検索結果

非表示の作品があります

  • 1日1回背伸びするだけで人生と体形は変わる
    3.5
    かつてないほど猫背になっている日本の中年男性。結果悩まされる肩凝り・腰痛・ヘルニア・肥満・成人病……。こうした様々な不調は、実は「理想的な背伸び」1つで目覚しく改善できる。「植森式ドローイン」で一世を風靡した著者がすべての疲れた体に贈る、たったこれだけ健康法。
  • ダイヤモンドは超音速で地底を移動する
    4.0
    地球上で最も硬い物質・ダイヤモンドは地底200kmで、炭素に高温・高圧が加わることでつくられる。だが、それがどう地表近くまで上がってくるかは、長年の謎だった。しかし近年、高密度の「キンバーライトマグマ」に乗り、マントルから地表近くまで、わずか数時間で上昇していたことが判明。過去7回確認されている噴出時の速度は、音速をも超えていた! 本書は、長くて短いダイヤモンドの旅を辿ることによって、地球の内部構造やプレート・火山などの運動について学び、これまでにない地球の姿を知ることのできる一冊。
  • 東京 消える生き物 増える生き物
    3.7
    高層ビル街でハトを狩るハヤブサ、街路樹を住処に数を増やすアオスジアゲハ、巣を作れず減り続けるスズメ……。動物たちがいかに環境に適応しているかを探れば、大都会の姿がガラリと変わって見える。都市の「野生の王国」の姿を生々しく描く驚きの書!
  • 精神科医が教える 「心が折れない部下」の育て方
    4.0
    メンタルで体調を崩して1ヵ月以上休職している人が「いる」職場は、いまや6割に達している! うつ病の予兆と予防、20・30代に激増する「新型うつ病」の特徴から、うつにさせない部下の育て方までを漫画と解説でわかりやすく伝える。部下・後輩のいる全ビジネスマン必読の一冊。
  • セクシィ仏教
    3.7
    お釈迦さまの教えをわかりやすく伝える「仏教説話」は、スキャンダラスな事件の宝庫だった! 禁じられた初体験の悦びを、思わず仏さまに報告してしまう尼、愛欲に身を焦がした末に鬼と化す僧……。煩悩に翻弄される人々を温かく見つめる、性愛の仏教説話集。イラストは鬼才・田中圭一氏。
  • 桶狭間は晴れ、のち豪雨でしょう
    3.6
    桶狭間の戦いではダウンバーストが起きていた!? 文永の役の際、神風は吹かなかった? 日本史を揺るがしたいくつかの事件を取りあげて当時の史料を読み比べ、舞台となった土地の天候データを漁り、やがて現れる「あの日の天気」の意外な真実! 著者は日本史に魅せられた気象予報士。専門家たちの歴史解釈に疑問をもち、執念の史料探しから気象予報士ならではの、まったく新しい歴史の読み解き方を展開する。読後、歴史の見方が変わること間違いなしの一冊。
  • 名刺は99枚しか残さない
    -
    日々増える名刺を前に、もはや整理することをあきらめていないだろうか? 本書は、手元で持て余している大量の名刺を、まず99枚に厳選してから、人脈別にファイリングする「名刺99枚法」を提唱。名刺をスッキリ整理するだけでなく、99枚の名刺をファイリングした「99枚名刺手帳」によって、企画の発想から自己プロデュースまで、驚くべき効力を発揮する「超」名刺活用術!
  • プロセスにこそ価値がある
    4.2
    日々結果ばかりを追い求めていませんか? 理想論ではなく、一見遠回りに思えるプロセス(経験)に価値を見出すことこそ、実は成功への近道だった! 成果主義を突き進む会社や上司は教えてくれない、自分で自分を育てるキャリアデザイン術。 イチロー選手、野村克也さん、羽生善治さんほか数々の名言や、人材教育コンサルタントである著者による“過程を評価する”思考で、中長期的に地に足の着いたキャリアを歩むための新しいビジネス書。 <目次> 序章  「結果とプロセス」どちらが大事か!? 第1章 「人をつくる」のはプロセス 第2章 結果主義偏重の行き先 第3章 「プロセスはウソをつかない」 第4章 「よいプロセス」の育み方 第5章 プロセスは「意味」と「結果」によって報われる 終章  結局、「仕事の幸せ」とはなんだろう?
  • 女整体師が教える 快感のスイッチ
    4.3
    現代における最高のセックステクニックは、「ほぐし」である! 疲れた女性が心も体も開きたくなるアプローチを、女整体師が徹底指南。ほぐすべきポイント&触り方のコツをやさしく解説し、親指1本あれば誰でもできるノウハウを伝授する。一生使える癒しの技術で、あなたの恋愛はぐっと豊かになる! 『女医が教える 本当に気持ちのいいセックス』など、HOW TO SEX本が各社から発売されていますが、本著では、男性に向けて新しいセックスライフを提案。親指1本で心も体も女性をとろけさせる簡単・確実なテクニックを伝授します。 <目次> 第1章 あなたの指は、女性をとろかす力をもっている 第2章 整体師が知っている女の秘密 第3章 快感スイッチをオンにする 第4章 言葉の力で効果は倍加する 第5章 ほぐしセックス 第6章 男を上げるセルフメンテナンス
  • 成毛眞の超訳・君主論
    3.8
    混迷の時代を生き抜くには、いまこそマキアヴェリを読め! 元マイクロソフト社長にして書評ブログのカリスマ・成毛眞が、帝王学のバイブル『君主論』を大胆に解釈。超実践的な人心掌握術を、自らの経験談を交えて指南する。明日から使える超実用書。
  • 消えた戦国武将
    3.0
    その城は、一夜で地中に没した! 天正13年11月29日、難攻不落を誇った奥飛騨の帰雲城は、突然起こった大地震による山津波にのまれ、城主・内ヶ嶋氏理と一族郎党500余名と共に地中に没した。一片の異物も発見されず、城のあった場所も特定されぬままに、帰雲城はやがて、その存在すら忘れられていった。この戦国最後のミステリーを解き明かすべく、歴史家・加来耕三が現地に飛んだ――。
  • 暴言で読む日本史
    3.5
    「書を日没する処の天子に」(聖徳太子)、「この一門にあらざるは人非人たるべし」(平家)、「貧乏人は麦を食え」(池田勇人)……。ヤマトタケルからマッカーサーまで、世を騒がせた暴言、失言の数々をユーモアたっぷりに検証する清水版・新日本史。
  • 江戸めしのスゝメ
    3.7
    京都までの約500kmを15日で踏破した江戸の人々。その健康を支えたのは豆腐に小魚、たくあんに米と、つましいながら理に適った食生活だった。現在では世界各国から注目を浴びる和食のルーツである江戸時代の食の内容とその効能を余すところなく紹介する。健康で楽しく、生活が自然と正される江戸めしのスゝメ。
  • あの実況がすごかった
    4.0
    日本中を熱狂させたオリンピックから国民的英雄の引退試合、W杯の悔し涙まで。われわれの記憶に残る名勝負の陰には、必ず「優れた実況報道」があった。その舞台裏と、われわれが感動してしまう理由を、スポーツ番組の放送作家が明快、詳細に解説。今夜からスポーツ中継が何倍も楽しくなる、渾身の「実況」評論!
