きみたち作品一覧

非表示の作品があります

  • 愛蔵版 花ざかりの君たちへ 1巻
    無料あり
    4.6
    全12巻0~738円 (税込)
    憧れの人・佐野泉に会うため、アメリカから性別を偽って男子校に転入してきた少女・瑞稀(みずき)。危険いっぱいの男子校ライフの行方は!?
  • 僕は君たちを支配する(1)
    4.3
    1~11巻759円 (税込)
    ハーレム×閉鎖空間! 欲望エロサスペンス! 同窓会のために訪れた母校が、前触れもなく閉鎖空間となった。泣いても叫んでも出られない。26歳無職の佐藤ハルカは、7人の元同級生女子たちと協力して生き残りを目指す。やがて、極限状況は彼女たちの心を蝕んでいき、ハルカの秘めた欲望が牙を剥く――。男1人、女7人、極限ハーレムサスペンス!
  • それでもデミアンは一人なのか? Still Does Demian Have Only One Brain?
    4.2
    つねにベストは更新される。最新WWシリーズ始動!カタナを帯びた金髪碧眼の戦士、デミアン。記録上は存在しない特殊兵器。 楽器職人としてドイツに暮らすグアトの元に金髪で碧眼、長身の男が訪れた。日本の古いカタナを背負い、デミアンと名乗る彼は、グアトに「ロイディ」というロボットを探していると語った。 彼は軍事用に開発された特殊ウォーカロンで、プロジェクトが頓挫した際、廃棄を免れて逃走。ドイツ情報局によって追われる存在だった。知性を持った兵器・デミアンは、何を求めるのか?
  • 花ざかりの君たちへ After School 1巻
    値引きあり
    4.2
    1~2巻264~528円 (税込)
    ドラマ化もされた大ヒット作「花君」の連載終了後に描かれた特別編が一冊に! 今まで語られなかったエピソードや、瑞稀が去った後の桜咲学園でのハプニング、佐野や中津らの卒業式など、色とりどりのストーリー集です!!
  • 悪魔だった君たちへ【合本版】(1)
    無料あり
    4.4
    1~9巻0~638円 (税込)
    高校からの仲良し同級生6人組、信、美穂、雄介、俊夫、花奈、倫太郎。彼らには、あるクラスメイトに凄惨ないじめを行った過去があった。美穂との結婚式を控えた信に送信元不明のメールが届く。そこには、美穂のパパ活用アカウントがリンクされていた。「あの美穂がパパ活…?」。高校時代から知る婚約者の知らない一面。一方、美穂にも信のマッチングアプリ登録を暴露するメールが送られていた。疑心暗鬼になるふたり。「誰かが俺たちの中を引き裂こうとしている…まさかアイツ?」。ネットを駆使した手口で、次々と巻き起こる不幸の連続。いじめたクラスメイトからの復讐なのか!? 息をつかせぬ怒涛の展開で魅せる新時代のサイコホラー開幕!※本作品は「悪魔だった君たちへ(1)~(4)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 俺と君達のダンジョン戦争@COMIC 第1巻
    4.8
    【原作第1巻同日刊行!!】 「一緒に血のシャワーを浴びましょう?」 「戦略的撤退オネシャス!」 「災強(厄)系ヒロイン」×「慎重系ヒーロー」 ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー! 描き下ろし漫画&原作者書き下ろし小説W収録! 【あらすじ】 西暦2045年、地球は4つの異世界から侵攻された――。 防衛するには、各異世界と繋がるダンジョンの攻略が必須。 その責務を担う《探索者》を各国が選出し、日本で選ばれた平凡男・グンマは突如、攻略最前線に放り込まれてしまう! ビビりまくり、過度な重装備で〈聞き耳〉や〈索敵〉スキル発動中に出会ったのは、人類最強の美少女!? 「一緒に血のシャワーを浴びましょう?」 「戦略的撤退オネシャス!」 強すぎてヤベェ割には豆腐メンタルな彼女に振り回されつつ、破竹の勢いでダンジョン攻略を進んでいくのだが……? ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー!
  • 悪魔だった君たちへ【フルカラー】【タテヨミ】(1)
    無料あり
    4.0
    1~42巻0~66円 (税込)
    高校からの仲良し同級生6人組、信、美穂、雄介、俊夫、花奈、倫太郎。彼らには、あるクラスメイトに凄惨ないじめを行った過去があった。美穂との結婚式を控えた信に送信元不明のメールが届く。そこには、美穂のパパ活用アカウントがリンクされていた。「あの美穂がパパ活…?」。高校時代から知る婚約者の知らない一面。一方、美穂にも信のマッチングアプリ登録を暴露するメールが送られていた。疑心暗鬼になるふたり。「誰かが俺たちの中を引き裂こうとしている…まさかアイツ?」。ネットを駆使した手口で、次々と巻き起こる不幸の連続。いじめたクラスメイトからの復讐なのか!? 息をつかせぬ怒涛の展開で魅せる新時代のサイコホラー開幕!(フルカラー化)

