世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本

世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本

1,540円 (税込)

7pt

会議でのプレゼンが苦手だ、自分の企画が通らない――この悩みを解決する方法とは? GE(ゼネラル・エレクトリック)の研修機関=クロトンビルでリーダー研修のマネジャーを担った著者が「プレゼンの基本」を紹介

※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。

詳しい情報を見る

閲覧環境

世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本 のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    プレゼンのテクニカルスキルが山ほど紹介されている。質疑応答の詳細に至るまで。
    個人的に本番にゆっくり話すのが意外と難しいと感じている。

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    プレゼンに関して、すべて網羅されている内容でした。プレゼンへの臨み方、プレゼン資料の作り方、プレゼン時の話し方などです。

    プレゼンの準備とは、スライド資料作成に重点を置くのではなく、前段階でするべきことがたくさんあることを知りました。

    人との意思疎通には、コミュニケーションが最も有効な手段となる

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    プレゼンの基本を4つのプロセスにて説明されとても分かりやすかった。また、各章ではどのように実践すべきかを表や図で示されており、実践向け。

    ①至りがちなパワーポイントの作り込みに依存せず、誰に・何を・どのように伝えるかがポイント

    ②プレゼン=簡潔✖️明瞭✖️情熱

    0
    2021年04月20日

    Posted by ブクログ

    プレゼンのプロセス
    ①聞き手の分析②メッセージ構築
    ③スライド構成④伝え方の工夫
    プレゼン=簡潔×明瞭×情熱
    聞き手=自分にとってどういうメリットがあるかに最大の関心。
    プレゼンの目的を最初に言う。(共有or提案)
    最初の1分を有効活用
    プレゼンの最後に次のステップと課題を述べる

    0
    2021年04月17日

    Posted by ブクログ

    これまで自分の声にコンプレックスがあったが、これを読んで、これまで避けてきた自分のプレゼンを見直し、自分が他人からどのように見えているのか客観視しよいと心に決めた

    なぜならば、リーダーとして他者に対して影響力を及ぼすためには、相手から自分がどのように見えているのかということを意識する必要があるから

    0
    2019年05月06日

世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本 の詳細情報

閲覧環境

田口力 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す