花見作品一覧

非表示の作品があります

  • 花見酒の経済
    5.0
    昭和25年「ものの見方について」で敗戦日本の生き方にひとつの指針を示した著者は、12年後、折から高度成長期にあった日本経済の底の浅さを危ぶみ、落語の“花見酒”にたとえて、その破綻を警告した。「日本独自の経済学」の確立を訴えたその主張は、貿易摩擦に苦しむ今日のわが国にとって、いまだに新鮮さを失っていない。 (※本書は1987/6/1に発売し、2022/2/28に電子化をいたしました)
  • ちますず
    5.0
    かつての名作・「ちまちまはいすくーる」「痛快すずらん通り」が復活!2冊分を1冊にまとめ、新装版&おまけページを描き下ろし!お買い得感満載の1冊!
  • 少年よ大志を抱け!(1)
    完結
    5.0
    日比野龍一朗は北海道の大学の美術部に入学。コミュニケーションが苦手な龍一朗がなぜか一晩にして2人の女子とヤッてしまい、童貞卒業することに!?しかし一人は彼氏持ち、一人は処女だった!?とんでもトライアングル青春物語!
  • 鷹の褥でねむる龍 新装版
    5.0
    蓮沼組の若頭に就任した宏樹は、関東の極道が集まる花見会で、剣城組の跡継ぎ・剣城史彬と12年ぶりに再会する。学生時代、偶然同じ大学だった剣城に「気に入った」という理由だけで抱かれてしまった宏樹は、自分を女扱いした男を憎んでいた。だが、断りきれずに出向いた就任祝いの席で薬を盛られまたしても抱かれてしまう。剣城の真意が読めない中、執拗なまでの求愛に宏樹は戸惑うが…。商業未発表作を新たに加え、番外編SSも収録。

    試し読み

    フォロー
  • ケンカJUDO(1)
    完結
    5.0
    全4巻330円 (税込)
    1歳のころから祖母にやらされてきたとんでもないトレーニングによって、脅異のパワーを持つことになった少年・花見柔道!! 実は世界支配を企む蛇魔一族を倒すべく、柔皇一族の末裔として、この世に生を受けた救世主だった!! 蛇魔一族の柔皇一族の末裔探しが始まる中、柔道は平和な中学校生活を送っているのだが……!? 衝撃のアクション巨編、第1巻(全4巻)!
  • 上方落語のネタ帳 1分でわかる噺のあらすじ笑事典
    5.0
    いま聞きたい、上方落語の人気演目を108つ集めました。落語には、ご隠居のセリフや親旦那のお説教に、歴史や文化・風俗・芝居などの雑学や生活の知恵、人生訓が詰まっています。楽しみながら、多くの教養が自然と身につきます。本書では、108つの噺のあらすじに加え、それぞれの噺の豆知識や名ゼリフを紹介。「こんなん大阪で流行ってまんねん」「夜とともに意見をします」「偽者は『本家』と書いたあります」など、ちょっと洒落た会話で使えそうなフレーズもたくさん。「さくらんぼ(あたま山)」「延陽伯(たらちね)」「宿替え(粗忽の釘)」「貧乏長屋(長屋の花見)」など、東西で演題が変わる噺は、タイトルの対照表も収録。知ってる噺も知らない噺も、関西人はもちろんそれ以外の地域の方も、読むだけでたっぷり楽しめます。本書を手に高座を鑑賞すれば、さらに楽しみは深まります。

    試し読み

    フォロー
  • 落語文庫(1) 松の巻
    5.0
    1~18巻440円 (税込)
    婚礼の席に呼ばれた松と竹と梅。ご祝儀に謡をやる(松竹梅)。酒を売りながら花見をしようとしたが……(花見酒)。短気な男が心学の先生の所へ(天災)。偽和尚の禅寺に本物の修行僧が問答を申し込んできた(こんにゃく問答)。けち自慢(しわい屋)。法華信者の大家のこだわり(法華長屋)。碁に夢中になっている主人と客を見て、これまた碁好きの泥棒が荷物をかかえて通りかかる(碁どろ)。素人義太夫にこった旦那の被害者は……(寝床)。うそ対決(うそつき村)。
  • とちよめ 一
    5.0
    1巻990円 (税込)
    商業版「土地神と、村で一番若い嫁」完結後のアフターストーリーです。 今後も同人誌にて続刊予定なのでこちらも続き物としてお楽しみいただけますと幸いです。 本文 76P(本編漫画原稿40P+書き下ろし漫画原稿20P+ゲストカット数点) 【収録内容】 本編:霜やけ/帷子雪/啓蟄/花見の頃 書き下ろし:なでしこが花、をとめがにほひ・上 +豪華ゲストによる書き下ろしカットを収録 *書き下ろしは子孫繁栄の神とその妻なでしこの馴れ初め話となります。
  • なつのの京 ~父のソナタ~
    5.0
    京都が舞台のわたせせいぞう新作ストーリー わたせせいぞう最新作は少し不思議なハートフルストーリー! ●あらすじ 「彼女は持っていた。我々に届かない音楽が聴こえる耳を--」 バイオリン職人を目指したなつのが亡き母が営む祇園のお茶屋を継いで、3年の月日が経った。そんな彼女がある日、「父の音楽」を耳にしたとき--この物語が始まった。 ●著者から 『なつのの京』は、僕が京都のお茶屋さんを描きたいなと思って始めた作品です。僕が通っていた頃の祇園はまだ平成の初め、夜の花見小路は本当に真っ暗だったのです。お茶屋さんに入っても、玄関はまだ薄暗くて・・・ でも階段を上がって襖を開けると、舞妓さんや芸妓さんがいてパアッと一気に華やかになる。京都はそういう暗転・明転がすごいんです。
  • 僕はまた、君にさよならの数を見る 上巻
    完結
    5.0
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【その数字は、「さよなら」までのカウントダウン――。】 その数字は、「さよなら」までのカウントダウン――。春、東京の大学に通う大学生・佐々木直斗は、花見客で賑わう公園で、活発ながらもどこか儚げな印象の美少女・峯原美雨と出会う。美雨からの提案で、ひとときのデートを過ごした二人。だが直斗が美雨の手を取った瞬間、彼女の頭上に“300”という数字が浮かぶ――。富士見L文庫発の大人気小説をドラマチックに紡ぐ、限りあるかけがえのない時間を描く、切ない恋の物語。 (C)Masaki Kiritomo 2016 Licensed by KADOKAWA CORPORATION (C)2020 Kouhei Nagashii
  • 霊媒師いずな 特別編【完全版】
    完結
    5.0
    2007~2016年にかけて、集英社スーパージャンプおよびグランドジャンプの本誌・増刊に連載された「霊媒師いずな」シリーズの、単行本未収録エピソードとカラーイラストを収録。 単行本は集英社より「霊媒師いずな」全10巻、「霊媒師いずなAscension」全10巻が紙&電子で発売中ですので、ご興味のある方はよろしくお願いします。(電子版は集英社のサイトにてご購入できます。) 「その1 いずなVS雪女」 2016年のグランドジャンプ12月増刊号に掲載されたもの。「地獄先生ぬ~べ~」シリーズより、ぬ~べ~・玉藻・ゆきめがゲスト出演しています。ただ、青年誌での掲載ですのでお色気描写はかなり強烈です(苦笑)小学生の読者にはおすすめしませんが、こっそり大人の世界を覗いてみたい…という好奇心までは否定しません。 「その2 地獄パンツ再び!」 2017年のグランドジャンプ8月増刊号に掲載されたものです。前回にも増してお色気描写が強烈ですので、覚悟して読むように!また、今回も「地獄先生ぬ~べ~」シリーズより、ぬ~べ~・玉藻、そして眠鬼がゲスト出演しています。が、あくまでも「いずな」シリーズの読み切りですので「いずな」シリーズを知らない人には、登場人物などよくわからないかもしれません。 「その3 花見の宴で」 2018年のグランドジャンプ4月増刊号に掲載されました。今回は「地獄先生ぬ~べ~」からのゲスト出演はありません。純然たる「いずな」の物語となっております。本来ならここから「いずな」シリーズの第3部へと繋げていく予定…だったのですが、諸事情により未だ実現できておりません。
  • 特撰思い出食堂 お弁当
    5.0
    定番ののり弁は勿論、からあげ弁当にカニ飯、運動会や花見の弁当、駅弁からスーパーの見切り弁当まで、あらゆるお弁当を集めた特選グルメ漫画!懐かしいお弁当のメニューが思い出とともに蘇ります!
  • 美人の日常語
    5.0
    花見に行く時の晴れ着「花衣」や、枕の下に恋文などを入れて寝る「文枕」、磨きをかけていない宝石「新玉」、冬の日差し「愛日」、飲めば楽しくなる酒「笑酒」など、口にするだけで綺麗になる六七〇の言葉を、いろは歌に合わせて紹介する。ベストセラー『美人の日本語』の著者が綴る、やさしい気持ちになる、ほっとする、日常に潤いを与える日本語。
  • さわやか万太郎 第1巻
    完結
    5.0
    全10巻660円 (税込)
    葛飾の名家・花見家は三代にわたる女系の家。そんな家に100年ぶりの男子が誕生した。その名は「花見満太郎」!人一倍の硬派に育った万太郎に、許婚がいた!彼女は「松平五月」。代々男性ばかりの名家・松平家に230年ぶりに生まれた、お姫さまだった。
  • 大江戸 美味草子
    5.0
    花見にやってきた月右衛門一行。蔓屋の旦那の豪華な弁当箱を拝借してきたが、道行く人々にチラチラと見られて妻のお花は…
  • ヤミーさん×カルディのワインに合うおつまみレシピ 簡単おつまみで毎日の食卓にワインを!
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽にワインをお家で楽しみましょう!ワインに合うおつまみ100レシピと、毎日でも飲めるリーズナブルな価格のワイン93本をご紹介します。レシピはパリのビストロからスペインのバル、ギリシャのタベルナなど外国の居酒屋を想わせるような、まさに「ワインに合うおつまみ」です。本格的なのに簡単で10分程度で作れてしまう簡単なものが大半。そしてこれらのおつまみは春夏秋冬、季節に沿ってワインと一緒に、ご紹介しています。食べ物には旬があるように、ワインにもその季節ごとに、特におすすめのワインがあるからです。春のお花見や夏のアウトドアやバーベキュー、秋の行楽シーズン、年末年始のパーティシーズン、ワインを片手に食卓を楽しんでみませんか?1000万アクセスを超える人気ブログからデビューした人気料理研究家のヤミーさんと輸入食材店カルディコーヒーファームとのコラボレーションレシピです。 ■CONTENTS 春のワインとおつまみ/夏のワインとおつまみ/秋のワインとおつまみ/冬のワインとおつまみ/お手軽おつまみ&スイーツ/まだまだあります!季節を味わうワイン ■著者 yummy(ヤミー)こと清水美紀。美大を卒業後、テキスタイルデザインの仕事を経て輸入食材店「カルディコーヒーファーム」に勤務。食べることが大好きで、2006年1月よりレシピブログをスタート。たちまち大人気となりブログが書籍化される。その本『大変!!この料理簡単すぎかも…ヤミーさんの3STEP COOKING』(主婦の友社)は10万部を超えるベストセラーとなった。輸入食材店勤務ならではの商品知識を活かして世界中の食材を使ったおいしい料理を日々研究している会社員兼料理研究家。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ヒゲと鈴としゃぼん玉
    4.8
    1巻770円 (税込)
    家事が全くできない28歳、甘やかされるの大好き!鈴太郎と、家事全般をこなす優しいヒゲの32歳、鈴太郎を甘やかす三太。2人で花見しようとすると絶対に雨だし、鈴太郎は家で何の役にも立たず、三太はたまにストレスで壊れる…。それでも、2人でいれば何とかなる!楽しくて、時にはちょっぴりしょっぱくて、でもとっても幸せな、ヒゲと鈴のケセラセラな同棲生活。ymz新境地☆何気ない日常が愛おしいラブリー最新作☆
  • 塔眞貴砺の独白 ~《花嫁色》シリーズ番外編~
    完結
    4.8
    骨董商・深山凌と、資産家・塔眞一族の三男、貴砺――その運命の出逢いから二年。初めこそ手籠め、そして監禁といういささか物騒なものではあったが、今では凌が貴砺の花嫁であることは一族の間でも周知の事実。なのに未だ己の前で乱れた姿を見せない凌に、もっともっと甘えてほしいと心密かに切望している貴砺は、ちょうど満開となった庭の桜を応接室から花見するという宴の計画を思いつく。凌を酔わせてメロメロにする…という貴砺の企ては果たして…? 表題作ほか、貴砺の第一秘書・王月林と塔眞邸の警備隊隊長・石動舜のツンデレ側近カップルが繰り広げるドSとドМの密室コメディ「王とわんこのワンダフル!」など4作品を収録。(注:「王とわんこのワンダフル!」は『花嫁は遊色に魅せられる』の裏話につきネタバレにご注意ください)
  • お~い!竜馬 1
    完結
    4.7
    弱虫な竜馬は、近所でもいじめっ子の的で、姉の乙女に助けられる毎日。そんな竜馬も7つになり学問は楠山塾、剣道は日根野道場にはいるが、塾でも道場でも落ちこぼれ。とうとう塾を退塾となる。しかし母、幸は病の床でも竜馬を優しく見守ってくれる。そんな幸と花見に出かけた竜馬を見つけたいじめっ子達だが、幸の親切心に心を打たれた彼らは、幸のために捨てられた傘で日傘を作ってくれた。そこに通りかかった上士。土佐では禁止されている郷土の日傘を目撃された竜馬達は…。激動の幕末に一陣の風を送りこみ、炎のように生きた男・坂本竜馬。その英雄の若かりし時代を描く、幕末風雲大作!!
  • 花見沢Q太郎短編集 変態兄と中2の妹
    完結
    4.6
    作者が思わず「なんでオレはこんな漫画を描いているんだろう」とつぶやいてしまう、天才で変態な兄と中2の妹のユルくておバカな日常を描いた短編集。妹が好きでしょうがない兄は、高校生ながら天才的科学者並みの才能の持ち主。その能力を遺憾なく発揮し、自分勝手な発明品を作っては、妹に悪戯を迫る!だが、実は妹も……?
  • REC 1
    完結

