ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
世界最強の企業GE(ゼネラル・エレクトリック社)で、トップ15%の社員が受けられる幹部研修――そこで教えられる「仕事の基本」とは? 元プログラム・マネージャーが明かす、独自の「自分を進化させる」方法。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
色々と気づき沢山 whyにこだわる 修羅場と内省 成長に貪欲さと謙虚さ なすべきことを成し遂げたか ビールジョッキ 新幹線がなぜ早いか
仕事は一生懸命にやれ! Howより、whyの大事さ! 我以外皆我師!いい言葉です! 学ばない者は、会社から去れ!心に響きました!
自己認識と優先度付け、リーダーシップ。11月に受講した研修のおさらいにもなった。節目で読み返したい本だなあ。
特に印象に残ったこと。 ①価自分の価値観を知る人は成長スピードが早い。 ②強みにフォーカスする。 ③重要度の高いことに絞る。 ④修羅場→内省、という最強の循環。 ⑤経験から教訓を、導き出す。内省、振り返り。 ⑥リーダーシップ〜権限がなくても人を動かす。 マネジメント〜権限で人を動かす。
GEでリーダーシップ研修を行ってきた著者による「仕事のやり方」の教科書。単純なノウハウ集ではなく、仕事に向き合う姿勢について根本から問いかけてくる本。
元GEのクロトンビル・アジアパシフィック・プログラム・マネジャー 田口 力 氏の著書です。 GEのトップクラスの社員を対象とした研修を行うクロトンビルで研修を担当していた著者が、研修の内容や自らが講師として経験し学んだことをベースによりスキルアップし、より幸せになれる方法を教えてくれる一冊です。 ...続きを読む この本自体が一つの研修コースのようになっており、体系的にまとまって裏付けの理論もしっかりしています。 読めば気付きがある良書です。 この本を読んで、GEのシステムは素晴らしいという感想も目にしますが、システムが素晴らしいのではなく、著者のようなスキルを身に着けた人材が情熱を持って本気で人材育成に取り組んでいるからこその成果なのだと思います。 私たちはこの本から少なからず学ぶことができます。 あとは自分のやる気の問題です。 個人的には、 第三章「費用対効果の高い意思決定を」 第四章「学ぶことをやめたら、会社を去れ」 第六章「自分の運命は自分でコントロールしなさい」 が特に共感しました。 日頃自分が考えている内容が整理されて書かれていて、より理解が深まりました。 読んでいて楽しくなる一冊でした。
世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本 (角川書店単行本) 2015/3/1 著:田口 力 著者は、元GEクロトンビル・アジアパシフィックプログラム・マネジャー。㈱TLCO代表取締役。2007年GE入社。世界最高のリーダ養成機関として知られる「クロトンビル」で、日本人と...続きを読むして唯一リーダーシップ研修を任される。14年に退社し独立。GEをはじめ、国内外の企業幹部に対して「本物のリーダーシップ研修」を指導している。 世界最強企業として常にその名が挙げられるGE。1878年にトーマス・エジソンが創業した世界最大級の複合企業であり、同時に「リーダー輩出企業」としても世界に広く知られている会社である。 そのリーダー育成機関である通称「クロトンビル」は、1956年、世界発の企業内大学として、ニューヨーク州クロトンビルに設立された。 本書はクロトンビルで、トップの業績を挙げ続ける人たちを実際に教えるものとして、そしてまたビジネス・パーソンの人材開発に30年間関わり続けてきた著者が「自分を成長させてさらなる進化を遂げる」ことを主眼としたエッセンスについて以下の8章にわたり説明している。 ①誰もが今より「自分を進化」させられる ②self-awarenessがすべて ③最初の60秒で結論を見せる ④費用対効果の高い意思決定を ⑤学ぶことをやえたら、会社を去れ ⑥GEでは7割オッケーならゴーです ⑦自分の運命は、自分でコントロールしなさい ⑧全社員がリーダーであることを望みます まずはじめに驚いたことは本書の価格。 税別1,300円。安い・・。 あまり価格のことを考えて本を読むことはないものの 本書のようなボリュームや内容となると1,800円程するのが 当たり前。 そしてそれ以上に驚いたのはその内容。 外資企業であるGE。本書もよくも悪くも外資かぶれの内容かと思いきや、著者の日本人としての誇りと日本人の良さが十分に組み入れられた内容となっている。世界の名だたる企業であるGEの研修だからといって難しいことばかりではない。もちろん記されていないような高度なスキルについても教えられているとは思われるものの、非常に基本的な当たり前のことからしっかりと著者の言葉を持って説明されそれをしっかりとGEというフィルターを通して説明することにより他書との差別化についてもしっかりと図れている。 基本的であるが非常に大切である考えがふんだんに盛り込まれた本書。 気づきをたくさん与えてくれる良書である。
シンプルだけど、GEにいた際のテクニックがまとめられており、ビジネス書にはないようなノウハウが詰まっている。
GEの育成機関で働いた人 自分の職務や職位に付随する権限を用いて人を動かすのがマネジメントであり、その権限を用いないで人を動かすのがリーダーシップである 我以外皆我師也
GEについてそんなに書かれている訳ではなく、仕事術の本です。 単元ごとに読んでも分かり易くなっている反面、全体を通じて1つのメッセージがあるようには思えませんでした。 さらっと読んで、自分に響いた所を活用出来れば良いのかなと思いました。 自分が意識しようと思ったのは、 「どのように」(HOW)で...続きを読むはなく、「なぜ、何のために」やるのかというWhyやWhat Forの意識です。 5W1Hとは少し違うのですが、「何のため」は関係者の意識合わせには重要な要素ですが、分かりやすい言葉の設定としてWhat forは良いなと感じました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本
新刊情報をお知らせします。
田口力
フォロー機能について
「角川書店単行本」の最新刊一覧へ
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
次世代型リーダーの基準 世界基準で「話す」「導く」「考える」
クロトンビル 世界最高のリーダーを育てる組織
世界基準の「部下の育て方」 「モチベーション」から「エンゲージメント」へ
世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本
世界最高リーダーシップ育成機関が教える経営幹部 仕事の哲学
マインドフル・リーダーシップ “今”に集中するほど、成果が最大化される
「田口力」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本 ページトップヘ