD」 【掲載作品】 「ララの結婚」ためこう 王女の思惑と渇望――豪華一挙2話掲載! 「部族オメガバース」蝦夷森わに 新鋭・堂々デビュー! "異部族婚姻譚"特別読切50P! 「鬼は今日も雨を待つ」古澤エノ 季節を巡らせる鬼達の恋物語、愛が溢れる最終回! 「裏切り者のラブソング」外岡もったす 幹部時代のいちゃラブ番外編 「千年奇譚」宝井さき 原作/水壬楓子 「裏方くんとアイドルさま」ゆん 「税務職員の美酒」新田祐克 「ラブ×エスケープ」やまねあやの 「桜花の誓い」一夜人見 「秋国夜夜」東野 海 原作/栗山 青 「放課後のエチュード」昼寝シアン 「お父さんは性的コンテンツ」池 玲文 「竜王様のお気に入り!」御景 椿 原作/野羊まひろ 「ボクの旦那様」直野儚羅 ◆表紙:ためこう ◆電子限定特典:「ララの結婚」ネーム ※本書は、紙版刊行物を電子書籍化したもの(デジタル版)であり、掲載されている情報は紙版出版時点のものです。なおデジタル版は一部紙版と異なる仕様がございます。 ※電子版には紙版付録『ララの結婚 メモリアルポストカードブック』は含まれておりません。そのため販売価格を調整しております。
  • 世界最高の雑談力―「人生最強の武器」を手に入れる! 「伝説の家庭教師」がこっそり教える一生、会話に困らない超簡単50のルール
    3.9
    【15万部のベストセラー『世界最高の話し方』の著者が、日常生活でもっと役立つ「雑談・会話」の全ノウハウを1冊で完全解説!約2年かけて完全書き下ろし!】 【「雑談力」が上がると、仕事・日常生活の、あらゆる場面、あらゆ人間関係で、「本当に得する」ことが多い!「メリット」しかない!】 【「雑談が苦手な人」も、あっという間に、この1冊で上手くなる!誰とでも会話が途切れない!話が盛り上がる!相手に好印象を持ってもらえる!】 【普通に話せる人も、「上級ワザ」で、さらに上手く、好印象になる!初対面で相手の心がつかめる!部下・上司にも好かれ高評価に!人脈まで、いっきに広がる!】 【「上手な質問の仕方」「話が盛り上がる聞き方」「初対面の話題の選び方」「あいづち」「目線」「手の位置」「体の向き」など、とにかくスキルが具体的、かつ実践的!】 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」がこっそり教える「全ノウハウ」が1冊に! この「超簡単50のルール」でもう一生、会話に困らない! 「リアルな会話」が増え、「雑談・会話」に悩みがちな人が急増している今こそ読みたい! リモートにも使える「今知りたいノウハウ」が、とことん満載! 「世界最高の雑談力」で、あなたの人生が、今すぐ変わります! 【「超質問力」で、会話がずっと途切れない!】 ★「ど」?「5W1H」?「3お」の方程式で、質問は無限大! 【「最高の聞く力」で、誰とでも話が盛り上がる!】 ★ハーバード流「3つのステップ」と「3つのあいづち」を応用しよう! 【「話題選び」も、じつはこんなに簡単!】 ★相手に関係・関心のある話は「5つのカテゴリー」で探せば簡単! 【これはすごい!「上級ワザ」で、さらなる達人になれる!】 ★返しコメントに「一言オン」で、さらに会話が弾む! 【具体的スキルがあった!「あいづち」「しぐさ」も完全解説!】 ★「表情」「うなずき」「足先」「手」「目線」は、これが正解! もう雑談で悩まない!苦手意識が、たちまちなくなる! 自信が生まれる!人間関係がラクになる! そして、人脈まで広がる! この1冊で、仕事も人間関係も「すべての会話」がうまくいく! 「人生最強の武器」が、あなたのものに! 世界最高の「魔法のスキル」で、あなたの人生も変えよう! 「雑談」がうまくなるだけで、人生、本当に「得」をします!
