佐藤卓己の作品一覧

「佐藤卓己」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/09/29更新

ユーザーレビュー

  • 流言のメディア史
    久しぶりにメディア史関連の本を読んだ気がするが、随所で目からうろこが落ちる思いをし、非常に面白かった。「流言」という素材は、社会史やメディア史ではちょいちょい扱われているものであるが、そうした流言研究史をきちんと批判的に摂取し、新たな分析を加えている。

    構成は全9章プラス「はじめに」と「おわりにか...続きを読む
  • メディア論の名著30
    「現代メディア史」あたりから続けて「『キング』の時代」「天下無敵のメディア人間」と著者の本を楽しんできました。この新書は佐藤卓己がいかにしてメディア史研究の第一人者になったか?というそのパーソナルヒストリーでもあります。大澤真幸の「社会学史」の序文に「社会学の歴史はそれ自体が社会学になる。そこに社会...続きを読む
  • メディア論の名著30
    どれも読んでみたいと思わせる構成と文章である。
    既読はマクルーハンのみと言うお恥ずかしい状況だ。

    ・文化産業以上の『意識産業』
    ・偉大な内省的宗教はいずれもテクストをもっている。
    ・ホガート:労働者階級の実感的識別力
    ・『子どもはもういない』
    ・清水は流言蜚語を国家と国民の感情的結合、つまりナショ...続きを読む
  • メディア論の名著30
    すこぶる面白かった。
    通例、このシリーズでは、1作品につき3〜4ページが割かれる配分なのだが、この本では10ページ程度割かれている。
    なので、他のシリーズ本よりも大分になっている。
    著者の佐藤卓己先生は、研究者としても教育者としても優れているのであろう。
    単なる読書案内ではなく、先生なりの名著の読解...続きを読む
  • 歴史学
    メディア史の泰斗、佐藤氏が自身がいかにして歴史家になったかを振り返っている。
    教訓的なジャーナリズム史から実証的なマスコミュニケーション史、そして批判的歴史学のメディア史へ。未来への問いを含むメディア史は歴史学のフロンティアであり、そこに可能性を感じるとも。
    氏の研究遍歴が豊富なエピソードとともに語...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!