    試し読み

    フォロー
  • 俺と君達のダンジョン戦争【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    -
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【ゆーにっと先生描き下ろしイラストとサイン】付き! その探索者、人類最強【他力本願】。 ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー! 書き下ろしSS巻末収録! コミックス1巻同日発売! 【あらすじ】 西暦2045年、地球は4つの異世界から侵攻された――。防衛するには、各異世界と繋がるダンジョンの攻略が必須。その責務を担う《探索者》を各国が選出し、日本で選ばれた平凡男・グンマは突如、攻略最前線に放り込まれてしまう! ビビりまくり、過度な重装備で〈聞き耳〉や〈索敵〉スキル発動中に出会ったのは、人類最強の美少女!? 強すぎてヤベェ割には豆腐メンタルな彼女に振り回されつつ、気付けばポンポン魔石ゲット&『魔物』『亜人』『天使』『ロボット』など謎の生命体サクサク瞬殺! 攻略スピードぶっちぎり世界1位に躍り出た“チーム日本”に、超大国率いる地球最大勢力=人類同盟がザワつき始め……? ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー! 著者について ●トマルン チーバ君とふなっしーの故郷千葉県在住。 なのはな体操はできないけど上毛かるたは暗記してます。 好きなお花はホウセンカ! 好みの映画は牧歌的な雰囲気の奴、「ミッドサマー」とか。
  • 秘密ー花ざかりの君たちへ After Schoolー[1話売り] story01
    4.1
    「あの日のことは 俺達共有の“秘密”だからーー」。梅田北斗と鬼島綾市、16の夏の激情は、時間を経て深く静かに熟む。桜咲学園の同僚になった二人、綾市への気持ちもそろそろ潮時かと考える梅田に稜市は…「せっかく俺が教えてやったのに―――」 メガヒット『花ざかりの君たちへ』で描かれた衝撃作、『秘密』の完全新作エピソード! 大人の二人はかなりビター…… (42P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 3号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 漫画 君たちはどう生きるか
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間としてあるべき姿を求め続ける コペル君とおじさんの物語。 出版後80年経った今も輝き続ける 歴史的名著が、初のマンガ化! 1937年に出版されて以来、 数多くの人に読み継がれてきた、 吉野源三郎さんの名作「君たちはどう生きるか」。 人間としてどう生きればいいのか、 楽しく読んでいるうちに 自然と考えるように書かれた本書は、 子供はもちろん 多くの大人たちにも 共感をもって迎えられてきました。 勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、、 昔も今も変わらない人生のテーマに 真摯に向き合う 主人公のコペル君と叔父さん。 二人の姿勢には、生き方の指針となる言葉が 数多く示されています。 そんな時代を超えた名著が、 原作の良さをそのままに、 マンガの形で、今に蘇りました。 初めて読む人はもちろん、 何度か読んだことのある人も、 一度手にとって、 人生を見つめ直すきっかけに してほしい一冊です。
  • イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ
    4.3
    クリステンセン教授がビジネスマンに贈る人生のジレンマを乗り越えるための一冊 本書は『イノベーションのジレンマ』をはじめ、多数の名著を著した技術経営の大家クレイトン・クリステンセンが、これまで自身が教えてきた経営戦略を人生訓に落としこんで語る一冊です。 2007年に心臓発作、そして2年後にガン(悪性腫瘍)、さらに2010年には脳卒中で倒れたクリステンセン教授。戦略論や経営学の分野では最高峰にある教授が、抗がん剤と戦って髪が抜け落ちた体に鞭打ち、最後の授業で何を伝えたかったのか。本書のもととなった「HOW WILL YOU MEASURE YOUR LIFE ?」(HBSに掲載された論文)は、HBS史上最多のダウンロード数を獲得しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 悪魔だった君たちへ(1)
    無料あり
    3.5
    1~40巻0~165円 (税込)
    高校からの仲良し同級生6人組、信、美穂、雄介、俊夫、花奈、倫太郎。彼らには、あるクラスメイトに凄惨ないじめを行った過去があった。美穂との結婚式を控えた信に送信元不明のメールが届く。そこには、美穂のパパ活用アカウントがリンクされていた。「あの美穂がパパ活…?」。高校時代から知る婚約者の知らない一面。一方、美穂にも信のマッチングアプリ登録を暴露するメールが送られていた。疑心暗鬼になるふたり。「誰かが俺たちの中を引き裂こうとしている…まさかアイツ?」。ネットを駆使した手口で、次々と巻き起こる不幸の連続。いじめたクラスメイトからの復讐なのか!? 息をつかせぬ怒涛の展開で魅せる新時代のサイコホラー開幕!
  • 「これから」の時代を生きる君たちへ イタリア・ミラノの校長先生からのメッセージ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の新聞やテレビで話題を呼んだ、イタリアの校長先生が「休校」の生徒たちに送った“手紙”。その日本語訳とイタリア語の原文を、全文公開!その手紙から1か月後、より深刻な状況に陥ったイタリアから日本の子どもたち、若者に向けて、「いま」の思いを綴った“追伸”が届きました。それは、この1か月間に経験したさまざまなこと、気づき、励まし、未来への思考などが書かれた普遍的なメッセージでした。「休校」で家に閉じこもっている子どもたち、若者、その親、先生たち、すべての人に捧げる希望の一冊です。
  • 君たちはどう生きるか
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どう生きていこうか」と考えたり、「どう生きていくのが正しいだろうか」と考えるのは、人間である証です。今の時代にこそ読んでもらいたい名著が児童向け文庫で登場!
  • 人生で本当に大切なこと 壁にぶつかっている君たちへ
    3.6
    最初から何もかもがうまくいく人なんていない。失敗したり挫折したり、時に不安で眠れなくなったり……。野球とサッカーで日本を代表する二人は、そんなときをいかに乗り越えてきたのか。「成長のためには怒りや悔しさを抑えるな」「人生は『3歩進んで2歩下がる』の繰り返し」「選択に迷ったら難しいほうを選べ」「小さいことに手を抜くと運が逃げる」「欠点には目をつぶり長所を伸ばせ」等々、プレッシャーに打ち克ち、結果を残してきた裏には、共通する信念があった。実は順風満帆に進んできたわけではない二人が、人生の「試練」の意味を問う。
  • ノラ猫マリィ【電子特別版】
    4.5
    外縁都市グラムENDの掃き溜め《猥路》。 世界と隔絶された超最低なこの場所から、空に焦がれて一匹の溝鼠が外に出た。 名はマリア・ローズ。 何も持たないマリアは、外の世界で言葉を、友を、仲間を手にしていく―― 「僕が連れていく。きみたちを、外へ。死んじゃだめだ。生きよう」 マリアは大切な人たちを守るため、人を喰らい街を破壊する《化物》に立ち向かう……!!  美しく誇り高いマリアと仲間たちの最高な物語、新たなる幕開け。 書き下ろし短編「BUDDY」を収録した電子特別版。
  • 経理になった君たちへ ストーリー形式で楽しくわかる!仕事の全体像/必須スキル/キャリアパス
    4.0
    配属1年目のモヤモヤが晴れる!経理パーソンが主体的に生きるための、経理入門書の新定番! 「経理部に配属されたけど何をしたらいいかわからない・・・」 「経理の仕事って機械みたいでつまらなそう…」 そんな君たちに“公認会計士YouTuberくろい”こと白井敬祐氏が「経理の仕事の全体像」「必須スキル」「キャリアパス」を100以上の図解と動画で楽しく教えます! 経理という仕事は面白く、やりがいに満ちていて、キャリア面でも大きな可能性があります。本書が「自分はどうしたいのか」を考えるきっかけとなり、みなさんが将来の夢を描くための一助になれば幸いです。 (発行所:税務研究会出版局) 【目次】 第1章 経理部に配属されちゃった 1.経理部に配属されちゃった! 2.経理部ってどんなスキルが必要なの? 3.え?経理部ってたくさん種類があるの? 第2章 非上場会社/会計事務所委託編 1.経理業務を会計事務所へ委託しよう 2.そもそも経理部ってどんな仕事するの? 3.会計事務所に何の業務をお願いしよう? 第3章 非上場会社/単体経理編 1.毎月決算しなきゃいけないんですか? 2.従業員の給料を計算しなきゃ! 3.年次決算は大忙し! 第4章 非上場会社/大会社編 1.大会社になっちゃった! 2.監査法人がやってきた! 3.監査役が新設された! 第5章 非上場会社/子会社編 1.買収されちゃった! 2.上場企業になると決算書の種類が増えるの? 3.子会社経理って実際何やるの? 第6章 上場企業/親会社編 1.親会社に出向になっちゃった! 2.経理のお客さんって誰ですか? 【著者】 白井敬祐 公認会計士。2011年公認会計士試験合格。清和監査法人で監査業務に従事し、新日本有限責任監査法人及び有限責任監査法人トーマツでIFRSアドバイザリー業務や研修講師業務に従事。その後、リクルートホールディングスの経理部で、主に連結決算業務、開示資料作成業務や初年度のIFRS有報作成リーダーを担当。2021年7月に独立、CPA会計学院の講師、近畿大学経営学部の非常勤講師として学生向けに会計士講座を開講。会計を楽しく学べる「公認会計士YouTuberくろいちゃんねる」を運営(登録者数2万人超)。
  • 悪魔だった君たちへ【フルカラー】(1)
    無料あり
    4.0
    1~33巻0~275円 (税込)
    高校からの仲良し同級生6人組、信、美穂、雄介、俊夫、花奈、倫太郎。彼らには、あるクラスメイトに凄惨ないじめを行った過去があった。美穂との結婚式を控えた信に送信元不明のメールが届く。そこには、美穂のパパ活用アカウントがリンクされていた。「あの美穂がパパ活…?」。高校時代から知る婚約者の知らない一面。一方、美穂にも信のマッチングアプリ登録を暴露するメールが送られていた。疑心暗鬼になるふたり。「誰かが俺たちの中を引き裂こうとしている…まさかアイツ?」。ネットを駆使した手口で、次々と巻き起こる不幸の連続。いじめたクラスメイトからの復讐なのか!? 息をつかせぬ怒涛の展開で魅せる新時代のサイコホラー開幕!(フルカラー化)
  • モブ扱いされる俺は身分を隠して学園に通う王太子なんだけど、君たちが王太子と信じてやまないハイスペックイケメンは侯爵家のご令嬢だ。
    4.5
    身分を隠して学園に入学した王太子は、その学園で王太子と噂されている侯爵令嬢と友達に!? ※この商品は「悪役令嬢? いいえお転婆娘です アンソロジーコミック」に収録された作品の1つです。
  • 【単話版】俺と君達のダンジョン戦争@COMIC 第1話
    無料あり
    4.5
    その探索者、人類最強(他力本願)。 ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー! 西暦2045年、地球は4つの異世界から侵攻された――。 防衛するには、各異世界と繋がるダンジョンの攻略が必須。 その責務を担う《探索者》を各国が選出し、日本で選ばれた平凡男・グンマは突如、攻略最前線に放り込まれてしまう! ビビりまくり、過度な重装備で〈聞き耳〉や〈索敵〉スキル発動中に出会ったのは、人類最強の美少女!? 強すぎてヤベェ割には豆腐メンタルな彼女に振り回されつつ、破竹の勢いでダンジョン攻略を進んでいくのだが……? ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー!
  • 藍色時刻の君たちは
    4.3
    1巻1,899円 (税込)
    2010年10月。宮城県の港町に暮らす高校2年生の小羽(こはね)は、統合失調症を患う母を抱え、介護と家事に忙殺されていた。彼女の鬱屈した感情は、同級生である、双極性障害の祖母を介護する航平と、アルコール依存症の母と幼い弟の面倒を見る凜子にしか理解されない。3人は周囲の介護についての無理解に苦しめられ、誰にも助けを求められない孤立した日常を送っていた。しかし、町にある親族の家に身を寄せていた青葉という女性が、小羽たちの孤独に理解を示す。優しく寄り添い続ける青葉との交流で、3人が前向きな日常を過ごせるようになっていった矢先、2011年3月の震災によって全てが一変してしまう。2022年7月。看護師になった小羽は、震災時の後悔と癒えない傷に苦しんでいた。そんなある時、彼女は旧友たちと再会し、それを機に過去や、青葉が抱えていた秘密と向き合うことになる……。宮城県出身の現役看護師による、魂が震える傑作!
  • あいちゃんとおかあさんのやくそく
    -
    ぜったいに とちゅうで なげださないこと。 ちいさなあいちゃんが、お母さんとしたたった一つの約束。 卓球はもちろん、何かスポーツをはじめようと思っているきみへ。 お絵かきでも、音楽でも、熱中したいことのあるきみへ。 この物語は、すべてのがんばるきみたちへのエールです。
  • 悪魔だった君たちへ【コミックス版】(1)
    -
    高校の同級生で仲良し6人組の信、美穂、雄介、俊夫、花奈、倫太郎。学生時代、彼らはクラスメイトのひとりを標的に、壮絶ないじめを行っていた過去を持つ。あれから十五年、一流企業の第一線で活躍し、美穂との結婚も控えた信のもとに、送信元不明のメールが届く。その内容は、美穂がパパ活をしているというもの。一方、美穂のもとにも信の浮気を匂わせるメールが届いていた。悪意を持った何者かによって、次々と暴かれる秘密の数々。その魔の手は他の仲間たちにも迫っていて……!?※現在配信中の同作品連載版と同様の内容です。重複購入にご注意ください。 ※コミックス版では新規描き下ろし読切も収録!
  • 新しい文明の提唱: 未来を生きる君たちへ
    -
    21世紀、私たちはいかに生きるべきなのか——この本を、未来の世代へ捧ぐ。「本書のねらいは、我が国において市民社会の成長と発展を願う立場から、特に若い世代に現代における問題と解決策を提示して、新しい文明の創設に関する活発な国民的論議を起こすことにある。」(本文より)1996年から3年半、在スイス大使として勤務し、自らを「未来の世代の代表」と名乗る著者が、現代社会が抱える問題(環境問題、経済至上主義、文明崩壊の危機など)、その問題への取り組み、そして問題解決のための策を論じた一冊。未来を生きる若い人たちに是非読んでほしい指針の書。
  • 生きてるだけで100点満点【DVD無し】―――99歳のぼくから君たちへ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍にはDVDは付属しておりません。DVDをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】今年99歳の白寿を記念し、現役医師・日野原重明が初めて語る子ども向けの自伝書。両親との深い絆の物語。10年前から全国の小学校を訪れて、いのちの大切さを伝える目的で行っている「いのちの授業」。
  • 池上彰のはじめてのお金の教科書
    4.0
    お金と世の中のしくみを知ることは、 これからの時代を生き抜く力を身につけることです。 池上彰の親子で学ぶ絵本が登場! 「物事をわかりやすく説明する」スペシャリストが、学校では教えてくれない、お金をかしこく、上手に使うための正しい知識を易しく、楽しく解説します。 私たちの暮らしのそばには、いつもお金があります。それなのに、知らないこともいっぱいあるのが、お金の不思議なところですね。きみたちがこれからの人生を生きていくとき、お金を上手に使う力が、きっと役に立ちます。学校では教えてくれないお金のこと、私と一緒に学んでいきましょう。―(「はじめに」より) 小学生の子どもたちに行った「お金の授業」から生まれた一冊。 (もくじ) 【第1章】お金のはじまりを知ろう さいしょの「お札」はだれがつくったのかな/ただの紙とお金のちがいは「信用」にある/お金にはどんな役割がある?/お札の顔はどうやって決まるのかな など 【第2章】お金のかしこい使い方 上手に使ってこそお金の計画性が身につく/モノの値段はどうやって決まる?/「新しいお金」、そんなに便利で大丈夫?/「ビットコイン」、本当に信用していいの? など 【第3章】銀行の役割を知ろう 「日本銀行」は何が特別なんだろう/ニセ札を見分けるにはどうしたらいい?/銀行の大切な仕事は何?/銀行に預けたお金が増えるのはどうして? など 【第4章】お金のかせぎ方・増やし方 お金をかせぐために一番大切なことは?/世の中に「株式会社」が多いのはどうして?/貯蓄と投資のちがいは?/お金を「守る」と「増やす」、どっちが大事? など 【第5章】ニュースに強くなろう 「円安」「円高」って、どういうこと?/私たちはなぜ税金を払っているのかな/日本の借金は1000兆円。本当に大丈夫?/「インフレ」と「デフレ」、日本はどっち? など
  • 池上彰の 未来を拓く君たちへ
    4.0
    今、何を学び、どう生きるのか 時代を理解し、本質を見極めるために。 あなたがあなたらしく生きるための、「学び方」・「働き方」・「生き方」 池上先生と一緒に考えてみませんか。 「高校では知識を覚えることばかり……これで教養は身につくの?」 「受験勉強や部活に追われ、心の豊かさを見失っている」 「池上先生のように多くのテーマを考え話せるようになるには、どのようにアンテナを張ればいい?」 「最近は論文しか読んでいないんです……」 「大学を出てからも勉強したい」 「アメリカという国をどのように理解すればよいのでしょうか」 「日本企業の不祥事が相次いでいますが、経営は大丈夫?」 いま、国内外で不穏な空気と不透明感が広がる出来事が多く起こり、 私たちの未来への不安は増えていく一方のように感じられます。 本書では、世界・日本で「いま何が起こっているのか」を若者たちの質問を交えてわかりやすく解説しながら、 私たちはどうすればよいのか、時代を理解し物事の本質を見極めるための「学び方、働き方、生き方」を 池上先生が一緒に考え、伝えていきます。 ジャーナリストと教育者、筆者が持つ2つの顔がうまく溶け合った 悩める若者たち、未来を生きていく私たちへ贈る、池上彰の「生き方」講座。 池上氏の温かなまなざしとメッセージが一冊に詰まった、 日本経済新聞の朝刊・電子版の連載コラム「池上彰の大岡山通信 若者たちへ」の書籍化第4弾。
  • 医者をめざす君たちへ 知っておかなければ損する「現実と未来」
    3.0
    東大の理Iや理IIに入れる実力があるのに、わざわざ他大学の医学部を選択する受験生が増えている。何となく、「医学部を出て医者になれば安泰」という考え方が根強いからだ。とくに西日本でその傾向が強く、名だたる進学校で東大合格者が減っている一方、医学部合格者が激増している。しかし、本当にそれでいいのだろうか?本書は、日本の医療界の「風雲児」と呼ばれる精神科医が、医局の実態から将来の医療ニーズまで、知っておかなければ損する「医者の現実と未来」を赤裸々に描いた一冊。「抜本的改革がなされた臨床研修制度」「医学部に関する限り、偏差値の高い大学に入るメリットはあまりない」「将来の医療ニーズを見据えて科を選ぶ」など、著者が主宰する医学部受験コースの受講生のために書かれたテキストをもとにしているため、その説得力は抜群である。医学部受験生から現役の医大生、子供を医者にしたい親まで、医者をめざす全ての人に贈る本。