  • 薬局・薬剤師勢力激変(週刊ダイヤモンド 2024年6/1号)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 【特集】 大再編 キャリア新序列 薬学部淘汰 薬局・薬剤師 勢力激変 「Prologue」ウエルシア&ツルハ連合に続くのは? 再編「最終章」に突入! 「Part 1」薬局再編「最終章」 調剤最大手アインを買収する5候補 買い手はセブンかイオンか? アマゾンが襲来するオンライン市場 通信大手が経済圏バトル 調剤2強に""のっぴきならない""事情 日本調剤も身売り側に回り得る 5位日本調剤、2位サツドラ、1位は? 「身売り危険度」ランキング アクティビストの標的になるのは? 「狙われる」薬局ランキング 大阪の特区で今夏にスタート 「外部委託」は中小を潰すのか (Column)なじみのブランド薬が「全額自己負担」になる日 「Part 2」薬剤師キャリアの新序列 調剤の時給2000円切り時代到来? 薬剤師序列に異変あり 調剤薬局経営者座談会 報酬改定に踊らされる薬局は生き残れない 「Part 3」渦中の人事の裏側 紅麹サプリ事件で揺れる消費者庁に 薬系技官の最高位ポスト新設 (Column)「サプリは食品だからクスリよりも安全」の嘘 小林製薬がガバナンスと経営責任検証 同族企業で不祥事ラッシュ 武田薬品の次期社長レースに新顔 新・女性幹部は候補か右腕か 「Part 4」薬学部大淘汰 新・薬学部淘汰危険度ランキング ワースト1は千葉科学大学 【特集2】 エネルギー動乱 【News】 (Close Up)農中が7800億円の赤字見通し 1.2兆円の増資要請の難路 (Close Up)上場4社唯一の営業赤字で「独り負け」 清水建設の新中計が超弱気な理由 「ウォール・ストリート・ジャーナル発」 米インフレ鈍化、投資家とFRBは一安心 【社説】バイデン氏が仕掛けるグリーン貿易戦争 「政策マーケットラボ」 日欧のアップル、グーグル規制 バイデン政権が「放置」する理由 安井明彦●みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部長 景気への不安の中、設備投資主導の回復が期待されるワケ 鹿野達史●三菱UFJモルガン・スタンレー証券 シニアエコノミスト 「Data」 (数字は語る) 3万8915.87円 バブル絶頂期の日経平均株価(終値ベース)●小林俊介 「ダイヤモンド・オンライン発」 セブンの「本格カフェラテ」とスタバの「コーヒー牛乳」どちらを買うのが正解なのか? 「連載・コラム」 牧野 洋/Key Wordで世界を読む 菅 義偉/官邸の決断 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 加藤文元/大人のための最先端理科 井手ゆきえ/カラダご医見番 深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書 Book Reviews/オフタイムの楽しみ Book Reviews/目利きのお気に入り Book Reviews/ビジネス書ベストセラー 山本洋子/新日本酒紀行 後藤謙次/永田町ライヴ! From Readers From Editors 世界遺産を撮る This is.(キューピーコーワ)
  • 新・人間革命1
    4.6
    戸田城聖の後を継ぎ、創価学会第三代会長となった山本伸一の峻厳な「弟子の道」が綴られている。日蓮大聖人の仏法のヒューマニズムの光をかかげて、世界を舞台に繰り広げられる民衆凱歌の大河小説。 <各章の概要> 【旭日】1960年(昭和35年)10月2日、伸一は、「君の本当の舞台は世界だよ」との師の遺訓を胸に、北南米へ出発。平和旅の第一歩は、太平洋戦争の火蓋が切られたハワイの地にしるされた。伸一は渾身の指導を重ねながら仏法を世界宗教へと開くための構想を練る。 【新世界】第2の訪問地サンフランシスコは日本の講和条約と日米安全保障条約の調印の地。