  • こんなに違う! 世界の国語教科書
    3.7
    「極端な平等主義・アメリカ」「色っぽいフランス」「文豪養成教育・ロシア」「登場人物も国際化する中国」……など、国語の教科書から浮かび上がる各国の「理想」「信条」「現実」。世界の小学校4年生は誰に憧れ、何を読み、どう育つのか? 教育研究者11人が参集した、初めての「世界の国語」紹介。
  • 沈没船が教える世界史
    4.2
    世界の海底には太古の歴史を丸ごと閉じ込めた沈没船が眠っている。海の考古学者たちの「発掘」によって塗り替えられた「世界史」を紹介する驚きの1冊。
  • 密室入門
    3.9
    ミステリ作品に欠かせない「密室」について、本格ミステリの第一人者・有栖川有栖と希代の建築家・安井俊夫が考察! 密室とは何か? 密室を実際に作ることはできるのか? 古今東西の作品を例に、論理と建築の両面から、密室の仕組みとその謎に挑む。
  • 出張ついでのローカル線
    3.0
    鉄道旅のエキスパート野田隆が、全国10都市から訪問可能な人気ローカル線の見どころ、効率的な移動方法、現地での楽しみ方を伝授する一冊。出張中のプラス3時間で、小旅行を満喫できる!
  • 日本人の「食欲」は世界をどう変えた?
    3.0
    食料自給率は低いのにマグロや骨なし魚が大好き。そんな食生活に伴う罪悪感には根拠があるだろうか? 「正しいグローバリズムは輸入・輸出両国に恩恵をもたらす。」と説く、まったく新しい食の指針。日本人の食欲は世界に好影響を与えていた!
  • セクシィ川柳
    3.5
    江戸のエロ川柳「破礼句(ばれく)」は教養の宝庫。古典、漢文に上流階級、あらゆるテーマを艶な世界に染め直すエスプリの極致なのだ。いまと変わらぬ男の本音を巧みに詠んだ傑作川柳を現役選者が解説し、奇才のイラストが彩る。知的でエロティックな句に笑ううち、江戸がグっと近づく一冊。
  • 新幹線を運転する
    4.3
    新幹線の運転について、現役の東海道新幹線運転士が語る初めての本。体でブレーキを感じながら16両編成を操る身体感覚、業務内容から心構えまで、時速270kmの世界へと誘う。
  • 事情のある国の切手ほど面白い
    3.8
    カッコよすぎる独裁者、ないはずの領土が描かれている、他国への反発や憧憬……小さな切手には発行国の生々しい主張が込められており、特殊な事情を抱えた国ほどその絵柄は過激になる。日本を代表する郵便学者が解説する、2cm四方の国際政治学。この1冊で、外交がわかる、国家観が変わる!
  • すごい駅
    4.0
    全駅下車達成者である横見浩彦と、秘境駅訪問家の牛山隆信が、真正面から激突。木造駅舎や景色の素晴らしい駅、一風変わった駅、記憶に残る駅など、それぞれの美意識に基づいて自分の信じる「すごい駅」を推薦し、徹底的に語り合う! 読めば目からウロコが落ちて、各地の駅を訪れたくなること、間違いなし。
  • なぜ取り調べにはカツ丼が出るのか? テレビドラマと日本人の記憶
    3.0
    取調室のカツ丼、いじめっ子の親はPTA。誰もが知るテレビドラマの「ベタな表現」は、どのように生まれ、視聴者の記憶に定着したのか? 社会背景や制作事情、演出面から考察する労作。
  • 死体入門
    3.5
    すべての人間に必ず訪れるのに誰も理解できないもの――それが「死」である。死の瞬間にはなにが起こるのか?人は死んだらどうなるのか?死について考えることは、命や人生を見つめることにほかならない。気鋭の法医学者が死の全貌について考察する。
  • 2100年、人口3分の1の日本
    3.6
    現在の1億3000万人が、50年後に9000万人、100年後は4000万人にまで減ると予想される日本人口。この変動が政治経済や労働環境、家族関係など社会全体を激変させる。「過疎化」するニッポンの行方とは?歴史人口学者がデータを駆使して描き出す、渾身の未来予想図。
  • エクソシスト急募 なぜ現代人が「悪魔祓い」を求めるのか?
    3.8
    現在、ヨーロッパでは悪魔祓いを行う「エクソシスト」を求める人々が急激に増えている。実際に悪魔祓いの儀式に参列した稀有のノンフィクション作家が、エクソシストたちの証言を交えながら、現代人の抱える精神的な危機を読み解く。欧米社会を見る目が変わる、渾身の報告書。
  • なぜ人は砂漠で溺死するのか?