    試し読み

    フォロー
  • 1日1本、365日毎日ホラー映画
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6年間、毎日1本、ホラー映画を見続けた男が選ぶ究極のホラー映画ガイド。 本書には『エクソシスト』や『シャイニング』といった誰もが知ってる作品は収録しておりませんのでご注意ください。 これがあれば、僕の観たしょうもないクズ映画の数々にわざわざ全部当たってみる必要がない。 僕は2,500本のホラー映画を観た。きみたちはそこまでしなくていい。きみたちの観るべき映画のうちの365本がここにある。 この本にある全作品を制覇した人はいないとほぼ断言できるのは、リストから大ヒット作や有名作品をほとんど除外しておいたからだ。 僕は親愛なる読者のみんなが表面的なホラー映画ファン以上のレベルであることを前提にしている。だから、『ZOMBIO/死霊のしたたり』みたいな映画を今さら勧めるような侮辱はしたくない。 だが、僕は残忍なモンスターじゃないから、たぶん聞き覚えがあるであろう準人気作もスパイスとしてまぶしておいた。 アメリカで異例の評判を取った外国映画、数々のホラー・サイトでトップ10入りを果たしたインディーズの逸品……大規模公開されてそれなりの収益も上げたのに僕の見るところでは世間の記憶から消えてしまった映画も入れてある。 要するに、もしもきみがこのジャンルでまったくの素人だったら、これはきみのための本ではないかもしれないが、ぱらぱらめくってみれば、ホッとできるようなおなじみのタイトルがいくつか見つかると思う。(本文より抜粋)――ブライアン・W・コリンズ ■脚本家や映画サイトも推薦! 彼のくれた最大の贈りものは、カルト化して誰も文句をつけない作品であっても欠点を指摘しようとする意欲だ。私がすでに認識ずみの欠点もときにはあったが、多くの場合はブライアンの既成概念にとらわれない発想のおかげで、それまで見えていなかったものが見えるようになった。 ――トッド・ファーマー[脚本家] 「ホラー映画批評の集大成、真打ちあらわる」 ──インディーワイヤー 「ホラー映画界よ、彼の声を聞け。 ブライアン・コリンズほどこのジャンルを全力で推している人間はそうそういない」 ──ドレッド・セントラル ■目次より スペシャル・サンクス/序文──トッド・ファーマー/ボンクラによるまえがき/ジャンル用語集 僕がこの本を書いたワケ(もっと言うと、きみがこの本を買ったワケ) 1月 アジアン・ホラー 2月 スラッシャー映画 3月 殺人キッズ 4月“静か~な”ホラー 5月 バットシット・クレイジー・ホラー 6月 モンスターと“モンスター”たち 7月 インディーズ・ホラー 8月 “ジャンクフード”ホラー 9月 ヴァンパイア映画 10月 “オルタナ”ホラー 11月 ゾンビと人喰い 12月 世界めぐり 終わりに/解説――人間食べ食べカエル/注釈/INDEX
  • いつか君たちも大人になる
    完結
    4.4
    木崎壮平・36歳、英語教師。 高1の娘に初めての彼氏ができたらしい。 そう、彼氏。彼氏…かれ…し……………… いやっ ぜんっぜん認めてないですけど!! つーかお前誰だどんなヤツだ許さねぇ~~~!!!! 教師のパパが職権乱用で娘の彼氏に宣戦布告! 少女まんがなのに「パパ」が主人公なんてアリ!? どうなる!? 21世紀版「お父さんは心配性」!
  • いつかリーダーになる君たちへ 東大人気講義チームビルディングのレッスン
    3.7
    「世界で活躍するリーダーを育てる」 ための講義で、注目の起業家は 東大生に何を語ったか? 駒場キャンパスで学生が殺到する “自ら考え、行動する”超人気ゼミで、 「東大女子アイドルデビュー」 「貧困支援型シェアハウス」 などの事業プランを東大生が立案! 世界で活躍するためには、英語よりも大切なことがある――
  • イヌ全史 君たちはなぜそんなに愛してくれるのか
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛すべき友、頼りになる相棒、イヌ。 イヌと人間は4万年もの間、ともに暮らしてきた。本書はその長い歴史を、最新の考古学的、生物学的研究に基づき解説する。そして、なぜイヌと人間はこれほどまでに親密な関係を作れるのか、その秘密に迫る。 イヌは人間が家畜化した最初の動物といわれるが、その起源については今も謎が多い。第1章では、獰猛な捕食動物のオオカミが、こんなにも人懐こく人間の役に立つ動物へ、いつどこで変わっていったのかを探索する。第2章は、長い年月を費やして行われてきたイヌの品種改良について解説。第3章では、イヌの行動の秘密を解き明かす。科学的に見ると、彼らはどうやら、単に食糧を与えてくれるから私たち人間を愛してくれるわけではないらしい。 全編を通じて愛らしいイヌたちの写真であふれた本書は、イヌ好きの人にはたまらない一冊となるだろう。
  • いま、絶望している君たちへ パラアスリートで起業家。2枚の名刺で働く
    -
    「ある日、僕は視覚障害者になった――起業家、障害者雇用コンサルタントとして活躍しつつ、全日本視覚障害者柔道大会を9連覇、パラリンピック出場を目指す初瀬氏による語りおろし。 大学時代に突如、緑内障で視力を失い、「死にたい」と思うほどの絶望の淵に立った著者が、パラ柔道との出会い等から生きる力を取り戻し、若手起業家として障害者雇用の世界で活躍するまでを描いたノンフィクション。
  • 海を感じなさい。 次の世代を生きる君たちへ
    5.0
    2011年3月11日の震災後、学校HPに載せた卒業生へのメッセージが話題になり、一躍著名になった立教新座高校校長が、若者に向けて「○○しなさい」の強い言葉で綴るメッセージ集。写真を絡めて、写真の上に言葉を載せるなど、若い世代にも読みやすい。テーマは「海を感じよ。行動せよ」「孤独とは何か」「理想とは何か」「正義とは」「友情とは」「恋」など。文体は違うが、現代版『君たちはどう生きるか』を目指す。