伸一は、その地で、世界の冷戦と新安保条約をめぐり混乱する国会に思いをはせる。サンフランシスコ、ネバダに地区を結成し、やがてアメリカの同志の誓いとなる3指針を提案する。 【錦秋】平和旅の舞台はシアトル、シカゴ、トロントへ。シカゴで伸一は、同行の幹部たちにアメリカ総支部の構想、インド、ヨーロッパ訪問の計画を語る。また、リンカーン・パークで遊びの輪に入れてもらえない黒人少年を目にし、人種差別の現実に心を痛める。 【慈光】伸一は、体調が悪化するなか、ニューヨークの友を激励する。苦悩するメンバーの質問に答えながら、信仰の基本、大聖人の仏法の本義を優しく語る。さらに「『世界の良心』『世界の良識』といわれるような新聞にしたい」と聖教新聞の精神を語る。 【開拓者】ニューヨークからサンパウロへ。ブラジルの座談会では、日系移民の過酷な生活状況が語られるが、伸一は信心を根本に希望の光を送る。そして支部結成の発表が、歓喜の渦を巻き起こす。最終目的地のロサンゼルスで支部を結成し一行は帰国の途につく。
  • PLUTO デジタルVer. 1
    完結
    4.2
    ▼第1話/モンブランの巻▼第2話/ゲジヒトの巻▼第3話/ブラウ1589の巻▼第4~6話/ノース2号の巻(前・中・後編)▼第7話/ブランドの巻●主な登場人物/ゲジヒト(ユーロポール所属の特別捜査官。人間そっくりの外見を持つロボット)●あらすじ/ある夜、スイス林野庁所属のロボット・モンブランが、山火事現場でバラバラの破片となって発見された。翌朝には、別の場所でロボット法擁護団体の幹部・ランケも遺体で見つかり、双方の現場を検証した捜査官・ゲジヒトは、二つの事件が同一犯のロボットによるものと考え、追及を開始する(第1話)。●本巻の特徴/巨匠・手塚治虫の代表作に、現代を代表するコミック作家・浦沢直樹が挑む! 『鉄腕アトム』の名作エピソード「地上最大のロボット」をモチーフにした話題作が、満を持して単行本化!!※この作品は2004年~2009年に刊行された『PLUTO』全8巻をカラー完全再録の上、再編集したデジタル特別版です。
  • イリオス 1
    4.3
    アウトローヒーロー叙事詩、開幕!! 亀松組の亀山パリスは、パーティーで出会った朱維屋会の幹部の妻・エレネを連れ去ってしまう。激怒した朱維屋会は、パリスを追うために“半神”と呼ばれる男・アキレスを呼び出し…。
  • 中間管理録トネガワ(1)
    完結
    4.5
    帝愛グループ会長・兵藤和尊(ひょうどう・かずたか)の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄(とねがわ・ゆきお)!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難…!! 煩悶…!! そして絶望…!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動……!!
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー2024年6月号特集「企業はどうすれば成長を続けられるのか」
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 |特集| 企業はどうすれば 成長を続けられるのか ●最適な速度・方向性・方法をどう見極めるか 自社の身の丈に合った成長を 実現する法 ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ゲイリー P.