    REC

    4.6
    憧れの女性に待ち合わせをすっぽかされた松丸は、デートで見ようと思っていた映画のチケットを捨てようとしていた。でも、そこに見知らぬ女の子が突然現れて、チケットがもったいないと言い寄ってくる。松丸は捨てるくらいならと1枚を彼女に渡し、自分も気を取り直して1人で映画を見ることにしたのだが…。声優への夢を追う女の子・赤と、平凡なサラリーマン・松丸の微妙な同棲生活を描くほんわかラブ・ストーリー!!
  • セント・メリーのリボン
    4.6
    都会暮らしからレイドバックして、大阪西北端の山林に暮らす竜門卓。彼の生業は行方不明になった猟犬を探すことだった。そんな彼のところへ失踪した盲導犬の行方を突き止める仕事が舞い込んだ。目の不自由な少女にとって唯一の心の支えだった犬だ……。感動的なラストシーンが用意された表題作ほか、「焚火」「花見川の要塞」「麦畑のミッション」「終着駅」の“男の贈りもの”をテーマにした5編を収録。
  • 背面ストライプの浦島太郎 ~日本昔話 Remix2~
    4.6
    1巻815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昔話→英訳→日本語訳 で生まれる新しい昔話。 日本昔話をパソコンの翻訳ソフトで英訳、それをもう一度日本語に訳したら、どんな新しい昔話が生まれるのか? そんな挑戦をしてみました。 「昔々、丹後の国でのお話です」で始まる「浦島太郎」は、英訳、日本語訳を経ると「ワンス・アポン・ア・タイム、それはタンゴの国家物語」に。もはや昔話なのか未来話なのか…。 他にも「鶴の恩返し(=感謝するクレーン)」、「花咲かじいさん(=お花見パパ)」を収録。 この本はロングセラーになった「匂いをかがれるかぐや姫」の第二弾。気に入っていただけたら、前作も合わせて読んでくださいね。
  • ときにはひとりで、やっぱりふたりで~メス花歳時記~
    4.6
    お前と一緒にいると、どんな日でも記念日みたいになるなあ 嫁を世界一溺愛する男・江南と、可愛くも頼もしい嫁・篤臣。 シャレード文庫のロングセラー「右手にメス、左手に花束」、通称「メス花」シリーズ、春夏秋冬・日常編。 職場の働き方改革により珍しく休みが重なった、K医大附属病院消化器外科助手・江南耕介と法医学教室鑑定医の永福篤臣。二人は春の陽気に誘われて、篤臣の特製弁当を片手に目的地を決めない花見へと出かけるけれど…? 「愛やなあ」――嫁を世界一溺愛してやまない男・江南と、可愛くも頼もしい嫁・篤臣が寄り添って歩んでいく春と夏と秋と冬。ありふれた、けれどかけがえのない日々をお届け! 巻末には「君と旅に出る」を収録。
  • どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる
    4.5
    恋、友情、輝かしい青春。そんな期待に胸を膨らませた俺の高校生活は――結局ぼっちのまま終わった。 そして迎えた卒業式前日……。 「死なないで! 七村くん!」  モデル顔負けの美人・花見辻空をかばい、俺はトラックに轢かれて人生の幕を閉じた……はずだった。 「神様の気まぐれかもね」 しかし、その事故を機にどうやら俺は同級生の花見辻と一緒に高校一年生の入学式に戻ってしまったのだ。 二度目の高校生活は輝かしい青春など期待せず大人しくぼっちで過ごそうと思いきや……彼女から望んでもいない提案が。 「ぼっち脱却、私が手伝ってあげる」 この物語は俺が二度目の高校生活で送る、最悪で最高の青春ラブコメだ。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • いずれ嫁になる幼馴染がただただ可愛い
    4.5
    「桜坂撫子はひとつ年下の幼馴染だ。一緒にいると楽しくて、俺はいつも撫子と遊んでいる。そんな無二の親友に、俺は片想い中だ」 「双葉倫太郎はひとつ年上の幼馴染だ。一緒にいると幸せで、私はいつも先輩と遊んでいる。そんな無二の親友に、私は片想い中だ」 倫太郎と撫子は、両片想いの幼馴染。 ひとつ歳の差がありつつも、一番の親友として映画を見たり花見をしたり、ゲームやカラオケで遊んだり、プールや肝試しを楽しんだり。 大好きな幼馴染の言動にニヤニヤしたりドキドキしつつも、ただただ幸せな日々を過ごしている。 そんな『いずれ夫婦になるけど今はまだ幼馴染』のふたりが 織りなす、甘くてじれったい日常系ラブコメ!
  • 和菓子 WAGASHI ジャパノロジー・コレクション
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節を映す上生菓子から、庶民の日々の暮らしに根ざした花見団子や饅頭まで、約百種類を新規撮り下ろし、オールカラーで紹介。その歴史、意味合いや技などもわかりやすく解説した、和菓子ファン必携の書。 ※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
  • あじさいの唄 紫陽花(あじさい)の巻 1
    4.4
    ▼第1話/紫陽花▼第2話/秋風▼第3話/参観日▼◎大江戸くりくり体験記「寺小屋編」▼第4話/想い出▼第5話/吾輩ハ犬デアル▼第6話/黄昏▼第7話/ゆかた▼第8話/手紙▼第9話/雪の日▼◎大江戸くりくり体験記「大名行列編」▼第10話/春風▼第11話/西瓜▼第12話/秋の気配▼第13話/耳▼第14話/雪うさぎ▼第15話/おにぎり▼第16話/栗之介日記▼◎大江戸くりくり体験記「江戸の犬編」▼第17話/野菊▼第18話/仲直り▼第19話/洗濯▼第16話/納豆●登場人物/栗太郎(幼くして母親をなくしたが、明るくて元気な男の子)、栗之助(捨て犬だったが、栗太郎に拾われ、家族の一員となった)、父上(栗太郎の父親。貧乏侍なので、傘を作って生計を立てている)●あらすじ/ある雨の日、栗太郎は、紫陽花の下で震えている小犬を見つける。彼は自分の名をとって、その犬に栗之助と名付け、二人の温かい友情が始まった(第1話)。ある日、栗太郎は変な男にいいがかりを付けられて殴られる。そして栗太郎を助けようとした栗之助までもが、殴り飛ばされてしまう。とても大好きな栗之助が傷つけられたのを見た栗太郎の怒りは心頭に達し…(第2話)。母親がいない栗太郎は、授業参観のことを父上に内緒にしていた。しかし「参観日のお知らせ」を偶然見つけた父上は、母親ばかりの参観日に来てしまう…(第3話)。●その他の登場キャラクター/●殿様(忠義)(第9話)、●御尋ね者(第12話)、花木みく(第17話)
  • どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる 1巻
    4.4
    目指せ脱ぼっち!最悪で最高な高校生活2周目ラブコメ!! 恋、友情、輝かしい青春。そんな期待に胸を膨らませた俺の高校生活は――結局ぼっちのまま終わった。そして迎えた卒業式前日。クラスメイトの花見辻空をかばい、俺はトラックに轢かれて人生の幕を閉じた……はずだった。花見辻と一緒に高校一年生の入学式に戻ってしまった俺。二度目の高校生活は輝かしい青春など期待せず大人しくぼっちで過ごそうと思いきや……。「ぼっち脱却、私が手伝ってあげる」この物語は俺が二度目の高校生活で送る、最悪で最高の青春ラブコメだ。GA文庫の大人気作、待望のコミカライズ!「原作者・相崎壁際書き下ろしSS」と、原作者が本書のためにシナリオを書き下ろした「おまけ漫画7P」も収録! (C)Kabegiwa Aizaki/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)Mamyoda/SB Creative Corp.┴(C)2022 Mutsuko Shiki
  • しゃばけごはん(新潮文庫)
    4.4
    しゃばけシリーズには、おいしい料理場面がいっぱい。若だんなも妖も大好きな卵焼き、仁吉や佐助が給仕してくれる小豆粥。豪華な花見弁当、宴会の葱鮪鍋、やなり稲荷。宿場町の奈良茶飯、天狗と食べた夜鷹蕎麦。三春屋の茶饅頭に、栄吉の辛あられ……しゃばけに登場する美味なる江戸料理、全33品をお手軽なレシピで再現。若だんなが食べたあの味を、あなたもおうちで楽しんでみませんか?
  • 遺作集 花見川のハック
    4.3
    俺はもうまもなく死ぬだろう…ガン宣告を受けてから覚悟の10年、残された日時に刻みつけるように小説を書いた作家・稲見一良。男らしいやさしさを追い求め、花見川の自然を呼吸し、ときに少年の憧憬さえ甦る。本作品集は、腹水がたまり、半身になりながら、虫の息で、原稿用紙に鉛筆をなでるように書いた遺作の数々である。死を目前にして、透徹したまなざしで、人生を見つめた珠玉の物語。人は、こうやって生き、こうやって死ぬ……。
  • 痛快すずらん通り
    完結
    4.3
    大学新入生の小太丸は、ある日、草むらで倒れている少女を救う。いつまでも甘~い関係が続くと思っていたけれど…。
  • 子どもと楽しむにっぽんの歳時記 食と手作り12か月
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で昔から大切にされてきた行事には子どもと一緒に楽しめるものがたくさんあります。 「日本の年中行事を子どもに伝えたいけれど何をしたらいいのかわからない……」 という声も聞こえてきそうですが、難しく考えずイベント感覚で気軽にやってみませんか? この本では、日本古来の行事の由来や祝い方、行事食の作り方をわかりやすく解説しています。 一冊を通して読んで、できることからぜひチャレンジしてみてください。 子どもとのなにげない日々の暮らしがもっといとおしく思えるはずです。 撮影:三村健二 主婦と生活社刊 【目次】 春 《2月如月》 ・節分 |豆まき、柊イワシ、恵方巻き |レシピ/恵方巻き |レシピ/大豆の糖衣がけ ・春の野草 ・針供養 《3月弥生》 ・桃の節句 |おひなさま |工作/紙のおひなさまの作り方 |ひな祭りのごちそう 《4月卯月》 ・お花見 |桜茶 |レシピ/お花見弁当 ・野点 |レシピ/抹茶ババロア |苔玉 ・春の歳時記 他 夏 《5月皐月》 ・八十八夜 |新茶 |おいしいお茶のいれ方 ・端午の節句 |こいのぼり、ちまき、柏餅、菖蒲湯 |レシピ/柏餅 |かぶと 《6月水無月》 ・梅仕事 |梅の効用、梅の下ごしらえ |レシピ/梅シロップ、梅ジャム ・梅雨 《7月文月》 ・七夕 |七夕飾りの作り方 |レシピ/5色のそうめん ・夏の歳時記 他 秋 《8月葉月》 ・浴衣 |浴衣を着てみましょう |浴衣のたたみ方、工作/浴衣に似合う髪飾りの作り方 |花火の種類 ・お盆 |お盆飾り |仏壇のお参りの仕方、レシピ/水ようかん 《9月長月》 ・お月見 |十五夜のお供え、月の名前、レシピ/里いも煮 |レシピ/みたらしだんご ・敬老の日|工作/敬老の日のカード作り方 |年祝いの名前 《10月神無月》 ・秋の虫 |スズムシ |秋の虫いろいろ ・さんま |新鮮なさんまの選び方、レシピ/さんまの塩焼き |さんまの上手な食べ方 ・秋の歳時記 他 冬 《11月霜月》 ・七五三 |七五三の儀式、千歳飴 |レシピ/バウムクーヘン ・紅葉狩り |紅葉する植物と木の実 |ぎんなん拾い、工作/落ち葉と木の実のリース 《12月師走》 ・冬至 |ゆず湯、レシピ/あずきのおこわ |レシピ/かぼちゃの和風グラタン ・大掃除 |エコ掃除 |ぞうきんの絞り方 ・年賀状|工作/梅花の年賀状 |お正月の準備、工作/紅白の吊るし飾りの作り方 《1月睦月》 ・初詣 |お正月にする縁起のいいこと |神社のお参りの仕方、レシピ/お雑煮 ・お正月遊び |工作/ビニール凧の作り方 ・冬の歳時記 他 その他