    3.4
    人間は「意外な死因」で「意外とたくさん」、「意外な場所」で死んでいる! いま日本で一番、不審遺体を解剖している気鋭の法医学者が、「死」から見える「私たちの生」を語る。人体への知識を深めながら、いま生きている喜びが湧きあがる一冊。
  • なぜアヒル口に惹かれるのか
    4.0
    テレビや雑誌、街なかに、アヒル口の女性が急増しているのはなぜか? 男はなぜ、アヒル口にぐっと来てしまうのか!? 認知科学や脳科学、社会心理学まで幅広い知識を駆使して、様々な角度からアヒル口の魅力に迫る。アヒル口が相手に与える感情や、萌えと遺伝子の関係など、刺激に満ちた話題満載の知的エンタテインメント本!
  • お金持ちのお金はなぜなくならないの?
    3.3
    不況でも金融危機でも表参道や銀座で盛大に買い物をするお金持ちたち。彼らのお金はいったいどこからやってくるのか? 一生懸命働いてもお金が増えない庶民の素朴な疑問を、野村総合研究所のコンサルタントがとことん分析。知られざる苦労や資産の本質について知ることで、お金持ちについてのイメージがガラリと変わる一冊。
  • 「あがり」は味方にできる
    5.0
    日本人の約8割が自分を「あがり症」と思っています。「あがり」は誰もがネガティブにとらえがちですが、実は、あがったときの「嫌な考え」と「心臓のドキドキ」をコントロールすることで、自己紹介やプレゼン、スポーツまで、「ここ一番」という場面で最大の実力を発揮できます。本書では、長年「あがり」を研究する心理学者が、緊張や不安と混同されがちな「あがり」の本質をわかりやすく解説。誰でも実践できる、「あがり」を味方につけるための9ステップを紹介します。
  • アイドルと病
    4.0
    夏目雅子、堀江しのぶ、テレサ・テン、本田美奈子.、飯島愛、川村カオリ、岡田有希子。自らも生死の境をさまよった熟練芸能レポーターだからこそ描けた彼女たちの最期の日々。今だからこそみえてきた気高き真実に、涙せずにはいられない。
  • M-1戦国史
    4.2
    2010年に、10年の歴史に幕を下ろした『M-1』。 漫才日本一を目指して繰り広げられた伝説の名勝負、忘れられない名脇役、アッと驚いた審査員のひと言……。 お笑いブームを創出し、あまたの人気芸人を輩出した国民的行事を、いま最も注目されているお笑い評論家が徹底解剖。 「ヤラセ説」「終了説」「なぜあのコンビは自爆ネタを選んだのか?」などM-1を彩る様々な神話も丁寧に解説し、初心者からマニアまで楽しめます。
  • 3秒で「場をつかむ」技術
    -
    場をつかめば、会話は驚くほど盛り上がる! 数々のお笑い番組を手がける放送作家・元祖爆笑王が、お笑いの技術を活かし、誰とでも会話が弾むメソッドを伝授する。
  • 睡眠はコントロールできる
    3.7
    睡眠は、自分でコントロールできるものだった! ベストセラー『4時間半熟睡法』の著者・遠藤拓郎による驚異の睡眠コントロール術を、江川達也が漫画で紹介。眠りの悩みを抱える人にも、睡眠時間を削って自由な時間を増やしたい人にも、実例をもとに対処法を解説する一冊。睡眠の質を上げることで、人生は何倍も楽しくなる。
  • 日本の苗字
    -
    日本人なら誰でも持っている苗字。その数はおよそ30万以上ともいわれ、今も増え続けています。本書では、佐藤・鈴木・高橋など超メジャーなものから、読み方すらわからない「これも苗字!?」なものまで、難読・珍姓・最多苗字を都道府県ごとに集めました。そこからは、住む土地への愛着、家族の幸せを願う気持ち、一族の歴史を大切に思う気持ち……苗字ひとつひとつに込められた、人々の思いを見ることができます。まずは、あなたの故郷のページから開いてください。きっと楽しい発見がありますよ。
  • 愛知県謎解き散歩
    -
    愛知県は独特の魅力にあふれた土地です。「ひつまぶし」「味噌カツ」「天むす」といった地域ならではの美味しさは全国に知れ渡っています。徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の戦国三傑も、現在の愛知県が出身地。その他、トヨタ、中日ドラゴンズ、名古屋グランパスなど誇れるものがいっぱい! そんな愛知県の魅力の数々に触れ、愛知をもっと好きになってみませんか?
  • 戦国大名と政略結婚
    3.0
    戦国時代、自らの娘や親族・重臣の娘たちを周辺領主に送り込み、婚姻関係を結ぶことで勢力を拡大する政略結婚が各地で繰り返されていた。南進を目指し嫡子正宗に姫を迎えた伊達氏、史上名高い三国同盟で勢力拡大を実現した武田・今川・北条氏、制圧への野望を抱く地域の領主と婚姻関係を結んだ島津氏―。同規模の勢力が争い続ける中で、一歩抜きん出た存在になるために政略結婚を駆使した戦国大名がいかにして勢力を拡大していったか。その実像を明らかにする。 ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。 (底本発行日:2012/10/13)
  • 山本覚馬と幕末会津を生きた男たち
    -
    鳥羽・伏見の戦いに大敗し、260年間続いた徳川幕府が瓦解すると、徳川家の血族である親藩でさえ薩摩・長州を主体とした新政府軍に屈服した。しかし、会津藩だけは幕府の名誉と武士道の真髄を護るために最後まで抵抗し、勝利なき戦いを挑んだ。その悲劇は、3000人以上の屍と北辺の斗南移住だけでは、終わらなかった。会津藩は、藩祖保科正之の時代から勤王の志があつく、その政策は一貫して公武一和であった。しかし、戊辰戦争において受けた「朝敵」「賊軍」というそしりは、明治期になってもすすがれることはなかった。会津藩士と会津人が貫いた「義」と守り抜いた「誠」に迫る!
  • 千葉県謎解き散歩
    3.0
    千葉の魅力の一つは、なんといっても海。伊勢エビからクジラまで、海の恵みを堪能できる。釣りやサーフィンのポイントが多いのも、人をひきつける大きな要因といっていい。もちろん海のほかにも誇れるものはある。サッカーなら、柏レイソルとジェフユナイテッド市原・千葉のJリーグ2チーム。プロ野球なら、ファンを大切にすることで知られる千葉ロッテマリーンズが君臨する。新しいものと自然や伝統がうまく共存するのが千葉。そんな千葉へ散歩にでかけませんか?