ピサノ ●製品・サービス頼みになっていないか 持続的成長を遂げる企業には 優れた「仕組み」がある PwC米国 プリンシパル ポール・ブラーゼ PwC米国 プリンシパル ポール・レインワンド ●予測、適応、レジリエンス 成長を止めないために投資すべき 3つの組織能力 ベイン・アンド・カンパニー パートナー ダニガン・オキーフ ベイン・アンド・カンパニー パートナー カレン・ハリス ベイン・アンド・カンパニー チーフエコノミスト兼バイスプレジデント オースティン・キムソン ●[インタビュー] 世界の顧客に支持され続ける理由 YKKは経営哲学の力で 持続的成長を実現する YKK 代表取締役社長 大谷裕明 |HBR翻訳論文| 【意思決定】 ●ミッションやバリューだけでは不十分 困難な決断を下す時こそ プリンシプルに従いなさい ブラックホーン・ベンチャーズ 運営パートナー ジャック・フックス NEA 会長兼CEO スコット・サンデル スタンフォード大学経営大学院生 ビクラム・シャンカー 【広告】 ●広告の投資効果をどう高めるか ブランド構築は 「顧客との約束」から始まる 元 トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 学長 ロジャー L.マーティン リンクトイン B2Bインスティテュート シニアグローバルディレクター ヤン・シュワルツ リンクトイン B2Bインスティテュート 欧州・中東・アフリカ・中南米地域担当責任者 ミミ・ターナー 【イノベーション】 ●「逸脱したアイデア」の実現可能性を高める3つの方法 人的ネットワークの活用が イノベーションを成功に導く トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 教授 ビル・マケビリー インペリアル・カレッジ・ビジネススクール 准教授 アンネ・テル・ヴァル 【問題解決】 ●5つの「E」で課題をとらえ直す 問題解決は 「問題のフレーミング」から着手せよ IMD 教授 ユリア・ビンダー IMD 教授 マイケル D.ワトキンス 【サステナビリティ】 ●「無名のヒーロー」が果たすべき役割 サステナビリティ戦略の真の担い手は ミドルマネジャーである サステナビリティストラテジスト アンドリュー・ウィンストン 元 ユニリーバ CEO ポール・ポルマン 元 ユニリーバ 最高サステナビリティ責任者 ジェフ・シーブライト |Idea Watch| ●多様なメンバーが ワークスタイルを変化させる ●好感度が高くて 覚えやすいキャッチフレーズを つくるのは難しい ●自己紹介文は実績を強調し、 そして温かさを伝えよう 『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編 ●AIがどのように機能するのか知らないほうが、 そのAIを信頼するのかもしれない ジョージタウン大学 特任准教授 ティモシー・デステファノ |EI[Emotional Intelligence]| ●仕事にエネルギーを集中させる 5つの方法 パラヴィス・パートナーズ 共同創業者 エイミー・ジェン・ス |Life's Work| ●ソプラノ歌手 ルネ・フレミング
  • 実力主義に拾われた鑑定士 ~奴隷扱いだった母国を捨てて、敵国の英雄はじめました~1
    4.4
    貴族主義のドラムド王国で奴隷のように働かされていた鑑定士の青年・アルト。彼の人生は、敵国であるグラウス帝国の軍人・ベラルトからスカウトされたことで一変する。完全実力主義の国で、超規格外な鑑定の才能を見出されたアルトは、いきなり軍の幹部候補生に! 入隊早々、強者揃いの軍幹部から多大な期待を寄せられるアルトだが、彼が仲間にするのは絶望的な状況の落ちこぼればかりで…!? 仲間達の隠された才能を見抜き、運命を切り拓いていく、爽快成り上がりファンタジー!
  • まなざしは蝶の蜜 ~バタフライ・アイズ~ 上【描き下ろし漫画付き電子限定版】
    値引きあり
    4.5
    【全く思い通りにならない人――。】ホストクラブ「バタフライ・キス」の幹部・セルゲイは、オーナー・将嗣から花屋の買収を依頼される。早速、花屋の店主・眞利に話を持ち掛けるも、おとなしそうな見た目に反し気が強く、契約は難航してしまう。だがある日、彼が男とホテルに入るところを見つけ、「あなたと寝てみたい」とセルゲイは誘いをかける。意外にも乗ってきた眞利を抱こうとするものの、彼の方が一枚上手で――…。【電子限定の描き下ろし1P漫画付き!!】