    試し読み

    フォロー
  • SF雑誌オルタニア vol.7.5 [冷やしSF始めました]文フリ対策臨時増刊号
    -
    令和元年五月六日開催の文学フリマ東京のために急遽呼びかけ、五日間のショットガン制作を実施したオルタニア臨時増刊号。 募集開始から締め切りまで24時間。 文字数は2000字。 書けるやつだけ乗りな!な感じの難民ボート。 荒海に乗り出して藻屑と消えたか……。 掲載作品 波野發作 「たったひとつのクールな方程式」 進常椀富 「ビバ スノーボーラァァァ!」 米田淳一 「餃子が焼けるまで」 白色黒蛇 「私の名前間違ってます」 リューチ 「冷えた部屋」 一希零 「リビジョン」 雲鳴遊乃実 「宇宙船は涙を流せない」 淡波亮作 「冬の終わり」 諏訪靖彦 「壊れた冷蔵庫」 オカワダアキナ 「庫と庫と庫」 めきし粉 「令和元年時間旅行者」 腐ってもみかん「フリッジズ・ブルース」 天王丸景虎 「冷やし中華はじめました。」 川田のん 「なんだか、とても、寒いんだ」 山田佳江 「おとなになれないきみたちとふたたび」 M☆A☆S☆H 「Cold Blood」 宮沢弘「冷たい笑い」
  • 黄斑変性症 ぼくは自分で治した
    -
    黄斑変性症に悩んでいませんか?それならまず、これを読んでみて ぼくは、難病といわれる黄斑変性症を食生活と生活スタイルを換えるだけで、治療もせずに自分で直しました。その体験をみさなんに伝えます。 【目次】 01. はじめに 02. カメラのピントが合わない 03. 診察までの不安 04. いよいよ診察 05. さてどうする? 06. 日本から貴重な情報を得る 07. 青汁をはじめる 08. ぼくの青汁定番 09. 東京で山口康三さんの本を買う 10. 膨らみが小さくなった 11. 午前中は空腹がいい 12. 乳製品は食べない 13. アルコールはどうする? 14. 水を十分に飲む 15. 食生活スタイルのまとめ 16. 3回目の診察結果 17. 早寝早起き 18. 早起きの徳と早寝のコツ 19. 毎日1万3000歩歩く 20. ぼくはこうして、毎日1万3000歩を達成した 21. 雨にも負けず、風にも負けず? 22. ブルーライトと紫外線から目を保護する 23. 目の体操 24. 目の疲れをとる 25. これまでの効果は? 26. ドイツ人での効果は? 27. 定期的な診察は必要 28. あったかーい枕 29. 目には健康なからだが一番 30. まとめ  食生活まとめ  生活スタイルまとめ 【著者】 ふくもとまさお ジャーナリスト、ライター。ドイツ・ベルリン在住 1985年から在独。そのうち、はじめの6年間は東ドイツで生活 著書に、『ドイツ・低線量被曝から28年 – チェルノブイリはおわっていない』、『小さな革命 – 東ドイツ市民の体験』(いずれも言叢社刊)、『きみたちには、起こってしまったことに責任はない でもそれが、もう繰り返されないことには責任があるからね 「小さな平和」を求めて』(電子書籍)など。 ホームページ:ベルリン@対話工房(https://taiwakobo.de/)
  • お父さんからきみたちへ 明日を信じて
    -
    今、自分ができることを百パ-セント全力で行うこと。自分になにができるか考えてみよう。国民栄誉賞に輝く著者が心をこめて贈る愛のことば――目に見える物は、消えてなくなってしまう。だとしたら、お父さんのほんとうの気持ちを残せるものは、何なんだろう。ふと思ったら、きみたちが少年と少女でいるうちに、伝えたいことがあることに、お父さんは気づいた。そして、この本を書くことにした……。国民栄誉賞に輝く著者が、子供たちに愛をこめて贈る言葉!!
  • おふろで にほんちず
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 けんちゃんが、お風呂にはいっていると、壁に貼られた日本地図からなにか出てきた! 「きみは だれ?」「わたしは ほっかいどうの くまだよ。いっしょに おふろに いれて」「いいよ」くまが おふろに はいってきた。くまは にっこり にっこり。また なにか でてきた。「きみたちは だれ?」「わたしは あおもりけんの りんごだよ」「わたしは いわてけんの かっぱだよ。いっしょに おふろに いれて」「いいよ」りんごと かっぱも おふろに はいってきた。りんごと かっぱは ほっこり ほっこり。ドシン ドシン!! わあ、ふくいけんの フクイサウルス! それから、いろんなものが おふろに はいってきて……!? 47都道府県の形を持った、擬人化された特産物たちが地図から飛び出してきます。お話を楽しみながら、日本地図が覚えられるユーモア地図絵本! 切り絵で制作された精緻なイラストが、見ごたえたっぷりです。
  • 俺は除霊師、西尾彰。 キミ達のような天使を守るナイトさ
    -
    「ね、音彩ちゃん……今日はパンツをいっぱい見せてくれるんだね」 満面の笑みで私を見上げた西尾さんの顔を、私は笑顔で踏み付けた。 この黒い変態と一緒に除霊しているかと思うと不安だけど…… あの日、私を助けてくれた西尾さんを少しだけ格好良いと思ってしまったから。 これは、そんな私と黒い変態のおかしな日々のお話。
  • 花京院先生が「女にモテるオーラの出し方」を教えてくれるようです
    4.0
    非モテの諸君たち! キミたちはまわりにいる人を見て、「あいつ、女にモテそうだな~」と思うことはないだろうか? あるいは、モテる男にある種の雰囲気があると感じたことは?  それこそが「女にモテるオーラ」であり、見た目や雰囲気などから醸し出されるもの。つまり、モテる男はモテるオーラを放っているとも言えるし、モテるオーラを放っているからモテるとも言える。  その「実体」とは……? それはモテる男の心に起因するもの。つまり、心が「モテる男の状態」にセッティングされているので、話し方も行動も自然とモテるようになっている。  そうだとしたら、モテない男はいったいどうすればいいのか。それはカンタンなことで、モテる男から全部パクればいい。花京院先生がその方法をすべて教えてくれるようです。
  • からだはこうしてできている からだの形と進化の話
    -
    人のからだって、なんでこんな形をしてるんだろう? いつからこんな形なんだろう? そう聞かれても、よくわからないね。でも、きみたちが生まれるずっとずっと昔のことを考えてごらん。ほかの動物の形とくらべたりするのもいいな。人間が魚と親せきだってことがわかると、なぞがとけてくるよ。

    試し読み

    フォロー
  • 監獄に生きる君たちへ
    4.1
    廃屋に閉じ込められた六人の高校生たち。あるのは僅かな食糧と、一通の手紙――。【私を殺した犯人を暴け】 差出人は真鶴茜。七年前の花火の夜、ここで死んだ恩人だった。  謎の残る不審な事故。だが今更、誰が何のために? 恐怖の中、脱出のため彼らはあの夜の証言を重ねていく。  児童福祉司だった茜に救われた過去。みんなと見た花火の感動。その裏側の誰かの不審な行動。見え隠れする嘘と秘密……この中に犯人がいる?  全ての証言が終わる時、衝撃の真実が暴かれる。  一気読み必至。慟哭と感動が心に突き刺さる――! 発売から大重版が続く『15歳のテロリスト』『僕が僕をやめる日』松村涼哉の、慟哭の衝撃ミステリーシリーズ、待望の最新作。
  • 完全版 甲子園の詩 敗れざる君たちへ
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1979年から2006年、夏の高校野球大会の全試合を、作詞家・阿久 悠が観戦し、一日一試合を、詩に詠む、「スポニチ」紙の名物連載27年分を、全収録し、試合のスコア表と各大会のトーナメント表をつけた完全版。球児たちの美しさとはかなさを讃えた感動の記録。底本付録の阿久悠の短編小説「ガラスの小びん」は電子書籍版では割愛しています。また、甲子園球場での試合の写真も電子書籍版には収録されていません。
  • 監督からのラストレター 甲子園を奪われた君たちへ
    4.0
    甲子園を奪われた球児たちは何を思い、高校野球を終えたのか―― 「甲子園のなかった世代」へ贈る、監督からのラストメッセージ 未来へ向かう彼等に、そしてコロナ禍で戦うすべての人へ届けたい最大級のエール 2020年、新型コロナウイルスの影響により、史上初めて春夏の甲子園が中止となった。 最大の目標を失い悲しみに暮れた球児たちだが、 各都道府県で開催された独自大会や、8月に甲子園で開催されたセンバツ代替試合など、 代わりに用意された舞台で前向きに、そして懸命に戦った。 そんな彼らを一番近くで見てきた全国43校の監督が「手紙」をしたためた。 未曾有の体験をした球児たちが、未来への一歩を踏み出すために贈るラストメッセージ。 トータルテンボス・藤田憲右氏大絶賛! 「ハンパねぇ!!マジ泣ける!!この先何度も読み返したくなる手紙。」 掲載校・監督一覧(敬称略) ■北海道・東北 札幌大谷・船尾隆広 盛岡大附・関口清治 仙台育英・須江航 仙台一・千葉厚 学法石川・佐々木順一朗 ■関東 明秀日立・金沢成奉 前橋育英・荒井直樹 浦和学院・森士 昌平・黒坂洋介 八千代松陰・兼屋辰吾 小山台・福嶋正信 開成・青木秀憲 日大三・小倉全由 慶應義塾・森林貴彦 横浜隼人・水谷哲也 県相模原・佐相眞澄 川和・伊豆原真人 市ケ尾・菅澤悠 ■東海・北信越 静岡・栗林俊輔 中京大中京・高橋源一郎 西尾東・寺澤康明 県岐阜商・鍛治舍巧 星稜・林和成 敦賀気比・東哲平 ■近畿 近江・多賀章仁 乙訓・市川靖久 履正社・岡田龍生 香里丘・岡田泰典 報徳学園・大角健二 東播磨・福村順一 天理・中村良二 市和歌山・半田真一 ■中国・四国 おかやま山陽・堤尚彦 岡山県共生・森下雄一 広陵・中井哲之 米子東・紙本庸由 聖カタリナ・越智良平 高知商・上田修身 ■九州・沖縄 福岡大大濠・八木啓伸 創成館・稙田龍生 明豊・川崎絢平 大分商・渡邉正雄 沖縄尚学・比嘉公也
  • 甘露というだろう
    -
    1巻1,287円 (税込)
    育まれたふる里での遠い日々…都会で育んだ家族模様…思いは、これから育ちゆくキミたちへ…。『揺りかご』では幼少期を、『蛹』では都会に出てきた青春時代を回顧する。我が子の成長過程での喜びや懊悩を中心にした『雛を得て』。やがて、一度はばらばらになった親子の間の氷も解けていき……。包み隠さず表現した5部構成の詩集から、著者の思いが強く迫ってくる。
  • きみがきみらしく生きるための 子どもの権利
    5.0
    小学生から知っておきたい、きみたち自身の「権利」のこと。 学校に行きたくない、家にいるのがつらい、意見を言いたい、ありのままでいたい…… どんな時にも力になる! 2023年4月にこども家庭庁が発足し、こども基本法が施行されるなど、「子どもの権利」がいま大きな注目を集めています。 ですが、「子どもの権利」とはいったいなんなのか、それがどんなふうに子ども自身に、そしてすべての大人たちに関係しているのか、知らない人が多いのではないでしょうか。 本書は「子どもの権利条約」の条文の内容をイラスト入りでわかりやすく解説すると同時に、困ったときの相談窓口情報や、SDGsとの関係、子どもの権利のための様々な取り組みやデータなども紹介した、小学生から学んで使える「子どもの権利」の入門書です。 全ページカラーでイラストもたくさん入っており、総ルビのため、小学校中高学年からひとりで読むこともできます。 子どもはもちろん、子どもに関わる全ての大人にも読んでほしい1冊です。
  • きみたち男の子
    完結
    3.5
    硬派な遊佐に憧れて柔道を始めた基。だが遊佐はアメリカへ。三年後、帰国した彼は、遊び人的な風貌になり、なんと柔道からも遠ざかっていた。変貌の原因を知るため基は遊佐に果たし合いを申し込むが、勝負の最中、突然遊佐からキスされて……。表題シリーズ七編を収録した、デリシャススクールLOVE!!
  • 君たちが生き延びるために ──高校生との22の対話
    3.0
    幸せになるには、自分を大事にして生きることが大前提。では「自分を大事にして」とはどんなことか? 実際の高校生との対話を糸口に直木賞作家が、今を生きる若い人に贈る渾身のメッセージ。
  • 君たちが子供であるのと同じく
    5.0
    子どもの頃の思い出を振り返る、いわゆる「あるある話の漫画」……と思ったら、そうじゃない。3人の子持ちである著者の視点は、「子ども時代の自分を、父親はどう見ていたのか」「我が子を、父である自分はどう見ているか」と常に往還していく。単なる懐古趣味ではない、大人になってから分かる「子を思う親の心」を踏まえた普遍性のある物語。ノスタルジックな中に、センスのある笑いが光る。あえて大風呂敷を広げるならば、本作は「令和時代のちびまる子ちゃん」!
  • 君たちが知っておくべきこと―未来のエリートとの対話―(新潮文庫)
    4.1
    日本中の秀才を集める有名難関高校の生徒から、ある日著者に呼びかけが届いた。偏差値上位0.1%の日常を生きる彼らは、大学で何を学ぶべきなのか。暗記偏重型の旧来型の指導者モデルが、各所で機能不全を起こすいま、未来のエリートに必要な歴史観や情報収集力をどう養えばよいのか。自ら長期にわたり企画を温め開講を提案した、次代を担うエリートに必要な教養と人間力を授ける特別講座。(解説・加藤陽子)
  • 君たちが忘れてはいけないこと―未来のエリートとの対話―
    4.4
    世界の行方も日本の未来も、決めるのは僕たちだ! 世界的に広がる格差をなくすには? 資本主義の終焉はいつ訪れる? 後悔しない大学の選び方は? 社会のリーダーに必要な教養とは? 切実でイキのいい問いを遠慮会釈なくぶつける高校生たちに、自らの知識と経験を惜しみなく語り伝える名講義完全採録。
  • キミたち、こんなの知ってるかい? 上
    -
    映画にまつわるあんなこと、こんなこと。知ってると面白くてためになる、映画トリビアの集大成。映画評論家の業界でも細部にこだわることで知られていた著者がSCREENに連載していたコラムの中から、今読んでも面白い雑学的知識を集めた、まさに「こんなの知ってるかい?」と誇れるトリビア本です。