  • 新島八重と幕末会津を生きた女たち
    -
    2013年大河ドラマ『八重の桜』関連企画! 籠城戦では銃を手に戦った幕末のジャンヌ・ダルク、新島八重の生涯を追いながら、会津を守り抜いた女性たちを数多く紹介。さらに故・宮崎十三八によるドキュメントを収録するなど、幕末ファンにはたまらない一冊。
  • 新選組一番組長 沖田総司の生涯
    3.0
    かなわぬ恋を胸に秘めつつ、病に力尽きた新選組の若き天才剣士・沖田総司。その儚い生涯と印象的なエピソードはさまざまな形で創作物となり、いまなお新たなファンを生み続ける。本書は沖田家の系譜から江戸で迎えた最期の瞬間まで、残された史資料をたよりに「幕末の剣客・沖田総司」の真実の姿を探し出す。(カバーイラスト・スカイエマ)
  • 土方歳三と新選組10人の組長
    3.3
    近藤勇、土方歳三という二人の絶対的カリスマに率いられた新選組は、軍事的な編制が整えられ、各部隊を統率する「組長」が任命された。幕末をテーマとした映画・TVをはじめ、小説・漫画・アニメで描かれる「人斬り」のキャラクターたちの多くは、副長・歳三に従った一番組長・沖田総司から十番組長・原田左之助まで、最強にして個性豊かな十人の組長をモデルとしている。新発見の史料を精査し、最新の研究成果をもとに組長たちの真の姿を描いた最新の歴史列伝。
  • 岩手県謎解き散歩
    -
    岩手県といえば何を思い出しますか? 世界遺産となった寺院都市平泉の黄金文化、宮沢賢治の理想郷“イーハトーヴ”、信仰心と連帯感を感じさせる各地の伝統芸能・伝統工芸、“五人の総理”に代表される岩手県人の飛躍、そして様々な海の幸・山の幸、「実直・勤勉」な県民性などでしょうか。このような岩手の魅力は、厳しい風土の中で強靭な意志をもって培われたものであり、経済的価値だけでははかることのできない「豊かさ」につながっています。「人」と「自然」の魅力あふれる岩手を訪れれば、きっと心も体も癒され、元気になることでしょう。
  • 歴史が面白くなる 東大のディープな日本史【古代・中世編】
    4.5
    1~2巻792円 (税込)
    実は「東大の日本史」ほど“深い”入試問題はありません。本書は、日本史の「古代」「中世」において一般的に認識されている、もしくは誤解されている事実について、東大日本史の入試問題を通して読み解く一冊です! ※本書は、新書『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史』『同2』『同3』から、「古代・中世」の時代区分にあたる問題について、再収録・再編集したものが底本です。
  • ドラッカーと会計の話をしよう
    4.0
    知識ゼロから楽しめるビジネス小説! 飛行機で偶然、隣り合わせたレストラン経営と初老の男。潰れかけた店の復活を賭け、成田→ロス間の「一夜限りの授業」が始まる――。 ※本書は2010年に小社から刊行された『ドラッカーと会計の話をしよう』と、2014年に刊行された『成果が出ないのは、あなたが昔の「燃費の悪いアメ車」な働き方をしているからだ』を合本し、改題の上、再編集したものです。
  • 新訳 道は開ける
    4.5
    「人はどうやって不安を克服してきたか」 永遠とも言えるテーマに、多くの人の悩みと向き合ってきたカーネギーが綴る、現代にも通ずる「不安、心配、悩み」の克服法。名著『道は開ける』の新訳文庫版。
  • サクサクわかる現代史
    3.5
    世界の今を知るには、「現代史」の理解が欠かせない。わかりづらい国際関係も、国々をキャラクター化して考えれば、驚くほどサクサクと理解できてしまう。「パレスチナ問題」「東西冷戦」「アメリカの9.11テロ」、現代史のなかでも特に難解で重要な3テーマをカリスマ講師と漫画の鬼才が超平易に解説。
  • セクシィ古文
    4.0
    『源氏物語』や『宇治拾遺物語』には、過激な性愛の描写が満載だった!知的で、エロティックで、抜群に面白い「古文」入門!気鋭の国文学者・田中貴子が著名な古典から24の濡れ場を厳選、奇才・田中圭一の現代語訳コミックと共にエキサイティングに解説していく。
  • 養生のヒント
    4.2
    養生は人生の“質”を決める――。健康を失えば、一挙に下流へ転落しかねない。そんな超高齢大国日本で生き抜くための心と体を整える珠玉のエッセイ! 【目次】 第一章 生  生きることはストレスである  「ため息」も感情の一種  ほか 第二章 養生  吸うことより吐くことが大事  呼吸で末端を生き生きとさせる  ほか 第三章 病  がん問題はボーダーレス  医学界の言葉遣いに抱く違和感  ほか 第四章 老  老化を素直に受け入れる  寿命にも“程”がある  ほか 第五章 死  寝る前と起きる前に死を考える  がんは「死ぬまでの用意ができる病気」ととらえる  ほか
  • 日めくり戦国史 きょうは何の日
    4.0
    戦いに明け暮れた戦国の日々。膨大な史料のなかから、合戦や事件、行事などを月日ごとに記した戦国版「きょうは、何の日?」
  • 絶品! 海軍グルメ物語
    3.0
    本書では、自宅で味わえるように写真とレシピをふんだんに入れ、海軍食の歴史・裏事情・エピソードも多数紹介。戦艦「大和」の裏メニューや、豪華な艦上パーティーなど、海軍食を徹底ガイドする。
  • 証言記録 従軍慰安婦・看護婦
    -
    1970年代初頭、生存していた従軍慰安婦や看護婦たちに長時間インタビューを試み正確に活字化。体験者が語った貴重な戦場の実態。
  • あらすじで読む日本の古典
    -