  • ツッパリ刑事彦(1)
    完結
    4.3
    全6巻330円 (税込)
    丸刈り頭にサングラス、得体のしれないその男の名は、花見彦九郎、23歳。顔は真面目だがセリフはすべて不真面目という、たいへん困った人物だ。さらに職業は刑事だというのだから、余計に困ったことになる。おまけに「警視庁の王子さま」を自称し始めたりするので、もう取り返しがつかない。本人は女性にモテモテのつもりでいるが、もちろんそんな筈もなく……。オーバーリアクションが得意なベテラン刑事・源さんや、子煩悩で苦労人の署長とともに世井署(よいしょ)に勤める彦九郎、はたして今日も難事件を解決できるのか? はたまた自分で珍事件を起こすのか? 彼が行くところ普通の事件も迷宮入り、凶悪犯も唖然呆然、抱腹絶倒!! 沼よしのぶ先生が描く不条理ポリス漫画、第1巻(全6巻)!
  • 次期風紀委員長の深見先輩は間違いなく病気【電子限定特典付き】
    4.3
    【電子限定特典 書き下ろしショートストーリー「花見編」付き】 心の声が聞こえる少女と本音が言えない優等生の恋の行方は――。 出会いに笑い、ラストは号泣! 「小説家になろう」発、異能ラブコメ×青春小説! 【ストーリー】 ある秘密を抱え、家族と離れて暮らす高校1年生・石崎鏡花は、特待生に選ばれるために入った風紀委員会で、眉目秀麗にして校内一の優等生・深見先輩に衝撃を受ける。なぜなら、鏡花の秘密とは「他人の心の声が聞こえること」。そして深見の心の中では、初対面のはずの鏡花への、異常な愛の叫びが渦巻いていたのだ。全力で接触を回避し続けようとする鏡花と、冷静沈着を装いながら、内心でとんでもない妄想を繰り広げる深見。2人のすれ違いの行方は……。 【目次】 プロローグ 第一章 春 第二章 夏 第三章 秋 第四章 冬 エピローグ
  • うまうまニッポン! 食いだおれ二人旅
    4.3
    毎年行きたい! 何度も食べたい! 食いしん坊夫婦がリピートしまくる「おいしい旅」の情報てんこ盛り! 「カルト村」シリーズで注目を集めた高田かや、最新コミックエッセイ。 旅好きの夫ふさおさんと共に週末旅行に出かけ、市場でカニを買って温泉宿で自炊をしたり、季節の甘味に行列したり、旬の食材を買って帰って料理をしたり、満開の時期を追いかけて1年に三度も花見に行ったり、近所の浅草の名店を食べ歩きしたり……。 お酒と食べることが大好きな著者が実際に体験し、何度も通っているテッパンの旅を1月~12月まで12話で紹介。 旅の途中の失敗談やびっくりエピソード、旅の必需品、買ってきた食材で作るおいしいレシピなどなど、楽しいお役立ち情報も満載。 真似して同じルートの旅がしたくなる実用的な旅グルメコミックエッセイです。 〈高田かやさん夫妻がおすすめする12の旅〉 1月 和歌山県 熊野本宮へ「詣で旅」 2月 茨城県 試食がいっぱい「満腹旅」 3月 石川県 工芸の街へ「温故知新旅」 4月 埼玉県 長野県 新潟県 夜桜追っかけ「花見旅」 5月 青森県 温泉宿で「自炊旅」 6月 山形県 宮城県 さくらんぼを買いに「仕入れ旅」 7月 富山県 新潟県 ヒスイ海岸で「宝探し旅」 8月 東京都 浅草の名店巡り「ご近所旅」 9月 兵庫県 情報をつないで「バトン旅」 10月 岐阜県 長野県 栗の季節に「甘味旅」 11月 神奈川県 箱根でゆっくり「居続け旅」 12月 佐賀県 温泉湯どうふを求めて「本場旅」
  • 江戸のひみつ 町と暮らしがわかる本 江戸っ子の生活超入門
    完結
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ フルカラーの図版で徹底解説! ★ 豊富な資料で歴史がみえる! ★ この一冊で、時代小説、ドラマ、 映画がもっと楽しめる! ★ 百万都市はこうして動いていた! 暦と時刻から、グルメな江戸っ子を 満足させた野菜や魚の調達ルートまで。 ★ 八百八町で暮らす人々の生活は? 住まいや職業、服装にお化粧 日常生活を彩る行事や娯楽まで。 ★ 将軍家と城下に暮らす武家の素顔 治安を守る奉行所と役人をはじめ、 栄華を極めた大奥から、下級武士の内職まで。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 『江戸の町はこのように成り立っていた!』 「大江戸八百八町」といわれ、 18世紀には人口が100万人を超えていた大都市・江戸。 上水道をはじめとしたインフラも十分に整っていた。 江戸の町の成り立ちを追ってみよう。 *1 「江戸の歴史」 家康が移って来る前はどのような状態だった?  *2 「江戸の範囲」 江戸は東京23区より広かった?  人口はどれくらい?  *3 「江戸っ子」 「江戸っ子」には定義はあったのだろうか?  ・・・など全13項目 ◆ 第1章確認クイズ ☆第2章 『江戸の人々はこんな暮らしを送っていた!』 電化製品も自動車もない江戸時代の生活は 不便だったのかと言われれば、はなはだ疑問だ。 江戸っ子たちは、智恵や工夫、そして遊び心を忘れずに、 楽しく快適に暮らしていた。 庶民の視線から当時の生活ぶりをみてみよう。 *14 「裏長屋」 賃貸ワンルーム!  庶民が住んだ裏長屋の住み心地は?  *15 「湯屋」 常連客の社交場だった銭湯。 どのような過ごし方をしていた?  *16 「グルメ」 庶民も外食が当たり前!?  江戸っ子はどんな食事をしていた?  ・・・など全21項目 ◆ 第2章確認クイズ ☆第3章 『江戸っ子が愛した文化、遊び、娯楽……』 歌舞伎、浮世絵、寄席、大相撲、文学…… 泰平の世が続いた江戸時代、 人々はさまざまなカルチャーに熱狂した。 一般大衆が遊びや娯楽に興じることができたのも、 当時の人々が心に余裕を持っていた証と言えるだろう。 *35 『花見』 江戸っ子も花見を楽しんだ?  特に人気だった名所は?  *36 「花火」 * 江戸っ子が熱中した花火見物。 隅田川の花火大会はいつから始まった? *37 「祭り」 将軍から庶民までが楽しんだ。 江戸で最も盛り上がった祭りとは? ・・・など全14項目 ◆ 第3章確認クイズ ☆第4章 『江戸住まいの武家の暮らし』 江戸の人口の約半数は武士。 武家地は江戸全体の7割を占めており、 まさに江戸は「武士の町」ということができるだろう。 だが、一口に武士といっても大名から下級武士まで千差万別。 彼らはどのような暮らしを送っていたのか。 *49 「江戸城」 幕府の権威の象徴!  大城郭・江戸城はどれくらい広かった? *50 「徳川家」 15代続いた徳川将軍家。 歴代の将軍にはどのような人物がいた? *51 「将軍の一日」 将軍は仕事よりも趣味の時間が 長かったって本当?  ・・・など全12項目 ◆ 第4章確認クイズ ☆第5章 『大江戸名所めぐり』 江戸っ子たちが楽しんだ名所めぐり。 ガイドブックも数多く発行されていた * 「日本橋」 五街道の起点となった江戸の中心地 * 「隅田川」 四季折々の興趣が尽きない風流の地 * 「浅草寺」 浅草の象徴・雷門を擁する古寺 ・・・など全7項目 ◆ 第5章確認クイズ ※ 本書は2011年発行の 『ビジュアル版 江戸の町と暮らしがわかる本』 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • ヒゲと鈴としゃぼん玉 分冊版(1)
    完結
    4.3
    全7巻110円 (税込)
    家事が全くできない28歳、甘やかされるの大好き!鈴太郎と、家事全般こなす優しいヒゲの32歳、鈴太郎を甘やかす三太。2人で花見しようとすれば絶対に雨だし、鈴太郎は家ではただの役立たず、三太は定期的に壊れる…。それでも2人でいれば何とかなる!楽しくて、時にちょっぴりしょっぱくて、でもとっても幸せな、ヒゲと鈴のケセラセラな同棲生活。ymz新境地☆何気ない日常が愛おしいラブリー新連載!
  • CB感。 REBORN 1
    完結
    4.3
    ▼第1話/上京。▼第2話/盗人。▼第3話/集合。▼第4話/衝撃。▼第5話/出現。▼第6話/接近。▼第7話/確認。▼第8話/監視。▼第9話/攪乱。●主な登場人物/ジュン(コロニー・ヤマタイ出身の15歳。予備校に通うため地球の“東京”へやってきた)、ノブ(リサイクル資源採掘坑で働く青年。ジュンを同じ職場に紹介する)、モラ(ジュンと同じ予備校に通う浪人生らしき女の子。ノブとつるんでいる)●あらすじ/2××4年。地球から一番遠いコロニー・ラグランジュ3、通称「コロニー・ヤマタイ」出身の少年・ジュンは、大学受験の予備校に通うため、兄を頼りに地球へやってきた。そして地球到着後“上京”の途中で、彼は不思議な乗り物「バイク」が走っているのを目撃する。このときは気にも止めなかったジュンだが…(第1話)。●本巻の特徴/飛び級で大学受験するも失敗した15歳の少年・ジュン。地球で出会ったバイト仲間・ノブたちと花見に行った夜、50年前から全面禁止されているはずのバイクと再び遭遇する!その五感を震わす出会いが、少年の人生を大きく変えていく…!!●その他の登場人物/デイヴ(レストラン「五季」のマスター。102歳)
  • 妖たちの四季
    4.3
    太鼓長屋に住む弥助のもとには、今日も妖怪たちがやってきて大賑わい。妖怪に季節外れの花見に誘われた弥助と千弥だが、ふたりのあとをこっそりつけていた久蔵までもが紛れ込んでしまい……。(「春の巻」) 心配性の叔父、月夜公に屋敷に閉じ込められてしまった津弓。ふてくされた甥をなぐさめようと月夜公は弥助をさらってくるが……。(「夏の巻」) 小妖怪の身でなぜ玉雪は立派な栗林をもっているのか?(「秋の巻」) 千弥と月夜公の過去の物語。(「冬の巻」) 妖怪の子預かり屋の弥助と妖怪たちの心温まる四季の交流を描く、人気シリーズ第3弾。
  • 日本の文化 本当は何がすごいのか
    4.2
    『古事記』『万葉集』『従然草』『富嶽三十六景』、祭り、花見、能、老舗など、日本文化を貫く原理を美術史の国際的権威が、比較文化の視点でわかりやすく説き明かす。日本文化の真髄がわかる全10章。