    試し読み

    フォロー
  • 君たち中学生・高校生が学ぶ会計
    -
    1巻1,760円 (税込)
    本書は、社会における経済活動と会計の関係を中学3 年生・高校2年及び3 年生のために学年別に解説したものです。 中学生・高校生の皆さんは「会計は難しいもの」「専門的に勉強した人がやるもの」と考えている人が多いと思いますが、決してそうではありません。 私たちは、自分が欲しいものを手に入れるために、自分が持っているものを手放します。例えば、リンゴを2 個持っていた人が、そのうちの1 つをオレンジと交換したとします。交換前はリンゴ2 個が手元にあったのに、交換後はリンゴ1 個とオレンジ1 個になります。この変化による増減を記録し報告するのが会計です。 本書では、個人や組織に所属するお金や物品があるところには必ずその出し入れがあり、それを記録し増減を計算する会計があることを説明しています。言い換えれば、私たちは会計と背中合わせで生活しているのです。 会計を知らなくとも仕事をし、生活をすることはできます。多くの皆さんはそう感じていると思います。しかし、会計を知らずに仕事をし、生活をするのは「スマホを持たずに外出する」ようなものなのです。 スマホを持たなくとも仕事をし、生活をすることはできます。でも、スマホがあれば、仕事がスムーズに運び、生活も便利になります。これと同じように、会計を知ることによって仕事がスムーズに運び、生活が便利になるのです。 会計はしょせん道具です。道具の機能を理解し、それを使う方法を習得すれば、その便利さを享受することができます。ちょうど「スマホを使う」ようにです。 本書が、中学生・高校生の皆さんが会計に興味を持つきっかけになれば幸いです。
  • 君たち、中国に勝てるのか 自衛隊最高幹部が語る日米同盟VS.中国
    4.3
    【緊急出版 反撃能力保有!】 中国の台湾侵攻は予想より早い。 そのとき日米は中国に勝てるのか。陸海空の自衛隊最高幹部OBと元国家安全保障局次長が鳴らす最高レベルのアラート。 ----------------------------------------------------------------------- 「勝てるのか」「自衛隊員は何人死ぬのか」と問うた 安倍総理への回答 ----------------------------------------------------------------------- 今、日本に必要なのは「総力戦」だ 2025年から27年、アメリカは通常戦力でも核戦力でも中国を抑止できなくなる。中国の台湾侵略で日米はどう戦うのか。中国はどう攻めてくるのか。アメリカと中国はどちらが強いのか。日米同盟のリスクは何か。安保3文書の背景「危機の実態」を明らかにする。
  • 借金取りの王子-君たちに明日はない2-
    4.1
    2~7巻605~704円 (税込)
    「誰かが辞めなければならないなら、私、辞めます」企業のリストラを代行する会社で働く真介の今回の面接相手は――真面目で仕事もできるのになぜか辞めたがるデパガ、女性恐怖症の生保社員に、秘められた純愛に生きるサラ金勤めのイケメンなどなど、一筋縄ではいかない相手ばかり。八歳年上の陽子との恋も波瀾の予感!? 勤労者にパワーをくれる、笑って泣ける人気シリーズ、第二弾。

    試し読み

    フォロー
  • 永遠のディーバ-君たちに明日はない4-
    4.0
    2~7巻605~704円 (税込)
    ※本作品は 2015年3月25日まで販売しておりました単行本版『勝ち逃げの女王-君たちに明日はない4-』の文庫改題版となります。 本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。 「おれはただ、ずっと自分を誤魔化(ごまか)してきただけだ」。リストラ面接官・村上真介の今度の相手は、航空会社の勝ち組CA、楽器メーカーでくすぶる元バンドマン、ファミレスの超優秀店長、おまけに、破綻した証券会社のOBたち。企業ブランドも価値観も揺らぐ時代、あなたは明日をどう生きる? 全ての働き人たちにパワーを届ける、人気お仕事小説第4弾! 『勝ち逃げの女王』改題。
  • 君たちに明日はない(1~5)合本版(新潮文庫)
    -
    1巻3,399円 (税込)
    「私はもう用済みってことですか!?」リストラ請負会社に勤める村上真介の仕事はクビ切り面接官。どんなに恨まれ、なじられ、泣かれても、なぜかこの仕事にはやりがいを感じている。建材メーカーの課長代理、陽子の面接を担当した真介は、気の強い八つ年上の彼女に好意をおぼえるのだが……。恋に仕事に奮闘するすべての社会人に捧げる、勇気沸きたつ人間ドラマ。山本周五郎賞受賞作。 ※当電子版は新潮文庫版『君たちに明日はない』1~5巻をまとめた合本版です。
  • 君たちに明日はない(新潮文庫)
    3.8
    「私はもう用済みってことですか!?」リストラ請負会社に勤める村上真介の仕事はクビ切り面接官。どんなに恨まれ、なじられ、泣かれても、なぜかこの仕事にはやりがいを感じている。建材メーカーの課長代理、陽子の面接を担当した真介は、気の強い八つ年上の彼女に好意をおぼえるのだが……。恋に仕事に奮闘するすべての社会人に捧げる、勇気沸きたつ人間ドラマ。山本周五郎賞受賞作。
  • 君たちにサンタは来ない
    4.0
    ある日突然、僕は父子家庭になった――。 たった一人で子供を育てた十三年間。実話にもとづく壮絶なライフヒストリー 人生投稿サイト「STORYS.JP」で1万人の心を震わせた愛と絶望の物語、ついに電子書籍化! 原作開発プロジェクト〈ノンフィクション部門〉(カタリエ)特別賞受賞作品 忘れてしまう前に、僕が経験した父子家庭としての十数年を伝えなくてはならないし、どうしても伝えなくてはならない理由がある。 良いとか悪いとか、すごいとかすごくないとか、偉いとか偉くないとかではなく、父子家庭としての偽らざる記録を子供たちに伝えると同時に、十数年間父子家庭として過ごしたこの生き方を、世に問いたいのだ。 ――本文より 【著者プロフィール】 朝田寅介 (あさだ とらすけ) 1974年茨城県生まれ。二児の父。 2016年、10年間にわたるたった一人での子育て経験を綴った手記を人生投稿サイト「STORY.JP」で発表。 大きな反響を呼び、第3回カタリエ特別賞を受賞した。 本書は、同作品を加筆・修正の上、書籍化したもの。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 君たちにつたえたい : 朝霞、そこは基地の街だった。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝霞、戦前は軍都、戦後は基地の街だった。戦後の復興をささえた基地の姿を、そこに暮した人々をたずね、資料からあきらかにする。一教師が丹念に調べた朝霞の占領時代史。
  • 君たちに伝えたい3つのこと
    3.4
    世界的に活躍する科学者による、キャリアデザインと創造的に仕事をする方法。後悔しない人生の決断の仕方、誰もがクリエイターとして仕事をするためのアイデアなど、理系学生のみならず文系・ビジネスパーソンにも役立つ。「はてなブックマーク」で1000エントリー超えをした『幻の原稿』を加筆修正。待望の書籍化!
  • きみたちには、起こってしまったことに責任はない でもそれが、もう繰り返されないことには責任があるからね 「小さな平和」を求めて ポツダム・トルーマンハウスとヒロシマ・ナガサキ広場の記録
    -
    平和は、単に破壊される。戦争を知らないぼくたちは今、何ができるだろうか。 日本が降伏する前、米英ソの3首脳がポツダムで会談した。それと平行し、米国はポツダムで原爆投下を最終決断する。その過去を知ったポツダム市民のイニシアチブで、当時米国トルーマン大統領が滞在していた邸宅前の広場が「ヒロシマ・ナガサキ広場」となる。記念碑もできる。 ポツダム会談の数カ月前、日本の購入した酸化ウランがドイツの潜水艦でドイツから日本に運ばれようとしていた。 ぼくたちは今、生活において原爆投下の過去とどう関わり、平和をどう守っていくべきなのか。本書では、市民として考えたい。 【目次】 プロローグ ポツダムに記念碑をつくる ポツダム会談と原爆投下 戦後のトルーマンハウス エピローグ あとがき 本書の内容に係る簡単な年表 外林秀人講演記録 参考文献 【著者】 ふくもとまさお ジャーナリスト、ライター。ドイツ・ベルリン在住 1985年から在独。そのうち、はじめの6年間は東ドイツで生活 著書に、『ドイツ・低線量被曝から28年 – チェルノブイリはおわっていない』、『小さな革命 – 東ドイツ市民の体験』(いずれも言叢社刊)など。 ホームページ:ベルリン@対話工房(https://taiwakobo.de/)
  • 君たちには分からない―「楯の會」で見た三島由紀夫―
    -
    世の中が70年安保闘争で騒然となる中、京大生だった私は、東京で最もハイブロウなレストランで午餐を頂きながら、天才作家の面接を受けた。それは学生グループ「楯の會」に入会し、富士山麓の陸上自衛隊駐屯地で一ヶ月の軍事教練を受ける序曲だった。三島由紀夫の意外な素顔を、直に接した若者が当時を振り返って語る貴重なメモワール。