    本書では作品の全体像を把握するために精度の高い「あらすじ」の叙述を徹底しました。また、その表現や作者の心・思想に触れられる箇所の抄出と現代語訳に腐心しました。古典の世界をお楽しみください。 ※本作品は、紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっております。あらかじめご了承ください。
  • ユダヤ大事典
    4.0
    ユダヤ人といえば「流浪の民」「富豪」のイメージが強い。紀元70年、ローマ帝国によってイスラエルの地を追われたユダヤの人たちは、亡国の民となって世界各地に分散していった。そして自分たちの居住する他の国家、他民族に同化しようと努力した結果、商業、金融、学問、芸術の各分野で成功を収めた人材を世に多く送り出している。さまざまな偏見や社会的差別、迫害にあいながら、生活の中に組み込まれた戒律と習慣を今なお厳しく守り、それぞれの国で暮らすユダヤ人とは……。 ※本作品は、紙書籍から表紙画像の一部が異なっております。あらかじめご了承ください。
  • あるがままの生き方のススメ 老荘思想がよくわかる本
    -
    「論語」に代表される儒家の教えが、政治権力者に認められた表向きの正統思想であるとすると、「老荘」は裏街道を行く思想です。古くから中国の知識人たちは、政治舞台で活躍するために儒家思想を後ろ盾としてきました。ところが、自らの人生への慰安を考える際、彼らは「老子」や「荘子」の思想に寄り添うことで癒しを得、自らの精神生活を豊かなものにしようとしたのです。「足るを知り、これで十分だ、ありがたい人生だ」と満足することの大切さ。「老荘」の教えは、今も多くの人たちの心に響きます。
  • 龍馬「伝説」の誕生
    -
    龍馬の死後、昭和初期までの龍馬像を形成する上で大きな影響を及ぼした『汗血千里駒』(坂崎紫瀾著)、『阪本龍馬』(弘松宣枝著)、『維新土佐勤王史』(瑞山会編)、『坂本龍馬』(千頭清臣著)、『雋傑坂本龍馬』(坂本中岡銅像建設会編)、『坂本龍馬海援隊始末』(平尾道雄著)。この6冊にどのような龍馬が描かれ、時代の経過とともに各書でどのような“進化”を遂げたのかを明らかにし、最新研究による現在の龍馬像を描く。
  • 江戸と幕末 意外に知らない素朴な疑問
    3.0
    江戸・幕末の社会制度から日常茶飯事にいたるまで、私たちはほとんど何も知らない。「将軍とは何か」「日付はいつ変わるのか」「幕末の一両は何円か」などなど、意外で素朴な疑問に答えます。
  • 昭和60年 国鉄山手線物語 よみがえる青春の日々
    3.7
    昭和60年に山手線100年記念出版として刊行された『山手線百景』は、山手線の各駅の風景画と多くの駅長のエッセイなどで構成された画文集です。本書は、その風景画と文章をそのままに、沿線風景として描かれた場所の現在の写真を新たに収録しました。昭和の情景と現在の姿によって綴られている本書は、過ぎし日々や懐かしい思い出、街の歴史に想いを馳せるよすがとなるでしょう。 ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 日本を滅ぼす電力腐敗
    4.0
    東日本大震災の影響で甚大な問題を引き起こした福島第一原発。日本には50基以上の原発が存在する。地震大国であるこの日本に、どうしてこんなに多くの原発が建設されることになったのか。何か“カラクリ”があるに違いない―そう思った著者は調査を始めた。調べていくにつれ、政・官・司法の驚くべき癒着・天下りの実態が浮き彫りになっていく。時代遅れの危険な原発を阻止できない日本。「電力」という巨大な腐敗権力が、この国を破滅へと導くのか? ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。 (底本発行日:2011/11/09)
  • 喜娘
    4.3
    帰国を前にして皇帝代宗に謁見した第14次遣唐使一行の前に、ひとりの娘が現れた。第10次遣唐大使として入唐しながら帰国できず、唐の朝廷に仕えて一生を終えた藤原清河の娘である。その忘れ形見・喜娘を父の故国日本へ連れてゆくよう申し渡される…。帰国した喜娘たちの運命を軸に、日唐交流の秘話とロマンを描く歴史文学賞受賞の表題作「喜娘」、梅の老樹から浮かび上がる下級官人の数奇な過去「惜花夜宴」、ほかに「夏の果て」「すたれ皇子」「嘉兵衛のいたずら」の3篇を収録。平城京に生きる人々の息吹が今に甦る秀作集。
  • 江戸・東京ゆうゆう散歩
    -
    オフィスビルが建ち並ぶ東京は、普段何気なく歩いているかぎりでは、まったく歴史の匂いを感じ取ることができません。けれども江戸時代から今にいたるまで、400年にわたって江戸・東京はこの国の首都でした。だから注意深く足元や周囲を見渡すと、いたる所に歴史が息づいているのです。本書は、このような歴史の宝庫から12のテーマを設定し、ぶらぶらと散策した記録です。きっと今まで知らなかった江戸・東京の姿に改めて驚き、「自分も東京の町歩きを楽しみたい!」そんな思いに駆られることでしょう。 ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 北海道の地名謎解き散歩
    5.0
    北海道の地名は全国各地の地名と比べて、きわめてユニークです。それはアイヌ語の地名そのままであったり、アイヌ語地名に漢字をあてる「音訳」や、アイヌ語の意味を日本語に変える「意訳」地名が多いことによります。一度ではすんなり読めない難読地名も多く、漢字のイメージとは異なった風景が眼前に広がっている場所も少なくないようです。しかし、「なぜこんな地名になったのか」を解明してゆくと、地形や景観の特徴などが巧みに織り込まれていることがあらためて実感され、アイヌの人々の発想の豊かさや、自然と調和した生活の知恵を知ることができます。地図を手に訪ね歩けば、“北の大地”の魅力を満喫できること請け合いです!