  • 母という呪縛 娘という牢獄
    4.4
    深夜3時42分。母を殺した娘は、ツイッターに、 「モンスターを倒した。これで一安心だ。」 と投稿した。18文字の投稿は、その意味するところを誰にも悟られないまま、放置されていた。 2018年3月10日、土曜日の昼下がり。 滋賀県、琵琶湖の南側の野洲川南流河川敷で、両手、両足、頭部のない、体幹部だけの人の遺体が発見された。遺体は激しく腐敗して悪臭を放っており、多数のトンビが群がっているところを、通りかかった住民が目に止めたのである。 滋賀県警守山署が身元の特定にあたったが、遺体の損傷が激しく、捜査は難航した。 周辺の聞き込みを進めるうち、最近になってその姿が見えなくなっている女性がいることが判明し、家族とのDNA鑑定から、ようやく身元が判明した――。 髙崎妙子、58歳。 遺体が発見された河川敷から徒歩数分の一軒家に暮らす女性だった。夫とは20年以上前に別居し、長年にわたって31歳の娘・あかりと二人暮らしだった。 さらに異様なことも判明した。 娘のあかりは幼少期から学業優秀で中高一貫の進学校に通っていたが、母・妙子に超難関の国立大医学部への進学を強要され、なんと9年にわたって浪人生活を送っていたのだ。 結局あかりは医学部には合格せず、看護学科に進学し、4月から看護師となっていた。母・妙子の姿は1月ころから近隣のスーパーやクリーニング店でも目撃されなくなり、あかりは「母は別のところにいます」などと不審な供述をしていた。 6月5日、守山署はあかりを死体遺棄容疑で逮捕する。その後、死体損壊、さらに殺人容疑で逮捕・起訴に踏み切った。 一審の大津地裁ではあくまで殺人を否認していたあかりだが、二審の大阪高裁に陳述書を提出し、一転して自らの犯行を認める。 母と娘――20代中盤まで、風呂にも一緒に入るほど濃密な関係だった二人の間に、何があったのか。 公判を取材しつづけた女性記者が、拘置所のあかりと面会を重ね、刑務所移送後も膨大な量の往復書簡を交わすことによって紡ぎだす真実の物語。 獄中であかりは、長年別居していた父の手厚いサポートを受け、多くの「母」や同囚との対話を重ねた。そのことが、あかりに多くの気づきをもたらした。 一審で無表情のまま尋問を受けたあかりは、二審の被告人尋問で、こらえきれず大粒の涙をこぼした――。 気鋭の女性記者が、殺人事件の背景にある母娘の相克に迫った第一級のノンフィクション。
  • 人狼への転生、魔王の副官1 魔都の誕生
    4.4
    魔王軍第三師団の副師団長ヴァイト――それが、人狼に転生した俺の今の姿だ。 そんな俺は交易都市リューンハイトの支配と防衛を任されたのだが、魔族と人間……種族が違えば文化や考え方も異なるわけで、街ひとつを統治するにも苦労が絶えない。 俺は元人間の現魔族だし、両者の言い分はよくわかる。 だからこそ平和的に事を進めたいのだが……。 やたらと暴力で訴えがちな魔族たちを従え、文句の多い人間たちも何とかして、今日も魔王軍の中堅幹部として頑張ります! 「小説家になろう」四半期総合ランキングの第1位を獲得。
  • 花と紺青 防大男子に恋しました。(1)
    無料あり
    4.3
    全4巻0~550円 (税込)
    ごくフツーの女子高校生・北山葉月は花屋でのバイト中、 防大に通う優しくて凛々しい高宮 凌に一目惚れ! でも恋愛経験ゼロなせいか、防大の制服がカッコ良すぎるせいか、 自分は“制服フェチ”だと勘違い(半分正解)して…!? 日本一厳しいといわれる、未来の幹部自衛官が通う「防衛大学校」。 人前で手をつなぐのはもちろんのこと、 相合い傘NGなど防大男子との恋には「特殊」なハードルがいっぱい! 超ピュアな葉月と凌の恋の行方は…!? 少女漫画界初! 防大男子(&その制服)にキュンする、ピュアかわ初恋ストーリー第1巻! 【収録作】 ベツフレプチ(分冊版)1~5巻を収録。 ☆合冊版限定☆ 防大トリビア満載! 著者渾身の防大解説おまけ漫画 「防大入門セミナー」1~6を収録!!