    試し読み

    フォロー
  • からくり砂絵 あやかし砂絵~なめくじ長屋捕物さわぎ(二)~
    4.2
    神田の貧乏長屋に巣食う、砂絵師のセンセーとおかしな仲間たちが、江戸市中で起きた怪事件の謎を解く人気の捕物帳シリーズ。「花見の仇討」「粗忽長屋」といった古典落語の推理小説化を試みた秀作を収めた『からくり砂絵』と、暗号解読、人間消失、動機探しなどの本格推理のエッセンスを満載した『あやかし砂絵』、シリーズ初期のトリッキーな傑作2冊を合本。
  • 秋山久蔵御用控 花見酒
    4.0
    言い交した娘を襲おうとした浪人を殺した丈吉は、久蔵の情状酌量もあって遠島ですみ、さらに赦免で江戸に戻ってきた。丈吉はその娘・おふみの行方を探すが、おふみは今は長屋の隣人の浪人で、一人で娘を育てる夏目佐内と互いを思いあっていた。そんな折、丈吉に弟を殺された博奕打ちの清蔵が、丈吉に賞金を懸けたという。それを知った左内は意外な行動をとる。さらにおふみの気持ちを知った丈吉は、身を引こうとするが……。 好評シリーズ第29弾!
  • どうぶつずかん 1
    完結
    4.0
    文芸部に所属する高校2年生の宍戸牙王(ししどがおう)は、部活仲間の日辻萌衣(ひつじめい)に片想い中。 ところがある日、メイが部活にぱったり顔を見せなくなる。 心配した牙王は放課後、メイを尾行するのだが、向かった先は……動物園!? 実は、メイの正体は動物園の園長だったのだ!! マメジカ、ダチョウ、カバ、ライオン、アビシニアコロブス、ゾウ。 個性豊かな動物たちに見守られながら(?)牙王とメイの恋が走りだす――!?
  • 奥さまはマジ
    4.0
    〈お父さん、お母さん。私は今、ゲリラの先頭に立って政府軍と戦っています──〉外国で幸せな新婚生活を送っているはずの娘から届いた一通の手紙。しかも、娘はなんとゲリラを引き連れて突然帰国した……。平和な家庭が戦場と化す表題作ほか、ハーフボイルド探偵・大城武の活躍を描く「だいじょうぶ事件簿」、現代を生きる抜け忍高校教師・桃太郎の日常を活写した「てなもんや忍法帖」を一挙収録! カリスマ作家・火浦功が贈る世紀末爆笑小説。
  • 食堂のおばちゃん
    4.0
    1~15巻660~748円 (税込)
    焼き魚、チキン南蛮、トンカツ、コロッケ、おでん、オムライス、ポテトサラダ、中華風冷や奴……。佃にある「はじめ食堂」は、昼は定食屋、夜は居酒屋を兼ねており、姑の一子と嫁の二三が、仲良く店を切り盛りしている。心と身体と財布に優しい「はじめ食堂」でお腹一杯になれば、明日の元気がわいてくる。テレビ・雑誌などの各メディアで話題となり、続々重版した、元・食堂のおばちゃんが描く、人情食堂小説。(著者によるレシピ付き)。
  • 25歳のみけちゃん ご長寿猫の気ままな古民家暮らしエッセイ
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 インスタグラムで話題の25歳のご長寿猫みけちゃんのフォトエッセイ。児童文学作家のかあちゃんとの愛おしい日々がつづられます 人間なら116歳の超長寿猫みけちゃん。 飼い主で児童文学作家の村上しいこさんの インスタに登場するとたちまち注目を集めました。 江戸時代に建築された古民家で暮らすみけちゃんは 歯もぜんぶあり、机に飛び上がったり元気いっぱい。 「勇気をもらえる」「尊い」との声が多く、待望の書籍化。 村上さんの軽妙で筆致で、みけちゃんの生い立ち、 村上さんとの出会い、お花見や紅葉狩りなどの、 とうちゃん、かあちゃん、弟猫2匹との日常がつづられます。 みけちゃんの写真も満載。なんでもない1日が愛おしく、 ありがたいとしみじみ感動する一冊です。 村上 しいこ(ムラカミシイコ):猫好き児童文学作家。三重県生まれ。『かめきちのおまかせ自由研究』(岩崎書店)で第37回日本児童文学者協会新人賞、『れいぞうこのなつやすみ』(PHP研究所)で第17回ひろすけ童話賞を受賞、2015年に『うたうとは小さないのちひろいあげ』(講談社)で第53回野間児童文芸賞を受賞、『なりたいわたし』(フレーベル館)で第70回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。猫の作品に『ねこ探!』シリーズ(ポプラ社)、『ねこなんていなきゃよかった』(童心社)、『みけねえちゃんにいうてみな』シリーズ(理論社)、『へんしんねこパレオ』(WAVE出版)、『ピースがうちにやってきた』(さ・え・ら書房)、『ミルフィーユ・ブランのほな、占いまひょ』(佼成出版)、『ねこ、どんなかお』(講談社)、その他の主な作品に『わがままおやすみ』シリーズ(PHP研究所)、『日曜日』シリーズ(講談社)、『こらしめじぞう』(静山社)、『フルーツふれんず』シリーズ(あかね書房)、『あえてよかった』(小学館)、『なにわのでっちこまめどん』シリーズ(佼成出版社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 一〇〇年前の女の子
    4.0
    「わたしにはおっ母さんがいなかった」 明治四十二年、上州からっ風の吹く小さな村で生まれた母テイは、米寿を過ぎてから絞り出すように語り始めた――生後一か月で実母と引き離され、養女に出された辛い日々を。そして故郷をいろどった四季おりおりの行事や、懐かしい人びとを。 新緑の茶摘み、赤いタスキの早乙女の田植え、家じゅうで取り組むおカイコ様。 お盆様にお月見、栗の山分け、コウシン様のおよばれのご馳走。 初風呂と鮒の甘露煮で迎えるお正月様。 農閑期の冨山のクスリ売りと寒紅売り、哀愁のごぜ唄。 春には雛祭りの哀しみがあり、遊郭での花見には華やかさがあった。 語る母、聴き取る娘。母と娘が描きあげた、100年をけなげに生きた少女の物語は、色鮮やかな歳時記ともなった。 2010年に刊行以後、さまざまな新聞・雑誌に書評が掲載され、NHK「ラジオ深夜便」での、著者の「母を語る」も評判となった。多くの感動と共感を読んだ物語の待望の文庫化。新たに、足利高等女学校の制服姿のテイや家族写真、また新渡戸稲造校長の女子経済専門学校での写真などを掲載。解説は中島京子。
  • 流想十郎蝴蝶剣 全7冊合本版
    4.0
    江戸・本湊町の料亭に用心棒として住み込む流想十郎は、花見の帰り、品川宿近くで武士団に襲われた小藩の姫君一行を助ける。気が進まない中、姫の護衛を引き受けた想十郎は、熾烈な抗争に巻き込まれる…。権力者・水野忠邦を父に持ちながら、その愛情を知らず、また剣術の師との密通の末に、ともに上意討ちで果てた母への情も捨てた孤高の剣士は、無敵の蝴蝶剣を誰がために振るうのか? 「流想十郎蝴蝶剣」シリーズ、全7冊合本版。
  • 頼りにしてます。
    完結
    4.0
    ▼第1話/この父にして▼第2話/監督の器▼第3話/悟郎の初恋▼第4話/男の夢▼第5話/発明魂▼第6話/花見で一発▼第7話/父の日!?▼第8話/鳴呼、栄冠は君には輝かない▼第9話/彼方より、呼ぶ声あり▼第10話/頼りにしてます●登場人物/花村大吉(元・天才高校球児であったが、今では妻・朱美の“ヒモ”的存在)、花村悟郎(大吉の息子。父親の才能を受け継ぐ天才野球少年)、花村朱美(大吉の妻。源氏名はレナ)、下山先輩(大吉の高校時代からの先輩。28歳の貧乏な独身男性)●あらすじ/大吉は、かつて1年生ながらノーヒットノーランを達成した程の天才高校球児。しかし、生来のなまけグセが原因で、妻・朱美のヒモとしてノホホンと生活していた。そんなある日、リトルリーグを支援している玩具会社の社長が、悟郎をスカウトするために花村家にやってきた!!(第1話)▼悟郎が入ったリトルリーグチーム・エレファンツの監督をすることになった大吉。しかし、子供たちは、なまけ者の大吉を監督とは認めなかった。そこで、大吉は、前監督の下山と野球で勝負して勝ったら、監督と認めると言われるが……。(第2話)●本巻の特徴/花村家に大リーグのスカウトマンがやって来た。悟郎はアメリカに渡って、大リーグのスターとなるのか!?