  • 新選組三番組長 斎藤一の生涯
    4.0
    新選組結成後は副長助勤、のち三番組長として乱刃の下をくぐった斎藤一。沖田・土方に並ぶ人気をもつ新撰組最強の剣客の謎めいた生涯を、緻密な考証と新史料で解き明かす。(カバーイラスト・スカイエマ)
  • 福岡県謎解き散歩
    4.0
    九州北部に位置する福岡県は、古代から中国や朝鮮とさかんに交流し、当時先進の大陸文化を積極的に取り入れてきた。そうした進取の気性を受け継ぐ福岡県民は、昔も今もさまざまな文化を発信している。明るく開放的で人なつっこく、新しもの好きの気質は、人間的な魅力たっぷりの有名人も多く輩出している。忘れてならないのが、福岡県民のお祭り好き。県内では一年を通じて多彩な祭りや行事があり、博多っ子の血を騒がせる祇園山笠や博多どんたくのほか、小倉祇園太鼓、大蛇山まつりなどが目白押しだ。福岡の見どころ・お国自慢の謎・不思議をとことん楽しもう!※この商品はオールカラー商品です。モノクロ表示のE-ink端末では読みづらい可能性がありますので、カラー表示の可能な端末でお楽しみください。また本作品は、紙書籍から本文の一部が未収録となっております。あらかじめご了承ください。
  • ローマ帝国愚帝物語
    5.0
    世界に君臨するローマ帝国には名君も多く存在したが、並外れた暴君も多かった。淫蕩のかぎりを尽くしたカリグラ、母殺しのネロ、虐殺に次ぐ虐殺を演じたカラカラ……彼らは皆、人々の怨嗟の声にまみれながら非業の最期を遂げた。これだけの悲劇を繰り返しながら、なぜ帝国は揺るぎもせず存続しえたのか?古代最強国家の偉大なる「愚帝」の所業と、暴君とともに歩む帝国の実像を描いた一冊。
  • エッチな古典 楽しく読めて面白い説話文学
    3.0
    この本は「古典離れ」への新しい挑戦のために、「源氏物語」や「平家物語」のような有名な古典ではなく、一般にはなじみの薄い「説話」と呼ばれる作品群を主な材料としています。しかも、「説話」の看板である神話や伝説、鬼人や超人の活躍する霊験譚や英雄譚などははずし、新聞の社会面の記事に類する「世間ばなし」、日常的な空間に勃発した意外な出来事、われわれの周辺に住む普通の男女の織りなす事件的な説話……などを取り上げて、昔も今も変わらない丸裸の人間、スッピンの日本人の本然の姿や人間性を振り返るよすがにしたいと思うのです。(「はじめに」より)
  • ハプスブルク家の食卓 饗宴のメニューと伝説のスイーツ
    4.0
    「……なぜこれほどの長期間にわたって、ハプスブルク家が君主の座を保持できたのか。運と結婚政策だけで650年間も、皇帝の冠をかぶっていられるとは考えられない。この間、戦争はできるだけ回避したとはいいながら、帝国の屋台骨が根幹からゆさぶられる宗教戦争や近隣諸国との戦いを何度もくぐり抜けている。この一族の栄華を可能にした一要素として<食>があげられるのではないかと思う」(はじめに より)結婚政策で版図を拡大したハプスブルク家が健康・長寿を維持できたのは偶然だったのか?彼らは何を食べて長く歴史に足跡を残すことができたのか?これまで語られなかったハプスブルク家の歴史に「食」から迫った力作。
  • 埼玉県謎解き散歩
    3.5
    都心から電車に乗って数十分、そこはもう埼玉県。古墳もあれば、新都心もある。秩父地方の清らかな自然があるかと思えば、全国からファンが訪れるアニメの聖地も存在する。この県には実にいろいろな顔がある。県民の多くは、とにかく埼玉が大好きだ。とはいっても、地元について知らないこともたくさんある。埼玉県内の「市」の数は、全国で最多!?JR深谷駅は、なぜ東京駅にそっくりなのか……。川越に蔵造りの街並みができたわけは?などなど、埼玉県のトリビアを一挙に紹介!
  • 神奈川県謎解き散歩
    3.0
    幕末以後、日本の表玄関として発展した横浜をはじめ、京浜工業地帯の川崎・鶴見、伝統の古都鎌倉、湘南の保養地藤沢・茅ヶ崎、軍港の横須賀、漁港の三崎、城下町小田原、山林の丹沢・足柄、温泉の箱根などなど、個性豊かで独特の味わいをもった市町村や地域が多いのも神奈川県の特色だろう。「浜っ子」気質にもあてはまる、オシャレでスマート、前向きで先進性に富んだ神奈川県のイメージは、今も昔もさほど変わらない。鎌倉と横浜、2つの顔に代表される古くて新しい神奈川県の様々な“表情”を探し求めて、謎解きの旅に出てみませんか。
  • 宮城県謎解き散歩
    -
    東日本大震災の被害から立ち上がるべく復興への活動を続ける宮城県。元の平穏な生活が戻るまでには、まだ長い時間が必要だが、立ち止まってはいられない。宮城県には、多くの人を惹きつけるだけの素晴らしい魅力が存在する。日本三大景色として有名な「松島」、伊達政宗が居城とした「仙台城」、優れた泉質の「温泉」、「笹かまぼこ」や「牛タン」などなど、訪れた者を満足させるだけの名所や食べ物がたくさんある。本書では、そうした宮城県の魅力についてとことんまで知る執筆者たちが詳しく解説。これを手がかりに、宮城県を訪れてはいかが?
  • 海の翼 トルコ軍艦エルトゥールル号救難秘録
    4.6
    イラン・イラク戦争開始から5年後の1985年3月17日、イラク軍は突如、3月19日以降にイラン領空を飛ぶ航空機の無差別攻撃を宣言。自国機の乗り入れのなかった日本は、イラン国内に取り残された在留日本人の救出対策に苦慮する。タイムリミットが迫るなか、日本人の苦境を知って、救援に動いた国があった……。このトルコ政府の英断の裏には、明治23年9月、日本訪問から帰国中に紀州沖で台風にまきこまれたトルコ軍艦エルトゥールル号遭難の悲劇があった―。百年の時空を超えた“恩返し”を描いた感動の書き下ろし長篇大作!