    試し読み

    フォロー
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ 学校・おうち・社会
    -
    「おこづかい、いくらもらうのがふつう?」、「どうして空気、読まなきゃいけないの?」誰かに聞きたいけど、聞けない疑問を、あにまる南小に通う可愛いオリジナル動物キャラクター&マンガの解説で、いっしょに考えよう。
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ~自分・いのち・しあわせ~
    -
    「なんのために人は生きるの?」「争いはいけないことなの?」「天国・地ごくってあるの?」など、学校や家でも答えづらい子供たちの悩みや疑問を、かわいい動物キャラのマンガとイラストでほのぼの解決。論語と孫子の言葉付き。
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ 友だち・家族・人間関係
    -
    「親友ってたくさん必要?」、「友だちが自分を分かってくれない!」、「三人で仲良くってむずかしい」他、誰かに聞きたいけど、聞けない疑問をあにまる南小に通う可愛いオリジナル動物キャラクター&マンガの解説で、いっしょに考えよう。
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ~勉強・将来・習い事~
    -
    「勉強が苦手。どうしたらいいの?」、「スポーツに必勝法ってあるの?」、「血液型と性格って、関係あるの?」聞きたいけど、聞けない疑問を、可愛いオリジナル動物キャラクター&マンガの解説で、いっしょに考えよう。解決の知恵袋、論語&孫子の言葉付き。
  • 君たちのための自由論 ゲリラ的な学びのすすめ
    4.1
    かたや哲学者であり武道家、かたやアフリカ・マリ出身の元大学学長。2人の個性派教育者による、自由すぎるアドバイスとメッセージ。曰く、「管理から逃れて創造的であるために、もっと“だらだら”しよう」「“ゲリラ的”な仕掛けで、異質なもの同士の化学反応を生み出そう」「将来は“なんとなく”決めるべし」「“なんでやねん!”とツッコミを入れて、自らの中に問を立てよ」等々。若い人たちが「大化け」するためのアドバイスとメッセージを、コロナ禍の教育現場から発信。かくも窮屈で不自由な世界を、君たちはどう生くべきか? 京都精華大学で行われた人気講義「自由論」をもとに、新規に語り下ろした対談などを加えて構成。
  • 君たちの日本国憲法
    3.8
    憲法の本質、現行憲法の成り立ちと特徴、そして、憲法がわたしたちの生活とどれほど密接かを、池上彰が事例を交えて解説。それを護り、また変えていくには、どのような議論が必要なのかを導きだす。遠い存在に思えて、じつは身近な憲法。現役高校生への特別授業から生まれた、日本国憲法を深く理解するための必読書。
  • 君たちの民主主義は間違っていないか。 ―幸福実現党 立党10周年・令和元年記念対談―
    -
    この国は岐路に立たされている。 安倍政権のバラマキ政治、その先にあるファシズムの危険性を予期! 日本の民主主義は55点! ズバっと斬り込んだ90分。 〇財政赤字を解消できず、教育無償化へとすり替えた消費増税 〇増税するなら、まず省庁のリストラを 〇戦争や軍事の論議すらできない“空気の支配” 〇バラマキ型民主主義は、大規模な“買収” 〇安倍政権に解散すべき大義は存在しなかった 【2019年5月22日に開催された対談を書籍化】
  • 君たちは今が世界
    4.2
    六年三組の調理実習中に起きた洗剤混入事件。犯人が名乗りでない中、担任の幾田先生はクラスを見回してこう告げた。「皆さんは、大した大人にはなれない」先生の残酷な言葉が、教室に波紋を生んで……。
  • きみたちは宇宙でなにをする?
    3.5
    1巻1,500円 (税込)
    宇宙飛行士 山崎直子さん推薦!!!! 「未来に向き合うときの羅針盤となる本です!」 子ども向け未来予測の決定版! あなたの常識がひっくり返ること間違いなし! 2050年ってどうなるの? ・宇宙で生活する ・相手とはテレパシーで会話するのが当たり前になる ・学校の先生はAIのマッチングで選べるようになる ・現金を手にするのはお正月だけ そんな未来がくる前に今やるべきこととは!? ・勉強は数学と英語だけすればいい ・暗記するならChatGPTで壁打ちしろ ・ゲームと賢さは比例する ・学校に行かなくてもいい 今の子どもたちが大人になった頃、世界はどんな風になっているのか。またそんな未来がくる前に今やっておくべきことはなにか。 学校の先生が教えてくれない「未来を生きる上で必要なこと」をハーバード大学院理学修士、元Google、ベンチャー投資家の著者が徹底解説します。
  • 君たちはガラス 1
    完結
    -
    【いくえみ綾・80's☆みずみずしい少女マンガ】高1のさやかは、姉・みゆきの“8番目の恋人”・梗二に、ひそかに思いを寄せていた。 キラキラと輝いているように見えて、ガラスのようにもろく、崩れやすい思春期の少女の心― 切ない恋の行方は…!?
  • 君たちはこの国をどう守るか
    3.3
    日本人よ、いまこそ目覚めよ! 海上自衛隊特殊部隊の創設に関わり、各国の軍隊と交流のある伊藤祐靖氏と、ウクライナ・イラク・北朝鮮など世界の現場で活躍する戦場カメラマンの二人による初の対談本。「これからの日本、特に若い人たちはどうあるべきか」を国防という視点からから考える。
  • 君たちはしかし再び来い
    4.0
    1巻1,900円 (税込)
    腹が破裂して、緊急手術をすることになった。そこから連鎖するように、わたしのからだに不調が現れる。やがて世界には新型コロナウイルスが蔓延し始めた。 からだの痛みは、苦しみの歴史や数多の物語、宇宙の謎にまでわたしを導いていく。 恐るべき速度で世界が変化する分断と混乱の時代に、あらゆる束縛を小説で超越してきた山下澄人が投げかける、渾身の一冊。
  • キミたちはどう生きるか?こどものための道徳 生き方編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 齋藤孝先生が道徳を本気で考えた 『キミたちはどう生きるか? こどものための道徳 生き方編』 『キミたちはどう学ぶか? こどものための道徳 学び方編』 同時刊行! オールカラー、イラスト満載、そして対話形式だから、 見ているだけでイジメ、人間関係、マナー・ルール、善悪から グローバル化、ダイバーシティ、郷土愛、お金、恋愛などなど、 オトナも悩む“道徳問題”が驚くほどよくわかる! 「自分らしく生きる強さ」「他人を思いやるやさしさ」 「未来を切り開く決断力」がぐんぐん身につき やり抜く力がとことん磨かれる こどものための生き方ガイドの決定版!
  • 『君たちはどう生きるか』集中講義 こう読めば100倍おもしろい
    4.0
    大ベストセラー、マンガ版『君たちはどう生きるか』は、原作の凄みを全て削ぎ落としてしまった! かの名著は、友を裏切った少年を諭す道徳の教科書でも単純な反戦の書でもない。美少女ヒロインを陶酔させる戦争賛美の哲学が、マルクス主義と激突する現代思想対決? ?暴力支配を倒す政治ドラマ? 丸山眞男も池上彰も誤読した原作者・吉野源三郎の「仕掛け」と裏メッセージを読み解いたとき、説教臭い古典は、いじめの解決、ポピュリズムの怖さまでを甘酸っぱい初恋に包んで訴えた現代エンターテイメントとして甦る。
  • 『君たちはどう生きるか』著者の実像 戦後平和主義の戦略家・吉野源三郎
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漫画版の大ヒットにともない、原作もまた注目を集めている『君たちはどう生きるか』。岩波書店の雑誌『世界』の初代編集長を務めた吉野源三郎が80年前に書いたこの哲学小説は、時代時代でどのような層にどのように読まれてきたのか。昭和出版史のレジェンド・吉野の原点はどこにあるのか。メディア史・大衆文化論が専門の佐藤卓己京都大学大学院教授が吉野の軍歴に着目しその実像に迫った。
  • 『君たちはどう生きるか』に異論あり! 「人間分子観」について議論しましょう
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    問題提起の書 本書によって、ベストセラーをもっと有効に活用しましょう。 感動の古典的名作といわれ、漫画とあわせて大ベストセラーになっている吉野源三郎『君たちはどう生きるか』ですが、この本が生き方の模範のようにされていることに異論があります。以下の重要な問題が見逃されていると考えるからです。 ★人間観…作品の冒頭、コペル君が発見し、おじさんが科学的なものの見方として称揚する「人間分子観」は、この本の根本的なものの見方になっています。しかし、このものの見方の偏重は、進歩に寄与しない人間を排除し、人間ひとりひとりを尊重しない人間観となります。これを作品にそって具体的にみていきます。もちろん対論を提示します。 ★すり替え…「貧困」や「格差」は「労働者」の問題に、「共同の意志」と「個人」の問題が「個人」と「個人」の友情の問題にすり替えられています。こうしたすり替えは作品のいたるところに存在します。 ★英雄礼賛…文庫版解説の丸山真男氏もさじを投げ、漫画版では削除された「ナポレオン礼賛」の章。上記の人間観が英雄礼賛に結びつくのは必定です。コペル君・おじさんの発想の危うさが際立っています。 ★解決法…事件の解決は、「力」にうったえる方法によっています。本当の解決とはいえません。本書の「いじめ」に対する考え方を明確に示します。
  • 君たちはどう生きるかの哲学
    3.5
    この素朴で実直な問いかけが、人々の心に響く。人間から「どう生きるべきか?」は消えず、拠り所を強く求めてしまう。著者は1981年、哲学者・鶴見俊輔の文章で『君たち……』の存在を知る。鶴見は「日本人の書いた哲学書として最も独創的なものの一つ」と評していた。鶴見自身の哲学は〈一人ひとりの「私」が様々なことと出会い失敗し後悔し、そこから意味をくみ取り成長する。そこにしか哲学はない〉というもので、文字通り「君たちはどう生きるかの哲学」だった。刊行から80年、いま爆発的に読まれる不朽の書を、鶴見哲学を補助線に丁寧に深く読み進める。
  • 「君たちはどう生きるか」を読み解く : あるジャーナリストの体験から
    -
    漫画化作品の大ヒットで脚光を浴びた古典的名作。 1937年治安維持法下の検閲をくぐり抜け公刊された児童書で、 吉野源三郎さんは何を伝えたかったのか。 出版ジャーナリストとして活躍した著者が名著を駆使して読み解いた遺作。 (本書は2018/12/17に大月書店より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 君たちはどう働きますか―不安の時代に効く100の処方箋
    3.0
    現代は不安の時代です。 ・・・・これからも今の生活を続けていけるだろうか。今の仕事を続けられるのだろうか。勤めている会社が潰れたりしないだろうか。そのとき転職できるだろうか。老後の生活は維持できるだろうか・・・・ 定年が延長された現代、新卒社員は定年まで50年近く働かなくてはなりません。 しかし、金融機関や大手メーカーが倒産するような、不確実で激動の社会情勢の下、自分の会社が50年永らえるかどうか。 そんな時代に、どういう意識で、どうやって働けばいいのか。 2万人のエンジニアを最先端の現場に送り出してきたメイテック元社長が、その経験を活かし、「プロのエンジニア」たちの働き方から学んだ多くの実践的なヒントを教えてくれます。 この本に、特別な言葉や魔法のようなコツは書いてありません。 時代や社会が変わっても、変わらない価値観、微動だにしない本質を実践し、持続することの大切さを、易しい言葉で優しい気持ちで書いています。 「企業の枠を超えて、生涯働き続ける力」が見えてきます。
  • キミたちはどう学ぶか?こどものための道徳 学び方編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールカラー、イラスト満載、そして対話形式だから、 見ているだけでイジメ、人間関係、マナー・ルール、善悪から グローバル化、ダイバーシティ、郷土愛、お金、恋愛などなど、 オトナも悩む“道徳問題”が驚くほどよくわかる! 「イジメに負けない力」「勉強が好きになる習慣」 「仲間と助け合う勇気」がどんどんわいてきて、 考える力がとことん伸びる、 こどものための学び方ガイドの決定版!