  • なんでもない話
    4.0
    折にふれて立ちあらわれる祖父露伴の面影、母文(あや)の声音に導かれながら、変貌する風景、移ろいゆく季節を静かに刻みつけていく。悔いを残す花見の想い出、夏の昼下がりの「すったて」の味、雨の日に訪れた動物園での邂逅。身辺のささやかな思いを豊かな感性と美しい言葉で優しく拾い上げた珠玉のエッセイ。(講談社文庫)
  • 知ってるようで知らない 日本人の謎 20
    4.0
    日本人が日常生活で何気なく遣っていることば、たとえば、食事の前の「いただきます」とか、別れるときの「さようなら」という挨拶のことばは、本当はどういう意味なのか? また、普段当たり前のようにしている行動、たとえば、電車に乗ると座席の端を選んで座るとか、桜が咲くと花見に出かけるなど、どういうことなのか? 本書では、日本民俗学や怨霊研究を通じて「日本人とは何か」を探求し続けている著者が、日本人であれば誰もが不思議に思う20の切り口から、古代からの歴史の薀蓄豊かに、日本人の特性について説き明かす。考えてみれば不思議な日本人の言動や習慣に潜む驚きの歴史に満ちた、知的刺激度100%の一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 祇園うちあけ話
    4.0
    花見小路のしっとりとした佇まい、足早に行きかう舞妓や芸妓の艶姿……古い歴史と高い格式を持つ京の花街・祇園には、訪れた人を「ほっこり」「うっとり」させる不思議な魅力があるのです。本書は、祇園甲部最古参芸妓・小まめ姐さんと、元芸妓でクラブ「米(よね)」のママの“祇園の生き字引”2人が、この花街の魅力や仕組み、お約束事などを明かします。芸事の厳しい修業や一流の人を接客して身につけた“祇園の教訓”、気になるお茶屋遊びのマナー、理にかなった「一見さんお断り」の理由などと共に、祇園の意外な素顔がわかる本。

    試し読み

    フォロー
  • 春告げ桜 眠り医者ぐっすり庵
    4.0
    春爛漫 桜の名所・飛鳥山で お江戸と京のお茶対決!? 人情満開! 〈眠り〉と心に効く しみじみ時代小説! 桜の宴の目玉イベントは 京とお江戸のお茶対決!? 今年も飛鳥山に花見の季節がやってきた。滝野川の高級料亭・桜屋で奉公修業を始めることになった茶問屋の娘・藍(あい)。慣れない女中仕事に四苦八苦するかたわら、店を盛り上げる桜の宴の催しを考えるよう、やり手商売人の万屋(よろずや)一心(いっしん)から命じられる。そんななか、朝寝坊する御用聞きや占い師など、眠れない悩みを抱える人々が次々と店に現れて……。 目次 第一章 宵っ張りの友 第二章 朝寝坊の御用聞き 第三章 ふくよかな占い師 第四章 花見の茶 眠りのうんちくも!――「ぐっすり覚え帖」 その壱 眠りに効く食事とは その弐 朝型と夜型、あなたはどっち? その参 夢の中で未来が視える? その肆 一味違う、宇治茶の魅力!
  • 本居宣長が見た江戸時代の京都 ~『在京日記』を読む~
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本居宣長は、青年期に医者になる勉強のため京都に遊学しています。『在京日記』はその間の日々の出来事を記した日記です。当時宣長は20代。若者らしい目線で京都の暮らしをリアルに書き綴っています。本書はそれを現代語訳で読んでいただきます。  記事の一部をご紹介すると、「東山花見」「鴨川夕涼み」「祇園祭」「大文字送り火」「月見」「顔見せ」「密輸事件」「変な追い剥ぎ」「不可解なお触れ書き」「怪奇現象」などなどです。多彩な内容で、当時の京都の生活、文化、娯楽、社会の動き、事件などが詳しく記述されています。  京都に遊学した一人の青年が、目で見て感じて、それを書きとめた文章を読むことを通じて、江戸時代の京都の雰囲気を気軽に楽しんでいただければと思います。横書き、ブログ風で読みやすく。江戸時代の図絵を多数掲載しています。
  • さがりばな
    4.0
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一夜の花に、命のつながりを見る 沖縄・西表島(いりおもてじま)の水辺に、一夜だけ花をさかせる、まぼろしの花。 はかなく美しい営みをおさめた、命の循環をつたえる写真絵本。 [サガリバナ] サガリバナ目サガリバナ科(学名:Barringtonia racemosa) 花言葉:幸福がおとずれる 奄美大島以南の南西諸島に分布する、高さ10メートルほどの小高木。毎年6月下旬から9月にかけて、夜にあまい香りを放ちながら白やピンクの可憐な花をさかせる。花がさくのはたった一晩で、翌日には散ってしまう。散った花びらが水面に浮かび、あたり一面が白やピンクでしきつめられたようになる美しい光景が幻想的なため、「夏の夜の花見」として親しまれている。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 週末は森に棲んで
    4.0
    都市に住み、森に暮らす! 少年の日の夢を実現する毎日。八ヶ岳山麓に週末を暮らす! 新生活術を実践する爽快エッセイーー東京での花見が終わったひと月後、小淵沢では、ヤマザクラが満開になる。コブシやヤマボウシまで、山の冬に耐えた固い木の芽は、いっせいに柔らかな緑の葉を広げる。桜を巡り、花を巡り、都市に住みながらも、八ヶ岳山麓の森に週末を暮らす。少年の日の夢よ、もう一度。実践的「新生活」を綴る、爽快エッセイ。
  • 【先行無料配信】どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる
    無料あり
    4.0
    ※この電子書籍は、『どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる』(2021年7月14日配信予定)の「先行無料試読み」版です。 掲載している内容は編集中のものです。表紙・口絵・挿絵・本文などが製品版と異なる場合があります。ご了承ください。 恋、友情、輝かしい青春。そんな期待に胸を膨らませた俺の高校生活は――結局ぼっちのまま終わった。 そして迎えた卒業式前日……。 「死なないで! 七村くん!」  モデル顔負けの美人・花見辻空をかばい、俺はトラックに轢かれて人生の幕を閉じた……はずだった。 「神様の気まぐれかもね」 しかし、その事故を機にどうやら俺は同級生の花見辻と一緒に高校一年生の入学式に戻ってしまったのだ。 二度目の高校生活は輝かしい青春など期待せず大人しくぼっちで過ごそうと思いきや……彼女から望んでもいない提案が。 「ぼっち脱却、私が手伝ってあげる」 この物語は俺が二度目の高校生活で送る、最悪で最高の青春ラブコメだ。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください

    試し読み

    フォロー
  • 彼女が花に還るまで
    4.0
    1巻704円 (税込)
    大学生の谷村温人は、ある日、同じ大学に通う学生で、どこか花のような儚さを思わせる花守木綿子と出逢う。一緒に花見をしたり、ナノハナ畑を見に行ったりと、様々な出来事を経験し、その優しい人柄に触れていくうち、徐々に木綿子に惹かれていく温人。しかし、木綿子には人に言うことができないある秘密があった——。切なくも温かく、そしてなにより美しい、唯一無二の愛を描いた落涙必死の感動作!
  • 花暦八笑人(上)
    4.0
    登場いたしまするは、花のお江戸の道楽者8人衆。飛鳥山の花の盛りに花見の客をおどろかそうと、あれこれ趣向をこらし、工夫を仕込んでの茶番劇。ところが、何をやらせてもドジな面々のこと、とんだ騒動が持ちあがって……。駄洒落の連発、地口のかけ合い、息もつかせぬ怒濤の笑い、一気に読ませる江戸期滑稽本の粋。<上下巻>
  • なくなったら困る100のしあわせ
    4.0
    豊かさの価値が変わりつつあるいま、 何を大事にするかを立ち止まって考える。 時間、お金、仕事、人間関係「未来への備え」をまとめた一冊が登場。 なくなったら困る100のことは、100のしあわせ。 「桜の季節に花見をする」「夜中まで友だちとおしゃべりすること」 「お年寄りから昔話を聞くこと」「迷い道で出あうすてきなお店」等々 ――当たり前の幸せについて、あらためて噛みしめよう。
  • 桜舞う季節 漫画演出版
    4.0
    新しい始まり、桜舞う季節をテーマにしたCG集の漫画演出版!新学期、桜舞う中で、気になる彼女とのハプニング! 同級生や、幼馴染み、花見中の彼女…彼女達に吹く春風と共に桜が舞い上がる。そして、桜舞う中での新たな出会いと始まり…。桜舞う季節、女の子とのハプニングをテーマにしたCGイラストを収録!
  • 京都祇園の橋守さん よろづあやかしごと承ります
    4.0
    深い獄界の闇の底から呼び戻された最強最悪の鬼・酒呑童子。仏神に彼の魂の浄化を命じられた『橋守』の景は、新たに朱天という名前を与え、人として正しい生き方を教えるため、自身の営む『をの古物店』で居候生活を送らせることに。景から家事全般を任された朱天は、驚きばかりの現代文明と、景の霊力により引き出される『付喪神』たちとともに、二度目の生を歩み始める――。京都花見小路を舞台に元・鬼+強力な優男+αで贈る、あやかし人情物語!
  • 鬼平梅安 江戸暮らし
    4.0
    自分の屋敷で、庭に咲いた桜をながめながら静かに酒を酌む、それが長谷川平蔵のような武家の花見ですよ。ワーッと上野や飛鳥山へ繰り出して大騒ぎするのは、もっぱら下町の長屋の連中~「鬼平の花見」より。――握り鮨の起源、昔の船宿、大石内蔵助の好物の牛肉、お女郎に教わった朝飯、鯉料理など。時代小説の人気キャラクター達が生きる江戸の風物や食文化が鮮やかに蘇る。食通作家の粋なエッセイ集。
  • 日本の歳時伝承
    4.0
    正月のしめ飾りは本来、歳神を迎え祭る神聖な場を示し、門松は歳神が依り憑くものであった。お盆は仏教行事ではなく、実は死者・先祖と生きている親の魂祭りである――等々、現代に受け継がれる年中行事から正月、盆、さらに節分、花見、節供、花火、月見、冬至、歳暮などいまでも慣れ親しんでいる40の行事を取りあげて、その歴史的意味、多様性を明らかにする。 ※本書は2013年に(有)アーツアンドクラフツから刊行された単行本に加筆、改訂し、文庫化したものです。
  • アメリカなう。
    4.0
    夢のアメリカンライフ…なんて誰がいった? 夫の転勤で始まった親子3人“出たとこ勝負”のアメリカ生活は、「???」の連続だった…。 なんで「親子でお風呂」はいけないの? 花見もキャンプも酒が飲めないんだって 「卵かけごはん」がNGってどういうこと? 肩まで浸かれない風呂ばかりでどうする 人前で妻をベタ褒めするのはなぜ? etc. でも、裏を返せば…アメリカから見た日本人も「???」だらけらしい。 生活習慣の違いから教育現場の現実、間違った日本観まで、今のアメリカが手に取るようによくわかる、“抱腹絶倒”の日米比較エッセイ。 「夫への転勤命令で、突然私のアメリカ行きが決まった時、友人たちは言ったもんだ。『いいよね、アメリカ。先進国だから生活楽だし、家広いし、英語ペラペラになるし、“夢のアメリカンライフ”ってヤツじゃん』って。でも、冗談じゃないってば…」(まえがきより) 花見酒に風呂上がりのビール、おいしくて新鮮な和食、肩まで浸かれるお風呂、そしてウォシュレット!「ああ、日本が恋しい…」 彗星のごとく現われた?“とほほエッセイ”の名手、誕生!
  • 林家たい平 快笑まくら集 テレビじゃ出来ない噺でございますが、
    4.0
    林家たい平のテレビじゃ見られない落語家の顔。その卓越した話芸の中でも、現代的なセンスがもっとも輝く「まくら」をズラリと並べてご機嫌を伺います。寄席の世界の愉快な人々、師匠や家族との爆笑エピソード、取り直した運転免許の顛末、花見の風情、震災と原子炉問題に対する痛烈な風刺まで「林家たい平」にかかると世の中がたまらなく面白い。卓越した人物描写、庶民の批判眼、天賦の話術で語られる長短33編でお楽しみの程を願います。 ご通家の方には、もう一つのお楽しみ。「まくら」の内容から、その後に続く古典落語を推理する「演目当てクイズ」付。是非お試しを。
  • 江戸文様こよみ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天下太平の江戸時代、当時世界一の人口をもつ大都市江戸の住人は、 武士から庶民まで、暮らしを謳歌し、 奢侈禁止令が出されるまでに生活を楽しんでいた。 正月や節句、花見や芝居見物などの行事や日々の暮らしの中で、 季節ごとの着物や持ち物には創意あふれるさまざまな文様が施され、 人々は伝統の文様、流行の文様を身につけておしゃれを楽しんでいた。 著者はデザイナーで江戸更紗の収集家。 季節の折々に人々が身につけた創意あふれるさまざまな文様の主題52を、 正月、春、夏、秋、冬の順に分けて示しながら 江戸時代の風習、風俗についての解説をつけている。 正月だけで松、竹、梅、宝尽くし、鶴亀、扇、初釜、梅鶴といった主題があり、 それぞれの中にまた何通りもの文様がある。 たとえば松なら、若松、老松、落ち松葉、敷き松葉などなど。 それらがまた多様な色やデザインで染め出されるのだから、 文様の数はほとんど無限といってもいい。 著者はそこに日本人の優れた美意識としなやかな感性を見取っている。 読み進むと多彩な文様の中に、 文様の知識とともに江戸の人々の生活感と美意識が見えてくる。 文様は現代の着物だけでなく小物やアートに応用することもできるので、 豊かな文様の世界を楽しみながら、 江戸の人々に負けない暮らしの心豊かさを感じることができるだろう。
  • カンガエロ
    完結
    4.0
    北海道A大学――軽音楽部の石川は、くだらないエロ妄想が止まらない普通の大学生。花見でジンギスカン、豪雪通学など、北海道あるある(?)が満載の俊英・たうみまゆが贈る文科系サークル×妄想ちょいエロコメディ!
  • わが母の記 花の下・月の光・雪の面
    4.0
    80歳の母を祝う花見旅行を背景にその老いを綴る「花の下」、郷里に移り住んだ85歳の母の崩れてゆく日常を描いた「月の光」、89歳の母の死の前後を記す「雪の面」。 枯葉ほどの軽さのはかない肉体、毀れてしまった頭、過去を失い自己の存在を消してゆく老耄の母を直視し、愛情をこめて綴る『わが母の記』三部作。〈老い〉に対峙し〈生〉の本質に迫る名篇。ほかに「墓地とえび芋」を収録。
  • 薔薇色予報
    完結
    4.0
    全1巻680円 (税込)
    茨森学院高等部教師・芳純は、1~3年生合同のクラスである特科の担任。この学校の卒業生でもある芳純は、高校時代、薔薇園で交わした恋愛に縛られ、ここから出ることができない。全国一位の秀才で、高校生ながら気象予報士としてTVでも活躍中の特科3年花見川圭は、芳純のことが気になり、やがて恋心を自覚する。先生と生徒、本来なら許されない恋だが、ついに二人は体を繋ぎ……!?
  • うさがみそーれ~家賃1万、女神憑き~(1)
    完結
    3.9
    「うり! うさがみそーれ(はい! 召し上がれ)!」ここは沖縄の古民家カフェ。元社畜の公平(こうへい)が一念発起して開店したのだが、待てど暮らせど客は来ない。そんな閑古鳥が鳴く日々に終止符を打ってくれたのは、古民家の前の住人が残した香炉から現れた台所の神“ひぬかん”だった……! 優しい美味しいオキナワン・グルメ・コメディ♪
  • 〈レンタルなんもしない人〉というサービスをはじめます。 スペックゼロでお金と仕事と人間関係をめぐって考えたこと
    3.9
    「何もしない人が生きてたっていいんじゃない?」から始まった前代未聞の人材派遣。豊かなエピソードを交え、新しい生き方を考える。 【「レンタルなんもしない人」というサービスを始めます。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の存在だけが必要なシーンでご利用ください。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます】 「“なんもしない”人にも、存在価値はあるんだろうか?」 その可能性を独自すぎる手法で追求し、かくも不思議なサービスが始まった。 レンタル無料、だけど「なんもしない」。 「いてもいなくても変わらない」はずなのに、そこに舞い込む依頼は実にユニーク、かつ切実。 「自分が被告の裁判の、傍聴席に座ってほしい」「誰にも言えない話を聞いてほしい」「私のお見舞いに、来てくれませんか?」……etc. 10ヶ月で10万人ものフォロワーを集めた〈レンタルなんもしない人〉が、本書で初めて自身の考えを明かします。 働くことについて、お金について、人との関わりやこれまでの生き方について。 収入ナシ、地位ナシ、仕事ナシ、の“逆”ハイスペ男子が、ただ1人分の存在を貸し出すフィールドワークから見えてきた、新しい生きかたを探る驚きに満ちた思索の書。 誰もが「なにかしすぎる」時代だからこそ、もっと自由に生きていいんじゃないだろうか?
  • 流想十郎蝴蝶剣
    完結
    3.8
    江戸・本湊町の料亭に用心棒として住み込む流想十郎は、花見の帰り、品川宿近くで武士団に襲われた小藩の姫君一行を助ける。気が進まない中、姫の護衛を引き受けた想十郎は、熾烈な抗争に巻き込まれる…。権力者・水野忠邦を父に持ちながら、その愛情を知らず、また剣術の師との密通の末に、ともに上意討ちで果てた母への情も捨てた孤高の剣士は、無敵の蝴蝶剣を誰がために振るうのか? シリーズ第1弾!
  • 髪追い 古道具屋 皆塵堂
    3.8
    遊び人の茂として、ふらふらしていた茂蔵も、巳之助の弟分におさまり、小間物屋・大黒屋で真面目に働いている。その茂蔵が花見の後、酔った勢いで祠の戸を開けて、紐で固く結ばれていた箱を開けてしまう。箱の中にあったのは女の長い髪。するすると伸びて、茂蔵の足に触れたとたん、大音響が響き渡った。逃げるように立ち去った茂蔵は、翌朝、帳場の観音像が真っ二つに割れているのを見つける。観音像が身代わりになってくれたのか。幽霊が見える太一郎によると、「封じ込めている」ものを茂蔵が開けてしまったらしい。祠の場所には昔、三十年前に焼け落ちた履物問屋備前屋の寮があった。今の主の徳五郎によると、先代はかなり悪辣で、借金漬けにして潰した下田屋から寮を強奪したらしい。下田屋の亭主は行方知れず、一人娘も病で失ったお此という不幸なおかみさんが失意の末に自害して、長い髪を残したというのだ。茂蔵が開けてしまったのは、備前屋が封印したお此の髪だった。この世に怨みを残すお此を太一郎や茂蔵は救えるのか? 人気シリーズ第九弾!