  • 嗚呼!! 花の応援団 (1)
    完結
    5.0
    全15巻330円 (税込)
    かつて、一世を風靡(ふうび)したガクラン体育会系Hギャグがついに復活やねん!! 主役は、泣く子も黙る南河内大学応援団本部親衛隊隊長、その名ぞ青田赤道。お馴染みの「ちゃんわ、ちょんわ」や「クエッ、クエッ」のポーズを繰り出しながら、今日もひとりで嵐を巻き起こす!! ある日、南河内大学応援団に八尾大学応援団が殴りこんでくるといううわさが流れる。応援団幹部の間では、だれがきっかけをつくったのか犯人捜しが始まり、やがて一同の脳裏に三回生の青田赤道の顔が浮かんで…!!。
  • 【合本版】騎士様と合コンしたら即ロックオンされました。~絆されて頷いたら逃げられなくて困ります~ [上巻]
    2.0
    1巻880円 (税込)
    平凡な町娘であるリリアンは、素敵な結婚相手に出会うことを夢見て合コンを重ねる日々を送っていた。そんな彼女に、女性にとって憧れの職業である騎士様たちとの合コンのチャンスが訪れる。期待度マックスで合コンに向かったリリアンの前に現れたのは、最高峰騎士団の幹部であり絶大な人気を誇る超イケメン騎士たちだった…! イケメン騎士様四人×キュートな町娘! ゴージャス&とびきりエッチな逆ハーレム・ストーリー! ※本作品は「騎士様と合コンしたら即ロックオンされました。」(分冊版)の1~7巻を収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • 凍土の共和国 : 北朝鮮幻滅紀行 [新装版]
    -
    元朝鮮総連幹部が“活動家家族”の一員として“帰国同胞”を訪ねてみたら、そこには思いもよらない硬直した社会が展開されていた。金日成・正日父子の指導下にある民衆がいかに心貧しく抑圧されているか、自己の体験をもとに民衆自身が万感の思いを込めて描く痛根の紀行。

    試し読み

    フォロー
  • 最後のテロリスト1~胎動~
    4.5
    血ぃより濃いもんがあるんがこの世界や 関西に拠点を置く興津組の金庫番・菅生洋三の息子にして、次代の幹部候補と目されている威士。堅気の世界に住む大学生・凪と出会い 威士は関西に拠点を置く興津組の金庫番・菅生洋三の息子で、本人の意思と関わりなく次代の幹部候補と目されている。そんな威士が謎の生い立ちを持つ青年・蓮の看病を言いつけられる。頭部に予断を許さない傷を残す蓮だったが、威士は次第にその怜悧さと陰のある魅力に気づかされていく。そして、同時に堅気の世界に住む大学生・凪と出会う。凪は日々抗争にさらされる威士に安らぎをもたらし恋情をかき立てるが……。 宿命によって安穏とした生き方を許されない男たちの、いびつで一途な愛を描く三部作第一弾、威士編!
  • 首長パンチ 最年少市長GABBA奮戦記
    4.2
    ひょんなことから市長に立候補してしまった青年が、現職を破り奇跡の当選――古参幹部、自民や共産の市議、医師会、地元マスコミのドン……次々と立ちはだかる難敵とのガチンコ大バトルの末、ついにリコール再選挙! ダメダメ日本を元気にする、愛と感動のノンストップ冒険物語!
  • 国境(上)
    4.0
    1~2巻712~743円 (税込)
    「疫病神」コンビこと、建設コンサルタントの二宮と二蝶会幹部の桑原は北朝鮮に飛んだ。二宮は重機の輸出で、桑原は組の若頭がカジノ建設の投資話でそれぞれ詐欺に遭い、企んだ男を追ってのことだった。平壌に降り立った二人だが、そこには想像以上に厳しい現実と監視が待っていた。シリーズ最高傑作の呼び声高い超大作!
  • 日本を嵌める人々 わが国の再生を阻む虚偽の言説を撃つ
    4.0
    「日本を取り戻す」を掲げて選挙に勝利し、「デフレ脱却」「憲法改正」「教育再生」「アジア外交」「拉致被害者奪還」などの重要課題に取り組む安倍政権。だが、それを良しとしない勢力からは以下のような言説が発せられる。「アホノミクス」「尖閣は日本が盗んだと中国に思われても仕方がない」「日本が右傾化しているので、中韓に攻撃されている」「憲法96条改正の動きは憲法破壊」「自分の子どものことが気になるなら、食糧が不足している北朝鮮の子どもたちに援助を送るのが当然」「右傾エンタメが増えている」「たかが電気」「安倍政権は子どもをどこへ連れていくのか」「勝者が書いた歴史を日本人は受け入れよ」……。これらメディアに躍る発言は、元与党幹部、元政府高官、大学教授、有名作家・アーティスト、メディア関係者らによるものだ。読者の方々はどう思われるだろうか。三名の保守言論人が、日本の国益に資する立場から反論・立論する。

    試し読み

    フォロー
  • バッカーノ! 1934 獄中編 Alice In Jails
    4.0
    若手幹部(フィーロ)は『ミストウォール爆破事件』の参考人である恋人をかばって刑務所に。 殺人鬼(ラッド)はヒューイという『不死者』を殺す快感を求めて刑務所に。 泥棒(アイザック)は普通に逮捕され刑務所に。 名前を譲った殺し屋(フェリックス・ウォーケン)はネブラの部長に依頼され刑務所に。 錬金術師(ヒューイ)は最初から刑務所に。 サンフランシスコ湾の沖合いに浮かぶアルカトラズ刑務所に、一筋縄ではいかない男達がそれぞれの目的を抱えて集う。 一方、NYに残された者やFBIも何かを求めて動きだす。まるで全ての事象が一つに繋がっているかのように……。 そして、最悪の事件の幕が開ける──。
  • 傷口 ―KIZU―(1)
    完結
    -
    香港・黒社会(ヤクザ界)──夜の街・奢門(チェームン)では利権を巡り、二つの勢力が争っていた。古参の「新飛虎(サンフェイフー)」を束ねるのは、腕も人望もある若手幹部・飛(フェイ)。対する新参の「榮義(ウェンイー)」は、飛を潰して地場を拡大するため、美国(アメリカ)から参謀・美(メイ)を招聘する。冴えた美貌と頭脳を持つ美は、飛に対してなぜか、異様なまでの執着を見せるのだが…!?
