ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
花の季節、花見客で賑わう乗合船で起こった強盗騒ぎで、若い娘が機転を利かせ、強盗を川に投げ込んだ。人々がはやし立てる中、「女のくせに見苦しい」と嘲笑した侍に腹を立てた娘。だが、旗本の次男坊と料亭の蔵前小町はやがて恋に落ちた。時は幕末、時代の波が2人を飲み込んでいく…。「御宿かわせみ」シリーズの原点ともいうべき表題作をはじめ、平岩文学の原型を凝縮した7編を収録する短編集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
短編集で、それぞれ読み応えあり。「狂歌師」は身分、立場と違った位置付けなのに起こる軋轢。「絵島の恋」は意外性を持たせたんだろうけど、ちょっと浅すぎかも。「日野富子」はむしろ貴族の身勝手さかな。「鬼盗夜ばなし」は軽いけど好感持てる。「出島阿蘭陀屋敷」は題材として面白い。「奏者斬り」は山本周五郎の武家物...続きを読むを思わせる作品、やや抵抗あり。表題の「江戸の娘」はシンプル過ぎて物足りない。だから膨らませて「御宿かわせみ」の原点になるのかな。
家が26歳(S33)から43歳(S55)の長い年月に書かれた7編。 その年の心も反映しているのでしょうか? 女心が描かれている作品群です。 題表作の「江戸の娘」 ハッピーエンドで良かった。
せっかく時代小説を読むならこういうのがいいなあと思えた短編集。 江戸の娘はハッピーエンドでほっとした。 松江城や不昧公の茶室に行ったばかりだったので、彼らの出てくる奏者斬りは臨場感と切なさがよりくっきりと感じられた。 鬼の片腕を取り戻す話もラストシーンが心に残る。 いい時間を過ごせた。
「御宿かわせみ」シリーズで有名な平岩弓枝さん。 26才から執筆したという初期の作品が七篇収録されている。 読んでみて驚くのがとても小説を書き始めた頃の作品とは思えない。 表題作より「狂歌師」「鬼盗夜ばなし」「出島阿蘭陀屋敷」が良い。 正直昔の作品の方が好き。
作家になった直後に書かれたものや、その20年後に書かれたものなどの短編集。町人の話や武士の話など、引き込まれるものばかりでした。さすがだ!!
足利義政の正室・日野富子や、大奥の権力者江島(この前、映画になった)などの歴史上の人物の話もあれば、長崎出島の遊女や、江戸の市井で幕末を生き抜いた女性など、名もなき女性の話も。短編集。 やっぱり最後の「江戸の娘」が良かった!好きな殿御を待ち続けた純愛。 髪を切って男性のなりをしてでも吉原に乗り込ん...続きを読むで行くお転婆な主人公も、成熟するとまた印象が変わるのも面白いv 平岩先生の本は初めて読んだけど、とても読み易いですねー。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
江戸の娘 新装版
新刊情報をお知らせします。
平岩弓枝
フォロー機能について
「角川文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
合本 御宿かわせみ(一)~(三十四)【文春e-Books】
青の回帰(上)
青の背信
嘘かまことか
老いること暮らすこと
女と味噌汁
女の足音
女の家庭
「平岩弓枝」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲江戸の娘 新装版 ページトップヘ