『歴史読本』編集部の一覧
「『歴史読本』編集部」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2017/01/14更新
ユーザーレビュー
-
本書は明智光秀の再評価を特集した雑誌歴史読本の再編集の文庫本です。第一部 徹底追跡!明智光秀の生涯では、本能寺の変の直前まで光秀が織田家中随一の武将であったことを改めて認識出来ました。中でも「延暦寺焼き討ち」で部下に殲滅戦の「なで切り」を実行させて最も功績のあった光秀が、滋賀郡及び延暦寺所領の多く...続きを読むPosted by ブクログ
-
神戸発祥の子供服ブランド「ファミリア」創業者、坂野惇子の生涯を追った本。
NHK朝の連続TV小説『べっぴんさん』のヒロインのモデルとなった坂野惇子の生涯が、戦前から戦後、昭和から平成の時代風景とともに綴られています。Posted by ブクログ -
歴史読本 編集 「 日本書紀 と古代天皇の謎 」日本書紀の全30巻の要旨や深読みポイントをまとめた本。
面白かった論点
*神武天皇〜ヤマト王権は征服者か
*巫女としての神功皇后、シャーマンとしての崇神天皇
*応神天皇=仁徳天皇 説
*雄略天皇と武烈天皇の極悪非道性
*天智天皇と天武天皇の争い
...続きを読むPosted by ブクログ -
大橋鎭子・花森安治それぞれの自伝を基に、昭和とりわけ戦後の昭和史、日本の復興・成長・バブル期といった時代背景を合わせながら、雑誌「暮らしの手帳」に携わった2人の生き方が綴られている。Posted by ブクログ
-
卑弥呼に関する論文集であるが、結局のところ分からないことが分かった、というのが実情。神功皇后説や卑弥呼機関説などある程度絞り込めてはいるものの決め手に欠ける。スンダランドの存在を考えると邪馬台国とセットで扱う必要があるが外国人説も否定できない。記紀以前の歴史であり、記紀によって歴史がリセットされて...続きを読むPosted by ブクログ