作品一覧

  • 「迷わない心」のつくり方
    値引きあり
    4.5
    全1巻1,155円 (税込)
    世界累計2800万部。 稲盛和夫氏がこれからの時代を生きる人たちに伝える人生の目的とは ◎世界累計2800万部&京セラ稲盛和夫氏と、『君たちはどう生きるか』の羽賀翔一氏がコラボした最新刊! 初公開の講演録も含め、稲盛氏が若い人たちに向けて語った内容と、導入として羽賀先生の漫画を掲載。今迷いのあるすべての方に向け、やさしく語りかけるような1冊になりました。 ◎「思い」がすべてをつくる 京セラ・KDDIの創設、JALの再建、著書累計が世界2800万部に及ぶすばらしい実績を残した稲盛氏ですが、10代の頃はうまくいかないことも多く、「自分は絶対くじに当たらない自信がある」とまで話していたそうです。 何が稲盛氏の運命を変えたのか。それはすべて「思う」ことから始まりました。では、人生を変える「思い」の持ち方とは何か。生き方が変わる1冊です。
  • ならべ カヤック
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    面白法人カヤック社員たちの仕事での失敗・成功談、感慨深いエピソードなどを漫画化! 一つ一つのエピソードには 創業者(貝畑政徳、柳澤大輔、久場智喜)の思いの他、出遅れた新人の成長、カヤックで最もやわらかい受付嬢、ゲームの世界観に入り込む運営スタッフ、誰もやろうとしないことをやり遂げる男 などなど! 思い思いの信念で面白いを追求する人々の熱意が詰まっています! 【面白法人カヤックとは】 ・1998年に設立 ・事業内容:日本的面白コンテンツ事業 ・人格:面白い人 https://www.kayac.com/ 面白法人に込められた3段階の思い 1. まずは、自分たちが面白がろう。 2. つぎに、周囲からも面白い人と言われよう。 3. そして、誰かの人生を面白くしよう。 【収録内容】 8名のマンガ家が描き上げた15作品を収録 ・ならべカヤック ・追いぬきルーキー ・コットンマイウェイ ・夢みる場所へ ・気分は上へまいります ・存在感の作り方 ・ロビーコミュニテイ ・ベトナムからの新卒生 ・面白法人に転職したらマンガ家になっていた。 ・妄想だってお仕事です ・ゲームプレイヤーの舞台をゲーセンから世界へ ・面白くゲームをつくりたい! ・まちのコインが取り戻した笑顔 ・鉄拳コミュニティ大会 主催者まんばさんのお話 ・スーパー野田ゲーPARTYをつくった男たち マンガ家 羽賀翔一、ハシモトスズ、かっぴー、つきはなこ、えの、ぐみこ、川田大智、歩
  • ハト部 分冊版(1)
    無料あり
    -
    1~13巻0~198円 (税込)
    スクールカースト底辺にいる僕らだって、日々の出来事に振り回されつつ必死に生きてるんだ! 謎多き「ハト部」部室を中心に巻き起こる、極小規模どたばたスクールコメディ。 公園のハトのごとく目立たず冴えない学校生活を送る「林」は、同級生の誘いで「ハト部」なる正体不明の部室へ足を踏み入れる。ユニークな仲間たちと顔を合わせるが、部長の姿だけはまだ目にすることもなく……。

