関美和の一覧
「関美和」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
プロフィール
- 作者名:関美和(セキミワ)
- 出身地:日本
慶應義塾大学文学部卒。ベビーシッター会社のメイ・コーポレーション代表取締役。翻訳者としても活躍中。クリス・アンダーソン著の『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』や『スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則』の翻訳を手がける。
無料・値引き作品コーナー
作品一覧
2020/08/06更新
ユーザーレビュー
-
今現在世界で起きている問題について解決するヒントとなるかもしれない
客観的で独立したデータ、グローバルな協調とソースの提供、小さな歩みを重ね、計測と評価を繰り返して進むことが必要
今この本を読んで良かった、これからより良く生きていくためのヒントになると感じたPosted by ブクログ -
事実を知ることについて書かれている本だが、ハンス・ロスリングという医師が訪れた国と地域の実情について書かれたエッセイとして読んでも面白い。またエボラ出血熱についての、当時の分析もあり、コロナ禍の今あらためて読むと良い一冊。Posted by ブクログ
-
TEDの話し方のテクニックが盛り込まれています。大勢の聴衆の心を動かすトークスキルはどのように生まれるのか。人前で話すのが苦手なひとはゼヒ。Posted by ブクログ
-
国境なき医師団の創設者、ハンス•ロスリングの一生涯の経験を通じて得た世界の見方について、癌による死の直前まで書き続けた本。前から読みたいと思っていたけどようやく読みました。
12問のクイズから始まるこの本は、チンパンジー以下の正答率を世界のノーベル賞受賞者でも、一流大学の教授でも記録すると言う斬新...続きを読むPosted by ブクログ -
2020年6冊目
冒頭にあったクイズにはほとんど正解できず、まさにチンパンジー以下からのスタートだった。思い込みって怖いなあ。日本の物価が安いから、アジアからの旅行客が増えているっていうくだりがショックだった。 この本に書いてあるファクトフルネスを一生実践し続けたい。Posted by ブクログ