  • 君たちはどの主義で生きるか バカバカしい例え話でめぐる世の中の主義・思想
    4.3
    ■人生というダンジョンに地図もなく放り出された私たちは、これからどう生きるべきか? そんな疑問に対して、かすかな光を灯してくれるのが「主義・思想」。この世には、過去の哲学者・思想家によって確立された、いくつもの主義・思想が存在する。世界の賢人たちは、2千年以上も前から、理想の生き方や社会の作り方について考え、築き上げてきた。本書は、世の中の主義・思想を22章にわたって紹介。色眼鏡をかければ景色が違って見えるように、主義・思想を知れば世界も変わって見えるはず! 『インドなんて二度と行くか!ボケ!!…でもまた行きたいかも』、『感じる科学』etc.のさくら剛4年ぶりの最新作! [目次] Capter1 道徳 正しさについてどう考えるか  第1章 相対主義  第2章 功利主義  第3章 人格主義(カント主義)  第4章 利己主義  第5章 利他主義 Capter2 組織 身勝手な集団をどうまとめるか  第6章 社会主義①  第7章 社会主義②  第8章 資本主義  第9章 自由主義(リベラリズムとリバタリアニズム)  第10章 民主主義  第11章 ポピュリズム(大衆迎合主義) Capter3 認識 曖昧な現実をどう捉えるか  第12章 合理主義と経験主義  第13章 スピリチュアリズム、オカルティズム  第14章 愛国主義  第15章 テロリズム  第16章 構造主義①  第17章 構造主義② Capter4 幸福 自分の人生をどう生きるか  第18章 楽観主義 VS 悲観主義 第19章 幸福主義と快楽主義  第20章 清貧主義 VS 拝金主義  第21章 懐古主義  第22章 実存主義 【著者略歴】 さくら剛(さくらつよし) 1976 年静岡県浜松市生まれの作家。デビュー作の『インドなんて二度と行くか!ボケ!! …でもまた行きたいかも』が10 万部を超えるベストセラーに。以降、『アフリカなんて二度と行くか!ボケ!! …でも、愛してる( 涙)。』『三国志男』『( 推定3000 歳の) ゾンビの哲学に救われた僕( 底辺) は、クソッタレな世界をもう一度、生きることにした。』など著作多数。相対性理論など科学の世界を解説した『感じる科学』は、理研創立100 周年を記念した「科学道100 冊」に選ばれるなど高い評価を得ている。 この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『君たちはどの主義で生きるか バカバカしい例え話でめぐる世の中の主義・思想』(2023年12月23日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 君たちは何のために学ぶのか
    4.2
    “ファーストクラスに乗る人が機上で読む本”として紹介された本書。他人と違うことを強みに、変化の激しい社会を生き抜こう!と「ミスター円」こと榊原英資先生が、グローバル化が進む新しい時代の生き方を若者向けに説く。まずは世界経済の巨大なマーケットの原理からはじまり、激動の時代を生き抜くためにはどのように学び、何をすべきか。学校では教えてくれない、実践的勉強法とサクセス術をわかりやすく指南する! 高校生のための特別なサマースクール「次世代リーダー養成塾」を主催し、彼らとこれからの生き方を考えてきた著者。ビジネスエリートやあらゆる大人にとっても、今すぐ実践したくなるエッセンスがつまった名著!
  • きみたちは緑の胃ぐすり
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    智子は神経性胃炎で胃薬を常用している女の子。が、転校して奇妙な男の子達と出会い!?表題作他4編収録の短編傑作集。
  • 君たちは夢をどうかなえるか
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    夢を諦めがちな中高生に夢を叶えた大先輩が夢を叶える大航海法を伝授する! 画業60年以上を経てなお活躍中の漫画家・松本零士氏が「創作」「夢」「生命(いのち)」「闘い・友情」「時」「人生」をテーマに中高生向けに語りかけます。自伝漫画「昆虫国漂流記」収録。 若者の可能性は無限大です。自由な発想で夢を描き、創り出し、それに向かって進んでください。人生という限りある時間の中で、友を探し、時に闘い、多くの体験を生命に刻むことは必ずや財産となるはずです。君は夢をどうかなえるか――――――。その答えが、この本を読んで下さった皆さんの心の中にもう芽生えはじめていることを、心より願っています。(「あとがき」より)
  • 君たち文系はどう生きるか(昭和女子大学出版会) 東大で「鬼」と呼ばれた教授が伝える人生に活きる授業と成長へのヒント
    5.0
    何をめざして学ぶべきか 1990年代後半に、役所(大蔵省)から出向した大学の講義室を満たす私語に衝撃を受け、「文系学部での学習は学生の人生にとって意味はないのか」との疑問を抱いた著者は、これを原点に、その後東京大学、京都大学、ロンドン大学など内外の6つの大学で、「鬼」と呼ばれながらも一貫して学生の人生に活きる授業を求めて情熱を注いできた。本書では、その経験をもとに、文系学部での教育のあり方とそこでいかに学び成長すべきか、とりわけ「自分の頭で考える力」の強化に向け若い文系生に対し実践的なアドバイスを提供。巻末近くの「成長へのヒント15か条」やコラム「人を成長させるもの」は若者必読の金言。
  • きみの人生はきみのもの 子どもが知っておきたい「権利」の話
    4.0
    心・体・お金を守る! 子どもの権利の使い方 「校則を変えたい」「いじめにあっていてつらい」「親にお年玉をとられた」…子どもが抱える24の悩みや問題を取り上げ、「権利」を紹介しながら解決への道を示す。相談先の情報も収載し、子どもが自ら考えて行動したり、人生を切り拓いたりしていける。学校では習わないけれど、生きていくうえで重要な知恵と情報が詰まった1冊! はじめに――きみたちは権利をもっている  1 自由に意見を言ったり、社会を変えたりする権利  親の言うことは、なんでも聞かないといけないの?/親が勝手に部屋に入ったり、スマホやケータイを見たりする/学校のルールや校則を変えたい!/家に居場所がない ほか 2 心と体を守る権利  いじめにあっていて、学校に行きたくない/SNSでいやがらせを受けていて、つらい/SNSやゲームを、やめたいのにやめられない ほか 3 お金を守る・お金をもらえる権利  親にお年玉をとられた/貸したゲームが返ってこない/お金がなくて、高校・大学に通えない/いつか働くときまでに知っておきたいこと ほか おわりに 参考になる本とサイト
  • きみの地球を守って
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1人の人間が1年間に出すゴミの量は、だいたい小さいカバ1頭分! たった1つの大切な地球を守るために、今きみたちにできるのが、このゴミをへらすことなんだ。できるだけゴミを出さない、ゴミにしないでもう1度使う、リサイクルする、リニューアルする。一緒に楽しくやってみよう! 環境問題を楽しく学ぶためのSDGs入門絵本。
  • 恐竜・古生物に聞く 第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?
    3.0
    「ホモ・サピエンスのみなさん、今日も元気にお過ごしですか?」 絶滅生物がゆるりと語る、生きる“大変さ” 実は今って、科学的には「第6の絶滅期」なんです。 デマでも陰謀論でもありません。だから、ぼーっとしてると私たち(人類)も滅ぶかも? 恐竜をはじめとした「絶滅の先輩」がDJの古生物ラジオ。ゆるりと語る、生き抜く大変さ。 これまでに地球で5回も起きた大絶滅(通称ビッグ5)から、私たち人類が学べることって? さあ、私たち(人類)は、どう生きる? 1億年以上にわたって地上生態系の頂点に君臨していた恐竜類は、その変化に対応できず、絶滅してしまいました。現在の生態系に“君臨する人類”にとっても、「第6の絶滅事件」となれば、他人事とはいえません──「はじめに」より 先の見えない日々を過ごす人類に送る、生命賛歌! 絶滅したいきものたちがゆるゆると語る、絶滅のすべて。 第6の大絶滅、あなたはどう生きますか? 【目次】 はじめに 「過去から学ぶ」 第1章 恐竜たちの大絶滅 第2章 “最初”の大絶滅 第3章 デボン紀の“途中”の大絶滅 第4章 世界をガラリと変えた史上最大の大絶滅 第5章 三畳紀からジュラ紀へ。また発生した大絶滅 第6章 人類が関与? 1万年前の大絶滅 おわりに 「さあ、あなたは?」 参考文献
  • 岐路の前にいる君たちに ~鷲田清一 式辞集~
    4.2
    未来はけっして明るくない。そんな気分が充満するなかで、 どうかこのことだけは心に留めておいてほしいという願いを込めています。 ――あとがきより 哲学者・鷲田清一が、大阪大学、京都市立芸術大学の入学・卒業式で、 新しい世界に旅立つ若者へ贈った、8年分の人生哲学。 東日本大震災の2週間後、戸惑いのなかで話されたリーダーシップ論 「… 請われれば一差し舞える人物になれ … 」も収録。 不安と希望が入り混じった若い人へ向けたメッセージはそのまま、 私たち現代人が直面する仕事や人生の悩みに寄り添い、背中を押してくれます。
  • 銀色の夜に抱かれて レオパルディ家の掟 III
    3.0
    この人の目は私の息子、オリヴァーと同じだわ。清掃員の仕事を首になった直後で、憔悴していたアニーにも、託児所にいきなり現れた男性の正体がすぐにわかった。私をレイプしたアントニオの血縁に間違いない。もしオリヴァーを引き取りに来たのなら、追い返すだけ。望まない妊娠だったとはいえ、息子を愛している。「ぼくはその子の伯父だ。きみたち親子をシチリアへ連れていく」ファルコン・レオパルディと名乗った男性に宣告され、アニーは強い反発を覚えたものの、内なる声がささやいた。彼についていくのよ。さもないと、もっとひどい目に……。■シチリア貴族レオパルディ家の三兄弟が出合うそれぞれの愛をベテラン作家ペニー・ジョーダンが描き分ける三部作も、いよいよ最終話。薄幸の女性と長兄ファルコンの物語をお届けします。
  • 検証:ドイツはなぜ、脱原発できたのか?
    -
    ドイツって、どうして脱原発できたの? そこが知りたい! ドイツでは、2023年4月をもってすべての原発が停止し、脱原発が達成されました。でもどうして、ドイツは脱原発を実現できたのでしょうか。その背景と要因を歴史的に追ってみました。政治的、法的、経済的、社会的にさまざまな要因があったことがわかります。さて、日本はどうしますか? 【目次】 政治的プロセス 1. ドイツはフクシマ原発事故で、脱原発を決めたわけではない 2. ドイツの脱原発の芽はどこにあったのか 3. チェルノブイリ原発事故の影響 4. ドイツは原子力産業を救済しようとした 5. ドイツ政府が電力業界と脱原発で合意 6. 脱原発で電力業界と合意を求めたのはなぜか 7. 脱原発までの稼働期間を32年としたのはなぜか 8. 残発電電力量で脱原発時期を決める問題と利点 社会の変化 9. 反原発運動から抗議文化へ 10. 脱原発が一般市民に定着する 11. 電力会社も変わらなければならない これからの課題 12. 原発が止まれば脱原発を達成できたのか 13. 日本でも脱原発できる 14. 脱原発における独日の根本的な違い 15. ドイツで原発が復活する可能性はあるか 16. 原発の町から普通の町に 17. 今だからこそ、脱原発について考える 18. ドイツの実証炉と商用炉一覧と廃炉の状況 (参考文献) 【著者】 ふくもと まさお ジャーナリスト、ライター。ドイツ・ベルリン在住 1985年から在独。そのうち、はじめの6年間は東ドイツで生活 著書に、『ドイツ・低線量被曝から28年 – チェルノブイリはおわっていない』、『小さな革命 – 東ドイツ市民の体験』(いずれも言叢社刊)、『きみたちには、起こってしまったことに責任はない でもそれが、もう繰り返されないことには責任があるからね 小さな平和を求めて』(電子書籍)など。 ホームページ:ベルリン@対話工房(https://taiwakobo.de/)
  • ゲーテ詩集
    -
    1巻440円 (税込)
    「きみたちの詩はきみたちの体験をふくんでいるか、その体験がきみたちにとって進歩となっているか」若者にこう呼びかけ、一貫して時代に先駆けた試みをやめなかった詩人ゲーテの詩の選集。