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 魚座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■魚座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 水瓶座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■水瓶座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 山羊座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■山羊座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 射手座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■射手座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 蠍座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■蠍座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 天秤座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■天秤座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 乙女座
    1.0
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■乙女座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 獅子座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■獅子座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 蟹座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■蟹座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 双子座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■双子座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 牡牛座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■牡牛座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 鏡リュウジ 毎日の星語り2016 牡羊座
    -
    2016年、幸運の星はどの位置に? 恋、仕事、人間関係…あなたの366日をより豊かにする星からのメッセージを、占星術の第一人者、鏡リュウジが読み解きます。1年間のテーマ、月ごとのホロスコープとトピックス、366日の運勢と重要日、月の満ち欠け、ボイドタイムを網羅した一冊。2016年の星の動きを知らせ、そっと背中を押してくれる「癒しの占い」本です。カバーは2016年の星座のラッキーカラーで彩られています。 【目次より】 ■2016年の星たちからのメッセージ:2016年の星まわりと、星の動きをどう生かすかのアドバイス ■12星座のリレーションシップ:ホロスコープで読み解く、気になる相手との関係 ■牡羊座1年のテーマ(年運):全体運・恋愛運・仕事運・金運とカテゴリ別のメッセージ ■月ごとのメッセージ(月運):1月のホロスコープと星の配置による「3つのトピック」 ■毎日のメッセージ(日運):366日の運勢、重要日、月の満ち欠け、ボイドタイム一覧 ■誕生日占い:生まれた日で分かる、星から与えられた運命の暗示 【著者プロフィール】 鏡リュウジ(かがみりゅうじ) 心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学、同大学院修士課程修了。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。京都文教大学客員教授。平安女学院大学客員教授。 心理学的アプローチをまじえた占星術を日本で紹介し、若者を中心に幅広い層の共感を得た。それによって従来の「占い」のイメージを一新する。ユング派心理学者の著書翻訳から、ジュニアに向けた易しい星占いまで、著書・訳書は100冊を超える。
  • 広岡浅子 新時代を拓いた夢と情熱
    -
    大富豪三井家の出身にして、嫁ぎ先の大阪の豪商・加島屋の経営をリード、銀行・炭鉱・生命保険会社など様々な分野で成功をおさめて近代日本の経済を牽引した豪快な女性実業家・広岡浅子の肝っ玉一代記!
  • 一流秘書の「気配り」メモ 相手も自分も心地よくなる47のちょっとした心遣い
    3.0
    日産自動車で社長、会長などの役員秘書を歴任し、秘書歴20年以上のキャリアを持つ著者が、 職場で「気配り上手」と言われる人になるための47のちょっとしたコツを紹介。
  • 本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール
    4.1
    会議やプレゼンでうまく説明ができない、そんな経験はありませんか? 読書をすればあなたの悩みはどんどん解決していきます。読書の基本からメンタルテクニックまで、仕事に役立つ読書法が満載!
  • 東大家庭教師の 頭が良くなる思考法
    3.7
    山本一郎氏や億トレーダー氏も推薦!結果を手にする人の考え方を大公開!本書によってあなたは「悪い思考」の呪縛から逃れ、人生を好転させる「良い思考」を身につけることができます。文庫版で新たに加筆項目有り。さらに電子書籍版特典も収録!
  • もっと心地いい暮らし
    3.0
    ブログ1日2万アクセス超、予約の取れない人気オーガナイザーが教える、心地いい暮らしのつくり方。あなたの得意や苦手に合わせた整理術で、15分で元の状態にリセットできるきれいな部屋が手に入る!
  • 感動する!日本史 日本人は逆境をどう生きたか
    3.4
    吉田松陰、高杉晋作、黒田官兵衛、正岡子規――歴史上の英雄や偉人たちは、悩み、傷つき、打ちひしがれた時、運命とどう対峙したのか? 日本人に受け継がれる精神に触れれば、強く生きる力が湧いてくる! ※本書は、小社刊行『感動する! 日本史』を文庫収録にあたり加筆、再編集したものです。
  • 『光圀伝』謎解き散歩
    4.0
    冲方丁の大人気時代小説『光圀伝』を愉しむための著者公式読本。光圀が奔走した水戸、江戸のスポットをめぐる散策案内や、冲方氏書下ろしのエッセイ収録のほか、小説と史実の光圀を比較して楽しむ深堀り解説が満載!
  • 異邦人が覗いたニッポン
    -
    明治・大正期の日本は西洋化が遅れていたこともあり、当時の逸話や写真に写った光景は、現代の我々には実に新鮮だ。2020年の東京五輪を控え「日本の良さを再確認したい日本人」が増加中の今、訴求力ある一冊!
  • 脳科学的に正しい英語学習法
    値引きあり
    3.6
    1巻770円 (税込)
    英語が上達しないのは「脳のしくみ」を知らなかったせい!? 英語嫌いを克服しアメリカでMRI研究者となった著者が教える、5つの英語スキルを効率的に向上させる、最短ルートの学習法。 【目次】 Chapter1 脳科学者が教える 大人のための学習法 Chapter2 脳科学的に正しい 英語学習の始め方 Chapter3 脳科学的に正しい 【英単語学習法】 Chapter4 脳科学的に正しい 【リスニング学習法】 Chapter5 脳科学的に正しい 【スピーキング学習法】 Chapter6 脳科学的に正しい 【リーディング学習法】 Chapter7 脳科学的に正しい 【ライティング学習法】 Chapter8 脳科学的に正しい 【英文法学習法】 Chapter9 脳科学的に正しい 【英語脳をつくる習慣】
  • 新TOEICテスト 1週間でやりとげるリーディング
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    1日1テーマずつ、「長文読解」攻略のポイントを身につけて、1週間でマスターできるよう構成。問題文・設問ともに、最新の出題傾向に基づいたよく出るものを厳選。「サンプル問題」でじっくり理解→「実戦問題」で効率的に実力を磨くことができる。7日目には「パート7模擬試験」で力試しができる。 ※紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 心の片づけ方
    -
    やりたいことが見つからない、夢はあるけどなかなか前に踏み出せない――。そんなときは、心のお片づけから始めましょう。あなたを不自由にする「思い」の数々とさよならし、願いをかなえるコツをお教えします。 【目次】 Part 1 悩みがすっと消える心の片づけ Part 2 「本当にやりたいこと」って何? Part 3 芽吹いた夢の育て方 Part 4 やりたいことがあるのに動けない…… Part 5 夢を応援してくれる仲間のつくり方 Part 6 バラ色の未来はすぐそこに!