  • 聖なる黒夜(上)
    4.4
    1~2巻814~880円 (税込)
    東日本連合会春日組大幹部の韮崎誠一が殺された。容疑をかけられたのは美しい男妾あがりの企業舎弟……それが10年ぶりに警視庁捜査一課・麻生龍太郎の前に現れた山内練の姿だった。あの気弱なインテリ青年はどこに消えたのか。殺人事件を追う麻生は、幾つもの過去に追いつめられ、暗い闇へと堕ちていく。ベストセラー「RIKO」シリーズから生まれた究極の魂の物語! 上巻に本書サイド・ストーリー「歩道」を書籍初収録。
  • ただ去るが如く
    4.5
    5年前、組の幹部を殺害して大阪を後にした橋爪優作は、北陸の海辺の町で所帯を持ち、一見かたぎのような生活を送っていた。だが、その裏では元タンカー乗りの老人と手を組み、「表沙汰にできない金」を強奪するという裏仕事に手を染めていた。冬のある日、京都のお茶屋で闇献金を奪取した優作は、旧知の女実業家に現場を押さえられ、ありがたくない仕事を押しつけられる。ある業者から広域暴力団、共和会に渡る3億円の横取りだ。やむなく女の言い分を受け入れた優作は、因縁の男たちと対峙することになるが……。傑作ロマン・ノワール。
  • 花陰の囚人たち
    4.6
    警視庁組織犯罪対策部の刑事で中国語が堪能な亜南 斎は尊敬する先輩・鷹羽征一に上海マフィアへの潜入捜査を依頼される。鷹羽の期待に応えたいと願う斎は、来日する幹部・耿 零飛の通訳となり動向を探り始めるが、刑事であることを暴かれた斎と鷹羽は囚われの身に。二人は月下美人の花が開く夜毎、零飛の見ている前で淫らな行為を強要されて――!?  ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • サムスンの戦略的マネジメント
    3.6
    十数年前、韓国を襲ったIMF危機。それまで「日本的経営」マネジメントスタイルで成功していたサムスンは、存亡の危機に陥る。ここで覚悟を決め、慣れ親しんだマネジメントスタイルを捨て、「内向き」から「外向き」に、大胆な組織改革を断行した。世界中から有能な人材をかき集め、デザイン力を武器に製品開発力を強化。さらには、「現地に骨を埋める」ように人材を育て、新興国市場を席巻する。結果、いまや世界的企業に飛躍し、日本のライバルメーカーを凌ぐ「強さ」を身につけている。今回、トヨタやパナソニックなど、企業ルポに定評があるジャーナリストの著者が、「秘密主義」の会社として名高いサムスンの経営幹部に密着取材。知られざるマネジメントの実情を詳しく明らかにする! そこから、北米、アジアでの“激烈な企業競争”に勝つビジネスモデルを提示していく。

    試し読み

    フォロー
  • パニッシュメント
    4.1
    結ばれたいけど結ばれたくない!?怒濤の恋。 高校生、郁には何かの拍子に「誰かを殺しそうな顔」をしてしまう瞬間がある。 それが新興宗教の教祖をしている父親と関連があるのかどうかは分からない…郁は長年、父親とは離れて暮らし、その存在を「ないもの」としているが、幼馴染みの女子高生・常磐の母親がその宗教に傾倒していることに対し、自分がどういう存在であるのかを告げられない。何も知らないで郁に接してくる常磐に複雑な感情を抱いてしまう郁。一方でクラスメイトの謎めいた占い少女・七瀬がなぜか、郁にアプローチをしかけてくるが、実は七瀬は、郁とその父親に関しての秘密を知っているらしく……父親の宗教団体の幹部である教師や、七瀬を敵視するクラスメイトなどが絡み、郁の高校生活は混乱の様相をきたす。 そして…郁にとって最も気になる存在・常磐との関係も泥沼化していき… ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 警察庁国際テロリズム対策課 ケースオフィサー(上)