  • とっておきドラえもん おいしいうれしいグルメ編
    3.8
    よだれが出るおもしろさ、めしあがれ! まんが『ドラえもん』の、”とっておき”の作品を集めた 大人気、傑作選コミックスシリーズ! B6判サイズで、通常のコミックスよりも大きく、 作品を味わうことが出来ます。 今巻では、おいしくて珍しい食べ物が登場する名作を、 たっぷり収録しました。 「山のようなどら焼き」「増え続けるくりまんじゅう」 「牧場で育てたチョコレート」「ジャイアンシチュー」「百年後のおかし」…。 読むだけでしあわせな気持ちになること間違いなし! 人気料理コラムニスト山本ゆりさんによる、 ご自身の思い出とドラえもんの食べ物を重ね合わせた 愛とユーモア溢れる解説も特別収録。 <収録作品> おすそわけガム/かがみでコマーシャル/箱庭で松たけがり/ドラえもんだらけ/自動販売タイムマシン/ツモリガン/ジャイアンシチュー/テストにアンキパン/目は口ほどに物を食べ/夢ホール/ありがたみわかり機/おかし牧場/自信ぐらつ機/バイバイン/クエ―ヌパン/恐怖のディナーショー/録験機で楽しもう/グルメテーブルかけ/食べて歌ってバイオ花見/やりすぎ!のぞみ実現機
  • ヒミツの穂高くんは甘い匂いがする 分冊版(1)
    3.8
    さねもり束ハニーミルク第二弾!人見知りでぼっちなスイーツ男子・穂高の秘密の趣味はお菓子作り。ある日自家製マドレーヌ片手にお花見していたら会社の人気者・山名が玄関先で倒れているのを発見。しょうがなく水とマドレーヌを与えたところ、マドレーヌが気に入った山名は翌日から穂高につきまとう。べったり張り付かれて困った穂高は、山名を納得させるため自宅に招待するが……!?
  • JA~女子によるアグリカルチャー~(1)
    完結
    3.7
    野沢家の決まりごと。それは姉妹達で野菜作りをすること――。私、野沢ひなげし、小学6年生。パパが再婚して東京からこの農村に引越してきました。初めての農作業は大変だけど、初めての姉妹達と一緒に頑張ります☆
  • おんなの花見 煮売屋お雅 味ばなし
    3.7
    1~2巻779~850円 (税込)
    江戸の“デリ”が舞台の美味しい人情連作短編集。 お雅が営む煮売屋「旭屋」は、旬の食材で作るお菜で人気。お雅の周囲でまきおこる騒動においしい料理が色どりを添える。
  • 番~つがい~
    3.7
    お前の中は、本当に、極楽だ… 花見客で賑わう墨堤。武士の数馬は桜餅を盗んで捕まった少年、鈴と出会った。平安貴族のような格好をした不思議な少年、鈴。数馬はその無垢な美しさにすっかり魅了されてしまう。それから一月。数馬は鈴と思いがけない再会をするのだが、なんと鈴にはけもののような耳とふさふさの白い尻尾が生えていた……。 妖狐、鈴と数馬……一途な恋心が芽生え、二人の甘やかな日々が始まった。だが、その噂が殿の耳に入ってしまい……。
  • 知識ゼロからの着物と遊ぶ
    3.7
    着物が好き、という共通点は魔法のように垣根をとりはらい、出会ったとたんに旧知の友のように気さくにおしゃべりできることが、ほんとうに不思議で、楽しい。 同じ着物を20年、違ったスタイルで着られる小物の合わせ技や、着物でのフランス旅行に持って行ったもの・使えたもの・ムダだったものも大公開! さらに、意外と着物に合わせやすい洋装小物のポイントもおさえた、着物の世界が広がる一冊。 ――普段着物を着る人がぐんと増えました。集まりの場もたくさんあります。フリマ、インディーズマーケット、お花見、旅行などにぜひ着物でお出かけください。(あとがきより)
  • 伊藤忠―――財閥系を超えた最強商人
    3.7
    ★ダイヤモンド・オンラインの大人気連載を書籍化 ☆伊藤忠商事の160年超の歴史が1冊でわかる ★岡藤正広会長が語る「経営の真髄」とは 【内容紹介】 今や就職人気トップの伊藤忠商事。 事業においては、ファミリーマート、エドウイン、ヤナセなど、多くの企業を傘下に収め、一昨年には最終利益、株価、時価総額でついに総合商社トップとなった。 かつて「万年4位」といわれた非財閥系の伊藤忠商事は、なぜ財閥系の雄である三菱商事、三井物産を凌駕する成長を遂げたのか。2年以上にわたる多くの関係者への取材で、伊藤忠商事の創業から160年超の歴史を振り返るとともに、その強さの理由に迫った。 【目次】 プロローグ 社員との約束 第一章 伊藤忠の原点 第二章 財閥系商社との違い 第三章 戦争と商社 第四章 総合商社への道 第五章 高度成長期における商社の役割 第六章 自動車ビジネスへの挑戦 第七章 オイルショックの衝撃 第八章 下積み時代の教訓 第九章 バブルの残照 第十章 商社の序列 第十一章 コンビニ事業への参入 第十二章 ITビジネスへの飛躍 第十三章 か・け・ふ 第十四章 あるべき姿とめざすべき姿 第十五章 日本と総合商社 第十六章 CEOの決断 エピローグ 花見と桜と
  • いっぽん桜(新潮文庫)
    3.7
    仕事ひと筋で、娘に構ってやれずにきた。せめて嫁ぐまでの数年、娘と存分に花見がしたい。ひそかな願いを込めて庭に植えた一本の桜はしかし、毎年咲く桜ではなかった。そこへ突然訪れた、早すぎる「定年」……。陽春の光そそぐ桜、土佐湾の風に揺れる萩、立春のいまだ冷たい空気に佇むすいかずら、まっすぐな真夏の光のもとで咲き誇るあさがお。花にあふれる人情を託した四つの物語。(解説・川村湊)
  • 銀魂 アニメコミックス ~何事も最初が肝心なので多少背伸びするくらいが丁度良い~
    完結
    3.7
    【フルカラー版!】年に一度の花見の席で銀ちゃん一家と真選組が鉢合わせ。この面子で騒ぎが起きないわけがない。花見の場所を巡り「第一回叩いてかぶってジャンケンポン大会」で勝負することに。そこへ巨大メカを操る桂が乱入し…。
  • マーガレットとご主人の底抜け珍道中 旅情篇
    3.7
    マーガレット奥さんは大の旅行好き。気がむくとひとりでも旅行にいってしまうので、ご主人は気が気ではありません。ついつい奥さんの後を追いかけてしまいます。そんなご主人は、たいへんなあわてんぼうで、どこへ行ってもなにかしら大騒ぎ。南極、メキシコ、ネス湖にネッシー探し、日本で花見などなど、ベストコンビの珍道中のはじまりはじまり。坂田靖子の代表作(単行本全5巻)を2冊に合本編集。心ときめく旅情篇。
  • 猫丸先輩の推測
    3.7
    『家 火災、至急連絡されたし。』夜な夜な届く不審な電報、花見の場所取りをする新入社員を次々襲う誘惑と試練、行方知れずの迷い猫……。平和だった毎日を突然かき乱す小さな「大事件」を、神出鬼没&ほのぼの系の名探偵・猫丸先輩が鋭い推理でずばり解決! これぞ本格ミステリの精粋といえる6編を収録。
  • こんな私はだめですか?
    無料あり
    3.7
    全1巻0~539円 (税込)
    アラサー女子の七つの大罪を暴く! 傲慢・怠惰・強欲…心あたり、ありませんか? 『●認めない私(傲慢)…別れた男の文句を言いまくる真由(まゆ)。“普通”な新彼とラブホに行ってみたら。●甘えない私(憤怒)…しっかり者が災いしてフラれがちの園山(そのやま)さん。失恋の翌日にバツイチ上司と泊まり出張だが。●諦めない私(強欲)…年齢詐称がバレて大学生にフラれたサチ(30)。無知でかわいい年下を求めるあまり。●知らない私(色欲)…処女だけどマンガで得たエロ知識は豊富な早苗(さなえ)。初彼とついにキス。そしてセッ……クス。●期待しない私(怠惰)…彼氏観察(のぞき)が趣味の君江(きみえ)。同棲して2年、彼の自慰は見飽きちゃったから。●受けいれない私(暴食)…自分はさておき“合う”男を探し続ける真由。「人を好きになったことあんの?」と聞かれて若干ムッ。●わからない私(嫉妬)…社内の妻子持ちと不倫2年目の桐島(きりしま)さん。同僚との花見で飲み過ぎ、木陰でおしっこ…を見られて。』 ヘンな性癖、こじらせ恋愛観、現実拒否脳…残念無念なアラサー女子図鑑!
  • 落語まんが ほんやらこばなし。(1)「蝦蟇の油」「らくだ」
    3.5
    1~9巻203円 (税込)
    誰もが知っている名作古典落語をマンガ化!! 原作忠実。名作落語のおもしろさそのままに、 シンプルで楽しく・読みやすい[落語まんが]シリーズの登場です。 有名古典落語の名作噺ばかりをラインナップ。 落語ファンはもちろん、 「日本人の大衆娯楽の原点・落語」 を聞いたことのなかった方への入門に最適。 お子様から大人までお楽しみいただけます。 ☆収録作品紹介 「がまの油」  有名古典落語であり縁日で登場する名物  「がまの油売り」の場面が見所の有名落語。  売上げに日の高いうちからつい一杯やってしまった  がまの油売り。その顛末は…?  今は失われた名口上を余すこと無く漫画化。 「らくだ」  ふぐ鍋でうっかりおっ死んだ長屋一の乱暴者、死体の  主人公をめぐる一大騒動。噺の難しさから通称 「真打の大ネタ」と称される有名古典落語にして大問題作 「らくだ」を完全漫画化。貧乏屑屋の泣き言から、  落語一有名なダンスシーン「かんかんのう踊り」まで  これぞ漫画で見たかったと言わしめるクライマックスの  連続。あまり公演で演じられない火葬場のシーンを含む  貴重な「下」までたっぷりで描きます。
  • ふらり 京都の春
    3.5
    やはり、京都のベストシーズンは春。暖かな一日、桜の名所を巡りながら花見弁当、春の和菓子。夜は一献。身も心も桜色に染まる特別な旅は、すぐここにある。シリーズ完結編。
  • 幕末時そば伝
    3.5
    高杉晋作は「目黒のさんま」で暗殺された? 井伊直弼の大老就任は「長屋の花見」で決まった? 公武合体は「道具屋」が実現させた? 大政奉還は拒否するはずが「時そば」のおかげで? 幕末の一大事変、知らずに関わっていたのは何と、落語でおなじみの熊や八に与太郎、粗忽長屋の面々だった――鯨マジック爆笑必至! 時代大逆転ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸の娘 新装版
    3.5
    花の季節、花見客で賑わう乗合船で起こった強盗騒ぎで、若い娘が機転を利かせ、強盗を川に投げ込んだ。人々がはやし立てる中、「女のくせに見苦しい」と嘲笑した侍に腹を立てた娘。だが、旗本の次男坊と料亭の蔵前小町はやがて恋に落ちた。時は幕末、時代の波が2人を飲み込んでいく…。「御宿かわせみ」シリーズの原点ともいうべき表題作をはじめ、平岩文学の原型を凝縮した7編を収録する短編集。
  • 羊羹合戦
    3.5
    秀吉の“紅羊羹”を超える羊羹を作れ――。直江兼続より、来年の関白主催の花見の会での、上杉家の羊羹作りをすることになった庄九郎。まだ練り羊羹を味わったこともなかった、庄九郎の戦いが始まった。さらに、雪国越後ならではの羊羹を求めていたが……(「羊羹合戦」)。国学者・荷田春満が忠臣蔵の一件に関わっていたという、「桂籠」。亡き父親の想いを胸に、藩主の命による黒鯛釣りに士道を尽くす男を描く「釣って候」など、さまざまな趣向を凝らした全8篇。2009年のNHK大河ドラマ「天地人」原作者による、珠玉の時代小説集。