  • 弘法大師空海(上)
    3.0
    密教、真言宗の開祖であり高野山を開山した空海。彼の知られざる幼少期から青年期にかけての物語を巨匠ジョージ秋山が熟達の筆致で描く。高野山開山1200年記念文庫化! 人間を問い続けた空海の一大叙事詩。
  • 時代劇の間違い探し
    5.0
    長谷川平蔵は「鬼」ではない、江戸時代に「脱藩」という言葉はないーー。テレビ時代劇や時代小説の中に潜む、ヒト・モノ・コトバのウソを時代考証家と武術研究指導家が軽快な筆致で一刀両断します。 【目次】 第1章 ヒトのウソ・ホント  吉田松陰、十一歳にして東大生以上の学力を備えていた  薩長同盟を演出したのは坂本龍馬ではなかった  江戸時代に士農工商という身分制度はなかった  大名行列に一般民衆は土下座しなかった  武士の歩き方は泥跳ねしない  江戸時代まで正座という習慣はなかった  ほか 第2章 モノのウソ・ホント  峰打ちをしたら刀はポキッと折れる  真剣白刃取りは存在しない必殺技  「侍は刀がなければ弱い」は間違い  日本刀はなぜ両手で握るのか?  日本刀は筋力のない子供や老人でも振れる  時代劇の逆手斬りは現実でも可能  ほか 第3章 コトバのウソ・ホント  長さの単位で縦方向に「間」は使えない  庶民や下級武士の家には玄関がなかった  早馬と早駕籠、どちらが早い?  逆袈裟とは上から下に斬るのか、下から上に斬るのか  江戸時代に「脱藩」という言葉はなかった  時代劇に「さぼる」という言葉はあり得ない  ほか
  • [改訂版]TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法
    値引きあり
    4.0
    海外への大学入学条件として必須のTOEFLテスト。国家公務員・総合職の試験にも採用が決まり、ますます注目を浴びる。本書では、効果的な勉強法を、TOEFL教授歴20年以上の著者が教えます。 【目次】 第1章 TOEFLテストは本当に面白い!  1 TOEFL PBTとの出会い  2 PBT、 CBTの過渡期と現行PBT情報  3 CBTの先進的試みと挫折  ほか 第2章 TOEFL iBTとはどんなテストか?  1 iBT試験の特徴を知る  2 リーディングセクションの内容と解答のコツ  3 リスニングセクションの内容と解答のコツ  ほか 第3章 TOEFLを攻略するための基礎を作る インプット編  1 TOEFLは中身の濃いテスト  2 TOEFLで高スコアを取るための勉強法  3 TOEFL用のボキャブラリーを身につける  ほか 第4章 TOEFLを攻略するための基礎を作る アウトプット編  1 アウトプット力の基礎作り  2 スピーキングの練習手順  3 スクリプトは自分で作ってみる  ほか 第5章 テスト直前必読! 受験までの心得と攻略のコツ  1 受験申し込みはどうすればいいか  2 試験前日はこう過ごして備えよう  3 試験当日! 時間を有効に使おう  ほか
  • 明智光秀「誠」という生き方
    -
    本能寺の変の首謀者として「謀反人」のレッテルを貼られた明智光秀。しかし、その生き方には「誠」という筋が一本通っていた。主君・部下・家族に「誠」を尽くす光秀の生き様から、現代人へのメッセージを汲み取る。 【目次】 序章 誠の人・明智光秀 第一章 自らを磨き続ける 第二章 二人の主君を持つ 第三章 人生の転機を見逃さない 第四章 危機のときこそ粉骨砕身 第五章 「脱皮」すべき時を知る 第六章 敗者への処遇 第七章 成功後に失敗に備える 第八章 違和感を封じ込めない 第九章 守るべきもののために 第十章 ハイリスクに賭けるということ 終章 桔梗の紋──それからの光秀
  • カラー版 ゼロからはじめる 新TOEICテスト英文法
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 膨大なTOEICテストの範囲の中で、まずは英文法の問題だけでも解けるようになることが、他の分野の征服に向けての大きな一歩、さらには皆さんの自信になるだろうと信じます。  中学英語の一歩は「小さな一歩」かもしれません。しかし、この一歩が、皆さんの将来の英語学習にとっての巨大な飛躍となります。英文法は一生懸命やれば、「必ずできるようになる」分野です。最後まであきらめずがんばりましょう。(「まえがき」より) 【目次】 Introduction>> 1 品詞 Introduction>> 2 基本5文型 Part>>1 よく出る品詞を押さえる Unit 01 副詞1 Unit 02 副詞2 Unit 03 形容詞 Part>>2 主語と動詞の関係・カタマリを押さえる Unit 01 受動態 Unit 02 不定詞・動名詞1 Unit 03 不定詞・動名詞2 Part>>3 時制や重要構文を押さえる Unit 01 時制1-現在形・過去形・進行形 Unit 02 時制2-未来の表現・現在完了形 Unit 03 仮定法 Part>>4 リスニングと読解問題のための文法1 Unit 01 疑問詞1-疑問代名詞 Unit 02 疑問詞2-疑問副詞 Unit 03 疑問詞3- 疑問形容詞と疑問詞を使ったさまざまな表現 Part>>5 リスニングと読解問題のための文法2 Unit 01 前置詞1-「時」をイメージする Unit 02 前置詞2-「場所」をイメージする1 Unit 03 前置詞3-「場所」をイメージする2+その他の前置詞

最近チェックした本