    4.7
    2001年9月11日、同時多発テロ発生、翌日もたらされた日本国内でのテロ情報に衝撃を受けた警察庁幹部は、かつて欧州で活躍した“伝説のテロハンター”を静岡県警から呼び戻そうとする。そして彼が運営していたスパイ“V”を目覚めさせようと試みるが……。日本警察が行ってきた国際テロ捜査の現実をリアルに描き切る警察小説の決定版。
  • ダブルバインド
    3.8
    金沢東部署の刑事課長・比留は大ピンチ。アポ電強盗犯を取り逃して左遷が決定的に。同時期に出生の秘密を知ってしまった娘が家出してしまう。さらには駐在所警官殺しが発生して捜査に奔走するなか、県警内部の不正とも対峙することになり、公私ともにがんじがらめ。だが、次々に起こる事件は偶然ではなく、予想外に繋がっていく。県警幹部の圧力にも屈せず真実を追い続ける刑事の姿から目が離せない。『看守の流儀』で注目の著者による迫真の警察ミステリー。
  • 狼たちの秘密
    4.6
    猟奇犯罪専門チームの刑事・ソジュンは、マフィアの幹部であるユーリと愛人関係にあった。被虐的なソジュンとサディズムを隠しもつユーリは、互いの複雑な立場と感情を受け入れ、逢瀬を重ねていた。一方で繁華街で起きた凄惨な殺人事件の捜査に追われるソジュンは、ユーリの助言をもとに犯人に近づいていく。そして犯人の加虐性に気づいたソジュンはある人物と接触し――!?

    試し読み

    フォロー
  • 処刑のライセンス
    -
    独房から一人の男が連れ出された。段英二郎、32歳。大阪府警の敏腕刑事だったが、2年前、3人の命を奪い11年の刑を受け服役した。暴力団幹部・西垣の罠にはめられたのだ。段は刑務所長から、「殺人も許される」処刑執行人としての特命を下された。アジアマフィアと暴力団を壊滅するため標的を追うと、西垣の存在が浮上する。段の復讐心に火がつく!(表題作)
  • 利息は甘いくちづけで
    4.4
    お前のメンツの値段は決まったか…? 見かけは華奢でベビーフェイス、しかし、陰で闇金業を営む綾木章吾(あやきしょうご)は、暴力団を罠にはめ、追われることになってしまう。 身を潜めていた綾木を追って現れたのは、清洲組(きよすぐみ)の幹部・根津(ねづ)で、同じ闇社会の人間として、綾木が暴力には屈しないと悟った根津は、綾木の屈辱を煽る手段に出る。 翻弄されながらも根津から逃れるための策を練り、もがく綾木だが……。 守るべきなのは、金か男のプライドか。それともその両方か……? 闇で繰り広げられるラブ&マネーの駆け引きは…。
  • 保身
    3.4
    殺人犯が現場から逃走するときに目撃したのは、県警幹部が犯した轢き逃げだった。県警側は幹部を庇い、殺人事件の捜査すらも、捻じ曲げようと画策する。その事実を知った殺人事件の担当刑事が苦悩の末に出した結論は!? 守るべきは正義か、組織か!?

最近チェックした本