    試し読み

    フォロー
  • 恋するきみたちへ。―ちっちゃい先生からのメッセージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <著者からのコメント> 恋するきみたちへ。」初版刊行から早6年。 その間、HPVワクチン無料接種の開始や緊急避妊薬認可など、いろいろと大きな出来事があった。 毎日受ける相談の中、一生懸命がんばる人たちにもたくさん出会った。DVの被害に遭いながらも、強く自立してがんばってくれた人。逆に、自分がDVの加害者であることに気づき、泣きながらメールしてきた彼。 こんな風に、たった一人でもよい方向に変わってくれたなら、私の行動にもそれなりに意味があるのかな、と少し心が楽になる。 大人が今の社会を作り、子どもたちを取り囲む環境を作ってきた。そのせいで苦しむ子どもがいるのなら、大人は全力で子どもに向かっていかなければいけないと思う。少しでも君たちの生き方が、気持ちが楽になったらいいなと願いつつ、この本を書いた。 この本を読まれる大人の方々へ。 医学的な内容以外は、あくまでも一例を挙げて私個人の考えを述べているにすぎません。子どもは千差万別。今、目の前にいる子どもの話に耳を傾け、過去のことを言うのではなく、これから先どうしたらよいかという視点で見てあげてください。悩んでいる子どもに寄り添う、語りかける、横につながる、そんなことが大切なんだと思います。 ********************************* 著者は、体も心も傷ついた多くの女の子達と間近に接してきた産婦人科クリニック院長で、本業のかたわら、年間100件以上の性教育・デートDV講演、無料のメール相談などを行っている。 メールや掲示板で語られる10代のリアルな性。 女の子、男の子、親たち、それぞれの本音。 医学的見地に立った分かりやすい解説と愛あふれるメッセージ。 2006年刊行の初版に緊急避妊薬、子宮頸がんなどの項目を追加した増補版。 (※本書は2013/1/21に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
  • 高校生日記
    5.0
    “今、きみたちは自分がどんなにすばらしい人生の時代に生きているかに気がついていない。残念ながら、人は青春が過ぎ去ってからでなければ、青春がどんなに美しいものかを知ることはできないのである。十代のときには、なにかに感激してホロホロと泣くことができる。しかし、年老いてからでは、うれしさをおさえきれずに肩をふるわせて友達と抱きあうことができない。ある詩人は、「本当の恋ができるのは、十代のときだけである」といった。それは、お金も名誉も、生活の安定も、未来の障害も考えずに、ただ「恋しい」というだけの理由で、その恋に没入していかれるのが十代だけだというのだろう。純粋な恋は、その当時でなければできないというものである。”(「高校生に告ぐ」より抜粋) かけがえのない青春の記念塔ともいうべき日記。著者自身の中学、高校時代の告白記。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 交渉学が君たちの人生を変える
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セールス、商談、社内調整、就活の面接の成功率が劇的に上昇する! 経済学、ゲーム理論、政治学、心理学、実務家の知見を統合した最強のビジネス理論。慶應SFCで超人気の講義を書籍化。
  • 拳の先
    4.3
    1巻1,223円 (税込)
    ボクシング雑誌の休刊を機に、念願の文芸部門に異動した那波田空也。久々に鉄槌ジムを訪れると、ジムの花形選手の立花やいじめられっ子の小学4年生・ノンちゃんに出会う。彼らはそれぞれの恐怖を抱きながら、「拳」をふるって戦っていた。 不安になって、傷ついて、怖がって、逃げたくなっても、きみたちはなぜ戦うのか。前作『空の拳』に続き、ボクシングを通して本気で生きるとは何かを問う青春エンタテインメント! 解説・中村航
  • これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント
    3.5
    法律改正により、2022年4月で成人年齢が「18歳」に。 「成年」の定義が変わるのは実に約140年ぶりのことで、これによって18歳から、 たとえば「親の同意なく契約を結ぶ」「パスポートを取得する」「不動産を契約する」といったことも可能になります。 でも、成人年齢が引き下げられることは「大人になるまでの猶予期間」が短くなるということであり、 みなさんは現実として、今までより2年も早く“大人になる準備”をしなくてはなりません。 この本は、そうしたことを背景に、 これから大人になっていくみなさんが「世の中を渡っていくために最低限知っておくべきこと」を伝えるべく、 未来を生き抜くためのヒントを図版満載でわかりやすく展開していきます。 「大人になるの、面白そう」と、“期待と楽しみ”が湧いてくる一冊です!

最近チェックした本