    試し読み

    フォロー
  • 青きを踏む、花曇り、その他の短篇
    無料あり
    3.5
    1巻0~880円 (税込)
    小説家としてだけでなく、女優、映画監督、脚本家など、幅広いジャンルで活躍する唯野未歩子、初めての電子書籍オリジナル小説。 RADWINPS「me me she」、奥田民生「手紙」、松田聖子「制服」、松任谷由実「青いエアメール」、THE BLUE HEARTS「ラブレター」、矢野顕子「ひとつだけ」、くるり「ピアノガール」。せつないヒットソングをモチーフに、ささやかな人生を生きる様々な人たちの「片思い」模様を繊細に綴る連作小説です。 「暴風域」  別れるとき、旬くんとあたしは毎回、嵐のように啼いた。「八回ふられても嫌えない」と彼は泣く。でも、あたしは知っている、これはあたしの片思いだということを。 「冬晴れ」 みつめるだけでいいの。そういったら、「ずっと見守っていてくれ」先生はいった。――はかない片思いの記憶が、四十一歳でひとりのわたしの人生を、あたらしくしてくれる。 「五月闇」 親友は、自分の元妻と結婚しろと僕に言う。大学時代、東京で僕ら三人はともにすごした。確かに僕は彼女が好きだった。でも、彼女と結婚するのは、心底から嫌だ。 「花曇り」 卒業式。レースを縫い込んだ制服を脱ぐあたしは、明日から好きなものを着る。そして、亮くんは、もう二度と会えないひとになる。いまが、はじめての別れだ。 「老婦人の夏」 愛猫・ヒュッテを入院させた帰り、私は思い出している。交通事故で死んだつぐにいちゃま、二十五年を共に生きた不倫の恋人、そして、ヒュッテがやってきた夜のことを。 「窓霜」 妻が亡くなって三ヶ月。義妹が妻の愛犬ルルを返してきた。霜柱の断つ寒い朝、俺とルルはぎこちない散歩に行き、その道すがら、妻のはかない影をたぐり寄せる。 「青きを踏む」 毎年恒例の花見の午後。咲き乱れる桜の下、訪れるはずの友人たちを待つ夫をぼんやりと眺めながら、わたしは、夫にまだいえないでいる、授かった命のことを考える。 「ドッグデイズ」 姪の礼と、お風呂でパフェを食べながら、わたしは猛のことを考える。ふられて一年半も経つのに、からだしか知らないのに、世界でいちばん大好きな猛のことを――。
  • なまちゅー。 1巻
    完結
    3.5
    一人暮らしの高校生・花見優一の家に、ある日突然クラスのアイドル・越後星華が遊びに来ることに。浮き足立つ優一だけど、実は星華の目的は「イコイコ生放送」をすることだった…!?新感覚“生主”アイドル育成漫画!
  • 無敵看板娘N(ナパーム) vol.1
    完結
    3.5
    鬼丸飯店新装開店!! 鬼丸飯店の看板娘・美輝が元気いっぱい大暴れ!! 新しい仲間も加わって、花見町はますますお祭りさわぎだ!!
  • 雛の鮨 料理人季蔵捕物控
    3.4
    1~46巻607~858円 (税込)
    日本橋にある料理屋「塩梅屋」の使用人・季蔵が、手に持つ刀を包丁に替えてから五年が過ぎた。料理人としての腕も上がってきたそんなある日、主人の長次郎が大川端に浮かんだ。奉行所は自殺ですまそうとするが、それに納得しない季蔵と長次郎の娘・おき玖は、下手人を上げる決意をするが……(「雛の鮨」)。主人の秘密が明らかにされる表題作他、江戸の四季を舞台に季蔵がさまざまな事件に立ち向かう全四篇。粋でいなせな捕物帖シリーズ、遂に登場!
  • 老舗酒蔵のまかないさん 初夏の梅酒と七輪焼きの炙りイカ
    3.3
    1~3巻726~814円 (税込)
     人に慕われる青年・響の酒蔵は、三百年続いた老舗。だが数々の難題が。目下、重要な収入源である梅酒の仕込みが人手不足だ。  そこに現れたのが、世慣れない乙女・三葉だった。響の役に立とうと、一途に勤める彼女は周囲に認められ、まかないも担うことに。  ふわふわ玉子焼き、採れたてトマトの胡麻酢和え、五目いなり。三葉の絶品料理と前向きな言葉の”おまじない”は、響や杜氏の背中を押す。信頼を培っていく二人だが、三葉には不可思議な点がーー?  そんな中、響と三葉が挑んだ花火大会での販売が転機になり…!?
  • 三ツ星商事グルメ課のあまい罠
    3.3
    桜のつぼみがほころぶ春。 三ツ星商事の悩める社員をとっておきの料理店に招き、そのトラブルを解決するはずの「グルメ課」メンバーは頭を抱えていた……。 グルメ課のリサーチ能力を買われ、人事部長に依頼された「社内の人材調査」の仕事が、実は「リストラ予備軍の粗探し」に利用されていたのだった。 この難局を彼らは一体どう【料理】するのか―――!? オマール海老の炭火焼、山岸豚のグリル、こぼれ寿司、浅草メンチ、大人のショートケーキ、花見こもち、etc。 実在の飲食店と絶品料理が、出会いと別れの季節を鮮やかに彩る、ほんわかグルメ小説! 息抜きグルメマンガも収録。
  • 艶話酒場オタクバー(分冊版) 【第1話】
    3.0
    都下にある駅前の雑居ビル。その中には、知る人ぞ知る、オタク趣味全開な人々が集うオタクバー「坊やだからさ」が営業していた―――。濃いオタク客たちとの間で繰り広げられる、エッチで危ないオタ話を集めたエッセイ(?)コミックがここに誕生! 原作・雷門風太、作画・花見沢Q太郎のコンビが贈る笑撃の話題作!
  • ラブアプリ 1
    3.0
    LOVE&SEX完全対応の恋愛アプリ! いまだに童貞であることに悩む大学生・ハルのスマホにあらわれた“ラブアプリ”。それはSNS等ネット上のあらゆる情報を収集・分析してユーザーの恋愛上の望みを叶える恋愛アプリだった!ラブアプリの指示に従うと、なんと憧れの同級生・オカモトさんを相手に童貞卒業ができるらしいが――? 最強の恋愛アプリを手に入れた人々の悲喜こもごもを描く、オムニバス・ラブストーリー第1集!

最近チェックした本