    試し読み

    フォロー
  • ハト部(上)
    値引きあり
    2.0
    1~2巻660円 (税込)
    そもそもどんな活動をしているのか、名前以外はいっさい不明の謎の部活「ハト部」。 ひょんなことから「ハト部」に入部した男子生徒が、個性豊かな部長先生や部員たちが巻き起こすドタバタ劇を通じて、パッとしない日常生活の大切さに気づいていく。 「cakes」連載中から話題を呼んだ、漫画『君たちはどう生きるか』羽賀翔一の書き下ろしコミックが、待望の書籍化!
  • 感情は、すぐに脳をジャックする
    3.9
    1巻1,650円 (税込)
    誰もが振り回される「感情」とは、そもそも何なのか? 佐渡島庸平(編集者)×石川善樹(研究者)×羽賀翔一(マンガ家)が、三者三様の視点から感情の本質を探る! 無自覚の感情に気づくと、世界の見え方が変わっていく。
  • インチキ君
    値引きあり
    -
    全1巻275円 (税込)
    まじめな少年につけられたあだ名は「インチキ君」だった――。このクラスでは、全員があだ名を持っている。クラスのリーダー・根岸が彼にインチキ君というあだ名をつけたその日から、少年をとりまく空気は180°変わってしまった。インチキなんてしていないのに、インチキ呼ばわりされるインチキ君。表面的なイメージだけでものごとを見る危うさと、その裏にあるたしかなものを見る大切さを教えてくれる、羽賀翔一デビューのきっかけとなった一作。
  • 漫画 君たちはどう生きるか
    4.1
    1巻1,120円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間としてあるべき姿を求め続ける コペル君とおじさんの物語。 出版後80年経った今も輝き続ける 歴史的名著が、初のマンガ化! 1937年に出版されて以来、 数多くの人に読み継がれてきた、 吉野源三郎さんの名作「君たちはどう生きるか」。 人間としてどう生きればいいのか、 楽しく読んでいるうちに 自然と考えるように書かれた本書は、 子供はもちろん 多くの大人たちにも 共感をもって迎えられてきました。 勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、、 昔も今も変わらない人生のテーマに 真摯に向き合う 主人公のコペル君と叔父さん。 二人の姿勢には、生き方の指針となる言葉が 数多く示されています。 そんな時代を超えた名著が、 原作の良さをそのままに、 マンガの形で、今に蘇りました。 初めて読む人はもちろん、 何度か読んだことのある人も、 一度手にとって、 人生を見つめ直すきっかけに してほしい一冊です。
  • 昼間のパパは光ってる
    値引きあり
    4.5
    全1巻319円 (税込)
    PRESIDENT NEXTにて2014/10~2016年5月『ダムの日』として連載していた作品。 仕事とはなにか。“本当のヒーロー”になれるのか。 “縁の下の力持ち”と称されることの多い土木業界で、 仕事の意義を一つ一つ学んでいく若き主人公。 働く喜びと苦悩、支える家族達への想いとは。ダム造りに取り込む若手技術者が葛藤を乗り越えながら成長していくビジネスドラマ。
  • 今日のコルク(1) ~新人マンガ家のスケッチブック~
    値引きあり
    -
    全1巻152円 (税込)
    クリエイターのエージェント会社・コルクの日常を切り取ったマンガ、『今日のコルク』。コルクの漫画家・羽賀翔一がFacebookページで毎日更新している作品の、第1回~100回目までを収録しています。 個性ゆたかなコルクの面々の、クスっと笑ってしまう日常をお楽しみください。
  • ケシゴムライフ
    値引きあり
    4.0
    全1巻275円 (税込)
    マンガ家・羽賀翔一(はがしょういち)の短篇集。描きおろし作品「ZOOO」に加え、2011年に週刊モーニングで短期集中連載した「ケシゴムライフ」、『宇宙兄弟』の公式ムック「We are 宇宙兄弟」VOL.04~07に掲載した短編作品、2013年春に発表した面白法人カヤックをモデルに描いた「ならべカヤック」「追いぬきルーキー」を収録。
  • コルクを抜く
    -
    1巻330円 (税込)
    2012年、作家のためのエージェントを目指して株式会社コルクを立ち上げた佐渡島庸平が、これまで温めてきた企画を進めている。いよいよコルクの栓が抜かれる、その話題を緊急インタビュー! 編集を目指す人のためのWebマガジン「DOTPLACE」編集長の内沼晋太郎が、佐渡島庸平と対談する「これからの編集者」では、これまでの編集者の役割を捉え直し、インディーズや若手の”これからの編集者”に向けて熱く語っています。好評トークイベントの、佐渡島庸平×大原ケイ、佐渡島庸平×今村友紀のレポートに加えて、マンガ「今日のコルク」を収録。コルク編集部のユーモラスな日々が描かれています。
  • 漫画 君たちはどう生きるか

    Posted by ブクログ

    人は人間社会の中で生きており、誰か1人を中心に世界が回っているわけではない。
    自分が痛みや苦しみを感じるのと同じように、自分以外の誰かも痛みや苦しみを感じるということを知る。
    誰かを傷つけてしまうような過ちを犯した時、人は強い後悔から心を苦しめるが、心が苦しむということは自分の過ちを理解しているということ。それはすなわち自分の過ちを正し改めることができるということでもある。

    人としての根本的な生き方を諭してくれる大切な書
    自分の子供にも将来是非とも読ませたい一冊

    0
    2025年04月19日
  • 漫画 君たちはどう生きるか

    Posted by ブクログ

    時代を超えた名著ですね。貧しさ、いじめなど、今にも通じるテーマの中で、胸に響くメッセージがあります。漫画のおかげでイメージができますが、小説をじっくり読んでみたいと思います。

    0
    2025年04月17日
  • 「迷わない心」のつくり方

    Posted by ブクログ

    文字が大きめなのと、数ページずつマンガがあることによって読みやすい!

    確かに、何をするにも「思い」を持つことで物事が動き始めるなぁ、、、と思った!

    これから読書を始めようとする人におすすめ!

    0
    2025年03月13日
  • 漫画 君たちはどう生きるか

    Posted by ブクログ

    物の見方について。
    コペルニクス・自分中心の考え方から脱却する。自分は広い世界の一分子にすぎない。
    周りに何を言われても自分の信念に従って生きていける立派な人間になる。
    真実の経験。実際に体験してみてわかることがある。自分が本当に感じたことや、真実心を動かされることから出発して、その意味を考えていく。あるとき、あるところで、ある感動を受けたという繰り返すことのないただ一度の経験の中に、どういう意味があるのか、よく考えてみる。

    誤りは真実に対して、ちょうど睡眠が目覚めに対すると、同じ関係にある。人は誤りから覚めて、よみがえったように再び真理に向かうのを、私はみたことがある。ゲーテ。

    0
    2025年03月08日
  • 漫画 君たちはどう生きるか

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    本当に名作。
    けど漫画にしたことで内容削ぎ落としてる分、おもしろさは半減している。人生のなるべく早い段階で全ての人が読んでほしい。

    0
    2025年02月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!